1016万例文収録!

「up to the end of」に関連した英語例文の一覧と使い方(56ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > up to the end ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

up to the end ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2775



例文

In the exchange of opinions, I was told that although business is on the way to recovery, the pace of recovery is slowing down, and that the situation remains tough for SMEs as exemplified by concerns over the impact of the prolonged appreciation of the yen. There were also requests for economy-boosting measures and the postponement of the expiry of the SME Financing Facilitation Act. The FSA will work to facilitate SME financing while taking such opinions into consideration, especially in the lead up to the year end, which is a costly time for corporate management in many ways. 例文帳に追加

意見交換の中では、業況は回復基調にあるものの鈍化しており、長期化する円高の影響が懸念されるなど、中小企業を巡る状況はなお厳しいものがあるとの意見が出ております。また、景気対策や中小企業金融円滑化法の延長等を望む声が聞かれました。金融庁といたしましても、これらの意見を踏まえつつ、今後、特に今から年末を迎えますから、年末は何かと企業経営は物入りな時期でもございますから、中小企業等の金融の円滑化に取り組んでまいる所存でございます。 - 金融庁

To provide a processing machine for chamfering a curved-surface plate which is new in structure and cuts or polishes an edge part with an end part curved up in a prescribed curvature like a snowboard, a snow scoot, a skate board, a ski board, etc., and with a plane shape formed approximately circularly and a method for dropping the edge of a snowboard.例文帳に追加

スノーボード、スノースクート、スケートボード、スキー板等のように端部が所定の曲率で反り上がり状となり、しかも平面形状が略円弧状に形成された縁部を切削あるいは研磨加工する、新規な構造からなる曲面板面取り加工機、およびそれによる新規なスノーボードのエッジ落とし方法を提供する。 - 特許庁

But a host of problems remain regarding such insurance. First, insurance premiums deposited with a fund are short as the ratio of active workers per one retired worker declined to 3 from 5 at the end of the 1980s.(Fiscal deficits are expanding while contributions from the fund are increasing) The second problem is money not being sent to individual accounts set up for the fund. Third, investment of money deposited with the fund is confined to government bonds and bank deposits, making it difficult to ensure investment returns that surpass hikes of prices and wage increases. Because of these problems, insurance subscribers are not completely free from concern.例文帳に追加

他方、①既に在職労働者と退職労働者の比率は1980年代末の5:1から3:1まで低下している中、保険基金の積立てが不足していること(財政赤字が拡大している中、基金に対する拠出は拡大)、②「空口座」問題、③基金運用が国債、銀行預金に限定されているため、物価上昇率、賃金上昇率を上回るリターンの確保が難しいこと、等の課題が指摘されており、保険加入者の懸念を完全に払拭できていない。 - 経済産業省

To provide a bending machine for a flexible tube capable of directly attaching a section to which bending of the flexible tube is applied to a main body and accordingly applying bending to a desired section whatever state the flexible tube may be without executing troublesome work wherein the flexible tube is moved up to a section to which bending is applied after inserting an end part of the flexible tube into the main body once.例文帳に追加

本発明は、一旦、フレキシブルチューブの端部を本体に挿通した後、曲げ加工を施す部位までフレキシブルチューブを移動させるという煩雑な作業を行うことなく、直接的にフレキシブルチューブの曲げ加工を施す部位を本体に取付けることができ、従って、フレキシブルチューブが如何なる状態であっても、所望の部位に曲げ加工を施すことができるフレキシブルチューブ用曲げ加工機を提供することを課題とする。 - 特許庁

例文

That is because if the use of US GAAP is to be prohibited, it will become necessary to automatically shift to IFRS, and that would be contradictory to our stance that we should spend a substantial amount of time on discussing this matter. In this respect, there is a significant misunderstanding in the industrial sector. As I am going to convene an expanded Business Accounting Council by the end of June to conduct debate on IFRS, I summed up my opinion in this report, expressing my intention to remove the termination date of the treatment to allow the use of US GAAP for disclosure purposes, namely up to the business years ending on or before March 31, 2016, so that the use of US GAAP can continue. 例文帳に追加

これは何かといいますと、アメリカ基準が使用したらいけないということになりますと、自動的にIFRSに移行せざるを得なくなりますから、そういったことはしっかり時間を入れて話し合おうということと矛盾するわけでございますから、このことは非常に産業界の誤解を与えておりますので、2016年3月期で使用終了とされている米国基準での開示は、使用期限を撤廃し、引き続き可能とするということを、IFRS、今から拡大した企業会計審議会をやりますので、それを6月中にやりますので、それに当たって、私として、ひとつこういったことをまとめさせていただいたわけでございます。 - 金融庁


例文

The method of carrying wafers for carrying a plurality of stacked wafers Wf includes a process for jetting a liquid Lq toward the end face of the plurality of wafers Wf to generate a gap among the plurality of wafers Wf positioned within the liquid Lq and a process for picking up the wafers Wf positioned at least at the uppermost part from among the plurality of wafers Wf while the gap has been generated.例文帳に追加

積層された複数枚のウエハWfを搬送するウエハ搬送方法であって、液体Lq中に位置する複数枚のウエハWfどうしの間のいずれかに隙間を生じさせるべく、複数枚のウエハWfの端面に向けて液体Lqを噴出する工程と、上記隙間を生じさせた状態で、複数枚のウエハWfのうち少なくとも最上位に位置するウエハWfを取り上げる工程と、を備える。 - 特許庁

Article 5(1). The Director of the Spanish Patent and Trademark Office shall implement the guidelines drawn up by the Chairman of the Body and shall serve as the Body’s legal representative and have effective powers of management for the services provided; he shall be responsible for supervising and monitoring all the entities dependent on the Body; shall settle all matters within the Body’s remit, and his decisions relating to industrial property subjects for which he is competent shall mark the end of administrative procedures.例文帳に追加

「(1) スペイン特許商標庁長官は,当該機関の長が策定した指針を実施し,同機関の法定代理人として行為し,かつ提供される業務を管理する有効な権限を有する。長官は同機関に依存するすべての事業体の監督及び監視を担当し,同機関の権限内のすべての事項を解決し,かつ,自己の管轄である工業所有権事項に関する自己の決定は,行政手続の最後とする。 - 特許庁

(ii) Significantly increase fund supplies for venture businesses. Make the existing angel tax system more user-friendly and review measures that promote investment in venture companies utilizing private company funds, etc, and take necessary measures. Push for the establishment of spinoffs from major companies and start-up businesses utilizing local resources. (Reach conclusion by end of August) Conduct a study on and identify institutional reforms which need to be made with regard to a mechanism that will connect new and growing companies, including venture businesses, and investors on an Internet website, and raise small amounts of funds from many investors (crowdfunding) by the end of this year. (Formulate by end of the year) 例文帳に追加

(ⅱ)ベンチャーへの資金供給を大幅に拡大する。このため、現行のエンジェル税制を使い勝手の良いものに改善し、民間企業等の資金を活用したベンチャー企業への投資を促す方策を検討し、必要な措置を講ずる。大企業からの独立(スピンオフ)や地域のリソースを活用した起業・創業も強力に推進する。【本年8月末までに結論】 また、ベンチャーなど新規・成長企業と投資家をインターネットサイト上で結び付け、多数の投資家から少額ずつ資金を集める仕組み(クラウド・ファンディング)について検討し、本年中に制度改正が必要となる事項を整理する。【本年中に策定】 - 経済産業省

GDP data for October-December, which were announced today, showed a sharp contraction, and there have been media reports that the government and the ruling parties have started considering additional economic stimulus measures. While I suppose that the facilitation of financing for small and medium-size enterprises (SMEs) in the period up to the end of the fiscal year will be the focus of debate, I would like to ask you whether you are considering any additional measures. 例文帳に追加

今日発表になったGDPが、10-12月期大幅な下落になりまして、政府・与党の方では追加的な経済対策の検討に入ったというような報道も出ておりますけれども、年度末に向けた中小企業金融の円滑化というのがまた焦点になるのかな、とは思うのですけれども、これについて何か追加的な施策の検討というのは今のところお考えの部分があるのかということをお聞きしたいのですけれども。 - 金融庁

例文

The tool designed to place and remove the sealer device for the screw-holes in the flange of the nuclear reactor described in Claim 1 comprising an outside piping part; a relatively ratable inside piping part installed inside of and on the same axis as the said outside piping part, multidimensional contours offset placed within, a handle affixed at the opposite end of the inside piping part, a stopper to restrict relatively rotating two piping parts affixed at the opposite end of the outside piping part. The nut is turned by the relative rotation of said inside piping part to the outside piping part, and the lining up, offset or the spin of the said multidimensional contour. 例文帳に追加

外側管状部材と、該外側管状部材の内側に同心軸状に設けられ相対回転可能な内側管状部材と、前記両管状部材の一端部に軸方向位置を相互にずらせて設けた同形の内面多角形輪郭と、前記内側管状部材の他端部に設けたハンドルと、前記外側管状部材の他端部に設けた両管状部材の相対回転を拘束又は解除する固定部材とからなり、前記内側管状部材を前記外側管状部材に対して相対的に回転させ、前記両内面多角形輪郭の一方を他方に対して整合、不整合又は回転させることによりナットを回動させ、請求項1記載の密閉装置を原子炉圧力容器のフランジ部のねじ孔に取付け、取外しすることを特徴とする着脱用工具。 - 特許庁

例文

As seen in this section, it is difficult to see the benefits for individual SMEs in interacting with educational institutions, however such interaction can increase studentsinterest in the idea of working for SMEs, and contributes to the fostering of personnel that may in the future end up as SME staff. It is for reasons such as these that it is highly important for all SMEs to collectively engage more actively in interaction with educational institutions and improved infrastructure in this regard will be necessary to facilitate this.例文帳に追加

本節で見てきたとおり、中小企業と教育機関との交流は、個々の中小企業にとってメリットを感じにくい面もあるのが実態であるが、学生が中小企業へ関心を持つきっかけとなったり、将来中小企業で働く可能性を秘めた人材の育成に寄与すること等から、中小企業全体にとって、こうした交流が活発に行われることは非常に重要であり、そのための環境整備が必要であるといえよう。 - 経済産業省

In a boring method by utilizing ultrasonic waves in which the core tube 2 provided at a lower end of a boring rod 3 is put into the ground while rotating the boring rod 3, sediment is filled into the core tube 2, and the core tube 2 is pulled up on the ground to take out the sediment therein, ultrasonic wave vibration is given to the core tube when putting the core tube 2 into the ground.例文帳に追加

ボーリングロッド3を回転させながら該ボーリングロッド3の下端に設けられたコアチューブ2を地中に貫入して該コアチューブ2の中に土砂を詰め込み、前記コアチューブ2を地上に引き揚げてその中の土砂を取り出すことにより行われるボーリング工法において、前記コアチューブ2の貫入時に、前記コアチューブに超音波振動を与えることを特徴とする超音波を利用したボーリング工法。 - 特許庁

Dou XIN said, "the Art of War by Tzu SUN tells us that an obstinate attitude leads a small army to being captured by a large army. If the small army fiercely fights against the large army without considering the deference of their fighting strength, it will end up being captured. It is not a perfect plan to force tired soldiers to fight against the enemy that is increasing in number. We should withdraw." 例文帳に追加

忽敦 「孫子の兵法に『小敵の堅は、大敵の擒なり』とあって『孫子(書物)』謀攻編「故善用兵者、屈人之兵、而非戰也。;拔人之城、而非攻也。;毀人之國、必以全爭于天下、故兵不頓、利可全、此謀攻之法也。故用兵之法、十則圍之、五則攻之、倍則分之、敵則能戰之、少則能守之、不若則能避之。故小敵之堅、大敵之擒也」、少数の兵が力量を顧みずに頑強に戦っても、多数の兵力の前には結局捕虜にしかならないものである。疲弊した兵士を用い、日増しに敵軍が増えている状況で相対させるのは、完璧な策とは言えない。撤退すべきである。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The semiconductor integrated device comprises a semiconductor substrate 10 having a semiconductor integrated circuit 22 formed on the surface, pad electrodes 26 arranged around the semiconductor integrated circuit 22 and connected with internal wiring thereof, and an upper supporting substrate 14 bonded to the semiconductor substrate 10 through an acryl resin layer 50 wherein the acryl resin layer 50 extends up to the end part of the pad electrodes 26.例文帳に追加

表面上に半導体集積回路22が形成された半導体基板10と、半導体集積回路22の周囲に配置され、半導体集積回路22の内部配線と接続されたパッド電極26と、アクリル樹脂層50を介して半導体基板10に固着された上部支持基体14とを備え、アクリル樹脂層50がパッド電極26の端部まで延伸して配置されている半導体集積装置によって上記課題を解決できる。 - 特許庁

The semiconductor device having a trench isolation structure is constituted by forming at least one well region and an MOS type transistor at the high power supply voltage circuit part, and a carrier capturing region composed of a silicon region whose crystallinity is broken by argon ion implantation of high energy or the like and a region into which heavy metal such as gold is implanted is formed and disposed at an end of a well region so as to prevent a latch-up.例文帳に追加

トレンチ分離構造を有する半導体装置において、高電源電圧回路部には少なくとも一つのウエル領域とMOS型トランジスタが形成されて成り、ウエル領域の端部にラッチアップを防止するために高エネルギーのアルゴンイオン注入などにより結晶性を破壊されたシリコン領域や、金などの重金属を注入した領域からなるキャリア捕獲領域を形成し、配置する。 - 特許庁

This sheet feeder has a sheet feeding member, a sheet loading plate, a pressing means for pressing a loaded sheet to a sheet feeding means by pushing up the loading plate, and a side regulating plate movable so as to guide the sheet side end in response to a plurality of sheet sizes.例文帳に追加

シート給送部材と、シート積載板と、該積載板を押し上げて積載されているシートを前記シート給送手段に押圧するための押圧手段と、複数のシートサイズに応じて、シート側端をガイドするように移動可能なサイド規制板とを備えたシート給送装置において、前記シート給送手段は前記押し上げ手段の押し上げ方向で少なくとも第1の位置と第2の位置との2つの位置を取り、シートのサイズや坪量等の種類に応じて前記シート給送手段の位置を切替えるように、シート給送手段位置切替手段を備えたものである。 - 特許庁

Each engaging part by these engaging fittings is set up so as to be engaged with a narrower range than a half of the circumference of a circle at the end of an objective vertical duct unit 18.例文帳に追加

そこで本発明では、架台1に第1の支持体を立設し、この第1の支持体6に台板13を縦状態から横状態の範囲で回動可能に支持すると共に、架台に、横状態の台板を前記第1の支持体と共に支持する第2の支持体10を立設し、台板の上面には、縦状態における台板の下部位置と、それよりも上方の左右位置の夫々に掛合金具17を設置し、これらの掛合金具による掛合部は、対象とする竪ダクトユニット18の端部の円周の半分よりも狭い範囲に掛合するように配置した竪ダクトユニット立て起こし補助装置を提案する。 - 特許庁

Based on the Nissan Revival Plan (NRP) formulated in October 1999 and with new management know-how, Nissan carried out bold business restructuring. It completely renovated management systems, and as a result of efforts such as the joint use of production facilities between Nissan and Renault and bold concentration on its core business, a company that was680 billion yen in debt in FY1999 staged a dramatic recovery to end up 370 billion yen in the black inFY2001, just two years later.例文帳に追加

同年10月に策定した「日産リバイバル・プラン(NRP)」に基づき、新たな経営ノウハウの下で思い切った事業再構築に取り組み、マネージメント体制を一新するとともに、日産・ルノー間で生産設備の相互利用や中核事業への思い切った集中等を進めた結果、提携時点の1999年度には6,800億円の赤字を出していた同社は、わずか2年後の2001年度には3,700億円の黒字を計上するまでに劇的に業績が好転した。 - 経済産業省

The earthquake occurred on March 11, close to the end of the fiscal year, so we requested financial institutions to accept delays in loan repayment, as many companies lost business partners who owed debts to them in the form of accounts payable as a result of the tsunami. As a matter of fact, a large number of SMEs have been swept away. Under the existing Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions, nearly 11.6 trillion yen is allocated for the injection of capital to supplement the capital base of financial institutions, so I hope that the capital base will be strengthened, although it is up to the managers of private financial institutions to make a final decision. This act provides strong support for financial institutions which seek to strengthen the financial functions in a comprehensive manner, or the financial intermediary function in particular. 例文帳に追加

それから、どうしても3月11日ですから、年度末でもございましたから、相手の売掛金がある企業はもう流れてないとか、実際、中小企業がなくなっているというようなところがいっぱいあったわけですから、その支払いは月末、あるいは猶予していいというようなこともお願いをしたようでございまして、そういった意味で、まさに今さっき話しましたように金融機能強化法、これは自己資本を補てんする11兆6,000億円近いお金が今の法律上もございますから、それは、最終的には民間経営者のご判断でございますが、それをしっかりやっていただいて、面的な金融機能、あるいは金融仲介機能を高めようという方には、しっかりとしたバックアップができる法律でございます。 - 金融庁

Regarding mobile air conditioners, based on the <Law for Recycling of End of Vehicles>, when automobiles are scrapped, the fluorocarbons are recovered and a wide range of components and materials are also recycled. Through these kinds of systems, the fluorocarbon recovery rate in Japan is increasing year by year, and release of fluorocarbons into the atmosphere is being reduced. Also emissions have been reduced by decreasing the volume of refrigerant used and preventing leakage with air-tight seals.” Furnace brazing is a process used in the production of mobile air conditioners to prevent leakage of fluorocarbons from the joints of parts. Brazing is a cutting-edge technology using heat up to 600 to melt braze and apply it to the very small gaps, measuring less than 0.1 mm, found at the joints. When brazing is finished, leak tests are conducted using helium. When parts are joined with O-ring attachments, the visualizer finds the position to attach, then a robot will attach them. Also, with improved performance and more compact sizes, the amount of refrigerants needed is decreasing. 例文帳に追加

カーエアコンについても、自動車リサイクル法に基づいてクルマが廃棄されるときにはフロンが回収され、更に様々な部品や材料もリサイクルされているのです。このような制度により、日本のフロン回収量は年々増加し、大気への放出を抑制しているのです。また、冷媒量の削減と気密化による漏れ量低減で排出量を削減しています。カーエアコンの製造過程では、部品の繋ぎ目からフロンが漏れないようにする為、炉中ろう付を行っています。ろう付は600度の熱でろう剤を溶かし、0.1mm以下のわずかな隙間を埋めることができる最先端の技術です。ろう付後は、ヘリウムによる漏れ検査を実施。結合部のOリングなどの装着は、視覚装置により組み付け位置を検出し、ロボットが組み付けていきます。また、高性能化、小規模化に伴い、使用する冷媒量も減尐しています。 - 経済産業省

The WTO Agreement on Safeguards provides that, from the perspective of further expanding trade liberalization, where circumstances which were unforeseeable at the time of trade liberalization negotiations lead to a surge in imports of specific products, members may impose import restrictions (tariff measures, import quotas) pursuant to certain conditions(serious injury to domestic industry, causal relations between imports and injury, instigation of measures on the basis of the principle of non-discrimination) as an emergency avoidance measure (Fig. 3.2.1).A total of 150 safeguard measures were imposed between the inauguration of the GATT in1948 up until the end of December 1994, immediately prior to the entry into force of the Safeguards Agreement.例文帳に追加

WTOセーフガード協定(以後セーフガード協定)は、貿易自由化の一層の拡大を図る観点から、貿易自由化交渉の時点で予見できなかった事情の発展の結果、特定の産品の輸入が急増した場合に、一種の緊急避難的措置として一定の要件(国内産業への重大な損害発生、輸入と損害の因果関係、無差別原則による発動等)の下で輸入制限(関税措置、輸入数量制限)を行うことを許容している(第3―2―1表)同措置の発動状況については、1948年にGATTが発足してからセーフガード協定が発効する直前の1994年12月末までの間に合計150件となっており、その大半はオーストラリア、EU、米国等先進国による発動であった(第3―2―2表)。 - 経済産業省

You have used the termpay-offquite frequently in reference to the Incubator Bank of Japan, but the fact is that no burden has been incurred yet by depositors at this time. Depositors might ultimately incur a burden in the form of a loss. Given that there is no burden yet, it may be better to refrain from using the termpay-offreadily, as depositors may feel unsettled-do you agree? At least the DICJ has never used the termpay-off”. “Pay-off,” which involves cutting off deposits, has not been executed with respect to depositors even though the media is taking the liberty of using the term “pay-off.” Depending on the situation, if the Bank's business is transferred successfully, depositors might end up not having to incur any burden. What are your thoughts on this? 例文帳に追加

振興銀行なのですけれども、大臣は非常に頻繁に「ペイオフ」という言葉をお使いになるのですけれども、「ペイオフを発動した」とおっしゃるのですけれども、現実に今、預金者に負担はまだかかっていないわけですよね。預金者に負担が、ロスがかかるかもしれないわけですよね、最終的に。でも、(負担が)かかってはいない以上、安直に「ペイオフ発動」とかというお言葉を使うのはお控えになった方がよろしいかと思うのですけれども、預金者は同様するのではないかと思うのですけれども、いかがでしょうか。預金保険機構は少なくとも一回も「ペイオフ」という言葉は使っていません。マスコミが勝手に「ペイオフ」という言葉を使っているのですけれども、まだペイオフという、預金者に預金を切り捨てることが発動されていないし、場合によっては、事業譲渡がうまくいけば預金者に負担がかからないで終わる可能性だってあるわけですよね。その点いかがでしょうか。 - 金融庁

Connection wiring of the output circuit has a contact hole formed to be opened in the floating diffusion part including an end part of the gate electrode and a metallic silicide film which is formed to creep up from the floating diffusion part to the gate electrode and electrically connects the gate electrode and the floating diffusion part.例文帳に追加

信号電荷を蓄積するフローティングディフュージョン部と、前記フローティングディフュージョン部にゲート電極が電気的に接続されるトランジスタを含み、前記フローティングディフュージョン部の電位変化に応じた信号を出力する出力回路とを備え、前記出力回路の接続配線が、前記ゲート電極の端部を含み前記フローティングディフュージョン部に開口するように形成されたコンタクトホールと、前記コンタクトホール内で、前記フローティングディフュージョン部から前記ゲート電極に這い上がるように形成され、前記ゲート電極と前記フローティングディフュージョン部とを電気的に接続する金属シリサイド膜を備えたことを特徴とする。 - 特許庁

However, I am aware of the current problems, which is why I created the Follow-up Team. It is because the problems affect the very core of financial businesses. I have repeatedly stated that in the financial sector, the soundness of banks is - that is, sound and robust banks are - required for the progress of sustainable companies and a sustainable economy from a global perspective as reflected in Basel III. At the same time, we are talking about politics here, so I believe it is necessary to have both a bird's-eye view as well as a bug's-eye view. While the soundness of global banks is important, a bug's-eye view of everyday life at the individual level is equally important. As I am from a town in Kitakyushu, which is home to many SMEs and microenterprises, I am well aware of and know first-hand how desperately emergency funds are needed when there is no income to pay for year-end bonuses due to the bankruptcy of a microenterprise. I believe it is extremely important for monetary policy to adopt such a bug's-eye view and fill the gap. 例文帳に追加

ただし、今の問題意識は私も持っておりまして、やはりフォローアップチームを作っておりまして、そこら辺も非常に金融業の基本にかかわるところでございまして、やっぱりどういうふうな、私は率直に言えば改正貸金業法をやらせていただいたのですが、そういったことは非常に、やっぱり金融は、まさにバーゼル III で世界的な視野でも銀行の健全性、そしてなおかつ、私は何度も申しますように、持続可能な企業、あるいは持続可能な経済の発展のために、健全で強力な銀行が必要だと、こういうことを私は何回も申し上げましたように、同時にやっぱり政治ですから、私は鳥の目と虫の目が必要だということを私は基本的に思っておりまして、そういった世界的な、世界のグローバルな銀行の健全性も大事だけれども、一人ひとりの虫の目、生活に関する、やはりどうしても、私なんかは中小零細企業の町の北九州出身ですから、小さい零細企業は倒産して、年末のボーナスのお金が入ってこなくなったから、もう本当にぜひつなぎ資金が必要だというニーズがあるということをよく知っていますし、よく経験させていただいていますから、そういった虫の目も考えて、しっかりそこら辺を補完的にきちっと、非常に私は金融政策のそれが大事なことだと思います。 - 金融庁

例文

The image forming apparatus is constituted so that a side end part of a unit plate can be stopped and positioned on the support frame body via a stopping means composed of the elastic member and the positioning member by advancing up to a prescribed position after locking the unit plate when inserting the unit guided by the positioning member.例文帳に追加

記録紙両面に画像を形成する再給紙手段を有する引き出し可能なユニットの再給紙手段が該ユニットの支持枠体に底部に構成され該再給紙手段の通紙側の反対面に弾性部材を有し、該支持枠体と弾性部材を有する開閉可能なガイド板とを係止できる係止手段を有し、弾性部材を有するガイド板の面に対向する装置本体面に位置決め部材を有する補助案内部材を備え、該位置決め部材に案内されるユニットの挿入時、前記ユニット板の係止後、所定位置まで進み、該弾性部材と位置決め部材からなる押止手段を介して前記ユニット板の前側端部を前記支持枠体に押止して位置決めできる構成である画像形成装置を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS