1016万例文収録!

「Not us.」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Not us.の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 987



例文

In going to Shanghai we should not be forced to sail wide of the Chinese coast, which would be a great advantage, as the currents run northward, and would aid us." 例文帳に追加

シャンハイへ行く際には、だいたいシナ海岸に沿っていきますし、潮流が北側に向かって流れていますから、我々にとってとても好都合なのです。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』

The tools that we have been able to deploy from free software channels have enabled us to write and develop innovative applications which ... do not exist through commercial avenues.'' 例文帳に追加

…フリーソフトウェアのルートから入手できたツールたちを使うことで、 我々は、販売されていないような…革新的なアプリケーションを書き、開発することができたのだ」 - Free Software Foundation『フリーソフトウェアは独占的ソフトウェアよりも信頼できる』

The standard way that the US Government recommends that we make information secure and private, the "Data Encryption Standard" or DES, does not actually make that information secure or private. 例文帳に追加

アメリカ政府が、情報を安全かつプライベートにするために使いなさいと推奨している標準的な手段「Data Encryption Standard」またはDESは、実は情報を安全にもプライベートにもしてくれないのである。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

The U.S. Department of Commerce has officially stated that publishing a World Wide Web page containing links to foreign locations which contain cryptographic software "is not an export that is subject to the Export Administration Regulations (EAR)."* 例文帳に追加

アメリカ商務省は、暗号ソフトのある外国のロケーションへのリンクを含んだWorld Wide Web ページを公開しても、それは「輸出監督規制(Export Administration Regulations, EAR)の対象となる輸出にはならない」と公式に発表している。* - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

例文

"But not on us!" the Oysters cried,Turning a little blue,"After such kindness, that would beA dismal thing to do!""The night is fine," the Walrus said"Do you admire the view? 例文帳に追加

『でもまさかぼくたちを』と叫ぶカキくんたちは、みんなちょっと青ざめる、『こんなに親切にしてくれたのにそれはなんともあんまりだ!』『見事な夜だ』とセイウチが言う『なんともすてきなながめじゃないか』 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』


例文

"It was so kind of you to come! And you are very nice!" The Carpenter said nothing but"Cut us another slice: I wish you were not quite so deaf-- I've had to ask you twice!" 例文帳に追加

『出てきてくれてありがとうなんとも優しい子たちだね!』大工の答はただ一言「パンをもう一切れ頼む:そんな上の空はやめてほしいね——二度も三度も言わせるな!』 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

He began to speak to us about girls, saying what nice soft hair they had and how soft their hands were and how all girls were not so good as they seemed to be if one only knew. 例文帳に追加

彼は女の子のことを僕たちに話し始め、彼女たちの髪が何とも素敵で柔らかいこと、どんなにか彼女たちの手が柔らかいこと、そして知ってみさえすればどんな少女も思ったほど良くはないことを話したりした。 - James Joyce『遭遇』

At times he spoke as if he were simply alluding to some fact that everybody knew, and at times he lowered his voice and spoke mysteriously as if he were telling us something secret which he did not wish others to overhear. 例文帳に追加

時に彼は単に誰もが知っている何かの事実をほのめかすかのように話し、時に彼は他人に聞きつけられたくない何か秘密のことを語るかのように声を低め、謎めかして話した。 - James Joyce『遭遇』

Such a man, at all events, has not entered the sanctuary with unwashed hands, and when he lays before us the results of 20 years' investigation and reflection we must listen even though we be disposed to strike. 例文帳に追加

ともかく、このような人物が手を洗い浄めることもなく聖域に押し入るようなことはありませんでしたが、その20年にわたる研究と省察の結果が提示されれば、 たとえそれで打ちのめされようと、傾聴するしかないでしょう。 - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

例文

The path he bids us follow professes to be, not a mere airy track, fabricated of ideal cobwebs, but a solid and broad bridge of facts. 例文帳に追加

彼がつき従うよう言っている道は、観念的な蜘蛛の糸ででっちあげられた、ただのとりとめもない道筋ではなく、事実という確固とした幅の広い橋なのです。 - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

例文

But though we do not now inflict so much evil on those who think differently from us, as it was formerly our custom to do, it may be that we do ourselves as much evil as ever by our treatment of them. 例文帳に追加

しかし私たちは、自分たちと異なる考えの持ち主に、現在では以前の慣わしほどには危害を加えないとしても、そういう人たちの取り扱いによって、以前と変わらぬ危害を及ぼすかもしれません。 - John Stuart Mill『自由について』

Similar considerations, applied to such a question as the sale of poisons, may enable us to decide which among the possible modes of regulation are or are not contrary to principle. 例文帳に追加

同じような考え方を、毒物販売みたいな問題にも応用すると、私たちは、可能な規制方法のなかでどれが自由の原理に反し、また反しないかを決定できるでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』

and it certainly would be interesting, if not profitable, to us all, to hear what he would or could urge in opposition to the reasoning of the Bishop. 例文帳に追加

そして私たち全員にとって、彼が司教の推論とは反対に何を主張しようとし、主張しえたのかを知るのは、役に立たないまでも、確かに興味深いことです。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

And the short and the long of the matter was, that while we could get several who were willing enough to ride to Dr. Livesey's, which lay in another direction, not one would help us to defend the inn. 例文帳に追加

結局、別の方向のリバシー先生のところに行ってやろうという者は何人かいたが、僕たちが宿を守るのを助けようとしてくれる者は一人としていなかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Where the ball passed, not one of us precisely knew, but I fancy it must have been over our heads and that the wind of it may have contributed to our disaster. 例文帳に追加

砲弾がどこを通ったかは、われわれの誰もきちんとは分からなかったが、私が思うに、われわれの頭上を越えていったに違いない、その風もわれわれを襲った惨事に一役かっていたのだろう。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"And even though we became good a picking up food, see how we bump against clouds and things if he is not near to give us a hand." 例文帳に追加

「でも食べ物は大丈夫だとしても、もしピーターが近くにいて手を貸してくれなかったら、どれほど雲なんかにどすんどすんってぶつかっちゃうか分かるでしょう」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

I come to bring you a message which is sad and painful; not, as I believe, to yourself, but to all of us who are your friends, and saddest of all to me. 例文帳に追加

知らせたいことがあってね。悲しみで僕の胸はいっぱいだ。君にとってはそうでもないと信じたいんだが、君の友人である僕たちにとってはこれ以上の悲しい話はないよ。 - Plato『クリトン』

And indeed, I am ashamed not only of you, but of us who are your friends, when I reflect that the whole business will be attributed entirely to our want of courage. 例文帳に追加

僕はね、君だけじゃなく友人である僕らにとっても、本当に恥ずかしく思うんだ。この事件全体の成り行きが、僕らのほうに勇気が足りなかったためにこうなってしまったんじゃないかと考えてしまうんだよ。 - Plato『クリトン』

Then, my friend, we must not regard what the many say of us: but what he, the one man who has understanding of just and unjust, will say, and what the truth will say. 例文帳に追加

だったら君、多くの人たちが僕たちについて言うことなど、尊重してはいけないだろう。むしろ、善悪の基準についてよく知っている人たちがなんと言うか、それこそが真実だろう。 - Plato『クリトン』

He will argue that this law should not be set aside; and shall we reply, 'Yes; but the state has injured us and given an unjust sentence. 例文帳に追加

彼らは法律をないがしろにしてはいけないと言うだろう。それに対して僕たちは、こう返事するんだ。「そうです。しかし、国家の方が我々を傷つけ、不当な判決を下したんです。」 - Plato『クリトン』

In this is love, not that we loved God, but that he loved us, and sent his Son as the atoning sacrifice for our sins. 例文帳に追加

愛は,わたしたちが神を愛したことにあるのではなく,その方がわたしたちを愛し,ご自分のみ子をわたしたちの罪のための贖《あがな》いの犠牲として遣わしてくださったことにあるのです。 - 電網聖書『ヨハネの第一の手紙 4:10』

not to all the people, but to witnesses who were chosen before by God, to us, who ate and drank with him after he rose from the dead. 例文帳に追加

ただし,すべての民に対してではなく,前もって神に選ばれていた証人たち,つまり,彼が死んだ者たちの中から起こされたのちに,一緒に飲み食いしたわたしたちに対してです。 - 電網聖書『使徒行伝 10:41』

that they should seek the Lord, if perhaps they might reach out for him and find him, though he is not far from each one of us. 例文帳に追加

これは,もしも人々が手を差し伸べてご自分を見いだすなら,彼らが主を求めるようになるためなのです。もっとも,神はわたしたちひとりひとりから遠く離れておられるわけではありません。 - 電網聖書『使徒行伝 17:27』

Festus said, “King Agrippa, and all men who are here present with us, you see this man, about whom all the multitude of the Jews petitioned me, both at Jerusalem and here, crying that he ought not to live any longer. 例文帳に追加

フェストゥスが言った,「アグリッパ王,ならびにご出席の皆さん,ユダヤ人たちがこぞって,エルサレムでもここでも,これ以上生かしておいてはならないと叫んで,わたしに陳情してきたのは,ご覧になっているこの男のことです。 - 電網聖書『使徒行伝 25:24』

When we had sailed slowly many days, and had come with difficulty opposite Cnidus, the wind not allowing us further, we sailed under the lee of Crete, opposite Salmone. 例文帳に追加

わたしたちは何日もの間のろのろと航海を続け,やっとのことでクニドスの沖まで来たが,風がわたしたちの進路を阻んだので,サルモネの沖を通ってクレタの島陰を航行した。 - 電網聖書『使徒行伝 27:7』

saying, “Didn’t we strictly command you not to teach in this name? Behold, you have filled Jerusalem with your teaching, and intend to bring this mans blood on us.” 例文帳に追加

言った,「我々は,この名において教えないようにと,お前たちに厳しく命じておいたではないか。見よ,お前たちはエルサレムをお前たちの教えで満たしてしまい,しかも,あの男の血を我々に負わせようと企んでいる」。 - 電網聖書『使徒行伝 5:28』

Furthermore, we had the fathers of our flesh to chasten us, and we paid them respect. Shall we not much rather be in subjection to the Father of spirits, and live? 例文帳に追加

さらにまた,わたしたちを懲らしめるために,同じく肉の父親たちがいて,わたしたちは彼らに敬意を表わしていました。霊の父にはなおのこと,服従して生きるべきではないでしょうか。 - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 12:9』

Therefore leaving the teaching of the first principles of Christ, let us press on to perfectionnot laying again a foundation of repentance from dead works, of faith toward God, 例文帳に追加

ですから,わたしたちは,キリストについての初歩的な原理は後にして,完成へと押し進むことにし,次のような基礎を再び据えることはやめましょう。すなわち,死んだ業からの悔い改め,神に対する信仰, - 電網聖書『ヘブライ人への手紙 6:1』

Jesus said to him, “Have I been with you such a long time, and do you not know me, Philip? He who has seen me has seen the Father. How do you say, ‘Show us the Father?’ 例文帳に追加

イエスは彼に言った,「こんなに長い間,わたしはあなた方と共にいたのに,フィリポ,あなたはわたしを知っていないのか。わたしを見た者は父を見たのだ。どうしてあなたは,『父を示してください』と言うのか。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 14:9』

When he was young, he was a stubborn nationalist, but when the relationship between Japan and US deteriorated due to anti-immigrant movement seen in 'California Alien Land Law' (in 1912), he formed a plan of news service agencies to send Japanese news to the mass media in US, which was not successful, but this became the source of the current Jiji Press and Kyodo News. 例文帳に追加

若い頃は頑迷なナショナリストであったが、「外人土地所有禁止法」(1912年)に見られる日本移民排斥運動などで日米関係が悪化した際には、対日理解促進のためにアメリカの報道機関へ日本のニュースを送る通信社を立案、成功はしなかったが、これが現在の時事通信社と共同通信社の起源となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bang-gyeong KIM said, "an art of war teaches us not to fight with an army that has come from far away. It means that entering into the enemy's territory, far away from home, rather raises the morale and fighting strength of the army. Our army is small, but already in the enemy's territory. Although we ourselves are to fight, it is in accordance with historical lessons such as 'burning his own ships to fight' of Ming MENG, who served Duke Mu of Qin, and 'fighting with his back against the river' of Xin HAN, who served the Han Dynasty. Please let us fight again." 例文帳に追加

金方慶「兵法に『千里の県軍、その鋒当たるべからず』とあり、本国よりも遠く離れ敵地に入った軍は、却って志気が上がり戦闘能力が高まるものである。我が軍は少なしといえども既に敵地に入っている。我が軍は自ずから戦うことになるがこれは秦穆公の孟明の『焚船』や漢の韓信の『背水の陣』の故事に沿うものである。再度戦わせて頂きたい。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it is necessary to pay sufficient attention to future market trends, given that some U.S. and European financial institutions have announced large losses and some Japanese financial institutions have also announced losses with respect to securitized products not directly linked to subprime mortgages following the turmoil in global financial markets, and particularly in the U.S. and European markets. 例文帳に追加

ただし、サブプライムローンに直接係わりのない証券化商品についても、欧米を中心とするグローバルな金融市場の混乱を受け、欧米の一部金融機関において大規模な損失が公表されており、わが国においても一部の金融機関において損失が公表されているなど、今後の市場の動向については十分注意していく必要がある。 - 金融庁

Basically, the state of the global economy and the European crisis is reflected in the euro's rate, as you are pointing out in your news articles. There is also downside risk for the U.S. economy. This week, the FOMC (Federal Open Market Committee) will hold a meeting. While it is not clear what decision will be reached, there is at least downside risk for the U.S. economy. 例文帳に追加

それは、色々皆様方もよく書いていますように、やはり基本的には世界の経済、欧州のことですね、それからこれがユーロに反映していまして、それからアメリカの景気の下振れリスク、(また)今週FOMC(連邦公開市場委員会)がございますし、どういう結論が出るか分かりませんけれども、少なくともアメリカの景気は下振れリスクがある。 - 金融庁

I understand that you may find us helpless, in all honesty. That is because what is actually happening is ahead of any regimes or laws. The reality is outpacing us. As human desires are limitless, they keep going and exploding. They must be kept in line properly so that normal, dutiful people should not be harmed. 例文帳に追加

そういう中で、正直な話、あなた方は頼りないと思うかもしれないですけれども、実態がそうなのです。制度とか法律よりか先に行っているのです、現実が。実態が先に行ってしまっているのです。人間の欲望というのは無制限ですから、どんどん爆発していくのですよ、人間の欲望というのは。それをちゃんと適正な形で、一般の善良な人たちに被害が及ばないような形で制御していく。 - 金融庁

The recent bankruptcy of a U.S. regional bank occurred against the background of the slumping U.S. housing market that I spoke of earlier. Minister Watanabe and I share the opinion that optimism is not justified given that the effects (of the subprime mortgage problem) are thus emerging - or should I say continuing. 例文帳に追加

今回の米国の地域銀行の破綻というのも、先ほど申し上げた米国における住宅市場の不調ということが背景にあるわけで、その影響というのは、それが顕在化しているというか、影響が続いているという意味で、楽観できる状況ではないという点については同じ認識であろうかと思っております。 - 金融庁

Antigua requested the establishment of a WTO panel in June 2003. The panel issued its report on April 30, 2004, and circulated copies to Members in November 2004. The panel found that US federal regulations and state laws violated US market access commitments under GATS Article XVI However, the panel did not make any judgment on the consistency/inconsistency with other articles of GATS.例文帳に追加

同年6月、アンティグア・バーブーダはパネル設置を要請し、審理を経た結果、パネルはアンティグア・バーブーダの主張のうち、米国のサービス協定第16条違反を認め、2004年11月に加盟国にパネル報告書が配布された(パネルはその他の条項に対する違反については判断をしなかった)。 - 経済産業省

In the Napster case and the Grokster case, which examined the legality of the exchange between users of music files stored in their computers via the Internet without the consent of the rights holders, the federal appeals court and US Supreme court did not make any reference to the violation of the right of making available or uploading. It remains ambiguous how the US Copyright Act addresses this right.例文帳に追加

インターネット上の音楽ファイル交換ソフトを用いたユーザー間での音楽データのやり取りが問題とされたナップスター事件、グロックスター事件においても、それぞれ連邦控訴審、最高裁判決では利用可能化権侵害については触れておらず、米国著作権法上、この権利の取り扱いは不明確である。 - 経済産業省

The WTO ruled the Byrd Amendment illegal in January 2003 and recommended its repeal by the end of December that year. However, the US did not accomplish the recommendation, therefore in January 2004, Japan and other seven countries or regions including the EU and Canada applied to the WTO for retaliatory measures against the US It was authorized in November 2004, following the arbitral award issuance based on the WTO dispute settlement procedures. Accordingly, Japan, the EU, Canada and Mexico have imposed retaliatory measures so far.例文帳に追加

2003年1月、WTOにおいて、同法の違反が確定し、同年12月末までに撤廃することが勧告されたが、米国は勧告を履行しないまま期限が過ぎた。2004年1月、我が国は、EU、カナダ等7カ国・地域とともに、WTOに対抗措置を申請し、WTO紛争解決手続に基づく仲裁判断を経て、同年11月対抗措置が承認された。本承認を受け、これまでに我が国、EU、カナダ及びメキシコが対抗措置を発動した。 - 経済産業省

International excessive liquidity has caused funds to flow into markets for bonds, stocks, commodities including crude oil and real estate in the US, which issues the key currency, in pursuit of investment targets amid the globalization of international funds. This has caused rises in asset prices in not only the US but also other countries, which has further accelerated the increase in excessive liquidity.例文帳に追加

国際的な過剰流動性が、国際資金のグローバル化の中で、運用先を求めて基軸通貨の発行国である米国の債券、株式や、原油等の市場商品、不動産などの市場に流入することで米国、ひいては各国の資産価格の上昇を招いており、こうした資産価格の上昇が更なる過剰流動性の増加を招いている。 - 経済産業省

Also, US - Jordan FTA provides that disputes over trade in services or intellectual property can be referable to the panel procedures under that FTA only if they are not subject to resolution under the WTO dispute settlement procedures (Article 17, Paragraphs 4(a) and (b)).); or (3) the complainant may choose between the GATT/WTO dispute settlement procedures and the FTA dispute settlement procedures (ee, for example, FTAA (Chapter 23, Article 8, Paragraph 1) and Korea - Singapore FTA (Article 20.3, Paragraph 1).例文帳に追加

また、US-ヨルダンは、サービス貿易及び知 的財産権に関する紛争については、WTO協定上 の紛争解決手続の対象となり得ない範囲において のみ当該FTA 上のパネル手続に付託できると規 定している(17条4項及び)。また、③の事例としては、FTAA(23章8条1 項)及び「韓国-シンガポール」(20.3条1項)が あり、これらの協定の場合は、いずれの手続をも自 由に選択できると解される。 - 経済産業省

As the US did not show any sign of repealing the safeguard measure even after the WTO Appellate Body supported the Panel's holdings on November 10, 2003 and judged that the safeguard was in violation of the WTO Agreement, Japan announced the statement of the Minister of Economy, Trade and Industry urging the US to promptly respond appropriately, or otherwise, Japan would notify certain re-balancing measures to the WTO in November.例文帳に追加

2003年11月10日に上級委員会がパネルの判断を支持し、米国措置はWTO違反との判断を示した後も、米国には措置撤廃に向けた動きが見られなかったことから、我が国は、米国が措置を撤廃しない場合には、11月中にもバランス回復措置の具体的内容についてWTO通報を行う旨の経済産業大臣談話を発出し、米国に速やかな対応を求めた。 - 経済産業省

It seems that factors behind the expansion of the deficit margin of balance of returns on government investment include an increase in the amount of interest payments due to the 2 facts: that investment in US Treasury bonds and US government agency bonds from overseas has been expanding year to year, and that from 2004 onward, short-term interest rates—and from 2005 onward, not only short-term interest rates, but also long-term interest ratessaw an underlying upward trend (Figure 1-2-6 and Figure 1-2-7).例文帳に追加

政府投資収益収支の赤字幅拡大は、海外からの米国国債や米国政府機関債への投資が年々拡大していること、2004 年以降短期金利が、2005 年以降は短期金利に加えて長期金利も上昇基調となったことによる利払い額の増加などが影響していると考えられる(第1-2-6図、第1-2-7図)。 - 経済産業省

If the current account imbalance were not sustainable and adjustments were to be made, the possible process for adjustments would include (1) the depreciation of the dollar, (2) a decline in consumption as a result of deflation or collapse of thehousing bubblein the US, and (3) improvement in the fiscal deficit of the US. Any of them could have negative impacts upon the international economy.例文帳に追加

仮に経常収支不均衡が持続可能でなく、調整が起こるとした場合、その調整経路としては、①ドルの減価、②米国の「住宅バブル」の沈静化・崩壊による消費の減退、③米国の財政収支赤字改善、などが考えられるが、いずれの場合にあっても国際経済への悪影響があり得る。 - 経済産業省

Under the agreement the US ended its anti-dumping duties and countervailing duties retroactively and returned to Canada $4 of the approximately $5 billion in accumulated taxes collected since 2002 (the remaining $1 billion is to be applied to funds for the US lumber industry), and will not start a new investigation during the effective period of the agreement.例文帳に追加

本合意には、米国がアンチ・ダンピング税及び相殺関税を遡及的に撤廃し、2002年度以降の累積課税額約50億米ドルのうち、40億米ドルをカナダに返還(残る10億米ドルは、米国製材業界向けの資金等に充当)すること、また、本合意の有効期間内に新たな調査を開始しないことが含まれている。 - 経済産業省

As a consequence, it held that the imposition of export restrictions on certain regions in order to prevent the application of countervailing duties by the U.S. was a reasonable policy decision, and that the domestic investor in the region to which the export restriction did not apply and Pope & Talbot were not inlike circumstances,” and therefore there was no breach of national treatment.例文帳に追加

結論として、米国による相殺関税の適用を防ぐために特定の地域にのみ輸出規制を課したことは合理的な政策判断であり、輸出規制の適用を受けない地域の国内投資家と同社は「同様の状況下」になく、内国民待遇違反にあたらないと判断した。 - 経済産業省

However, the U.S. has not ratified the Kyoto Protocol; further, emerging and developing countries including major greenhouse gas emitting countries such as China and India are not required to reduce their emissions. As a result, the total CO2 emissions in the 39 countries that are obligated to reduce emissions constitute only about 30% of the global CO2 emissions.例文帳に追加

ただし、米国が京都議定書を締結しておらず、中国、インドなどの温室効果ガス大排出国を含む新興国・途上国には削減義務が課されていないことから、削減義務を負う国39か国を合計しても、世界の二酸化炭素排出量の約3割しかカバーしていない。 - 経済産業省

It provides that whoever, intending or knowing that the offense will benefit any foreign government, steals, appropriates, or by fraud, obtains a trade secret and, without editorization, copies, duplicates or sends it shall be fined not more than 500 thousand US dollar or imprisoned for not more than 15 years, or both.例文帳に追加

外国政府を利することを目的として、又はこれを知って、トレードシークレットを窃盗、取得、偽計により入手、許可なく複写・複製等を行った者は、50万ドル以下の罰金若しくは15年以下の懲役又はその併科。 - 経済産業省

Some of these commentators claimed that we underestimated the number of small entities that would be impacted by the proposal because our estimate did not account for the number of small businesses that do not report with us but participate in a reporting issuer’s supply chain.例文帳に追加

それらの意見提出者の一部は、我々が、SECに報告しないが報告発行人のサプライチェーンの一部となっている小規模事業者の数を考慮に入れていないため、影響を受ける小規模事業者の数を少なく見積もっていると主張した。 - 経済産業省

But if this is true, what is the application? In leaving the prison against the will of the Athenians, do I wrong any? or rather do I not wrong those whom I ought least to wrong? Do I not desert the principles which were acknowledged by us to be just--what do you say? I cannot tell, Socrates, for I do not know. 例文帳に追加

だが、もしそれが正しいなら、その応用はどうなるだろうか。アテネ人の意向に反して牢を出ることは、間違ったことにならないだろうか。いちばん不正を避けなければいけないものに、不正を働いていることにならないだろうか。僕たちが正しいと認めたあの原則を捨てていることにならないかね。さあ、答えてくれ。答えられないよ、ソクラテス。何のことを言ってるのか分からないよ。 - Plato『クリトン』

例文

Then will they not say: 'You, Socrates, are breaking the covenants and agreements which you made with us at your leisure, not in any haste or under any compulsion or deception, but after you have had seventy years to think of them, during which time you were at liberty to leave the city, if we were not to your mind, or if our covenants appeared to you to be unfair. 例文帳に追加

ならば、国法はこう言うだろう。「ソクラテス、そなたは常々我々とともに守ってきた契約や合意を破ろうとしているのだ。それも、うっかり破ってしまうのでもなく、強制や詐欺によって破るのでもないのだ。そなたは七十年もの間考える時間があったのだ。契約が気に入らなかったり不当に見えたりしたなら、いつでもアテネを出ていってよかったのだぞ。 - Plato『クリトン』

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”Free Software is More Reliable!”

邦題:『フリーソフトウェアは独占的ソフトウェアよりも信頼できる』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳は 結城 浩 <hyuki@hyuki.com> が行ないました。
プロジェクト杉田玄白 正式参加テキスト。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”An Encounter”

邦題:『遭遇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は &copy;1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS