1016万例文収録!

「あやほ」に関連した英語例文の一覧と使い方(225ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あやほに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あやほの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11236



例文

如何なる国も、すべての経済政策の基盤となる為替相場制度につき、選択の誤りに耐えることはできません。一般的に言えば、新興市場国ないし発展途上国にとっては、その通貨を最も緊密な貿易及び投資の相互依存関係にある先進国の通貨あるいはいくつかの通貨のバスケットにペグし、実質実効為替レート、ユニット・プライス、及び経常収支・資本収支のバランスの動向に応じて定期的にペグを調整することが適切であると言えるでしょう。例文帳に追加

It might be generally appropriate that emerging or developing countries peg their rates to a currency or to a basket of currencies of the developed countries with which they have the closest trade and investment interdependence, while adjusting the peg periodically so as to reflect developments in relative real effective exchange rates, unit prices, and current and capital account balances. - 財務省

保健・教育分野においては、特にMDGsの達成が危ぶまれていることから、人的開発の分野を中心に経常的費用についても援助を拡大すべきではないかとの議論がなされています。ただし、この点については、被援助国政府の歳入増大に対するインセンティブを阻害しないか、将来、途上国自身が経常費用を賄えるような財政構造を実現するような長期的な計画を有しているかどうかといった観点から、慎重に検討する必要があります。例文帳に追加

Progress toward the MDGs is particularly at risk in the area of human development such as health and education.Thus, it has been argued that more aid should be extended to cover recurrent costs in this area.However, this opinion must be carefully examined in the context of whether the aid might not hamper the incentive for recipient countries to increase their fiscal revenues, or whether they have a long-term plan to achieve a fiscal structure that will allow them to cover their own recurrent costs.  - 財務省

波動型ハンドルの外側に本体の囲い壁を形成し、この囲い壁の内側にカバーの筒部を係合させ、且つ筒部にハンドルの反転防止部を形成したから、ハンドルを走査してはいけないとき誤って操作されずしかもその反転防止カバーにはオン、オフいずれかの半分を表示する盲板を設けたから、特にそのオン、オフの判別が困難な反転型ハンドルのオン、オフ表示が確実となる効果がある。例文帳に追加

The surrounding wall of the body is formed outside the waving handle, the cylindrical part of the cover is engaged with the inside of the surrounding wall, and the reversal prevention part of the handle is formed at the cylindrical part. Thereby, the handle is not erroneously operated when it must not be operated. In addition, the blind patch, which indicates either half indicating on or off, is laid on the reversal prevention cover. Thereby, the on/off indication of the reversing handle, which is especially difficult to distinguish, is made certain.  - 特許庁

(2) 商標出願については,出願人の請求により出願人の名称及び宛先,表現若しくは転写における誤り,又は明白な過誤を訂正する目的に限り,これを補正することができる。ただし,当該訂正がその商標に実質的に影響を与えず,又は商品若しくはサービスの一覧を拡張若しくは変更しないことを条件とする。出願された形態における商標の識別性を著しく変更しない要素は,明細書から削除することもできる。例文帳に追加

(2) A trademark application may, at the request of the applicant, be amended only in order to correct his name and address, errors of expression or transcription or manifest errors, provided that such a correction does not substantially affect the trademark nor extend or change the list of goods or services. Those items which do not significantly alter the distinctive character of the trademark in the form in which it was applied for may also be removed from the specifications. - 特許庁

例文

(5)登録官は、いかなる申請も登録官に対し所定の方式で提出されたとき、又はその職権で、請求人が相当の注意を尽くした後も命令が出された時点において申請人の知らなかった又は提出することができなかった新規かつ重要な証拠となる事項の発見を理由として、又は記録に一見して明らかな誤り又は過誤があるという理由で自らの決定を見直すことができる。例文帳に追加

(5) The Registrar may on any application make to him in the prescribed manner, or, of his own motion, review his own decision on the ground of discovery of new and important matter of evidence which, after the exercise of due diligence, was not within the knowledge of or could not be produced by, the applicant, at the time when the order was made, or on account of some mistake or error apparent on the face of the record.  - 特許庁


例文

ファームウェアを記憶する記憶手段が故障した場合に画像形成装置を動作させるために必要な最小限のファームウェア構成を選択してネットワークからダウンロードすることで画像形成装置としての動作が継続できるだけでなく、ダウンロードに必要な時間を短縮することが可能になり、記憶手段が必須の機能を除いたファームウェアのみをダウンロードするので記憶手段が必要な機能が誤って操作されてしまうことによって発生する不具合を防止することが可能になり必要最小限のファームウェアのみをRAM上に展開するのでRAM容量を多く確保することが出来る。例文帳に追加

Since only firmware other than functions essential for the storage means is downloaded, the trouble due to erroneously operating the functions necessary for the storage means can be prevented, and a large RAM capacity can be secured because only required minimum firmware is developed on a RAM. - 特許庁

前記システムは、(1)前記無線デジタル通信ネットワークから前記受信機によって受信されたPDUのサービス・クラスを判定するように構成されたサービス・クラス検出器と、(2)前記サービス・クラス検出器に結合され、前記PDUがストリーミング・メディアPDUであることを前記サービス・クラスが示している場合、前記PDUの誤り検査情報を無視するように構成されたフレーム検査シーケンス・チェッカとを含む。例文帳に追加

The system includes: (1) a service class detector configured to determine a service class of a PDU received by the receiver from the wireless digital communication network; and (2) a frame check sequence checker coupled to the service class detector and configured to disregard error-checking information in the PDU when the service class indicates that the PDU is a streaming media PDU. - 特許庁

推定車体速度に基づいて算出した車体減速度が設定車体減速度以上であって後輪減速度が設定後輪減速度以上であるときに、後輪側のブレーキ力を前輪側のブレーキ力よりも弱めるようにして、前後のブレーキ力配分制御を行なうようにした四輪駆動車のブレーキ力制御装置において、四輪全てがホイルスピン状態となったことに起因して、左、右後輪用の車輪ブレーキのブレーキ液圧を制御する後輪用液圧制御弁手段が誤って前後ブレーキ力配分制御状態となることを防止する。例文帳に追加

To prevent a rear wheel fluid pressure control valve means for controlling brake fluid pressure of wheel brakes for right and left rear wheels from being brought erroneously into a front and rear braking force distribution controlling condition resulting from a condition where all the four wheels are brought into wheel spin conditions. - 特許庁

相関値演算により得られた各シフト量ごとの相関値のうち、最高相関を示す極値と、該極値に対してシフト量が隣接する2つの相関値と、該2つの相関値のうち高い相関を示す相関値に対してシフト量が隣接する前記極値以外の相関値とを含む少なくも4つの相関値に基づいて相関値を補間して真の最高相関値が得られるときのシフト量を検出し、そのシフト量に基づいて測距対象物の距離を算出する場合に、前記4つの相関値のうち少なくともいずれか1つが相関値演算により得られた相関値のうちから検出されないときには、測距不能とすることで誤測距を防止する。例文帳に追加

To provide distance measuring equipment which can reduce the erroneous ranging of the case the distance of an object for ranging is calculated by interpolating the correlation values calculated from a pair of AF data obtained from an AF sensor. - 特許庁

例文

人体感知手段と手感知手段の信号に基づきバルブ駆動部を駆動する制御回路と、バルブ駆動部に基づき作動して水を吐水するバルブを備える便器洗浄装置において、バルブ本体、手感知手段、人体感知手段を1つのカバー内に収納し、かつ人体感知手段の検知信号に基づき手感知手段の制御動作を変化させることで立ち洗浄時には手感知手段の操作性を優先させ、座って洗浄する際には手感知手段の誤感知を低減し、節水性の向上を実現する。例文帳に追加

Thus, water saving can be realized by giving the operability of the hand detection means a priority over that of the body detection means in standing washing and reducing the erroneous detection of the hand detection means in seated washing. - 特許庁

例文

磁気的に異方性の多結晶集合型希土類磁石粉体を芯物質として結合剤成分の媒体を介して単磁区粒子型希土類磁石粉体でセルを有するコンパウンド前駆体を準備し、少なくとも前駆体と粉体状熱可塑性高分子化合物、結合剤成分とで構成した本発明にかかるコンパウンドを、粉体状熱可塑性高分子化合物の可塑化温度領域で配向磁界を印加しながら緻密化する。例文帳に追加

A compound precursor forming a cell of single domain particle rare earth magnet powder through a medium of binder component using a magnetically anisotropic aggregated polycrystalline rare earth magnet powder as a core substance is prepared, and a compound comprising the precursor, a powdery thermosetting polymer compound and the binder is compacted while applying an orienting magnetic field in the plasticizing temperature region of the powdery thermosetting polymer compound. - 特許庁

制御装置1からプログラミングツール10にアプリケーションソフト2をアップロードしてオフラインで改造し、改造後のアプリケーションソフト3を再び制御装置1にダウンロードする前に、制御装置1内の既存のアプリケーションソフト2に対して、オンラインで改造が施されたような場合には、比較判断処理部4が変更履歴の不整合を判定してダウンロードの実施を拒否し、アプリケーションソフトの入れ替えの誤作業を防止する。例文帳に追加

If existent application software 2 in a controller 1 is modified off-line before the application software software 2 is uploaded from a controller 1 to a programming tool 10, modified off-line, and downloaded to the controller 1 again, a comparison judging process part 4 decides mismatching of a modification history and rejects the downloading to prevent misoperation of replacement of the application software. - 特許庁

POS端末3において従業員が操作ミスにより誤った景品交換を行い、余り玉を取り込んでしまった場合は、POS端末3の履歴表示画面に表示されているやり直し釦24に対する操作で交換処理情報をキャンセルすることにより、キャンセルされた交換処理に対応する交換対象媒体数を、キャンセル後の景品交換における交換対象媒体数として特定することができる。例文帳に追加

When the parlor staff exchanges prizes by mistake in operation of POS terminal 3 and takes odd balls, the parlor staff can cancel the exchange process information by operation of a correction button 24 displayed on the log display screen of the POS terminal 3 and identify the number of mediums to be exchanged for the canceled process as the number of mediums to be exchanged for prize exchange after the cancellation. - 特許庁

これらアジアへのODAによるインフラ整備が貿易・投資環境の改善に寄与した具体的な例として、インドネシアやベトナムに対する円借款の供与を通じた港湾の整備事業やその周辺道路の整備、技術協力を通じた港湾の管理・運営能力の向上、ベトナムにおける円借款や国際協力銀行の政策金融及び貿易保険等の公的資金と民間資金の連携による火力発電施設建設、プログラムローンを活用したインドネシア及びベトナム政府の投資環境改善政策支援が挙げられる。例文帳に追加

The following are examples of infrastructure development through ODA, which in the end contributed to the improvement of trade and investment climate in Asia: improvement of ports and surrounding roads by yen loans and improvement of port management and control through technical support (Indonesia and Vietnam); construction of thermal power plants, funded jointly by the public and private sectors including yen loans, policy finance of Japan Bank for International Cooperation and trade insurance (Vietnam); and support for the investment climate improvement policies of governments by utilizing program loans (Indonesia and Vietnam) (Table 3-1-33). - 経済産業省

大陸欧州のサービス分野の国際競争力が米国や英国に劣後している要因としては、当該分野の過度な規制が生産性上昇を抑制しているとの指摘があり、例えばOECDの調査によると法律、会計、エンジニアリング等の専門サービス分野の規制度合いを指数化して主要先進国間で比較した場合、イタリアやドイツ等大陸欧州諸国の規制は米国や英国と比較して遥かに厳格である。例文帳に追加

For the cause of inferiority of continental Europe in international competitiveness in the service field to the United States and the United Kingdom, it is pointed out that excessive restrictions suppress the increase in productivity. For example, according to an investigation by the OECD, in comparison between major advanced countries in degree of regulation in the specialized services sector such as the legal, accounting and engineering sectors as expressed in the index, the regulations of continental European countries such as Italy and Germany are much stricter than those of the United States and the United Kingdom. - 経済産業省

しかしながら、アナログレコードからデジタルCDへと主要な商品の基軸が移行していく中で、CDの複製コストについての規模の経済性が大幅に低下したことで、ハウリングブルエンターテイメント社のように、スタジオやプレス工場等の有形資産は保有していないが、極めて狭い範囲の特定の音楽分野についての深いアイデアやノウハウを有することで(「インディーズ」と呼ばれる業態)、顧客ニーズにあったCDを制作することができるようになった(第2-1-5図)。例文帳に追加

In the transition of core products from analog records to digital CDs, however, the sharp decline in economies of scale regarding the cost of CD reproduction made it possible to produce CDs to meet customer needs for those with in-depth ideas and know-how about very narrow areas of particular types of music (the type of operation called "indies") in spite of a lack of tangible assets like studios or press factories. One good example is, HOWLING BULL Entertainment, Inc. (Fig. 2.1.5). - 経済産業省

私たちの受けた教育は純粋に科学的であり、他の領域では高尚なものだとはいえ、物理学の領域に因子として持ち込めば必ず障害となり誤りの原因となるのが明らかな影響力からは、十分に距離を置いてきたので、科学的精神は発展法則の探求から逸れたり、継起する地層を古い種との関係全体から新しい種を作り出すための機械工の作業台のようなものとみなすような神人同形説を受け入れたりすることは、ありえません。例文帳に追加

Had our education been purely scientific, or had it been sufficiently detached from influences which, however ennobling in another domain, have always proved hindrances and delusions when introduced as factors into the domain of physics, the scientific mind never could have swerved from the search for a law of growth, or allowed itself to accept the anthropomorphism which regarded each successive stratum as a kind of mechanic's bench for the manufacture of new species out of all relation to the old.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

消費者がウェブ画面を通じて事業者が画面上に表示する手続に従って当該事業者との契約の申込みを行う際、意図しない申込み(例えば、全く申込みを行う意思がないにもかかわらず、操作を誤って申込みを行ってしまったような場合)や意図 と異なる内容の申込み(例えば、操作を誤って申込みの内容を入力してしまったにもかかわらず、それを訂正しないままに内心の意思と異なる内容の申込みであると表示から推断される表示行為を行ってしまったような場合)を行った場合は、事業者が消費者に対して申込みを行う意思や申込みの内容について確認を求める措置を講じた場合及び消費者自らが申込みを行う意思や申込みの内容についての確認の機会が不要である旨の意思を表明をした場合を除き、民法第95条ただし書の規定は適用されず、消費者は、意図しない契約の申込みや意図と異なる申込みの意思表示を無効とすることができる(電子契約法第3条)。例文帳に追加

Where a consumer can enter into a contract with a business entity by following the procedure displayed on its website, if he makes an unintentional offer (for example, where he mistakenly sends an offer although he has no actual intention to make an offer) or if he makes an offer in which the contents do not correspond to his actual intentions (for example, where he acted without revising his first offer where the first offer does not correspond with his actual intention, and where he intended to make a change), then he can assert the invalidity of the offer which was not intended or which is different from his actual intention. The proviso to Article 95 of the Civil Code is not applicable except where the business entity has taken measures to give the consumer an opportunity to confirm his intention to make the offer and to confirm the contents of the offer or where the consumer voluntarily waives such opportunity (Article 3 of the Electronic Contract Law).  - 経済産業省

1667年の「不受不施帳」によれば足柄下郡には蓮昌寺(小田原市)・法船寺(酒匂)・蓮船寺(板橋(小田原市))・蓮久寺(荻窪(小田原市))・大円寺(怒田)、淘綾郡には妙林寺(大磯町)・妙大寺(東小磯)・妙昌寺(東小磯)、愛甲郡には本盛寺(船子)、大住郡には貞性寺(田村)・隆安寺(下平間)・隆盛寺(大神)・長源寺(曾谷)・法眼寺(糟屋)・蓮昭寺(寺田縄)、高座郡には妙元寺(下大谷)・本在寺(高田)・妙行寺(室田)・妙光寺(一之宮)・妙善寺(藤沢市)、鎌倉郡には本興寺(大町)・妙典寺(腰越)・本竜寺(腰越)・仏行寺(笛田)・妙長寺(乱橋)・円久寺(常盤)の26寺があった。例文帳に追加

According to 'Fujufusecho' (literally, the list of Fujufuse temples) compiled in 1667, there were 26 temples as shown below : Rensho-ji Temple (Odawara City), Hosen-ji Temple (Sakawa), Rensen-ji Temple (Itabashi (Odawara City)), Renkyu-ji Temple (Ogikubo (Odawara City)) and Daien-ji Temple (Nuta) in Ashikagashimo-gun, Myorin-ji Temple (Oiso-machi), Myodai-ji Temple (Higashikoiso) and Myosho-ji Temple (Higashikoiso) in Yurugi-gun, Honjo-ji Temple (Funako) in Aiko-gun, Teisei-ji Temple (Tamura), Ryuan-ji Temple (Shimohirama), Ryusei-ji Temple (Ogami), Chogen-ji Temple (Soya), Hogen-ji Temple (Soya) and Rensho-ji Temple (Teradanawa) in Osumi-gun, Myogen-ji Temple (Shimootani), Honzai-ji Temple (Takada), Myoko-ji Temple (Murota), Myoko-ji Temple (Ichinomiya) and Myozen-ji Temple (Fujisawa City) in Koza-gun and Honko-ji Temple (Omachi), Myoten-ji Temple (Koshigoe), Honryu-ji Temple (Koshigoe), Bukko-ji Temple (Fueta), Myocho-ji Temple (Ranbashi) and Enkyu-ji Temple (Tokiwa) in Kamakura-gun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1) 登録官は,商標登録所有者の所定の方式による請求に基づき,次に掲げる方法により登録簿の修正又は変更を行うことができる。 (a) 当該商標の登録所有者の名称,宛先その他の事項についての誤りを訂正し又は変更を記載すること (b) 登録簿への商標の記載を取り消すこと (c) 商標が登録される商品又はサービスの明細を修正し,又は既存の商標登録によって付与されている権利を如何なる形でも拡張することなく,当該商標に関する権利の部分放棄若しくは注記事項を記載すること その結果として,登録官は,登録証に修正又は変更を施すことができ,そのために登録証の提出を求めることができる。例文帳に追加

(1) The Registrar may, on request made in the prescribed manner by the registered proprietor of a trade mark, amend or alter the Register - (a) by correcting an error or entering any change in the name, address or description of the registered proprietor of a trade mark; (b) by cancelling the entry of a trade mark in the Register; (c) by amending the specification of the goods or services in respect of which the trade mark is registered or entering a disclaimer or memorandum relating to the trade mark without extending in any way the rights given by the existing registration of the trade mark, and may make any consequential amendment or alteration in the certificate of registration and for that purpose may require the certificate of registration to be submitted to him. - 特許庁

侵害の場合に適用される民事救済に加え,所有者は,暫定措置に関する条件について,裁判所に次のことを請求することができる。 (a) 所有者が損害賠償又は侵害による利得の引渡に係る自己の請求の後日の実現を危うくする虞がある事情を証明する場合に,司法執行法の規定に従って予防措置を命じること (b) (a)に従って予防措置を命じる目的で,侵害者に,その銀行,財務又は商業関係の書類を伝達又は提示させること (c) 所有者が,商標侵害の停止を要求する代わりに,申し立てられている侵害行為の侵害者による継続に同意する場合は,保証金の供託を命じること例文帳に追加

In addition to civil remedies applicable in the case of infringement, the holder may request the court, on conditions relating to provisional measures, to: (a) order precautionary measures in accordance with the provisions of the Act on Judicial Execution, if he demonstrates circumstances likely to endanger the later satisfaction of his claim for damages or for the surrender of the gains obtained by infringement; (b) compel the infringer to communicate or present his banking, financial or commercial documents with a view to ordering the precautionary measures in accordance with point (a); (c) order the lodging of security, if in place of demanding discontinuance of the trademark infringement, the holder consents to the continuation, by the infringer, of the allegedly infringing activity. - 特許庁

(1) 登録官は,登録所有者による申請に基づき,次に掲げる方法により登録簿を補正又は変更することができる。 (a) 登録簿の商標の登録事項の誤りを訂正すること (b) 登録所有者の氏名,住所若しくは表示の変更を記載すること (c) 登録簿の商標の登録事項を抹消すること (d) 商標が登録されている商品の仕様を修正すること。但し,この場合において,修正は登録により付与された権利をいかなる意味でも拡大しない。又は, (e) 商標に関し,当該商標の登録により付与された権利をいかなる意味でも拡大しないとする免責条項又は摘要を記載すること例文帳に追加

(1) The Registrar may, on application by the registered proprietor, amend or alter the Register by - (a) correcting an error in the entry of a trade mark in the Register; or (b) entering a change of name, address or description of the registered proprietor; or (c) cancelling the entry of a trade mark in the Register; or (d) amending the specification of the goods in respect of which the trade mark is registered but so that the amendment does not in any way extend the rights given by the registration; or (e) entering a disclaimer or memorandum relating to the trade mark that does not in any way extend the rights given by the registration of the trade mark. - 特許庁

相関値演算により得られた各シフト量ごとの相関値のうち、最高相関を示す極値と、該極値に対してシフト量が隣接する2つの相関値と、該2つの相関値のうち高い相関を示す相関値に対してシフト量が隣接する前記極値以外の相関値とを含む少なくも4つの相関値に基づいて相関値を補間して真の最高相関値が得られるときのシフト量を検出し、そのシフト量に基づいて測距対象物の距離を算出する場合に、前記4つの相関値のうち連続する3つのシフト量における相関値の差が所定値以下の場合には連続する3つのシフト量の両端における相関値と、連続する3つのシフト量の外側に隣接するシフト量における相関値とに基づいて相関値を補間することにより、適切に相関値を補間し、誤測距を防止する。例文帳に追加

To provide a ranging apparatus which can reduce the erroneous ranging in the case the distance of a ranging objective is calculated by interpolating the correlation value calculated by a pair of AF data acquired from an AF sensor. - 特許庁

人的要因に関する規制要求及び措置原子炉施設における人的過誤の防止及び是正に関する規制上の要件として、発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針において、「原子炉施設は、運転員の誤操作を防止するための適切な措置を講じた設計であること」を要求しており、同指針の解説編で、「人間工学上の諸因子を考慮して、盤の配置及び操作器具、弁等の操作性に留意すること、計器表示及び警報表示において原子炉施設の状態が正確かつ迅速に把握できるよう留意すること、保守点検において誤りを生じにくいよう留意することなどの措置を講じた設計であること、異常状態発生後、ある時間までは、運転員の操作を期待しなくても必要な安全機能が確保される設計であること、と要求の内容を具体化している。例文帳に追加

The Regulatory Guide for Reviewing Safety Design of Light Water Nuclear Power Reactor Facilities requires that “the nuclear installation be designed to reflect appropriate preventive considerations against operatorsmisoperation”, and its explanatory document requires that “In designing, attention should be given in consideration of ergonomics-oriented factors, to panel layout, operability of operating devices, valves, etc., instrument and alarm indication for accurate and quick recognition of reactor status and prevention of errors during maintenance and check,” and that in designing, measures should be taken so that necessary safety function is maintained without operator’s actions for a certain length after the occurrence of an abnormal condition. - 経済産業省

『十訓抄』7-27には、若い頃の清盛について「人がとんでもない不都合な振る舞いをしても、冗談と思うことにした」「やったことがちっともおかしくなくても、相手への労わりとしてにこやかに笑い、とんでもない誤りをしても、役立たずと声を荒げることはない」「冬の寒い時に身辺に奉仕する幼い従者を自分の衣の裾の方に寝かせ、彼らが朝寝坊をしていたらそっと床から抜け出して存分に寝かせてやった」「最下層の召使いでも、彼の家族や知り合いの見ている前では一人前の人物として扱ったので、その者は大変な面目と感じて心から喜んだ」という逸話が記されている。例文帳に追加

In "Jukkinsho" Section 7-27, the young Kiyomori was described as a person who 'thought it was a joke if someone did something quite unreasonable,' 'gently smiled to be kind to someone who did something that was not funny at all, and also never raised his voice to scorn someone as being useless even when that person had made a terrible mistake', 'let young attendants who served him during a cold winter sleep at the bottom of his clothes and let them sleep well if they overslept, by quietly getting out of the bed,' and 'respected a servant of the lowest rank as a person in front of the servant's family or acquaintances, and that servant was truly pleased as it was a great honor.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基板に、基準孔よりも広い開口部141を有するマスク140を、前記開口部が前記基準孔32に対向するように設けるマスク形成工程と、前記開口部を介して前記基板を異方性エッチングすることにより、前記基準孔の外周に接着剤の逃げ溝33を形成する逃げ溝形成工程を備え、前記マスク形成工程では、前記マスクの前記開口部内の前記(111)面に対向する位置に、島状の補正マスク部を設け、前記逃げ溝形成工程で、当該補正マスク部142a、142cは、前記対象基板の異方性エッチングによりエッチングされ除去されることにより、前記基準孔の外周に逃げ溝が形成される。例文帳に追加

An escape groove is formed in the outer circumference of the reference hole by providing insular correction mask portions at positions opposite to the (111) plane in the opening of the mask in the step of forming the mask, and then removing the correction mask portions 142a and 142c by etching the object substrate anisotropically in the step of forming the escape groove. - 特許庁

(1) 本法の規定に従うことを条件として, (a) 何らかの事項の登録簿への不記載若しくは登録簿からの脱漏,十分な理由なしに登録簿になされた記載,誤って登録簿に残存している記載又は登録簿の記載における過誤又は瑕疵に不服を有する者から所定の方式による申立があったときは,裁判所は,その適当と考えるところに従い,登録簿への記載,記載の削除又は記載の変更を命じることができる。 (b) 本条に基づく手続において,裁判所は,登録簿の更正に関し決定することが必要又は便宜である問題の決定を行なうことができる。 (c) 登録官は,ある登録商標の登録,譲渡又は移転に関して詐欺行為があった場合,又は公共の利益になると判断する場合は,自ら本条に基づく申立を裁判所に対して行うことができる。 (d) 登録簿の更正の命令において,裁判所は,更正通知が所定の方式で登録官に送達されるべきことを命じるものとし,登録官は,当該通知の受領により,相応に登録簿の更正を行う。例文帳に追加

(1) Subject to the provisions of this Act . (a) the Court may, on the application in the prescribed manner of any person aggrieved by the non-insertion in or omission from the Register of any entry or by any entry made in the Register without sufficient cause or by any entry wrongfully remaining in the Register, or by any error or defect in any entry in the Register, make such order for making, expunging or varying such entry as it thinks fit; (b) the Court may in any proceeding under this section decide any question that may be necessary or expedient to decide in connection with the rectification of the Register; (c) in case of fraud in the registration, assignment or transmission of a registered trade mark or if in his opinion it is in the public interest to do so, the Registrar may himself apply to the Court under this section; (d) an order of the Court rectifying the Register shall direct that notice of the rectification be served on the Registrar in the prescribed manner and the Registrar shall upon receipt of the notice rectify the Register accordingly. - 特許庁

特許庁は,次の項目について,閣僚会議が承認した料率に基づく手数料を徴収する: 出願,優先権,登録,証明書の交付,実体審査の繰上,登録更新,記入,誤りの訂正,拒絶,取消及び無効に対する審判請求,期間の延長,出願,登録及び記入の公告,国際登録を求める出願,共同体商標出願の送付,ある標章が周知であるか又は高評を得ているか否かについての決定を求める請求,周知であり又は高評を得ていると決定された標章についての言及の公告,登録出願された標章又は地理的表示に関する情報,国家登録簿の閲覧及び抜粋。例文帳に追加

The Patent Office shall collect fees for: filing of applications; priority; registration; issue of certificates; acceleration of examination as to substance; renewal of registration; entries; correction of errors; appeals against rejections, revocation and invalidation; extension of time limits; publications of the application, registration and entries; filing of applications for international registration; forwarding of Community trademark applications; requests to determine whether a mark is well-known or with a reputation; publication of a mention about a mark being determined as well-known or having a reputation; information on marks or geographical indications filed for registration; enquiries and extracts from the State registers, under a tariff approved by the Council of Ministers.  - 特許庁

指定した商品の名称に付随する、歴史的名称を含む国名、地域名、地方名、他の地理的対象またはその組合せによる名称は原産地名称として登録することができる。 次に掲げる名称は原産地名称として登録されないものとする。 -地理的地域を表す名称ではあるが製品が生産された場所と混同するもの - 製品生産地の実際の場所を正式に示してはいるが、他の地域から産生する製品であるという誤った見解を与えるもの - 名称に含まれる地理的表示が製造地と関係がないもの、及び、カザフスタン共和国において同一の周知商品の名称として広く使われているもの 原産地名称の登録出願及び原産地名称の使用権付与の出願(以下、「出願」という)は、出願人がカザフスタン共和国に提出するものとする。例文帳に追加

The name ofa country, locality, region, including their historical names, as well as names of other geographical objects or their combination with specific appellations of goods may be registered as appellations of origin. The following designations shall not be registered as appellations of origin: - those that represent the name of geographical area, but are confusing as to the place of manufacture of that product; - those that formally indicate the real place of manufacture of a product but give an erroneous idea that this product originates from another territory; - those that contain geographical indications not related to a place of manufacture and are widely used in the Republic of Kazakhstan as designations of some known goods. The application for registration of an appellation of origin and granting of right to use the appellation of origin (hereinafter referred to as “the application”) shall be filed with Kazpatent by the applicant. - 特許庁

(12) (10)を害することなく,商標の登録出願の受理後その商標が登録されるまでに登録官が, (a) 当該出願は誤って受理されたこと,又は (b) 事件の特別の事情により,当該商標は登録されるべきでないか又は追加の若しくは異なる条件又は制限の下に登録されるべきであること, に納得する場合は,登録官は,当該登録の受理を取り消して,出願が受理されなかったものとして処理し,又は追加の若しくは異なる条件又は制限を付して登録されるべき商標の場合のみは,追加若しくは異なる条件又は制限を付した新規の受理決定を発することができる。[法律A881による改正]例文帳に追加

(12) Without prejudice to subsection (10) where after the acceptance of an application for registration of a trade mark but before the registration of the trade mark the Registrar is satisfied . (a) that the application has been accepted in error; or (b) that in the special circumstances of the case the trade mark shall not be registered or shall be registered subject to additional or different conditions or limitations, the Registrar may withdraw the acceptance and proceed as if the application had not been accepted or, in respect only of a trade mark which shall be registered subject to additional or different conditions or limitations, reissue a new acceptance subject to additional or different conditions or limitations. [Am. Act A881] - 特許庁

色合成の演算式に関係なく固定の色空間で色の合成を行うと出力結果において色みの不正が起こる可能性や、特にレンダリング時に色の合成を行うシステムにおいては、色合成用の演算式に依存する色空間でレンダリングする必要があり、また出力色によってはレンダリング後に色の調整を行う必要のあるものもあって、さもなければ合成後の色みが不正となってしまい、輝度(RGB)色空間で定義された色合成式を濃度(CMYK)に変換してから使用すると、演算結果が不正になるのは明確であり、また、有彩色に対して定義された色合成式を彩度情報を無くしてから適用すると演算結果が不正になるのも明確である。例文帳に追加

To provide a rendering color space determination apparatus capable of carrying out color composition in correct coloring and to provide an image forming apparatus. - 特許庁

(1) 本法の規定に従うことを条件として,次に掲げるとおりとする。(a) 裁判所は,何らかの登録事項の登録簿への不登録若しくは登録簿からの脱落について,又は根拠薄弱な登録簿登録事項について,又は誤って登録簿に残っている登録事項について,又は登録簿上の誤謬若しくは欠陥について,不服のある者又は利害を有する者の所定様式による申請に基づき,当該登録事項の包含,記載,抹消若しくは変更,又は当該誤謬若しくは欠陥の訂正を求める,裁判所が適切とみなす命令を発することができる。 (b) 裁判所は,本条に基づく何らかの手続において,登録簿の更正に関して決定することが必要又は適切となるような疑義について決定することができる。 (c) 登録官は,登録意匠の登録,譲渡若しくは移転における詐欺の場合,又は自己の意見によればそうすることが公益にかなう場合は,自ら本条に基づいて裁判所に申請することができる。(d) 登録簿を更正する裁判所命令は,命令の通知が所定の様式により登録官に送達されるべきことを指示するものとし,登録官は,当該通知の受領により,登録簿を相応に更正するものとする。例文帳に追加

(1) Subject to the provisions of this Act –(a) the Court may, on the application in the prescribed manner of any person aggrieved by or interested in the non-inclusion in or omissionfrom the Register of any entry, or by or in any entry made in the Register without sufficient cause, or any entry wrongfully remaining in the Register,or any error or defect in any entry in the Register, make such order for including, making, expunging or varying any such entry or for the correctingof any such error or defect as it deems fit;(b) the Court may in any proceeding under this section decide any questionthat may be necessary or expedient to decide in connection with the rectification of the Register;(c) in case of fraud in the registration, assignment or transmission of a registered industrial design or if in his opinion it is in the public interest to do so, the Registrar may himself apply to the Court under this section;(d) an order of the Court rectifying the Register shall direct that notice of the order be served on the Registrar in the prescribed manner and theRegistrar shall upon receipt of the notice rectify the Register accordingly. - 特許庁

(2) 出願人が,(1)に規定された宣言を適時に提出することを異常な事情によって妨げられた旨を,納得させるように証明することができるときは,特許庁は,出願人に対して適正な期間延長を許可しなければならない。この期間延長は,特許付与の決定の発出日を超えてはならない。この日まで阻害事由が継続しているときは,特許庁は,追加の延長を許可する。その期限の到来より 6月前に,特許庁は,特許所有者に対し,特許所有者がその通知の送達から 6月以内に所定の宣言を提出しないときは,特許は消滅する旨を通告する。 特許を付与すべき旨の決定が行われるときまでは,出願の内容は,出願の対象の範囲を拡大しないことを条件として,補正することができる。ただし,審査請求(第 44条)が提出されるまでは,明白な誤りの訂正,審査課によって指摘された不備の除去又はクレームの補正のみが容認される。出願の対象の範囲を拡大する補正からは,如何なる権利も導き出すことができない。例文帳に追加

(2) When the applicant can credibly show that he has been prevented by exceptional circumstances from submitting in due time the declarations prescribed in subsection (1), the Patent Office shall grant said applicant a reasonable extension of the time limit. The time limit should not be prolonged beyond the date of issuance of the decision to grant a patent. If by this date the aforesaid preventative circumstances still exist, the Patent Office shall grant another extension. Six months before expiration of the time limit, the Patent Office shall notify the patentee that the patent will lapse if he does not submit the prescribed declarations within six months of service of the notification. Up to the time of the decision to grant a patent, the contents of an application may be amended on condition that the scope of the subject matter of the application is not extended; however, until a request for examination is filed (Section 44), only the correction of obvious mistakes, the removal of defects pointed out by the Examining Section or amendments to claims shall be admissible. No rights may be derived from amendments which extend the scope of the subject matter of the application.  - 特許庁

168.3特に,如何なる場合においても不正競争に対する保護の範囲を制限することなく,次に該当する者は,不正競争の罪を犯したものとみなす。 (a)自己の販売する商品の商品自体,その商品を入れる容器の包装紙又はそれらに付す図案若しくは語その他の外観上の特徴に,当該商品が実際の製造者若しくは販売者以外の者の商品であると購入者に思わせるように影響する虞がある他の製造者若しくは販売者の商品の概略の外観を与え,又はそのような目的をもって公衆を欺瞞し,かつ,他人からその者の正当な取引を詐取し,後の販売者から当該商品を詐取し,若しくは販売店から当該商品の販売に携わる販売者を詐取するような外観を自己の商品に与える者 (b)ある特定のサ-ビスを提供している他人のそのサ-ビスを自己が提供しているものと公衆に誤って信用させることを意図した術策,策略その他の手段を用いる者 (c)取引の場において虚偽の陳述をし,又は他人の商品,事業若しくはサ-ビスの信用を傷付けることを意図するような性質の善意に反するその他の行為を行う者例文帳に追加

168.3. In particular, and without in any way limiting the scope of protection against unfair competition, the following shall be deemed guilty of unfair competition: (a) Any person, who is selling his goods and gives them the general appearance of goods of another manufacturer or dealer, either as to the goods themselves or in the wrapping of the packages in which they are contained, or the devices or words thereon, or in any other feature of their appearance, which would be likely to influence purchasers to believe that the goods offered are those of a manufacturer or dealer, other than the actual manufacturer or dealer, or who otherwise clothes the goods with such appearance as shall deceive the public and defraud another of his legitimate trade, or any subsequent vendor of such goods or any agent of any vendor engaged in selling such goods with a like purpose; (b) Any person who by any artifice, or device, or who employs any other means calculated to induce the false belief that such person is offering the services of another who has identified such services in the mind of the public; or (c) Any person who shall make any false statement in the course of trade or who shall commit any other act contrary to good faith of a nature calculated to discredit the goods, business or services of another. - 特許庁

本規則に定める期間内に上訴又は再審理申立が提出されなかった場合は,局長は,直ちに,当該判決又は最終命令を庁の適切な登録簿に記入させる。判決又は最終命令の確定日は,その記入日とする。記録には,判決又は最終命令による決定の内容を記載し,局長が署名し,当該判決又は最終命令が確定した旨の証明書を添えるものとする。 期限内に上訴又は再審理申立がされなかった場合は,局長又は場合により長官が言い渡した判決又は最終命令が確定するものとし,局長は,直ちにこれを記入させなければならない。この処分を確実にするために,勝訴当事者は,判決の記入(及び適切な場合は執行)を申し立てる。記入日に,救済を求める申立のための6月間及び判決の時効に係る5年間が開始する。 本条規則は,判決又は最終命令が確定してからこれを記入するまでの期間が長くなるという誤った慣行を是正するものである。判決又は最終命令を記入するという物理的な行為がこれらの確定後になされるとしても,これらが確定した日をこれらの記入日とみなす。例文帳に追加

If no appeal or motion for reconsideration is filed within the time provided in these Regulations, the Director shall forthwith cause the entry of the judgment or final order in the appropriate Register of the Office. The date of finality of the judgment or final order shall be deemed to be the date of its entry. The record shall contain the dispositive part of the judgment or final order and shall be signed by the Director, with a certificate that such judgment or final order has become final and executory. If no appeal or motion for reconsideration has been filed on time, the judgment or final order rendered by the Director or the Director General, as the case may be, becomes final and executory, and should immediately be caused to be entered by the Director. To ensure this action the prevailing party should file a motion for the entry (and execution, if proper) of the judgment. The date of entry is the starting point of the six months period for filing a petition of relief, as well as the five years period of prescription of judgments. This rule corrects the erroneous practice of entering the judgment or final order long after it had become final and executory. Even if the physical act of entering the judgment or final order is done after it had become final and executory, the date when it became final and executory shall be deemed the date of its entry. - 特許庁

例文

(1)を制限することなく,同項は次の諸規則を制定する権限を含む。ある者に対し,本法若しくは規則に基づく申請に関して,又は本法に基づく手続(裁判所手続を除く)に関して,制定法上の宣言(司法手続外誓約)を提出するよう要求すること,及び未成年又は身体的若しくは精神的障害を理由に,宣言の作成又は行為の実行ができない者の代理として,本法に基づいて,宣言の作成又は行為の実行のために,かつ,それに関して規定を制定すること,及び本法に基づき納付した手数料の全部又は一部における返還についての規定を制定すること,及び本法に基づき別途納付すべき手数料の全部又は一部における請求権の放棄についての規定を制定すること,及び誤記又は明白な誤りを訂正するため又はその他の目的で,登録簿への記入の補正のために,かつ,その補正に関連して規定を制定すること,及びある者に対し,本法の規定の適用による聴聞を受けることを希望するか否かを所定の期間内に登録官に通知するよう要求する権限を,登録官に付与すること,及び本法の規定の適用による聴聞を受けることを希望する者に,登録官が指定した日時及び場所に出頭するよう要求する権限を,登録官に付与すること,及び意匠の共通所有権についての要件を含むがそれに限らず,1又は2以上の意匠が開示される意匠出願の内容を定めること,及び意匠の登録又は公告を求める出願人に対し,出願が提出及び次についての規則の要件に従うようにするために必要な事柄を行うよう指示する権限を,登録官に付与すること,規則が指定する期間内に指示が守られない場合に出願が失効することについて規定すること,及びかく失効した出願の回復について定めること,及び規則に基づいて行った登録官の決定に対する上訴について定めること,及び手続を開始することができる又はその他の事柄をなすことができる期間を定める規定を含め,本法に基づく手続における所定の裁判所の実務及び手続のために,かつ,それに関連して規定を制定すること,及び当該期間の延長について定めること,及び1906年意匠法の廃止及び本法の施行を理由に,必要な又は便宜な経過規定又は派生規定を作成すること,及び本法の明記された目的のために引き続き有効であるように(所定の変更を加えて),1906年意匠法に基づく規則を制定すること,及び本法又は規則の適用上,電子装置又は通信の方法によって行われるべき事柄についての規則を制定すること,及び登録官に対し,登録官が適切と考える意匠に関する書類を準備する,公告する及び販売する権限を付与すること,及び書類の廃棄のため及びそれに関する規定を作成すること例文帳に追加

Without limiting subsection (1), that subsection includes the power to make regulations: requiring persons to give statutory declarations in relation to applications under the Act or regulations, or in relation to proceedings under the Act (other than court proceedings); and making provision for and in relation to the making of a declaration, or the doing of an act, under this Act on behalf of a person who, because of infancy or physical or mental disability, is unable to make the declaration or do the act; and providing for the refund, in the whole or part of a fee paid under the Act; and providing for the waiver, in whole or part, of a fee that would otherwise be payable under the Act; and making provision for and in relation to the amendment of an entry in the Register to correct a clerical error or an obvious mistake, or for any other purpose; and empowering the Registrar to require a person to inform the Registrar, within the period prescribed by the regulations, whether or not the person wishes to be heard for the purposes of a provision of the Act; and empowering the Registrar to require a person who wishes to be heard for the purposes of a provision of the Act to appear on a day, and at a place and time, specified by the Registrar; and providing for the contents of design applications in which one or more designs are disclosed, including, but not limited to, requirements as to common ownership of the designs; and empowering the Registrar to direct an applicant for registration or publication of a design to do such things as are necessary to ensure that the application is in accordance with the requirements of the regulations for filing and: providing for the lapsing of the application if such a direction is not complied with within the period specified in the regulations; and providing for the restoration of an application that has so lapsed; and providing for appeals against decisions of the Registrar made under the regulations; and making provision for and in relation to the practice and procedure of prescribed courts in proceedings under this Act, including provision prescribing the time within which any proceeding may be started or anything else may be done, and providing for the extension of any such time; and making transitional or consequential provisions as necessary or convenient because of the repeal of the Designs Act 1906 and the enactment of this Act; and provide for regulations under the Designs Act 1906 to continue to have effect (with any prescribed alterations) for specified purposes of this Act; and providing for things to be done for the purposes of this Act or the regulations by means of electronic equipment or communication; and empowering the Registrar to prepare, publish and sell such documents relating to designs as the Registrar thinks fit; and making provision for and in relation to the destruction of documents.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS