1016万例文収録!

「とちがはら」に関連した英語例文の一覧と使い方(446ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とちがはらに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とちがはらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22518



例文

記録プレートAを移送するための吸着ユニット8に合い紙Bを保持する合い紙用吸着パッド35を設けて吸着ユニット8を合い紙除去手段と兼用させ、プレート格納部に積み上げられた記録プレートと同時にその下側の合い紙を取り上げて、給版ユニットへの移送途中で合い紙を放棄するようにする。例文帳に追加

A sucking pad 35 for the interleaf holding an interleaf B is provided in an sucking unit 8 for transporting a recording plate A, and the sucking unit 8 is also used as an interleaf removing means to take up recording plates piled up in a plate storing part and an interleaf thereunder at the same time, and to discharge the interleaf to a plate supply unit during its transportation. - 特許庁

感光体ベルト及び転写ベルトの張力を一旦調整したのちは、生産工程の作業者、サービスマンの手によることなく、また機械の稼動を停止させることなく、感光体ベルト及び中間転写ベルト稼動中にベルト張力を自動的に最適な状態に自動調整できる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus which can automatically adjust belt tension to the best condition while a photoreceptor belt and an intermediate transfer belt are moving without the manual work of an operator of a production process or a servicing person and without stopping the movement of the machine after the tension of the photoreceptor belt or the transfer belt are adjusted once. - 特許庁

厚生労働省は、計画に基づいて実施した輸入食品等に係る監視指導の実施状況の概要について、翌年度の6月を目途に公表するほか、年度途中の状況についてもおおむね年度の半ばに公表することとしており、今般、平成19年4月から9月にかけての計画に基づく監視結果の中間報告を取りまとめましたので公表します。例文帳に追加

The program was published in the Official Gazette as an official report according to the regulations of Paragraph 3 of the same article, and the monitoring and instruction for imported foods, etc., is being conducted based upon the Program.The Ministry of Health, Labour and Welfare will publish an outline of the implementation status of the monitoring and instruction for imported foods, etc., conducted in accordance with the program, by June of the next year and will also publish the mid-year status around the middle of the fiscal year.An interim report on the results of the inspections conducted based on the program from April to September, 2007, which were summarized recently, will be published. - 厚生労働省

総理から本日この金融機能強化法による国の資本参加の枠の拡大を検討するようにという指示をいただいているわけでございますけれども、この検討にあたっては、今のような趣旨からしても、今後金融市場の急激な変動が生じた場合でも金融機関の財務基盤の安定を確保するということと、地域における円滑な金融機能の発揮のために金融機関が積極的なリスクテイク、金融仲介を行うことを可能とするということが目指されているわけでありまして、そういう意味合いから十分な枠を確保していくという精神で検討していくということになるのではないかと思っております。例文帳に追加

Today, the Prime Minister instructed us to consider expanding the scope of the government’s capital participation under this act. As this act is intended to secure the stability of the financial foundation of financial institutions, even as volatile market movements occur, and to enable financial institutions to actively take risks and act as financial intermediaries so that they can smoothly exercise their financial functions for regional economies. Therefore, I believe that we should consider this matter with a view to ensuring a sufficient amount of funds.  - 金融庁

例文

液体現像剤を担持する現像剤担持体20Yと、現像剤担持体クリーニング部材により回収された液体現像剤を回収する回収部と、回収部により回収された液体現像剤を第1の方向Xに搬送する搬送部材34Yと、搬送部材34Yの一端側で液体現像剤を回収する現像装置回収路72Yと、搬送部材34Yの他端側で第1の方向Xと直交又は略直交する第2の方向Yに配され、供給部から液体現像剤を流動させる流動部38Yと、を備え、搬送部材34Yは、液体現像剤を第1の方向Xへ搬送する搬送部と、液体現像剤を一時的に滞留させる滞留部又は液体現像剤を第1の方向Xとは逆方向へ搬送させる逆搬送部とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The conveying member 34Y has: a conveying part which conveys the liquid developer in the first direction X; and a staying part which makes the liquid developer temporarily stay, or a reversely conveying part which conveys the liquid developer in a reverse direction with respect to the first direction X. - 特許庁


例文

一方の端部に挿入突起32Aを備え他方の端部には挿入溝32Bを形成した合成樹脂製のU字型本体32と、上記挿入突起32Aと着脱自在に嵌合する挿入溝31Bを形成し先端面に小型磁石33を有する合成樹脂製の第1の一字型結合体31と、上記挿入溝32Bと着脱自在に嵌合する挿入突起31Aを形成し先端面に上記第1の一字型結合体31と異なった極性に設置した小型磁石33を設けた合成樹脂製の第2の一字型結合体31’とを接合してU字型磁石と成し、更に、上記第1の一字型結合体31と上記第2の一字型結合体31’を接合することにより棒磁石と成すことができる構造とした。例文帳に追加

The U-shaped main body 32, the first bar-type coupler 31, and the second bar-type coupler 31' are joined together into a U-shaped magnet, and furthermore, the first bar-type coupler 31 and the second bar-type coupler 31' are joined together into a bar magnet. - 特許庁

プラズマCVD法により薄膜を成膜する3次元中空容器の薄膜成膜装置において、前記円筒型空洞共振器1を形成してマイクロ波エネルギーを封じ込む真空チャンバー2内にマイクロ波電力を供給する手段として、エレメント長がλ/2のスリーブアンテナ16を用いて該チャンバー2内にマイクロ波を放射しプラズマを発生させることを特徴とする3次元中空容器の薄膜成膜装置である。例文帳に追加

The apparatus for forming the thin film in the three-dimensional hollow container with a plasma CVD method comprises the cylindrical cavity resonator 1 for sealing the microwave energy therein; and a sleeve antenna 16 with an element length of λ/2 as a means of supplying a microwave electric power into a vacuum chamber 2 so as to radiate the microwave into the vacuum chamber 2 and generate plasma therein. - 特許庁

我々は、開発途上国における貧困削減を加速することが、MDBs(国際開発金融機関)の中核的な役割であることを確認する。政策改革、投資プロジェクトや能力構築といったMDBsの業務の全ての側面において貧困削減に一層の焦点を当てるべきである。MDBsは、より効果的かつ一貫性をもってこうした使命を果していくため、以下のような変化する国際環境にその組織や業務を適合させることが必要である:貧困との闘いをより効果的なものとするために何が必要かについての新しい考え方、途上国における民間金融市場の成長、グローバリゼーションから生じる新しい機会と挑戦、そして援助資金全体の効率的な使用やMDBsの透明性や説明責任の向上に関する関係者のより強い関心。例文帳に追加

We affirm that accelerating poverty reduction in developing countries must be the core role of the Multilateral Development Banks (MDBs). An increased focus on poverty reduction should underpin all aspects of the MDBs' work, including in programs of policy reform, investment projects and capacity-building. MDBs need to adapt their organization and operations in order to fulfill this mission more effectively and consistently in a continuously changing international environment characterized by: a new understanding of the necessary elements of a more effective fight against poverty; growth of private financial markets in the developing countries; new opportunities and challenges arising from globalization; and stakeholders' stronger interest in efficient use of overall aid resources, and higher standards for transparency and accountability of MDBs.  - 財務省

吉野の山中にて南朝を開き、京都朝廷(北朝(日本))と吉野朝廷(南朝)が並立する南北朝時代に後醍醐天皇は、尊良親王や恒良親王らを新田義貞に命じて北陸へ向かわせたほか、懐良親王を征西将軍に任じて九州へ、宗良親王を東国へ、義良親王を陸奥国へと、各地に自分の皇子を送って北朝方に対抗させようとした。例文帳に追加

In the Period of the Northern and Southern Courts, in which the Kyoto Court (Northern Court [Japan]) and Yoshino Court (Southern Court) both stood, the Emperor Godaigo, who set up the Southern Court in the middle of Mt. Yoshino, not only ordered Yoshisada NITTA to dispatch the Imperial Prince Kanenaga and the Imperial Prince Tsuneyoshi to Hokuriku region and appointed the Imperial Prince Korenaga Seisei shogun to dispatch him to Kyushu region, but also dispatched other imperial princes of his own to various places such as the Imperial Prince Muneyoshi to the eastern Japan, and the Imperial Prince Norinaga to Mutsu Province, in order to oppose the Northern Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

光ピックアップユニット2と調整治具22とを接続してレーザー光パワーのキャリブレーションを行うとき、PC13は、パワーメータ21からレーザー光パワーを示す信号を受信すると共に、PC13に組み込まれた制御プログラムにしたがって、レーザー光パワーが目標値となるようにAPC回路14のDAC値及びLD4のDAC値を調整し、調整された値を指示するデータをEEPROM7に格納する。例文帳に追加

When the optical pickup unit 2 is connected to a calibration tool 22 to adjust laser beam power, a PC 13 receives a signal showing laser beam power from a power meter 21, adjusts a DAC value of an APC circuit 14 and a DAC value of an LD 4 according to a control program included in the PC 13 and stores data indicating the adjusted values into an EEPROM 7. - 特許庁

例文

弁護士,特許弁護士又は公証人に付与される,特許庁に対して代理人として行為することの授権は,法により,それらの者に特許庁及び特許商標最高審判所に対して本法に基づく全ての権利を行使すること,特に,特許出願をすること,出願を減縮すること又は取り下げること,異議申立をすること,特許を放棄すること,無効部によって処理される申請又は審判請求を行うこと及び取り下げること,和解をすること,全ての種類の書類の送達を受けること,庁の手数料及び相手方当事者からの手続費用及び代理費用の支払を受領すること,並びに復代理人を選任することの権限を与えるものとする。例文帳に追加

The authorization granted to an attorney at law, patent attorney or notary to act as a representative before the Patent Office shall empower him by law to exercise all rights under this Federal Act before the Patent Office and before the Supreme Patent and Trademark Chamber, in particular to file patent applications, restrict or withdraw applications, file opposition, waive patents, file and withdraw petitions or appeals to be dealt with by the Nullity Division, conclude compromises, accept service of documents of any kind and receive payment of official fees and of the cost of proceedings and representation from the adverse party and appoint an agent.  - 特許庁

3 法第三十二条の七第一項の規定による届出のうち、事業所の新設に係る変更の届出にあつては、第二項の有料職業紹介事業変更届出書には、当該新設する事業所に係る第十八条第三項第一号ト、チ、リ及びヌに掲げる書類を添付しなければならない。ただし、当該有料職業紹介事業者が有料の職業紹介事業又は無料の職業紹介事業を行つている他の事業所の職業紹介責任者を当該新設する事業所の職業紹介責任者として引き続き選任したときは、第十八条第三項第一号リに掲げる書類のうち履歴書(選任した職業紹介責任者の住所に変更がないときは、住民票の写し及び履歴書。以下この条において同じ。)を添付することを要しない。例文帳に追加

(3) Among the notifications provided by Article 32-7, paragraph 1 of the Act, in case of a notification of change pertaining to the establishment of a new place of business, the Notification of Change in Charged Employment Placement Businesses provided by paragraph 2 shall be annexed by the documents provided by Article 18, paragraph 3, item 1, (g), (h), (i) and (j) pertaining to such establishment of a new place of business; provided, however, that if such charged employment placement business provider continues to have appointed the employment placement manager of any other place of business operating the charged employment placement businesses or free employment placement businesses as the employment placement manager of such new place of business, the attachment of the resume (or a copy of the residence certificate and the resume if no change has been made in the address of the appointed employment placement manager; hereinafter the same shall apply in this Article), among the documents provided by Article 18, paragraph 3, item 1, (i), shall not be required.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

リペア対象板が載置されるワークテーブルと、当該ワークテーブルの両側に配置されたガイドレールと、当該各ガイドレールに移動可能に支持されて上記ワークテーブル上に架け渡される門型ステージと、当該門型ステージに上記ガイドレールと直交する方向にスライド可能に支持されて上記ワークテーブル上の上記リペア対象板をリペアするリペアユニットとを備えたリペア装置のメンテナンス機構である。例文帳に追加

A maintenance mechanism of a repair device includes a worktable with a plate to be repaired is placed, guide rails arranged on both sides of the worktable, a portal stage which is movably supported by each guide rail and stretched over the worktable, and a repair unit which is slidably supported by the portal stage in the direction perpendicular to the guide rails, and repairs the plate to be repaired on the worktable. - 特許庁

ドット情報データ(DATA)をクロック信号の立下りのつど記憶・更新して該ドット情報データに応じたハイまたはローの記憶信号(1)を出力する記憶手段(F1)、この記憶手段(F1)の記憶信号(1)とクロック信号とチョッピングパルスとを入力し、記憶信号(1)がハイの時にはクロック信号と同期してチョッピングされた信号(2)を出力し、記憶信号(1)がローの時には常にハイの信号を出力するゲート(G1)、このゲート(G1)の出力とクロック信号とドット情報データ(DATA)とを入力し、これらのアンド信号をサーマルヘッドの発熱素子(H)の駆動信号(3)としてサーマルヘッドの発熱素子(H)に出力するアンドゲート(G2)、とからなるサーマルヘッドの駆動回路。例文帳に追加

A thermal driving circuit for the thermal head comprising: A memory circuit (F1) for high or low memory signal outputs (1) upon clock countdown that stores and updates the dot information (DATA); a gate (G1) which outputs chopped signals synchronizing with clock signals when the memory signal (1) is high and always outputs high signals when the memory signal (1) is low; and an AND gate (G2) which outputs the AND signal to heating element (H) of the thermal head as driving signals for heating element (H) of the thermal head by inputting output of this gate, clock signals and dot information data (DATA).  - 特許庁

少なくともNaと第13族元素と窒素元素とを含む液相中で第13族窒化物結晶を成長させる第13族窒化物結晶の製造方法において、前記液相の表面と接しかつ少なくとも前記液相の表面から上部20mmの高さまでを満たす気相が存在し、前記液相表面部分の温度T1(K)と、前記液相表面から鉛直方向に20mm離れた気相部分の温度T2(K)とが、式(1)を満たすようにして結晶を成長させる第13族窒化物結晶の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the group 13 element nitride crystal comprises growing the group 13 element nitride crystal in a liquid phase containing at least Na, a group 13 element and nitrogen element. - 特許庁

空間航行体1と、地球固定座標系において位置座標既知であり、位置座標を送信時刻情報付きで電波送信しており、かつ上記空間航行体1が同時に異なる3ヶ所からの電波を受信可能な配置で設置された複数の地上局4により構成し、上記空間航行体が同時に受信した3つの位置座標からの相対距離に基づき地球固定の座標系における飛翔位置を決定する。例文帳に追加

This instrument is constituted of a space navigation body 1, and a plurality of ground stations 4 of which positional coordinates are known in an earth fixed coordinate system, and wherein the positional coordinates are radio-transmitted with transmission time information, and the space navigation body 1 determines a flying position in the earth fixed coordinate system, based on relative distances from the concurrently received coordinates of the three positions. - 特許庁

パケットの行き先アドレス、優先度、パケット長などから構成されるパケットの属性情報が含まれるヘッダ部分33と、パケットが運ぶ(ユーザー)データであるペイロード部分34とから構成されるオリジナルパケット(一般パケット)31に対して、そのペイロード部分36の前部にタイムスタンプ情報37を挿入し、ヘッダ35に、測定パケットであることの識別ビットを付加て測定パケット32を構成する。例文帳に追加

A measured packet 32 comprises time stamp information 37 inserted to a front part of a payload 36 of an original packet (general packet) 31 consisting of a header 33 including attribute information of the packet comprising a packet destination address, priority and a packet length or the like and of a payload 34 including (user) data carried by the packet and comprises identification bits denoting the measurement packet to a header 35. - 特許庁

本装置は、命令のループ回数をカウントする少なくとも1以上のインデックスカウンタを設け、命令に基づいて、パターンメモリにアドレスを排他的に与える少なくとも2以上のパターン発生シーケンサと、これらのパターン発生シーケンサの内、アドレスを与えているパターン発生シーケンサのインデックスカウンタを選択する選択部と、この選択部が選択したインデックスカウンタのカウント値を格納するインデックス格納部とを有することを特徴とする装置である。例文帳に追加

The IC tester is characterized in that it has one or more index counter for counting the number of times of looping an instruction, more than one pattern generating sequencer providing an address exclusively to the pattern memory based on the instruction, a section for selecting the index counter of a pattern generating sequencer providing an address among these pattern generators, and a section for storing the count of an index counter thus selected. - 特許庁

電話番号の最初のいくつかの数字が入力されると、CPU130は、予め入力された電話番号を記憶している第一メモリー110と、発信履歴を記憶している第二メモリー170と、着信履歴を記憶している第三メモリー180とにそれぞれ記憶されている電話番号の中から、入力されている数字を先頭に有する電話番号を検索し、検索した電話番号をディスプレイ120に表示する。例文帳に追加

When the first several numbers of a telephone number are inputted, a CPU 130 retrieves telephone numbers each having the inputted numbers at the head from a 1st memory 110 stored with previously inputted telephone numbers, a 2nd memory 170 stored with a call origination history, and a 3rd memory 180 stored with a termination call history and displays the retrieved telephone numbers on a display 120. - 特許庁

本発明では、圧電現象を利用することによって電気信号と超音波信号とを相互に変換する積層型圧電素子において、有機圧電材料から成るシート状の有機圧電層241と、有機圧電層241の一方主面上に形成された電極層242と、有機圧電層241の他方主面上に形成された接着層243とを備える有機圧電シート24を複数積層した有機圧電体24aを備える。例文帳に追加

The laminated piezoelectric device which converts an electric signal and an ultrasonic signal mutually using piezoelectric phenomenon includes: an organic piezoelectric body 24a formed by laminating a plurality of organic piezoelectric sheets 24 composed of an organic piezoelectric layer 241 of an organic piezoelectric sheet material, an electrode layer 242 formed on one major surface of the organic piezoelectric layer 241, and an adhesive layer 243 formed on the other major surface of the organic piezoelectric layer 241. - 特許庁

第五十六条の三 水域(港湾区域及び第五十六条第一項の規定により公告されている水域を除く。以下この条において同じ。)において、水域施設、外郭施設又は係留施設で政令で定めるもの(以下「水域施設等」という。)を建設し、又は改良しようとする者は、当該行為に係る工事の開始の日の六十日前までに、国土交通省令で定めるところにより、水域施設等の構造及び所在する水域の範囲その他国土交通省令で定める事項を都道府県知事に届け出なければならない。届け出た事項を変更しようとするときも、同様とする。但し、当該変更により工事を要しない場合においては、その変更があった後遅滞なく、届け出なければならない。例文帳に追加

Article 56-3 (1) Any party intending to construct or improve waterways and basins, protective facilities for harbors or mooring facilities specified by a Cabinet Order (hereinafter referred to as the "Waterways and Basins etc.") in a water area (excluding the Port Area and water areas made public under the provisions of Article 56 paragraph (1); hereinafter the same shall apply in this Article) shall submit to the relevant prefectural governor a report describing the design of the said Waterways and Basins etc., the boundaries of the water area in which such facilities are located and other matters specified by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism sixty (60) days prior to the start of the said work, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. The same shall apply where changes are made to the content of the report; provided, however, that, in the event works are not required as a result of such changes, a report shall be submitted without delay following the change.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

亜鉛置換処理されたアルミニウム、マグネシウム、チタン又はこれらの合金をニッケルストライクめっき液に浸漬してニッケルストライクめっきを施した後、機能めっきを施す無電解ニッケルめっき方法において、前記ニッケルストライクめっき液と酸性有機リン化合物を含有する抽出液とを接触させて亜鉛を抽出した後、抽出処理されたニッケルストライクめっき液を再使用することを特徴とする無電解ニッケルめっき方法。例文帳に追加

In the electroless nickel plating method where aluminum, magnesium, titanium or the alloy thereof subjected to zinc substitution treatment is dipped into a nickel strike plating liquid, is subjected to nickel strike plating, and is thereafter subjected to functional plating, the nickel strike plating liquid is brought into contact with an extract comprising an acid organic phosphorous compound to extract zinc, and thereafter, the nickel strike plating liquid subjected to the extraction treatment is reused. - 特許庁

眼底カメラは、合焦レンズ21による合焦が可能な範囲を超えるか否かを判断する制御装置9を備えると共に、前記制御装置9は、前記合焦レンズ21による合焦可能な範囲を超えた場合に、前記駆動手段(200a,201a)を駆動制御して、前記合焦レンズ21による合焦を可能にするディオプターの視度補正レンズを前記駆動手段(200a,201a)により前記受光光路途中に挿入させるようになっている。例文帳に追加

This fundus camera has a controlling device 9 which judges whether focusing by a focusing lens 21 exceeds a permissible range or not, and the controlling device inserts the diopter correction lens of a diopter which enables the focusing by the focusing lens 21 in the middle of the light receiving optical path by driving and controlling the driving means (200a, 201a), when the focusing by the focusing lens 21 exceeds the permissible range. - 特許庁

亜鉛めっき鋼板の重ね合わせ部をレーザービームを用いて溶接する亜鉛めっき鋼板の重ねレーザー溶接方法において、ワイヤー内部に酸化物を含有し、かつ該酸化物の充填率が3%超〜15%であるフィラーワイヤーを送給しつつ溶接し、好ましくは、前記酸化物として、酸化鉄、酸化すず、酸化銅、または酸化ビスマスの何れか1種の酸化物を用いることを特徴とする溶接部欠陥の少ない亜鉛めっき鋼板の重ねレーザー溶接方法。例文帳に追加

In the lap laser welding method of galvanized steel sheets with less weld defects for welding lapped parts of the galvanized steel sheets by using laser beams, welding is performed while feeding a filler wire in which oxides are contained in the wire and the filling ratio of the oxides is over 3% to 15%, and any one of the oxide out of iron oxide, tin oxide, copper oxide and bismuth oxide is preferably used for the oxide. - 特許庁

6 この法律において「進入区域」とは、着陸帯の短辺の両端及びこれと同じ側における着陸帯の中心線の延長三千メートル(ヘリポートの着陸帯にあつては、二千メートル以下で国土交通省令で定める長さ)の点において中心線と直角をなす一直線上におけるこの点から三百七十五メートル(計器着陸装置を利用して行なう着陸又は精密進入レーダーを用いてする着陸誘導に従つて行なう着陸の用に供する着陸帯にあつては六百メートル、ヘリポートの着陸帯にあつては当該短辺と当該一直線との距離に十五度の角度の正切を乗じた長さに当該短辺の長さの二分の一を加算した長さ)の距離を有する二点を結んで得た平面をいう。例文帳に追加

(6) The term "approach area" as used in this Act means a plain surface defined by two connected points parallel to the shorter side of the landing strip 375 meters (600 meters in the case of a landing strip used for the landing, performed by using an instrument landing apparatus, or performed in accordance with a landing guidance by using precision approach radar, while in the case of a landing strip used for the heliport, the length in which the distance between the shorter side and the straight line multiplied by tangent 15 plus half the length of the shorter side) distant from a point on a straight line crossing at a point 3,000 meters (not more than 2,000 meters as may be specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism in the case of a landing strip of the heliport) distant from that side and forming a rectangle, with the extension to the center-line of the landing strip bisecting this rectangle.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

燃料油に添加して、加水燃料、または、その加水前の調整燃料油を生成するために用いる添加剤の製造方法であって、脂肪酸類または比較的分子量の大きなアルコール類に、比較的分子量の小さなアルコール類もしくはその混合物を溶解させて、中間生成物1を生成するステップと、中間生成物1にアンモニア水またはアンモニアガスを加えて、所望の添加剤を生成するステップとを有する。例文帳に追加

The method is for producing an additive that is used for preparing a water-added fuel or an adjusted fuel oil before adding water by adding water to a fuel oil, and includes a step to obtain an intermediate product 1 by dissolving alcohols of comparatively low molecular weight or their mixture in fatty acids or alcohols with a comparatively high molecular weight, and another step to obtain a desired additive by adding ammonia water or ammonia gas to the intermediate product 1. - 特許庁

アルミニウムからなる扁平状の光輝材21を含む塗料を塗装してなる光輝性塗膜20を樹脂基材30上に有し、塗膜20中で、光輝材21はその平面が塗膜20の表面22に沿う方向に片寄って向いている状態に配向しており、塗膜20の表面22と直交する直交線の一本と交わる光輝材21の数の平均である平均重なり枚数(y)と、同一の直交線と交わり隣り合う光輝材21同士のこの直交線上における距離の平均である平均光輝材間距離(x)とが次の関係式を満たす。例文帳に追加

The electromagnetic wave transmissive resin product has, on a resin substrate 30, a brilliant coating film 20 formed by applying a coating containing a flat aluminum brilliant material 21. - 特許庁

ビニルエーテル化合物と、オキシラン化合物及び/又はオキセタン化合物と、光カチオン重合開始剤と、着色剤とを含有するインク組成物を被記録媒体上に吐出する工程、並びに、内部にゲッターを有するアパーチャー型の熱陰極蛍光管を有する紫外線照射手段により、吐出された前記インク組成物に紫外線を照射し、硬化させる工程を含むことを特徴とするインクジェット記録方法。例文帳に追加

The inkjet recording method includes the steps of: discharging onto a recording medium an ink composition containing a vinyl ether compound, an oxirane compound and/or an oxtene compound, a cationic photopolymerization initiator, and a colorant; and curing the discharged ink composition through irradiation of ultraviolet by an ultraviolet irradiating means having an aperture type hot cathode fluorescent tube having a getter in the interior. - 特許庁

ECUにリセットがかかると、CPUによる初期化処理を終えた後、ネットワークバスを介しての点灯指示データを受信する前に、RAMに記憶されているリセット直前の点灯指示データが破壊されていないかどうかを判断してテールランプ点灯ユニットの点灯制御を行うようにすることで、リセット後におけるテールランプ点灯ユニットの再点灯を誤動作を伴うことなく素早く行わせるようにした。例文帳に追加

When an ECU is reset, after finishing initializing processing by a CPU, before receiving lighting indication data via a network, a determination is made on whether the lighting indication data stored in a RAM just before resetting is broken, and relighting of a tail lamp lighting unit after resetting is quickly performed without causing the malfunction by controlling lighting of the tail lamp lighting unit. - 特許庁

内レール10およびアウト球出口金具20を釘ピン13a〜13hにより遊技盤に取着する構造であって、頭部を内レールに係合した釘ピンの長手方向略中間部に抜止用の鍔部14が一体に形成され、アウト球出口金具の両側縁寄りには該釘ピン13d,13eを貫挿し得る非円形状の取付孔21a,21bがそれぞれ開設され、該釘ピンを該取付孔に貫挿した状態で該内レールを遊技盤30に取着するに際し該内レール10を取着態勢に湾曲させることで前記鍔部14が該取付孔21a,21bの周縁部に当接し該釘ピン13d,13eが該取付孔から抜脱しないようにする。例文帳に追加

When attaching the inner rail to the game board 30 in the state of inserting the spike pins to the attaching holes, by curving the inner rail 10 to an attaching form, the flange part 14 is abutted to the peripheral edge part of the attaching holes 21a and 21b, and the spike pins 13d and 13e are prevented from falling out of the attaching holes. - 特許庁

結晶性ポリエステル樹脂と、非結晶性ポリエステル樹脂と、着色剤と、離型剤と、を少なくとも含有し、該トナーのトルエン可溶分中に含まれる樹脂のうち、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーで分収されたポリスチレン換算の分子量が30000以上100000以下の樹脂の酸価Aと、ポリスチレン換算の分子量が8000以上12000以下の樹脂の酸価Bと、該トナーのトルエン不溶分中に含まれる樹脂の酸価Cと、が下記式1の関係を満たす電子写真用トナー。例文帳に追加

The electrophotographic toner contains at least a crystalline polyester resin, a non-crystalline polyester resin, a colorant, and a releasing agent. - 特許庁

また、ドットカウンタに記憶されている各インクタンク毎のインクドット吐出数のカウント値に基づいて、各インクタンクのインク残量を予め推測しておき、インクタンク交換に伴うキャリッジモータの負荷が変化した場合、その変化量は、何れのインクタンクを新品のものに交換した場合に相当するかを認識することによって、交換されたインクタンクを特定する。例文帳に追加

When the load of a carriage motor is varied due to replacement of the ink tank, the variation is checked for respective ink tanks thus specifying a replaced ink tank. - 特許庁

記録媒体に、中空樹脂粒子を含んでなる白色インク組成物と、着色剤を含んでなるインク組成物とを付着させて印字を行うインクジェット記録方法であって、上記白色インク組成物と上記インク組成物とが接触することにより凝集を引き起こすことを特徴とするインクジェット記録方法。例文帳に追加

The inkjet printing method performs printing on a recording medium by adhering a white ink composition containing hollow resin particles and an ink composition containing a coloring agent, and is characterized by causing condensation when the white ink composition and the ink composition contact with each other. - 特許庁

光干渉断層撮像装置は、眼底に対して照射する光の光軸に直交する面上で所定方向に沿って1次走査させるとともに、所定方向と直交する直交方向に沿って段階的に1次走査の開始点を変更させることにより眼底の走査領域における各走査ラインに対して光を照射する。例文帳に追加

An optical coherence tomographic imaging device is constituted so as not only to perform primary scanning on the surface, which crosses the optical axis of the light applied to the eyeground at a right angle, along a predetermined direction but also to stepwise alter the start point of primary scanning along the direction crossing the predetermined direction at a right angle to irradiate the respective scanning lines in the scanning region of the eyeground with light. - 特許庁

自律型ICカード1は、ICカードリーダ/ライター2と物理層を介して接続されるホストデバイスインターフェース17に加えて、ICカード端末本体3にネットワークを介して接続される通信装置5と直接的に通信を行うための論理的な外部通信インターフェース16を備えている。例文帳に追加

An autonomous IC card 1 is provided with a logical external communication interface 16 for directly communicating with a communication apparatus 5 connected to an IC card terminal main body 3 through a network in addition to a host device interface 17 connected to an IC card reader/writer 2 through a physical layer. - 特許庁

セルバランス回路は、第1の電圧を有する第1のセル、第1のセルと直列で、第1の電圧よりも大きい第2の電圧を有する第2のセル、および第1の電圧と第2の電圧との間の差が所定のしきい値よりも大きい場合、第2のセルに対してバイパス電流を有効にするための、第2のセルと並列のバイパス経路を含む。例文帳に追加

A cell balancing circuit comprises a first cell having a first voltage, a second cell in series with the first cell and having a second voltage greater than the first voltage, and a bypass path in parallel with the second cell for enabling a bypass current for the second cell if a difference between the first voltage and the second voltage is greater than a predetermined threshold. - 特許庁

IFFT演算であっても複素乗算器を使用することにより論理規模が増大してしまうという問題点、また、IFFT演算では、演算の途中結果を記憶させるメモリの容量も分割数に比例して多くなり、更に演算レイテンシーについても分割数に比例して大きくなるという問題点を解決する。例文帳に追加

To solve the problem point that a logical scale increases when a complex multiplier is used even for IFFT operation and the problem point that the capacity of a memory for storing halfway results of the IFFT operation increases in proportion to the number of divisions and further operation latency increases in proportion to the number of divisions. - 特許庁

プレイリスト作成方法は、記録されるコンテンツファイルにユニークなID番号を付与するステップと、0〜9のいずれかの数字よりなる検索キーデータを設定するステップと、設定された検索キーデータに対応する数字を、前記ID番号の予め定めた桁に含むコンテンツファイルを抽出するステップと、抽出したコンテンツファイルが登録されたプレイリストを作成するステップと、を備える。例文帳に追加

The play list creation method includes steps of: adding a unique ID number to a content file to be recorded; setting retrieval key data containing a numeral selected from 0 to 9; extracting a content file containing a numeral corresponding to the set retrieval key data in a predetermined digit of the ID number; and preparing a play list registering the extracting content file. - 特許庁

ポリトリメチレンテレフタレートとポリエチレンテレフタレートとのサイドバイサイド型または偏芯シース・コア型複合のポリエステル系複合繊維で構成されるフィラメント糸を、緊張処理し、弛緩熱処理した後、チーズ巻きし、チーズ染色することにより、ポリエステル先染め糸を製造する。例文帳に追加

The polyester fiber dyed yarn is produced by subjecting a filament yarn composed of the side-by-side type or eccentric sheath-core type conjugated polyester conjugated fiber of the polytrimethylene terephthalate and polyethylene terephthalate to a tensioning treatment, carrying out relaxing heat treatment, then performing cheese winding and subjecting the resultant cheese to cheese dyeing. - 特許庁

手動変速機1における変速操作を行うアクチュエータ4を備えた自動変速機のシフト方法および装置において、目標シフトポジションが現在のシフトポジションの直線上にあるシフトポジションの時は、シフトチェンジの際にニュートラルで一旦止めることなく目標シフトポジションにシフト入れを行う制御装置5を備えている自動変速機のシフト方法および装置。例文帳に追加

In the shifting method and device for the automatic transmission equipped with an actuator 4 which carries out transmission operation in a manual transmission 1, a controlling device 5 is provided, which performs shifting to a target shift position without stopping at a neutral position once at the time of shift change in case that a target shift position is on a straight line of a present shift position. - 特許庁

乗員が調整量設定器2により目標調整量A1を設定(オフセット調整)したとき、演算部4は、予め車速に対応する制限値Lを記憶しているので、車速検出部1によって検出された車速に対応した制限値Lを読み出し、この制限値Lと目標調整量A1に基づき現在の調整量A3を算出する。例文帳に追加

When a crew sets (offset adjusts) target adjustable quantity A1 with an adjustable quantity setting unit 2, an arithmetic part 4 which preliminarily stores a limit value L corresponding to the vehicle speed reads the limit value L corresponding to the speed detected by a speed detecting part 1, and calculates present adjustable quantity A3 on the basis of the limit value L and the target adjustable quantity A1. - 特許庁

工程の開始日時及び終了日時を示すバーを有するガントチャートを作成させるためのデータ、及び、JavaScript言語にて記述されており、バーの操作によって工程の開始日時又は終了日時を受け付けさせるためのコンピュータプログラムを含む情報を外部装置へ送信する処理を実行する制御部10を情報処理装置に備える。例文帳に追加

The information processing device comprises a control section 10 executing transmission processing of data for preparing a gantt chart with a bar showing a start date and time and completion date and time of a process and information including a computer program for receiving the start date and time and completion date and time of the process by the operation of the bar to the external device. - 特許庁

スラストころ軸受11は、複数のころ12と、中央に穴14が形成されている円板形状の部材であって、ころ14を収容する複数のポケット17を有して径方向に延在するころ保持部16、およびころ保持部16の内周に位置する内周鍔部15を含む保持器13とを備える。例文帳に追加

The thrust roller bearing 11 comprises a plurality of rollers 12, and the cage 13 as a discoid member with a hole 14 in the center, including a holding part 16 having a plurality of pockets 17 storing the rollers 14 and extending to the radial direction and an inner periphery collar part 15 located on the inner periphery of the holding part 16. - 特許庁

ジスルフィド結合の、それぞれの硫黄原子と置換基を有することもあるアニリノ基との間を圧電子共役系単位構造で結合させたことを特徴とするジスルフィド基含有アニリン類、それを単量体成分とする重合体または共重合体、その製造方法、それを用いた正極材料および電池。例文帳に追加

The present invention provides an aniline compound containing disulfide group and obtained by bonding each sulfur atom of a disulfide bond to a (substituted) anilino group through a piezoelectric conjugate unit structure, a polymer or copolymer produced by using the aniline compound as a monomer component, a method for producing the polymer and a positive electrode material and a cell produced by using the polymer, etc. - 特許庁

放射線硬化型インクジェットインク組成物は、放射線ラジカル重合性化合物として、下記、一般式(1)、で示される多官能(メタ)アクリレート化合物の(メタ)アクリレート基の一部につき、当該基中のカルボニル基に関してβ位において炭素−炭素二重結合に、多価メルカプト化合物を付加させてなる樹枝状ポリマー、を含んでなる。例文帳に追加

The radiation curable ink jet ink composition contains as a radiation-induced radical polymerizable compound a dendric polymer obtained by adding a polyvalent mercapto compound to a carbon-carbon double bond at β-position relating to a carbonyl group of part of (meth)acrylate groups of a polyfunctional (meth)acrylate compound represented by general formula (1). - 特許庁

比較的小さな手番の変更によって置換することができる第1グループの複数の製品、および該第1グループの製品と置換するには比較的大きな手番の変更を要する第2グループの少なくとも1種類の製品を含む少なくとも2つのグループの製品を、同じ生産ラインで生産する。例文帳に追加

Products in at least two groups including a plurality of products in a first group which can be replaced with a relatively small schedule number and at least one kind of product in a second group which require a relative large schedule number to be replaced with products in the first group are produced in the same production line. - 特許庁

安定した自己トナー濃度制御を維持しつつ、経時的な地汚れ及び現像濃度の低下を防止するとともに現像スリーブ上の現像剤搬送方向と直交する幅方向における現像濃度ムラのない良好な現像を行うことができる現像装置および該装置を備えたプリンタを提供する。例文帳に追加

To provide a developing device that prevents temporal surface staining and lowering of developing density while maintaining the stable self-regulation of toner density and that achieves superior development, without causing irregular developing density in a width direction orthogonal to a developer-carrying direction on a developing sleeve; and to provide an image forming apparatus. - 特許庁

半導体ウェーハ40を加熱するヒータ20、30を備えるホットウォール加熱方式の基板処理装置において、ヒータ20、30内部に冷却エアーを流すための冷却エアーライン25、26、27、35、36、37を設け、冷却エアーの流れ方向を三方弁53、54により、冷却途中に切り替える。例文帳に追加

In this substrate-treating device of a hot wall heating system having heaters 20 and 30 for heating a semiconductor wafer 40, cooling air lines 25, 26, 27, 35, 36 and 37 for allowing cooling air to flow inside the heaters 20 and 30 are provided, and the flow direction of the cooling air is changed by three-way valves 53 and 54 during cooling. - 特許庁

多結晶または非晶質のシリコン層上に、ボトム酸化シリコン膜HTO1を高温化学的気相堆積(HT−CVD)により成膜する工程と、ボトム酸化シリコン膜HTO1上に、中間窒化シリコン膜SiNを化学的気相堆積(CVD)により成膜する工程と、中間窒化シリコン膜SiN上に、トップ酸化シリコンHTO2をHT−CVDにより成膜する工程とを有する。例文帳に追加

This manufacture comprises the steps of forming a bottom silicon oxide film HTO1 on a polycrystalline or amorphous silicon layer by high-temperature chemical vapor deposition(HT-CVD), forming an intermediate silicon nitride film SiN on the bottom silicon oxide film HTO1 by chemical vapor deposition(CVD) and forming a top silicon oxide film HTO2 on the intermediate silicon nitride film SiN by HT-CVD. - 特許庁

例文

各レーザ光の光記録媒体上における楕円形光スポットの方向の調整と、直線偏光を円偏光に変換するための立ち上げミラーに入射する各レーザ光の偏波面方向の調整を両立させ、光学的読取特性の優れた2波長型の光ヘッド装置を実現すること。例文帳に追加

To achieve an optical head device of two wavelength being excellent in an optical reading property by coexisting adjustment of directions of oval optical spots in an optical recording medium of respective laser beams and adjustment of polarization plane directions of respective laser beams made incident on a rise mirror for converting straight line polarization to circular polarization. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS