1016万例文収録!

「Should We」に関連した英語例文の一覧と使い方(44ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Should Weの意味・解説 > Should Weに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Should Weの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2524



例文

Third, we will follow the lessons learned in the current global financial crisis. The first lesson is that we should quickly and accurately identify risks involved in the entire financial system. At the same time, we intend to strengthen cooperation with the Bank of Japan and overseas authorities. As for the second lesson, in addition to having experiences of dealing with a crisis, we are ahead of the United States and European countries in the development of institutional frameworks, including various safety net schemes and a supervisory framework that places various financial services under central supervision as a way to deal with systemic risks. We have also managed such frameworks appropriately. Meanwhile, the current global financial crisis has spread across various business sectors and is complicated in nature. Therefore, the second lesson is that we should conduct a forward-looking study in light of international developments. The third lesson is that we should actively participate in international debate and make efforts to establish a regulatory framework with balanced emphasis on domestic and foreign considerations. 例文帳に追加

三つ目の捉え方のうちの3点目でありますが、今回の世界的な金融危機の教訓を踏まえまして、一つは、金融システム全体のリスクを迅速・的確に把握していきたいと考えております。かつ、日本銀行との連携・海外当局との連携に一層努めてまいりたいと考えております。この世界的な金融危機の教訓の二つ目でございますが、システミックなリスクへの対応につきまして、我が国は過去の経験のほか、ひとつには、制度面では、各般のセーフティネットが整備され、また、もうひとつには、システミックなリスクへの対応につきましては、体制面でも、金融サービスを一元的に監督する体制が整備されるなど、欧米に比べても進んでいるところがございます。運用面でも適切に対応してきたところであります。一方、今次の世界的な金融危機は業態を超えた横断的なものであり、かつ、複雑なものがございます。この観点から、国際的な動向も踏まえながら、先取り的な勉強もしてみたいと考えております。世界的な金融危機の教訓の中の3つ目でございますが、当然のことながら、国際的な議論への積極的参加と、国内外におけるバランスのとれた規制の構築に努めてまいりたいと考えております。 - 金融庁

The main characteristic of Geido is the idea that the heightening of one's art should be simultaneously accompanied by a heightening of one's personality because one's ethics and morality are directly revealed in one's art; this is derived from the idea that rather than regarding the performance of arts and techniques as merely a matter of skill, we should merge our everyday lives and the world of art, which is an opportunity to heighten our art and is itself a form of training. 例文帳に追加

芸能、技芸を技術的な問題としてのみ捉えることをせず、しばしば実生活と芸の世界を混同させて、常住坐臥が芸を高めるための契機であり、修行であると考え、しかのみならず当人の倫理性、道徳性がそのまま芸にあらわれるがゆえに、芸の向上は同時に人格の向上でなければならない、とするところに芸道の特徴がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In February 1160, saying 'We should not transfer political power to the Retired Emperor; the Emperor should directly administer political affairs,' Tsunemune and Korekata harassed Goshirakawa, when the latter was looking outside from a stand in the mansion of FUJIWARA no Akinaga located in Hachijo Horikawa, by covering with wooden plates to obstruct Goshirakawa's field of vision. 例文帳に追加

翌永暦元年正月、経宗・惟方は「世ヲバ院ニ知ラセマイラセジ、内ノ御沙汰ニアルベシ(院に政治の実権は渡さない、天皇が政務を執るべきだ)」と称して、後白河が八条堀河にあった藤原顕長邸の桟敷で外を見物していたところに、材木の板を打ち付けて視界を遮るという嫌がらせを行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, as a basic attitude towards Korea, Sanjo considered 'Japan should require suitable compensation,' while stating about the purpose of the envoy 'the main objective is to continue the negotiation, then conclude a treaty of peace, when they conclude the peace treaty and obey the demand to expand trading, we should regard this attitude as compensation for the battle ship and accept it' (emphasized and amended by the writer). 例文帳に追加

さらに朝鮮に対する基本姿勢として、三条はこの江華島事件に対して「相応なる賠償を求む」べきとしながら、使節団の目的を「我主意の注ぐ所は、交を続くに在るを以て、・・・和約を結ぶことを主とし、彼能我が和交を修め、貿易を広むるの求に従ひときは、即此を以て雲揚(軍艦)の賠償と看做し、承諾すること」だと述べていた(強調、加筆者)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

My understanding is that the fact that the number of corporate bankruptcies has stayed high should be viewed in relation to how we should ensure that the financial sector exercises the financial intermediary function in the overall economic situation, rather than to whether or not measures taken in the financial sector alone can significantly improve the situation. 例文帳に追加

企業倒産が高い水準で推移しているということは、これは金融サイドからの取組みだけでその状況を大幅に改善できるというよりは、実体経済全体の動き、経済全体の動き、その中で金融セクターが実体経済での金融仲介機能をいかにきちんと果たしていけるかといった関わりの中での話だろうというふうに思っております。 - 金融庁


例文

As for banks subject to international standards, we have decided that valuation profits and losses should be treated within the Basel framework, as is the case in other countries. Namely, neither profits nor losses on holdings of central and local government bonds should be reflected in the tier 1 and 2 capital. Neither profits nor losses are to be counted in the calculation of the capital adequacy ratio. 例文帳に追加

それから国際基準行はバーゼルの枠組みの範囲内で、既に各国もやっているところはあるわけでありますけれども、国債・地方債等について益も損もティア1、ティア2に入れない、プラスもマイナスも国債・地方債等については自己資本比率にカウントしないということを決定いたしました。 - 金融庁

The External Advisory Group submitted a report on this issue this January. We do not think that it is appropriate to further accumulate the reserves from net income. Instead, the net income should be used more effectively for capacity building and technical cooperation to deal with income disparities and climate change issues. Increase in transfers to the Fund for Special Operations should also be considered. 例文帳に追加

これについては、本年 1月にEAG(External Advisory Group)が報告書を出していますが、IDBに期待されている役割を踏まえれば、純益を準備金に更に積み上げることは適当ではなく、所得格差や気候変動の問題に対処するための能力構築・技術協力や、貧困国向けの基金である特別業務基金(FSO)への移転を行う等有効に活用することを検討するべきです。 - 財務省

Here I would like to bring to your attention an idea of further decentralization of the Bank’s functions which is under consideration as part of the reforms.I think we should keep in mind that further decentralization should not result in dividing operations by region, thereby undermining the Bank’s advantages as a global institution, including capability to accumulate global development knowledge and high quality of its development assistance that benefits from the effective use of such knowledge. 例文帳に追加

諸改革の一つとして、世銀機能の現地化を一層推進することも検討されていますが、業務の地域細分化が進むことで、かえってグローバルな機関としての世銀のメリット、例えばグローバルな開発の知見(ノレッジ)の集積と、その効果的な活用による支援のクォリティの向上、といった点が損われてはなりません。 - 財務省

Japan is ready to support an agreement today on the general capital increase of the IBRD, as we believe firmly that the WBG should play a core role in assisting the development, growth and poverty reduction in developing countries, and that the IBRD should have sufficient financial base to fulfill such an important role. 例文帳に追加

我が国は、途上国の開発・成長と貧困削減を進めるために世銀グループが中核的役割を果たすべきと考え、その重要な役割を果たすために世銀が十分な資金基盤を有することを支持し、本日、国際復興開発銀行(IBRD)の一般増資について合意することを支持する用意があります。 - 財務省

例文

In the future, we should highlight the significance of disaster prevention and enhance disaster prevention efforts in various development programs in developing countries.at the same time, the World Bank should pay due respect to disaster prevention factors in every country assistance strategy and sector strategy. 例文帳に追加

今後は、途上国の開発計画等において、防災の重要性の認識の向上と取組の強化を支援していくとともに、世界銀行においても、あらゆるセクターにおいてプロジェクトを策定する際に、防災の要素が加味されるよう、国別の援助戦略やセクター戦略の中で明確化していくことが必要です。 - 財務省

例文

We learned from the disaster that a multilayered defense system should be built to minimize damage even in the event of a disaster that overwhelms disaster prevention infrastructures.The system should upgrade not only infrastructure, but also facilitate appropriate decision-making and actions through improvements in town-building and evacuation/warning arrangements, disaster prevention education, and deeper understanding of disaster risks. 例文帳に追加

これから見えてくるのは、ハード面の充実を図るのみならず、まちづくりや避難警戒態勢の工夫、防災教育や災害リスクの理解の深化を通じて、防災施設を上回るような災害が起こっても、住民が適切な判断と行動を取れる態勢を確保することで、被害を最小化する多重防御の仕組みを構築することが必要です。 - 財務省

Therefore, we should keep in mind that its primary roles are to prevent monetary and financial crises through surveillance and policy advice, and to maintain confidence in the international monetary and financial system by providing, or standing ready to provide, necessary financing should a member be hit by a crisis. 例文帳に追加

したがって、その根本的役割が、サーベイランス、政策助言等により通貨・金融危機を未然に防止するとともに、万が一加盟国が危機に陥った場合には必要な資金を供与し、また、そういった事態に備え資金を供与できるようにしておくことにより国際通貨・金融システムに対する信認を確保することにある、ということを忘れるべきではないと考えます。 - 財務省

We emphasized the necessity to pursue well coordinated economic policies that are consistent with sound public finances; price stability; stable, efficient and resilient financial systems; employment creation; and poverty reduction. Countries who have the capacity should expand domestic sources of growth. This would help cushion a decline in demand from countries that should boost savings and reduce fiscal deficits. 例文帳に追加

我々は、健全な財政、物価の安定、安定的、効率的で強靭な金融システム、雇用創出及び貧困削減と整合的で、十分に調和した経済政策を追求する必要性を強調する。それが可能な国では、国内における成長の源を拡大すべきである。これは貯蓄を増やし財政赤字を削減すべき国における需要減少の影響を和らげるであろう。 - 財務省

In this regard, it is widely held that privacy rights should be analyzed separately from portrait rights (p.163 of the aforementioned publication written by Takeda). Privacy rights can be analyzed that way, however, the elements discussed in the aforementioned limitations of the portrait rights should be analogically considered for determining under what circumstances the infringement of privacy rights would be tolerated. We will not further refer to the infringement of privacy rights in this chapter.65 65 Where an unidentifiable image of a person is disclosed together with his/her name or where the person appearing in such image is identifiable from the surrounding scenery, not his/her portrait rights, but privacy rights are infringed. 例文帳に追加

この点、プライバシー権は、肖像権とは別個に把握されるべきとする見解も有力であり(例えば前掲竹田163頁)、もちろん別個に考察することも可能であるが、侵害の正当化事由については、前述した肖像権の制限される場面での考慮要素とほぼ重なるものと考えられるので、ここでは詳細を省略する 。 - 経済産業省

7. There is little time left until the establishment of the modalities by the end of April. We should not be content with this result and should continue to strive toward the acceleration of the negotiations during next year. I would like to ensure that Japan's position and strong resolve to contribute to the world economy by placing emphasis on the development aspect will be conveyed to all corners of the world. 例文帳に追加

7.4月末のモダリティ確立期限に向けて残された期間は少ない。今回の成果に満足することなく、来年中の交渉の加速化に取り組んでいきたい。また、開発の観点も十分に重視しながら、世界経済に貢献する日本の取り組み姿勢が世界中の隅々にまで伝わるよう、気を引き締めて取り組んでまいりたい。 - 経済産業省

Additionally, we appreciate the comments that the conflict minerals information should befurnishedbecause issuers should not be held liable for the information when they are required to rely on third parties for their conflict minerals data and direct knowledge of relevant facts may not be available to them.例文帳に追加

加えて我々は、紛争鉱物情報を「提供(furnish)」すべきであるのは、発行人が自らの紛争鉱物に関するデータについて第三者に依拠する必要があり、関係する事実についての直接的知識が自らに利用可能でない場合に、その情報について発行人に責任があると考えるべきではないためであるという意見を高く評価している。 - 経済産業省

Therefore, we believe that our approach is consistent with comments that indicated that the final rule should not require an issuer with conflict minerals from recycled or scrap sources to provide a Conflict Minerals Report, but should require such issuers todisclose how they have determined that sources are genuine scrap recycled.”例文帳に追加

したがって、このアプローチは、最終規則は再生利用品もしくはスクラップ起源の紛争鉱物を有する発行人に紛争鉱物報告書の提出を求めるべきでなく、「その起源が純粋に再生利用されたスクラップであると判断する理由を開示する」707ことを求めるべきであるという意見提出者の意見に一致していると我々は考える。 - 経済産業省

Regarding an exit strategy, we believe it is necessary to take account of the economic situation when we consider when and how we should part with the temporary, extraordinary measures taken since last autumn and return to normal. To be more specific, we will need to carefully analyze the current situation, examine the effects of specific measures and, depending on the circumstances, adjust our actions in line with developments abroad. 例文帳に追加

その上で、お尋ねの出口戦略についてでございますが、これは具体的に申し上げますと、昨秋以降に講じました臨時・異例の措置、これを平時に戻していくタイミングや具体的な方法などにつきましては、経済の情勢などを踏まえる必要があると考えておりますが、具体的には、足もとの状況の丁寧な分析、それから個別の措置ごとの効果の検証、それから3点目は、場合によっては、国際的な動向との足並みの確保、こういったものを図りながら、慎重に判断していく必要があるということには変わりがないものと思っております。 - 金融庁

Regarding better regulation, we are moving from a phase in which we seek to enhance awareness and understanding of the purposes, objectives and so forth of the initiative toward better regulation - although we will need to continue such efforts, as this is a time-consuming process - to a phase in which we should seek to have the spirit of better regulation firmly established in both the public and private sectors, and to make use of the benefits gained so far. 例文帳に追加

ベター・レギュレーションにつきましても、その趣旨・目的等につきまして理解を広めていく浸透させていくという局面から、これはおそらく時間がかかる話ですのでなお引き続き努力を続けていく必要がありますけれども、今後官の側、民の側双方においてこのベター・レギュレーションの心構え(スピリット)というものをしっかりと定着をさせていく、更にはこれまでに得られた成果を活用していくという局面に入っていくのだろうと思っております。 - 金融庁

And I think I introduced to your notice an apparatus which I very briefly said was an arrangement of chemical force, or power, or energy, so adjusted as to convey its power to us in these wires; and I said I should use that force to pull the water to pieces, to see what else there was in the water besides hydrogen; because, you remember, when we passed the water through the iron tube, we by no means got the weight of water back which we put in, in the form of steam, though we had a very large quantity of gas evolved. 例文帳に追加

そして確か、化学力というかパワーというかエネルギーをうまくしつらえて、この電線に力が流れてくるような仕掛けをちょっとお目にかけたはずです。そして、この力を使って水を分解して、水の中に水素以外になにがあるのかを見てみよう、とも申し上げましたね。というのも、覚えていると思いますが、水をあの鉄の管に通したら、気体はたくさん出てきましたけれど、蒸気としてそこに通した水だけの重量はとても回収できていなかったでしょう。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

It was an incorrect judgment based upon the idea of predominance of men over women and, as he did not have many children with a number of ladies other than Kodaiin (if we count a child during the age of Nagahama-jo Castle as really existing, there must have been two boys and a girl who died very young before Hideyori.), we should consider that Hideyoshi's physical conditions were the causes why he did not have many children. 例文帳に追加

これは男尊女卑に基づく陋習であり、高台院以外の多くの女性との間にも子ができにくかった(長浜城時代の子を事実として含めれば、夭折した男児二人、女児一人が秀頼の前にいたことになる)ことから、やはり秀吉自身が子ができない(できにくい)体質であったと考えるべきだろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As for the FSA’s supervisory actions, we have repeatedly provided a reminder of the importance of customer information management based on laws and regulations through the guideline for supervision, for example. We will need to consider if there is anything that should be further improved with regard to our supervision after carefully examining the actions taken by the company. 例文帳に追加

金融庁の監督上の対応につきましては、従来より、法令に基づいて、監督指針等で、この顧客情報管理の重要性については繰り返し注意喚起をしてきているということでございまして、本件についての当社の対応について、改めて実態をよく見た上で、今後、監督上更に改善すべき点があるかどうかも含めて、検討をしていくということになるのではないかと思っております。 - 金融庁

Just at a time when we are promoting foreign investment in Japan and trying to open up Japan’s financial and capital markets, revitalize the markets by attracting funds from within and outside Japan and make the markets internationally competitive, I wonder why they are withdrawing. Although there may be a variety of reasons for this, we should not neglect our efforts aimed at making Japan’s markets more accessible and convenient. 例文帳に追加

対内投資を促進しよう、日本の金融・資本市場を開かれたものにしていこう、内外のお金を日本市場に集めて活性化していこう、国際競争力をつけていこう、ということをやってきているわけでありますから、なぜ撤退するのか、いろいろな事情はあるかと思いますけれども、日本市場の使い勝手をよくしていくことの努力は怠ってはいけないと思います。 - 金融庁

Therefore, we should take account of those things. However, at the same time, it is true that liberal trade has increased wealth, so we must recognize the advantage of the liberal economic system and consider how to strike a balance between that and public welfare and national interests as a 21st-century challenge. 例文帳に追加

ですから、やはりそういったことをきちんと踏まえながら、しかし同時に、自由主義貿易というのは、基本的に非常に富を増やしてきたのも事実ですから、その辺はきちんとお互いの自由主義経済のメリットも認めつつ、そこを今度は、公共の福祉や国家の利益と、どうバランスをとっていくのかということに、21世紀の課題はあると思っています。 - 金融庁

As we asked experts with adequate knowledge and experience to sit on the committee, we would like to hold the first meeting as soon as possible. However, I should leave it to the committee members to make a decision, rather than mentioning a date with a preconceived idea. 例文帳に追加

基本的にこちらの方がお願いして、見識と経験と知識を持たれた方にお願いしたわけでございますから、基本的に第1回目の会合、これはできるだけ早く開催したいと思っていますが、私が今予断を持って言うのではなくて、そういった方々にある程度お任せするのが筋だというふうに思っております。 - 金融庁

In any case, in principle, we should quickly examine an application filed by private financial institutions on their own judgment in accordance with the law, and as the inspector and regulator of private financial institutions, we believe that that is very important. 例文帳に追加

いずれにいたしましても、これはもう私が何度も申しましたように、原則は民間金融機関でございますから、その民間金融機関の方々のご判断によって手を挙げられたところに、この法律に則り迅速な審査に努めていくというのが原理原則でございますから、当然そのことは、当たり前ですけれども、民間金融機関を検査監督する責任(ある立場)としては大変大事なことだと思っております。 - 金融庁

In this respect, the attitude of both the United States and the EU is like this: “We will not comment on what form Japan's postal businesses should take, as that would be an interference in internal affairs. What we want is that as a result, fair competition between Japan Post and foreign companies is maintained.” The U.S. ambassador to Japan expressed an attitude like that to me. 例文帳に追加

これは、アメリカもEUも、「日本の郵政事業をどういうふうな形態にするか、これはもう内政干渉だから一切自分のところは言いませんと。結果としてできたものが、外国の色々な企業との競争の公平性を保ってくれ」ということが主眼でございまして、日本の駐米大使も私にそういうことを申しました。 - 金融庁

By taking the measures that I have just announced, we are eager to work on creating an environment in which, even after this Act expires, the appropriate financial intermediation function of financial institutions should be exercised through inspections and supervisory and other actions, and we are eager to continue taking every possible measure to ensure financing for SMEs. 例文帳に追加

私が今回公表した措置を講じることによりまして、検査・監督等を通じて、この法律の期限後も金融機関による適切な金融仲介機能が発揮されるような環境づくりを目指すとともに、引き続き中小企業者の資金繰りに万全を期してまいりたいというふうに思っております。 - 金融庁

As for your question about the committee's proceedings being public or otherwise, we are intending to conduct an adequate inspection and not to make public any information on the inspection before its completion in order to ensure that the committee should inspect the matter rigorously from a fair and neutral standpoint. We are, however, planning to make public the results of the inspection. 例文帳に追加

委員会の議事は公表しないのかというご質問でございますが、委員会における公正・中立な立場からの厳正な検証を確保するために十分な検証を行い、途中段階での検証情報については公表しないことといたしたいと思っておりますが、検証結果については公表したいと思っています。 - 金融庁

Even if foreign companies make such judgment, we cannot do in Japan as they think we should do. As Japanese financial institutions are doing business in the Japanese way, I think that foreign companies cannot run a successful business in Japan unless they are willing to align their way with the Japanese way 例文帳に追加

それは、外資がそういう判断をされておられても、日本では、それはやはり外資の考え方どおりやるわけにはいかないのだから、日本の金融機関は日本の金融機関なりの考え方でやっているわけだから、そういうものの中でご商売をされようというのであれば、そこはやはり外資自身がそれに協調するという姿勢がないと、日本での事業展開というのはうまくいかなくなると私は思います - 金融庁

In this regard, it is important to foster the private sector, which can be the engine for achieving sustainable economic growth. We should also promote capital inflow and direct investment from areas outside the region through the development of domestic infrastructure and the establishment of better investment conditions, including the revision of laws and regulations. Lastly, we must improve the employment condition by strengthening the medium and small businesses in the region, in addition to the establishment of the social security net. 例文帳に追加

その際、社会的安全網の整備に加えて、持続的な経済成長のエンジンとなる民間部門の育成、特に、国内インフラ及び法制度等の投資環境の整備を通じた域外からの資本流入や直接投資の促進、域内中小企業の育成を通じた雇用の促進を図ることが重要です。 - 財務省

During this crisis, the U.S. Federal Reserve (the Fed) provided dollar swap arrangement with four emerging nations. While the Fed played important roles, the IMF Managing Director Dominique Strauss-Kahn stated, "What assurances do we have that [the Fed] would be willing and able to provide such liquidity support in the future? We should not take this support for granted." 例文帳に追加

今回の危機においては、米国の FED(連邦準備制度)がドルのスワップ・ライン協定を 4つの新興国と締結し、当該国の外貨流動性供給に一定の役割を果たしたが、ストロス=カーン専務理事は、「FEDが将来においてもこのような流動性支援の提供を望み、またそれが可能かについては、当然視すべきではない。」と述べている。 - 財務省

Estimation and publication of the yield curve calculated from a model offered by thegovernment or the central bank is also seen in the United States and the United Kingdom. However, we should be very careful in the efforts to estimate and publicize the yield curve in Japan. We recognize the theoretical yield curve derived from the model will be essentially different in nature from what is actually traded in the market and the market determines the price ultimately. The authorities will not recognize the result of the calculation as the official bond price that is irrelevant to the market environment. 例文帳に追加

なお、政府や中央銀行による金利推定モデルを活用したイールドカーブの推定・公表はアメリカやイギリスにおいても行われている。ただし、我が国における今般のイールドカーブ推定・公表の取組においても、その算出結果をもって国債の公定価格として当局が市場環境と無関係に定めるというものではないことに十分留意する必要がある。 - 財務省

as we move into a phase of policy development and implementation that in many cases will require significant legislative changes, we agree that the upcoming changes to the FSB steering committee should include the executive branch of governments of the G20 Chair and the larger financial systems as well as the geographic regions and financial centers not currently represented, in a balanced manner consistent with the FSB Charter; 例文帳に追加

多くの場合に大きな法令上の変更が求められるような政策の策定及び実施の段階に移行していくのに応じて,我々は,近く行われるFSB運営委員会の見直しにおいて,FSB 憲章と整合的なバランスのとれた形で,G20議長国やより大きな金融システムを有する国の政府の行政部門,更には現在代表されていない地域や金融センターが含まれるべきであることに合意する。 - 財務省

15. We shared the view that we should communicate with our respective Senior Officials and encourage them to continue work on all aspects of the Growth Strategy toward finalizing it at the November APEC Economic LeadersMeeting in Yokohama by duly reflecting discussions and conclusions at this Round Table. 例文帳に追加

15. 我々は、本ラウンドテーブルにおける議論及び結論を十分に反映しつつ、11月横浜のAPEC首脳会議においてAPEC成長戦略をまとめるために、それぞれの高級実務者との意思疎通を図り、成長戦略のすべての側面に関して取組を継続するよう高級実務者に指示するべきとの考えを共有した。 - 経済産業省

Additionally, we do not believe the final rule should include conflict mineralsnecessary to the functionality or productionof a product that are not contained in the product because we appreciate commentators’ concerns that the application of the provision to minerals that do not end up in the product is especially challenging.例文帳に追加

さらに、我々が最終規則に、ある製品の「機能または生産に必要」で、その製品に含有されていない紛争鉱物を含めるべきではないと考えているのは、最終的に製品に含まれない鉱物に対して規定を適用することが特に難しいという意見提出者たちの懸念を我々がよく理解しているからである。 - 経済産業省

In this regard, we note that one commentator asserted that a conflict mineral should not be consideredintentionally addedby an issuerif it is present in a sub-component acquired by the issuer based on a unilateral decision of the supplier or a sub-contractor, or a party further upstream in the supply chain.” We disagree.例文帳に追加

この点に関して我々は、ある紛争鉱物が「供給業者または下請業者、あるいはサプライチェーンのさらに上流にある当事者の一方的判断に基づいて発行人が取得した従属部品の中に存在している場合」には、その紛争鉱物は、その発行人によって「意図的に加えられた」と見なすべきではないと、ある意見提出者が主張していたことに着目している。我々は、この意見には賛成しない。 - 経済産業省

In this chapter we focus on labor productivity, which is important for maintaining and improving the growth rate of Japan's economy. We outline the level of and changes in labor productivity seen at SMEs thus far, and analyze the observable efforts that are common to SMEs with high labor productivity, with a view toward identifying the kind of challenges that should be addressed by SMEs in order to improve labor productivity.例文帳に追加

本章では、我が国経済の成長率を維持・向上させるために重要な労働生産性に着目して、これまでの中小企業の労働生産性の水準や変化を概観するとともに、労働生産性の向上のために中小企業はどのような課題に取り組むべきかという視点に立って、労働生産性が高い中小企業に共通して見られる取組について分析していく。 - 経済産業省

I am looking forward to thorough discussion that takes account of viewpoints unique to Asia on what we can do to make all people in the world share the profits of globalization while globalization accelerates, and how we should address youth employment issues in such environment.例文帳に追加

グローバル化が急速に進展していく中で、そこから得られる利益を、どのような形で世界のすべての人々が分かち合えるようにしていけるのか、また、そうした環境の中で、若者の雇用問題についてどのように取り組んでいくべきかということについて、アジア独自の視点を加味しながら、じっくりとご議論いただきたいと存じます。 - 厚生労働省

Secondly, the principle requires liberty of tastes and pursuits; of framing the plan of our life to suit our own character; of doing as we like, subject to such consequences as may follow: without impediment from our fellow-creatures, so long as what we do does not harm them, even though they should think our conduct foolish, perverse, or wrong. 例文帳に追加

第二に、その原理は、嗜好や気晴らしの自由を、また自分の性格に合った自身の人生設計を立てる自由を、そしてその結果を受け入れるなら、同胞を害さなぬかぎり、たとえ私たちの行為が馬鹿げているとか、へそ曲りとか、誤っていると思われようと、他人に邪魔されることなく、好きなようにする自由を要求するのです。 - John Stuart Mill『自由について』

In fact, some of chief sake brewers who like complete fermentation have an opinion that, in discussing the quality of fermentation, we should not focus only on parallel multi-fermentation, but we should consider the moromi as immature because the incomplete fermentation cuts off a part of process in which the ingredients such as protein and fat other than starch contained in rice are decomposed by Aspergillus oryzae and yeast, and then converted through complex processes to minor constituents to generate delicate flavors. 例文帳に追加

ちなみに完全醗酵を好む杜氏たちのあいだでは、デンプンの並行複醗酵に限ってその良し悪しを語るのでなく、米に含まれているたんぱく質や脂肪など、デンプン以外の成分も、麹菌と酵母の作用によって分解され、複雑なプロセスを経て、それなりに玄妙な香味を構成する微量成分になっていくので、不完全醗酵であるとこうしたプロセスも一部切り捨ててしまう結果となるため、醪としてはは未熟である、という意見がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

What I said just now provides an answer to some parts of your question. I believe that the FSA is charged with very clear missions. What we should do is to do our utmost to achieve those missions while maintaining neutrality and independence. While devoting efforts to those missions, we should strengthen cooperation with relevant authorities, including the BOJ and overseas authorities, as I said earlier, and develop and secure necessary human resources. 例文帳に追加

今、申し上げた点で、相当重なる点もあろうかと思いますが、金融庁の任務、ミッションは、極めて明瞭なものがあると考えております。中立性・独立性を保ちながら、そのミッションの達成に向けて全力を尽くすということかと思います。その上で、それぞれのミッションを大事にしながら、関係当局との連携、先ほども日銀や海外当局との連携と申しましたが、そういったことを行う、あるいは、必要な人材の確保・育成をしていくということであろうかと思います。 - 金融庁

In August of 1308, the retainer TAIRA no Masatsura handed 'Remonstration by TAIRA no Masatsura' as a warning in protest against him, and we can see that Masatsura abandoned government affairs and become addicted to sake (rice wine) from the expressions in the document such as 'he knows little of political affairs now' and 'he should stop having drinking parties every day.' 例文帳に追加

1308年(延慶元年)8月御内人の平政連が貞時を諌めるため提出した「平政連諫草(たいらのまさつらいさめぐさ)」には「今は、漸く政要に疎し」「早々と連日の酒宴を相止め」と、政務を放りだし酒に溺れていた様が覗える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It can also be imagined that he was a close blood relative of MINAMOTO no Yoritomo, who saved his life and added him to the member of gokenin (however, we should not forget that Yoritomo had wariness toward his relatives, so he would have probably kept his relatives at a discreet distance.) 例文帳に追加

また、源頼朝が彼の命を助けて御家人の列に加えたことからも源頼朝と血縁的に近い人であったことが想像される(ただし、頼朝は親族に対して警戒心を抱いていたことを考えると、近すぎず遠すぎずといった微妙な位置であった可能性が高い)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hearing this information, members of the Taira clan regretted, 'We should have taken Sannomiya and Shinomiya along,' but Tokitada looked at this coolly and said 'In that case, the imperial prince of Prince Mochihito (Hokuriku no miya) supported by Yoshinaka would have become the emperor instead' ("Heike Monogatari"). 例文帳に追加

この知らせを聞いた平氏の人々は「三宮、四宮も引き連れていくべきだった」と悔しがるが、時忠は「その場合は、義仲が擁立している以仁王の皇子(北陸宮)が位につくだけのことだ」と冷めた見方をしている(『平家物語』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As far as we cannot find any objective materials at that time on 'Soen's achievement' other than what was recorded later by the Nagatani family or the Yamamoto family (Yamamotoyama), taking mere lore as historical fact should be avoided, even to be used as propaganda for industrial purposes. 例文帳に追加

「宗円の功績」について後年になって当事者である永谷家や山本家(山本山)の記した文献以外に、当時の客観的資料が見いだせない以上、業界の宣伝のためとはいえ、伝承を安易に史実としてしまうことはさけるべきであろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the beginning of October 1867, Gonrokuro had a meeting with Tatewaki KOMATSU, Takachika FUKUOKA, Shojiro GOTO, Shoso TSUJI, Shozo TSUZUKI, etc. in Kyoto, and delivered a speech that 'the only thing we should do is to have Yoshinobu return Shogunship to the Imperial Court' and unified their intention to Taisei Hokan (transfer of power back to the Emperor). 例文帳に追加

慶応3年(1867年)10月初旬、京都で小松帯刀・福岡孝悌・後藤象二郎・辻将曹・都筑荘蔵らと会合し、権六郎が「慶喜に将軍職を朝廷に奉還せしむるのみ」と発言し大政奉還に意思統一させたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Taikoki and Sakuma Gunki, it is described that the Mori clan already knew about the occurrence of Honnoji Incident at the time of negotiations for peace, and Takakage KOBAYAKAWA proposed 'Because Hideyoshi will govern the country after Nobunaga, we should put Hideyoshi under an obligation at this stage.' supporting negotiations for peace. 例文帳に追加

太閤記や佐久間軍記などでは、和議の時点ですでに毛利氏は本能寺の変の発生を知っていたとして描かれており、小早川隆景が「信長に代わって天下を治めるのは秀吉であるから、今のうちに恩を売るべきである」として和議を支持する進言をしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although there was an argument in the Imperial Court over whether or not to reply, bakufu opposed replying, and the majority of the Imperial Court also had a strong attitude, insisting, 'we should not yield to the demand of the Yuan Dynasty,' and thus, both the Imperial Court and bakufu decided to ignore the letter. 例文帳に追加

朝廷内部では返事を出すかどうかで論争されたが、幕府が返事を出す事に反対した事、朝廷内でも「元の要求に屈するべきではない」という強硬論が強かった事から、朝廷・幕府ともに国書を黙殺する事になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

We should note, related with the formation of the legend of the clan, that in 681 HEGURI no Kobito participated in the project of Teiki (the genealogy of the Imperial Family) and Kyuji (a record of stories current at court) and also included in the various clans asked to submit an 'epitaph' in 691. 例文帳に追加

天武天皇10年(681年)の帝紀・旧辞の記定事業に平群子首(こびと)が参画していること、持統天皇5年(691年)に「墓記(纂記)」上進を命じられた諸氏族に平群氏が含まれることは、同氏伝承の成立とも関わって留意されよう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS