1016万例文収録!

「概念」に関連した英語例文の一覧と使い方(47ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

概念を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2375



例文

ヘッドとシャフト、グリップで形成されたゴルフクラブにおいて、ヘッドの重量を低減することによって、打球の飛距離を低減し、球場造成時に土地蚕食にともなう問題を解消して、ゴルフ競技方式を応用した新しい概念のレジャースポーツを提供して、ゴルフを大衆向けに拡大できるゴルフクラブを提供する。例文帳に追加

To provide a golf club formed of a head, shaft and grip, reducing the weight of the head to decrease the carry of a hit ball, solving the problem of ground encroach due to development of a golf course, providing a leisure sport having a new concept to which the golf tournament system is applied, and spreading golf for ordinary people. - 特許庁

ゲーム上の仮想のショップに設けられた、チケットと言う概念の仮想のチケットを入手する手段を設け、そのチケットを取得し、そのチケットを使用する過程を経る事により、チケットに含まれるリンク情報を用いて、インターネット上のホームページにアクセス可能としたゲームシステム。例文帳に追加

The game system wherein a means for obtaining an virtual ticket with a conception of the ticket provided in an virtual shop on the game is provided and by passing through a process obtaining the ticket and using the ticket, it is possible to access the home page on the internet by using the link information included in the ticket, is provided. - 特許庁

ネットワークを介して商品を購入するあるいは、概念に賛同する際に、利用者が適切だと思う価格、あるいは、対価を支払うことを可能とし、他人に購入価格または、対価を知られることなく、商品等を取得することが可能な利用者による価格指定流通方法及び価格指定流通システム及び価格指定流通プログラムを格納した記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a system for price specification and circulation by user which enables the user to pay a price, such that the user thinks to be proper when purchasing an article through a network or approving of a concept and to obtain the article, etc., without having other persons know the purchase price. - 特許庁

本発明の課題は、情報を検索するレシピデータベース情報管理方法に係り、詳しくは、レシピ概念に基づき、目的に応じた知識(ノウハウ)と知識(ノウハウ)に基づいたプロセスの過程で必要となる情報等とを連携さて管理することによって、効果的に情報を提供するレシピデータベース情報管理方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a recipe database information management method for retrieving information, particularly for effectively providing information by linking and managing know-how corresponding to a purpose and the information or the like to be required in a process based on the know-how on the basis of a recipe concept. - 特許庁

例文

データ学習装置10の第1学習部12により、各ベクトル点にクラスが対応付けられた暫定的な自己組織化マップを一旦導出した後、第2学習部14により、学習ベクトル量子化に近傍学習の概念を取り入れた改良手法等を用いて、暫定的な自己組織化マップに修正を加えていき、最終的な自己組織化マップを求める。例文帳に追加

A provisional self-organization map in which classes are associated with each vector point is once derived by a first learning part 12 of this data learning device 10, after that, revision is added to the provisional self-organization map by using improvement technology taking a concept of proximity learning in learning vector quantization, etc. by a second learning part 14 and the final self-organization map is calculated. - 特許庁


例文

フレーズ表現とその上位概念を保持するフレーズ辞書と、文書内でのフレーズ生起の組み合わせと順序に関する複数のシナリオ知識を保持し、これらの情報を選択する機能と、選択された情報を文書作成画面の任意の位置にコピーする機能と、これらの情報により画面表示をコントロールする機能とを有する。例文帳に追加

The document preparation aiding device has a function for storing a phrase dictionary for storing phrase expressions and their upper concepts and plural kinds of scenario knowledge concerned with the combination and order of phrase generation in a document and selecting one of these information, a function for copying the selected information to an optional position of a document preparation picture and a function for controlling picture display on the basis of these information. - 特許庁

例えば、買上げ商品の名前を表す単品名称(商品情報の種別)が商品情報として報知されるのを希望しない客は、各商品を分類するために上位概念化されたグループ名称(商品情報の種別)を客が望む商品情報の種別として指定することで、売上処理に係る商品に関する商品情報を、客の希望に沿った種別で報知することができる。例文帳に追加

For example, a customer who does not desire to have item names (type of merchandise information) showing names of merchandise bought notified as merchandise information can specify the group name (type of merchandise information) conceptualizing each piece of merchandise in a higher class as the type of merchandise information desired by the customer, so that merchandise information about the merchandise subjected to sales processing is notified according to the type desired by the customer. - 特許庁

市場アクセスについては、GATS で考案された概念であることもあり、ポジティブリスト形式を採用するFTA/EPA においては、GATS第16条と同様の規定を踏襲している(ネガティブリスト形式である米シンガポールおよび米豪は、第3モードを投資章で規定するが、GATS第16条の市場アクセスのうち量的制限、形態制限と同内容を規定している)。例文帳に追加

FTAs/EPAs that adopt the positive list approach follow Article XVI of GATS and contain similar provisions (The U.S.A.-Singapore FTA and U.S.A.-Australia FTA which adopt the negative list approach provide Mode 3 in the chapter on investments, but provide content similar to the portion on market access in Article XVI of GATS on quantitative restrictions and restrictions on corporate forms.). - 経済産業省

例えば日本で開発・製造した高付加価値部品を用いてASEAN域内で最終製品に加工し、その製品を域内輸出する場合には、AFTA(アセアン自由貿易地域)や二国間のEPAではカバーできないケースが生じるが、ASEAN全体とのEPAにおける原産品の概念を改めて定めて解決することとしている。例文帳に追加

For example, high-value added parts developed and manufactured in Japan, and then processed into final products and traded within the ASEAN region, may not be covered under the ASEAN Free Trade Area (AFTA) or bilateral EPAs. However, such cases would be addressed by redefining the concept of "origin" under the EPA with ASEAN as a whole. - 経済産業省

例文

ここでは、経済的な分析手法を開発するという目的に照らして後者を採用して議論を進める。その際、具体的には都市圏と呼ぶにふさわしい都市集積を持った地域を都市圏として認識するため22、市町村間の通勤流動に基づいて全国を269に分類した「都市雇用圏」23の概念を使用し、都市圏24を単位に地域経済の分析手法を議論する。例文帳に追加

In light of the purpose of developing a method of economic analysis, the latter definition will be used for the following sections, since those regions that have sufficient urban concentration are consideredurban areas,”22 the concept ofurban employment areas,”23 which breaks down the country into 269 units based on the flow of commuters between municipalities, will be used to discuss the analysis method of regional economies based on each urban areas.24 - 経済産業省

例文

また、本分析の地域経済循環モデルとは若干概念が異なるものの、地域内の産業の域内・域外への流動(移出入)の把握に関するアプローチとして、産業別の産出額割合の対全国比(特化係数)に、全国で自給自足経済を仮定した修正特化係数を用いて、産業別の純移出額を推計する手法28が考案されている。例文帳に追加

Moreover, while it differs slightly with the regional economic cyclical model for this analysis, another method has been proposed as an approach to understanding the flow (inflow and outflow) of the region’s industry both within and among the regions.28 - 経済産業省

上述三角形の世界通商概念図を論じた際に、ASEAN は成長著しい新興国地域でありながら、中国・メルコスールとは違って各国・地域との貿易関係を概ね希薄化させていたのは、域内国・地域の高成長を背景に、ASEAN 域内での貿易の深化を遂げていたからである、とも考えられる。例文帳に追加

In the discussion on above-mentioned triangular world trading conceptual chart, unlike China and MERCOSUR, despite the fact that ASEAN was an emerging region with remarkable growth, it rarefied its trade relations with other countries/ regions. This may be caused by the fact that ASEAN managed to deepen its trade within the ASEAN region. - 経済産業省

積極的労働政策という概念は、もともとは1960年代のOECDの理事会勧告に遡るものだが、失業給付や早期退職勧奨といった消極的・受動的な対応に代えて、労働市場への参加の促進、雇用関連能力の向上、労働市場の効率化の3点を主目標とするものである8。例文帳に追加

The concept of an active labor market policy harks back to the OECD Council reports of the 1960s, replacing unemployment benefits, encouragement of early retirement and other negative and passive labor market policies with the three main goals of promoting participation in the labor market, increasing job-related skills, and creating a more efficient labor market. - 経済産業省

本章では、原則として「自営業主」と表記している際は総務省「労働力調査」等の定義に同じく個人経営の事業を営む者を指すが、社会の変化との関連についての分析や、米国のself-employedとの比較の観点では、このように法人企業の一部を取り入れた「自営業者」概念を用いている。例文帳に追加

As a rule in this chapter, we use the term "selfemployed proprietors" to refer to persons running their own businesses under private management in accordance with the definition used in MIC's Labor Force Survey. For the purpose of analyses regarding the relationship to social changes and making comparisons with the "selfemployed" in the U.S., we use the concept of "selfemployed businesses", which includes some business corporations. - 経済産業省

・ スマート・グリッドの問題に関するAPECの作業の主要な原則として,スマート・グリッド標準の相互運用の概念を設立し,また,エネルギーのスマート・コミュニティ・イニシアチブ(ESCI)やAPECスマート・グリッド・イニシアチブ(ASGI)のようなスマート・グリッド技術に関するAPEC内の共同作業を推進するためにAPECフォーラムの協力の枠組を活用する。例文帳に追加

. Establish the concept of interoperability of Smart Grid standards as a core principle of APEC work on Smart Grid issues, and utilize mechanisms for coordination among APEC fora to advance cooperative work within APEC on Smart Grid technologies, such as the Energy Smart Communities Initiative (ESCI) and the APEC Smart Grid Initiative (ASGI).  - 経済産業省

先行研究においては、技能を大きく職業能力として捉え、それを2つの概念に分けることで説明されてきた。 It化やマニュアル化などで対応可能となるもの、すなわちコストをかければ自動化できる能力や知識、言葉や数値で表現できる能力や知識を示す「技術」と、各個人が固有に保持しているため、マニュアル化することが困難な能力や知識を示す「技能」である。例文帳に追加

Past studies have broadly speaking treated skills as vocational abilities, and have explained them by dividing into two conceptually different groups: “techniques”, which are replaceable by IT and the development of manuals, i.e., abilities and knowledge that can be automated with investment, and abilities and knowledge that are expressed verbally or numerically; and “skills,” which are abilities and knowledge that cannot easily be turned into manuals due to being inherent in each individual. - 経済産業省

安全文化の醸成のため、原子力安全・保安院は、原子炉設置者の行う保安活動に品質保証の概念を導入したことをはじめとして、組織風土の劣化の防止、安全文化の醸成の取り組みを進めてきたが、今次報告期間中には事故故障の根本原因分析のガイドラインの整備、安全の優先を徹底させるための措置を実施している。例文帳に追加

NISA has introduced the quality assurance into the operational safety activities conducted by the licensee.In addition, NISA has promoted activities to prevent degradation of organizational climate and to foster safety culture for the ultimate purpose of enhancing safety culture. During this reporting period, NISA has been preparing the guidelines for the root cause analysis of accidents and failures, and taking measures to thoroughly permeate the attitude of priority to safety. - 経済産業省

例えば我が国で製造した高付加価値部品を用いてASEAN域内で最終製品に加工し、その製品を域内輸出する場合には、原産地規則の関係からAFTA (ASEAN自由貿易協定)や二国間の EPA ではカバーできないケースが生じるが、日ASEAN 経済連携協定に基づく共通の原産品の概念を定めることで解決を図ることとしている。例文帳に追加

For example, when value-added components manufactured in Japan are used in the ASEAN region to process a finished product, which is then exported within the region, there can arise cases which cannot be regulated by the ASEAN Free Trade Agreement (AFTA) or bilateral EPAs due to rules related to the country of origin. Efforts are underway to put these cases in order by setting up a common concept of the country of origin under an AJCEP agreement. - 経済産業省

廃棄物・リサイクルガバナンスとは、企業(排出事業者)が、自社から排出される廃棄物等が不適正処理されることを防止することで経営リスクを低減させ、自社のブランドイメージの向上による企業価値の増大を図るための取組のあり方についての概念で、ガイドラインでは、具体的に3つのポイントを示しています。例文帳に追加

Governance of waste and recycling is a concept of an ideal approach for a corporation (discharger) to increase the corporate value through improvement of the corporate brand image and reduced management risk by preventing an inappropriate discharge of waste by the corporation.  - 経済産業省

② 常に新しい産業を創出するよう努める(不断のイノベーションの推進)また、リカードのモデルでは資本・企業の概念が捨象されているが、企業や資本が存在する場合には、経済のグローバル化により企業がオフショアリングする、または海外に移転したりすることで、労働者が職を失うといったデメリットも生じる可能性が出てくる27。例文帳に追加

(2) Efforts to create new industries on a continual basis (constant promotion of innovation) The Ricardian model abstracts the concept of capital and companies. However, in the cases in which capital and companies are involved, companies may move their production bases offshore or relocate their offices overseas in the globalized economy, thereby possibly causing side effects27 such as unemployment, etc. - 経済産業省

しかしながら、組織資本や人的資本(ここでは、両者を包括した概念として、「非R&D知的資産」とする)については、データ上の制約があるため、企業パフォーマンスとの相関性についての実証分析がより少ないが、以下のように何らかの工夫をすることで、間接的な方法で非R&D知的資産と企業パフォーマンスとの相関性についての分析が行われている。例文帳に追加

Regarding organizational capital and human capital (here, "non-R&D intellectual assets" as the concept that includes both), there is less empirical analysis on the correlation with corporate performance due to data constraints. However, through some resourceful efforts as explained below, the correlation between non-R&D intellectual assets and corporate performance is being analyzed through indirect methods. - 経済産業省

そのため、実際の作成作業の手順としては、「知的資産経営の理念」という最も認識困難なステップから開始するのではなく、企業の具体的な活動である「具体的行動計画」の分析から着手し、それを概念整理していくことで、「経営課題」、さらには「知的資産経営の理念」へと昇華させていくプロセスをガイドラインは提示している。例文帳に追加

For this reason, instead of starting with the most hard-to-understand step of "Knowledge narrative" in actually preparing the statement, the Guideline suggests the process of beginning with an analysis of "Initiatives" that represent concrete actions by companies, moving on to "Management challenges" through the conceptual sorting out of these "Initiatives," and subliming the work to the step of "Knowledge narrative." - 経済産業省

種とそれを取り巻く条件との関係、構造との相互的な調和と不調和、種の現在の姿と過去の歴史とを結びつける絆を確かめようと努めるなら、一般に認められた概念に照らせば、ひどく混乱しており、せいぜい計画の非常に不鮮明な輪郭しか持ち合わせていないことに気づくことでしょう。例文帳に追加

--to ascertain their relations to the conditions which surround them, their mutual harmonies and discordances of structure, the bond of union of their parts and their past history, he finds himself, according to the received notions, in a mighty maze, and with, at most, the dimmest adumbration of a plan.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

さて、科学は気まぐれを根本的に廃絶し、自然の法則に絶対的な信任を置くことを要求しますから、科学的概念の発達とともに、理論の領域からこういった神々の暴走を払拭し、自然現象をそれ自身にもっと合致した基礎の上に据えようという要求と決意も大きくなったのです。例文帳に追加

Now, as science demands the radical extirpation of caprice and the absolute reliance upon law in nature, there grew with the growth of scientific notions a desire and determination to sweep from the field of theory this mob of gods and demons, and to place natural phenomena on a basis more congruent with themselves.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

彼は「神が少数の、他の必要な形態に自己発展する能力をもった原初形態を創造したと信じるのは、神の法則の作用で生じた真空を埋め合せるため、神は新な創造の御業が必要だと信じるのと同じく、すばらしい神の概念なのだということを、しだいに理解することを学んだ」ある高名な著述家にして聖職者の言葉を満足げに引用します。例文帳に追加

He quotes with satisfaction the words of a celebrated author and divine who had 'gradually learnt to see that it is just as noble a conception of the Deity to believe He created a few original forms, capable of self-development into other and needful forms, as to believe that He required a fresh act of creation to supply the voids caused by the action of His laws.'  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

また別の面では、私たちの周囲に見えるすべてのものと自分の内に感じるすべてのもの、つまり物理的自然の現象および人間精神の現象は、その隠れた根源が、あえて用語をあてはめれば、宇宙規模の生のうちにあり、そのうちの極く微少な期間が人間の探究に供されているという概念も導き出されるのです。例文帳に追加

On the other side, we have the conception that all we see around us, and all we feel within us—the phenomena of physical nature as well as those of the human mind—have their unsearchable roots in a cosmical life, if I dare apply the term, an infinitesimal span of which is offered to the investigation of man.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

呪文をかけること、あらゆる魔術、聖式やそれに類する聖なる儀式、チベットのマニ車のような礼拝、製法やイメージやシンボルの崇敬、聖化された場所や建造物へのほとんど普遍的な崇拝、占星術、切り取った髪や対になった爪や写真などで行う占いといったものの中には、こうした概念が疑いようもなく存在している。例文帳に追加

It is more indubitably present in the working of charms; in all sorcery; in the sacraments and similar devout observances; in such practices as the Tibetan prayer-wheel; in the adoration of relics, images, and symbols; in the almost universal veneration of consecrated places and structures; in astrology; in divination by means of hair-cuttings, nail-parings, photographs, etc.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

疑似人格的周縁部を構成している事実を物を再分類し、そのうちのある物を別物と一緒にして、所有権という新しいカテゴリーの下に置くということは、概念がその領域を侵略されてそうなったというのではなく、後の成長のためのなにかやむにやまれぬ必要性から発しているに違いない。例文帳に追加

The impulse to reclassify the facts and things that are comprised in the quasi-personal fringe, so as to place some of them, together with certain other things, under the new category of ownership, must come from some constraining exigency of later growth than the concept whose province it invades.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

私の不当な利益と同一視される、あるいは私に従属する個人を「私のもの」とみなし主張することが、人々の思考習慣の容認され不可欠な一部分となった時、この新しく獲得された所有権という概念を、所有されている人が行った労働の生産物にまで拡大することは、相対的に容易な事柄である。例文帳に追加

And when the habit of looking upon and claiming the persons identified with my invidious interest, or subservient to me, as "mine" has become an accepted and integral part of men's habits of thought, it becomes a relatively easy matter to extend this newly achieved concept of ownership to the products of the labor performed by the persons so held in ownership.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

(a)出願は,1の発明又は単一の発明概念を形成する1群の発明についてのみ行う。(IP法第38条(38.1)) (b)単一の発明概念を形成しない複数の独立した発明が1の出願においてクレームされている場合は,局長は,当該出願を単一の発明に限定するよう要求することができる。分割した発明についてなされる後の出願は,最初の出願と同一の日に出願されたものとみなす。ただし,分割の要求が確定した後4月以内又は4月を超えない範囲で認められる追加期間内に後の出願がなされることを条件とする。更に,各分割出願が当初の出願における開示の範囲を超えないことを条件とする。(IP法第38条(38.2))例文帳に追加

(a) The application shall relate to one invention only or to a group of inventions forming a single general inventive concept. (Sec. 38.1, IP CODE) (b) If several independent inventions which do not form a single general inventive concept are claimed in one application, the Director may require that the application be restricted to a single invention. A later application filed for an invention divided out shall be considered as having been filed on the same day as the first application: Provided that the later application is filed within four months after the requirement to divide becomes final, or within such additional time, not exceeding four months, as may be granted. Provided further, That each divisional application shall not go beyond the disclosure in the initial application. (Sec. 38.2, IP CODE) - 特許庁

美人画とは単に美しい女性をモチーフにした絵画だという概念に囚われがちだが、『広辞苑』では「女性の美しさを強調し」という抽象的表現で規定されており、『新潮世界美術辞典』(新潮社、1985年、ISBN4107302067)では「女性の容姿の美しさ」と、『現代日本美人画全集名作選Ⅰ』(関千代著、集英社、1979年)では「女性の中にある美」を探究しモチーフとしたものと定めてあり、必ずしも美人を描いたものという定義だけでその本質を表現できるものではない。例文帳に追加

Although one tends to be caught up in the notion that bijinga is a painting which merely depicts beautiful women, "Kojien" dictionary defines the term using the abstract expression that it 'emphasizes women's beauty', and "Shincho Encyclopedia of World Art" (SHINCHOSHA Publishing Co., Ltd, 1985, ISBN 4107302067) defines the term as representing "women's beautiful looks", and "Gendai Nihon Bijinga Zenshu: Selection of Masterpieces Vol. I" (by Chiyo SEKI, Shueisha Inc., 1979) defines it as being a quest for and having the motif of 'beauty inside women'; therefore the definition of a depiction of a beautiful woman is not necessarily the representation of the subject's true nature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その要素は自然崇拝・精霊崇拝(アニミズム)または、その延長線上にある先祖崇拝としての命・御魂・霊・神などの不可知な物質ではない生命の本質としてのものの概念や、常世(とこよ・神の国や天国や地獄)と現世(うつしよ・人の国や現実世界)からなる世界観と禁足地や神域の存在とそれぞれを隔てる端境とその往来を妨げる結界や、祈祷・占い(シャーマニズム)による祈願祈念とその結果による政(まつりごと)の指針、国の創世と人の創世の神話の発生があげられる。例文帳に追加

Its major tenets are worship of nature and of the dead (animism), and also emphasizes an extended understanding of and respect for the lives, souls, and gods of one's ancestors, conceiving of these things as the essence of life, and whose material substance it is possible to know; it also views existence as divided between the Tokoyo (the spiritual world, the realm of gods, heaven and hell) and the Utsushiyo (this world, the realm of human beings), and also affirms the existence of Kinsokuchi, places where gods dwell (within whose hallowed borders one may not enter), as well as barriers that prevent crossing between the realms, and the efficacy of prayers and fortune-telling (shamanism), including in the determining of government policy, and finally in the creation of a mythology of the world and of human beings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、そのおよそ2週間後の6月29日に「(「君」とは)『日本国憲法下では、日本国及び日本国民統合の象徴であり、その地位が主権の存する国民の総意に基づく天皇のことを指す』『『代』は本来、時間的概念だが、転じて『国』を表す意味もある。『君が代』は、日本国民の総意に基づき天皇を日本国及び日本国民統合の象徴する我が国のこととなる』(君が代の歌詞を)『我が国の末永い繁栄と平和を祈念したものと解するのが適当』」と変更した。例文帳に追加

On June 29, approximately two weeks after that, however, it was changed as "'Kimi' means the emperor who is the symbol of the State and of the unity of the people, deriving this position from the will of the people with whom resides the sovereign power "and "Although 'yo' is originally a temporal concept, it has also a transferred the meaning of 'state'. It is appropriate 'to understand (words of Kimigayo) them as hope for the long-lasting prosperity of Japan, which has the emperor as the symbol of the State and the unity of the people and peace."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

制度改正により、新制度下で「勲○等」の勲等を授与することはできなくなったが、太政官布告の規定上は「六級」(6つの級)という個別呼称のない概念としての勲等が引き続き存置されており、新制度下の勲章はそれら個別名称を持たない6区分の勲等のいずれかに属しているものとなっているため、勲章を授ける(受ける)ことの意義の中に(明示的ではないが)事実上勲等の属性を帯びたものとなっている。例文帳に追加

Under the amended system, the government cannot bestow the medals for merit like 'the XXX Order of Merit,' but the Decrees of Cabinet still stipulates 'Six Classes' as the concept of the medals for merit without individual naming; therefore, the decorations conferred under the new system belong to any of the medals for merit, which is divided into six without individual naming, so that the bestowal (or receipt) of the decoration virtually means, if not explicitly, the bestowal (or receipt) of the medals for merit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉田孝によると、「任那」とは、高句麗・新羅に対抗するために百済・倭国と結んだ任那加羅(金官加羅)を盟主とする小国連合であり、いわゆる地名である伽耶地域とは必ずしも一致しない政治上の概念であり、任那が倭国の軍事力を勢力拡大に利用するために倭国に設置させた軍事を主とする外交機関を後世「任那日本府」と呼んだと主張し、百済に割譲した四県は倭人が移住した地域であったという。例文帳に追加

Takashi YOSHIDA claims that 'Mimana' was a combination of small countries led by Mimana Gaya (Geumgwan Gaya) which cooperated with Baekje and Wa to counter Goguryeo and Silla, and thus a political concept which does not necessarily corresponds to Gaya region, and Mimana, trying to use Wakoku's military power to expand its territory, led Wakoku into establishing a diplomatic institution mainly in charge of military affairs, which was later called 'Mimana Nihon-fu'; the four prefectures of Mimana that Wakoku ceded to Baekje were the area where Wajin had immigrated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮内貴久の著物によれば、住居とは生存の拠り所として、最も根本的な施設であり古来より生命や財産を守るための工夫を重ねてきたが天災によって、当時としては不可解な被害(例えば地震)に見舞われていたことから災いの要因を含めた「世界を支配し統括する原理を知りたい」という欲求に晒された結果、住宅に対して、人々が居住生活に求める概念を実体化させて、長い年月を経て培われた知見が規範化され影響力を持ち家相の世界観が生み出されたと述べられている。例文帳に追加

According to a book of Takahisa MIYAUCHI, houses are the most fundamental center of one's existence and from ancient times people have made efforts to protect life or fortune, but natural disasters (eg. earthquakes) were mysterious in those days so they desired to understand 'the principles governing and controlling the world' including factors for disasters, as a result of which the concept of living space materialize, over the years cultivated through knowledge, a standard influencing the construction of a house, from an outlook of the world was produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当スタディグループの平成19年6月13日の中間論点整理におけると同様、ここでは、「受託者」という用語を、我が国で一般的に使用されている信託契約における trusteeを指すものではなく、英米における fiduciary、すなわち他者の信認を得て一定範囲の任務を遂行すべき者を指す幅広い概念として用いており、fiduciary(受託者)が負うさまざまな責任を総称して fiduciary duty(受託者責任)として広く捉えている。例文帳に追加

As in the "Interim Summary of Issues" announced by this study group on June 13, 2007, here, the term "fiduciary" is not synonymous with the term "trustee" generally used in trust agreements in Japan, but is used as a broad concept that refers to "fiduciary" in the Western context, that is, a person who is required to perform a certain range of duties under the mandate of another party. Various responsibilities assumed by the fiduciary are collectively and broadly referred to as "fiduciary duties".  - 金融庁

特に、高齢化社会を迎えまして、企業年金、私的年金といえども、厚生年金は(国から預かった)代行部分というのもございますので、非常にやはり国民の安心の源の一つでもございますが、今さっき言いましたように、今、原因は調査中でございまして、調査をしっかりして、そして一体、何に原因があるのかということをきちんと明らかにし、そしてまさに、今さっきも言いましたように、従来の固定概念(にとらわれる)ことなく、あらゆる選択肢を排除することなく、襟を正して、この機会に見直す必要があると思っております。例文帳に追加

The management of pension funds is a very important operation. In particular, Japan faces an aging of society, and even corporate pensions and private pensions include portions entrusted by the government to employee pension fund operators, so those pensions are a source of reassurance for the people. However, as the inspection on the cause is still ongoing, we must identify the cause through careful examination and conduct an appropriate review without being constrained by conventional fixed ideas and without ruling out any option.  - 金融庁

研究会においては、活発な議論が行われ様々な意見が出された。これらの意見の中には、理論的にはモデルに反映させることが望ましいが、データの制約等から更に時間をかけて継続的に分析・研究する必要のあるものや、国債市場特別参加者や国債投資家懇談会を構成する投資家等へのアンケートの結果、現実のマーケットにおいて現時点で必ずしも一般的な投資家に広く浸透しているとは言えない概念等も含まれていた。例文帳に追加

At the committee meetings, active discussions were seen along with various views expressed. Among those views there were opinions that should be analyzed and studied on a consistent basis by taking more time due to data constraints, etc., even though it was deemed theoretically desirable to reflect such opinions on the model. Also, there were some conceptions that are not necessarily disseminated among the general investors at this time in the market, as revealed in the questionnaire to the JGB Market Special Participants and the investors comprising the Meeting of JGB Investors.  - 財務省

例えば出願発明と引用発明は、ともに中枢神経系退行性疾患の治療に使用されるものであって神経の保護作用をする化合物に関し、出願発明は引用発明において直接的に記載されていなかった下位概念上の化合物を選択した発明である場合、その選択により出願発明の経口活性が10倍程度優れた効果(明細書に明確に記載されている効果)を発揮することとなったならば、効果の顕著性が認められ、進歩性は肯定される。例文帳に追加

For example, both a claimed invention and a cited invention relate to a chemical compound for protecting a nerve, which is used for curing a regressive disease of the central nervous system. If the claimed invention relates to a chemical compound with a more specific concept which is not directly disclosed in the cited invention, and the oral activity of the claimed invention generates ten times more advantageous effects than the cited invention, the inventive step of the claimed invention can be acknowledged.  - 特許庁

(b) 関係特許出願が,発明の概念に対応していないか,若しくは特許性のある事項を構成していないか,若しくはそれに関して他の理由から調査を実施する必要がない,対象に関係している旨,を認めた上,調査報告書を作成しない旨宣言した場合は,庁は,出願人に対して関係宣言を伝達し,出願人に対して第37条に従って特許出願の欠陥構成部分を補充するための4月の期間を与え,かつ,調査報告書の作成請求を更新しなければならない。例文帳に追加

(b) that the patent application concerns a subject matter that does not correspond to the concept of invention or does not constitute patentable matter or with respect to which it is not required, for other reasons, to carry out a search, and declares that a search report will not be drawn up, the Service shall transmit the relevant declaration to the applicant to whom it shall afford a period of four months to correct any defective elements in the patent application in accordance with Article 37 and shall renew the request for the drawing up of a search report. - 特許庁

補正前後の発明の課題が一致する場合のほか、補正後の発明の課題が補正前発明の課題と技術的に密接に関連している場合(課題の同一性の判断においては、「技術的に密接に関連する」とは、補正後の発明の課題が補正前発明の課題をより概念的に下位にしたものであるとき、又は補正前後の発明の課題が同種のものであるとき等をいうものとする。)にも、発明の課題は同一であるとする。例文帳に追加

In addition to cases where the problems of the inventions before and after amendment are the same, there are cases where the problem of the invention after amendment is closely related to the problem of the invention before amendment technically (in determining identity of the problem, "closely related to technically" means cases where the problem of the invention after amendment is conceptually lower than the problem of the invention before amendment or cases where he problems of the inventions before and after amendment are of the same type, etc.). In these cases, the problem of the invention is also found to be identical.  - 特許庁

出願当初の明細書には、「遊技媒体」と上位概念で記載されており、遊技媒体の例示として、コイン、球については記載されているものの、「遊技カード」を用いる点については記載されておらず、当初明細書に接した当業者にとって、「遊技媒体」が「コイン数または金額が記憶された遊技カード」を意味することが明らかであると言える根拠はないから、補正は、当初明細書等に記載した事項の範囲内においてするものとはいえない。例文帳に追加

The originally attached description mentions the expression "amusement media" as a generic concept and exemplifies coins and balls as amusement media but does not exemplify "using amusement cards." There is no basis for reasoning that it is obvious to a person skilled in the art who contacts the originally attached description that the "amusement media" represents "amusement cards in which the amount of coins or a sum of money is stored." Consequently, the amendment is not within the scope of the matters stated in the originally attached description, etc.  - 特許庁

さらに、発明が解決しようとする課題が、補正前の発明では食感の良好なイカ煎餅の提供であったのに対して、補正後の発明においてはイカが主原料であることがその形状から明確に見て取れることを追加している。この補正後の課題は、補正前の課題を概念的に下位にしたものでも、同種のものでもなく、技術的に密接に関連しているとはいえないから、この補正は、発明が解決しようとする課題を変更するものでもある。例文帳に追加

In addition, the problem to be solved by the invention before amendment is to provide a pleasing texture of squid cracker but that after amendment adds the statement in that its shape clearly indicates that the major ingredient used is squid. These problems after amendment do not make the problems before amendment more specific, nor is it a similar concept. It is not considered to have a close technical relation in terms. Therefore, this amendment is to change problems to be solved by the invention.  - 特許庁

これらの概念は,次の理由で重要である。第5章に基づく意匠の審査に際して,登録官が,先行技術基準と比較したときにそれが新規性及び識別性を有するか否かを決定しなければならないため,また第6章に基づいてある者が登録意匠を侵害したか否かを決定するに際し,裁判所が,侵害していると申し立てられた意匠は,登録意匠と全体的な印象において実質的に類似しているか否かを検討しなければならないため例文帳に追加

These concepts are important because in examining a design under Chapter 5, the Registrar must decide whether it is new and distinctive when compared to the prior art base and in deciding whether a person has infringed a registered design under Chapter 6, a court must consider whether the allegedly infringing design is substantially similar in overall impression to the registered design.  - 特許庁

(3) 特許明細書中のクレームに関する第38A条に基づく報告の作成の間に,当該クレームが単一の発明概念を形成するようには結合されていない複数の発明に関係すると認められた場合は, (a) 当該調査及び審査は,当該クレームにおいて明示されている最初の発明に限定することができ,かつ (b) 登録官は, (i) 当該特許の所有者,及び (ii) 第38A条(1)に基づく請求を当該所有者が提出しなかった場合は,当該請求を提出した者, に対してその旨を通知する。例文帳に追加

(3) If during the preparation of a report under section 38A in respect of any claim or claims in the specification of a patent, it appears that the claim or claims relate to 2 or more inventions which are not so linked as to form a single inventive concept -- (a) the search and examination may be restricted to the first invention specified in the claim or claims; and (b) the Registrar shall notify -- (i) the proprietor of the patent; and (ii) where the request under section 38A(1) was not filed by the proprietor, the person who filed the request, of that fact. - 特許庁

38.2単一の包括的発明概念を形成しない複数の独立した発明が1の出願において請求されている場合は,局長は当該出願を単一の発明に限定することを要求することができる。分割する発明についてされる後の出願は,最初の出願と同一の日に出願されたものとみなす。ただし,分割の要求が最終となった後4月以内又は4月を超えない範囲で認められる追加の期間内に後の出願がなされることを条件とする。分割出願は,当初の出願における開示を超えてはならない。例文帳に追加

38.2. If several independent inventions which do not form a single general inventive concept are claimed in one application, the Director may require that the application be restricted to a single invention. A later application filed for an invention divided out shall be considered as having been filed on the same day as the first application: Provided, That the later application is filed within four months after the requirement to divide becomes final, or within such additional time, not exceeding four months, as may be granted: Provided further, That each divisional application shall not go beyond the disclosure in the initial application. - 特許庁

第175条 保護されない対象 第172条及び第173条の規定に拘らず,本法に基づいては,思想,手続,手順,方法又は運用,概念,法則,発見若しくは単なるデ-タ自体については,それらが著作物において表現され,説明され,図解され若しくは具体化されているとしても,如何なる保護も及ばないものとし,また,単なる報道にすぎない時事の記事その他の雑報又は立法上,行政上若しくは法律上の性質を有する公文及びそれらの公文としての翻訳にも保護は及ばない。例文帳に追加

Sec.175 Unprotected Subject Matter Notwithstanding the provisions of Sections 172 and 173, no protection shall extend, under this law, to any idea, procedure, system method or operation, concept, principle, discovery or mere data as such, even if they are expressed, explained, illustrated or embodied in a work; news of the day and other miscellaneous facts having the character of mere items of press information; or any official text of a legislative, administrative or legal nature, as well as any official translation thereof. - 特許庁

なお、請求項中に医薬用途を意味する記載のある医薬発明において、医薬用途を具体的なものに限定せずに一般的に表現した請求項の場合(例えば、「~からなる疾病 X 用の医薬」ではなく、単に「~からなる医薬」等のように表現した場合)については、その一般的表現の用語の存在が特許を受けようとする発明を不明確にしないときは、単に一般的な表現であることのみ(すなわち概念が広いということのみ)を根拠として第 36 条第 6 項第2号違反とはしない。例文帳に追加

In case that the statement in the claim does not express a specific medicinal use but a general medicinal use, where the claim directed to a medicinal invention (for example, in case where the statement expresses not a "pharmaceutical agent for disease X consisting of..." but a "pharmaceutical agent consisting of..."), it should not be deemed a violation of Article 36(6)(ii) merely because the statement expresses a general use (i.e., merely because the scope of the claim is relatively broad) unless the expression makes unclear the invention for which a patent is sought. (Refer to Examination Guidelines, Part I, Chapter 1, 2.2.2.2(3)).  - 特許庁

例文

第 37 条は、二以上の発明が発明の単一性の要件を満たす場合には、これらの発明を一の願書で特許出願できる旨を規定したものであり、その要件としては、二以上の発明が一定の「技術的関係」を有すべきことを規定し、「技術的関係」の具体的要件については、経済産業省令(施行規則第 25 条の 8)に委任している。特許法施行規則第 25 条の 8 第 1 項 施行規則第 25 条の 8 第 1 項は、「技術的関係」を、二以上の発明が「単一の一般的発明概念を形成するよう に連関している」技術的関係と規定している。例文帳に追加

Article 37 provides that two or more inventions complying with the requirement of unity of invention may be filed for a patent in a single patent application. Furthermore, it also states as the requirement that two or more inventions must have a certain technical relationship among them. The requirement in detail for the saidtechnical relationshipsis defined by an ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.The Article 25octies(1) defines the wordtechnical relationshipas a technicalrelationship that two or more inventions are “linked so as to form a single general inventive concept.”  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”The Beginning of Ownership”

邦題:『所有権の起源』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

訳:永江良一
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS