1016万例文収録!

「くるはら」に関連した英語例文の一覧と使い方(686ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くるはらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くるはらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 34736



例文

簡単な構造であって自身に形状保持性が備わっていることにより、配索ルートの選定の自由度を向上させることができると共に、固定箇所を少なくして車両への取付作業性の向上を図ることでき、更に、多種類の車両装備の組み合わせがある場合にも、品番数をできるだけ少なくして、製品管理をやりやすくしたワイヤハーネスを提供する。例文帳に追加

To provide a wire harness having a simple structure, capable of improving flexibility in the selection of a wiring route by being equipped with a shape holding property, and improving installation workability to a vehicle by decreasing fixing parts, and facilitating product management by minimizing the number of product numbers even if there are various kinds of vehicle equipment combinations. - 特許庁

周囲雑音検出部103は、送受話の切れ目に表れる無音区間内に、回線インタフェース102と変復調部105の間を流れる音声信号を取得して、これを周囲雑音とみなして、そのピーク値を取得し、取得したピーク値を周囲雑音の大きさとして圧縮率決定部104に送る。例文帳に追加

An ambient noise detection part 103 gains a voice signal flowing between a line interface 102 and a modem part 105 in a silence section appearing on a gap of transmission/reception, and regards it as an ambient noise, and gains its peak value to send it to a compression rate decision part 104 as the size of the ambient noise. - 特許庁

本発明のペーストは、グリーンシート等のセラミック基材に導体膜を形成するためのものであって、光重合性化合物および光重合開始剤を含有する有機ビヒクルと、導電性粉末を主体とする導体形成用粉末材料とを混合してなり、実質的に溶剤を含有しない無溶剤型光硬化性導体ペーストである。例文帳に追加

This solventless photo-curing conductor paste is used for forming a conductor film on a ceramic substrate such as a green sheet, and prepared by mixing an organic vehicle containing a photo-polymerizing compound and a phtopolymerization starting agent with a conductor forming powder material mainly containing conductive powder, and does not substantially contain any solvent. - 特許庁

分離室を有する圧縮機において、圧縮機の高速運転時は吐出流量が大きくなり、旋回流が速くなって潤滑油の分離効率が高くなることによって、冷凍サイクル中のオイル循環率が過度に小さくなり、圧縮機の摺動部の潤滑性が悪くなって信頼性が低下することを防止するとともに、圧縮機の低速運転時の脈動音を抑制する。例文帳に追加

To provide a compressor having a separation chamber and capable of increasing discharge flow rate when operating the compressor at high speed to increase speed of turning stream, increase separation efficiency of lubricating oil, reduce oil circulation rate in refrigerating cycle excessively, and prevent reduction of reliability because lubrication property of a slide part of the compressor is worsened and suppressing pulsation sound when operating the compressor at low speed. - 特許庁

例文

車両の車体前部構造が、車体2の幅方向に延び、各端部がサスペンションタワー10側と結合されるフロントカウル7と、フロントカウル7の後上方域に配置されて車体2の幅方向かつ前下方に延び、後側が車室19とされるフロントウィンドガラス15とを備える。例文帳に追加

This vehicle body front structure of the vehicle includes a front cowl 7 extending in the width direction of a vehicle body 2 and joining respective end parts to the suspension tower 10 side, and front window glass 15 arranged in a rear upper area of the front cowl 7, extending forward-downward in the width direction of the vehicle body 2 and forming the rear side as the cabin 19. - 特許庁


例文

電子フォームサーバ101の制御部は、マウス104の位置情報とフォーム情報208の領域情報302とを比較し、マウス104の位置が入力領域にある場合(ステップ704のYes)、入力領域の種別に応じた領域種別値をクライアント102に送る(ステップ705)。例文帳に追加

The control part of the electronic form server 101 compares the positional information of a mouse 104 with area information 302 of form information 208, and when the position of the mouse 104 is present in an input area (a step 704; Yes), the control part transmits an area classification value corresponding to the type of the input area to a client 102 (a step 705). - 特許庁

リチウム2次電池のような2次電池において、高温時、過充電時やデンドライト生成による電池の発火を防止することができ、フッ化水素酸(HF)の発生の原因となる水を捕捉し、HFが発生した場合でもこれを捕捉し電池の容量劣化やサイクル劣化を防止することができる良好なセパレータ特性を有する電池用セパレータ、及びそれを用いた電池特性が良好な電池の提供。例文帳に追加

To provide a separator for a battery having high separator characteristics capable of preventing ignition of the battery caused by high temperature, overcharge, or generation of dendrites, catching water causing the generation of hydrofluoric acid (HF), catching HF even if HF is generated to prevent the capacity deterioration or cycle life deterioration in a secondary battery such as a lithium secondary battery, and provide a battery having high battery characteristics using this separator. - 特許庁

ステアリング情報伝達装置コントローラ8は、作動処理指令を受けると、切替アクチュエータ1をステアリングホイール4の回転が転舵輪WR,WLに伝達しないように切り替えさせると共に、検知結果や物理情報に基づいて、車両の旋回方向(ステアリングホイール4の回転方向)を決定し、EPS_ECU7に回転指令を送る。例文帳に追加

The steering information transmission device controller 8 receives the operation processing command, and changes a change actuator 1 so that the rotation of a steering wheel 4 is not transmitted to turning wheels WR, WL, and determines the vehicle turning direction (the turning direction of the steering wheel 4) based on the result of detection and physical information, and transmits the turning command to an EPS_ECU 7. - 特許庁

コイルバネ12及びダンパ13が略同軸に配置された緩衝装置14の下端部を、後車輪2のホイールサポート11の車体内方側に延出させた連結部30の端部に枢着して、その上下反力が後車輪2に対し負キャンバの向きのモーメント力Mnを発生させるようにする。例文帳に追加

A lower end part of a buffer 14 wherein a coil spring 12 and a damper 13 are approximately coaxially mounted, is pivoted on an end part of a connecting part 30 extended to a car body inner side of a wheel support 11 of a rear wheel 2, and its vertical reaction force generates the momental force Mn in the direction of a negative camber to the rear wheel 2. - 特許庁

例文

商標が[2](6),(7)及び(8)に定める標識の模倣を含んでいる場合にも,[2](6),(7)及び(8)の規定は適用される。出願人が[2](6),(7)及び(8)に定める標識の1つを商標中に含ませる権利を有する場合は,それが前記標識のうちの他の標識との混同を生ずることがあるときであっても,[2](6),(7)及び(8)の規定は適用しない。更に,商標の登録出願に係る商品又はサービスが監督用又は証明用の標識又は印章の採用されている商品又はサービスと同一でなく類似もしない場合は,[2](7)の規定は,適用しない。また,出願に係る商標が,それと国際政府間機関と間に関係があるものと公衆に偽って示唆するようなものでない場合は,[2](8)の規定は適用しない。例文帳に追加

Subsection (2), Nos. 6, 7 and 8, shall also apply if the trade mark includes the imitation of a sign specified therein. Subsection (2), Nos. 6, 7 and 8, shall not apply where the applicant is authorized to include one of the signs specified therein in his trade mark even if it may be confused with another of the signs specified therein. Furthermore, subsection (2), No. 7, shall not apply where the goods or services for which the application for registration of the trade mark has been filed are neither identical with nor similar to those for which the sign or hallmark, indicating control or warranty, has been introduced. Furthermore, subsection (2), No. 8, shall not apply where the trade mark filed is not of such a nature as to falsely suggest to the public that a connection exists between the trade mark and the international intergovernmental organization.  - 特許庁

例文

私も金融(担当)大臣にならせていただいて、アメリカ、中国、ヨーロッパのパリだとかブリュッセルに行かせていただきました。1997年から8年、私がよく言いますように、私は第2次橋本改造内閣の郵政大臣でして、当時北海道拓殖銀行が倒産して、山一証券が倒産したという、まさに渦中に閣僚でしたから、その後も含めまして大変苦しかったけれども、貴重な経験をさせていただきました。私は何度もこの記者会見で申し上げましたように、自己資本が、大きければ大きいほど確かに安全・健全なのですけれども、自己資本を大きくするために、現実に今度は貸し渋り・貸し剥がしが起こるのです。例文帳に追加

Since I took office as the Minister for Financial Services, I visited the United States and China as well as European cities, such as Paris and Brussels. In 1997 and 1998, when I served as the Postal Minister in the second Hashimoto cabinet, Hokkaido Takushoku Bank and Yamaichi Securities failed. At that time and in subsequent periods, I had a very bitter but valuable experience as a cabinet minister. As I repeatedly say at my press conferences here, although a larger capital base makes banks safer and sounder, they may tighten their lending stance as they seek to increase their capital.  - 金融庁

ただ、他方でポジティブな要素の中で、これも既に申し上げていますけれども、それぞれの大手金融機関が四半期ごとに損失を認識し、それを決算という形で公表し、ディスクロージャーをして、自己資本不足という認識に至った場合には資本調達を行う、というサイクルがある程度定着してきているということで、今回の4-6月期の決算についてもそういったサイクルの一部として捉えることもできるのかもしれません。例文帳に追加

Nevertheless, as I have been saying, there are also positive factors. A cycle is being established in which major financial institutions recognize and disclose their respective losses on a quarterly basis and raise additional capital if they find themselves to be undercapitalized. The financial results for the April-June quarter may be regarded as part of this cycle.  - 金融庁

ナックル部材29と外輪部材28の外周面との間隙39に環状の第1シール部材50を配設し、ナックル部材29の第2内径面40bと第1環状側部51aとの間で径方向の離間間隔が狭小で且つ前記第1環状側部51aの長さだけ連続する第3クリアランス56cを形成することにより、ハブベアリングの周辺部位に形成された間隙39内に水、泥水等が浸入することを阻止する。例文帳に追加

An annular first seal member 50 is arranged in a space 39 between a knuckle member 29 and an outer peripheral surface of an outer ring member 28, and a third clearance 56c having a narrow radial separation space and continuing for the length of a first annular side part 51a is formed between a second inside diameter surface 40b of the knuckle member 29 and the first annular side part 51a. - 特許庁

本発明の微小キャビティをタングステンワイヤに作る微小キャビティ形成デバイスは、粒子ソースと、加熱したタングステンワイヤを受け取るハウジングと、該ハウジングに配置され、十分な力で該粒子を該加熱したタングステンワイヤに吹き掛けて、該粒子を該加熱したタングステンワイヤに埋め込む複数のジェットノズルであって、該粒子は、該加熱したタングステンワイヤに該微小キャビティを形成する、複数のジェットノズルとを含む。例文帳に追加

A microcavity forming device for making microcavities in a tungsten wire includes a source of particles; a housing for receiving a heated tungsten wire; and a plurality of jet nozzles disposed in the housing for spraying the particles toward the heated tungsten wire with sufficient force to embed the particles into the heated tungsten wire, whereby the particles form microcavities in the heated tungsten wire. - 特許庁

加入者回線インタフェース回路で消費される電力を制御する方法は、リンギング・サイクル中に加入者回線インタフェース回路の電力パラメータを測定すること、測定された電力パラメータを、目標電力パラメータと比較すること、および、比較に基づいて、加入者回線インタフェース回路によって生成されるリンギング信号の少なくとも1つのリンギング・パラメータを調整することを含む。例文帳に追加

To provide a method for controlling power dissipated in a subscriber line interface circuit that includes measuring the power parameter of the subscriber line interface circuit during a ringing cycle, comparing the measured power parameter to a target power parameter and adjusting, at least one ringing parameter of a ringing signal generated by the subscriber line interface circuit based on the comparison. - 特許庁

回線カードは、リンギング信号を生成するように動作する加入者回線インタフェース回路と、リンギング・サイクル中に加入者回線インタフェース回路の電力パラメータを測定し、測定された電力パラメータを目標電力パラメータと比較し、比較に基づいて、リンギング信号の少なくとも1つのリンギング・パラメータを調整するよう動作する加入者回線オーディオ処理回路とを含む。例文帳に追加

A line card includes the subscriber line interface circuit operating so as to generate the ringing signal, and a subscriber line audio-processing circuit operating so as to measure the power parameter of the subscriber line interface circuit during the ringing cycle, compare the measured power parameter to the target power parameter, and adjust at least one ringing parameter of the ringing signal based on the comparison. - 特許庁

環状のエラストマータイヤ構成部材を製造する装置100は、少なくとも1つのエラストマー材料を支持面上に環状に押し出す工程と、少なくとも1つのエラストマー材料ストリップを成形型と支持面との間に製造し、それによってこのストリップを平滑にし、所望の形状に広げることによって少なくとも1つのエラストマー材料ストリップを所定の形状に形作る工程とを有する。例文帳に追加

An apparatus 100 for manufacturing the annular elastomer tire forming member has a process for extruding at least one elastomer material to a support surface in an annular form and a process for manufacturing at least one elastomer material strip between a mold and the support surface not only to smooth the strip but also to expand the same into a desired shape to form at least one elastomer material strip into a predetermined shape. - 特許庁

該方法は、上記コンピュータ・システムが、少なくとも1つのエージェントに、上記文書作成の過程におけるユーザの入力をモニターし、該モニターによって得られた入力についての情報を取得するステップと、取得した情報に基づいて、記憶部に蓄積されている複数のコンテンツから少なくとも1のコンテンツを検索するステップと、検索されたコンテンツを画面上に表示するために表示部に送るステップとを実行させる。例文帳に追加

In this method, the computer system causes the at least one agent to execute steps of: monitoring input by a user during the document creation to acquire information on the input obtained by the monitoring; retrieving at least one content from multiple contents accumulated in a storage unit based on the acquired information; and transmitting the retrieved content to a display unit to display the retrieved content on a screen. - 特許庁

表示装置取付構造物6に取り付けられた少なくとも一つのモジュール取付フレーム100、前記モジュール取付フレーム100に着脱自在に取り付けられ表示画面10を構成する複数個の表示モジュールxx、前記モジュール取付フレーム100内が配線ルートとされ前記表示モジュールに可着脱に接続され前記表示モジュールに画像信号を送る信号ケ−ブル100HSC、および前記モジュール取付フレーム100内が配線ルートとされ前記表示モジュールxxに可着脱に接続され前記表示モジュールに電力を供給する電源ケ−ブル100HPCを備えた表示装置。例文帳に追加

This method of assembling a display composing a display screen of a plurality of display modules has a step of mounting a waterproofing frame on a display attaching structure 6, and a step of assembling a display screen all covered around by the waterproofing frame mounted on the display by using display modules. - 特許庁

ナイロンフィルムの一方の面に、少なくとも、無機酸化物の薄膜を2層以上に重層し、多層化して設け、更に、該無機酸化物の薄膜の上に、シランカップリング剤を含むプライマ−組成物、または、ポリエステル系樹脂組成物によるコ−ティング薄膜を設け、更にまた、該コ−ティング薄膜の上に、少なくとも、ヒ−トシ−ル性樹脂層を積層したことを特徴とする積層材およびそれを使用した包装要容器に関するものである。例文帳に追加

In a laminate material, at least two or more membranes 2 comprising inorg. oxide are superposed on one surface of a nylon film 1 and a coating membrane comprising a primer compsn. containing a silane coupling agent or a polyester resin compsn. is provided on the membrane 2 and at least a heat-sealable resin layer 4 is laminated on the coating membrane 3. - 特許庁

振動子によってボンディングツールを駆動し接合対象物を振動と荷重により被接合面にボンディングするボンディング装置において、振動子に高周波電圧を印加して振動子を振動させる振動子駆動手段から電流・電圧・電力などのボンディング指標値を各ボンディングサイクル毎に導出し、表示画面15に時系列的に表示するとともに、これらのボンディング指標値に基づいてボンディング品質の良否判定基準を設定する。例文帳に追加

In a bonding device for driving a bonding tool by a vibrator and bonding a bonding object to a bonding surface by vibration and load, a bonding index value such as current/voltage/power is derived for each bonding cycle from a vibrator driving means which applies a high frequency voltage to a vibrator and vibrates the vibrator, and is displayed in a display screen 15 in time series. - 特許庁

底部(35a)を有する筒状成形品(35)を作る射出成形用金型(1)であって、該射出成型用金型(1)は、前記成形品の外周壁を形成するキャビティ(17)と、前記成形品の内周壁および底部内壁を形成するコアピン(16)と、前記成形品の底部外壁を形成する底部外壁形成部(12,37)とからなり、底部外壁形成部(12,37)をコアピン(16)に当接させた場合に、底部外壁形成部(12,37)とコアピン(16)との間に隙間(12a)が設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

When the bottom part outer wall-forming parts 12, 37 are made to abut against the core pin 16, a clearance 12a is provided between the bottom part outer wall-forming parts 12, 37 and the core pin 16. - 特許庁

この方法は、当該のエリアを地理ゾーンに分割すること、各固定電話セットの登録簿番号に、前記固定電話セットが中に設置されている地理ゾーンを示す情報を関連付けること、各公衆電話交換機が制御する登録簿番号に関連付けられた地理ゾーン情報をその公衆電話交換機に提供すること、要求された場合に、メッセージのテキストおよびそのようなメッセージを送るべき地理ゾーンのリストを提供すること、および電話交換機が当該の地理ゾーンに関連付けられたすべての登録簿番号に自動的に電話をかけるようにすることを可能にする。例文帳に追加

This method enables to divide the area into geographical zones, to relate the information showing the geographical zones wherein fixed telephone sets are installed to the register numbers of the fixed telephone sets, to provide geographical zone information related to the register numbers that public telephone exchanges control for the public telephone exchanges, and to make automatic dialing of all the register numbers related to the geographical zones by the telephone exchanges. - 特許庁

こうした考えに基づき、一時的に借入れの返済に苦しんでいる中小企業や住宅ローンの借り手から申出があった場合には、金融機関は、できる限り貸付条件の変更等に応ずる等の臨時措置を定める「中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律案」を提出いたしました。国民の皆様が安心して年を越せるようにするためにも、速やかに御審議の上、御賛同いただきますよう、お願い申し上げます。例文帳に追加

Based on these ideas, we submitted the Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc., which provides for temporary measures such as requiring financial institutions to expand all possible efforts to modify terms and conditions of loans when they receive requests from SMEs and housing loan borrowers temporarily struggling with loan repayment. I would like to ask you to cooperate in reviewing and voting for this bill promptly so that the people can be ready for the new year without anxiety.  - 金融庁

冷媒を循環させる配管に、アキュムレータ7、圧縮機8、四方弁6、室外熱交換器9及び室外膨張弁10を備えた室外機2と、第1の室内熱交換器15、逆止弁16、室内膨張弁17、第2の室内熱交換器18及び第1の室内熱交換器15と逆止弁16をバイパスする配管19に設けられた室内電磁弁20を備えた室内機3とを設けて冷凍サイクルを形成してなる空気調和機1において、再熱除湿運転時に、室内電磁弁20が閉じた信号に基づいて、圧縮機8の吐出側の冷媒温度を設定温度低下させる制御手段を設ける。例文帳に追加

A control means is disposed to lower a refrigerant temperature at a discharge side of the compressor 8 to a set temperature on the basis of a close signal of the indoor solenoid valve 20 in a reheating dehumidifying operation. - 特許庁

一枚の半導体ウエーハ5からペレット1,2,3,4を複数個製造する場合、フォトレジストを現像液で現像する前に、一部分のみ紫外線や赤外線などの光線を透過するパターンを有する露光用のレテイクルを用いて再度露光する工程を含み、再度露光する時のマスクは、ペレット1個分の識別用パターン作成用の開口部のみ有し、再度露光する時の、X方向とY方向とにステップする時に、ペレットの寸法と異なるステップ幅でX,Y方向に移動する。例文帳に追加

The production method of semiconductor element comprises a step for performing exposure again using an exposing reticle having a pattern for passing UV-rays or infrared rays only partially before photoresist is developed with developer when a plurality of pellets 1, 2, 3, 4 are produced from a sheet of semiconductor wafer 5. - 特許庁

本発明は、現在の自動車公害の原因を自動車の内燃機関エンジン使用にあるとの見解に基づき、これらの課題を解決する手段として外燃機関エンジンを用い、外燃機関エンジンにより電気エネルギーを発生させ、その電気エネルギーを車両駆動モーターに直接伝えて車を走行させる電気自動車を提供し、現在問題とされるCOxやNOx発生問題、騒音問題や振動問題も一挙に解決しようとするものである。例文帳に追加

In an electric vehicle, the vehicle is moved by electrical energy generated by the external combustion engine and directly transmitting the electrical energy to a vehicle driving motor to solve COx and NOx generation issues presently viewed as a problem and also noise and vibration issues all at once. - 特許庁

手術により植え込みペースメーカーを装着した後に出来る盛り上り部分にシートベルトや他のものが触れないように空間を造りその空間の外の部分には上記盛り上がり部分より高くなるように生地及び素材で適度な厚みをもたせて植え込みペースメーカー装着部をかばうように製作し、さらに其上に電磁波防止用の素材を電磁波の影響が軽減できる範囲に施した衣類及び装着物を作る。例文帳に追加

The clothes and attachments are obtained by making the space so as to prevent a seatbelt and other things from touching the rising part which is made after installing an implanted pacemaker by an operation, giving an external part of the space an appropriate thickness with a cloth and a material to make higher than the rising part and cover an implanted pacemaker installation part, and further applying an electromagnetic wave preventing material to a range reducing electromagnetic wave influence. - 特許庁

発電装置を搭載した車両1、架線から電力を得て電力を供給する車両2、駆動装置を搭載した車両3、車上機器に電源を供給する補助電源装置を搭載した車両4、電力蓄積手段を搭載した車両6、過剰電力消費手段を搭載した車両7、架線から電力を得て電力を供給し、かつ補助発電装置を床下艤装として搭載した車両205等の鉄道車両から編成され、運行区間、乗客需要に応じて、これらの車両のすべてまたは一部を組合せてなる列車において、編成内の車両間で電力を融通できる直流電力バス1000を少なくとも一系統を設けて、複数の編成と分割、併合ができる機能を設ける。例文帳に追加

The train includes at least one DC power bus 1000 configured to allow power to be accommodated among the cars in the train, and a function to allow coupling and uncoupling of the train into a plurality of configurations. - 特許庁

請求項において形質転換体が包括的な分類学上の単位(例:形質転換された植物、形質転換された非ヒト脊椎動物、形質転換体(微生物、植物、動物を含む))のものである場合において、それらの形質転換体を得るために、当業者に期待しうる程度を超える試行錯誤や複雑高度な実験等を行う必要があるときには、当業者がその物を作ることができるように発明の詳細な説明が記載されていないことになる。例文帳に追加

If the transformant is the one described by a generic taxonomical unit (e.g., a transformed plant, a transformed non-human vertebrate, a transformant (including microorganisms, plants and animals)), and if a large amount of trials and errors or complicated experimentation are needed to produce those transformants beyond the reasonable extent that can be expected from a person skilled in the art, the detailed description of the invention is not described in such a manner that enables a person skilled in the art to make the product.  - 特許庁

この方法は、パラメータの数及び符号化が前記設計の表現である、一組の最適化されたパラメータ値を計算するステップと、一組の最適化されたパラメータに従って実験ハードウェア設備の設計を自動的に調整するステップと、調整された実験的設計の力学的特性を測定するステップと、測定された結果を最適化手順の次のサイクルの品質値としてフィードバックするステップを含む。例文帳に追加

The method includes a step for calculating a set of optimized parameter values of which the number of parameters and encording are expression of the design, a step for automatically adjusting design of experimental hardware facilities according to a set of the optimized parameters, a step for measuring kinetic property of adjusted experimental design and a step for feeding back a measured result as a quality value of the next cycle of optimization processes. - 特許庁

熱電可変コージェネレーションシステムにおいて、燃焼器に水蒸気噴射を行わないDry条件から、燃焼器に水蒸気噴射して発電出力を増大させるWet条件まで、広範囲の運転ができ、かつ、NOxと未燃成分の増加を防ぎ、全負荷範囲での低NOx運転と高い燃焼効率を維持することができる二流体サイクル用低NOx燃焼器とその運転方法を提供する。例文帳に追加

To provide a low NOx combustor for a two-fluid cycle and its operating method for maintaining low NOx operation in a full load range and high combustion efficiency by preventing the increase of NOx and unburnt components while performing operation in a wide range from dry conditions where steam is not injected into the combustor, to wet conditions where steam is injected into the combustor to increase power generation output in a thermoelectric variable cogeneration system. - 特許庁

自己点火運転方式における、ガソリン直接噴射および可変弁操作を有するオットー・サイクル・エンジンの運転方法において、燃料消費量およびエミッションをさらに低減させることと、および自己点火運転方式において特に燃焼運転パラメータが変動したとき、燃焼ミスファイヤを回避し、ないしは燃焼ミスファイヤ後における燃焼の回復を可能にすることとが本発明の他の課題である。例文帳に追加

To further reduce a fuel consumption and emissions in an operation method of an Otto cycle engine with direct gasoline injection and with variable valve operation in a mode of operation with self-ignition, and to avoid combustion misfires especially during fluctuations of the operating parameters of the combustion in the mode of operation with self-ignition or allow for regeneration of the combustion after a misfire. - 特許庁

被測定信号のタイミングジッタを測定するジッタ測定装置であって、被測定信号においてタイミングジッタを測定するべき被測定エッジに応じて、予め定められたパルス幅のパルス信号を出力するパルス発生器と、パルス発生器が出力する信号のそれぞれのサイクルにおけるデューティー比に基づいて、タイミングジッタを算出するジッタ算出器とを備えるジッタ測定装置を提供する。例文帳に追加

This jitter measuring device for measuring the timing jitter of the signal to be measured comprises a pulse generator which outputs a pulse signal of a predetermined pulse width according to an edge to be measured of which timing jitter should be measured in the signal to be measured, and a jitter calculator which calculates the timing jitter based on a duty ratio in each cycle of the signal output by the pulse generator. - 特許庁

シートバック16の左・右サポートフレーム41、43の下部42、44を連結しているバックプレート55と、シートクッション14の左・右フレーム31、32の後部35、36を連結しているクッションプレート61と、を備え、バックプレート55は、車両の前後方へ向けて延ばし立設した第1フランジ部66を備え、クッションプレート61に、第1フランジ部66と車幅方向で重なって立設された第2フランジ部73を備える。例文帳に追加

The back plate 55 has a first flange part 66 extending and erected in the longitudinal direction of a vehicle, and a second flange part 73 erected on the cushion plate 61 overlappingly in the vehicle width direction on the first flange part 66. - 特許庁

勧修寺経理(かしゅうじつねおさ、文政8年10月12日(旧暦)(1825年11月21日)公式の記録類では、生日を文政11年10月12日(1828年11月18日)とされているが、勧修寺家の雑掌などを務め、尚侍勧修寺徳子より経理の教育係に任じられた地下人官人袖岡文景の日記『山城国京都袖岡玄蕃助家記』(国文学研究資料館所蔵)天保10年4月8日条に「……山科殿より御入輿万千姫御腹文政八年十月十二日御出生、当年真実十五歳、(中略)漸至当春稲丸殿御家督治定、御年齢真実十五歳候所、相省十二歳ヲ以今般初位従五位下御申上ニ相成候……」と記しており、年齢を3歳ずらして届け出たことを記している。例文帳に追加

Tsuneosa KASHUJI (Although he was born on November 21, 1825, his birthday was officially recorded as November 18, 1828): in "Yamashiro no Kuni Kyoto SODEOKA Genbanosuke Kaki" (The Family Chronicle of Genbanosuke SODEOKA in Kyoto, Yamashiro Province), (housed in the National Institute of Japanese Literature), written by Fumikage SODEOKA, a Jige official (the government officials of lower- ranked courtiers who were not allowed to enter the court) and a Zassho (or Karei: butler) served for the Kashuji family, who was asked to be a private tutor of Tsuneosa by Nariko KASHUJI, it is read '.....Mansenhime who came to the family as a bride gave a birth to Tsuneosa on October twelfth in the eighth year of the Bunsei era, so Tsuneosa's true age was fifteen years old this year; however it was recorded that he was only twelve years old when he was conferred Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) as his first court rank....' in the section of April 8, the tenth year of the Tempo era, which means his age was reported three years younger than actual for the official recording.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

反応後、水洗及び蒸留を含めた密閉系リサイクル製造方法により、塩化カルシウム濃度が100ppm以下であり、レゾルシン単量体が3〜9%相当であり、レゾルシン5核体以上が30〜55%相当であるレゾルシンホルマリン樹脂水溶液を得る、特定原料(メタノール、塩化カルシウム、MEK)の回収および再利用が並行して行われるMEK変性レゾルシンホルマリン樹脂の製造方法。例文帳に追加

In the method for producing the MEK-modified resorcin/formalin resin, the recovery and reuse of the specified raw materials (methanol, calcium chloride, and MEK) are performed in parallel. - 特許庁

ガスタービンプラントのガスタービン高温部品の冷却に空気冷却・蒸気冷却切替え方式を採る場合、適正な流量、温度、圧力の制御の下、空気および蒸気のそれぞれをガスタービン高温部品に供給するコンバインドサイクル発電プラントおよびその起動運転方法を提供する。例文帳に追加

To provide a combined cycle power generation plant supplying air and steam to a gas turbine high temperature part under appropriate flow rate, temperature and pressure control and a method for starting the same when air cooling/steam cooling switching style is applied for cooling the gas turbine high temperature part of a gas turbine plant. - 特許庁

従来の塩化ビニル製のヒールマットやフットレストマットと同様の耐寒性およびしなやかさを備え、しかも燃した時に有毒ガスを発生せず、リサイクルが容易となるポリエステル製樹脂成形物と、このような樹脂成形物を使用したオールポリエステル製のフロアカーペット構造体を提供する。例文帳に追加

To provide a polyester resin molding that has cold resistance and flexibility similar to conventional vinyl chloride heel mat and footrest mat and that does not generate poisonous gas when burned to facilitate recycling and provide a floor carpet structure wholly produced from polyester using the resin molding. - 特許庁

汚染水からヒ素、セレン、鉛、カドミウムおよびクロムの重金属類を除去するに際して、高い吸着効率を発揮することができ、必要によって実用的な装置規模、通水条件および長期耐久性等の要求特性をも満足しえる様な処理剤、およびこうした処理剤を用いた有用な処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a treatment agent that can exhibit a high adsorption efficiency when removing heavy metals such as arsenic, selenium, lead, cadmium and chromium from contaminated water and satisfy required characteristics such as practical equipment size, water passing conditions and long-term durability when necessary, and a useful treatment method that uses the treatment agent. - 特許庁

タバコ製品のタンパク質及びフェノール系化合物、例えばポリフェノールのタバコからの除去調製のための方法であって、タバコ材料をフェノール酸化酵素で処理する工程を含んで成る方法であって、ここで当該フェノール酸化酵素がモノフェノールモノオキシゲナーゼ(EC1,14,18,1)であることを除く、ルチン、スコポレチン及びクロロゲン酸などのフェノール酸化酵素を用いる方法。例文帳に追加

There is provided a process for removing/preparing protein of tobacco products and phenolic compounds, for example, polyphenol from tobacco, the process comprising the steps of treating the tobacco material with a phenol oxidizing enzyme, wherein the phenol oxidizing enzyme such as rutin, scopoletin and chlorogenic acid or the like, eliminating monophenol monooxygenase (EC1, 14, 18, 1), is used. - 特許庁

移動ロボットに搭載された遅延和ビームフォーミング法により最適化されたマイクアレイにより音源からの音声データを断続的に取得し、取得した音声データに対し、周波数帯域選択法を利用したパーティクルフィルタリングにより、方位単独SLAM(Bearing only Simultaneous Localization and Mapping)を行い、2次元音源地図を作成することを特徴とする。例文帳に追加

The two-dimensional source mapping method forms a two-dimensional sound source map by intermittently acquiring sound data from a sound source by a microphone array optimized by a delay summing beam forming processing mounted on a movable robot; and performing bearing only simultaneous localization and mapping on the acquired sound data by particle filtering using a frequency band selection method. - 特許庁

重量増を招く付帯部材なしに、衝突荷重による軸力の入力時に、これをトンネルで安全に受けながらも、ピッチング荷重を相殺させる向きの変形力をトンネルのシートクロスメンバとの結合部に対応して発生させ、シートの前倒れを防止する車室フロアパネルを提供する。例文帳に追加

To provide a cabin floor panel which generates a deformation force in a direction for canceling a pitching load corresponding to a connecting part with a seat cross member of a tunnel to prevent front fall of a seat, although safely receiving an input of shaft force by a collision load by the tunnel during the input without an incidental member causing an increase of weight. - 特許庁

特に大型タイヤの加硫成形において、金型が開状態に置かれている場合(ドライサイクル中)であっても、金型温度の低下を抑制して、生産性の悪化を抑制すると共に、加硫タイヤにオーバースピューの発生を抑制して、安定した品質のタイヤ製品を得ることができるタイヤの加硫方法を提供する。例文帳に追加

To provide a tire vulcanizing method which can obtain a tire product stable in quality by suppressing the lowering of a mold temperature, deterioration in productivity, and the occurrence of an over-spew in a vulcanized tire even if a mold is left opened (in a dry cycle) in the vulcanization molding of a large-sized tire, in particular. - 特許庁

リヤバンパの車幅方向の端部の上端部と隣接部材の下端部との間から泥が車外側に漏出することを防止することができて自動車の商品性を向上させることができ、デザインの自由度を向上させることができ、製作コストを低廉化することができる車体後部構造を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle body rear part structure allowing prevention of leakage of mud from between an upper end part at an end part of a vehicle width direction of a rear bumper and a lower end part of an adjacent member to the vehicle outside to improve commercial value of an automobile, improvement of a degree of freedom in design and reduction of manufacturing cost. - 特許庁

ノイズ除去回路4において、サンプルホールド部3からの直流流量信号3Aをバッファ41を介し第1の入力信号S1として演算増幅器43の一方の入力端へ送り、ハイパスフィルタ44およびバッファ42を介し第2の入力信号S2として演算増幅器43の他方の入力端へ送る。例文帳に追加

In the noise removing circuit 4, a direct current flow rate signal 3A from the sample holding unit 3 is sent to one input terminal of an operational amplifier 43 through a buffer 41 as a first input signal S1 and is sent to another input terminal of the operational amplifier 43 through a high-pass filter 44 and a buffer 42 as a second input signal S2. - 特許庁

スカムピット4内に水と一緒に収容されているスカムSをポンプP_1を用いて汚泥処理工場等の他の場所に排出する際、そのスカムピット4内の水を吸引し、その吸引した水をそのスカムピット4の水中から水面に向けて噴出させる水中ポンプP_2を設けて、スカムSと水との混合物を作ることを特徴とする。例文帳に追加

When scums S stored with water in a scum pit 4 are discharged to other place such as a sludge treatment factory by using a pump P_1, water in the scum pit 4 is absorbed, and a pump P_2 under water is disposed for ejecting absorbed water from the under water in the scum pit 4 toward water surface to make the mixture of scum S and water. - 特許庁

複数のプロセッサに優先度を設定し、複数のプロセッサの夫々についてメモリI/F内で発生した待ちサイクルを計測し、計測した値に基づき優先度の低いプロセッサからの要求を受理しないようにアービタを用いて複数のプロセッサ毎のメモリへのアクセスを制御することとした。例文帳に追加

A semiconductor integrated circuit sets priority to the plurality of processors, measures a waiting cycle occurring within a memory I/F 400 for each of the plurality of processors, and controls an access to the memory for each of the plurality of processors by using an arbiter 200 on the basis of the measured value so that a request from a processor of lower priority is not received. - 特許庁

成形シートの切断工程とシートの切削工程を不要とすることにより、手間、コストを削減し、原料の歩留りを向上させ、樹脂シートの表層に凹部を設けることができ、凹部を表層に有するシートの表裏両面を使用でき、リサイクル可能な易層間剥離性シートの製造方法を提供すること、該製法により得られたシートを提供すること。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing an easy delamination sheet by which the cutting process of a molded sheet and the machining process of the sheet are made needless to reduce time, labor and cost, the yield of a raw material is improved, a recessed part is provided in the surface layer of the resin sheet, the front and rear surfaces of the sheet having the recessed part on the front surface are used and the sheet is recyclable. - 特許庁

例文

昇圧トランスのボビンの構造を、一次巻き線を有する一次巻き線側と高圧巻線を有する高圧巻線側とに分割させる構造とすることにより、コアとボビンの隙間に2重絶縁構造を作ることができるため、ボビンが熱疲労しクラックが発生したとしても、巻き線とコア間のスパークを確実に防止することができる。例文帳に追加

By forming a structure which divides the structure of the bobbin of a boosting transformer into a primary winding side having a primary winding and a high-voltage winding side having a high-voltage winding, since there can be formed a double-insulation structure in a gap between a core and the bobbin, the spark between the winding and the core can surely be prevented even if the bobbin has the thermal fatigue and the crack is generated. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS