1016万例文収録!

「でんかいさんか」に関連した英語例文の一覧と使い方(88ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > でんかいさんかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

でんかいさんかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4439



例文

ちなみに完全醗酵を好む杜氏たちのあいだでは、デンプンの並行複醗酵に限ってその良し悪しを語るのでなく、米に含まれているたんぱく質や脂肪など、デンプン以外の成分も、麹菌と酵母の作用によって分解され、複雑なプロセスを経て、それなりに玄妙な香味を構成する微量成分になっていくので、不完全醗酵であるとこうしたプロセスも一部切り捨ててしまう結果となるため、醪としてはは未熟である、という意見がある。例文帳に追加

In fact, some of chief sake brewers who like complete fermentation have an opinion that, in discussing the quality of fermentation, we should not focus only on parallel multi-fermentation, but we should consider the moromi as immature because the incomplete fermentation cuts off a part of process in which the ingredients such as protein and fat other than starch contained in rice are decomposed by Aspergillus oryzae and yeast, and then converted through complex processes to minor constituents to generate delicate flavors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その結果、特許を受けようとする発明は、「記録又は伝送する媒体」と解されるから、特許を受けようとする発明を特定するための事項に関して、互いに類似の性質又は機能を有していない事項が択一的に表現されているため、一の請求項に記載された事項に基づいて、一の技術的思想としての発明を明確に把握することができない。例文帳に追加

Since there exist two alternatives of neither similar nature nor function ("records" and "transmits") related to matters which define the invention for which a patent is sought, one specific technical idea cannot be grasped on the basis of the definitions of a single claim.  - 特許庁

電子乗車券の履歴として残される改札の入出場や購買などの情報から、その鉄道利用者がどのような経路で移動を行ったかの経路を効率的に推定し、さらに乗り継ぎも含めて出発地ならびに最終目的地を推定することで、マーケティングや鉄道の輸送計画などに役立てることができるシステム、またこれを利用したサービスを提供する。例文帳に追加

To provide a system which is available for marketing, a railroad transportation plan, and the like by efficiently estimating a route traveled by a railroad user from information such as entrance and exit at a ticket gate or purchase data left as a history in an electronic ticket, and further estimating the user's departure place and final destination including transit, and to provide services using the system. - 特許庁

情報記録体を回収、再使用ができる情報記録体樹脂封入タグ回収再使用型電子耳標及びその回収再使用方法を提供することよって、情報記録体を複数回再使用できるようにして、情報記録体の1回の使用コスト大幅に下げICタグを含む無線通信技術をいち早く普及させることができるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To provide an electronic earmark using recovered reusable tag having information recording medium enclosed with resin and a recovery and reuse method thereof so as to enable to reuse plural times the information recording unit, to much decrease the cost per once use of the information recording unit, and to promptly propagate radiocommunication technology containing IC tag. - 特許庁

例文

制御部3、メモリ4、タイマ5、入力状態検出部6、移動量検出部7、データ転送部8、電源9を備えることにより、オペレータがポインティングデバイスを使用して記録した操作手順を情報処理装置を介さずに他のポインティングデバイスに転送することにより、複数の情報処理装置に同じ操作手順を自動的に実行することができる。例文帳に追加

The same operation procedure is automatically executed to plural information processors by transferring the operation procedure, which is recorded by an operator through the use of a pointing device to another pointing device without through the information processors and by providing a control part 3, a memory 4, a timer 5, an inputting state detecting part 6, a moving quantity detecting part 7, a data transferring part 8 and a power source 9. - 特許庁


例文

表示側の第一基板10と対向して配置され、第一基板とともにプラズマディスプレイパネル50を構成する背面側の基板20において、データ電極24を、隔壁24をなす材料のサンドブラスト耐性よりも高いサンドブラスト耐性を有する材料で形成し、ガラス基板21上にグレーズ層を形成することを不要にする。例文帳に追加

In a back-side board 20 arranged facing a first board 10 on the display-side and constituting a plasma display panel 50 with the first board, data electrodes 22 are formed of a material having a higher sandblast resistance than that of a material for partition walls 24, thereby making it unnecessary to form a glazed layer on a glass board 21. - 特許庁

2006 年11月に開催された日米欧三極特許庁会合では、出願様式の統一、日米間における優先権書類の電子的交換の2007 年7月からの開始、他庁のサーチ・審査結果の相互利用を進展させワークシェアリングを一層強化発展させるためのワーキンググループの設置、審査実務における記載案件・進歩性に関する三極比較研究の開始、中国の特許文献へのアクセス改善のための検討を行うこと等について合意された。例文帳に追加

At the Japan-U.S.-Europe Trilateral Patent Office Meeting held in November 2006, there were agreements to unify application forms, begin electronic exchange of priority documents between Japan and the U.S. in July 2007, promote mutual use of searches and examination results of other patent offices with a working group established to further strengthen and develop work sharing, the start of trilateral comparative research on entries and progress in examination work, investigation to improve access to China’s patent documents, etc. - 経済産業省

第197条 著作物の編集,脚色及び改作 著作者がその著作物を他人が使用することについて許諾又は許可するときに別段の定をしない場合は,当該著作物が使用される大量伝達媒体の合理的かつ慣習的な基準又は要件に従って出版,放送,映画における使用,劇化,又は機械的若しくは電気的複製のために当該著作物に必要な編集,脚色及び改作を行うことは,本章に定める著作者の権利に反するものとはみなさない。著作者から無条件で移転された著作物の完全な破壊も,本章に定める著作権者の権利を害するものとはみなさない。例文帳に追加

Sec.197 Editing, Arranging and Adaptation of Work In the absence of a contrary stipulation at the time an author licenses or permits another to use his work, the necessary editing, arranging or adaptation of such work, for publication, broadcast, use in a motion picture, dramatization, or mechanical or electrical reproduction in accordance with the reasonable and customary standards or requirements of the medium in which the work is to be used, shall not be deemed to contravene the author’s rights secured by this Chapter. Nor shall complete destruction of a work unconditionally transferred by the author be deemed to violate such rights. - 特許庁

この展開形状の外装ケース1の折り曲げ部(薄肉部)6、14を軟質樹脂Bのみによって形成し、外装ケース1が展開された状態で電子機器の内容物が組み込まれた後に、薄肉部6、14にて展開形状の外装ケース1を折り曲げることによりケース状に形成される。例文帳に追加

The encapsulating case is formed into a case form by molding the folding parts (thin wall parts) 6, 14 of this encapsulating case of this unfolding figure out of only the soft resin B, and folding the encapsulating case 1 of the unfolding figure along the thin wall parts 6, 14 after the encapsulating case 1 has been built in the electronic device in the unfolded state. - 特許庁

例文

トルクセンサ2で検出した操舵力Nが所定値以上である場合に、その時サーミスタ39で検出した温度T_mを温度記憶手段311が記憶し、偏差演算手段312が次回サーミスタ39で検出した温度T_m+1と温度記憶手段311で記憶した温度T_mとの偏差T_m+1−T_mが所定値以上であるときに、電流制限判定手段313が電流制限手段314に制限信号Sを送る。例文帳に追加

When a steering force N detected by a torque sensor 2 is equal to or larger than a prescribed value, temperature T_m then detected by a thermistor 39 is memorized by a temperature storage means 311. - 特許庁

例文

記録ヘッドを駆動させるための駆動信号を伝送する駆動線上の異常や記録ヘッド内の絶縁破壊等の異常を検出する際に、異常が発生していることにより駆動回路が破壊されるのを駆動回路の応答性を損なうことなく防止することができる、記録ヘッド駆動装置及び液滴吐出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a recording head driving device and a liquid droplet delivering device, which can prevent a driving circuit from being broken because of occurrence of an abnormality without damaging the response of the driving circuit when an abnormality on the drive line which transmits a driving signal for driving a recording head or an abnormality such as dielectric breakdown in the recording head is detected. - 特許庁

1次コイルL1を絶縁性のコイル基板14上に印刷により形成したことから、この1次コイルL1とエッジワイズ巻きにした2次コイルL2とを電磁結合させたことにより、1次コイルL1の取り付けにおける作業性の向上や1次コイルL1の巻回作業の手間が省くことが可能となる。例文帳に追加

Since the primary coil L1 is thus formed on the insulating coil substrate 14 by printing, the workability of fitting the primary coil L1 can be improved and the excessive work of winding thereof can be eliminated because the primary coil L1 and the edgewise wound secondary coil L2 are combined electromagnetically. - 特許庁

光ディスクのローディング部が上部に来るような垂直姿勢で使用される光ディスク装置において、ピックアップレンズの自重によるオフセットをキャンセルするために光ピックアップのトラッキングコイルに定常的に流される電流によりコイルが発熱し、ピックアップが破壊されることを防止する。例文帳に追加

To prevent the destruction of a pickup caused by the exothermic of a tracking coil which occurs when stationary currents flow through the tracking coil to cancel the offset caused by pickup lens's own weight in an optical disk device used in perpendicular posture by which the loading part of an optical disk is located at the upper part of the device. - 特許庁

また、本発明によるビデ用殺菌装置は水が入るイオン発生室、前記イオン発生室で水が流入及び吐出される流入口及び吐出口、前記イオン発生室が固定されるようにする締結翼が含まれるハウジング及び前記イオン発生室に収容される電極部が形成されて水にイオンが溶解されるようにするイオン発生部が含まれる。例文帳に追加

An ionizer chamber, in which water is introduced, an inflow port and a discharge opening, in and from which water is made to flow in and discharged in the ionizer chamber, the housing containing a clamping blade fixing the ionizer chamber and an ionizing section, to which the electrode section housed in the ionizer chamber is formed and in which ions are dissolved in water, are contained in the sterilizer for the bidet. - 特許庁

水槽中に触媒電極を沈めてオゾン水を発生させる方法において、オゾン濃度の上昇を妨げることなく、発生したオゾンガスを有効に原料水中に溶解させてオゾン水化させることにより、必要濃度のオゾン水を生成でき、オゾン水生成効率を向上させることのできるオゾン水生成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an ozone water generator capable generating ozone water having a necessary concentration and enhancing the efficiency of generating the ozone water by effectively dissolving a generated ozone gas in raw water to ozonize it without preventing an increase in ozone concentration in a method for generating the ozone water by sinking a catalyst electrode in a water tank. - 特許庁

車両用内装部材(例えばルーフヘッドライニング16)における配線構造であって、この内装部材を構成している合成樹脂製の基材10とその裏打ちシート12との間に電線(ワイヤハーネス20)が所定の配線状態で挟み込まれ、かつこれらの基材10と裏打ちシート12とが、相互の接合面の少なくとも一方を熔解させることによって接着されている。例文帳に追加

This wiring structure for the vehicular interior member (for example, a roof head lining 16), comprises the wire (a wire harness 20) held between the synthetic resin base material 10 constituting the interior member and the lining sheet 12 in the predetermined wiring condition, the base material 10 and the lining sheet 12 being bonded to each other by fusing at least one of mutually bonded surfaces. - 特許庁

例えば、タッチパネル等の表示部材のような透明導電性フィルム用のベースフィルムとして用いられたときのクリア感に優れ、埃等の付着防止による光学的欠陥を防止し、透明性および鮮明性に優れ、フィルム表面にキズがつきにくく、フィルムの取り扱い作業性や、生産性にも優れた有用なポリエステルフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a useful polyester film for optical use, which has excellent clarity when used as a base film for a transparent conductive film, for example, a base film for a display member such as a touch panel, prevents optical defects by inhibiting adhesion of dust and the like, exhibits excellent transparency and definition, and has a surface that is not susceptible to scratches, while having excellent handleability and productivity. - 特許庁

エンジン2の駆動力を伝達する油圧変速機構57と遊星ギヤ機構83との合成出力を形成する複合変速機構115と、合成出力を多段に変速する合成出力変速機構4aとを設けると共に、複合及び合成出力変速機構115・4a間にクラッチ116を介設させる。例文帳に追加

This working vehicle comprises: a complex speed change mechanism 115 forming composite output of a hydraulic speed change mechanism 57 and a planetary gear mechanism 83 to transmit driving force of an engine 2; a composite output speed change mechanism 4a to change speed of the composite output in multiple stages; and a clutch 116 interposed between the complex and composite output speed change mechanisms 115, 4a. - 特許庁

アスパルターゼをコードする遺伝子で形質転換され、染色体DNA上のα−アスパルチルジペプチダーゼをコードする遺伝子が破壊されたことによってアスパラギン酸アミド並びにその誘導体分解活性が低下又は消失した微生物を、本微生物が生育できる培地で培養して、アスパラギン酸アミド並びにその誘導体を生成させることによって、アスパラギン酸アミド並びにその誘導体を製造する。例文帳に追加

A microorganism transformed by a gene encoding an aspartase and having a lowered or eliminated decomposition activity of the aspartic acid amide and the derivative thereof by decomposition of a gene encoding an α- aspartyl dipeptidase on a chromosome DNA is cultured in a medium where the microorganism is capable of growing, and the aspartic acid amide and the derivative thereof are formed and produced. - 特許庁

ゴム試料をクロロホルムに溶解し、ジエチルエーテルを攪拌しながら加えて、ゴム試料を沈殿させて遊離イオウをジエチルエーテルに溶解させ、遊離イオウを含むジエチルエーテル溶液を減圧乾固させた後、得られた乾固物をクロロホルムに再溶解し、得られたクロロホルム溶液を液体クロマトグラフィーにて定量するゴム中の遊離イオウの定量方法。例文帳に追加

This determination method of free sulfur in rubber is described as follows: a rubber sample is dissolved into chloroform; diethyl ether is added thereto, while being stirred, to thereby precipitate the rubber sample and dissolve free sulfur into diethyl ether; diethyl ether solution containing free sulfur is dried in the depressurized state, and then an acquired dried product is re-dissolved into chloroform; and the acquired chloroform solution is determined by liquid chromatography. - 特許庁

4 招集者は、前項の規定による社債権者集会参考書類及び議決権行使書面の交付に代えて、政令で定めるところにより、社債権者の承諾を得て、これらの書類に記載すべき事項を電磁的方法により提供することができる。この場合において、当該招集者は、同項の規定によるこれらの書類の交付をしたものとみなす。例文帳に追加

(4) In lieu of the delivery of the Bondholders' Meeting Reference Documents and Proxy Cards under the provisions of the preceding paragraph, the Convener may provide the matters to be stated in such documents by electromagnetic means with the consent of bondholders, pursuant to the provisions of the applicable Cabinet Order. In such cases, such Convener shall be deemed to have delivered those documents under the provisions of that paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

炭酸カルシウムを含有してなる採取浚渫土と火力発電所から産出された石炭灰とを用いて地盤改良材を製造する方法であって、採取浚渫土を脱水させる脱水工程と、脱水浚渫土を加熱することにより炭酸カルシウムを酸化カルシウムに熱分解させてなる燃焼浚渫土を得る加熱工程と、燃焼浚渫土と石炭灰とを混合することにより地盤改良材を得る混合工程とを含むものである。例文帳に追加

The method is one which produces a ground stabilizer from collected dredged soil containing calcium carbonate and coal ash produced from a thermoelectric power plant and comprises the dewatering step of dewatering collected dredged soil, the heating step of heating the collected dredged soil to thermally decompose the calcium carbonate into calcium oxide to obtain burned dredged soil, and the mixing step of mixing the burned dredged soil with coal ash to obtain the ground stabilizer. - 特許庁

レゾルシン−ホルムアルデヒド縮合物を除く水に溶解し難いフェノール類−ホルムアルデヒド縮合物と水溶性ゴムラテックスを水に溶解させた接着性組成物、特にゴム製の伝動ベルトに繊維コードを補強のため母材ゴムに埋設させる際に、母材ゴムとの接着を高めるために繊維コ−ドに被覆して用いるに良好な接着性組成物を提供する。例文帳に追加

To provide an adhesive composition obtained by dissolving a phenols-formaldehyde condensation product having low water solubility excluding resorcinol-formaldehyde condensation product with a water soluble rubber latex, especially suitable for adhesive composition used for coating fiber cords to enhance the adhesion with the rubber material in embedding fiber cords into the rubber material for reinforcement of a rubber transmission belt. - 特許庁

レゾルシン−ホルムアルデヒド縮合物を除く水に溶解し難いフェノール類−ホルムアルデヒド縮合物と水溶性ゴムラテックスを水に溶解させた接着性組成物、特にゴム製の伝動ベルトに繊維コードを補強のため母材ゴムに埋設させる際に、母材ゴムとの接着を高めるために繊維コ−ドに被覆して用いるに良好な接着性組成物を提供する。例文帳に追加

To provide an adhesive composition comprising water and, dissolved therein, sparingly water-soluble phenol-formaldehyde condensates other than a resorcin-formaldehyde condensate and a water-soluble rubber latex, particularly an adhesive composition suitably employable, on embedding a fiber cord in a matrix rubber for reinforcing a rubber-made transmission belt, for covering the fiber cord in order to enhance adhesion to the matrix rubber. - 特許庁

そして、リングネットワークが備えるトラフィック救済機能によってもサービストラフィックを救済できない形態の障害が発生した場合には、監視制御装置20を主体として実施されるシーケンスによりオリジナルルートを外部ネットワーク側に迂回させ、この迂回ルートを介してサービストラフィックを伝送する。例文帳に追加

When a fault such that it is impossible to relieve service traffic even by using a traffic relief function provided to the ring network occurs, an original route is detoured to the external network side by a sequence to be mainly implemented by a supervisory and control device 20, and the service traffic is transmitted via the detoured route. - 特許庁

今ご質問がございました一昨日の夜でございますけれども、金融庁、農林水産省、経済産業省の副大臣、大臣政務官の間で構成する総合的な取引所検討チームが中間整理をまとめました。10月28日の第1回会合以来2か月に満たない短期間で正式に6回、大変熱心に会合を開催した上、臨時にも集まり、あるいは電話で連絡をとり合いながら中間整理をまとめて頂いた各位のご努力に大変感謝申し上げたいと思っています。例文帳に追加

There was a development two nights ago that is related to the question you have just asked: the Comprehensive Exchange Study Team, which consists of Senior Vice Ministers and Parliamentary Secretaries of the Financial Services Agency (FSA), the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries (MAFF) and the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI), put together an interim summary. I would like to express my deep gratitude to the members who enthusiastically attended the meetingsa total of six official meetings were held in the short period of less than two months, starting with the first meeting on October 28and also convened impromptu meetings or kept in contact by phone to put together the interim summary.  - 金融庁

ここで、2つのスイッチSW1とSW2は、入力トランジスタ11と出力トランジスタ12のドレイン端子に対して直列に挿入されるとともに、入力トランジスタ11と出力トランジスタ12のゲート端子を共通に接続しているバイアスラインBが、スイッチSW1を介さず直接基準電流源10と接続されている。例文帳に追加

The two switches SW1 and SW2 are inserted in series to drain terminals of the input transistor 11 and the output transistor 12, and a bias line B commonly connecting gate terminals of the input transistor 11 and the output transistor 12 is connected with the reference current source 10 directly without interposing the switch SW1. - 特許庁

1つのサーボモータにより昇降フレームが昇降するようにし、この昇降フレームと独立して区分された複数のピックアップユニットを配置し、このピックアップユニットと昇降フレームを電子クラッチで媒介させて、電子クラッチの電源断続により選択的にピックアップユニットが昇降フレームに結束されるようにすることで、1つのサーボモータでもピックアップユニットの選択的な昇降を可能とした。例文帳に追加

A plurality of pickup units which are divided independently of a lifting frame so that the lifting frame is lifted by one servo motor, each pickup unit and the lifting frame are mediated by an electronic clutch and a certain pickup unit is selectively bound to the lifting frame by power ON/OFF of the electronic clutch, so that each pickup unit can be selectively lifted even by one servo motor. - 特許庁

互いに対向する一対の電極間に有機発光材料を含む有機層を配置してなる構造体と、この構造体の外表面を被覆する保護膜とを備える有機EL素子において、成膜時に下地の有機層を熱分解させることなく且つ下地の有機層との密着性を向上させた保護膜を実現する。例文帳に追加

To materialize a protecting film which does not decompose an underlying organic layer by heat with improved adhesion property with the underlying organic layer, for an organic EL element having a structure composed of an organic layers including organic luminous materials arranged between opposing electrodes, and the protecting film covering the outer surface of the structure. - 特許庁

液体封止チョコラルスキー法で原料融液7から結晶5を引き上げる際、成長中の結晶5中に超音波発信装置12から超音波を伝搬させると共にその反射波を超音波受信装置13で受信し、多結晶の発生に伴い結晶5中に形成される粒界の部分からの反射波が前記超音波受信装置13で検出されたときは、結晶5の引き上げを一旦停止し、結晶5を降下させて多結晶部を溶解させてから単結晶成長を再開する。例文帳に追加

When reflected ultrasonic waves from grain boundaries formed along with the generation of polycrystals in the crystal 5, are detected by the ultrasonic receiver 13, the pulling-up operation is temporarily stopped and the crystal 5 is lowered to dissolve the polycrystal parts and thereafter, the single crystal growth operation is restarted. - 特許庁

トレンチ分離構造を有する半導体装置において、高電源電圧回路部には少なくとも一つのウエル領域とMOS型トランジスタが形成されて成り、ウエル領域の端部にラッチアップを防止するために高エネルギーのアルゴンイオン注入などにより結晶性を破壊されたシリコン領域や、金などの重金属を注入した領域からなるキャリア捕獲領域を形成し、配置する。例文帳に追加

The semiconductor device having a trench isolation structure is constituted by forming at least one well region and an MOS type transistor at the high power supply voltage circuit part, and a carrier capturing region composed of a silicon region whose crystallinity is broken by argon ion implantation of high energy or the like and a region into which heavy metal such as gold is implanted is formed and disposed at an end of a well region so as to prevent a latch-up. - 特許庁

複数の端末Tと中央処理装置2とをCATV網3を介してデータ通信可能に接続してなるデータ通信ネットワークを用いたサービス提供システム1であって、中央処理装置2が、任意の上記端末Tからアクセスを受けて、電子商取引仲介サービスを含む電子商取引に必要な複数のサービスを該アクセスした端末の操作者が一括して利用可能なように提供するものである。例文帳に追加

In the service provision system 1 using a data communication network to connect a plurality of terminals T and a central processing units 2 through the CATV network 3 so that data communication can be performed, the central processing unit 2 provides a plurality of services necessary for electronic commerce including the electronic commerce intermediation service by receiving access from the arbitrary terminal T so that an operator of an accessed terminal can use them collectively. - 特許庁

長官は,第131条に従って,第88条並びに規則64及び規則65に基づき開示される,又は第28条及び規則23に基づき公開される書類に含まれる,又は登録簿に含まれる,庁のファイル中の情報の,欧州特許庁又は欧州特許条約の締約国である国の適格の当局に対する伝達を許可することができる。例文帳に追加

The Controller may, in accordance with section 131, authorise the communication to the European Patent Office or the competent authority of any state which is party to the European Patent Convention of such information in the files of the Office as may be disclosed in accordance with section 88 and Rules 64 and 65, or as is included in documents published under section 28 and Rule 23, or as is included in the register. - 特許庁

〔目的〕筒部(1)の端部を密閉し、この端部の外側面の中央部に、目立つ色をした棒柱(2)の先端に黄色または白色又は発光ダイオード(LED)等発光体の目立つ色彩の球(3)を設け、この棒柱(2)の片方を直立に接着固定し、高電圧送電鉄塔に用いているボルト(5)の頂上部又はナット(6)に、筒部(1)の片方の中空から被覆固定し、ボルトナットを抜き取って鉄塔を倒壊さすテロ行為を、ラジコンヘリコプターによる空撮で、未然に防止及び強制的に抑圧、抑止することを特徴とする。例文帳に追加

To previously prevent an incident that a steel tower may be collapsed with a bolt (5) and a nut (6) which compose a structure such as a high-voltage transmission steel tower and fix or tighten parts and members removed by terrorism or the like. - 特許庁

4 招集者は、前項の規定による受益者集会参考書類及び議決権行使書面の交付に代えて、政令で定めるところにより、受益者の承諾を得て、これらの書類に記載すべき事項を電磁的方法により提供することができる。この場合において、当該招集者は、同項の規定によるこれらの書類の交付をしたものとみなす。例文帳に追加

(4) In lieu of delivering reference documents for the beneficiaries meeting and the voting cards under the provisions of the preceding paragraph, the convener may, with the consent of the beneficiary, as provided for by Cabinet Order, provide information on the matters that should be stated in these documents by electromagnetic means. In this case, the convener shall be deemed to have delivered these documents under the provisions of said paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明によるプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルと平面的に密着配置される第1ベース部材と、前記第1ベース部材に連結設置される第2ベース部材と、前記第1ベース部材と前記第2ベース部材の間に介挿される熱伝導性クッション部材と、を含む。例文帳に追加

The plasma display has a plasma display panel, a 1st base member disposed, in close contact in planar manner, with the plasma display panel, a 2nd base member provided by connecting to the above 1st base member, and a heat conductive cushion member provided between the 1st and 2nd base members. - 特許庁

引き出されたフレキシブルホースをケース本体内に引き込む引き込み機構40を備え、検出装置30によって前記ホースが使用状態にあることが検出されると、引き込み機構の駆動源41を作動させると共に、引き込み機構における動力伝達機構中にトルクリミッター55を介挿する。例文帳に追加

A draw-in mechanism 40 drawing a drawn out flexible hose into the case main unit is provided, when the hose is detected to be placed in a condition of use by a detector device 30, a drive source 41 of the draw-in mechanism is operated, and additionally a torque limiter 55 is interposed to be inserted in a power transmitting mechanism in the draw-in mechanism. - 特許庁

マークレスター事件判決は、「俳優等の職業を選択した者は、もともと自己の氏名や肖像が大衆の前に公開されることを包括的に許諾したものであって、右のような人格的利益の保護は大幅に制限されると解し得る余地があるからである。それだけでなく、人気を重視するこれらの職業にあっては、自己の氏名や肖像が広く一般大衆に公開されることを希望若しくは意欲しているのが通常であって、それが公開されたからといって、一般市井人のように精神的苦痛を感じない場合が多いとも考えられる。以上のことから、俳優等が自己の氏名や肖像の権限なき使用により精神的苦痛を被ったことを理由として損害賠償を求め得るのは、その使用の方法、態様、目的等からみて、彼の俳優等としての評価、名声、印象等を毀損若しくは低下させるような場合、その他特段の事情が存する場合(例えば、自己の氏名や肖像を商品宣伝に利用させないことを信念としているような場合)に限定されるものというべきである。」として、著名人の場合には、肖像権・プライバシー権が一般人よりも大きく制限されることを認めた。例文帳に追加

The judgment for the Mark Lester case states that "A person who selected to engage in an occupation such as an actor may be considered as having given comprehensive consent to the disclosure of his/her name and image to public. Therefore, so far as such person is concerned, there would be much less need for protection of the aforementioned personal moral rights. Further, considering that gaining popularity is the essence of such an occupation, a person like an actor normally wishes to have his/her name and images widely disclosed to public and thus he/she will not, unlike ordinary people, generally suffer mental damages due to the disclosure of his/her name and images. Therefore, the actor etc. is entitled to claim for compensation of damages on the ground of his/her mental suffering due to the unauthorized utilization of his/her name or images only where the method, manner or purpose of utilization is detrimental to his/her occupational reputation, fame, and public image or where any other special circumstances exist (for example, where the actor sticks to the belief that his name or images should never utilized for product advertisements)." This case held that the portrait rights and privacy rights of celebrities are limited to a considerable extent.  - 経済産業省

次に、クリックオン契約の場合は、販売店がクリックの有無を外見的に判断することは困難であるのが通常であるが、何らかの手段、例えば、ベンダーにユーザー登録葉書が到着している場合や、ライセンス契約がオンラインや電話で行われてベンダーに登録されている場合等、販売店がベンダーに確認することによって、ライセンス契約成立の有無を確認することが可能であると考えられ、ライセンス契約が成立していることが判明する場合は、返品に応じる必要がないと解される。例文帳に追加

Second, in the case of click-on contracts, it is usually difficult for the store to ascertain whether the button was actually clicked. However, in some cases the store can verify the formation of a license agreement by contacting the Vendor (for example, where a user registration card has reached the Vendor or where a license agreement has been concluded online or by telephone which is registered with the Vendor). In these cases, if the store can confirm the formation of a license agreement, it need not accept the return of the product.  - 経済産業省

Vベルト式の無段変速機のドライブプーリの一部を構成する可動プーリ半体と、変速用電動モータとの間に、変速用電動モータのモータ軸に固設される駆動ギヤに噛合する第1大径ギヤならびに第1大径ギヤと同軸の第1小径ギヤを一体に有する第1アイドルギヤと、第1小径ギヤに噛合する第2大径ギヤならびに第2大径ギヤと同軸の第2小径ギヤを一体に有する第2アイドルギヤとを含む変速用減速ギヤ機構が介設される小型車両用パワーユニットにおいて、左右の重量バランスを最適化する。例文帳に追加

To optimize lateral weight balance in a power unit for a small vehicle. - 特許庁

この積層型ナノフィルターを用いた当装置を水槽及び養殖場内にぶら下げて設置し、水槽内及び養殖場内に存在する病原菌が、この積層型ナノフィルターによる磁場から発生する磁力線内を通過するときに、ファラデーの電磁誘導の法則により発生した渦電流が、この病原菌に流れるので、この病原菌の細胞が破壊され、動きを阻止し、成育を防除して、病原菌による病害の発生を防止すること特徴とする。例文帳に追加

Thereby, cells of the pathogenic bacteria is destroyed, movement is prevented and growing is controlled, so that generation of diseases caused by the pathogenic bacteria is prevented. - 特許庁

通常はコンパクトに折り畳まれて普通の携帯電話機と同様に使用できるものでありながら、大容量の情報表示を必要とするときは第1液晶表示部並びに第2液晶表示部を第3液晶表示部と同じ平面上に展開させて大領域の情報表示を可能とすること。例文帳に追加

To display information over a large area by expanding a first liquid crystal display part and a second liquid crystal display part on the same plane as a third liquid crystal display part when the display of bulk information is required although a portable telephone set is ordinarily folded compact and available similarly to an ordinary portable telephone set. - 特許庁

このほか、国立国会図書館が所蔵する資料のうち歴史的な貴重書や浮世絵の画像を公開する「貴重書画像データベース」、国立国会図書館の所蔵する明治期に出版された資料をスキャニングした画像を提供する「近代デジタルライブラリー」、インターネット上の情報を文化資産として保存することを目的とする「WARP(インターネット情報選択的蓄積事業)」(旧称インターネット資源選択的蓄積実験事業)など、様々な電子図書館コンテンツが公開されている。例文帳に追加

Other than the above, various kinds of digital library content have been made available to the public, including the 'Rare Books Image Database,' which reveals rare historical book and image data of Ukiyoe (Japanese woodblock prints) among the materials housed in the NDL; the 'Digital Library from the Meiji Era,' which provides scanned image data of the NDL's materials published during the Meiji period; and 'WARP' (Web Archiving Project) (project of selective accumulation of Internet-based information; formerly an experimental project of selective accumulation of Internet-based information), etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、同年同月、伝統派空手に疑問を抱き、独自の理論で直接打撃制の空手試合を模索していた極真会館創始者の大山倍達(おおやまますたつ)によって、防具を一切着用しない、素手、素足の直接打撃制(足技以外の顔面攻撃禁止制)による第1回オープントーナメント全日本空手道選手権大会が代々木の東京体育館で開催され空手界に一大旋風を巻き起こした。例文帳に追加

That same month, Masutatsu OYAMA, the founder of Kyokushin Kaikan, who, having become skeptical of traditional-style karate, was pursuing the realization of karate tournaments under direct-attack rules based on his own philosophy, generated a great buzz throughout the karate realm by hosting the first Open Tournament All Japan Karatedo Championships at Tokyo Metropolitan Gymnasium in Yoyogi, whereby contestants, who were prohibited from wearing any protective gear, fought with bare hands and bare feet under direct-attack rules (attacks to the face were prohibited, except with kicking).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、入力信号を第2の変調方式に従って復調する位相復調回路と、復調ベースバンド信号からデータを再生するデータ再生回路と、位相復調回路とデータ再生回路との間に介挿された直流分カット用のコンデンサと、データ再生回路への入力信号における、第2の信号部分に対する復調信号部分から、第1の信号部分の位相による不要成分を除外させる不要成分除外手段とを有する。例文帳に追加

The phase modulated signal demodulation circuit comprises a phase demodulation circuit for demodulating an input signal in accordance with the second modulation system, a data reproducing circuit for reproducing data from the demodulated baseband signal, a DC-cut capacitor inserted between the phase demodulation circuit and the data reproducing circuit, and an unwanted element removing means for removing unwanted element by the phase of the first signal part from the demodulated signal part for the second signal part. - 特許庁

ネガ型のドライフィルムレジストからなる柱状電極9形成用のメッキレジスト膜21の剥離に際し、まず、少なくとも有機アミンを含む第1のレジスト剥離液を用いて、メッキレジスト膜21の80〜99%を膨潤させて剥離し、次いで、少なくともジメチルスルホキシドを含む第2のレジスト剥離液を用いて、残りのレジストを溶解させて剥離する。例文帳に追加

When a plating resist film 21 used for forming the pillar-shaped electrode 9 formed of a negative dry film resist is separated off, the plating resist film 21 is swelled up as much as 80 to 99% and separated off using a first resist separating liquid that contains at least an organic amine, and then a residual resist is dissolved in a second resist separating liquid that contains at least a dimethyle sulfoxide and separated. - 特許庁

以下では、(1)高齢者雇用状況の改善に向けた新たな取組として実施された「フィンランド高齢就業者全国プログラム(FINPAW)」、(2)柔軟な雇用形態を実現し女性の社会参加と男性の家庭内労働への参加を可能とし、その結果、近年女性の労働力率及び出生率の上昇が見られるようになった、オランダのワークシェアリング制度の活用の例、(3)高い合計特殊出生率と女性の就業を維持しているスウェーデンの家族政策について紹介する。例文帳に追加

Introduced below are: (1) the "Finnish National Programme for Ageing Workers (FINPAW)" implemented as a new measure to improve the employment situation of aging workers; (2) the example of the adoption of a work sharing system in the Netherlands that enabled the social participation of women through a flexible employment form as well as housework by men, which in turn resulted in the increase of the workforce participation rate and birthrate of women in recent years; and (3) the families support measures implemented in Sweden, which maintains a high total fertility rate and female employment rate. - 経済産業省

1929年と3年前のリーマン・ショックの一番の違いは、まさに1929年の後は、国際的な経済はそれぞれブロック化し、これが第二次世界大戦の遠因の一つになったということを申し上げたと思っていますが、今、大変、経済がグローバル化した中で、また1929年の反省を踏まえて各国が協調政策、それぞれの国家は異なる歴史的背景、経済的事情、国内政治と色々な問題を抱えて、伝統と歴史も違いますけれども、やっぱりその中で経済あるいは通貨、金融について、今日からG7の会議が開催されます。例文帳に追加

The greatest difference between the situation of 1929 and the Lehman shock of three years ago is that after 1929, the world divided into economic blocs and this led eventually to World War II, as I said previously. Now, the economic globalization has proceeded. Amid the economic globalization, countries are implementing coordinated policies based on the lessons of 1929, despite their differences in the historical backgrounds, economic circumstances and political situations. The G-7 meeting starting today will discuss economic, currency and financial issues.  - 金融庁

2 発起人は、第六十八条第三項の承諾をした設立時株主に対し同項の電磁的方法による通知を発するときは、前項の規定による創立総会参考書類及び議決権行使書面の交付に代えて、これらの書類に記載すべき事項を電磁的方法により提供することができる。ただし、設立時株主の請求があったときは、これらの書類を当該設立時株主に交付しなければならない。例文帳に追加

(2) If the incorporators dispatch notices by an Electromagnetic Method referred to in Article 68(3) to Shareholders at Incorporation who have given consent under the same paragraph, the incorporators may provide, in lieu of the giving of Organizational Meeting Reference Documents and Voting Forms pursuant to the provisions of the preceding paragraph, the matters to be specified in such documents by an Electromagnetic Method; provided, however, that, if requested by any Shareholder at Incorporation, the incorporators shall give these documents to such Shareholder at Incorporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第三十条 特許を受ける権利を有する者が試験を行い、刊行物に発表し、電気通信回線を通じて発表し、又は特許庁長官が指定する学術団体が開催する研究集会において文書をもつて発表することにより、第二十九条第一項各号の一に該当するに至つた発明は、その該当するに至つた日から六月以内にその者がした特許出願に係る発明についての同条第一項及び第二項の規定の適用については、同条第一項各号の一に該当するに至らなかつたものとみなす。例文帳に追加

Article 30 (1) In the case of an invention which has fallen under any of the items of Article 29(1) by reason of the fact that the person having the right to obtain a patent has conducted a test, has made a presentation in a printed publication, has made a presentation through electric telecommunication lines, or has made a presentation in writing at a study meeting held by an academic group designated by the Commissioner of the Patent Office, such invention shall be deemed not have fallen under any of the items of Article 29(1) for the purposes of Article 29(1) and (2) for the invention claimed in a patent application which has been filed by the said person within six months from the date on which the invention first fell under any of those items.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS