1016万例文収録!

「FORWARD」に関連した英語例文の一覧と使い方(416ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

FORWARDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20836



例文

The spread spectrum system is employed for parts or all of control channels required for a mobile station to detect an incoming call in the forward link for mobile communication, the communication system such as the communication system of the TDMA system or the like is employed for the traffic channels and the control channels used for other communication and both systems are overlaid on available frequency bands to considerably increase a channel margin of incoming call channels.例文帳に追加

移動通信のフォワードリンクにおいて移動局が着信呼び出しを検出するのに必要な制御回線の一部または全部にスペクトル拡散方式を用い、それ以外の通信に用いるトラヒックチャンネル及び制御回線にTDMA方式等の通信方式を用い、利用可能な周波数帯域に両者を重ねて配置する(オーバーレイ) ことにより着信呼出回線の回線マージンを大幅に増大している。 - 特許庁

A laser diode module comprises a laser diode element 1, an optical element such as a single lens 4 or the like disposed on forward of the element 1 for reflecting a front light 8 emitted from the front surface of the element 1, and a photodiode 2 disposed at a position deviated from the optical axis 6 of an optical system including the element 1 rearward of the element 1 to photodetect the reflected light by the element.例文帳に追加

本発明のレーザダイオードモジュールは、レーザダイオード素子1と、該レーザダイオード素子1の前方に配置されレーザダイオード素子1の前面から出射された前面光8を反射する単レンズ4等の光学素子と、レーザダイオード素子1の後方であってレーザダイオード素子1を含む光学系の光軸6からずれた位置に配置され光学素子による反射光を受光するフォトダイオード2とを備える。 - 特許庁

A shape simulating a seat side face in a seated posture is formed of a main switch handle disk 11, a cushion imitation lever plate 12 extending forward of the main switch handle disk 11, and a back imitation lever plate 13 extending diagonally and upwardly backward of the main switch handle disk 11, and pivot-coupled to a switch hold plate and held by the main switch handle disk 11.例文帳に追加

メイン・スイッチ・ハンドル・ディスク11、そのメイン・スイッチ・ハンドル・ディスク11の前方に向けて伸びるクッション・イミテーション・レバー・プレート12、およびそのメイン・スイッチ・ハンドル・ディスク11の後方に向けて斜め上方に伸びるバック・イミテーション・レバー・プレート13で着座姿勢のシート側面形状を模した形を成し、そして、そのメイン・スイッチ・ハンドル・ディスク11でスイッチ・ホールド・プレートにピボット結合されて保持される。 - 特許庁

A receiver 400 comprises: a two-direction-switching bit deinterleaver 406 which can switch forward-direction writing and reverse-direction writing to the main signal by a row number corresponding to the modulation degree of the bit interleaving; a bit deinterleaver 407 for reading which performs bit deinterleaving by reading sequentially by the row number corresponding to the modulation degree of the bit interleaving; and an LDPC decoder 408 which performs LDPC decoding.例文帳に追加

受信装置400は、主信号に対して、ビットインターリーブの変調次数に応じた列数で順方向書込み又は逆方向書き込みの切り替えを行う両方向切替型ビットデインターリーバ406と、ビットインターリーブの変調次数に応じた列数で順次読出しを行うことによりビットデインターリーブを施す読出し用ビットデインターリーバ407と、LDPC復号を施すLDPC復号器408とを備える。 - 特許庁

例文

To provide a variable speed control device for a transmission with a toroidal continuously variable speed mechanism for achieving shift ratio control in high follow-up response to a target shift ratio with quick shifting operation in such a condition that sudden shifting operation is required at sudden deceleration or acceleration by using feed forward compensation for an actuator command value without causing hunting in normal control or involving the setting of a difficult target shift ratio.例文帳に追加

通常制御でのハンチング発生や困難な目標変速比設定を伴うことのないアクチュエータ指令値のフィード・フォワード補償により、急減速時や急加速時等の急な変速動作が必要な状況において、速い変速速度により目標変速比に対する高い追従応答性による変速比制御を達成することができるトロイダル型無段変速機構を有する変速機の変速制御装置を提供すること。 - 特許庁


例文

A combination of a forward primer and a reverse primer each containing an oligonucleotide part comprising a base sequence of at least 15 sequential bases in the specific base sequence, a primer for measuring the number of oral streptococci, comprising a probe containing a nucleotide part comprising a base sequence of at least 10 sequential bases in the specific base sequence, and a method for measuring the number of oral streptococci using the probe set, are provided.例文帳に追加

それぞれ特定の塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分を含むフォワードプライマーとリバースプライマーとの組み合わせ、及び特定の塩基配列における連続する少なくとも10塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分を含むプローブからなる、口腔内連鎖球菌の菌数測定用プライマー及びプローブセットを使用する口腔内連鎖球菌数を測定する方法。 - 特許庁

A vehicle guidance method using map type signboards installed at intersections and the like to indicate forward, right and left destination place names guides vehicles when an event obstructing traffic such as construction, an accident or congestion occurs on any destination road by changing a place name indication part of each map type signboard to the destination place name for a road with the event obstructing traffic so that the road is detoured.例文帳に追加

交差点等の要所要所に設置され直進方向や左右方向の行き先地名を表示した地図型表示板において、何れかの行き先の道路に工事や事故・渋滞等の交通に支障となる事象が発生した場合に、該道路を走行しないで迂回させるために前記各地図型表示板の地名表示部分を前記交通に支障となる事象が発生している道路の行き先地名に変更して車両を誘導するようにした車両誘導方法である。 - 特許庁

When the peripheral blocks have motion vectors MV1 and MV2, (forward or backward) directivity information of a reference picture that the motion vector refers to is acquired, the motion vector of any peripheral block is selected by referring to the acquired directivity information of the motion vector, and the median operation is found while including the selected motion vector, such that the predictive motion vector of the block to be coded is found.例文帳に追加

周辺ブロックが動きベクトルMV1、MV2を有する場合、各動きベクトルが参照しているレファランスピクチャの方向性(順方向または逆方向)情報を獲得し、その獲得された動きベクトルの方向性情報を参照して前記周辺ブロックの動きベクトルを選択し、その選択された動きベクトルを含ませてメディアン演算を求めることによってコーディングしようとするブロックの予測動きベクトルを求める。 - 特許庁

The data transmission method uses a forward error control method.例文帳に追加

前向き誤り訂正方法を用いたデータ伝送方法であって、受信装置2から、前向き誤り訂正方法によっても復号できない損失パケットがあることを示す否定応答を受信する否定応答受信ステップと、否定応答の受信状況(又は否定応答に含まれる損失パケットの識別情報)に応じて、冗長データの量を調整する冗長データ量調整ステップと、冗長データ量調整ステップで調整された冗長データの量に応じて、時間当たりに送信されるパケットの制限数を調整する伝送速度制御ステップとを含む。 - 特許庁

例文

In the double spindle multilayer motor structure where an inner rotor and an outer rotor incorporating permanent magnets are arranged concentrically while holding a cylindrical stator between, axial length of the stator teeth 101 in the stator is longer than the axial length of both the outer rotor 108 and the inner rotor 103 which are contained between the forward end and the rearward end of the stator teeth in te axial direction under assembled state.例文帳に追加

円筒状のステータを挟み、永久磁石をその内部に有したインナロータとアウタロータとが同心円状に配置される複軸多層モータ構造において、ステータのステータティース101の軸方向長さが、アウタロータ108及びインナロータ103の軸方向長さのいすれに対しても長く、且つ、組み付け状態においては、軸方向でステータティースの前端から後端までの間にアウターロータ及びインナロータが収められるよう構成する。 - 特許庁

例文

The method for simplifying the Viterbi decoder includes steps in which a known partial response is captured, quantity of a surplus register selector modules is defined by the number of taps for the partial response, an initial input signal is defined by analyzing an output signal for the surplus register selector module, and Viterbi decoding for series data is performed in the Viterbi decoder by a forward tracking state and an initial input signal.例文帳に追加

ビタービデコーダーを簡素化する方法は、既知のパーシャルレスポンスを取得して、パーシャルレスポンスのタップ数によって余剰レジスター・セレクターモジュールの数量を定め、余剰レジスター・セレクターモジュールの出力信号を分析して初期入力信号を定め、前方追跡状態と初期入力信号によってビタービデコーダーで系列データをビタービ復号化するなどのステップを含む。 - 特許庁

Concerning the communication apparatus for transmitting prescribed data from the interleaved data buffer route for performing forward error correction(FEC) processing and interleave processing at the time of data communication, at the time of initializing sequence execution, by setting vender information, information on FEC processing and interleave processing and information on an operating mode between station side equipment and terminal side equipment, FEC processing can be executed by unit of subframe.例文帳に追加

データ通信時、FEC処理およびインターリーブ処理を行うインターリーブドデータバッファ経路から所定データを送信する通信装置において、初期化シーケンス実行時に、局側装置および端末側装置間で、ベンダ情報、前記FEC処理およびインターリーブ処理に関する情報、さらに動作モードに関する情報、の設定を行うことにより、前記FEC処理を、サブフレーム単位にて実行可能とする。 - 特許庁

Mobile nodes which communicate with each other to transfer packets between a source and a destination use a multi-hop network strategy for communicating packets in the forward direction and use a mobile infostation network strategy, alone or in combination with a multi-hop network strategy for communicating packets in the reverse direction, thereby utilizing a controlled flooding communication scheme that balances the tradeoffs between capacity improvement and random packet delay.例文帳に追加

ソースとディスティネーションの間においてパケットを転送するために互いに通信するモバイル・ノードが、順方向の移動においてパケットを通信するためにマルチ‐ホップ・ネットワーク・ストラテジを使用し、逆方向の移動においてパケットを通信するためにモバイル・インフォステーション・ネットワーク・ストラテジのみ、あるいはマルチ‐ホップ・ネットワーク・ストラテジとともにそれを使用し、それによって、容量の改善とランダム・パケット遅延の間のトレードオフを平衡させるコントロールされたフラッディング通信スキームを利用する。 - 特許庁

The illumination optical system includes a light source for emitting a light beam, a hologram element for converting the light beam emitted from the light source to reproduced light having a predetermined light-distribution shape and a predetermined luminance distribution, a fluorescent plate containing a fluorescent material for emitting visible light by absorbing the reproduced light incident from the hologram element, and a lens for projecting forward the visible light emitted from the fluorescent plate.例文帳に追加

照明用光学系は、光線を発射する光源と、前記光源から発射される前記光線を所定の配光形状及び所定の輝度分布を有する再生光に変換するホログラム素子と、前記ホログラム素子から入射する前記再生光を吸収して可視光を放射する蛍光体を含む蛍光体プレートと、前記蛍光体プレートから放射される前記可視光を前方に照射するレンズとを有する。 - 特許庁

The dropping material is lifted upward by sandwiching the dropping material 21 by a main recovering belt 1 and an auxiliary recovering belt 2 oppositely arranged to the main recovering belt 1 to be carried and recovered to a loading surface 16a of the forward side belt 16.例文帳に追加

ベルトコンベアの返り側ベルトからの落下物を回収する落下物回収装置であって、前記ベルトコンベアの返り側ベルトの下方に配設した主回収ベルトの水平部が、該返り側ベルトの幅方向に進行しながら該落下物を捕捉した後、該主回収ベルトと該主回収ベルトと向かい合って配設した補助回収ベルトで、落下物を挟んで上方に持ち上げ、前記ベルトコンベアの往き側ベルトの積載面に該落下物を運んで回収するようにしたものである。 - 特許庁

Therefore, when the child is put on, the child is lifted so that a crotch portion of the child reaches the height of the seat 2, and the child is made to straddle the seat portion 2 from a rear side of the child seat 1, and then the child is horizontally moved forward to be seated.例文帳に追加

「へり」のあるバケット型のチャイルドシート1の代わりに「へり」のない板状の座部2と座部2前方に支柱10を設けその支柱10より子供が着座した際に子供を取り囲むように握り部兼セーフガード9を設け、背もたれ部6を水平位置まで傾倒可能な構造と背もたれ部6を座席下部に収納可能とする機能を有すことにより、子供を乗せる際、座部2の高さに子供の股部まで持ち上げ、チャイルドシート1後方より子供を座部2に跨がせ、前方方向へ子供を水平移動して着座させることを可能とする。 - 特許庁

In addition, a regulatory section for regulating the relative rotational range of the cam cylinder and the rotor, is set each for both of them, and also, a circumferential step for regulating the transfer of the cam cylinder and the rotor in the forward and backward directions, is arranged each for both of them.例文帳に追加

カム筒に回転子が回転可能に配置され、その回転子の回転によって前後動する摺動子が前記回転子の前方に配置され、また、その回転子の後部には圧入部材が配置された回転繰り出し式の筆記具であって、前記カム筒と回転子の相対的な回転範囲を規制する規制部位を各々設けると共に、前記カム筒と回転子の前後の方向における移動を規制する円周状の段部を各々設けた回転繰り出し式筆記具。 - 特許庁

Thus, the states of the approach and departure between a first plate 3 moving forward and backward according to the inclination of the mast 7 and a second plate 4 fixed to a body can be easily determined visually by the operator within the range where the state of the inclination of the fork 1 nears horizontal.例文帳に追加

マスト7の傾斜角度からフォーク1の水平を検出する水平センサー2の設置部5を、運転席6のオペレーターから見えるところに設け、マスト7の傾斜に伴って前後に動く第1プレート3と、車体に固定された第2プレート4との近寄り具合や離れ具合を、オペレーターが目視でフォーク1の傾斜状態が水平に近い範囲で判断容易にしたことを特徴とするセーフティレーザシステムのインジケータ装置としている。 - 特許庁

The colored powder is moved in a direction parallel with the electrodes to adhere onto a recording medium located on the forward end of the electrodes thus forming an image.例文帳に追加

基板上の共通電極に接触している微小粉体からなる着色粉体に、着色粉体より離れた位置で同一基板上に形成されている電極に画像信号に基いて電圧を印加して、電極間方向に対して垂直な方向に(電極に平行な方向に)着色粉体に力を作用させる電界を形成し、着色粉体を電極と平行な方向に移動させ、電極の先端上の位置にある記録媒体に着色粉体を付着させて画像を形成することを特徴とする新規像形成方法。 - 特許庁

The second wall surface parts are made to project forward from the front surface of the towel hanger 3 and formed.例文帳に追加

本発明は、設置すべき壁面Wに少なくとも一部が埋め込まれた手洗器本体を備えた手洗器ユニット1であって、壁面Wよりも奥に、壁面Wに対してほぼ平行に延び鏡10とタオル掛け3が取り付けられた第一壁面部4aと、第一壁面部4aの両側の端部から壁面Wまで延び、壁面Wに対してほぼ直角に向けられた側面部4bと、この側面部4bの先端を外方に折り曲げて形成された第二壁面部4cとからなり、タオル掛け3の前面よりも第二壁面部は前方に突出されて形成されていることことを特徴としている。 - 特許庁

This SiC Schottky diode is equipped with a guard ring 4, and a second electrode layer 6 electrically connected to the guard ring 4 and formed of a material different from that of the Schottky electrode layer 5 so as to secure an ohmic contact with the guard ring 4, so that the forward surge breakdown voltage of the SiC Schottky diode is increased without deteriorating its rectifying performance and the reliability is improved.例文帳に追加

本発明によれば、ガードリング4を有するSiCショットキーダイオードにおいて、ガードリング4に電気的接続をとる第2の電極層6としてショットキー電極層5とは別の材料を用いることによって、ガードリング4に対するオーミック性を確保することにより、整流性能を劣化させることなく、順サージ電流に対する耐量を向上させることができ、信頼性の高いSiCショットキーダイオードを得ることができる。 - 特許庁

When the cutter is rotated in the opposite direction to the time of cutting, the brush holder 3 presses the spring 7 and advances with the work of the motion converting mechanism 6, and the tips of bristles of the brush 4 fitted to the brush holder 3 project forward from the cutter.例文帳に追加

また、ブラシホルダ3とカッタ本体1との間に、カッタが切削時とは反対向きに回転するときに両者の相対回転を許容し、その相対回転を軸方向運動に変換してブラシホルダ3に伝える運動変換機構6を設け、カッタが切削時とは反対方向に回転するときに運動変換機構6の働きでブラシホルダ3がスプリング7を圧縮して前進し、そのブラシホルダ3に取り付けたブラシ4毛足の先端がカッタよりも前方に突出するようにした。 - 特許庁

The infrared emitting diode drive circuit comprises transistors provided in parallel in the infrared LED, a switching circuit first transistor connected to the infrared light emitting diodes connected forward to a power source, and a pulse signal output terminal connected to a base, and a second NPN transistor connected from an anode to a collector, a cathode to an emitter to the infrared light emitting diode.例文帳に追加

赤外LEDに並列的にトランジスタを設けたもので、電源に順方向接続した赤外線発光ダイオードに、スイッチング回路第1トランジスタを接続し、ベースにパルス信号出力端子を接続したリモコン送信機の赤外線発光ダイオード駆動回路において、赤外線発光ダイオードに、第2NPN型トランジスタをアノード−コレクタ,カソード−エミッタ接続した赤外LED発光駆動回路とした。 - 特許庁

If the neighboring blocks have motion vectors MV1 and MV2, direction (forward or backward) information of reference pictures to which each of the motion vectors refers is acquired, the motion vectors are selected of the neighboring blocks with reference to the acquired direction information of the motion vectors, and the median operation including the selected motion vectors is obtained to obtain the prediction motion vector of the block to be coded.例文帳に追加

周辺ブロックが動きベクトルMV1、MV2を有する場合、各動きベクトルが参照しているレファランスピクチャの方向性(順方向または逆方向)情報を獲得し、その獲得された動きベクトルの方向性情報を参照して前記周辺ブロックの動きベクトルを選択し、その選択された動きベクトルを含ませてメディアン演算を求めることによってコーディングしようとするブロックの予測動きベクトルを求める。 - 特許庁

The series circuit includes the plurality of thyristors 11 with overvoltage protective functions connected in series through series reactors 12 and respectively having snubber circuits 13 and 14, forward voltage detecting circuits 16 for detecting voltages respectively between main electrodes of the thyristors 11 with the overvoltage protective functions and gate control means 2 for supplying gate pulses to the thyristors 11 with the overvoltage protective functions in accordance with an ignition timing signal from a phase controller 3.例文帳に追加

直列リアクトル12を介して直列接続され、夫々スナバ回路13、14を備えた複数個の過電圧保護機能付きサイリスタ11と、過電圧保護機能付きサイリスタ11の主電極間の電圧を夫々検出する順電圧検出回路16と、位相制御装置3からの点弧タイミング信号により過電圧保護機能付きサイリスタ11にゲートパルスを供給するゲート制御手段2とで構成する。 - 特許庁

Heat in the LEDs is dispersed to the outside via the thermal-conductive board and an increase in the temperature of the LEDs is inhibited, thus increasing the forward current of the LEDs and achieving bright lighting and reducing a temperature increase for extending the life of the LEDs.例文帳に追加

LEDからの発熱を積極的に逃がすようにするため、極めて薄いプリント基板を熱伝導板に密着状態で接着固定し表面実装型のLEDを切頭円錐形状の凹面部に実装し、LEDの熱を熱伝導板を介して外部へ放散し、LEDの温度上昇を抑止することにより、LEDの順方向電流を大きくでき、明るく点灯しながら温度上昇が少なくなりLEDの寿命を延ばすことができる製造方法である。 - 特許庁

To surely stop a motor at a deceleration braking time by facilitating the control of brake torque in an agitating step to obtain optimum torque to thereby shorten a forward rotation time, facilitating the control of regenerating energy, and by making interval resistance consume power generating energy, and to prevent the abnormal rise of a DC voltage of an inverter circuit in a motor driver for a laundry apparatus for driving the motor by the inverter circuit.例文帳に追加

インバータ回路によりモータを駆動するランドリー機器のモータ駆動装置において、撹拌行程のブレーキトルクの制御を容易にして最適なブレーキトルクを得ることにより正反転時間を短縮するとともに、回生エネルギーの制御を容易にして発電エネルギーをモータ内部抵抗に消費させ、インバータ回路の直流電圧の異常上昇を防止し、モータの減速制動時の停止を確実にさせる。 - 特許庁

In a driving support system which detects a traffic signal based on a vehicle forward image obtained by a handle camera 2 and issues an alert to a driver M about the detected signal when necessary, the handle camera 2 is fixed to a vertex section of a steering wheel 7 with a steering angle 0 so that the alert is issued subject to the steering angle of the steering wheel less than a predetermined value.例文帳に追加

ハンドルカメラ2で取得する車両前方画像に基づいて信号機を検出するとともに、その検出した信号機に関して必要時に運転者Mへの警報を発するようになっている運転支援システムにおいて、舵角0の状態におけるステアリングホイール7の頂点部位にハンドルカメラ2を装着することで、ステアリングホイール7の舵角が一定以下であることを条件に、警報を発する。 - 特許庁

Concerning this high frequency switch, a parallel circuit is formed by connecting an inductor 11 and a capacitor 4, which is connected to the cathode of a first diode 1 for limitation from an antenna ANT to the transmission circuit to the said first diode and a transmission/reception switching signal to be the forward bias voltage of first and second diodes 1 and 3 is supplied to the node of the inductor 11 and the capacitor 4.例文帳に追加

本発明は、アンテナANTから送信回路までを制限する第1のダイオード1に対して、インダクタ11と該第1のダイオード1のカソードに接続するコンデンサ4とが接続して成る並列回路を形成するとともに、該インダクタ11とコンデンサ4との接続点に、第1及び第2のダイオード1、3の順バイアス電圧となる送受切り換え信号を供給するようにした高周波スイッチである。 - 特許庁

The steering device is configured to execute telescopic motion for moving a steering wheel 10 forward and backward by extending and contracting a column housing 11, and tilting motion for moving the steering wheel 10 vertically by tilting the column housing 11.例文帳に追加

コラムハウジング11を伸縮してステアリングホイール10を前後に移動させるテレスコピック動作と、コラムハウジング11を傾動させてステアリングホイール10を上下に移動させるチルト動作とを行わせるように構成されたステアリング装置において、コラムハウジング11を支持するアッパブラケット2に設けられた単一のモータ6の回転を、運動変換手段7によりチルト動作及びテレスコピック動作に運動変換するようにしてある。 - 特許庁

In international discussions thereafter, holding to the view that the intellectual property protection system under the TRIPS Agreement does not contribute to the development of companies or to the economy of their own countries, some countries have recently begun to oppose the further strengthening of intellectual property protection beyond the minimum standard level, or even to make their own arguments leading to the derogation from the current TRIPS-level protection. As a result, the gaps between the positions in respect of intellectual property systems of countries in multilateral forums have been widening, and it is increasingly difficult for discussions on the harmonization of such systems among such countries to go forward.例文帳に追加

その後の国際的な議論においては、TRIPS 協定により義務化された知的財産保護制度が自国の企業や経済の発展に寄与していないとの認識などから、知的財産保護の強化に反対、あるいは独自の要求をする動きが近年表面化し、その結果、マルチのフォーラムにおける各国の立場の隔たりが大きくなり、多国間での制度調和の議論を進展させることが困難な状態となっている。 - 経済産業省

Partly due to the sluggish progress of the Uruguay Round (1986-1993) of GATT negotiations, European countries and the US moved towards regionalism, by liberalizing and facilitating trade and investment within neighboring regions tied with deep economic relations, with a view to improving corporate profits through expanded markets and more efficient production bases, as well as promoting economic reforms. For example, the EC accelerated efforts towards the realization of the EU (established in 1993) and the US carried forward the Enterprise for Americas Initiative and preparation for the NAFTA (enforced in 1994).例文帳に追加

まず、GATTウルグアイ・ラウンド(1986~1993年)が難航したこともあり、ECはEU実現への取組を加速させ(1993年EU発足)、米国はNAFTA(1994年発効)の準備と米州自由貿易圏構想を進めるなど、欧米諸国が経済関係の深い近隣の地域内での貿易・投資の高度な自由化・円滑化により、市場の拡大や生産拠点の効率化を通じた企業収益の改善や、経済構造改革等を推進する地域主義への動きを活発化させていった。 - 経済産業省

Under such circumstances, in January 2012 Economy, Trade and Industry Minister Edano, together with members of government-related organizations and the industrial community, visited Myanmar and announced the following: with the aim of ensuring Myanmar's commitments of (A) moving forward with democratization and national harmonization, (B) establishing the structure of the market economy, and (C) achieving the improvement of people's lives and social stabilization, Japan will also work on (1) infrastructure development, (2) development of business environment and industry, and(3) cooperation and support for resources and energy (Figure 4-2-1-4) (Figure 4-2-1-5).例文帳に追加

こうした状況下、2012 年1 月には枝野経済産業大臣が政府関係機関・産業界とともに訪緬し、ミャンマーの①民主化と国民和解が一層進展し、②市場経済体制が構築され、③市民生活の向上や社会の安定に繋がっていく、といった動きを確かなものとするため、我が国からも(1)インフラ整備、(2)ビジネス環境整備・産業育成、(3)資源・エネルギー協力支援を行うことを表明した(第4-2-1-4 図)(第4-2-1-5 表)。 - 経済産業省

We welcomed the constructive involvement of the private sector in the chemical dialogue, the life sciences innovation forum and the auto dialogue in driving forward significant outcomes related to APEC's growth and economic integration priorities, and instructed officials to continue pursuing initiatives to assure the integrity of the life sciences supply chain, developing a strategic framework for the sound management of chemicals and growth of this sector, and taking measures to stimulate green growth in the automotive sector. 例文帳に追加

我々は,民間セクターによる,化学ダイアローグ,ライフサイエンス・イノベーション・フォーラムや自動車ダイアローグにおける,APECの成長と経済統合の優先事項につながる重要な成果を前進させる建設的な関与を歓迎した。また,ライフサイエンス・サプライチェーンの完全性を確保するためのイニシアティブを追求し,化学品の健全な管理と化学業界の成長のための戦略的枠組みを構築し,また自動車業界のグリーン成長を促進する措置をとり続けるよう,実務者に指示した。 - 経済産業省

METI puts forward its specific interpretations of laws and regulations in these interpretative guidelines according to the proposal made by the Rules Establishment Subcommittee of the Information Economy Committee of the Industrial Structure Council, chaired by Professor Nobuhiro Nakayama of the University of Tokyo. In preparing the proposal, METI received advice on various issues concerning electronic commerce from consumer groups, trade associations, and observers from government agencies including the Cabinet Office, the Ministry of Justice, the Fair Trade Commission and the Agency for Cultural Affairs. We hope that these guidelines will function to facilitate the interpretation of laws and regulations concerned with electronic commerce into the future. 例文帳に追加

また、この準則は、電子商取引をめぐる様々な論点について、消費者団体、事業者団体や、内閣府・総務省・法務省・公正取引委員会・文化庁など関係府省からのオブザーバーの方々のご助言を頂きながら、産業構造審議会情報経済分科会ルール整備小委員会において取りまとめいただいた提言を踏まえ、経済産業省が現行法の解釈についての一つの考え方を提示するものであり、今後電子商取引をめぐる法解釈の指針として機能することを期待する。 - 経済産業省

In connection with the advertisement of financial instruments such as a currency forward contract, all the items stipulated in Article 37 of the Financial Instruments and Exchange Law (Law No. 25 of 1948, "kinyu shouhin torihiki hou" in Japanese), Article 16 of the Cabinet Order for Enforcement of the Financial Instruments and Exchange Law (Cabinet Order No. 321 of 1965, "kinyu shouhin torihiki hou sekourei" in Japanese), and Articles 73 through 76 of the Cabinet Office Ordinance Regarding Financial Instruments Businesses (Ordinance No. 52 of 2007, "kinyu shouhin torihiki gyou nado ni kansuru naikaku furei" in Japanese), and other relevant laws, must be specified in writing, including the risk of loss exceeding the amount of consignment guarantee money, the ratio of the transaction amount to the amount of consignment guarantee money (to the extent the amount of consignment guarantee money is leveraged), etc. 例文帳に追加

為替先物取引などの金融商品の広告については、損失が委託保証金を上回るリスクの開示及び委託保証金の金額に対する取引額の割合(委託保証金に対してレバレッジをどの程度かけているのか)など、金融商品取引法第37条、金融商品取引法施行令第16条及び金融商品取引業等に関する内閣府令第73条から第76条までに規定されている事項を全て記載する必要がある。 - 経済産業省

In particular, through two long decades of economic stagnation, both companies and the people who work in Japan have gotten accustomed to conservative attitude and deflation mentality. In order to change this to a forward-looking mindset, it is important that discuss with a broad and long-term perspective on the following issues, separately from issues which should be settled individually between workers and employers such as wage and work condition negotiations. 例文帳に追加

特に、20 年の長きにわたる経済低迷で、企業もそこで働く人々も守りの姿勢やデフレの思考方法が身に付いてしまっている今日の状況を前向きな方向に転換していくためには、賃金交渉や労働条件交渉といった個別労使間で解決すべき問題とは別に、成長の果実の分配の在り方、企業の生産性の向上や労働移動の弾力化、少子高齢化、及び価値観の多様化が進む中での多様かつ柔軟な働き方、人材育成・人材活用の在り方などについて、長期的視点を持って大所高所から議論していくことが重要である。 - 経済産業省

3. I have discussed the Doha Development Agenda (DDA) with many trade ministers in occasions such as those at APEC and in Geneva. Last week I had meetings with ASEAN ministers. Through these discussions, I became confident that we all share the same desire for economic development through expansion of trade by a successful conclusion of the DDA. This Ministerial Conference must be a solid step forward to make our desire a reality. 例文帳に追加

3.私自身、これまで、APECやジュネーブにおける会合、さらには先週開催されたアセアン諸国との会合等の場において、多くの貿易大臣とDDAにつき議論を重ねてきました。そのような議論を通じて確信したことは、DDAを成功させ、貿易の拡大を通じて経済を発展させることは、我々の共通の願いであるということです。香港閣僚会議は、その我々の願いを実現するために確実に踏み出す場であります。 - 経済産業省

Population aging and decline are increasing the number ofdisadvantaged shoppers” with poor access to local shops and services. The “Second edition of Shopping Accessibility Aid Manual” was therefore published on METI’s website to showcase forward-thinking initiatives (including examples of grocery delivery services and shopping shuttle bus services) being undertaken to meet the needs of disadvantaged shoppers and their communities. This was accompanied by publication of information on the various support programs provided for disadvantaged shoppers by local governments. 例文帳に追加

高齢化や人口減少等を背景に日常の買い物に不便を感じる買い物弱者等が増加しており、こうした地域コミュニティのニーズに対応する、宅配スーパーや買い物バス等の先進的取組事例を紹介した「買い物弱者応援マニュアルver2.0」をホームページにて公表するとともに、地方公共団体が行っている買い物弱者支援関連制度を取りまとめ、併せてホームページで公表した。 - 経済産業省

It is essential to positively support companies which are going to steadily obtain the dynamism of the emerging countries, by pushing forward localization to emerging countries simultaneously, while maintaining or enhancing a role and a function which are produced only by us within Japan.(Smaller companies tend not to export or perform direct investment, therefore in the future, regardless of size, it is important for us to improve support for SMEs that endeavor to maintain or expand their domestic bases, and try to challenge foreign markets.) (Figure 3-2-2-13).例文帳に追加

日本国内に我が国でしかできない役割や機能をしっかりと維持又は拡大させながら、同時に新興国への「現地化」を進めることで新興国のダイナミズムを着実に取り込んでいこうとする企業を積極的に支援していくことが不可欠である(なお、企業規模が小さい企業ほど輸出も直接投資も実施していない傾向にあり、今後は、企業の大小を問わず、海外の事業機会を取り込んでいくことが一層必要であることから、国内拠点を維持又は拡大させつつも、海外展開を積極的に志向する中小企業への支援を一層後押ししていくことも重要である(第3-2-2-13 図))。 - 経済産業省

Although there exist some negative opinions toward the Japan-EU EIA on the EU side, especially in its industrial sector, the European Council referred to the possibility of the EIA negotiations in its meeting in March 2011, adopting the conclusions which state that “the forthcoming summit must be used to strengthen this relationship and bring forward our common agenda, including through the potential launch of negotiations for a free trade agreement on the basis that Japan is willing to tackle inter alia the issue of non-tariff barriers and restrictions on public procurement.”例文帳に追加

EU 側は、産業界を中心に日EU・EIA には消極的な見解があるものの、2011 年3 月の欧州理事会で、日本が「非関税障壁や公共調達の制限などの問題に取り組む用意があることを条件に、自由貿易協定の交渉開始の可能性を含めた共通の課題を前進させ、日EU 関係を強化させるために、来るべき日EU 首脳協議を活用すべき」との結論が採択され、日EU・EIA 交渉の可能性について言及された。 - 経済産業省

These include, at the private sector level, interchange concerning distribution technology. In recent years, cooperation has been moving forward at the government level: at the 1st Japan-China-South Korea Ministerial Conference on Logistics held in September 2006, the countries adopted a joint statement of cooperation aimed at building a seamless logistics system in Northeast Asia, and an action plan for resolving issues relating to logistics systems and procedures and identified in the future, they will added by agreement by the member countries.例文帳に追加

民間ベースでは、物流技術に関する相互交流などの取組が進められてきたが、近年では、2006 年9月に開催された第1 回日中韓物流大臣会合において、「北東アジアにおけるシームレスな物流システム」の構築に向け協力する旨の共同声明が採択されるとともに、その付属書では各国の物流制度や手続面に関する課題解決、物流設備の標準化等の行動計画が盛り込まれるなど、政府レベルでの協力も進みつつある。 - 経済産業省

A licensee shall take into account the opinion of the prefectural governor, respect the opinions of the local residents as well, make necessary consideration on the items and methods for the environmental impact assessment based on the recommendations of the Minister of METI, and prepare a document (a draft environmental impact statement) describing the results of the environmental impact assessment for the business concerned.The licensee shall forward the document to the Minister of METI and relevant local governments, publish the document, and make it available to the public.The licensee shall hold an explanatory meeting and seek opinions from the relevant local governments, local residents, etc.例文帳に追加

事業者は、都道府県知事意見を勘案するとともに、住民等の意見等に配意するほか、経済産業大臣の勧告を踏まえて環境影響評価項目及び手法について検討を加え、対象事業に係る環境影響評価の結果等を記載した書類(環境影響評価準備書)を作成し、経済産業大臣及び関係地方公共団体に送付するとともに、公告・縦覧、説明会を行い、関係地方公共団体、住民等からの意見を求める。 - 経済産業省

The previous Fig. 2-1-4 looked at the features of innovation by SMEs. Considering the relationship between this and their strengths, it can be seen that they cannot employ economies of scale, (orscale merits”) and have weaknesses in their ability to procure funding. As such, it is difficult for SMEs to drive large-scale research and development forward. However, it can be assumed that they are striving to realize innovation through creativity with the management working together with the staff, forming a single unit while taking leadership.例文帳に追加

先の第2-1-4図において、中小企業によるイノベーションの特徴を見たが、それと中小企業の強みとの関係を考えると、規模の経済性(スケールメリット)が働かないことや、資金調達力の弱さから、中小企業は、大規模な研究開発を推進することは難しいが、経営者がリーダーシップを発揮しつつ、従業員と一緒に一丸となって、イノベーションの実現に向けて創意工夫等に取り組んでいると考えられよう。 - 経済産業省

Regarding income receipts, the growing investment balance, rising global interest rates, etc., led to growing interest receipts from mid and long term bonds, which was the main factor in growing receipts from securities investment earnings. In addition, reflecting factors including favorable results of overseas subsidiaries of Japanese companies which have moved forward with globalization, direct investment earnings receipts also increased, with a dramatic increase in 2006 income receipts to ¥19,283 billion (24.1% over the previous year), an historic high.例文帳に追加

所得の受取については、投資残高の増加や世界的な金利上昇等を背景とした中長期債の利子受取の増加等を要因として証券投資収益の受取が拡大したほか、グローバル化が進んだ我が国企業の海外現地法人の業績好調等を反映して直接投資収益の受取も増加し、2006年の所得の受取は19兆2,831億円(前年比 24.1%)と大幅に増加し、過去最高となった。 - 経済産業省

Japan has been actively involved in the policies of the WTO and EPAs/FTAs to promote the global expansion of Japanese-owned companies. At the same time, the growth strategy of Japan, which is entering an age of declining population, is to create a positively self-perpetuating cycle of development: acquisition of overseas markets and promotion of domestic innovations by bringing overseas profits obtained from the global expansion of Japanese-owned companies back to Japan and linking the profits with forward-looking domestic investment, such as capital investment and R&D,etc.例文帳に追加

我が国はこれまで、企業の海外展開を促進すべくWTO、EPA/FTA等の政策に積極的に取り組んできたところであるが、同時に、こうした我が国企業の海外展開の結果得られる海外利益を我が国に還流させ、設備投資・研究開発等の前向きな国内投資に繋げていくことにより、「海外市場の獲得と国内のイノベーションの促進の好循環」を生み出すことが、人口減少社会に突入する我が国のとるべき成長戦略である。 - 経済産業省

On the other hand, looking at the management side, the Japan Business Federation (KEIDANREN) stated in its"Position Paper 2013 by Committee on Management and Labour Policy" that "the labour and management willwork together to confront the crisis and go forward into the future" and that they should take the policy measures(including promotion of economic partnerships, reduction of corporate taxes, further reform of social securitysystems and review of labour regulations) aiming for earlier improvement of the domestic business environment,which is becoming severer, and to strengthen location competitiveness and to stimulate demand .例文帳に追加

一方、経営側の動きをみると、日本経済団体連合会は、「2013 年版経営労働政策委員会報告」で、「活力ある未来に向けて 労使一体となって危機に立ち向かう」とし、一段と厳しさを増す国内事業環境の早期改善に向けた政策として、経済連携の推進、法人の税負担の軽減、一層の社会保障制度改革、労働規制の見直しなどを講じ、立地競争力の強化と需要の喚起を図る必要があるとの考えを示した。 - 厚生労働省

At the direction of the Minister of Health, Labour, and Welfare, proposals were made to the Ministry of Economy, Trade, and Industry and the Nuclear and Industrial Safety Agency, in regard to technicians with specialized and high skills engaged in the emergency work at the TEPCO's Fukushima No.1 Nuclear Power Plant, that they assess the needed personnel if emergency work was carried forward according to the Roadmap for Immediate Actions for the Assistance of Nuclear Sufferers and proceed with the training of such technicians who might be required in the future by taking into account unforeseeable circumstances. (May 27, 2011)例文帳に追加

東電福島第一原発で緊急作業に従事する特殊高度技術者について、現在のロードマップに沿って緊急作業が進んだ場合に必要な人員等の見積もりを行うこと及び不測の事態も想定した上で今後必要となる特殊高度技能者の養成を進めるよう、大臣の指示により経済産業省及び原子力安全保安院に対し申入れ(平成23年5月27日) - 厚生労働省

7. We reiterated our call to improve compliance with international standards and strengthen the process of identifying non-cooperative jurisdictions. We look forward to the forthcoming update by FATF of the public list of jurisdictions with strategic deficiencies and to a public list of all jurisdictions evaluated by the FSB ahead of the next G20 Leaders Summit. We welcome the 18 peer reviews issued by the Global Forum on Transparency and Exchange of Information and urge all jurisdictions so far identified as not having the elements in place to achieve an effective exchange of information to promptly address the weaknesses. We look forward to the progress report by November 2011, based on the expected completion of around 60 phase 1 reviews, to address in particular the jurisdictions' quality of cooperation with the Forum, level of compliance and unsolved deficiencies. We call upon more jurisdictions to join the Global Forum and to commit to implementing the standards. We urge all jurisdictions to extend further their networks of Tax Information Exchange Agreements and encourage jurisdictions to consider signing the Multilateral Convention on Mutual Administrative Assistance in Tax Matters. 例文帳に追加

7. 我々は、国際基準の遵守状況を改善し、非協力的な国・地域を特定するプロセスを強化する要求を改めて表明する。我々は、戦略上の欠陥を有する国・地域の公表リストの FATF による次回の更新と、FSB により次回の G20 サミットの前に評価される、全ての国・地域の公表リストを期待している。我々は、透明性及び情報交換についてのグローバル・フォーラムにより発出された 18 のピア・レビューを歓迎し、これまでのところ、実効的な情報交換を実現するための要素が未導入であるとされた全ての国・地域に対し、直ちにその脆弱性に対処するよう強く促す。我々は、完了すると見込まれる約 60 のフェーズ 1 のレビューに基づく、特に国・地域のフォーラムへの協力の質、遵守の水準及び未解決の欠陥に対処するための 2011年 11月までの進捗の報告を期待している。我々は、より多くの国・地域に対し、グローバル・フォーラムに参加し、その基準を実施することをコミットするよう求める。我々は、全ての国・地域に対し、租税情報交換協定のネットワークを更に拡大することを強く促し、国・地域に対し、税務行政執行共助条約に署名することを考慮するよう奨励する。 - 財務省

例文

6. We commit to pursuing the reform of the financial sector. Despite good progress, significant work remains. We will implement fully the Basel III new standards for banks within the agreed timelines while taking due account of the agreed observation periods and review clauses in respect of the liquidity standards. Likewise, we will implement in an internationally consistent and non-discriminatory way the FSB's recommendations on OTC derivatives and on reducing reliance on credit rating agencies' ratings. We look forward to the completion by the next Leaders' Summit of the following ongoing work on systemically important financial institutions as scheduled in the FSB work program for 2011: determination of Global-systemically important financial institutions by FSB and national authorities based on indicative criteria, a comprehensive multi-pronged framework with more intensive supervisory oversight; effective resolution capacity including in a cross-border context; higher loss absorbency measures through a menu of viable alternatives that may include, depending on national circumstances, capital surcharges, contingent capital and bail-in instruments ; and other supplementary requirements as determined by the national authorities including systemic levies. Once the framework initially applicable to G-SIFIs is agreed, we will move expeditiously to cover all SIFIs. We look forward to the reports to be finalized by the BIS, IMF and FSB on macro-prudential frameworks and by the FSB, IMF and World Bank with input of national authorities on financial stability issues in emerging market and developing economies by our October meeting. We look forward to the recommendations that the FSB will prepare by mid-2011 on regulation and oversight of the shadow banking system to efficiently address the risks, notably of arbitrage, associated with shadow banking and its interactions with the regulated banking system. We call on IOSCO to develop by mid-2011 recommendations to promote markets' integrity and efficiency notably to mitigate the risks created by the latest technological developments. We also call on the FSB to bring forward for our next meeting comprehensive proposals to strengthen its governance, resources and outreach. We urge all jurisdictions to fully implement the FSB principles and standards on sounder compensation practices agreed by the G20 Leaders in Pittsburgh and call on the FSB to undertake ongoing monitoring in this area and look forward to receiving the results of a second thorough FSB peer review midyear to identify remaining gaps. We call on the OECD, the FSB and other relevant international organizations to develop common principles on consumer protection in the field of financial services by our October meeting. We reaffirm our commitment to more effective oversight and supervision, including regular stress testing of banks building on the Basel committee's principles. 例文帳に追加

6. 我々は、金融セクター改革を続けることにコミットしている。良い進捗はあったものの、まだ多くの作業が残っている。我々は、流動性基準について合意した観察期間と見直し条項を十分に考慮しつつ、合意した期限内に銀行に対するバーゼルⅢの新たな基準を完全に実施する。同様に、我々は、国際的に整合的かつ無差別な方法で、店頭デリバティブや信用格付会社の格付への依存抑制に関する FSB 提言を実施する。我々は、2011 年の FSB 作業計画において予定されている、システム上重要な金融機関に関し進行中の以下の作業を次回のサミットまでに完了することを期待している:指標となる基準を基にした、FSB 及び各国当局によるグローバルなシステム上の重要性を有する金融機関の決定/より密度の高い監督・監視、クロスボーダーの文脈も含めた実効的な破綻処理能力、各国の状況に応じて追加的な資本賦課・コンティンジェントキャピタル・ベイルイン条項付き債務を含み得る実行可能な選択肢のメニューを通じたより高い損失吸収力のための措置、負担金を含めた各国当局が決定するその他の補完的な措置、を含む包括的かつ多角的な枠組み。当初 G-SIFIs に適用される枠組みに合意したところで、我々は全ての SIFIs をカバーすべく速やかに動く。我々は、BIS、IMF 及び FSB によるマクロ健全性の枠組みについての報告、FSB、IMF 及び世界銀行が各国当局からのインプットを受けてまとめる新興市場・途上国における金融の安定に関する課題についての報告、の 2 つの報告が 10 月の会合までに最終化されることを期待している。我々は、シャドーバンキング及びシャドーバンキングと規制された銀行システムとの相互関係に伴うリスク、とりわけ裁定行為のリスクに実効的に対処するため、FSB が 2011 年半ばまでに策定することになっているシャドーバンキングシステムの規制及び監視に関する提言に期待している。我々は、IOSCO に対し、特に最新の技術発展がもたらすリスクを抑制するために市場の健全性及び効率性を促進する提言を 2011 年半ばまでに策定するよう求める。我々はまた、FSB に対し、FSB のガバナンス、リソース、アウトリーチを強化するための包括的な提言を次回の会合のために提出するよう求める。我々は、ピッツバーグにおいて G20 首脳により合意されたより健全な報酬慣行に関する FSB 原則及び基準を全ての国・地域が完全に実施するよう促し、FSB にこの分野における継続的なモニタリングの実施を求め、残っているギャップを特定するための徹底した第 2 回 FSB ピア・レビューの結果を本年半ばまでに受け取ることを期待している。我々は、OECD、FSB 及びその他関係する国際機関に対し、金融サービス分野における消費者保護についての共通原則を 10 月の会合までに策定するよう求める。我々は、バーゼル委員会の原則に基づく銀行の定期的なストレステストを含む、より実効的な監視・監督にコミットすることを再確認する。 - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS