1016万例文収録!

「original S」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > original Sの意味・解説 > original Sに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

original Sの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 205



例文

Trademark ownership transfer shall be recorded in the Trademarks Register based on an application filed with the Trademarks Office by the transferee, or the transferee’s agent, accompanied with the original certificate of registration and the documents proving such transfer and including the following data:例文帳に追加

商標所有権移転は, 譲受人又は譲受人の代理人から提出された申請に基づいて商標登録簿に記録される。申請書には, 登録証原本及び当該移転を証明し, かつ, 次の事項を含む書類を添付する。 - 特許庁

(5) If the power of attorney authorizes the representative with regard to several applications, a copy thereof must be furnished for each application. The fact of such copies being true copies of the original power of attorney is certified by the representative’s signature. 例文帳に追加

(5) 委任状によりいくつかの出願について代理人に委任する場合は,各出願について委任状の写1通を提示しなければならない。かかる写が原委任状の真正の謄本であることの証明は,代理人の署名による。 - 特許庁

The pharmaceutical agent for increasing endogenous DHEA-S includes as a main ingredient self-original lymphocytes which are proliferator-activated by culturing lymph corpuscles collected from a subject in a culture solution containing a solid-phased anti-CD3 antibody and interleukin 2.例文帳に追加

被験者より採取したリンパ球を固相化した抗CD3抗体及びインターロイキン2を含む培養液中で培養を行うことにより増殖活性化させた自己由来リンパ球を主成分とした内因性DHEA−Sを増加するための製剤とする。 - 特許庁

The thickness of the original sheet S is detected by a means for detecting the thickness and the position of the feed support roller 16 is controlled corresponding to the detected thickness so that the position to form the image on the image sensor 17 by the lens can be fixed.例文帳に追加

原稿シートSの厚さを検出する手段により厚さを検出し、検出した厚さに対応して前記レンズによるイメージセンサ17への画像の結像位置が一定になるよう搬送支援ローラ16の位置を制御する。 - 特許庁

例文

The maximum and minimum voltages of the signal S_1 can thus be original maximum and minimum voltages to suppress variations of a frequency T_O of a clock signal S_OUT caused by changes in voltage v_1 of the signal S_1 at the node N_1.例文帳に追加

これにより、信号S_1の最高電圧及び最低電圧を、本来の最高電圧又は最低電圧にすることができ、ノードN_1の信号S_1の電圧v_1の変化によって生じるクロック信号S_OUTの周波数T_Oのずれを抑えることができる。 - 特許庁


例文

These causes no spring up nor rolling of a truck unit 2 according to driving operation of the plowing blade 32 to the soil S and overload for a rail R and deficiencies such as migration of rail R from original position or derailment of the truck unit 2 are avoidable.例文帳に追加

このため耕耘作業時には耕耘刃32の土壌Sへの打ち込み動作に伴う台車ユニット2のはね上がりや横揺れを引き起こさないので、レールRに過負荷がかかってレールRが本来あるべき場所から移動してしまったり、台車ユニット2が脱線してしまう等の不具合を回避することができる。 - 特許庁

The clutch operating device 11 has the clutch lever 13 arranged in an operation handle 12 and includes a return biasing member for returning a clutch cable 23 which transmits an operation force of the clutch lever 13 to a clutch, and the clutch lever 13 to original points (clutch-off standby positions) S.例文帳に追加

クラッチ操作装置11は、操作ハンドル12にクラッチレバー13を配置し、クラッチレバー13の操作力をクラッチに伝達するクラッチケーブル23及びクラッチレバー13を原点(クラッチオフ待機位置)Sに復帰させる復帰付勢部材を設けた。 - 特許庁

A signal amplification system 10 use an amplified and converted signal to generate the version of its original signal as at least one amplified signal S(t) is converted into at least one amplified converted signal X1 by a converter 12.例文帳に追加

信号増幅システム10は、少なくとも1つの増幅される信号S(t)を変換器12により少なくとも1つの増幅される変換信号X1に変換することを伴い、その結果である増幅変換信号が少なくとも1つのオリジナル信号のバージョンを生成するために用いられる。 - 特許庁

Since a carriage 1 is not returned to the original point by outputting the advancing speed reference signal V_A-V_C as the speed command signal S_R by the limiter 101, a short length cutting is performed in a series of cutting process.例文帳に追加

すなわち、切断の一連の処理について、リミッタ101が前進速度基準信号V_A−V_Cを速度指令信号S_Rとして出力することにより、キャリッジ1が原点に戻らなくなるから、短尺切断を行うことができる。 - 特許庁

例文

The image observing device comprises first and second image forming elements 3, 4 each for forming original pictures, and optical systems 1, 2 for guiding a luminous flux from the first and second image forming elements to the exit pupil position S disposed to one of the eyes E of an observer.例文帳に追加

画像観察装置は、それぞれ原画を形成する第1及び第2の画像形成素子3,4と、該第1及び第2の画像形成素子からの光束を観察者の一方の眼Eが配置される射出瞳位置Sに導く光学系1,2とを有する。 - 特許庁

例文

A holographic-embossing with a hologram original platen is performed to a polyurethane-based adhesive resin, which is put on a protective layer and then hardened and cured under predetermined conditions, under the state of a pressure of 160 to 170 kg/cm2 at 106 to 112 (°C) for a pressurizing time of 30 s.例文帳に追加

所定の条件で保護層上に硬化・養生されたポリウレタン系接着性樹脂に対して、圧力が160〜170kg/cm^2 、温度が106〜112(℃)、加圧時間が30(sec)の条件でホログラム原盤によるホロエンボスの型押しを行う。 - 特許庁

The image display apparatus includes: the plurality of image forming elements; and the observation optical system 100 for guiding luminous fluxes from the plurality of image forming elements 21 to 23 to a common exit pupil S and displaying images corresponding to a plurality of original images as images of field areas θ1 to θ3 different from one another in an observation field.例文帳に追加

画像表示装置は、複数の画像形成素子21〜23からの光束を共通の射出瞳Sに導いて、複数の原画に対応する画像を観察視野における互いに異なる視野領域θ1〜θ3の画像として提示する観察光学系100とを有する。 - 特許庁

The communication apparatus reads an original with a read section 12, applies encoding conversion processing to the read image data in response to the file format capability (profiles S, F, and J) of a communication destination and stores converted image data to an image memory 19.例文帳に追加

原稿を読取部12にて読み取り、読み取った画像データに通信相手先のファイルフォーマット能力(プロファイルS,プロファイルF及びプロファイルJ)に応じて事前に符号化変換処理を施し、変換した画像データを画像メモリ19に格納しておく。 - 特許庁

When an encoder 108 detects that a heat roller 81 rotates one turn after a conveyed sheet S enters a fixing nip N, a drive motor 107 is controlled to temporarily reduce the rotating speed of the heating roller 81 and thereafter restore it to the original rotating speed.例文帳に追加

搬送されてきたシートSが定着ニップNに侵入してから加熱ローラ81が1回転したことをエンコーダ108により検知した際に、加熱ローラ81の回転速度を一旦下げ、その後に元の回転速度に戻すよう、駆動モータ107を制御する。 - 特許庁

An electronic watermark extract section 104b takes a difference between a signal image U and an original image S to generate a difference image Δ, applies binary processing to the difference image Δ by using a prescribed threshold value th to extract the electronic watermark as an extracted image Tth.例文帳に追加

電子透かし抽出部104bは、署名済み画像Uと原画像Sとの差分を取ることによって、差分画像Δを作成し、その差分画像Δを、所定の閾値thを用いて2値化することによって、抽出画像Tthとして、電子透かしを抽出する。 - 特許庁

In this dampening water-free lithographic original plate, a photothermic conversion layer and a silicone rubber layer are laminated in the order named on one side of a plastic film support, on the opposite side of which at least one antistatic layer, the surface on this side of which has a Beck smoothness of 50 to 500 s, is provided.例文帳に追加

プラスチックフィルムの支持体の片面に、光熱変換層及びシリコーンゴム層がこの順に積層され、支持体の反対側に少なくとも1層の帯電防止層を有し、該帯電防止層側の面のベック平滑度が50〜500(秒)の湿し水不要平版原版である。 - 特許庁

After the paper sheet S is passed over, a first urging means 95 and a second urging means 97 mounted on the first and second members 94 and 96 urge them in the opposite direction to that movement to return them to their original position.例文帳に追加

そして、シートが通過すると、第1及び第2部材94,96のそれぞれに設けられ、第1及び第2部材94,96を移動方向と逆方向に付勢する第1及び第2付勢手段95,97により、第1及び第2部材94,96は元の位置に復帰する。 - 特許庁

Meanwhile, related to the reduced optical system, the light is projected from the light source 12A to a front surface Sa of the original S through a platen glass 11A, and the CCD imaging device 17 reads the front surface Sa based on the reflected light.例文帳に追加

一方、前記縮小型光学系は、前記光源12Aからプラテンガラス11Aを介して原稿Sの表面Saに光を投射し、その反射光に基づいて前記CCD撮像装置17によって当該表面Saを読み取る。 - 特許庁

After at least the one converted signal is amplified by amplifiers 14 and 16, at least the resultant one amplified and converted signal is demodulated by a reverse converter 18 to generate the version S' of at least the one original signal.例文帳に追加

増幅器14,16により少なくとも1つの変換信号の増幅後に、その結果である少なくとも1つの増幅変換信号は、その少なくとも1つのオリジナル信号のバージョンS’を生成するために逆変換器18により復調される。 - 特許庁

When the first shot finishes, opening and closing valves 14 and 21 are closed, an opening and closing valve 11 is opened, and a syringe pump 9 is returned to the original position to send the coating liquid again in a coating liquid-pooled space S via a degassing module 8.例文帳に追加

1回目のショットが終了したならば、開閉弁14,21を閉とし、開閉弁11を開とし、且つシリンジポンプ9を元の位置に戻し、脱気モジュール8を介して再び塗布液貯留空間S内に塗布液を送り込む。 - 特許庁

Since a relax portion S of the flexible hose 80 required at lock back can be formed at a base end side of the arm support 60, when the lock back state is returned to the original state, the flexible hose 80 is not clamped between the arm support 60 and the arm shank 50.例文帳に追加

ロックバック時に必要な可撓性ホース80のたるみ部分Sがアームサポート60の基端側にできるので、ロックバック状態を元に戻した際に、アームサポート60とアームシャンク50との間で可撓性ホース80が挟み込まれない。 - 特許庁

A photographic condition or the like in acquiring original image data S is generated as supplementary information H by supplementary information generating means 2 and the supplementary information H is stored in data bases 4A-4D on a network 3 by a supplementary information storage means 5.例文帳に追加

オリジナル画像データSを取得したときの撮影条件等を付帯情報Hとして付帯情報生成手段2において生成し、付帯情報格納手段5により付帯情報Hをネットワーク3上のデータベース4A〜4Dに格納する。 - 特許庁

Since a source S of the FET connects to the insertion plate 55 and a drain D connects to the base plate 53 respectively, a load resulting from the weight of a harness is hardly imposed on a connection section, so that troubles such as broken lines due to the connection section left from the original position can be prevented in advance.例文帳に追加

FETのソースSは挟着板55に、また、ドレインDはベースプーレート53にそれぞれ接続されているため、接続部にはハーネスの重量による負荷が殆ど掛からず、接続部の外れによる断線等のトラブルを未然に防止できる。 - 特許庁

OIGEN Foundry produces and sells original products that respond precisely to the various needs in different cultures. One of the company’s teapots was recently used in a advertisement for a long-established tea brand in Paris. The Nambu ironware OIGEN brand is steadily spreading. 例文帳に追加

同社は、こうした異文化のニーズにきめ細やかに対応したオリジナル製品の制作・販売に取り組み、近年では、同社のティーポットがパリの老舗紅茶店の広告に使われるなど、南部鉄器“OIGEN”ブランドは着実に浸透している。 - 経済産業省

In particular, it is essential for innovation’s creativity toquickly turn inventions into rights”; thereby promoting technology development by more efficient research and development and eliminating duplicate research, and also easing rapid commercialization of original inventions. Thus faster and more efficient patent examination is becoming an urgent issue.例文帳に追加

特に、「発明の早期権利化」による研究開発の効率化や重複研究の排除による技術開発の促進、独創的発明の早期事業化を容易にすることは、イノベーションの創造にとって不可欠であり、特許審査の迅速化・効率化が喫緊の課題となっている。 - 経済産業省

To compete successfully, it is important to ascertain the company’s original strengths and make them even stronger, while moving forward with strategic business expansion which maximizes their utilization. It is important to also strengthen domestic competitiveness while moving forward with global expansion.例文帳に追加

その競争を勝ち抜くためには、自らが本来持つ強みを見極めて一層強化しつつ、それを最大限に発揮する戦略的な事業展開を進めることが重要であり、国内における競争力強化とグローバル展開を並行して進めることが重要となる。 - 経済産業省

(5) Where any English translation of a document or part of a document is filed at the Registry or sent to the Registrar under paragraph (2) -- (a) there shall be filed or sent together with the translation a copy of a verification document -- (i) made in accordance with the Registrar’s requirements; and (ii) verifying that the translation corresponds to the original text of the document or part; and (b) the Registrar may, by notice, require to be filed at the Registry or sent to the Registrar, within 2 months from the date of the notice, the original of the verification document.例文帳に追加

(5) (2)に基づいて書類又は書類の一部の英語翻訳文が登録局に提出され又は登録官に送付された場合は,当該翻訳文とともに, (a)(i) 登録官の要求事項に従って作成された証明書類の写しであって, (ii) 当該翻訳文が当該書類又は書類の一部の原文に対応することを証明するものを, 提出又は送付するものとし,また (b) 登録官は,通知により,通知の日から2月以内に当該証明書類の原本を登録局に提出し又は登録官に送付することを要求することができる。 - 特許庁

If an application relates to several goods, part of these may at the applicant’s request be divided into one or more applications in a manner to be laid down more specifically by decree. The filing date of the original application shall be considered to be the filing date of these applications. If some of the goods in the original application enjoy priority earlier than the filing date, the priority shall accompany the goods in the divisional application. 例文帳に追加

1の出願が複数の類の商品に係る場合は,出願人の請求により,それらの一部について規則が一層明確に規定する方法により,1又は複数の出願に分割することができる。原出願の出願日がこれら出願の出願日とみなされる。原出願における商品の一部が出願日よりも前の優先権を享受する場合は,当該優先権は,分割出願におけるそれら商品にも認められる。 - 特許庁

The skin feature determination system S comparatively easily extracts the feature of the skin as a quantitative feature amount by computing the fractal dimensions in an image of the skin area A of the subject, and is designed to perform a computation to remove the influence of an artifact present on the skin image by carrying out statistical processing by using a plurality of original images in the acquired skin area A of the subject and divided images obtained by dividing the original images.例文帳に追加

肌特徴判別システムSは、被験者の肌領域Aの画像におけるフラクタル次元を算出することによって比較的容易に肌の特徴を定量的な特徴量として抽出することができるとともに、取得した被験者の肌領域Aにおける複数の原画像と当該原画像を分割した分割画像を用いて統計的な処理を行って肌画像上に存在するアーチファクトの影響を排除するための演算を行うようになっている。 - 特許庁

(s) For processed meat for which any of the following processes were carried out: chopping muscle and tissue short while keeping its original shape, infiltrating seasoning into said meat, attaching other meat pieces and pulling into shape, or other processes in which contamination caused by pathogens may expand inwardly: the fact that such processes have been carried out and that the entire meat product needs to be fully heated prior to human consumption; 例文帳に追加

ツ 食肉であつて、刃を用いてその原形を保つたまま筋及び繊維を短く切断する処理、調味料に浸潤させる処理、他の食肉の断片を結着させ成形する処理その他病原微生物による汚染が内部に拡大するおそれのある処理を行つたものにあつては、処理を行つた旨及び飲食に供する際にその全体について十分な加熱を要する旨 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The register, pursuant to paragraph 26(2)(f) of the Act, shall indicate, in respect of each registered trade-mark, the following particulars, where applicable: (a) the territorial area to which the registration extends; (b) the registration number; (c) the registration number of each associated trade-mark; (d) the name and address of the original registered owner; (e) the name and address of the representative for service of the current registered owner; (f) a notation disclosing whether registrability has been recognized pursuant to subsection 12(2) or section 13 or 14 of the Act; (g) the number and date of any registration abroad on which the registration is based and the country in or for which the registration was made; and (h) the date of filing any declaration of use. SOR/99-292, s. 4. 例文帳に追加

登録簿には,法律第26条(2)(f)に従い,該当する場合は,各登録商標に関して次の詳細を表示しなければならない。 (a) 登録の及ぶ領域 (b) 登録番号 (c) 各連合商標の登録番号 (d) 最初の登録所有者の名称及び住所 (e) 現在の登録所有者の送達代理人の名称及び住所 - 特許庁

Feature quantities such as a block noise amount B, a high frequency component amount H, and a motion amount T showing a deterioration degree in a video image by encoding processing to an original video image from a video signal S acquired from a video reception terminal 2 are detected by a feature quantity extraction part 12, and the video quality V is calculated from the feature quantities by a video quality calculation part 13.例文帳に追加

特徴量抽出部12により、映像受信端末2から取得した映像信号Sから、元の映像に対する符号化処理による当該映像の劣化度合いを示す、ブロックノイズ量B、高周波成分量H、および動き量Tなどの特徴量を抽出し、映像品質算出部13により、これら特徴量から映像品質Vを算出する。 - 特許庁

This method includes steps for: receiving one or more event requests regarding the inset; a step for transmitting it to a software application or an operating system; receiving one or more data sets satisfying the event request(s); and transmitting the data set to each original application to present the data expression in the inset.例文帳に追加

この方法は、インセットに関する1つまたは複数のイベント要求を受け取るステップと、それをソフトウェアアプリケーションまたはオペレーティングシステムに通信するステップと、イベント要求を満足する1つまたは複数のデータセットを受け取るステップと、データセットを元のソフトウェアアプリケーションに通信して、インセット内にデータ表現を提示するステップとを含む。 - 特許庁

To provide a television camera apparatus having a shading correcting circuit for correcting shading of a picked-up video signal while having an original video signal converting function by modulating the reference voltage of an A/D converting circuit with a modulation shading correcting signal without using an analog multiplying circuit by which the S/N of the video signal becomes adverse.例文帳に追加

映像信号のSN比を悪化するアナログ乗算回路を使用せずに、AD変換回路の基準電圧を変調シェーディング補正信号で変調することで、本来の映像信号変換の機能を有しながら撮像した映像信号のシェーディングを補正するようにしたシェーディング補正回路を有するテレビジョンカメラ装置を提供する。 - 特許庁

The proxy client 100 issues an original public key P to the client terminal 300 instead of a public key S of the server 400, acquires a common key C encrypted by a public key P from the client terminal 300, and performs decoding with a secret key P for sharing the common key C with the client terminal 300.例文帳に追加

クライアント代理装置100は、サーバ装置400の公開鍵Sの代わりに独自の公開鍵Pをクライアント端末300に発行し、クライアント端末300から公開鍵Pによって暗号化された共通鍵Cを取得し、秘密鍵Pで復号することによりクライアント端末300と共通鍵Cを共有する。 - 特許庁

As interference fringes are originally recorded with less noise in adjacent interference fringes in each master hologram 31, 32 compared to a master hologram original having the maximum multiplicity S, each master hologram reproduces less noise when each master hologram 31, 32 is irradiated with coherent light.例文帳に追加

各マスターホログラム原版31・32は、最大多重度Sのマスターホログラム原版に比べて、隣り合う干渉縞とのノイズが元々少ない状態で干渉縞が記録されているので、各マスターホログラム原版31・32の個々に対して可干渉性の光を照射しても、これらから再生されるノイズ光は少ない。 - 特許庁

In the encoding of a block that is to be predicted and encoded, when the texture synthesis and waveform reproduction blocks are mixed in a reference region in inter-frame prediction, when a region included in the waveform reproduction block is to be referred to, encoding is performed with the difference information between the reference and original signals as a predicted residual signal (S105, S106, S 108).例文帳に追加

フレーム間予測における参照領域にテクスチャ合成ブロックと波形再現ブロックとが混在する場合の符号化対象となる被予測ブロックの符号化において,波形再現ブロックに含まれる領域を参照する場合,参照信号と原信号との差分情報を予測残差信号として符号化する(S105,S106,S108)。 - 特許庁

Then, the relative positions of the respective bar codes Ba to Bd to an original position as a prescribed reference position on the display screen S are specified respectively by relative position specification processing, and the decode results of the bar codes Ba to Bd are rearranged and processed according to the order of reading on the basis of the respective relative positions and the display positions.例文帳に追加

そして、相対位置特定処理により表示面S上の所定の基準点である原点位置に対する各バーコードBa〜Bdの相対位置がそれぞれ特定され、これら各相対位置と上記表示位置とに基づいて各バーコードBa〜Bdのデコード結果が上記読取順序に応じて並び替えて処理される。 - 特許庁

A display section 3 of the imaging system S includes a first display section 31 for displaying a whole image of an original image acquired by the imaging camera 1, and a second display section 32 for displaying a trimming image aiming at a prescribed trimming region 31P in the whole image, and displays the trimming region 31P in the first display section 31 as a trimming frame 33.例文帳に追加

撮像システムSの表示部3は、撮像カメラ1により取得された原画像について全体画像を表示させる第1表示部31と、全体画像中の所定のトリミング領域31Pを対象としたトリミング画像を表示させる第2表示部32と、第1表示部31におけるトリミング領域31P示すトリミング枠33とを表示させる。 - 特許庁

To provide a print system, capable of extracting only a page(s) which includes fields matching a predetermined search condition from among the page data being stored on a page-by-page basis in a form preservation file of a form output server, and of printing the extracted pages with an added indication to make it possible to identify that the printed matter is extracted from an original.例文帳に追加

帳票出力サーバに保存された帳票保存ファイルの中から、ページ単位に格納されたページデータから所定の検索条件に一致するフィールドを含むページのみを抽出し、かつ原本から抽出された印刷物であることが判別できるように表示を付して印刷することができる印刷システムを提供する。 - 特許庁

To provide an image processing method, image processing system, and image processing program capable of reappearing an image approximately equivalent to an original image after applying a filter and improving an S/N ratio and acquiring high-quality image data in which edges and outlines of the image are not blunt regarding the image processing method, image processing system, and image processing program.例文帳に追加

本発明は画像処理方法及び装置並びに画像処理プログラムに関し、フィルタ適用後でも元画像に近い印象で再現することができ、S/N比が向上し、エッジや輪郭部も鈍らない高質の画像データを得ることができる画像処理方法及び装置並びに画像処理プログラムを提供することを目的としている。 - 特許庁

A geological structure original location survey system 1 includes an S wave structure probing subsystem 100 which probes a geological structure by measuring Rayleigh waves and reflection waves, and a core extracting subsystem 200 which has a core extracting device capable of vertical and diagonal drilling and drills a bored hole using suspension foam water to extract a core.例文帳に追加

地質構造原位置調査システム1は、レイリー波及び反射波を測定して地質構造を探査するS波構造探査サブシステム100と、鉛直掘及び斜掘のコア採取装置を備え、懸濁気泡水を用いてボーリング孔を掘進して、コアを採取するコア採取サブシステム200と、から構成される。 - 特許庁

In the DSU, there is no provision indicating the relationship between Article 21.5 and Article 22. However, it is generally considered that the prevailing party cannot impose unilateral measures by independently determining that the measure taken by the losing Member to implement the DSB’s recommendation is not consistent with the WTO Agreements. In such a case, the matter should be referred to the original panel as stipulated under Article 21.5 of the DSU.例文帳に追加

現行DSU には、第21条5項と第22条の関係を示す規定はないが、一方の当事者が勧告実施のためにとる措置を、他方の当事者が勧告実施にあたらないと一方的に判断して制裁措置をとることは、DSU 上認められないと考えられ、このような場合、まずDSU 第21条5項に基づき当該紛争を扱ったパネルに付託すべきとの考え方が有力である。 - 経済産業省

Also, as some countries such as India have systems which do not allow direct listing of original shares in foreign countries, Japan’s financial markets should be more open, and utilization of Japanese Depository Receipts (JDRs) should be promoted to make it an attractive financial market, especially for East Asian and other growth companies to smoothly raise capital in Japan.例文帳に追加

また、インドなど一部の国では海外で原株式を直接上場できない制度となっていることを踏まえ、我が国の金融市場をより開かれたものにし、特に東アジア等の成長企業が我が国で円滑に資金調達を行える魅力ある金融市場とするため、日本型預託証券(JDR:Japanese Depositary Receipt)の活用等を促進すべきである。 - 経済産業省

Castle towers were mainly reconstructed after the war in the Showa period, in the 30's and 40's of the Showa period during the 'castle tower reconstruction boom' or 'castle reconstruction boom' after the construction of the reconstructed tenshu (keep) of the Toyama-jo Castle in 1954, but reconstructions at historical sites were often requested to be faithful to the original according to the policies of the Agency for Cultural Affairs from 1988 and when the Takeshita cabinet carried out the Furusato creation project, restorations and reconstructions in wood based on historical materials were performed in principle after the reconstruction of Sanju Yagura (three tiered turret) of Shirakawa Komine-jo Castle in wood in 1990. 例文帳に追加

昭和戦後以降も、昭和29年(1954年)の富山城模擬天守建設以降、「天守閣復興ブーム」や「お城復興ブーム」などと呼ばれる昭和30年代、同40年代を中心に、主に天守の復興が多く行われたが、竹下内閣のふるさと創生事業が実施された1988年以降には文化庁などの方針によって史跡での再建行為が忠実なものであることが求められるようになると、平成2年(1990年)の白河小峰城三重櫓の木造復元以降は、資料に基づいた木造での復元や復興が原則となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Through these endeavors, the company’s staff now has a heightened awareness of patents and other aspects of intellectual property. The company has also gone on to acquire patents and provide related services for a series of original products it has produced such as the “Shutter Guard,” a safety device for machine presses that automatically opens and closes as a protective guard in coordination with the movements of the operator; the “Servo Driven Press Brake,” a high-precision position-sensing control device; and the “Improved Link Press” a machine with a simple mechanism that allows the operator to adjust the speed of the machine’s slide movement.例文帳に追加

これらの取組を通じて、特許を始めとした知的財産に対する社員の意識が高まり、プレス作業と連動して作業員を保護するガードが自動開閉する安全装置「シャッターガード」、高精度な位置検出機構により制御を行う「サーボ駆動式プレスブレーキ」、簡単な構造で加工時のスライド移動の速度調整ができる「リンクプレス改造」等、特許を取得した独自の製品を次々と生み出し、それに関連するサービスを提供している。 - 経済産業省

(2) Where an application for design registration is divided under the preceding paragraph, the new application(s) for design registration shall be deemed to have been filed at the time of the filing of the original application; provided, however, that this shall not apply for the purposes of applications of Article 4(3) of this Act and Articles 43(1) and (2) of the Patent Act as applied mutatis mutandis under Article 15 of this Act (including the cases where they are applied mutatis mutandis pursuant to Article 43-2(3) of the Patent Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 15(1) of this Act). 例文帳に追加

2 前項の規定による意匠登録出願の分割があつたときは、新たな意匠登録出願は、もとの意匠登録出願の時にしたものとみなす。ただし、第四条第三項並びに第十五条第一項において準用する特許法第四十三条第一項及び第二項(第十五条第一項において準用する同法第四十三条の二第三項において準用する場合を含む。)の規定の適用については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

After that, he played an active role in TV in the early 70's and again started producing movies, since he had experience directing Sayuri YOSHINAGA's movie at Horipro, Inc. (former chairman was Takao HORI), he had an opportunity to remake "Dancing Girls of Izu" having a famous actress and actor, Momoe YAMAGUCHI and Tomokazu MIURA, they were called the golden combination, and also directed remakes of "Shiosai," "Zessho," "Eden no umi," and he is well known for remaking movies and has a fresh and original technique for directing so his movies remain in the history of Japanese movies. 例文帳に追加

TV界に進出した70年代前半を経て東宝映画にて映画界に戻り、ホリプロ(元会長堀威夫氏)に吉永小百合作品を監督した経験から、山口百恵・三浦友和のゴールデンコンビで『伊豆の踊子』をリメイクする事になり、その後、『潮騒』『絶唱』『エデンの海』とリメイク作品の監督をし、その新鮮さと斬新な監督技法は日本映画界の中でも歴史に残る作品であり、代表作にリメイク作品が多いというのも特色である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We understand that the review of the securities taxation system is now in the final stages. The original plan was to introduce the Japanese version of the International Standards on Auditing (ISA) upon the termination of the preferential taxation system. Please explain the FSA’s approach to ISA: if the expiry of the preferential taxation system is postponed, will the introduction of ISA also be postponed? Or, does the FSA still have room to accept enhancements to ISA as currently being considered by some departments? 例文帳に追加

証券税制の検討が大詰め段階だと思いますが、本来であれば優遇税制の終了と入れかわりで日本版のISAというものを入れる予定になっていたと思います。このISAについての金融庁のお考えなのですけれども、優遇税制を延長した場合はISAも延長するのか、もしくは今一部で検討されているように、ISAの拡充などについてまだ金融庁として受け入れる余地があるのか、ISAの考え方について教えてください。 - 金融庁

例文

(3) Where -- (a) an applicant has filed a request for an examination report under section 29(2)(c)(i), (d)(i) or (e)(i); and (b) any document referred to in the search report or international search report, as the case may be, is in a language other than English, the Registrar may require the applicant to furnish, within such period as the Registrar may specify -- (i) an English translation of the whole or any part of that document; and (ii) a copy of a verification document -- (A) made in accordance with the Registrar’s requirements; and (B) verifying that the translation corresponds to the original text of that document or part thereof.例文帳に追加

(3) (a) 出願人が第29条(2)(c)(i),(d)(i)又は(e)(i)に基づいて審査報告の請求を行い,かつ (b) 当該調査報告又は場合により国際調査報告にいう何れかの文献が英語以外の言語による場合は, 登録官は,出願人に対し,次のものを登録官が指定する期間内に提出するよう要求することができる。 (i) 当該文献の全部又は一部の英語翻訳文,及び (ii) (A) 登録官が定める要件に従って作成され,かつ (B) 当該翻訳文が当該書類又はその一部の原文に対応していることを証明する, 証明書類の写し - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS