1016万例文収録!

「めあれ」に関連した英語例文の一覧と使い方(354ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > めあれに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

めあれの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18183



例文

本発明の光学式タッチ入力装置のレファレンス設定方法は、赤外線センサモジュールの発光部をオン(on)させる段階と;前記赤外線センサモジュールのセンサアレイが光量をセンシングする段階と;前記センシングされた光量をタッチ制御部で分析し、インパルス(光量ピーク)を探す段階と;及び、前記インパルスが発生されたセンサアレイのピクセル(番地又はセンサ)をレファレンスポイントとして設定する段階と;を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for establishing a reference in an optical touch input system includes steps of: turning on a light emission section of the infrared sensor module; sensing light quantity by a sensor array of the infrared sensor module; analyzing the sensed light quantity by a touch control unit to search an impulse (light quantity peak); and setting a pixel (address or sensor) of the sensor array at which the impulse is generated as a reference point. - 特許庁

走査型顕微鏡を用いて、結晶構造の結晶格子モアレパターンを取得する方法であって、前記結晶構造の走査面において、前記結晶構造と方位に対応して、複数の仮想格子点を周期的に配置する工程と、入射プローブを用いて複数の前記仮想格子点からの信号を検出する工程と、検出した前記信号に基づいて、前記結晶構造の結晶格子モアレパターンを生成する工程と、を備えている。例文帳に追加

A method for obtaining a crystal lattice Moire pattern of a crystal structure through the use of a scanning microscope includes the process for periodically arranging a plurality of virtual lattice points in a scanning surface of the crystal structure according to the crystal structure and orientation, the process for detecting signals from the plurality of virtual lattice points through the use of an incidence probe, and the process for generating a crystal lattice Moire pattern of the crystal structure on the basis of detected signals. - 特許庁

複数の単位画素が形成された半導体基板上に、パッドを含む層間絶縁膜を形成するステップと、層間絶縁膜上にカラーフィルタアレイを形成するステップと、カラーフィルタアレイ上にマイクロレンズを形成するステップと、マイクロレンズを含む半導体基板上にキャッピング膜を形成するステップと、キャッピング膜上にパッドマスクを形成するステップと、パッドを露出させるステップとを含むイメージセンサの製造方法とする。例文帳に追加

The method of manufacturing the image sensor includes the steps of: forming an interlayer insulating film including pads on a semiconductor substrate having a plurality of unit pixels formed thereon; forming a color filter array on the interlayer insulating film; forming micro lenses on the color filter array; forming a capping film on the semiconductor substrate including the micro lenses; forming a pad mask on the capping film; and exposing the pads. - 特許庁

基板上に、規則的に配列した小孔アレイを形成し、前記基板を熱処理することにより、前記小孔アレイの配列に対応させて前記基板表面に原子ステップのネットワークを形成し、前記基板上に、前記基板とは異なる物質を堆積させることにより、前記ステップネットワークの分岐点あるいは湾曲部に前記基板とは異なる物質からなる微小島を形成することを特徴とする結晶成長制御法によって、上記課題を解決する。例文帳に追加

An array of regularly arranged small holes is formed on a substrate, the substrate his heat treated to form a network of atomic steps on the substrate surface corresponding to the small hole array, and a substance different from that of the substrate is deposited on the substrate to form micro- islands, made of the substance different from that of the substrate on the cross points or curved parts of the step network. - 特許庁

例文

本発明の目的は、湿式法によって電子写真方式などに用いられる静電荷像現像トナーを製造するにあたり、加熱により溶融可能な合成樹脂であれば種類を問わず使用でき、トナー粒子の帯電性能、形状などに悪影響を及ぼす有機溶媒、合成樹脂のモノマーなどを使用することなく、水系にて、粒子形状および大きさが均一で、静電荷像現像トナーとしての諸性能に優れるトナー粒子を容易にかつ効率的に製造する。例文帳に追加

To provide a method for producing toner capable of using synthetic resin fused by heating irrespective of the kinds and easily and efficiently producing toner particles which are aqueous, has uniform particle shape and size and has excellent performance as an electrostatic image developing toner, as regards the production of the electrostatic image developing toner used in an electrophotographic system by means of wet process. - 特許庁


例文

マイクロアレイ上のプローブと、標識したターゲット核酸とのハイブリダイゼーション反応工程と、共焦点型の顕微鏡によりプローブ固定領域が存する面を観察して検出されるターゲット核酸の標識からのシグナルからプローブの位置を確認する工程と、洗浄用バッファによりターゲット核酸を除去する工程とを有し、これらの工程を同じマイクロアレイに対して繰り返し行う。例文帳に追加

The methods includes a hybridization reaction process with a probe on the microarray and a target nucleic acid labeled; a process for checking a probe's location from a signal from the label of the target nucleic acid that is detected by observing a surface with a probe fixing region with a cofocal microscope; and a process for eliminating the target nucleic acid by cleaning buffer, wherein theses processes are repeated to a same microarray. - 特許庁

本発明の一実施形態による光波長多重信号監視装置は、入力導波路と、入力導波路に接続された第1のスラブ導波路と、第1のスラブ導波路に接続された複数の導波路からなるアレイ導波路と、アレイ導波路の複数の導波路に接続された第2のスラブ導波路と、第2のスラブ導波路に接続された複数の出力導波路と、複数の出力導波路に光学的に結合された複数のフォトダイオードを備える。例文帳に追加

The optical wavelength multiplex signal monitor includes: an input waveguide; a first slab waveguide connected to the input waveguide; an arrayed waveguide made up of a plurality of waveguides connected to the first slab waveguide; a second slab waveguide connected to a plurality of waveguides of the arrayed waveguides; a plurality of output waveguides connected to the second slab waveguide; and a plurality of photodiodes optically coupled to the plurality of the output waveguides. - 特許庁

本発明によるコールセンター装置は、インストールしたオペレーションソフトウェアに従って動作する複数のオペレーション端末と、当該複数のオペレーション端末の各々に関するオペレーション情報端末に基づいて当該オペレーション端末の各々がインストールしているオペレーションソフトウェアの更新可否を判別し、更新が可能であれば、更新が必要なオペレーション端末にオペレーションソフトウェアを含むインストーラを送信するサーバと、を含む。例文帳に追加

This call center device includes: the plurality of operation terminals operating according to an installed operation software; and a server distinguishing whether the operation software installed by each of the operation terminals can be updated or not based on an operation information terminal related to each of the plurality of operation terminals, and transmitting an installer including the operation software to the operation terminal needing update when the update is possible. - 特許庁

本発明のハイブリダイゼーション検出方法は、複数の異なったプローブが配置されたマイクロアレイに、標識されたターゲットを接触させ、ハイブリッドを形成させた後、ハイブリダイズしている標識されたターゲット分子のシグナルを測定することにより、ハイブリダイズしているターゲット分子を同定する方法において、標識されたターゲットをマイクロアレイに接触させる前に、プローブの分子内結合及び/又は分子間結合を解離させる。例文帳に追加

In the hybridization detection method, a labeled target is brought into contact with a microarray where a plurality of different probes are arranged, hybrids are formed, the signal of a hybridized, labeled target molecule is measured for identifying the hybridized target molecule, thus dissociating intramolecular combination of a probe and/or intermolecular combination, before bringing the labeled target into contact with the microarray. - 特許庁

例文

本願の課題の一例は、サーバ装置において新規道路情報をメンテナンスする場合に、新規道路の影響領域を設定することで、経路計算結果が影響領域の範囲内であれば経路計算に影響がある道路として選別することにより、選別された道路だけをオブジェクト単位で更新することで、更新データ量を最小にすることが可能となる地図情報処理装置等を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a map information processor, or the like capable of minimizing the amount of data to be updated by updating only a selected road in object units by selection as a road affecting route calculation when route calculation results are within the range of an affected area by setting the affected area of a new road when maintaining new road information in a server device. - 特許庁

例文

本発明の一態様に係るマスク検査光源101'は、レーザ光を発生するモードロック型チタンサファイアレーザ発振器111と、モードロック型チタンサファイアレーザ発振器111から発生するレーザ光を連続動作のグリーンレーザ光で励起させるチタンサファイア再生増幅器112とを備えるレーザ装置と、レーザ装置から取り出されるレーザ光の第四高調波を発生する波長変換装置とを有するものである。例文帳に追加

The mask inspection light source 101' includes: a laser device with a mode-lock titanium sapphire laser oscillator 111 that generates a laser beam and a titanium sapphire regenerative amplifier 112 that excites the laser beam generated from the mode-lock titanium sapphire laser oscillator 111 with a green laser beam in continuous operation; and a wavelength converting device that generates fourth harmonics of the laser beam extracted from the laser device. - 特許庁

本発明の薄膜光電変換モジュール1は、基板2と該基板2上に形成された薄膜光電変換セル10を直列にn段(nは10以上の整数)以上接続してなる直列アレイ11とを具備し、前記薄膜光電変換セル10のそれぞれの下記条件下における開放電圧をe(V)とした場合に、遮光時に前記薄膜光電変換セル10のそれぞれはその発電方向と同方向に前記直列アレイ11の下記条件下における短絡電流と等しい大きさの電流を(n−1)×e(V)以下の逆バイアス電圧で流すことを特徴とする。例文帳に追加

This thin-film photoelectric module 1 is provided with a serial array 11, in which a substrate 2 and thin film photoelectric conversion cells 10 formed on the substrate 2, are serially connected in not less than n (n is an integer which is 10 or larger) stages. - 特許庁

入力された垂直同期信号を所定の周期で分割して、第1,第2の単位毎に交互に出力する第1の回路と、水平同期信号の位相を調整して所定量だけ遅延する遅延回路を含みこの遅延量に相当する時間だけ一方の単位に属する垂直同期信号を遅延する第2の回路と、遅延した垂直同期信号と他方の単位に属する垂直同期信号とを交互に出力しモアレ補正用の垂直同期パルスを生成する第3の回路とを具備し、第3の回路から出力された垂直同期パルスを利用して垂直走査を行い、画面の表示位置を上下にシフトさせモアレを低減する。例文帳に追加

Vertical scanning is performed by utilizing the vertical synchronizing pulse outputted from the third circuit, the display position of a screen is vertically shifted, and, then, the moire is reduced. - 特許庁

他の実施形態では、中周波域1MHzから3GHzでの低ノイズの電力供給パッケージをICに提供するデバイスであって、決定的に重要な中周波域でのコンデンサアレイのインピーダンス対周波数曲線は、目標とされるインピーダンス値以下のインピーダンス値をもたらすように構成される、互いに異なる共振周波数をもつ埋込みディスクリートセラミックコンデンサのアレイを使用することを含むデバイスを提供する。例文帳に追加

Another embodiment provides a device for providing a power supply package of low noise in the frequency range of 1 MHz-3 GHz to the IC, which is configured so that the capacitor array's impedance versus frequency curve in the critically important frequency range of 1 MHz-3 GHz may yield impedance values at or below a targeted impedance value and includes using an array of embedded discrete ceramic capacitors with different resonance frequencies. - 特許庁

日露貿易投資促進機構のデータベースの日本国及びロシア連邦におけるビジネスに関する情報を、日本側機構は、各都道府県の商工会議所及び中小企業基盤整備機構の協力を得つつ、日本側機構のメンバーである独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)および社団法人ロシアNIS貿易会(ROTOBO)を通じ、またロシア側機構はロシア連邦の各種経済団体を通じ、両国の中小企業への情報提供に特別な配慮を行う。例文帳に追加

The Japan- Russia Trade and Investment Promotion Organization will consider offering its database of business information on Japanese and Russian companies through JETRO and ROTOBO to SMEs in Japan and Russia to be supported by the chambers of commerce and industry in each prefecture and “The Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, JAPAN" (SMRJ). The Russia- Japan Trade and Investment Promotion Organization also takes into consideration offering its database of businesses of Japanese and Russian companies to SMEs in Japan and Russia through Russian economic organizations.  - 経済産業省

この仲裁判断を受けて、近年の米豪FTA、米チリFTA などでは、間接収用について、ケースバイケースの検討が必要であり、検討にあたっては特に①締約国の行為が投資に不利な経済的効果を与えたとしても、それのみで間接収用を構成しないこと、②締約国の行為が投資の明確で正当な期待を妨げた範囲、③締約国の行為の性質、の3つの要素を考慮すること、公衆衛生、安全、環境等公共の福祉を守る目的で立案された無差別の規制措置であれば、稀な例外を除いて間接収用に該当しない旨を規定している。例文帳に追加

In reaction to this arbitral award, the recent U.S.A.- Australia FTA and U.S.A.-Chile FTA provide that indirect expropriations require a case-by-case inquiry, that considers three factors: (i) the fact that an action or series of actions by a party has an adverse effect on the economic value of an investment, standing alone, does not establish that an indirect expropriation has occurred, (ii) the extent to which the government action interferes with distinct, reasonable investment-backed expectations and (iii) the character of the government action. Except in rare circumstances, nondiscriminatory regulatory actions by a party that are designed and applied to achieve legitimate public welfare objectives, such as the protection of public health, safety, and the environment, do not constitute indirect expropriations. - 経済産業省

なお、例えばウェブ上にモール利用者が、通常認識することができるような形で「当モールに出店する店舗は、当社とは独立した事業者が自己の責任において運営しており、特に明示している場合を除いて、当社及び関連会社が管理又は運営しているものではありません」といった表示をしている場合であれば、当該表示はモール運営者の責任を否定する有力な根拠となると考えられる。例文帳に追加

Contrastingly, if the cybermall website displays a message, in a form usually recognizable to customers, stating that "each individual cyber shop is operated with self-responsibility by an entity completely independent of the cybermall operator. Except as otherwise expressly stated, is not managed or operated by the cybermall operator or any of its affiliates", then such a message would be considered a powerful ground for refusing to attribute any responsibility for a transaction to the cybermall operator.  - 経済産業省

ただし、上記(3)と同様、購入した商品だけでなく商品データの閲覧や検索の履歴まで個人情報として取得することは利用者にとって当然に予測できることではないので、クッキー等を用いて取得した情報を特定の個人を識別できる状態で利用するのであれば、当該情報を取得する前に個人情報として取得している旨とその利用目的を明示し個人情報の取得を可視化する必要がある。例文帳に追加

However, as mentioned in (3) above, users do not necessarily expect that their browsing or searching history in connection with the products, in addition to their purchase records, will be obtained as personal information. Therefore, if the business entity wishes to obtain such information by using cookies, etc., it must disclose the fact of the acquisition of such personal information by notifying the users to that effect, specifically indicating the purpose for which such information will be used.  - 経済産業省

ところで、ここにいう「特徴的給付」とは、その種類の契約を他の種類の契約から区別する基準となるような給付をいい、物品の売買であれば当該物品の売主が「特法例第7条2当事者ノ意思カ分明ナラサルトキハ行為地法ニ依ル第9条2契約ノ成立及ヒ効力ニ付テハ申込ノ通知ヲ発シタル地ヲ行為地ト看做ス若シ其申込ヲ受ケタル者カ承諾ヲ為シタル当時申込ノ発信地ヲ知ラサリシトキハ申込者ノ住所地ヲ行為地ト看做ス116 徴的給付」を行う「当事者」であるということになる。例文帳に追加

The "characteristic benefit" herein means the benefit which distinguishes a certain type of contract from others. In the case of purchase and sale of products, whether tangible or intangible, the seller of products is the "party" who is to grant the "characteristic benefit."  - 経済産業省

<参考事例> ? 競合他社に関する情報を独立の販売業者や需要家その他の第三者から入手することは、合法的で倫理に反しない方法によるものであれば問題ないとし、合法的に入手したことを常に証明でき るよう、入手先を文書により明らかにしておく(例えば入手した文書に入手日・入手先・入手方法等を記しておく)ことが必要である旨、規定している。[我が国企業I社]例文帳に追加

Reference cases: Rules stipulate that obtaining information on competitors from independent dealers, consumers and other third parties is not a problem when obtained through lawful and ethical means, but it is necessary to clarify in writing from whom the information was obtained (for example, writing the date the document was obtained, from whom, and the means used) in order to always be able to show that information was obtained legally. (Corporation I, Japanese corporation) - 経済産業省

共同企画の玩具やコンパクトディスクやバンダイから発売されているBトレインショーティーの限定版は、基本的に一度販売されれば、再販しない方式を貫いているため、多くの関西在住の鉄道ファンなどからも再販と増販と販売制限撤廃と予約販売を求める声が多い(Bトレインショーティーの場合、南海電気鉄道が2005年11月・2007年9月、阪急電鉄・京阪電気鉄道・山陽電気鉄道が2007年6月~8月に2008年1月には大阪市交通局が、同年3月には近畿日本鉄道が其々一般販売用にアレンジして発売した)。例文帳に追加

Because the jointly planned products like toys, compact discs or limited-edition models of the B Train Shorty from Bandai are all one-off sale products, once they're sold out there is no reselling, so many railway fans living in Kansai ask for the reselling of products with unlimited stock and pre-order sale. (There was a sale of the B Train Shorty that was modified to sell to the public from Nankai Electric Railway Co., Ltd. in November 2005 and September 2007, from Hankyu Railway, Keihan Electric Railway Co., Ltd. and Sanyo Electric Railway Co., Ltd. from June to August 2007, from Osaka Municipal Transportation Bureau in January 2008 and from Kintetsu Corporation/Kintetsu Railways in March 2008).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我々は、特定の為替相場水準を支えるために大量に介入を行う国に対しては、その水準が維持可能と判定され、かつ、為替相場政策が、強固かつ信頼しうるコミットメントとそれを支えるアレンジメントによって裏付けられる、一貫性のある国内政策に裏付けられるなど一定の条件が満たされる場合を除いては、国際社会が大規模な公的支援を供与するべきではないということに合意する。例文帳に追加

We agree that the international community should not provide large-scale official financing for a country intervening heavily to support a particular exchange rate level, except where that level is judged sustainable and certain conditions have been met, such as where the exchange rate policy is backed by a strong and credible commitment with supporting arrangements, and by consistent domestic policies.  - 財務省

フラッシュメモリ装置はワードラインとビットラインに配列されたメモリセルを有するメモリセルアレイと、選択されたワードラインに印加されるプログラム電圧を発生するよう構成される電圧発生回路と、各ワードラインの一番目のページのプログラム特性により、各ワードラインの残りのページに適用されるプログラム電圧の開始レベルを可変制御するよう構成されるプログラム電圧制御器を含む。例文帳に追加

The flash memory device includes: a memory cell array having memory cells arrayed on word lines and bit lines; a voltage generating circuit constituted so as to generate a program voltage to be applied to a selected word line; a program voltage controller constituted so as to variably control a start level of the program voltage to be applied to remaining pages of each word line by a programming characteristic of the first page of each word line. - 特許庁

本発明の電荷トラップ型の3−レベル不揮発性半導体メモリ装置及びその駆動方法は、それぞれが電流の移動方向に沿って少なくとも二つの電荷トラップ領域にデータを記憶することができる複数のメモリ素子を持つメモリアレイと、一組の第1〜第3ビットのデータを、一組をなす二つの前記電荷トラップ領域のスレショルド電圧グループにマッピングするように駆動されるページバッファーとを備える。例文帳に追加

The charge trap type 3-level nonvolatile semiconductor memory and its driving method are provided with a memory array including a plurality of memory elements capable of storing data in at least two charge trap areas in a current moving direction, and a page buffer driven to map a set of first to third bit data in the threshold voltage groups of the two charge trap areas constituting a set. - 特許庁

一方の面に、略半球面状に突出したマイクロレンズを複数有するマイクロレンズアレイの製造方法であって、マイクロレンズの材料層となる有機膜層の上にマイクロレンズの形状を形成するためのレジスト層を形成するレジスト形成工程と、形成したレジスト層および有機膜層を、水素を含む分子およびフッ素を含む分子を混合させた混合ガスを用いてエッチングするエッチング工程とを含む。例文帳に追加

The method for manufacturing a microlens array having a plurality of microlenses projecting like hemispherical surfaces on one surface includes: a resist forming step of forming a resist layer for formation of shapes of microlenses, on an organic film layer being a material layer of the microlenses; and an etching step of etching the formed resist layer and the organic film layer by using mixed gas resulting from mixing molecules including hydrogen and molecules including fluorine. - 特許庁

線状に配列する光源4と、光源4からの光を透過させ、光源4の配列方向と直交する断面での形状が、光源側が狭い台形形状である導光体5とを有する照明光学系により、導光体5の出射面近傍に設定された原稿読取位置12を通過する原稿1を照明し、上記原稿1を透過した光を、ロッドレンズアレイ6と、ラインセンサIC7を搭載するセンサ基板8とで構成された画像読取光学系により読取る構成とする。例文帳に追加

The optical system illuminates an original 1 passing by an original reading position 12 preset near the emission surface of the light guide 5, and an image reading optical system composed of a rod lens array 6 and a sensor board 8 mounting a line sensor IC7 reads the lights passed through the original 1. - 特許庁

本発明者は、網羅的マイクロアレイ法を用いて、アフリカツメガエルの胚を検討したところ、アクチビンAに応答して早期にその発現が大きく低下する遺伝子として、Unigene code Xl. 7756(BENI, Brachyury Expression by Nuclear Inhibitorと命名)を発見し、これが中胚葉特異的な因子であるBrachyuryの発現を核の中で抑制しながら、中胚葉の分化誘導を調節することを見出した。例文帳に追加

The inventor investigated the embryo of Xenopus by using exhaustive microarray method and find out a Unigene code XI. 7756 (named as BENI, Brachyury Expression by Nuclear Inhibitor) as a gene responding to activin A in early development and greatly reducing its expression, and that the gene regulates induction of differentiation of mesoderm while regulating expression of Brachyury which is a specific factor of mesoderm in the nucleus. - 特許庁

LIGAプロセスにおけるリソグラフィ工程を含むX線リソグラフィやフォトリソグラフィ等により微小構造体を加工した際において、マスクエッジ形状の欠陥や、レジスト内に生じる反応等によって発生する微小構造体の表面の微小な荒れを改善し、当該微小構造体の表面を光学レベルで平滑にすることができる表面加工方法及び表面加工装置等を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for smoothly finishing the surface of a micro structural body at an optical level by improving a micro roughness on the surface of the micro structural body by defects of mask edge shape and a reaction in a resist when the micro structural body is finished by X-ray lithography or photo lithography including a lithography step in a LIGA process. - 特許庁

集積回路メモリは回路を含み、回路は、1ビットごとに1メモリセルの第1の動作モードにおいてワード線を個別に活性化し、各データビット専用に2個以上のメモリセルが与えられる第2の動作モードにおいて少なくとも2つのワード線を同時に活性化し、メモリセルのアレイに記憶されたデータを第1の動作モードから第2の動作モードへ最初に切替えるときにワード線シーケンスを与える。例文帳に追加

The integrated circuit memory includes a circuit for individually activating word lines in a first one memory cell per bit operation mode, simultaneously activating at least two word lines in a second operation mode where two or more memory cells are dedicated to each data bit, and providing a word line sequence when first converting stored data in the array of memory cells from the first operation mode to the second operation mode. - 特許庁

CPU102からメモリセルアレイ103中のメモリセルにデータを書き込んだ後、このデータを読み出してベリファイを行い、不一致のときに上記CPUからフューズプログラム部109にフューズプログラム信号FPを供給し、上記フューズプログラム部でフューズ部に不良アドレスをプログラムし、上記フューズ部にプログラムされたアドレスに基づいて、不良が発生したメモリセルをスペアメモリセルに置換することを特徴としている。例文帳に追加

After a CPU 102 writes data to a memory cell in a memory cell array 103, the data are read and verified and when the data are discrepant, the CPU supplies a phase program signal FP to a phase program part 109, which programs a defective address in a phase part and substitutes a spare memory for the memory cell where the defect occurs according to the address programmed in the phase part. - 特許庁

各々が複数の電荷蓄積部を有する複数のメモリセルがアレイ状に配置されて構成される不揮発性半導体メモリにおいて、同一メモリセル内の一方の電荷蓄積部へのデータ書込みに起因して生じる他方の電荷蓄積部に書き込まれたデータの読出し電流の低下を抑えて電流ウィンドウを確保するとともに、書込み時間の短縮をも実現することができる不揮発性半導体メモリのデータ書込み方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for writing data into a nonvolatile semiconductor memory that is constructed by arranging in an array a plurality of memory cells each of which has a plurality of charge storing sections, the method securing a current window by regulating current degradation for reading data written in other charge storing section caused by writing data into one of the charge storing sections within the same memory cell and enabling shortening of writing time. - 特許庁

本発明者らは、多数の眼疾患者のニーズに応えるべく上記課題を克服するため、角膜損傷の治癒に対して有効な成分の組み合わせについて鋭意研究を重ねた結果、コンドロイチン硫酸ナトリウム、消炎成分、クロモグリク酸ナトリム及び抗ヒスタミン剤を同時に配合した眼科用組成物に、アレルギー症状の緩和効果のほかに優れた角膜創傷治癒効果を有することを見出し、本発明を完成するに至った。例文帳に追加

It has been found, as a vigorous investigation on the combination of effective components for the treatment of corneal injury for meeting the demand of many patients of eye diseases, that an ophthalmological composition compounded with sodium chondroitin sulfate, an antiinflammatory component, sodium cromoglycate and an antihistamic agent at the same time has excellent corneal injury curing effect in addition to the effect to mitigate allergic symptom. - 特許庁

選択トランジスタ、およびこの選択トランジスタに結合され、それぞれがゲート絶縁膜中に電荷捕獲回路を有する複数のメモリセルとを含むメモリセルストリングがマトリクス状に配置されたメモリセルアレイと、選択トランジスタが非選択のときに、この非選択な選択トランジスタに結合されるメモリセルのゲートに、所定の電位を供給するバイアス回路12とを具備することを特徴としている。例文帳に追加

This semiconductor memory is provided with a memory cell array in which memory strings including selection transistors and plural memory cells which are coupled with the transistors and have electric charge catching circuits in gate insulating films respectively are arranged in a matrix shape and a bias circuit 12 which supplies a prescribed potential to gates of memory cells to be coupled with nonselected selection transistors when selection transistors are nonselected. - 特許庁

第1または第2論理状態を有するメモリセルを、複数のビット情報を有する入力データに応じてプログラムしセクタ単位に消去する不揮発性半導体メモリ装置において、セルアレイブロックのメモリセルトランジスタとコラムデコーダーブロックのトランジスタが一つのバルク領域を共有して形成されたセクタを複数有し、共有バルクで形成されたセクタ構造を有する半導体メモリ装置とした。例文帳に追加

In the nonvolatile semiconductor memory device for programming memory cells which have a first or a second logic status, and for deleting them in sector units in accordance with input data having a plurality of bit information, the memory cell transistors of cell array block and transistors of column decoder block have a plurality of sectors which are formed by sharing a bulk area, to provide a sector structure formed of the shared bulk. - 特許庁

「決済用預金」の全額保護に伴い、預金者が決済資金以外の資金を「決済用預金」に振り替えるという、いわゆるモラル・ハザードが発生することを可能な限り防止する必要がある。また、預金者の行動により、金融機関においても預金者の選別行動を意識した経営改善努力を行う動機が失われるというガバナンスの機能不全を招かないようにする必要がある。この点について、付利しない(さらに加えて手数料を徴収する)預金であれば、預金者にコスト(機会費用も含む)が発生するため、預金者には真に決済に必要な資金以外を「決済用預金」に預け入れることに対する抑制が相応に働くものと考えられる。また、「決済用預金」に対する預金保険料をその他の預金よりも高く設定することで、金融機関が金利の付かない無コストの資金を集めることに対する抑制となりえ、同時に金融機関の適切な原価計算に基づいて預金者に適正な転嫁(手数料の徴収等)がなされることとなれば、預金者のモラル・ハザード防止につながると考えられる。例文帳に追加

Since zero interest incurs costs to the depositor (including opportunity cost),there will be a disincentive for depositors to deposit funds in excess of what is truly necessary for payment and settlement.  - 金融庁

先日、金融庁の所管ではないのですけれども、住宅金融支援機構のあり方についての検討会の結果が発表されまして、住宅金融支援機構にある程度政府支援を残したほうがいいのではないかということの意見が出されているのですが、住宅金融支援機構はモーゲージローン債を出しているわけですけれども、証券化商品市場の育成のためにはある程度住宅金融支援機構自体に政府関与があったほうがいいのではないかということの意見があったわけなのですが、金融庁もオブザーバーとして参加をしていらっしゃったのですけれども、証券化商品市場のもう少し拡大のためには、何か政府支援のようなものがあったほうがいいのかということをもし大臣に所見があれば教えていただきたいのですけれども。例文帳に追加

I know that it is not a matter that the FSA is charged with, but the results of the study group on the operation of the Japan Housing Finance Agency (JHF) were released the other day, which include a suggestion that a certain degree of governmental support should be maintained for it. The suggestion goes that it should be better to ensure a certain degree of involvement by the government in the JHF, which issues mortgage-backed bonds, for the purpose of developing the securitized instrument market. Considering that the FSA also participated in the capacity of an observer, I would like to hear your view, if any, on whether or not the JHF should better have governmental support or some equivalent for the purpose of expanding the securitized instrument market a little more.  - 金融庁

外国語書面中のfirst circle is drilled through the substrate at 20% of the desired diameter for the hole, and another circle is then drilled at 30% of the full diameterとの記載に対し、当業者であれば外国語書面中の他の個所の記載や前後の文脈、技術内容から見てfirst circleとanother circleとは正確な大きさの穴を形成するために同じ場所に連続して開けられるものであることが認識でき、「基板に対し、最初に所望の直径の20%の穴を開け、続いて直径の30%の穴を開ける。」と翻訳すべきところ、20%の穴と30%の穴は、別な場所に形成されるものと誤解して「基板に対し、所望の直径の20%の第一の穴を形成し、次に直径の30%の別の穴を開ける。」と誤訳している場合。例文帳に追加

The foreign language document includes a statement, "first circle is drilled through the substrate at 20% of the desired diameter for the hole, and another circle is then drilled at 30% of the full diameter. "A person skilled in the art would be able to recognize that the "first circle" and "another circle" are drilled with the same center in succession in order to form a single hole of accurate size, in view of the context of the descriptions in the foreign language document and the disclosed technological details. Accordingly, the above sentence should be translated as "first circle is drilled through the substrate at 20% of the desired diameter for the hole, and in succession, the circle is additionally drilled up to 30% of the full diameter" (in Japanese). However, a translator misunderstood that the 20%-diameter hole and the 30%-diameter hole were to be separately formed at different positions, and mistranslated the sentence as "first circle at 20% of the desired diameter is drilled through the substrate, and a different circle at 30% of the desired diameter is drilled" (in Japanese).  - 特許庁

感光体7の主走査方向に対して斜めに配置され、一つのチップ上に複数の発光源が設けられたレーザーダイオードアレイ1と、各発光源毎の画像データに基づいて変調される発光源からのレーザービームを回転多面鏡4により走査させ、感光体面上に画像を記録する画像形成装置において、レーザービームの走査方向に複数配置され、任意の発光源からのビーム検知を行なう受光素子と、第1受光素子11のビーム検知から第2受光素子12のビーム検知までの時間を計測する計測手段(タイミング計測部25)とを有し、計測手段による計測結果に基づいてレーザーダイオードアレイ1の傾け角度を調整する。例文帳に追加

In this image forming device equipped with a laser diode array 1 arranged obliquely to the main scanning direction of a photoreceptor 7 and provided with a plurality of light emitting sources on one chip, a laser beam from the light emitting source modulated based on the image data of every light emitting source is made to perform scanning by a rotary polygon mirror 4, so that the image is recorded on the surface of the photoreceptor. - 特許庁

では、そなたが正義とか美徳とかについて語った、あのみごとな演説はどこに残るんだ。それともそなたは子供のために生きるというのかもな。彼らを育て、教育を受けさせたいと言うんだろう。そうして子供たちをテッサリアに連れていって、アテネの市民権を彼らから奪うというのか。それが子供に授ける利益なのか。それとも、そなたがアテネにいなくても、子供たちは立派に育ち、教育を受けられると思っているのか。友人たちが子供の面倒をみてくれるからか。そなたがテッサリアの住民であれば子供の世話をして、冥府の住民だったら世話をしないとでも思っているのか。そうではないだろう。彼らがそなたのよき友人と自称するなら、まちがいなく世話をしてくれるはずなのだ。」例文帳に追加

And where will be your fine sentiments about justice and virtue? Say that you wish to live for the sake of your children--you want to bring them up and educate them--will you take them into Thessaly and deprive them of Athenian citizenship? Is this the benefit which you will confer upon them? Or are you under the impression that they will be better cared for and educated here if you are still alive, although absent from them; for your friends will take care of them? Do you fancy that if you are an inhabitant of Thessaly they will take care of them, and if you are an inhabitant of the other world that they will not take care of them? Nay; but if they who call themselves friends are good for anything, they will--to be sure they will.  - Plato『クリトン』

財政を持続可能な途に乗せるためにユーロ圏諸国によりとられる措置、資金支援と新たな欧州安定メカニズムを通じ加盟国の必要に対応するためにユーロ圏諸国及び他のいくつかのEU諸国によりとられる措置、を歓迎。ユーロ圏諸国が、欧州安定メカニズムにおける資金支援に、IMFを関与させるとのコミットメントを歓迎。欧州中央銀行による措置を支持。連邦準備銀行、欧州中央銀行、イングランド銀行、カナダ銀行、スイス国立銀行の間の二者間のスワップ・アレンジメントの再開にコミットしたG7中央銀行間の連携の重要な役割を強調。例文帳に追加

Welcome the actions by Euro Area member states to put public finances on a sustainable path by them and some other European Union states to respond to membersneeds through financial support and a new European Stabilization Mechanism;Welcome the commitment of the Euro Area member states to involve the International Monetary Fund in financial support under the European Stabilization Mechanism;Support the measures taken by the European Central Bank; andUnderscore the important role of coordination among G7 central banks which have committed to redeploy the bilateral swap arrangements between the Federal Reserve, European Central Bank, Bank of England, the Bank of Canada, and the Swiss National Bank.  - 財務省

(3) 商標が登録されている商品について次の場合,その者による出願があれば,商標の登録がその地域において販売若しくは取引される(パプアニューギニアからの輸出目的を除く)商品について,又はその市場に輸出される商品についての使用にまで及ばないことを確実にするため,当該登録が,裁判所が適切と考える条件若しくは制約に従うように指示することができる。 (a) 本条(1)(b)に言及されている事項が,パプアニューギニアの特定地域において販売若しくは取引される(パプアニューギニアからの輸出目的を除く)商品について,又はパプアニューギニア領域外の特定市場へ輸出される商品について商標の使用が無かったことに関する限り示されている場合,及び (b) ある者が第26条により,その地域において販売若しくは取引される(パプアニューギニアからの輸出目的を除く)商品について,又はその市場へ輸出される商品についての使用にまで及ぶ登録に従って,それらの商品についてほぼ同一の若しくは混同するほど類似する商標を登録することが認められた,又は,裁判所がその者はこのような商標の登録を適性に認められるとする意見である場合例文帳に追加

(3) Where, in relation to goods in respect of which a trade mark is registered - (a) the matters referred to in Subsection (1)(b) are shown as far as regards failure to use the trade mark in relation to goods to be sold, or otherwise traded in, in a particular place in Papua New Guinea (otherwise than for export from Papua New Guinea), or in relation to goods to be exported to a particular market outside Papua New Guinea; and (b) a person has been permitted under Section 26 to register a substantially identical or deceptively similar trade mark in respect of those goods under a registration extending to use in relation to goods to be sold, or otherwise traded in, in that place (otherwise than for export from Papua New Guinea), or in relation to goods to be exported to that market, or the Court is of the opinion that that person might properly be permitted to register such a trade mark, the court may, on application by that person, direct that the registration of the first-mentioned trade mark shall be subject to such conditions or limitations as the Court thinks proper for ensuring that the registration shall cease to extend to use of the trade mark in relation to goods to be sold, or otherwise traded in, in that place (otherwise than for export from Papua New Guinea), or in relation to goods to be exported to that market. - 特許庁

3. 前項に規定する金銭の分配のほか、無限責任組合員は、投資証券等(投資証券等に係る処分等、現物配当、株式分割等により本組合が取得したもののうち金銭以外のものを含む。)を現物で分配することが組合員の利益に適うと合理的に判断する場合(かかる判断がなされた日を「現物分配基準日」という。)、組合員及び脱退組合員に対し、現物分配基準日後速やかに、当該投資証券等の分配時評価額の総額から、分配に要する諸費用(もしあれば)及び公租公課(もしあれば)の合計額を控除した上、本条第4 項に従い成功報酬(もしあれば)の額(成功報酬を投資証券等の現物で支払う場合には、当該投資証券等の分配時評価額の総額)を控除した残額に相当する当該投資証券等を、第30 条により認められる範囲において、組合員についてはその持分金額、脱退組合員については当該脱退組合員の脱退当時の持分金額の各金額に応じ按分をした上、それぞれ現物により分配することができるものとする。無限責任組合員は、分配に要する諸費用及び公租公課並びに成功報酬の支払いにあてるため、分配される投資証券等の一部を売却することができるものとし、かかる場合、当該売却に係る投資証券等を控除した後の当該投資証券等を組合員及び脱退組合員に対し分配するものとする。当該投資証券等が市場性のある有価証券ではない場合、無限責任組合員は、(ⅰ)現物分配を行う旨及びその理由、(ⅱ)現物分配する投資証券等の明細、(ⅲ)その現物分配基準日における分配時評価額の案、並びに(ⅳ)その他その適否を判断する上で必要な事項を記載した書面を送付した上、総有限責任組合員の出資口数の合計の[ ]分の[ ]以上に相当する出資口数を有する有限責任組合員の承認を取得しなければならないものとする。なお、第49 条第1 項は、本項に基づき無限責任組合員が行う分配に準用する。例文帳に追加

(3) In addition to distribution of funds prescribed in the preceding paragraph, if the General Partner reasonably determines that it is beneficial for the Partners to receive an in kind distribution of Portfolio Securities (including non-money consideration acquired by the Partnership from the Disposition of Portfolio Securities, in kind dividends or share splits) (the day of such determination being referred to as the “Reference Date”), the General Partner may, promptly after the Reference Date, distribute in kind to the Partners and any Withdrawing Partners their respective pro rata shares of the Portfolio Securities equivalent to the balance of the total amount of Value at the Time of Distribution of the Portfolio Securities after the deduction of (x) the total amount of costs and expenses, if any, and taxes and other public duties, if any, required for the distribution and (y) the amount of any incentive fee, if any, pursuant to paragraph (4) of this Article (which is, in the case where such incentive fee is paid in kind by the Portfolio Securities, the total amount of the Value at the Time of Distribution of such Portfolio Securities), in proportion to (a) in the case of a Partner, their respective Interest Amount or (b) in the case of a Withdrawing Partner, their respective Interest Amount at the time of the withdrawal of such Withdrawing Partner, to the extent allowed by Article 30. The General Partner may sell a portion of the Portfolio Securities that are to be distributed in order to pay costs, expenses, taxes and other public duties required for such distribution and to pay such incentive fee. In such case, the General Partner shall distribute to the Partners and any Withdrawing Partners the Portfolio Securities remaining after deducting the Portfolio Securities so sold or to be so sold. If the Portfolio Securities are not Marketable Securities, the General Partner shall send a document stating (i) the proposed in kind distribution and the reason therefor, (ii) a statement of Portfolio Securities to be distributed in kind, (iii) an assessment of the Value at the Time of Distribution as of the Reference Date and(iv) other matters as required to determine the appropriateness of the proposed distribution in kind, and shall be required to obtain an approval of the Limited Partners holding a Number of Partnership Units equal to [ ]% or more of the aggregate Number of Partnership Units of all of the Limited Partners. Article 49(1) shall apply mutatis mutandis to distribution by the General Partner pursuant to this paragraph.  - 経済産業省

3. 前項に規定する金銭の分配のほか、無限責任組合員は、あるポートフォリオ投資に係る投資証券等(投資証券等に係る処分等、現物配当、株式分割等により本組合が取得したもののうち金銭以外のものを含む。)を現物で分配することが当該ポートフォリオ投資に関し出資をした組合員の利益に適うと合理的に判断する場合(かかる判断がなされた日を「現物分配基準日」という。)、当該ポートフォリオ投資に係る対象組合員等に対し、現物分配基準日後速やかに、当該投資証券等の分配時評価額の総額から、分配に要する諸費用(もしあれば)及び公租公課(もしあれば)の合計額を控除した上、本条第4 項に従い成功報酬(もしあれば)の額(成功報酬を投資証券等の現物で支払う場合には、当該投資証券等の分配時評価額の総額)を控除した残額に相当する当該投資証券等を、第30 条により認められる範囲において、対象持分割合(但し、脱退組合員については当該脱退組合員の脱退当時を基準とする。)に応じ按分をした割合により、それぞれ現物により分配するとができるものとする。無限責任組合員は、分配に要する諸費用及び公租公課並びに成功報酬の支払いにあてるため、分配される投資証券の一部を売却することができるものとし、かかる場合、当該売却に係る投資証券等を控除した後の当該投資証券等を対象組合員等に対し分配するものとする。当該投資証券等が市場性のある有価証券ではない場合、無限責任組合員は、(ⅰ)現物分配を行う旨及びその理由、(ⅱ)現物分配する投資証券等の明細、(ⅲ)その現物分配基準日における分配時評価額の案、並びに(ⅳ)その他その適否を判断する上で必要な事項を記載した書面を送付した上、当該ポートフォリオ投資に関し出資をした有限責任組合員の対象持割合の合計の[ ]分の[ ]以上に相当する持分を有する有限責任組合員の承認を取得しなければならないものとする。なお、第49 条第1 項は、本項の規定に基づき無限責任組合員が行う分配に準用する。例文帳に追加

(3) In addition to distribution of funds prescribed in the preceding paragraph, if the General Partner reasonably determines that it is beneficial for the Partners who have made contributions with respect to a Portfolio Investment to receive an in kind distribution of Portfolio Securities in respect of such Portfolio Investment (including non-money consideration acquired by the Partnership from a Disposition of, in kind dividends with respect to or share splits of Portfolio Securities) (the day of such determination being referred to as the “Reference Date”), the General Partner may, promptly after the Reference Date, distribute in kind to the Participating Interested Partners in respect of such Portfolio Investment their respective pro rata shares of the Portfolio Securities equivalent to the balance of the total amount of the Value at the Time of Distribution of the Portfolio Securities after the deduction of (x) the totalamount of costs and expenses, if any, and taxes and other public duties, if any, required for the distribution and (y) the amount of any incentive fee, if any, pursuant to paragraph (4) of this Article (in the case where such incentive fee is paid in kind by the Portfolio Securities, the total amount of the Value at the Time of Distribution of such Portfolio Securities), in proportion to their respective Percentage Interests (provided that, for a Withdrawing Partner, the distribution shall be based on its Percentage Interest at the time of its withdrawal), to the extent allowed by Article 30. The General Partner may sell a portion of the Portfolio Securities that are to be distributed in order to pay costs, expenses, taxes and other public duties required for such distribution and to pay such incentive fee. In such case, the General Partner shall distribute the Portfolio Securities remaining after deducting the Portfolio Securities so sold or to be so sold. If the Portfolio Securities are not Marketable Securities, the General Partner shall send a document stating (i) the proposed in kind distribution and the reason therefor, (ii) a statement of Portfolio Securities to be distributed in kind, (iii) an assessment of the Value at the Time of Distribution as of the Reference Date and (iv) other matters as required for determination of appropriateness of the proposed distribution in kind, and shall be required to obtain an approval of the Limited Partners holding interests equal to [ ]% or more of the total Percentage Interests of the Limited Partners who have made contributions to the Portfolio Investment. Article 49(1) shall apply mutatis mutandis to distribution by the General Partner pursuant to this paragraph.  - 経済産業省

何人も、出願受理の公告日から4 月以内の何時でも、所定の手数料を支払い、次に掲げる事由により当該公告に係る特許を付与することに対する異義申立てを特許意匠商標庁に通知することができる。ただし、下記以外の申立て理由は認められない。出願人は当該発明を申立人から、又は申立人が法定代理人である者又は申立人が譲渡をなした者から取得したこと。又は、当該発明は、異義が申し立てられている当該特許の付与日以前にバングラデシュ国内で提出されたか、提出される明細書において請求されていること。発明の本質又は実施方法が十分に又は正確に記載されておらず、完全な明細書において確認されていないこと。又は、当該発明はバングラデシュ国内の領域において公に使用されているか、又はバングラデシュ国内の領域において公に知られていること。完全な明細書は仮明細書に記載された以外の発明を記載し又は請求していること、及び、当該その他の発明が、異議申立人が行った、付与されると当該出願の日と当該完全な明細書が提出された日との両日の間における日付が付される特許に係る出願の対象であるか、又は、当該両日の間にバングラデシュ国内で発行される何らかの刊行物により公衆に利用可能となっていること。前項の通知が行われた場合、登録官は出願人にその異議申立てを通知し、聴聞の希望があれば出願人と異義申立人を聴聞した後4 月満了時にその事案を査定する。例文帳に追加

Any person may, on payment of the prescribed fee, at any time within four months from the date of the advertisement of the acceptance of an application, give notice at the Department of Patents, Designs and Trade Marks of opposition to the grant of the patent on any of the following grounds, namely:- that the applicant obtained the invention from him, or from a person of whom he is the legal representative or assign; or that the invention has been claimed in any specification filed in Bangladesh which is or will be of prior date to the patent, the grant of which is opposed; or that the nature of the invention or the manner in which it is to be performed is not sufficiently or fairly described and ascertained in the specifications; or that the invention has been publicly used in any part of Bangladesh or has been made publicly known in any part of Bangladesh; or that the complete specification describes or claims an invention other than that described in the provisional specification, and that such other invention either forms the subject of an application made by the opponent for a patent which if granted would bear a date in the interval between the date of the application and the leaving of the complete specification, or has been made available to the public by publication in any document published in Bangladesh in that interval; but on no other ground. Where such notice is given, the Registrar shall give notice of the opposition to the applicant, and shall, on the expiration of those four months, after hearing the applicant and the opponent, if desirous of being heard, decide on the case.  - 特許庁

この3つを全部統合して2012年5月からIOSCOボードというのに簡素化をするということに決定したわけでございますが、やっぱり国際的な投資家保護とか、それから世界的な市場の公正性、あるいは効率性、透明性(トランスペアレンシー)の確保、それからシステミック・リスクへの対処のために証券分野の規制・監督等に関する国際基準の策定・実施等を行うとか、これはIOSCOの任務でございますけれども、投資家保護や、証券市場への信頼性向上のために、当局間において、必要な情報の交換を行うとか、あるいは不公正取引の監視における協力を、大変経済はグローバル化しておりますから、そこの辺でお互いの監視における国際的な協力を行うとか、各国における市場の発展支援、市場インフラの強化、規制の適切な実施のために、各メンバーの経験を共有するといったことをやっております。例文帳に追加

It was decided that in May 2012, the three committees would be integrated into the IOSCO Board to streamline processes. IOSCO's duties include protecting international investors, ensuring the fairness, efficiency and transparency of the global markets, and formulating and implementing international standards regarding the regulation and supervision of the securities markets in order to deal with systemic risks. In order to protect investors and enhance the credibility of the securities markets, the authorities are engaging in cooperative activities, such as sharing necessary information and jointly monitoring illegal transactions. As the economic globalization has progressed very far, IOSCO is facilitating the sharing of experiences among members in order to support the development of markets in individual countries, strengthen market infrastructures and implement appropriate regulations, in addition to international cooperation in the monitoring of illegal transactions.  - 金融庁

私はソブリンリスクに国際的投機筋、あるいはそういったマーケットというのが仕掛けてきたことは、多分今の歴史上初めてではないかというふうに思っておりますし、そういった意味で大変質的な変化もきたしておりますので、そういった中で金融担当大臣としては、マーケットのフェア、トランスペアレンシーと、(すなわち)公正、透明性という言葉を何度もこの席でも申し上げましたが、そういったことをきちんと確保するということも非常に大事でございます。例文帳に追加

I think that this is the first time in history that international speculators have engaged in speculative transactions to take advantage of sovereign risks. In that sense, a qualitative change has occurred. In this situation, it is very important for the minister for financial services to ensure the fairness and transparency of the market.  - 金融庁

これには、新興市場国が民間とマーケット・ベースの予防的クレジットラインを締結することや、債務に借換を可能とするオプションを付与することなどの革新的な金融アレンジメントが含まれる。これらの措置は、新興市場国が不安定な状況となった際に、国際市場へのアクセスを容易にし、また、健全な債務管理のフレームワークとの関連において、流動性危機の予防に寄与し、各国が断固たるマクロ経済調整及び構造調整を行うための時間的余裕を与えるであろう。例文帳に追加

These measures would facilitate access to the international markets in times of instability for emerging countries, and, in the context of a sound debt management framework, can thus help prevent liquidity crises and give countries a breathing space to make decisive macro-economic or structural adjustments. - 財務省

不揮発性半導体記憶装置は、互いに交差する複数の第1配線及び第2配線、これら複数の第1配線及び第2配線の各交差部に接続された複数のメモリセルからなるメモリセルアレイと、前記第1配線及び第2配線をそれぞれ選択し、前記メモリセルのリセット動作又はセット動作に必要な電圧又は電流を供給する第1配線制御回路及び第2配線制御回路とを備える。例文帳に追加

The nonvolatile semiconductor memory device includes: a plurality of first wiring and second wiring intersecting each other; a memory cell array including the plurality of memory cells connected to each intersection part of the plurality of first wiring and second wiring; and a first wiring control circuit and second wiring control circuit for respectively selecting the first wiring and second wiring to supply voltage and current required for a reset operation or set operation of the memory cells. - 特許庁

フラットパネル型X線検出器は、X線を電荷に変換する半導体層と、この半導体層で変換された電荷を検出信号として収集する複数個の分割電極と、収集した検出信号を読み出すためのスイッチング素子と、読み出した検出信号を処理する2個のアンプアレイ回路と、半導体層の分割電極が設けられている一方面へ向けて光を照射する光照射部とを備えている。例文帳に追加

A flat panel X-ray detector includes: a semiconductor layer for converting X rays into a charge; a plurality of divided electrodes for collecting the charge converted by the semiconductor layer as a detection signal; a switching element for reading the collected detection signal; two amplifier array circuits for processing the read detection signal; and a light irradiating section for irradiating the divided electrodes in the semiconductor layer with a light. - 特許庁

例文

喘息、鼻炎/枯草熱、湿疹およびアナフィラキシーなどの病態であって潜在的なTh2細胞過剰反応性に関係するアレルギー性疾患またはガン病態の予防および治療において、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)に由来する10kDaポリペプチドまたは機能的に等価な分子、またはそのフラグメントの使用に関係するもので、免疫応答メディエーター、たとえばサイトカインのインビトロまたはインビボでの産生を刺激する方法。例文帳に追加

The method relates to the use of a 10 kDa polypeptide, a functionally equivalent molecule or a fragment thereof from Mycobacterium tuberculosis in the prevention and treatment of allergic conditions such as asthma, rhinitis/hay fever, eczema, and anaphylaxis, which conditions are associated with an underlying Th2 cell over-reactivity or cancerous conditions and stimulates the production of immune response mediators, for example, cytokines in vitro or in vivo. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS