1016万例文収録!

「もしくは それとも」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もしくは それともに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もしくは それともの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 463



例文

(2) 特許は,次の発明に対して付与することができる。 1. 発明の技術的実現が植物又は動物の特定の品種に限定されないことを条件として,その内容が植物又は動物であるもの。2. 植物又は動物の品種に係わるものでないことを条件として,微生物学的若しくはそれ以外の技術的方法,又は当該方法によって取得される製品を内容とするもの。第 1a条(3)が準用される。例文帳に追加

(2) Patents can be granted for inventions 2. having as subject matter a microbiological or other technical process or a product obtained by means of such a process, unless a plant or animal variety is concerned. Section la(3) shall apply mutatis mutandis.  - 特許庁

_(式中、R_1およびR_2は、それぞれ独立に水素原子、炭素数1〜18の直鎖状若しくは分岐状アルキル基を表すか、またはR_1およびR_2が一緒になって窒素原子と共に構成するアジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジノ、ヘキサヒドロアゼピニル、ヘプタメチレンイミノ、オクタメチレンイミノ、モルホリノから成る群から選択された複素環基を表す。)例文帳に追加

The exemplified compound can be produced by reacting L-ornithine hydrochloride with benzyloxycarbonyl chloride, reacting the reaction product with N- hydroxysuccinimide and dicyclohexylcarbodiimide to obtain dibenzyloxycarbonyl L-ornithine N-hydroxysuccinimide ester, reacting the compound with methylamine, catalytically reducing the product and treating the reduced product with dilute hydrochloric acid. - 特許庁

本発明に係るマイクロメカニカル共振器において、共振子5は、基板9上に、互いに並列の位置関係に配置された複数本の共振ビーム52、53、54を具え、各共振ビームの両端部が基板9上に支持されると共に、隣接する共振ビームどうしが、それぞれの振動の腹の位置若しくはその近傍位置にて互いに連結されている。例文帳に追加

In the micromechanical resonator, the resonator 5 has a plurality of resonance beams 52, 53, and 54 disposed in mutually parallel position relation on the substrate 9, where both end portions of each resonance beam are supported on the substrate 9 and adjacent resonance beams are coupled to each other at or nearby positions of their antinodes of vibrations. - 特許庁

イコライズ機構を具備する給紙装置、若しくはイコライズ機構を具備する給紙手段を備えた画像読取装置、及び画像形成装置において、シート材表面からイコライズ機構が待避した際に生じる振動、及びそれに伴う騒音を抑制することが可能な給紙装置、画像読取装置、及び画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a paper feeding device, an image reading device and an image forming device capable of controlling vibration caused when an equalizing mechanism is evacuated from a sheet material surface and a noise accompanied with it, in the paper feeding device containing the equalizing mechanism or the image reader provided with a paper feeding means containing the equalizing mechanism and the image forming device. - 特許庁

例文

先端部電極に力ベクトルが適用された際に、それに対して薄膜圧力センサが当接する、合致する形状を有する停止部材と共に使用され、圧力センサは2−Dの半径方向に対称な形状、例えばディスク若しくはリング構成又は3−Dの半径方向に対称な形状、例えば円錐状構成を有し得る。例文帳に追加

Used with a stop member having a conforming shape against which the thin-film pressure sensor abuts when a force vector is applied to the tip electrode, the pressure sensor can have a 2-D, radially-symmetrical shape, e.g., a disc or ring configuration, or a 3-D, radially-symmetrical shape, e.g., a conical configuration. - 特許庁


例文

長期間の保存若しくは高温での走行においても、磁気テープの巻き乱れが生じ難く、テープ写りの起こりにくく、かつリーダーテープが傷付き難い、テープ写り並びに傷付きに伴うエラーレート増加の少ない、耐久性に優れたリーダーテープ、及びそれを用いた磁気テープカートリッジ並びに磁気記録再生方法の提供。例文帳に追加

To provide a leader tape which hardly causes disturbance in winding a magnetic tap even during long-term preservation or high-temperature running, hardly causes a tape copy, is hardly damaged, has little increases in error rate due to the tape copy and the damage and has improved durability, and to provide a magnetic tape cartridge using the same and magnetic recording and reproducing method. - 特許庁

所定の処理条件で不織布等からなる繊維シート基材に導電性高分子を被覆することで所定の表面抵抗率を有する導電性繊維シートを作製することにより、高周波広帯域において万遍なく高い電磁波吸収性能若しくはそれに付加して高い電磁波シールド性能を発揮することができる。例文帳に追加

The high electromagnetic wave absorbing performance or/and high electromagnetic wave shielding performance can be exhibited uniformly in a high frequency wide band, by manufacturing a conductive fiber sheet having a predetermined surface resistivity by covering a fiber sheet base material made of nonwoven fabric with a conductive high polymer under a predetermined treatment condition. - 特許庁

炭素数2〜3のオキシアルキレン基を平均で2〜300モル有するビニル系単量体(a)の1種以上と、カルボキシル基等を有する化合物若しくはそれらの水溶性塩からなるビニル系単量体(b)の1種以上とを含有する単量体混合物を重合して得られる水溶性共重合体を含有するアスファルト乳化分散剤。例文帳に追加

This asphalt emulsifying dispersant contains a water-soluble copolymer obtainable by polymerizing a monomer mixture containing at least a vinyl monomer (a) having on average 2-300 mol 2-3C oxyalkylene group and at least a vinyl monomer (b) comprising compounds having a carboxyl group or their water-soluble salts. - 特許庁

着信音(メロディ)のテンポ、又はそれに代わる特定音の変化、若しくは振動パターンの着信時の報知態様に応じて対応するイラストを切り替えて表示する無線端末であり、メロディと変化するイラストによって発信者の特定が容易となると共に着信動作が楽しくなるものである。例文帳に追加

This radio terminal switches corresponding illustrations to be displayed in accordance with a signaling form of an incoming call such as the tempo of incoming tone (melody), the change of a specified tone instead of the tempo or vibration patterns, easily specifies the caller by the melody and the changed illustrations and also makes incoming call comfortable. - 特許庁

例文

この協定のいかなる規定も、加盟国が次のいずれかの措置を採用すること又は実施することを妨げるものと解してはならない。ただし、それらの措置を、同様の条件の下にある国の間において恣し意的若しくは不当な差別の手段となるような態様で又はサービスの貿易に対する偽装した制限となるような態様で適用しないことを条件とする。例文帳に追加

Subject to the requirement that such measures are not applied in a manner which would constitute a means of arbitrary or unjustifiable discrimination between countries where like conditions prevail, or a disguised restriction on trade in services, nothing in this Agreement shall be construed to prevent the adoption or enforcement by any Member of measures: - 経済産業省

例文

前記の命令は,意匠の利益の譲渡又は当該譲渡の契約によっては,一切発することができない。ただし,次の場合は,この限りでない。(a) 当該意匠が譲渡書若しくは契約書において登録出願番号を参照することにより特定されている場合,又は (b) 当該譲渡若しくは契約を行った者から,当該譲渡若しくは契約は出願がされた意匠に係る旨の確認書が長官に対して提出されている場合,又は(c) 当該意匠に関する異議申立人の権利が,裁判所の判決により最終的に確定した場合,又は(d) 長官が,当該出願の処理を可能にするための命令,又は(5)によりそれを処理すべき方法を規制するための命令を発する場合例文帳に追加

No such direction as aforesaid shall be given by virtue of any assignment or agreement for the assignment of the benefit of a design unless- (a) the design is identified therein by reference to the number of the application for the registration; or (b) there is produced to the Controller an acknowledgement by the person by whom the assignment or agreement was made that the assignment or agreement relates to the design in respect of which that application is made; or (c) the rights of the claimant in respect of the design have been finally established by the decision of a court; or (d) the Controller gives directions for enabling the application to proceed or for regulating the manner in which it should be proceeded with under sub-section (5). - 特許庁

(2) 何人も、本法の要件に違反して、保護を受ける商標若しくは原産地名称または誤認混同するほどそれに類似している標章を不正に使用する者は、カザフスタン共和国の法規に基づいて制裁を受けるものとする。 何人も、商標若しくは原産地名称または混乱を招くほどそれに類似する標章を不正に使用するものは、次に掲げる責任を負うものとする。 - 当該使用を中止し、侵害から生じた損失を商標権者または原産地名称使用権の所有者に賠償する - 製造した商標または原産地名称の複製を廃棄し、製品、包装、見出し様式または他の書類から不正に使用した商標または原産地名称を取り除くものとする。誤認混同するほどそれに類似している標章も同様とする。 この要求に応じない場合、本件の商品はカザフスタン共和国の法令で規定されている手続に基づいて廃棄されるものとする。例文帳に追加

(2) Any person who unlawfully uses a trademark or an appellation of origin or a sign that is confusingly similar to it shall be bound: - to discontinue their use and to compensate the trademark owner or the owner of the right to use the appellation of origin for the amount of the prejudice caused; - to destroy the manufactured representation of the trademark or of the appellation of origin, to remove from a product, its packaging, headed forms or other documentation the unlawfully used trademark or appellation of origin, as well as a sign that is confusingly similar to them. Where this requirement cannot be met, the goods in question shall be destroyed under procedure provided for by the legislation of the Republic of Kazakhstan. The performance by Kazpatent of legal acts provided for in this Law including the receipt of applications for registration of a trademark, applications for registration and grant of the right to use the appellation of origin, carrying out examination, issue of certificates and any other acts giving rise to rights and obligations for participating parties, shall, under legislation in force, be subject to payment of fees to Kazpatent. - 特許庁

細胞間脂質成分として、スフィンゴ脂質、高級アルコール若しくは多価アルコールまたはそれらのエステル、ステロールまたはそのエステル、脂肪酸またはそのトリグリセリド、及び炭化水素よりなる群から選択される少なくとも一種; 保湿成分として、アミノ酸またはその塩、ピロリドンカルボン酸またはその塩、有機酸またはその塩、尿素、及び糖類よりなる群から選択される少なくとも一種;及び リン脂質を含有する皮膚化粧料である。例文帳に追加

This skin cosmetic contains, as an intercellular lipid component, at least 1 kind selected from a group consisting of a sphingolipid, higher alcohol or polyhydric alcohol or their esters, sterol or its ester and hydrocarbon; as a humectant, at least 1 kind selected from a group consisting of an amino acid or its salt, pyrrolidone carboxylic acid or its salt, an organic acid or its salt, urea and sugars; and a phospholipid. - 特許庁

第一条 この法律は、難分解性の性状を有し、かつ、人の健康を損なうおそれ又は動植物の生息若しくは生育に支障を及ぼすおそれがある化学物質による環境の汚染を防止するため、新規の化学物質の製造又は輸入に際し事前にその化学物質が難分解性等の性状を有するかどうかを審査する制度を設けるとともに、その有する性状等に応じ、化学物質の製造、輸入、使用等について必要な規制を行うことを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to establish a system to evaluate, before manufacture or import, whether or not new chemical substances have properties such as persistence, and to implement necessary regulations with respect to the manufacture, import, use, etc. of chemical substances, with due consideration to their properties, etc., in order to prevent environmental pollution caused by chemical substances that are persistent and pose a risk of impairing human health or interfering with the inhabitation and/or growth of flora and fauna.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この法律は、人の健康を損なうおそれ又は動植物の生息若しくは生育に支障を及ぼすおそれがある化学物質による環境の汚染を防止するため、新規の化学物質の製造又は輸入に際し事前にその化学物質の性状に関して審査する制度を設けるとともに、その有する性状等に応じ、化学物質の製造、輸入、使用等について必要な規制を行うことを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to establish a system for evaluating the properties of new chemical substances before their manufacture or import and for implementing necessary regulations with respect to the manufacture, import, use, etc. of chemical substances, with due consideration to their properties, etc., in order to prevent environmental pollution by chemical substances that poses a risk of impairing human health or of interfering with the population and/or growth of flora and fauna.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

育毛剤が、システイン、グルタミン酸、アルギニン、グリシン、ロイシン、アスパラギン酸、セリン、スレオニン、プロリン、アラニン、チロシン、バリン、リジン、フェニールアラニン、イソロイシン、メチオニン、ヒスチジン及びトリプトファンからなるアミノ酸群の中から少なくともシステイン、グルタミン酸及びアルギニンを含むように選択された3種又はそれ以上のアミノ酸の各々についてのアルキルのエステル若しくはそれらのエステルの塩を構成成分として含む。例文帳に追加

This hair grower includes as the constituents the alkyl esters or salts thereof of respective at least three amino acids selected so as to include at least cysteine, glutamic acid and arginine from the amino acid group consisting of cysteine, glutamic acid, arginine, glycine, leucine, aspartic acid, serine, threonine, proline, alanine, thyrosine, valine, lysine, phenylalanine, isoleucine, methionine, histidine and tryptophan. - 特許庁

(1) 標章又は標章の一部が次の何れかに該当するときは,商標として登録されない。 (a) その使用が公衆に誤認若しくは混同を生じさせる虞を伴い又は法律に違反することになるとき (b) それが中傷的若しくは侮辱的な事項を含むか又はそのような事項で構成され,又はその他裁判所の保護を受けるのに適格でないとき (c) それが,登録官の判断において,国の利益又は安全を害し若しくは害する虞のある事項を含むとき[法律A881による挿入] (d) それが,同一の商品又はサービスについて,マレーシアにおいて周知の他の所有者の標章と同一か又はそれに極めて類似するとき[法律A1078による挿入] (e) それが,登録出願に係るものと同じでない商品又はサービスについて,マレーシアにおいて周知でありかつ登録されているとき。ただし,登録出願に係る商品又はサービスに関する標章の使用がそれら商品又はサービスと当該周知商標の所有者との間の関係を示唆し,そのような使用により当該所有者の利益が害される虞があることを条件とする。[法律A1078による挿入] (f) それが,表示された領域を原産地としない商品に係る地理的表示を含むか又はそのような表示で構成されている場合において,マレーシアで当該商品についての標章中にその地理的表示を使用することが当該商品の真の原産地に関して公衆に誤解を生じさせる虞があるとき[法律A1078による挿入] (g) それがぶどう酒を特定する地理的表示を含むか若しくはそのような表示で構成されているぶどう酒についての標識であるか又は蒸留酒を特定する地理的表示を含むか若しくはそのような表示で構成されている蒸留酒についての標識であるが,当該ぶどう酒又は蒸留酒がそのような地理的表示により表示される地を原産地としていないとき[法律A1078による挿入]例文帳に追加

(1) A mark or part of a mark shall not be registered as a trade mark . (a) if the use of which is likely to deceive or cause confusion to the public or would be contrary to law; (b) if it contains or comprises any scandalous or offensive matter or would otherwise not be entitled to protection by any court of law; (c) if it contains a matter which in the opinion of the Registrar is or might be prejudicial to the interest or security of the nation; [Ins. Act A881] (d) if it is identical with or so nearly resembles a mark which is well-known in Malaysia for the same goods or services of another proprietor; [Ins. Act A1078] (e) if it is well-known and registered in Malaysia for goods or services not the same as to those in respect of which registration is applied for: Provided that the use of the mark in relation to those goods or services would indicate a connection between those goods or services and the proprietor of the well-known mark, and the interests of the proprietor of the well-known mark are likely to be damaged by such use; [Ins. Act A1078] (f) if it contains or consists of a geographical indication with respect to goods not originating in the territory indicated, if use of the indication in the mark for such goods in Malaysia is of such a nature as to mislead the public as to the true place of origin of the goods; or [Ins. Act A1078] (g) if it is a mark for wines which contains or consists of a geographical indication identifying wines, or is a mark for spirits which contains or consists of a geographical indication identifying spirits, not originating in the place indicated by the geographical indication in question. [Ins. Act A1078] - 特許庁

チェコ共和国の欧州連合への加入前に誠実に登録出願がなされた又はかかる加入前の日付の優先権を有する国内登録商標の所有者は,次の何れかの事由が存在する場合,チェコ共和国の欧州連合への加入に基づき効力がチェコ共和国に拡張された共同体商標の使用を禁止する権利を有する。共同体商標が当該国内登録商標と同一であると共に,両商標が対象とする商品及びサービスが同一であること,当該の共同体商標と国内登録商標が同一若しくは類似しておりかつその両者の対象とする商品若しくはサービスも同一若しくは類似していることによって公衆を誤認させる虞があること。かかる誤認の虞には,国内商標との関連性の虞を含む。共同体商標が当該国内商標と同一若しくは類似しているが両者の対象とする商品若しくはサービスは同一でもなくまた類似もしていない場合において,当該国内商標がチェコ共和国内で定評を得ており当該共同体商標のチェコ共和国での使用がかかる国内商標の識別性若しくは評判を不当に利用するか又はこれを傷付けると認められること。例文帳に追加

The owner of a national trade mark the application of which was filed in good faith before or which has a right of priority dated before the accession to the European Union, has the right to prohibit the use of the Community trade mark the effects of which have been extended to the territory of the Czech Republic based on the accession of the Czech Republic to the European Union, if the Community trade mark is identical with the national trade mark and the goods and services covered by both trademarks are identical, or there is a likelihood of confusion on the part of the public because of the identity or similarity of the national trade mark and the Community trade mark and because of the identity or similarity of goods or services covered by the trademarks; the likelihood of confusion includes the likelihood of association with the national trade mark, or the Community trade mark is identical with the national trade mark or it is similar to the national trade mark, where the goods or services covered those trademarks are not identical or similar, if the national trade mark has a good reputation in the Czech Republic and if use of the Community trade mark would take unfair advantage of or be detrimental to the distinctive character or the good reputation of the national trade mark.  - 特許庁

反応槽内の気相部分における各モノマーの臨界温度、臨界圧力、およびそれぞれの組成比からPeng−Robinson式を用いて算出した臨界定数の換算温度が0.95以上、換算圧力が0.80以上の条件下で行なわれる、バッチ式共重合法による含フッ素エラストマーの製造方法であって、一般式:Rf・Ix(ただし、式中、Rfは炭素数1〜16の飽和もしくは不飽和のフルオロ炭化水素基またはクロロフルオロ炭化水素基であり、xはRfの結合手の数であって、1以上4以下の整数である)の存在下に、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含むエチレン性不飽和化合物を共重合させる。例文帳に追加

Ethylenic unsaturated compounds containing at least one kind of fluoro-olefin are copolymerized in the presence of general formula: Rf×I_x (wherein, Rf is a 1-16C saturated or unsaturated fluorohydrocarbon group or chlorofluorohydrocarbon group; x is the number of the bonding arms of Rf and an integer of not less than 1 and not more than 4). - 特許庁

何人かによる商標の使用であって,(i) 商標の所有者又は登録使用者と取引上関係がある商品について,登録所有者又は許諾された使用方法に従う登録使用者がその商品又はそれが一部を構成しているものに関して商標を適用し,かつ,その後それを抹消若しくは削除しなかったか,又はいつでも当該商標の使用に明示的若しくは黙示的に同意していた場合 (ii) 前記商標の所有者又は許諾された使用方法に従う登録使用者が商標を適用したサービスについて,当該商標使用の目的及び効果が,それらのサービスが所有者又は登録使用者により実施されたことを,事実に従い表示することである場合例文帳に追加

the use by a person of a trade mark - (i) in relation to goods connected in the course of trade with the proprietor or a registered user of the trade mark if, as to those goods or a bulk of which they form part, the registered proprietor or the registered user conforming to the permitted use has applied the trade mark and has not subsequently removed or obliterated it, or has at any time expressly or impliedly consented to the use of the trade mark; or (ii) in relation to services to which the proprietor of such mark or of a registered user conforming to the permitted use has applied the mark, where the purpose and effect of the use of the mark is to indicate, in accordance with the fact, that those services have been performed by the proprietor or a registered user of the mark;  - 特許庁

排他権はまた,実用新案所有者以外の何人も実用新案所有者の許可なしにはデンマークにおける当該考案実施の手段を,考案を実施する権原のない者に供給又は供給の申出をすることにより当該考案を実施することができないことも意味するが,ただし,この手段が当該考案の本質的な要素に関係し,かつ,その手段の供給又は供給の申出をする者が当該手段はそのような使用に適しているか若しくはそれを意図していることを知っているか又は状況から明白であることを条件とする。例文帳に追加

The exclusive right shall also imply that no one except the proprietor of the utility model may without permission from the proprietor of the utility model exploit the creation by supplying or offering to supply any person who is not entitled to exploit the creation with means for working the creation in this country if these means relate to an essential element of the creation and the person supplying or offering to supply the means knows, or it is obvious in the circumstances, that they are suitable and intended for such use.  - 特許庁

同一地域内で1の商標と他の商標が使用されたときに,その各商標を伴う商品又はサービスが,同一の者により製造,販売,賃貸,賃借若しくは提供されていると推定させるに至る虞のある場合は,その商品又はサービスが同一の分類に属しているか否かを問わず,その1の商標は,他の商標に混同を生じさせる。例文帳に追加

The use of a trade-mark causes confusion with another trade-mark if the use of both trade-marks in the same area would be likely to lead to the inference that the wares or services associated with those trade-marks are manufactured, sold, leased, hired or performed by the same person, whether or not the wares or services are of the same general class.  - 特許庁

第十一条 食品の安全性の確保に関する施策の策定に当たっては、人の健康に悪影響を及ぼすおそれがある生物学的、化学的若しくは物理的な要因又は状態であって、食品に含まれ、又は食品が置かれるおそれがあるものが当該食品が摂取されることにより人の健康に及ぼす影響についての評価(以下「食品健康影響評価」という。)が施策ごとに行われなければならない。ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 11 (1) In formulating policies to ensure Food safety, assessment (hereinafter referred to as the "Assessment of the Effect of Food on Health") shall be made for each policy on the effects that potentially harmful biological, chemical, or physical agents likely to be contained in Food, or conditions under which Food is likely to be placed, have on human health, through the ingestion of the Food, provided that this shall not apply to the following cases:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 第19条(1)に拘らず,誠実な同時使用の場合,第6条(4)(c)にいう事情の場合,又は裁判所若しくは登録官がそうすることが適切と判断する特別の事情がある場合において,裁判所又は登録官は,次の何れかに該当するときは,同一の又は誤認若しくは混同を生じさせる虞がある程に類似する商標について複数の所有者の登録を認めることができる。 (a) それら複数の所有者の登録が同一の商品又は同一種類の商品に係るものであるとき,又は (b) 少なくとも1の所有者の場合は商品に係るものであり,他のすべての所有者の場合は当該商品と密接に関連するサービスに係るものであるとき ただし,裁判所又は場合に応じて登録官が課すことが適当と判断する条件,補正,修正又は制限に従うことを条件とする。 [法律A881による置換]例文帳に追加

(1) Notwithstanding subsection (1) of section 19, in the case of honest concurrent use or of the circumstances described in paragraph (c) of subsection (4) of section 6 or of other special circumstances which, in the opinion of the Court or the Registrar, make it proper so to do, the Court or the Registrar may permit the registration of more than one proprietor in respect of trade marks which are identical or so nearly resembling each other as are likely to deceive or cause confusion where the registration of the different proprietors . (a) is in respect of the same goods or description of goods; or (b) in the case of at least one proprietor, is in respect of goods, and in the case of the other or others, is in respect of services closely related to those goods, subject to such conditions, amendments, modifications or limitations, if any, as the Court or the Registrar, as the case may be, may think right to impose. [Subs. Act A881] - 特許庁

(1A) 第19条(2)に拘らず,誠実な同時使用の場合又は裁判所若しくは登録官が相当と判断する特別の事情がある場合において,裁判所又は登録官は,次の何れかに該当するときは,同一の又は誤認若しくは混同を生じさせる虞がある程に類似する商標について複数の所有者の登録を認めることができる。 (a) それら複数の所有者の登録が同一のサービス又は同一種類のサービスに係るものであるとき,又は (b) 少なくとも1の所有者の場合はサービスに係るものであり,他のすべての所有者の場合は当該サービスと密接に関連する商品に係るものであるとき ただし,裁判所又は場合に応じて登録官が課すことが適当と判断する条件,補正,修正又は制限に従うことを条件とする。 [法律A881による挿入]例文帳に追加

(1A) Notwithstanding subsection (2) of section 19, in the case of honest concurrent use or of other special circumstances which, in the opinion of the Court or the Registrar, make it proper so to do, the Court or the Registrar may permit the registration of more than one proprietor in respect of trade marks which are identical or so nearly resembling each other as are likely to deceive or cause confusion where the registration of the different proprietors . (a) is in respect of the same services or description of services; or (b) in the case of at least one proprietor, is in respect of services, and in the case of the other or others, is in respect of goods closely related to those services, subject to such conditions, amendments, modifications or limitation, if any, as the Court or the Registrar, as the case may be, may think right to impose. [Ins. Act A881] - 特許庁

本法において,公共財産である情報,該当分野の専門家に明白である情報及び法の規定若しくは裁判所の命令が開示を要求する情報は産業秘密とはみなされない。所有者が当局に提供する情報は,それが免許,許可,授権,登録又はその他公的な証書を得るために提供される場合は,公共財産及び法規が開示を要求する情報の何れともみなされない。例文帳に追加

For the purposes of this Law, information shall not be considered an industrial secret where it is public property, is obvious to an expert in the field or has to be disclosed by virtue of a legal provision or court order. The manual dexterity or personal skill of one or more workers shall likewise not be considered a production secret. Information that is supplied to any authority by a person possessing it shall not be considered as public property or disclosed by virtue of a legal provision when it is supplied with a view to obtaining licenses, permits, authorizations, registrations or any other official instruments. - 特許庁

第158条 損害賠償;告知要件 侵害訴訟においては,登録標章の権利者は,模倣物が混同を生じさせ,錯誤を生じさせ又は欺瞞する虞があることを知って当該行為がなされている場合を除き,利益を取り戻し又は損害を賠償させる権利を有さない。権利者が標章とともに「登録標章」の語若しくは円で囲ったRの文字を表示することにより当該標章が登録されていることを告知している場合,又は被告がその他実際の告知を受けていた場合は,その虞があることを被告が知っていたものと推定する。例文帳に追加

Sec.158 Damages; Requirement of Notice In any suit for infringement, the owner of the registered mark shall not be entitled to recover profits or damages unless the acts have been committed with knowledge that such imitation is likely to cause confusion, or to cause mistake, or to deceive. Such knowledge is presumed if the registrant gives notice that his mark is registered by displaying with the mark the wordsRegistered Markor the letter R within a circle or if the defendant had otherwise actual notice of the registration. - 特許庁

透光部としての開口部2を備え、当該開口部2下面を布体3で被覆し得るように構成した布体被覆照明装置用フレーム1において、フレーム開口内側面15を、最も近くに配設される光源4からの直接光の放射方向L1と同一方向に傾斜若しくはそれよりも前記直接光L1が当該フレーム開口内側面15に直接当たる方向にさらに傾斜させて形成すると共に、前記開口内側面15は水平方向に長尺な凹凸条部が上下方向に連続する波状に形成した。例文帳に追加

This frame 1 is equipped with an opening part 2 used as a light-transmitting part, and an under surface of the opening part 2 can be covered with a cloth 3. - 特許庁

炭素原料として、ポリ塩化ビニリデンまたは塩化ビニリデン共重合体またはそれらの混合体用いて、従来の600〜1000℃で加熱炭化処理する工程の前に、アルカリ金属水酸化物の水溶液と、ポリ塩化ビニリデンまたはポリ塩化ビニリデン共重合体を一部または全部を膨潤若しくは溶解する有機溶媒と、アルコール及び/またはエーテルとの混合溶液を用いて脱塩酸処理し、炭化処理する工程を有することを特徴とするものである。例文帳に追加

This method includes the steps of dehydrochlorination and carbonization using a mixture solution of the aqueous solution of alkaline metal hydroxide, an organic solvent which is partly or wholly swelled or dissolved with polyvinylidene chloride or polyvinylindene chloride copolymer, alcohol and/or ether prior to a step of carbonizing under heating at a temperature of 600-1,000°C using polyvinylidene chloride, vinylidene chloride copolymer or a mixture thereof as carbon raw material. - 特許庁

マークレスター事件判決は、「俳優等の職業を選択した者は、もともと自己の氏名や肖像が大衆の前に公開されることを包括的に許諾したものであって、右のような人格的利益の保護は大幅に制限されると解し得る余地があるからである。それだけでなく、人気を重視するこれらの職業にあっては、自己の氏名や肖像が広く一般大衆に公開されることを希望若しくは意欲しているのが通常であって、それが公開されたからといって、一般市井人のように精神的苦痛を感じない場合が多いとも考えられる。以上のことから、俳優等が自己の氏名や肖像の権限なき使用により精神的苦痛を被ったことを理由として損害賠償を求め得るのは、その使用の方法、態様、目的等からみて、彼の俳優等としての評価、名声、印象等を毀損若しくは低下させるような場合、その他特段の事情が存する場合(例えば、自己の氏名や肖像を商品宣伝に利用させないことを信念としているような場合)に限定されるものというべきである。」として、著名人の場合には、肖像権・プライバシー権が一般人よりも大きく制限されることを認めた。例文帳に追加

The judgment for the Mark Lester case states that "A person who selected to engage in an occupation such as an actor may be considered as having given comprehensive consent to the disclosure of his/her name and image to public. Therefore, so far as such person is concerned, there would be much less need for protection of the aforementioned personal moral rights. Further, considering that gaining popularity is the essence of such an occupation, a person like an actor normally wishes to have his/her name and images widely disclosed to public and thus he/she will not, unlike ordinary people, generally suffer mental damages due to the disclosure of his/her name and images. Therefore, the actor etc. is entitled to claim for compensation of damages on the ground of his/her mental suffering due to the unauthorized utilization of his/her name or images only where the method, manner or purpose of utilization is detrimental to his/her occupational reputation, fame, and public image or where any other special circumstances exist (for example, where the actor sticks to the belief that his name or images should never utilized for product advertisements)." This case held that the portrait rights and privacy rights of celebrities are limited to a considerable extent.  - 経済産業省

又は商品に関して登録されているものは,権利を侵害することなくその商標が使用されているか又は使用することができる他の商品又はサービスに関して,その一部を構成するように若しくはその付属品となるように適応させられている,又はそれらと共に若しくは関連して供給することが意図されている同一若しくは類似の商品についてのその商標の使用によっては侵害されない。ただし,次に掲げる事項を条件とする。その商標の使用が,その商品について前記のように適応させられ又は意図されていることを表示するために合理的に必要であること,及び 商標使用の目的又は効果がその所有者及び使用権者と当該商品との間の業としての関連のみを表示することであることサービスに関して登録されたものは,権利を侵害することなくその商標が使用されているか又は使用することができる商品又は他のサービスと共に又はそれに関連して提供することが意図されている同一若しくは類似のサービスについてのその商標の使用によっては侵害されない。ただし,次に掲げる事項を条件とする。その商標の使用が,サービスについて前記のように提供することが意図されていることを表示するために合理的に必要であること,及び商標使用の目的又は効果が所有者及び使用権者と当該サービスとの間の業としての関連のみを表示することであること例文帳に追加

A trade mark registered in respect of goods is not infringed by its use in relation to identical or similar goods connected in the course of trade with the owner or licensee if, as to those goods or a bulk of which they form part, the owner or licensee has applied the trade mark and has not later removed or obliterated it; or the owner or licensee has consented to the use of the trade mark; or in respect of goods is not infringed by its use in relation to identical or similar goods adapted to form part of, or to be an accessory to, or intended to be provided with or in connection with, other goods or services in relation to which the trade mark has been or can be used without infringement if the use of the trade mark is reasonably necessary in order to indicate that the goods are so adapted or intended; and the purpose or the effect of the use of the trade mark is to indicate only a connection in the course of trade between the owner and licensee and the goods; or in respect of services is not infringed by its use in relation to identical or similar services intended to be provided with or in connection with goods or other services in relation to which the trade mark has been or can be used without infringement if the use of the trade mark is reasonably necessary in order to indicate that the services are intended to be so provided; and the purpose or the effect of the use of the trade mark is to indicate only a connection in the course of trade between the owner and licensee and the services. - 特許庁

意匠権の存続期間中、又はそれよりも短い所定の意匠登録から少なくとも2 年の期間、意匠は所有者による閲覧か、所有者により書面で授権された者又は登録官若しくは裁判所により授権された者により、登録官が意匠を特定できる情報を提出して行う以外には閲覧に供されないものとし、かつ登録官若しくは登録官の監督下で行動する職員の立ち会いの下に、及び、所定の手数料の納付がなければ何人の閲覧にも供されないものとし、また、閲覧を行う者は当該意匠の全部又は一部を複製する権利は与えられない。例文帳に追加

During the existence of copyright in a design, or such shorter period not being less than two years from the registration of the design as may be prescribed, the design shall not be open to inspection except by the proprietor or a person authorized in writing by him, or a person authorized by the Registrar or the Court, and furnishing such information as may enable the Registrar to identify the design, and shall not be open to the inspection of any person except in the presence of the Registrar, or of an officer acting under him, and on payment of the prescribed fee; and the person making the inspection shall not be entitled to take any copy of the design, or of any part thereof:  - 特許庁

第百五十四条 法第六十四条の規定により、航空機が、夜間において空中及び地上を航行する場合には、衝突防止灯、右舷灯、左舷灯及び尾灯で当該航空機を表示しなければならない。ただし、航空機が牽引されて地上を航行する場合において牽引車に備え付けられた灯火で当該航空機を表示するとき又は自機若しくは他の航空機の航行に悪影響を及ぼすおそれがある場合において右舷灯、左舷灯及び尾灯で当該航空機を表示するときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 154 Pursuant to the provisions of Article 64 of the Act, aircraft engaged in operations in air or on the ground at night shall be marked by anti-collision lights, starboard lights, port lights, and tail lights. However, this shall not apply to cases where an aircraft is navigating on ground under tow and the towing vehicle's lights mark the aircraft, or when there is a danger of affecting the navigation of that aircraft or another aircraft, and the aircraft is marked by starboard lights, port lights, and tail lights.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

申請人が,それ自体で自己の権利を証明する書証としての証拠能力を有する証書に基づいて権利を主張していない場合は,申請人は,申請書と共に,自己が当該商標の所有者であるとの主張を理由付ける事実を全面的に記載しており当該権利が自己に譲渡され若しくは移転したことを示している陳述書を登録官に提出するものとし,かつ,登録官が要求する場合は,これら事実が法定宣言書によって証されなければならない。例文帳に追加

Where an applicant does not claim under any instrument which is capable in itself of furnishing documentary proof of his title he shall file with the application a statement of case setting forth the full particulars of the facts upon which his claim to be the proprietor of the mark in question is based and showing that it has been assigned or transmitted to him, and if the Registrar so requires the case shall be verified by statutory declaration. - 特許庁

(2) 本法の適用上,何れの事項も,それがある条約国における保護出願において又はその出願と同時に当該保護出願人が提出した出願を支持する書類において,(権利の部分放棄又は先行技術の承認という方法以外で)クレームされ若しくは開示されたときは,当該保護出願において開示されたものとみなす。ただし,前記の書類中に開示された何れの事項についても,その書類の写しが条約出願と共に又は条約出願の出願後所定の期間内に特許庁に提出されない限り,斟酌されないものとする。例文帳に追加

(2) For the purpose of this Act, matter shall be deemed to have been disclosed in an application for protection in a convention country if it was claimed or disclosed (otherwise than by way of disclaimer or acknowledgment of prior art) in that application or in documents submitted by the applicant for protection in support of and at the same time as that application; but no account shall be taken of any disclosure effected by any such document unless a copy of the document is filed at the Patent Office with the convention application or within such period as may be prescribed after the filing of that application. - 特許庁

(17) 国際出願が,出願時に,国家防衛及び国家安全についての権限を有する当局により,本法第 41条第 2段落の規定に従って,「国家機密」として区分される情報を含んでいる場合,又はその発明に関する若しくは関連する情報がその後に「国家機密」として区分された場合は,受理官庁としてのOSIMは,その出願を国際出願として取り扱わないものとし,それに伴い,OSIMはその出願を国際事務局及び国際調査機関に送付せず,徴集済の(10)に基づく手数料を返還する。例文帳に追加

(17) Where, on the date of filing, the international application contains information classified as "state secret", or information relating to or in connection with the invention is subsequently classified as "state secret", according to the provisions of Art. 41 paragraph (2) of the Law, by the institutions habilitated for the national defense and safeguarding the national security, OSIM, as a receiving office shall not deal with the application as an international application, and consequently, it shall not transmit the application to the International Bureau and to the international search authority and shall refund the fees provided under paragraph (10) that were collected. - 特許庁

(2)(1)において,「関係介在行為」とは,先の関係出願の日と問題の出願の日との間に,先の関係出願において開示された事項に関してなされる行為をいい,例えば,先の関係出願の対象である発明について他の出願を行うこと,当該発明又は事項に関して情報を公衆の利用に供すること又は当該発明を実施すること。ただし,第17条(3)の適用上それ自体無視されるべき何らかの出願若しくはその何らかの出願に含まれる事項の公衆への開示を無視すること。例文帳に追加

(2) In subsection (1), "relevant intervening acts" means acts done in relation to matter disclosed in an earlier relevant application between the dates of the earlier relevant application and the application in suit, as for example, filing another application for the invention for which the earlier relevant application was made, making information available to the public about that invention or that matter or working that invention, but disregarding any application, or the disclosure to the public of matter contained in any application, which is itself to be disregarded for the purposes of section 17(3). - 特許庁

(2)(3)に基づき,授権職員は発行された令状なしに次を行うことができる。(a)登録商標が不正に適用された商品がその中にあると自己が合理的に疑う輸送機関を,強制的若しくは他の方法で,停止する,捜索する及び乗り込むこと,及び (b)第46条,第47条,第48条,第49条又は第52条にいう犯罪の (i)証拠である又は証拠を含むことを,又は (ii)証拠である虞がある又は証拠を含む虞があることを, 自己が認める商品及び何れかのものを差押する,移動する,又は留置すること。例文帳に追加

(2) Any authorised officer may, without a warrant issued under subsection (3) — (a) stop, search and board, whether forcibly or otherwise, any conveyance in which he reasonably suspects there are goods to which a registered trade mark has been falsely applied; and (b) seize, remove or detain any such goods and anything which appears to him — (i) to be or to contain; or (ii) to be likely to be or to contain, evidence of any offence under section 46, 47, 48, 49 or 52. - 特許庁

何人も,出願の公告日(第101条(1))以降,第87a条(2)1.の規定に従って寄託された微生物について,試料分譲を受ける権利を有するものとするが,そのためには,微生物に係わる出願人又は特許権者に対し,次に掲げる事由が生じるまでは,寄託された微生物又はそれから派生する微生物を第三者に利用させないことを保証しなければならない。1. 出願が取り消されるか若しくは拒絶されること(第100条及び第104条),又は放棄されたとみなされること(第166条(6))2. 特許権が消滅するか(第46条),取り消されるか(第47条)又は無効を宣言されること(第48条)例文帳に追加

As from the date of publication of the application (Section 101(1)) anybody shall be entitled to receive a sample of a microorganism deposited according to Section 87a(2) subpara. 1 if he undertakes, vis-a-vis the applicant or patentee, not to make the deposited microorganism derived from the former accessible to third parties before 1. the application has been revoked or rejected (Sections 100 and 104) or is deemed abandoned (Section 166(6)), or 2. the patent has expired (Section 46), has been revoked (Section 47) or declared null and void (Section 48).  - 特許庁

第234条 特許商標技術移転局の廃止 通商産業省の特許商標技術移転局は,これを廃止する。特許商標技術移転局の未使用の予算及び給与,当該暦年について徴収する科料,権利使用料その他の徴収金,資産,設備並びに記録のすべて並びに必要な人員は,これを庁に移す。庁に移されない人員は,現行法に基づいて認められている退職特典を受けるか又は勤務した各年について1月の基本給与額に等しい額若しくは受けた給与の最高額を考慮してそれに最も近い額を支払われる。例文帳に追加

Sec.234 Abolition of the Bureau of Patents, Trademarks, and Technology Transfer The Bureau of Patents, Trademarks, and Technology Transfer under the Department of Trade and Industry is hereby abolished. All unexpended funds and fees, fines, royalties and other charges collected for the calendar year, properties, equipment and records of the Bureau of Patents, Trademarks and Technology Transfer, and such personnel as may be necessary are hereby transferred to the Office. Personnel not absorbed or transferred to the Office shall enjoy the retirement benefits granted under existing law, otherwise, they shall be paid the equivalent of one month’s basic salary for every year of service, or the equivalent nearest fractions thereof favorable to them on the basis of the highest salary received. - 特許庁

上記課題を解決するために第1の態様として、2つの文書データの類似度判定を支援するコンピュータで実行可能な方法であって、前記文書はテキスト、非テキスト、若しくはそれらの混在からなるオブジェクトを含んでおり、前記文書データの各々を有向グラフに変換して記憶するステップと、変換された有向グラフ間の類似度を前記コンピュータの演算処理により計算するステップであって、オブジェクトの重要度を用いて、前記類似度を計算するステップを有する方法、を提供する。例文帳に追加

In a method which can be executed on a computer for detecting a degree of similarity between two documents which include a text object, a non-text object or a composite thereof, the method comprises a step to convert each document data into a digraph and to store the same; and a step to calculate a degree of similarity between the converted digraphs by an arithmetic processing of the computer taking into consideration of an importance of the object. - 特許庁

特許は次に掲げるものには付与されない。その商業的利用が公序良俗又は道徳原則に反する発明,すなわち,人クローンの創造のための過程,人の生殖系列遺伝子的同一性を変更するための過程,工業的若しくは商業的目的のために人の胚を使用する過程又は動物の遺伝子的同一性を変更するための過程で,人若しくは動物一般にも,また当該過程から発生する動物にも顕著な医学的利益をもたらすことなくそれらに苦しみを与える可能性の高いもの。ただし,公序良俗又は道徳原則との矛盾は,単に当該発明の実施が法規によって禁止されるとの事実のみから帰結されるべきものではない。形成又は成長の様々な段階における人体及び,遺伝子の配列の全体又は一部を含め,かかる人体の何らかの要素の単なる発見。ただし,遺伝子の配列の全部又は一部を含め人体から分離されるか又はその他技術的過程によって創造される要素は,その構造が自然に存在する要素と同一の場合であっても特許の対象となる。及び植物の品種,動物の種,若しくは植物又は動物の生産に係る本質的に生物学的な過程。例文帳に追加

Patents shall not be granted to inventions, whose commercial exploitation would be contrary to public policy or to principles of morality, namely to processes for cloning human beings, processes for modifying the germ line genetic identity of human beings, processes of using human embryos for industrial or commercial purposes or processes for modifying the genetic identity of animals, which are likely to cause them suffering without any substantial medical benefit to man or animal, and also to animals resulting from such processes; however, the contradiction to public policy or to principles of morality shall not be deduced merely from the fact that the exploitation of the invention is prohibited by legal regulation, human body at various stages of its formation and development, and the simple discovery of one of its elements, including the sequence or partial sequence of a gene; it does not apply to an element isolated from the human body or otherwise produced by means of a technical process, including the sequence or partial sequence of a gene, even if the structure of that element is identical to that of a natural element, and plant and animal varieties or essential biological processes for the production of plants or animals.  - 特許庁

171.6「公演」とは,視聴覚著作物以外の著作物の場合にあっては,直接に又は何らかの装置若しくは方法の使用により著作物を口述し,演奏し,踊り,演じ,その他実演することをいい,視聴覚著作物の場合にあっては,その一連の映像を表示し,かつ,それに伴う音を聞き取れるようにすることをいい,また,録音物の場合にあっては,1の家族及びその家族の親密な知人からなる通常の規模の人数を超える者が,同じ場所で同じ時に又は異なった場所に若しくは異なった時に居るか又は居ることができるかに拘らず,ある場所に居るか居ることができ,かつ,実演が171.3の規定にいう伝達を必要としないで知覚されることができる場所で当該録音された音を聞き取れるようにすることをいう。例文帳に追加

171.6. “Public performance,” in the case of a work other than an audiovisual work, is the recitation, playing, dancing, acting or otherwise performing the work, either directly or by means of any device or process; in the case of an audiovisual work, the showing of its images in sequence and the making of the sounds accompanying it audible; and, in the case of a sound recording, making the recorded sounds audible at a place or at places where persons outside the normal circle of a family and that family’s closest social acquaintances are or can be present, irrespective of whether they are or can be present at the same place and at the same time, or at different places and/or at different times, and where the performance can be perceived without the need for communication within the meaning of Subsection 171.3; - 特許庁

(2) 本条の適用上,マレーシアにおいてある商標に関して「登録」の語又は明示的か黙示的かを問わず登録されていることを示すその他の語を使用することは,登録簿に登録されていることを表示するとみなされる。ただし,次に掲げる場合はこの限りでない。 (a) 当該の語が,それを表す文字と少なくとも同じ大きさの文字で表された他の語であって,マレーシア以外のある国の法律に基づいてなされた商標登録が現に効力を有しており,登録商標として言及していることを示すものと物理的に結合して使用される場合 (b) 当該の語(「登録」の語以外のもの)が,それ自体で,(a)に述べる登録への言及を示すものである場合,又は (c) 当該の語が,マレーシア以外のある国の法律に基づき商標として登録されている標章に関して,かつ,当該国に輸出される商品若しくはサービスに関して使用される場合例文帳に追加

(2) For the purpose of this section, the use in Malaysia in relation to a trade mark of the wordregisteredor of any other word referring whether expressly or impliedly to registration shall be deemed to import a reference to registration in the Register except . (a) where the word is used in physical association with other words delineated in characters at least as large as those in which that word is delineated and indicating that the reference is to registration as a trade mark under the law of a country outside Malaysia being a country under the law of which the registration referred to is in fact in force; (b) where the word (being a word other than the wordregistered”) is of itself such as to indicate that the reference is to registration as mentioned in paragraph (a); or (c) where that word is used in relation to a mark registered as a trade mark under the law of a country outside Malaysia and in relation to goods or services to be exported to that country. - 特許庁

同一地域内で,1の商標と1の商号が使用されたときに,その商標を伴う商品又はサービスとその商号に基づいて遂行される業務に関連する商品又はサービスが,同一の者により製造,販売,賃貸,賃借若しくは提供されていると推定させるに至る虞のある場合は,その商品又はサービスが同一の分類に属しているか否かを問わず,その商標は当該商号に混同を生じさせる。例文帳に追加

The use of a trade-mark causes confusion with a trade-name if the use of both the trade-mark and trade-name in the same area would be likely to lead to the inference that the wares or services associated with the trade-mark and those associated with the business carried on under the trade-name are manufactured, sold, leased, hired or performed by the same person, whether or not the wares or services are of the same general class.  - 特許庁

同一地域内で,1の商号と1の商標が使用されたときに,その商号に基づいて遂行される業務に関連する商品又はサービスとその商標を伴う商品又はサービスが,同一の者による製造,販売,賃貸,賃借若しくは提供されていると推定させるに至る虞のある場合は,その商品又はサービスが同一の分類に属しているか否かを問わず,その商号は当該商標に混同を生じさせる。例文帳に追加

The use of a trade-name causes confusion with a trade-mark if the use of both the trade-name and trade-mark in the same area would be likely to lead to the inference that the wares or services associated with the business carried on under the trade-name and those associated with the trade-mark are manufactured, sold, leased, hired or performed by the same person, whether or not the wares or services are of the same general class.  - 特許庁

普通に用いられるか又は一般名称的,暗示的若しくは記述的性格の虞のある語形,接頭語,接尾語又は語根を含む商標の出願が行われたときは,当該権利は,当該要素についての保護は分離して付与されることはない旨の明示の表示の下に付与することができる。同様に,ラベルからなる標章の登録は,全体として保護を与えるのであって,その構成要素の何れかについて別々に与えられるものでない。例文帳に追加

If an application is made for a trademark that contains word forms, prefixes, suffixes or roots in common use or likely to be of a generic, indicative or descriptive nature, the title may be granted with the express indication that it is granted without protection for the said elements considered in isolation. Similarly, the registration of a mark consisting of a label shall confer protection on the whole and not individually to any of its constituent elements.  - 特許庁

(1)特許出願が特許登録局に対して行われ,又は行われたとみなされ,かつ,その出願が公表されたならばマレーシアの利益又は安全を害する虞があると登録官に思われる情報を含んでいる場合は,登録官は,大臣の指令に従うことを条件として,当該情報の公表,又は一般的であるか特定の人若しくは特定の集団に属する人に対するものであるかを問わず,当該情報の伝達を禁止又は制限する指令を出すことができる。例文帳に追加

(1) Subject to any direction of the Minister, where an application for a patent is filed or is deemed to have been filed at the Patent Registration Office and it appears to the Registrar that the application contains information the publication of which might be prejudicial to the interest or security of the nation, he may issue directions prohibiting or restricting the publication of that information or its communication whether generally or to a particular person or class of persons. - 特許庁

3 前項に定めるもののほか、製品、容器等であって、これが循環資源となった場合におけるその循環的な利用を適正かつ円滑に行うためには国、地方公共団体、事業者及び国民がそれぞれ適切に役割を分担することが必要であるとともに、当該製品、容器等に係る設計及び原材料の選択、当該製品、容器等が循環資源となったものの収集等の観点からその事業者の果たすべき役割が循環型社会の形成を推進する上で重要であると認められるものについては、当該製品、容器等の製造、販売等を行う事業者は、基本原則にのっとり、当該分担すべき役割として、自ら、当該製品、容器等が循環資源となったものを引き取り、若しくは引き渡し、又はこれについて適正に循環的な利用を行う責務を有する。例文帳に追加

(3) In addition to the provisions in the preceding paragraph, it is necessary for the State, local governments, business operators, and citizens to properly divide their respective roles in order to undertake in a proper and smooth manner the cyclical use of products, containers, etc. which have become circulative resources. In cases in which the roles of any particular business operators are deemed important in establishing a Sound Material-Cycle Society from the viewpoint of such considerations as the design and selection of raw materials for products, containers, etc. and the collection, etc. of products, containers, etc. that have become circulative resources, pursuant to the Basic Principles, the business operators undertaking the manufacture, sale, etc. of these products, containers, etc. are themselves responsible for collecting or delivering, or undertaking the proper cyclical use of, these products, containers, etc. which have become circulative resources, as their responsibility within the division of roles.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第十九条 借地権者が賃借権の目的である土地の上の建物を第三者に譲渡しようとする場合において、その第三者が賃借権を取得し、又は転借をしても借地権設定者に不利となるおそれがないにもかかわらず、借地権設定者がその賃借権の譲渡又は転貸を承諾しないときは、裁判所は、借地権者の申立てにより、借地権設定者の承諾に代わる許可を与えることができる。この場合において、当事者間の利益の衡平を図るため必要があるときは、賃借権の譲渡若しくは転貸を条件とする借地条件の変更を命じ、又はその許可を財産上の給付に係らしめることができる。例文帳に追加

Article 19 (1) In cases where the Land Lease Right Holder wishes to transfer buildings on the land that is the object of the lease right to a third party, and the Lessor does not consent to the transfer or sublease of the lease right despite the fact that there is no danger that the acquisition by, or sublease to, said third party of the lease right will be disadvantageous to the Lessor, the court may, pursuant to a petition by the Land Lease Right Holder, grant permission in lieu of the Lessor's consent. In this case, when it is necessary for the facilitation of equitable benefits between the parties, the court may order changes to the land lease terms wherein the transfer or sublease of the lease right is the condition of said change, or may cause permission to be given for the property benefit.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS