1016万例文収録!

「従う」に関連した英語例文の一覧と使い方(69ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

従うを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3522



例文

作成手段は、地域の属性に従う複数のカテゴリである複数のクラスタのうち消費者の居住地域に予め割り当てられているクラスタを表す情報を参照して、ターゲットエリア内に位置したと特定された各消費者の居住地域のクラスタを特定し、ターゲットエリア内に位置したと特定された各消費者の前記特定されたクラスタを表すターゲットエリアクラスタ情報を作成する。例文帳に追加

The generation means refers to information showing clusters preliminarily assigned to resident areas of consumers among a plurality of clusters that is a plurality of categories according to the attributes of areas to identify a cluster of the resident area of each consumer who is identified to be located within the target area, and generates target area cluster information showing the identified area of each consumer who is identified to be located within the target area. - 特許庁

複数の質的変数値と量的変数値から構成される入力ベクトル、及び、量的変数値の目標出力値からなる事例の集合に対して、当該入力ベクトルと該目標出力値の間に潜む関係を、質的変数で、条件付けられる数法則として発見する際に、本来のデータ分布が部分空間毎に別々の多項式に従うような場合でも、質的変数で条件付けられる数法則を発見することが可能な質的変数で条件付けられる数法則の発見方法及び装置及び質的変数で条件付けられる数法則の発見プログラムを格納した記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To find a number law conditioned by a qualitative variable even if an original data distribution is based upon different polynomials by partial spaces when the relation that an input vector consisting of multiple qualitative variables and quantitative variables and a target output value have is find as a number law conditioned by a qualitative variable as to a set of instances consisting of the input vector and the target output value of the quantitative variable value. - 特許庁

所定の音色規格に従って音色選択情報と対応づけて音色データを配置した音色選択空間を有し、音色選択情報に応じて該音色選択空間から音色データを選択可能とした音色選択装置において、前記所定の音色規格に従う音色選択空間内において外部から取り込み可能な音色データを配置するための専用の領域を設定し、外部から取り込んだ音色データを該専用の領域に配置する。例文帳に追加

The timbre selecting device which has the timbre selection space wherein timbre data are arranged corresponding to timbre selection information meeting the specific timbre standards and can select timbre data from the timbre selection space according to the timbre selection information sets a dedicated area where timbre data which can be taken in from outside are arranged in the timbre selection space meeting the specific timbre standards and arranges the timbre data taken in from outside in the dedicated area. - 特許庁

バイオ基材3を収容してある処理槽1の内部に、バイオ基材3の収容域を挾んで対向する水分検出電極5a,5bを取り付け、これらの間の抵抗値に基づいてバイオ基材3中の含有水分量を検出する水分量センサを構成し、この水分量センサの検出結果に基づいて選択された制御モードに従う運転制御部8の動作により、攪拌手段としての攪拌体4、給気手段としての槽内ファン24、及び排気手段としての排気ファン26を制御する。例文帳に追加

Moisture detecting electrodes 5a, 5b facing across a containing region of the bio-base material 3 are mounted in the treating tank 1 containing the bio-base material 3, to compose a moisture content sensor detecting the moisture content based on a resistance value therebetween. - 特許庁

例文

質量%で少なくともSi:0.01〜2%、Mn:0.01〜3%、P:0.01〜0.2%を含有する、鋼板に、Ni、Co、Cu、Inの中から選ばれる元素の少なくとも1種の元素を含有するプレめっきを金属分換算値で下記式(1)に従う量付与した後、還元雰囲気中で焼鈍し、Alを0.10〜0.20%含有したZn浴を用いて合金化溶融亜鉛めっきをすることを特徴とする、外観、加工性の良好な合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。例文帳に追加

The method of producing the galvannealed steel sheet excellent in appearance and processability, in which after pre-metal-plating containing at least one element among elements selected from Ni, Co, Cu, and In is applied to a steel sheet containing at least, by mass%, Si:0.01-2%, - 特許庁


例文

複数の圧縮制約条件に従うように、細密なグラニュラリティ(一般に8×8ピクセルのブロック)で行われるイメージ・データの圧縮、人為的可視成分に関して最も耐性のあるブロックに、より強力な圧縮技法を選択的に施す、圧縮が強まるインクリメンタル・バイアスの管理、及び、イメージ圧縮の制御に用いられる可調整セグメンテーション及び圧縮パラメータを管理する安定フィードバック・ループを得る。例文帳に追加

A stable feedback loop for compressing image data by fine granularity (generally, 8×8 pixel block) under a plurality of compression constraints, and for managing incremental bias capable of strengthening the compression by selectively performing a much stronger compression technique to the block which is the most resistant to artificial visible components, and for managing adjustable segmentation and compression parameters to be used for controlling the image compression is obtained. - 特許庁

データ処理システム(102)が、アクセス要求元からのアクセス要求に従うアクセス先が、ウィルススキャンされていないデータが格納されている可能性のある記憶デバイス(111)である感染可能性記憶デバイスかどうかの判定を行い、そのアクセス先が感染可能性記憶デバイスであるか否かの判定結果に応じて、前記アクセス要求の対象データに対して実行するウィルススキャンモードを違える。例文帳に追加

A data processing system 102 determines whether an access destination corresponding to an access request from an access requester is a potentially infected storage device that is a storage device 111 potentially storing data not virus-scanned, and according to the determination of whether or not the access destination is a potentially infected storage device, switches a virus scan mode to be executed on target data corresponding to the access request. - 特許庁

モダリティ通信解析システム1は、モダリティ通信が行われるネットワーク3上のHUB4aから通信データを捕捉する通信データ捕捉手段8と、通信データ捕捉手段8により捕捉された通信データのプロトコル解析を実行することにより予め指定され、モダリティ通信に使用されるプロトコルに従う指定規格通信データを抽出するプロトコル解析手段10とを有する。例文帳に追加

The modality communication analysis system 1 comprises a communication data acquisition means 8 for acquiring communication data from a HUB 4a on a network 3 where the modality communication is performed, and a protocol analysis means 10 for extracting specified standard communication data according to a protocol used for modality communication, which is specified beforehand by executing the protocol analysis of the communication data acquired by the communication data acquisition means 8. - 特許庁

中間システム30は、ブラウザにより実現されるクライアント20との間の通信において、既定リクエストを受信すると、受信したリクエストに対して、サーバプッシュによるデータ要求の発行を促す内容を記述したレスポンスを送信し、クライアント20からレスポンスの内容に従うLongPollリクエストを受信して、クライアント20に対し、サーバプッシュによる更新通知機能を提供する。例文帳に追加

When receiving a predetermined request in communication with a client 20 achieved by a browser, the intermediate system 30 transmits a response wherein contents prompting issuance of a data request by the server push are described to the received request, receives a LongPoll request complying with the contents of the response from the client 20, and provides an update notification function by the server push to the client 20. - 特許庁

例文

所定の画像処理に基づくリソース情報を表示するための任意の表示言語に対応したHTML文書をハードディスク上に個別言語毎に保持しておき、Webサーバ1503が情報処理装置に対して最初に送信される言語に従うHTML文書中でユーザ選択される言語切り替え要求を解析して、要求されている言語のHTML文書を情報処理装置に返信する構成を特徴とする。例文帳に追加

An HTML document corresponding to arbitrary display language for displaying resource information based on prescribed picture processing is held for each language on a hard disk, and a user selected language switching request in the HTML document following the language transmitted first to an information processor is analyzed by a Web sever 1503 so that the HTML document in the requested language can be returned to the information processor. - 特許庁

例文

上記課題を解決するため、複数種類のメディアデータとそれらの再生制御情報を入力する入力手段と、再生制御情報に従う再生時間を分割する複数のシーンの少なくともいずれかについての再生制御情報であって、複数種類のメディアデータを制御して当該シーンを再生するためのシーン再生制御情報を、当該シーンのダイジェストデータに関連させて作成するシーン再生制御情報作成手段とを有することを特徴とする。例文帳に追加

This device has an input means for inputting plural kinds of media data and the reproduction control information thereof and a scene reproduction control information preparing means for preparing scene reproduction information for reproducing any one of plural scenes dividing reproducing time according to the reproduction control information in relation to the digest data of the relevant scene by controlling plural kinds of media data concerning the reproduction control information of the relevant scene. - 特許庁

ソースデータスキーマとターゲットデータスキーマとを受け取ること、そのソースデータスキーマをオントロジーモデルへ写像すること、そのターゲットデータスキーマをオントロジーモデルへ写像すること、及び、そのオントロジーモデルを使用して、そのソースデータスキーマに従っているデータをそのターゲットデータスキーマに従うデータへ変換するための変換を導出することを含む、あるデータスキーマから別のデータスキーマへデータを変換するための方法及びシステム。例文帳に追加

This method and system for converting data from one data schema to another data schema includes reception of a source data schema and a target data schema, mapping the source data schema to an ontology model, mapping the target data schema onto the ontology model and deriving a conversion for converting data complying with the source data schema into data complying with the target schema by using the ontology model. - 特許庁

内視鏡的切除予定の病変部位の下層に生体整合性を持つポリマー性のゲル状高粘性物質(ムコ多糖類、特にヒアルロン酸ナトリウム溶液)、血管収縮・止血剤、色素を含有する薬剤を注入し病変部を隆起させ、独特な内視鏡的粘膜切除術の技法に従うことにより、病変の切除効率を改善し、操作性を高め、切除時の出血を抑制することで、比較的大きな病変までをも安全かつ確実に一括切除可能とすること。例文帳に追加

The technique of the 'endoscopic demucosation' enables the improvement in the efficiency of the lesioned part resection, the enhancement of operability, the control of hemorrhage on the resection, and the safe and sure collective resection of even a relatively large lesioned part. - 特許庁

事業手法としても、〔1〕商店街、土地等権利者などが出資して設立するまちづくり会社が、再開発組合から保留床(定期借地権付き)を購入し、施設全体を運営・管理する、〔2〕権利者はまちづくり会社から地代を受け取る、〔3〕出店する地権者は、まちづくり会社から床を借り家賃を支払う(出店面積にもよるが、家賃と地代はおおむね相殺される)一方、床の利用にあたっては、まちづくり会社のマネージメントに従う、ことを取り決めた。例文帳に追加

Business methods were decided as the following: 1) the purchase of reserve floor space(with fixed-term lease rights) from are development consortium by a community development company financed by the shopping district and people holding the land rights, and the subsequent operation and maintenance of all facilities; 2) the rights holder accepts rent for land from the community development company; and3) a landowner opening a store will rent the floor and pay rent to the community development company (the store size is relevant, but generally store rent and the rent for land offset each other)while on the other hand follow the management of the community development company regarding floor use. - 経済産業省

我々は、商品デリバティブ市場の参加者が適切な規制・監督に従う必要性を強調し、IOSCOが以前提言していたように現物及びデリバティブ市場双方の透明性を強化することを求め、IOSCOに対し、適切な場合にポジションに係る事前規制を設定する権限やその他の介入権限を含むポジション管理に係る定型化された権限を通じることなどにより、特に市場の濫用・操作に対処するためのこの分野の規制・監督に関する提言を、9月までに最終化するよう求めた。例文帳に追加

We emphasize the necessity that participants to the commodities derivative markets have to act under adequate control and supervision, and require enhancing transparency of both the spot commodities and derivatives markets as previously proposed by IOSCO, and have requested to IOSCO by September to finalize the proposal on the control and supervision to deal with especially the misuse and rigging of markets in this field through authority to establish ex-ante regulation on position when appropriate or through the stylized authority on position management including other intervention rights. - 経済産業省

同プレスリリースによるとI MO は船主に、東京電力福島第一原子力発電所の被害を受けて、加盟国に対しNAVAREA XI の調整国(日本)から発出される最新の航行警報に船主及び船長が従うよう勧告することを求める内容の回章を発出したところ、当該回章に、日本の国土交通省は、地震及び津波の被害のない国際港湾は平常通り運営されており、地方自治体の放射能測定結果から、これら港湾周辺における放射能による健康被害はないことを確認したと記している。例文帳に追加

According to the press release, following the damage to the Fukushima Dai-ichi NPS, the IMO issued the above circular recommending ship owners and ship captains to follow the latest navigation warning issued by the coordinator of NAVAREA XI (Japan) for member countries. The circular stated that Japan's Ministry of Land, Infrastructure and Transport confirmed that the international ports undamaged by the earthquake and the tsunami were operating normally, and that the radioactivity measured by local governments indicated that the radioactivity around these ports would pose no health hazard. - 経済産業省

2 3の規定に従うことを条件として、一方の締約国の国民が十五歳に達した時以後にオランダの領域内に居住していた千九百五十七年一月一日前の期間又は一方の締約国の国民がオランダの領域外に居住しつつオランダの領域内において有給で雇用されていた千九百五十七年一月一日前の期間については、これらの期間をオランダの法令による保険期間として取り扱うことを認めるオランダの法令に定める条件を満たしていない場合においても、オランダの法令による保険期間とみなす。例文帳に追加

2. Subject to paragraph 3 of this Article, periods before January 1, 1957, during which a national of a Contracting State resided in the territory of the Netherlands after reaching the age of 15 or during which, while residing outside the territory of the Netherlands, the person was gainfully employed in the territory of the Netherlands shall also be considered as periods of coverage completed under the legislation of the Netherlands if the person does not satisfy the conditions of the legislation of the Netherlands permitting such periods to be treated for that person as periods of coverage completed under the legislation of the Netherlands. - 厚生労働省

2 1の規定に従うことを条件として、オーストラリアの法令に基づく年金制度に加入している被用者であってオーストラリア政府(オーストラリアの地方政府及び地方公共団体を含む。)に雇用されているものが、オーストラリア政府によりオーストラリアの領域から日本国の領域内において就労するために派遣される場合には、当該被用者及びその雇用者については、その雇用関係に関し、オーストラリアの法令のみを適用する。例文帳に追加

2. Subject to paragraph 1 of this Article, where an employee who is covered under the legislation of Australia and employed by the Government of Australia, including a political subdivision or local authority of Australia, is sent by the Government of Australia from the territory of Australia to work in the territory of Japan, the employee and the employer of that employee shall, with respect to that employment, be subject only to the legislation of Australia. - 厚生労働省

ただし、「食品、添加物等の規格基準」(昭和34年厚生省告示第370号)第1食品A食品一般の成分規格5(2)検体に規定される食品は、当該項目の第1欄の各食品について、各々第2欄の試料の調製に従うこととし、製造し、又は加工した食品は、原則としてそのままの状態を測定試料とする(飲用に供する茶等、飲用に供する状態で検査する食品は除く。)。例文帳に追加

However, for food listed in the first column in Item 5 (2) “Samplesof Section A “General Compositional Standards for Foodof Part I “FoodofSpecifications and Standards for Food, Food Additives, etc.” (Ministry of Health and Welfare Notification No. 370, 1959), the samples shall be prepared according to the descriptions provided in the corresponding second column. For manufactured or processed food, intact samples are used in principle for the test (except for food that is tested in ready-to-drink states, such as tea leaves for drinking). - 厚生労働省

標準線源等を測定し、測定結果X 及び測定結果に伴う計数誤差による標準偏差σX の推定値を得る。基準値濃度における X/σX が10 以上となるように、試料容器及び測定時間を設定する。また、測定容器のみのブランクを設定した条件で測定し、検出限界値が基準値の1/5 の濃度以下であることを確認する。測定結果X、σX、及び検出限界値の算出方法は「文部科学省編放射能測定シリーズNo.7 ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリー」に記載の方法、あるいは国際的に認められた方法に従う例文帳に追加

Perform a measurement of volume radioactivity standard , etc., to estimate the measurement result X, and the standard deviation of measurement result originating in the counting error σXt. Sample vessels and measurement time shall be set so that the value X/σX at the standard limit becomes 10 or larger. Perform another measurement of an empty vessel under the conditions set above to confirm that the detection limit is equal to or below 1/5 of the standard limit. Calculate the measurement result X, σX, and the detection limit according to the method described inGamma-ray Spectrometry using Germanium Semiconductor Detectorsof MEXT's Radiation Measurement Method Series 7 or an internationally accepted method. - 厚生労働省

光ファイバー線路(11)であって、単一の波長帯域において正の色分散を持つ複数の正分散光ファイバー(14)と、単一の波長帯域において負の色分散を持つ複数の負分散光ファイバー(16)とを有し、上記正分散光ファイバー(14)と負分散光ファイバー(16)は、光ファイバー・ケーブル(11)の長手方向に交互に配置され、かつ、組み合わされるものであり、複数の正分散光ファイバー(14)は、第1の正平均値(DA)と第1の標準偏差をとる分布に従う累積分散値を持つ正分散光ファイバー・グループから選択され、複数の負分散光ファイバー(16)は、第2の負平均値(DB)と第2の標準偏差をとる分布に従う累積分散値を持つ負分散光ファイバー・グループから選択され、かつ、第1及び第2の平均値(DA、DB)の和の絶対値は第1の平均値(DA)の20%以下であり、また、第1及び第2の標準偏差間の差異の絶対値は第1の標準偏差の20%以下であることを特徴とする光ファイバー線路。例文帳に追加

An optical fibre line (11) comprising: a plurality of positive dispersion optical fibres (14) having a positive chromatic dispersion in a signal wavelength band; a plurality of negative dispersion optical fibres (16) having a negative chromatic dispersion in the signal wavelength band; wherein the positive dispersion optical fibres (14) and the negative dispersion optical fibres (16) are alternately arranged and coupled in the longitudinal direction of the optical fibre line (11); characterized in that the plurality of positive dispersion optical fibres (14) are selected from a positive dispersion optical fibre group the cumulative dispersion value of which conforms to a distribution with a first average value (DA ) which is positive and a first standard deviation; the plurality of negative dispersion optical fibres (16) are selected from a negative dispersion optical fibre group the cumulative dispersion value of which conforms to a distribution with a second average value (DB ) which is negative and a second standard deviation; the absolute value of the sum of the first and second average values (DA, DB) is not greater than 20% of the first average value (DA ) and the absolute value of the difference between the first and second standard deviation is not greater than 20% of the first standard deviation.  - 特許庁

一方の締約国の居住者は、次の(i)から(vi)までに掲げる要件を満たす場合に限り、(a)の規定の適用上多国籍企業集団の本拠である法人とされる。(i)当該居住者が、当該多国籍企業集団の全体の監督及び運営の実質的な部分を行うこと又は当該多国籍企業集団の資金供給を行うこと。(ii)当該多国籍企業集団が、五以上の国の法人により構成され、これらの法人のそれぞれが居住者とされる国において営業又は事業の活動を行うこと。ただし、これらの国のうちいずれかの五の国内において当該多国籍企業集団が行う営業又は事業の活動が、それぞれ当該多国籍企業集団の総所得の五パーセント以上を生み出す場合に限る。(iii)当該一方の締約国以外のそれぞれの国内において当該多国籍企業集団が行う営業又は事業の活動が、いずれも当該多国籍企業集団の総所得の五十パーセント未満しか生み出さないこと。(iv)当該居住者の総所得のうち、他方の締約国内から当該居住者が取得するものの占める割合が五十 パーセント以下であること。(v)(i)に規定する機能を果たすために、当該居住者が独立した裁量的な権限を有し、かつ、行使すること。(vi)当該居住者が、当該一方の締約国において、所得に対する課税上の規則であつて6に規定する者が従うものと同様のものに従うこと。例文帳に追加

A resident of a Contracting State shall be considered a headquarters company for a multinational corporate group for the purposes of subparagraph (a) only if: (i) that resident provides a substantial portion of the overall supervision and administration of the group or provides financing for the group; (ii) the group consists of companies which are resident in and are engaged in an active trade or business in at least five countries, and the trade or business activities carried on in each of the five countries generate at least 5 per cent of the gross income of the group; (iii) the trade or business activities carried on in any one country other than that Contracting State generate less than 50 per cent of the gross income of the group; (iv) no more than 50 per cent of its gross income is derived from the other Contracting State; (v) that resident has, and exercises, independent discretionary authority to carry out the functions referred to in clause (i); and (vi) that resident is subject to the same income taxation rules in that Contracting State as persons described in paragraph 6.  - 財務省

(b)一方の締約国の居住者は、次の(i)から(vi)までに掲げる要件を満たす場合に限り、(a)の規定の適用上多国籍企業集団の本拠である法人とされる。(i)当該居住者が、当該多国籍企業集団の全体の監督及び運営の実質的な部分を行うこと又は当該多国籍企業集団の資金供給を行うこと。(ii)当該多国籍企業集団が、五以上の国の法人により構成され、これらの法人のそれぞれが居住者とされる国において事業を行うこと。ただし、これらの国のうちいずれかの五の国内において当該多国籍企業集団が行う事業が、それぞれ当該多国籍企業集団の総所得の五パーセント以上を生み出す場合に限る。(iii)当該一方の締約国以外のそれぞれの国内において当該多国籍企業集団が行う事業が、いずれも当該多国籍企業集団の総所得の五十パーセント未満しか生み出さないこと。(iv)当該居住者の総所得のうち、他方の締約国内から当該居住者が取得するものの占める割合が五十パーセント以下であること。(v)(i)に規定する機能を果たすために、当該居住者が独立した裁量的な権限を有し、かつ、行使すること。(vi)当該居住者が、当該一方の締約国において、所得に対する課税上の規則であって5に規定する者が従うものと同様のものに従うこと。例文帳に追加

b) A resident of a Contracting State shall be considered a headquarters company for a multinational corporate group for the purpose of subparagraph a) only if: (i) that resident provides a substantial portion of the overall supervision and administration of the group or provides financing for the group; (ii) the group consists of companies which are resident in, and are carrying on business in, at least five countries, and the business carried on in each of the five countries generates at least 5 per cent of the gross income of the group; (iii) the business carried on in any one country other than that Contracting State generate less than 50 per cent of the gross income of the group; (iv) no more than 50 per cent of its gross income is derived from the other Contracting State; (v) that resident has, and exercises, independent discretionary authority to carry out the functions referred to in clause (i); and (vi) that resident is subject to the same income taxation rules in that Contracting State as persons described in paragraph 5. - 財務省

第13条に従うことを条件として,商標は次のものを除き,登録することができる。 (a) 現存する個人又は過去30年以内に死亡した個人の姓名に過ぎない語 (b) 商品又はサービスに付随して使用され若しくは使用される予定のある記述であって,商品又はサービスの特性若しくは品質,又は生産及び提供の条件若しくは生産及び提供に従事する者,又はそれらの出所について,描写,手書き又は発音の何れによるかを問わず,英語又はフランス語で明示した記述又はそれらと誤認を生じさせる不備な記述 (c) 何れかの言語での商品又はサービスの名称であって,その商品又はサービスに付随して使用され,若しくは使用される予定のあるもの (d) 登録商標と混同を生じるもの (e) 第9条又は第10条により採用が禁止されている標章 (f) 第10.1条により採用が禁止されている名称 (g) 保護された地理的表示の全体又は一部であって,商標が地理的表示により示された地域を原産地としないぶどう酒について登録されようとしている場合のもの (h) 保護される地理的表示の全体又は一部であって,商標が地理的表示により示された領域を原産地としない蒸留酒について登録されようとしている場合のもの,及び (i) オリンピック及びパラリンピック標章法第3条(3)及び第3条(4)(a)に従うことを条件として,同法第3条(1)により採用が禁止されている標章。例文帳に追加

Subject to section 13, a trade-mark is registrable if it is not (a) a word that is primarily merely the name or the surname of an individual who is living or has died within the preceding thirty years. (b) whether depicted, written or sounded, either clearly descriptive or deceptively misdescriptive in the English or French language of the character or quality of the wares or services in association with which it is used or proposed to be used or of the conditions of or the persons employed in their production or of their place of origin. (c) the name in any language of any of the wares or services in connection with which it is used or proposed to be used. (d) confusing with a registered trade-mark. (e) a mark of which the adoption is prohibited by section 9 or 10. (f) a denomination the adoption of which is prohibited by section 10.1. (g) in whole or in part a protected geographical indication, where the trade-mark is to be registered in association with a wine not originating in a territory indicated by the geographical indication. (h) in whole or in part a protected geographical indication, where the trade-mark is to be registered in association with a spirit not originating in a territory indicated by the geographical indication. and (i) subject to subsection 3(3) and paragraph 3(4)(a) of the Olympic and Paralympic Marks Act, a mark the adoption of which is prohibited by subsection 3(1) of that Act.  - 特許庁

2 第八条第四項の規定は、債権譲渡登記がされた譲渡に係る債権を目的として譲受人が質権を設定し、当該債権譲渡登記の存続期間の満了前に質権設定登記がされた場合における当該債権譲渡登記の存続期間について、同条第五項の規定は、債権譲渡登記がされた譲渡に係る債権を目的として譲受人が質権を設定し、当該債権譲渡登記の存続期間の満了前に民法第三百六十四条の規定によりその規定に従うこととされる同法第四百六十七条の規定による通知又は承諾がされた場合(前項において準用する第四条第一項の規定により同法第四百六十七条の規定による通知があったものとみなされる場合を除く。)における当該債権譲渡登記の存続期間について準用する。例文帳に追加

(2) The provision of Article 8, paragraph (4) shall apply mutatis mutandis to the duration of a registration of assignment of claims in cases where the assignee has created a pledge on the assigned claim for which the registration of assignment of claims was made, and a Registration of Creation of Pledge has been made with regard to said pledge prior to the expiration of the duration of the registration of assignment of claims; the provision of Article 8, paragraph (5) shall apply mutatis mutandis to the duration of a registration of assignment of claims in cases where the assignee has created a pledge on the assigned claim for which the registration of assignment of claims was made, and notice or acknowledgment has been given as set forth in Article 467 of the Civil Code, which shall govern pursuant to the provision of Article 364 of said Code (excluding cases where it shall be deemed, pursuant to Article 4, paragraph (1), that notice has been given under the provision of Article 467 of said Code) prior to the expiration of the duration of the registration of assignment of claims.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十六条の十一の二 金融商品取引清算機関が業務方法書で未決済債務等(清算参加者が行つた対象取引の相手方から金融商品債務引受業として引き受けた当該対象取引に基づく債務、当該清算参加者から当該対象取引に基づく債務を引き受けた対価として当該清算参加者に対して取得した債権(当該債務と同一の内容を有するものに限る。)及び担保をいう。以下この項において同じ。)について差引計算の方法、担保の充当の方法その他の決済の方法を定めている場合において、清算参加者に特別清算手続、破産手続、再生手続又は更生手続が開始されたときは、これらの手続の関係において、未決済債務等に関する金融商品取引清算機関又は当該清算参加者が有する請求権の額の算定その他の決済の方法は、当該業務方法書の定めに従うものとする。例文帳に追加

Article 156-11-2 (1) Where a Financial Instruments Clearing Organization stipulates, in its business rules, a method of deduction, a method of appropriating security and other methods of settlement with regard to Unsettled Obligations, etc. (meaning obligations arisen from a Subject Transaction conducted by a Clearing Participant which was assumed from the other party to said Subject Transaction as Financial Instruments Obligation Assumption Service, claims (limited to those having the same contents as said obligations) on said Clearing Participant which has been acquired as consideration for assuming obligations arisen from said Subject Transaction from said Clearing Participant, and security; hereinafter the same shall apply in this paragraph), when special liquidation proceedings, bankruptcy proceedings, rehabilitation proceedings or reorganization proceedings has been commenced for a Clearing Participant, in relation to these proceedings, calculation of the amount of claims which the Financial Instruments Clearing Organization or said Clearing Participant has with regard to the Unsettled Obligations, etc. and other methods of settlement shall be in accordance with the provision of said business rules.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ところが、清浦と同じく山県側近であった平田東助の茶話会(幸倶楽部とも)との主導権争いが始まり、内部では清浦によって形成された他会派にはない「決議拘束主義」と呼ばれる絶対的な会派拘束(会の決議には全員従う事・会の決議なくして研究会以外の議員提出の法案・決議などに賛成してはならない事、これらに反したものは除名する事)に対する反発より千家尊福派(主として男爵議員)の離脱(1898年)、創設メンバーである堀田正養の第1次西園寺内閣(政友会)への入閣と除名騒動とこれに反発した議員の脱会(1909年)などが発生した。例文帳に追加

However, Kenkyukai faced problems one after another: the leadership struggle with Sawakai led by Tosuke HIRATA, another aide to YAMAGATA; withdrawal from the faction by the group led by Takatomi SENGE (in 1898) because of the opposition to the policy of absolute adhesion to the faction decision called 'Ketsugi kosoku shugi' under which all members had to follow the faction decision and were not allowed to support bills proposed by non-kenkyukai members without resolution by the faction, and those who broke the rules were expelled from the faction; and the stifle over the expulsion of a founding member, Masayasu Hotta after his entry into the first SAIONJI Cabinet (Seiyu-kai Party) followed by the withdrawal from the faction by members who opposed to the expulsion (in 1909).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同国は、①資金洗浄及びテロ資金供与の適切な犯罪化(勧告1及び特別勧告Ⅱ)、②完全にかつ効果的に機能する金融情報機関の構築(勧告26)、③金融機関、指定非金融業者及び職業専門家が適切な資金洗浄・テロ資金供与対策に関する規制及び監督に従うこと、及び権限ある当局により資金洗浄・テロ資金供与対策義務を遵守するよう指定がなされることの確保(勧告23、24及び29)、④国内の資金洗浄・テロ資金供与対策義務を遵守しない自然人もしくは法人に対する、実効性、バランス、抑止力を備えた制裁の実施(勧告17)及び⑤GIABAのメンバーシップを得るために必要な行動への対処を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対応するためのアクションプランの実施に取り組む。例文帳に追加

Sao Tome and Principe will work on implementing its action plan to address these deficiencies, including by: (1) adequately criminalising money laundering and terrorist financing (Recommendation 1 and Special Recommendation II); (2) establishing a fully operational and effectively functioning Financial Intelligence Unit (Recommendation 26); (3) ensuring that financial institutions and DNFBPs are subject to adequate AML/CFT regulation and supervision, and that competent authority or authorities have been designated to ensure compliance with AML/CFT requirements (Recommendations 23, 24 and 29); (4) implementing effective, proportionate and dissuasive sanctions in order to deal with natural or legal persons that do not comply with the national AML/CFT requirements (Recommendation 17); and (5) taking the necessary action to gain membership of GIABA.  - 財務省

同国は、①資金洗浄及びテロ資金供与の適切な犯罪化(勧告1及び特別勧告Ⅱ)、②完全にかつ効果的に機能する金融情報機関の構築(勧告26)、③金融機関、指定非金融業者及び職業専門家が適切な資金洗浄・テロ資金供与対策に関する規制及び監督に従うこと、及び資金洗浄・テロ資金供与対策上の要求が遵守されるよう権限ある当局が一つないし複数指定されることの確保(勧告23、24及び29)、④国内の資金洗浄・テロ資金供与対策義務を遵守しない自然人もしくは法人に対する、実効性、バランス、抑止力を備えた制裁の実施(勧告17)及び⑤GIABAのメンバーシップを得るために必要な行動への対処を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対応するためのアクションプランの実施への取り組みを継続すべきである。例文帳に追加

Sao Tome and Principe should continue to work on implementing its action plan to address these deficiencies, including by: (1) adequately criminalising money laundering and terrorist financing (Recommendation 1 and Special Recommendation II); (2) establishing a fully operational and effectively functioning Financial Intelligence Unit (Recommendation 26); (3) ensuring that financial institutions and DNFBPs are subject to adequate AML/CFT regulation and supervision, and that a competent authority or competent authorities have been designated to ensure compliance with AML/CFT requirements (Recommendations 23, 24 and 29); (4) implementing effective, proportionate and dissuasive sanctions in order to deal with natural or legal persons that do not comply with the national AML/CFT requirements (Recommendation 17); and (5) taking the necessary action to gain membership of GIABA.  - 財務省

同国は、①資金洗浄及びテロ資金供与の適切な犯罪化(勧告1及び特別勧告Ⅱ)、②完全にかつ効果的に機能する金融情報機関の構築(勧告26)、③金融機関、指定非金融業者及び職業専門家が適切な資金洗浄・テロ資金供与対策に関する規制及び監督に従うこと(勧告23、24及び29)及び④国内の資金洗浄・テロ資金供与対策義務を遵守しない自然人もしくは法人に対する、実効性、バランス、抑止力を備えた制裁の実施(勧告17)を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対応するためのアクションプランの実施への取り組みを継続すべきである。例文帳に追加

Sao Tome and Principe should work on addressing these deficiencies, including by: (1) adequately criminalising money laundering and terrorist financing (Recommendation 1 and Special Recommendation II); (2) establishing a fully operational and effectively functioning Financial Intelligence Unit (Recommendation 26); (3) ensuring that financial institutions and DNFBPs are subject to adequate AML/CFT regulation and supervision (Recommendations 23, 24 and 29); and (4) implementing effective, proportionate and dissuasive sanctions in order to deal with natural or legal persons that do not comply with the national AML/CFT requirements (Recommendation 17).  - 財務省

第35条に基づく申請は,書面で提出し,かつ,次のものを添付しなければならない: (a) 標章登録簿からの抄本, (b)当該申請についての理由の陳述書,及び特に当該商標の商品が偽造品であることを示す一応の証拠, (c) 使用した商標を付したか又はそれに関連する商品の完全な説明書,及び該当する(又は請求された)場合は,善意の製品の見本, (d) 申請人及びその代理人の名称及び宛先(別法として,所定の通り,申請人についての完全明細), (e) 申請が委任された代理人により提出される場合は,商標所有者からの委任状,及び (f) 経済財務省の決定に従う所定の手数料例文帳に追加

Any application under Article 35 should be presented in writing and should be accompanied by: a. an extract from the register of marks; b. a statement of the grounds for the application, and in particular the prima facie evidence showing that such trademark goods are counterfeit; c. a complete description of the goods on or in connection with which the trademark is used, together, where appropriate (or requested), with a sample of the bona fide product; d. the name and address of the applicant and of his representative (alternatively: full details of the applicant, as prescribed); e. an authorization from the owner of the registered trademark, where the application is filed by an authorized representative, and f. the prescribed fee in accordance with the determination of the Ministry of Economy and Finance.  - 特許庁

(3)に従うことを条件として,医薬に係わる発明の元特許権者である者は,規則の要求に従い,規則で定められた次の情報及び書類を機関に提出しなければならない: (a) 医薬の特定 (b) その発明の特許権者であった期間内にその医薬のカナダ及び他の国の市場で販売した価格 (c) 情報がカナダのその者に入手し得る限り又はその者の知る若しくは管理下にある限りにおいて,特許が発行された前後を問わず,その期間内に生産されたその医薬の製造及び販売に要した費用 (d) 第85条にいう要素,及び (e) その他の関連事項例文帳に追加

Subject to subsection (3), a person who is a former patentee of an invention pertaining to a medicine shall, as required by and in accordance with the regulations, provide the Board with such information and documents as the regulations may specify respecting (a) the identity of the medicine; (b) the price at which the medicine was sold in any market in Canada and elsewhere during the period in which the person was a patentee of the invention; (c) the costs of making and marketing the medicine produced during that period, whether incurred before or after the patent was issued, where that information is available to the person in Canada or is within the knowledge or control of the person; (d) the factors referred to in section 85; and (e) any other related matters.  - 特許庁

第6条(1)に従うことを条件として,附則IIに掲げる手数料の納付期限満了前に,手数料納付のための明白であるが不成功な試みがなされている通信を長官が受領する場合は,その手数料は,次の通りであるときは期限満了前に納付されたものとみなされる: (a) 未納であった手数料の金額が期限満了前に納付される。 (b) (2)に従って通知が送付される場合に,未納であった手数料の金額が,附則II項目22.1に示された追納手数料と共に,通知の日後2月の満了前に納付される。又は (c) 通知が送付されない場合に,未納であった手数料の金額が,通信が長官により受領された日後2月の満了前に,附則II項目22.1に示された追納手数料と共に納付される。例文帳に追加

Subject to subsection 6(1), if, before the expiry of a time limit or paying a fee set out in Schedule II, the Commissioner receives a communication in accordance with which a clear but unsuccessful attempt is made to pay the fee, the fee shall be considered to have been paid before the expiry of the time limit if (a) the amount of the fee that was missing is paid before the expiry of the time limit; (b) if a notice is sent in accordance with subsection (2), the amount of the fee that was missing, together with the late payment fee set out in item 22.1 of Schedule II, are paid before the expiry of the two-month period after the date of the notice; or (c) if a notice is not sent, the amount of the fee that was missing, together with the late payment fee set out in item 22.1 of Schedule II, are paid before the expiry of the two-month period after the day on which the communication was received by the Commissioner.  - 特許庁

第65条に従うことを条件として,出願(本項においては,「対象出願」という)に関して法律第28.4条(2)の適用上,次の通りとする: (a) 優先権主張は,願書又は別の書類において行うことができ, (b) 優先権主張は,対象出願の出願日の後6月の期間の満了前に行わなければならず, (c) 出願人は,対象出願の出願日の後6月の期間の満了前に,優先権主張の基礎となる先に正規にされた各出願の出願日及び出願国並びに出願番号を長官に提示しなければならない。 (2) (1)にいう期間に関しては,第26条(1)を適用しない。例文帳に追加

Subject to section 65, for the purposes of subsection 28.4(2) of the Act in respect of an application (in this subsection referred to as the “subject application”), (a) a request for priority may be made in the petition or in a separate document; (b) a request for priority must be made before the expiry of the six-month period after the filing date of the subject application; and (c) the applicant shall provide the Commissioner with the date and country of filing and the application number of each previously regularly filed application on which the request for priority is based, before the expiry of the six-month period after the filing date of the subject application.  - 特許庁

第30条に従って商標登録出願をした出願人は,その商標が登録可能なものであり,かつ,出願人又はその前権利者が商品又はサービスに付随してカナダで使用し又は公知とさせているものである場合は,第38条に従うことを条件として,それら商品又はサービスに関しその商標の登録を受けることができる。ただし,出願人又はその前権利者が最先にその商標を使用し若しくは公知とした日に, (a) 他人によりカナダで先に使用されていたか又はカナダで公知とされていた商標, (b) 他人によりカナダで先に登録出願されていた商標,又は (c) 他人によりカナダで先に使用されていた商号, と混同を生じた場合は,この限りでない。例文帳に追加

Any applicant who has filed an application in accordance with section 30 for registration of a trade-mark that is registrable and that he or his predecessor in title has used in Canada or made known in Canada in association with wares or services is entitled, subject to section 38, to secure its registration in respect of those wares or services, unless at the date on which he or his predecessor in title first so used it or made it known it was confusing with (a) a trade-mark that had been previously used in Canada or made known in Canada by any other person. (b) a trade-mark in respect of which an application for registration had been previously filed in Canada by any other person. or (c) a trade-name that had been previously used in Canada by any other person.  - 特許庁

第30条に従って商標の登録を出願した出願人は,その商標が登録可能なものであり,かつ,出願人又はその前権利者がその本国において又は関して適法に登録し,又は商品若しくはサービスに付随して使用しているものである場合は,その出願人は,第38条に従うことを条件として,その本国において登録されている商品又はサービスに関しその登録を受けることができる。ただし,第30条に従って登録出願した日に, (a) 他人によりカナダで先に使用されていたか又はカナダで公知となっていた商標, (b) 他人によりカナダで先に登録出願されていた商標,又は (c) 他人によりカナダで先に使用されていた商号, と混同を生じた場合は,この限りでない。例文帳に追加

Any applicant who has filed an application in accordance with section 30 for registration of a trade-mark that is registrable and that the applicant or the applicant’s predecessor in title has duly registered in or for the country of origin of the applicant and has used in association with wares or services is entitled, subject to section 38, to secure its registration in respect of the wares or services in association with which it is registered in that country and has been used, unless at the date of filing of the application in accordance with section 30 it was confusing with (a) a trade-mark that had been previously used in Canada or made known in Canada by any other person. (b) a trade-mark in respect of which an application for registration had been previously filed in Canada by any other person. or (c) a trade-name that had been previously used in Canada by any other person.  - 特許庁

第17条(2)により保護される登録商標に関する訴訟において,訴訟の一方の当事者で登録商標の所有者以外の者が,登録商標の出願前にカナダでその登録商標と混同を生じる商標又は商号を善意に使用していたことがカナダ連邦裁判所で明らかにされ,かつ,その登録商標が使用されているときと同時にその混同を生じる商標又は商号を限定された地域内で継続的に使用することを許可しても公益に反さないと同裁判所が認める場合は,同裁判所は,同裁判所が公正とみなす条件に従うことを条件として,当該当事者が当該地域内で,その混同を生じる商標又は商号を,当該登録商標と識別するための十分な特定の表示と共に,継続して使用することができる旨を命令することができる。例文帳に追加

Where, in any proceedings respecting a registered trade-mark the registration of which is entitled to the protection of subsection 17(2), it is made to appear to the Federal Court that one of the parties to the proceedings, other than the registered owner of the trade-mark, had in good faith used a confusing trade-mark or trade-name in Canada before the date of filing of the application for that registration, and the Court considers that it is not contrary to the public interest that the continued use of the confusing trade-mark or trade-name should be permitted in a defined territorial area concurrently with the use of the registered trade-mark, the Court may, subject to such terms as it deems just, order that the other party may continue to use the confusing trade-mark or trade-name within that area with an adequate specified distinction from the registered trade-mark.  - 特許庁

(1)(a)にいう登録簿には,各登録商標に関して次を開示しなければならない。 (a) 登録日 (b) 登録出願の要約 (c) 出願時又はその後に提出された一切の書類であり,商標の権利に影響を与えるものの要約 (d) 各更新記録の詳細 (e) 名称及び住所の各変更の詳細,及び (f) 本法律又は規則により当該登録簿に記入が必要とされているその他の事項 第27条 不公正競争法に基づく登録簿 (1) 1952年カナダ改正法律第274章である不公正競争法に基づいて備えられる登録簿は,本法律に基づいて備えられる登録簿の一部をなし,かつ,第44条(2)に従うことを条件として,これに記入される如何なる事項も,その記入時において有効であった法律に従って適正に記入されたときは,その記入が本法律に従って適正にされなかった虞があるという理由のみによって抹消又は補正されることはない。例文帳に追加

The register referred to in paragraph (1)(a) shall show, with reference to each registered trade-mark, the following: (a) the date of registration. (b) a summary of the application for registration. (c) a summary of all documents deposited with the application or subsequently thereto and affecting the rights to the trade-mark. (d) particulars of each renewal. (e) particulars of each change of name and address. and (f) such other particulars as this Act or the regulations require to be entered thereon.  - 特許庁

本条により付与された実施許諾用意に基づくライセンスの実施権者は(その条件が契約により設定されるライセンスの場合は,当該ライセンスが他に明示的に定めない限り)特許所有者に当該特許の侵害を防止するための訴訟の提起を請求する権原を有するものとする。また,当該特許所有者が,当該請求を受けた後2月以内に本項に基づく要件に従うことを拒絶し又は無視するときは,当該実施権者は,この者が当該特許所有者であるものとして自己の名義で侵害に対し訴訟を提起することができる。また,当該訴訟が提起された場合は,特許所有者は被告となる。ただし,被告となる特許所有者は,当該訴訟に出廷し,かつ,訴訟に参加しない限り,如何なる費用に対しても支払義務を有さないものとする。例文帳に追加

The licensee under any licence of right granted by virtue of this section shall (unless, in the case of a licence the terms of which are settled by agreement, the licence otherwise expressly provides) be entitled to require the proprietor of the patent to take proceedings to prevent any infringement of the patent; and if the proprietor refuses or neglects to comply with a requirement under this subsection within two months after being so required, the licensee may institute proceedings for the infringement in his own name as if he were the proprietor, and in case such proceedings are initiated, the proprietor of the patent shall be made a defendant; provided that a proprietor who is so made a defendant shall not be liable for any costs unless he enters an appearance and takes part in the proceedings.  - 特許庁

本規則に基づいて,ある者がある行為を行うこと若しくはある書類に署名すること,若しくは自己のために若しくは法人の代理としてある宣言を行うことを要求されている場合,又はある書類若しくは証拠が提示されること若しくは長官若しくは庁に渡されることが要求されている場合であって,かつ,当該人がかかる行為若しくは事柄を行うこと,かかる書類に署名すること若しくはかかる宣言を行うことは合理的にみてできないこと,又はかかる書類若しくは証拠を前記のように提示すること若しくは渡すことはできないことが長官に満足の行くように立証されたときは,かかる証拠の提示があったときに,かつ,長官が適切と考える条件に従うことを条件として,長官がかかる行為若しくは事柄,署名,宣言,書類又は証拠をなしで済ませることは,適法であるものとする。例文帳に追加

Where under these Regulations, any person is required to do any act or sign any document, or to make any declaration on behalf of himself or herself or of any body corporate, or any document or evidence is required to be produced to or left with the Controller or at the Office, and it is shown to the satisfaction of the Controller that from any reasonable cause such person is unable to do such act or thing or to sign such document or to make such declaration or that such document or evidence cannot be produced or left as aforesaid, it shall be lawful for the Controller, upon the production of such evidence and subject to such terms as he or she thinks fit, to dispense with any such act or thing, signature, declaration, document or evidence.  - 特許庁

登録官により与えられることがある他の指示に従うことを条件として,法又は本規則に基づいて,商標登録局において若しくは商標登録局宛てに,又は登録官において若しくは登録官宛てに,作成し,送達し,提出若しくは送付することが認められ又は必要とされるすべての申請書,通知書,陳述書又は商標を除くその他の書類は,ヒンズー語又は英語により,大型で判読し易い文字で濃く永続するインクにより丈夫な用紙上に手書きされ,タイプ書され,石版印刷され,又は印刷されたものでなければならず,宣誓供述書の場合を除き,寸法は縦約33センチメートル,横約20センチメートルの片面のみを使用し,その左端には4センチメートル以上の余白を有さなければならない。例文帳に追加

Subject to any other directions that may be given by the Registrar, all applications, notices, statements or other documents except trade marks, authorized or required by the Act or the rules to be made, served, left or sent, at or to the Trade Marks Registry or with or to the Registrar shall be neatly handwritten or typewritten or lithographed or printed in Hindi or in English in large and legible characters with deep permanent ink upon strong paper, and except in the case of affidavits, on one side only, and of size of approximately 33 centimetres by 20 centimetres and shall have on the left hand part thereof margin of not less than 4 centimetres. - 特許庁

本規則に基づいて,人が,何らかの行為若しくは用件をなすことを請求され,又は,何らかの書類若しくは証拠の作成若しくは提出を請求される場合であって,当該人が当該行為若しくは用件をなすことができない又は当該書類若しくは証拠の作成若しくは提出をすることができないことが相応の理由によるものであることが,登録官が納得することができるように明示される場合は,登録官は,自己が適切とみなす他の証拠の提出を得た上で,自己が適切とみなす条件に従うことを条件として,当該行為若しくは用件をなすこと又は当該書類若しくは証拠を作成若しくは提出することを免除することができる。例文帳に追加

Where, under these Regulations, any person is required to do any act or thing, or any document or evidence is required to be produced or filed, and it is shown to the satisfaction of the Registrar that by any reasonable cause that person is unable to do that act or thing or that document or evidence cannot be produced or filed, the Registrar may, upon the production of such other evidence and subject to such terms as he thinks fit, dispense with the doing of any such act or thing, or the production or filing of such document or evidence. - 特許庁

本規則の下に,何人かがある行為を行うことを要求され又は何らかの書類若しくは証拠の提出が要求され,かつ,止むを得ない理由によりかかる者が当該行為を行うことができない又はかかる書類若しくは証拠を提出することができないと認められる場合は,登録官は,他の証拠の提出その他登録官において定める条件の下に,当該行為の実行又は当該書類若しくは証拠の提出を免除することができる。(2)の規定に従うことを条件として,何人も,商標法第30条 (2)に基づき発行される登録証を除き,所定の手数料を納付し様式TM25の書面を提出することにより,登録官に対して,登録官が商標法若しくは本規則の下に作成し又は行うことを授権され又は要求されている記入,事項又は事柄に関する証明書を発行するよう求めることができる。例文帳に追加

Subject to subregulation (2), any person may, by filing FormTM25 accompanied by the prescribed fee, request the Registrar to give a certificate as to any entry, matter or thing which the Registrar is authorized or required by the Act or these Regulations to make or do, other than a certificate of registration issued under subsection 30 (2) of the Act. - 特許庁

特許出願が生物学的材料の使用に言及している場合,又は当該材料が公衆の利用に供することができず,かつ,当該技術の熟練者による当該発明の実施が可能となるような方法により特許出願で説明することができない材料に言及している場合は,当該明細書には,生物学的材料寄託データ,すなわち,当該寄託の番号及び日付,特許手続上の微生物の寄託の国際承認に関するブダペスト条約第7条に従う国際寄託機関の名称及び宛先を含んでいなければならず,当該寄託は優先日までに行うものとする。例文帳に追加

Where the patent application refers to the use of biological material or to material such that is not available to the public and cannot be described in the patent application in such a way as to enable the invention to be carried out by a person skilled in the art, the description shall contain the biological material deposit data--the number and date of the deposit and the name and address of the international depositary authority according to Article 7 of the Budapest Treaty on the International Recognition of the Deposit of Microorganisms for the Purposes of Patent Procedure, the deposit being made no later than the priority date.  - 特許庁

(2) 第83条(2)の規定には従うことを条件として,それらの自然人は,第83条(4)第2文の趣旨でルクセンブルク大公国内に真正な住所を有する職業代理人と認められるものとし,これらの者は,ルクセンブルク各裁判所に対する大公国令の弁護士会員に加えて,(a)職人,商人,及び実業家への就業並びに一定の自由業への就業を規制し,(b)産業財産代理人への就業に必要な専門的資格を規定した1977年1月12日大公国規則第5条(b)に従って留保された既得権を損なうことなく,営業用の商号及び熟練者認定書の取得条件を規制した1935年7月2日法第4条を改正した1988年12月28日法によって,産業財産代理人業を営むことを認可された者とする。例文帳に追加

2. Subject to the provisions of paragraph 2 of Article 83, those natural persons shall be considered professional representatives with real domicile in the Grand Duchy of Luxembourg within the meaning of the second sentence of paragraph 4 of Article 83, in addition to lawyers members of the Order before the Luxembourg courts, who are authorized to exercise the profession of industrial property agent by the Law of December 28, 1988 (a) regulating access to the professions of craftsman, tradesman, industrialist and to certain liberal professions; (b) amending Article 4 of the Law of July 2, 1935 regulating the conditions for obtaining the title and master's certificate for the exercise of trades, without prejudice to acquired rights reserved in accordance with item (b) of Article 5 of the Grand-Ducal Regulation of January 12, l977 setting out the professional qualification required for access to the profession of industrial property agent. - 特許庁

(1) 特許を付与する前のいつでも所定の方法による請求がされ,特許出願人若しくは特許出願人の1人により又は法の適用により譲渡若しくは契約がされた結果として,当該請求人が,特許が与えられた場合に当該特許若しくは出願人の当該特許に対する権益又は当該特許若しくは当該権益の不可分の持分に対し正当な権利を有する筈であることを局長が納得するときは,局長は,本条の規定に従うことを条件として,その出願を前記請求人の名義で又は前記請求人及び出願人若しくは場合に応じてその他共同出願人の名義により,処理するべきことを指示することができる。例文帳に追加

(1) If the Commissioner is satisfied, on a claim made in the prescribed manner at any time before a patent has been granted, that by virtue of any assignment or agreement made by the applicant or one of the applicants for the patent, or by operation of law, the claimant would, if the patent were then granted, be entitled thereto or to the interest of the applicant therein, or to an undivided share of the patent or of that interest, the Commissioner may, subject to the provisions of this section, direct that the application shall proceed in the name of the claimant or in the names of the claimant and the applicant or the other joint applicant or applicants, according as the case may require. - 特許庁

(1) 局長は,本法の施行の前後を問わずある発明の特許出願がされ,かつ,その発明が国防大臣から国防目的に関連があるものとして自己に通知されたある部類に属するものであることを認め,又は国防目的のために重要である可能性がある旨の見解を有するときは,その発明に関する情報の公表又は自己の指示において指定する者若しくは指定する部類に属する者に対する当該情報の伝達を禁止若しくは制限する指示を発することができる。前記の指示が効力を保持する間は,その指示に従うことを条件として,その出願は,完全明細書の受理までは処理されるものとする。ただし,その受理の処分の公告及び明細書の公告は何れもされないものとし,また,当該出願の手続により特許が付与されることは一切ないものとする。例文帳に追加

(1) Where, either before or after the commencement of this Act, an application for a patent has been made in respect of an invention, and it appears to the Commissioner that the invention is one of a class notified to him by the Minister of Defence as relevant for defence purposes, or is in the opinion of the Commissioner likely to be valuable for defence purposes, he may give directions for prohibiting or restricting the publication of information with respect to the invention, or the communication of such information to any person or class of persons specified in the directions; and while such directions are in force the application may, subject to the directions, proceed up to the acceptance of the complete specification, but the acceptance shall not be advertised nor the specification published, and no patent shall be granted in pursuance of the application. - 特許庁

本法施行の前後を問わず,特許権者若しくは特許出願人又はその承継人若しくは権原前主と政府機関以外の者との間に締結されたライセンス許諾,譲渡その他の契約の条項は,これらの条項が当該発明の実施若しくはこれに関するひな形,書類若しくは情報を制限若しくは規制し又は前記実施に関する支払若しくはこれに関し算定された支払を定めるものである限り,第58A条及び第58C条の規定に従うことを条件として,効力を有さないものとする。また,前記実施に係るひな形若しくは書類の複製又は公表は,当該ひな形若しくは書類に存在する著作権の侵害を構成するものとはみなさない。例文帳に追加

the provisions of any licence, assignment, or agreement made, whether before or after the commencement of this Act, between the patentee or applicant for the patent, or any person who derives title from him or from whom he derives title, and any person other than a Government Department shall, subject to sections 58A and 58C of this Act, be of no effect so far as those provisions restrict or regulate the use of the invention, or any model, document, or information, relating thereto, or provide for making of payments in respect of any such use, or calculated by reference thereto; and the reproduction or publication of any model or document in connection with the said use shall not be deemed to be an infringement of any copyright subsisting in the model or document. - 特許庁

(1) 本条及び第85条の規定に従うことを条件として,ある特許に基づく排他的ライセンスの所有者は,ライセンスの日の後に犯された当該特許の侵害につき特許権者と同様に訴訟を提起する権利を有する。前記の訴訟において裁判所は,損害賠償を裁定し又はその他の救済を付与するに当たり,排他的実施権者の排他的実施権者として被った損失若しくは被る虞のある損失,又は場合に応じて当該侵害が当該排他的実施権者の排他的実施権者としての権利の侵害を構成する侵害により得た不当利得を考慮しなければならない。例文帳に追加

(1) Subject to the provisions of this section and of section 85 of this Act, the holder of an exclusive licence under a patent shall have the like right as the patentee to take proceedings in respect of any infringement of the patent committed after the date of the licence, and in awarding damages or granting any other relief in any such proceedings, the Court shall take into consideration any loss suffered or likely to be suffered by the exclusive licensee as such or, as the case may be, the profits earned by means of the infringement so far as it constitutes an infringement of the rights of the exclusive licensee as such. - 特許庁

例文

(1) 本法に基づいて制定される規則に従うことを条件として,本法に基づいて局長に係属する手続において提出される証拠は,宣誓供述書又は司法手続外誓約書により提出することができる。ただし,局長は,特定の事案について適切と認めるときは,前記の証拠に代え又はこれに加えて口頭証拠を採録することができ,また,証人がその宣誓供述書又は司法手続外誓約書につき反対尋問を受けることを認めることができる。前記の司法手続外誓約書は,本法に基づく上訴の場合は,裁判所に対して宣誓供述書による証拠に代えて使用することができ,そのように使用するときは,宣誓供述書による証拠の一切の付随事項及び結果を伴うものとする。例文帳に追加

(1) Subject to regulations made under this Act the evidence to be given in any proceedings before the Commissioner under this Act may be given by affidavit or statutory declaration; but the Commissioner may if he thinks fit in any particular case take oral evidence instead of or in addition to such evidence as aforesaid, and may allow any witness to be cross-examined on his affidavit or declaration. Any such statutory declaration may, in the event of an appeal under this Act, be used before the Court instead of evidence by affidavit, and when so used shall have all the incidents and consequences of evidence by affidavit. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS