1016万例文収録!

「sitting on」に関連した英語例文の一覧と使い方(26ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > sitting onの意味・解説 > sitting onに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

sitting onの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1361



例文

In the knee protector structure, a knee protector body 14 for receiving the lower leg L is provided so as to be corresponding to the movable seat 13 so as to protect the lower leg L of the occupant C sitting on the movable seat 13 provided in the vehicle 11.例文帳に追加

車両11に設けられた可動型シート13に着座した乗員Cの下肢Lを保護すべくこの下肢Lを受け止めるニープロテクタ本体14が可動型シート13に対応されて設けられたニープロテクタ構造である。 - 特許庁

To enable an operator in a state of sitting on an driver seat to operate a manual operation lever 46 or an automatically returning switch 47 without changing the direction of the body in an apparatus for carrying out the turning operation of a discharging auger in a combine harvester or the like having a grain tank for storing grains.例文帳に追加

穀粒を貯留するグレンタンクを備えたコンバイン等における排出オーガの回動操作装置において、作業者が、体の向きを変えたりすることなく操縦座席11に座った状態で手動操作レバー46や自動復帰スイッチ47を操作できるようにする。 - 特許庁

This footbath unit comprises at least two adjacent water tubs 11 and 12 for footbath and a seat 30 which allows a user to soak his/her feet in the water tubs 11 and 12 while sitting on substantially the same position.例文帳に追加

利用者が足を交互に浸すことができるように隣接して配設された少なくとも二つの足浴用の浴槽11、12と、その二つの足浴用の浴槽11、12の双方に対して、利用者が腰を掛けた実質的に同一の位置から足を浸すことができるように配設された腰掛部30とを具備する。 - 特許庁

In that process, since a step especially hindering passage does not exist though the first and second slopes 10-5a and 10-5b have 1/15 up-grade, the wheelchair user can enter the dwelling house 1 without special difficulty under the state of sitting on a wheelchair.例文帳に追加

その過程では、第1のスロープ10−5aと第2のスロープ10−5bには1/15の昇り勾配はあるものの特に通行の障害となる段差はなく、車椅子使用者は車椅子に着座したまま特に困難無く住宅1内に入ることができる。 - 特許庁

例文

The front part of the original cover 5 never hops up on the platen glass 10 and even the operator sitting in the wheelchair easily reaches the front part of the platen cover 5 and lower the original cover 5 to close the platen glass.例文帳に追加

したがって、原稿カバー5の前方部が原稿台ガラス10上で跳ね上がることがなく、車椅子に着座した操作者も原稿カバー5の前方部に容易に手が届き、原稿カバー5を下げて原稿台ガラス10を閉じることができる。 - 特許庁


例文

A part of the front part 31z of the impact absorption plate 31 is cut to form a cut part 45, and a front end 17a of a rail 17 provided on a seat sitting part side is mounted to a projection part 35 molded so as to upwardly swell an inner side portion of the cut part 45 through a rivet 34.例文帳に追加

衝撃吸収プレート31の前部31zの一部は切断され切断部45を形成し、この切断部45の内側部分を上方に膨出するように成形した凸部35に、リベット34を介してシート座部側に設けたレール17の前端部17aが取り付けられている。 - 特許庁

The shower unit A has a seat part 1 where users sit, a nozzle arm 2 sticking out forward above the seat part 1 and a plurality of delivery ports 3 provided along the length of the nozzle arm 2 to discharge hot water so as to wrap the body of the user sitting on the seat part 1 from the plurality of delivery ports 3.例文帳に追加

使用者が着座する座部1と、座部1の上方において前方に突出するノズルアーム2と、ノズルアーム2の長手方向に設けた複数の吐水口3とを備えて複数の吐水口3から座部1に座った使用者の身体を包み込むように湯水を吐水するシャワー装置Aである。 - 特許庁

When a person sitting on a seat is determined to be a child from the signal detected by an occupant detection sensor 20 when the child lock device 70 is in the non-operating state, it can be estimated that the driver fails to manually change the child lock device 70 to the operating state.例文帳に追加

チャイルドロック装置70が非作動状態でありながら、乗員検出センサ20の検出信号からシートに着座しているのは子供であると判別される場合、運転者等が手動操作によってチャイルドロック装置70を作動状態に切り替えることを忘れていたと推測できる。 - 特許庁

By forming a valve seat face 23 of a valve body 24 in an almost spherical surface shape, the sealability between the valve seat face 23 and the sitting seat side 21 is surely secured to prevent the blockade leaking even if the valve body 24 is inclinedly seated on a body 22 by clearance of a guide part 29 and a shaft 28.例文帳に追加

弁体24の弁シート面23を略球面形状に設けることにより、ガイド部29とシャフト28とのクリアランスによって弁体24がボディ22に対して傾いて着座しても弁シート面23と着座シート面21との間のシール性が確実に保たれ、閉塞漏れが発生しない。 - 特許庁

例文

To provide a binding implement for a part where reinforcing bars cross each other, which enables binding work to be easily performed in a short period of time, eliminates work keeping a worker in a half-sitting posture, and enables the mechanization of the binding work by being mounted on a machine.例文帳に追加

本発明は結束作業が極めて簡単に且つ短時間に出来ると共に中腰状態を持続させる作業がなくなり、更に機械に取付けて結束作業の機械化が可能となる鉄筋交差部の結束具を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

A bead apex rubber 9 extending from a bead core 5 in the tire radially outward direction has blade parts 9B extending radially inward over the outward surface S1 of the bead core 5 and overlapping the side surfaces S2 of the bead core 5 on both tire axial sides of a base part 9A sitting in the outward surface S1.例文帳に追加

ビードコア5からタイヤ半径方向外方にのびるビードエーペックスゴム9は、ビードコア5の外向き面S1に着座する基部9Aのタイヤ軸方向両側に、前記外向き面S1を越えて半径方向内方にのびかつ前記ビードコア5の側面S2と重なる翼部9Bを具える。 - 特許庁

In the chair incorporating a thigh part supporting fluid bag 31 and a buttocks part supporting fluid bag 33 for receiving the load acting on the sitting surface 4a in the seat 4, fluid chambers 91 and 93 for the seat, whose capacity is smaller than the fluid bags 31 and 33, are connected to the fluid bags 31 and 33.例文帳に追加

座4に、着座面4aに作用する荷重を受けるための大腿部支持用の流体バッグ31及び臀部支持用の流体バッグ33を内蔵させた椅子において、前記流体バッグ31、33に、該流体バッグ31、33よりも容量の小さな座用の流体チャンバ91、93を接続する。 - 特許庁

The athletic wheelchair includes: a pair of main wheels 5 arranged on both sides of a cage 4 having a sitting seat 6; and a handle 9 and the front wheel 3 arranged via the front fork 8 at the front end of a wheel body frame 2 extended to the front part of the cage 4.例文帳に追加

着座用シート6を備えるケージ4の両側に配設された一対の主車輪5を備え、ケージ4の前方に延設された車体フレーム2の前端部にフロントフォーク8を介してハンドル9及び前輪3を備える。 - 特許庁

A water-soluble seat like disposable toilet seat cover 1 for installing at a toilet seat 102 of a sitting type toilet bowl 100 includes the undersurface cover formed along a planar shape of the toilet seat 102 and having fixing tools fixable to the undersurface of the toilet seat 102 on one surface.例文帳に追加

着座式便器100の便座102に装着する水溶性シート状の使い捨て便座カバー1において、前記便座102の平面形状に即して形成され、便座102の下面に固定可能な固定手段を一方の面に有する下面カバーを備える。 - 特許庁

The console 9 is provided at the front part of a driving seat 8 for sitting an operator, a bulge 9b is formed by swelling upward a part of a surface plate 9a of the console 9, and a main change lever 12a and a throttle lever 12b are provided on the bulge 9b.例文帳に追加

運転作業者が着座する操縦席8の前部には、操作装置9を設け、この操作装置9の表面板9aの一部分を上方へふくらませたふくらみ部9bを設け、このふくらみ部9bへ主変速レバー12aと、スロットルレバー12bとを設けた構成である。 - 特許庁

Impermeable support bags 35 and support units 20 to 23 having an infinite number of foamed grains 51 stored in the bags and tightly assembling as the interiors of the bags are aerated, and getting into a solidified state following the shape of the body of a sitting person are provided on the surfaces of a seat 11 and a backrest 12, respectively.例文帳に追加

非通気性のサポート袋35、及びこの袋内に収容され前記袋内が脱気されるにつれて互いに密着状態に集合し着座者の体形状に沿って固化状態となる無数の発泡粒状体51を有したサポートユニット20〜23を、座部11及び背もたれ部12の表面部に夫々設ける。 - 特許庁

To provide a device for automatically elevating a seat of a chair, which is an assisting device for saving a user's power in spite of a compact shape and dispensing with the user's weak muscular power in sitting on a chair or standing up from it.例文帳に追加

椅子のシートが自動的に昇降する装置に関し、形状がコンパクトでありながらユーザの力を極力省いて、椅子に着座するのもそこから起立するのもユーザの虚弱な筋力を使わなくても済むように補助する装置を提供する。 - 特許庁

To provide an armrest structure of a work vehicle having an armrest body arranged on one side in the machine body width direction of driver's seat for flexibly corresponding to the specification change of the driver's seat and for improving the efficiency of leaving from and sitting in the driver's seat.例文帳に追加

運転席の機体幅方向一方側に配置されたアームレスト本体を有する作業車輌のアームレスト構造であって、前記運転席の仕様変更に柔軟に対応できるとともに、前記運転席の脱着作業の効率化を図り得るアームレスト構造を提供する。 - 特許庁

To obtain an auxiliary apparatus by which an acoustic operation pedal 4 of a piano can be securely pedaled by the whole bottom of a foot, hardly being fatigued, and without missing the pedaling, even when the bottoms of both the feet of a player 3 sitting on a chair 2 for playing the piano 1 do not reach the surface of the floor.例文帳に追加

ピアノ1を演奏するために椅子2に腰掛けた演奏者3の両足裏が床面に届かない場合であっても、ピアノの音響操作ペダル4を、片足裏の全体で、疲れにくく、また踏み外すことなく確実に踏み込むことができる補助装置を得る。 - 特許庁

In the resin seat frame 1 which bends by a load of a person sitting on a seat, mounting parts 5 of the seat frame 1 are constituted by continuously unifying them with a resin material the rigidity of which is higher than those of an upper face board 2 and a peripheral face board 3.例文帳に追加

シート上に着座した人の荷重にて撓みを生じる樹脂製のシートフレーム1において、シートフレーム1の取付部分5を、上面板2や周面板3より剛性の高い樹脂材料にて一体的に連続させて構成した。 - 特許庁

To provide an artificial stone for indoor curling and a operating stick for this artificial stone safely and easily treatable by even an infant or old person and allowing a person difficult to freely bend the knees or a person sitting on a wheelchair to easily play a game.例文帳に追加

幼児やお年寄りでも何ら危険なく安全かつ容易に取り扱うことができ、また、膝を自由に屈めることが困難な人や車椅子に乗った人でも容易に競技をすることができるようにした、室内カーリングにおける疑似ストーンと該疑似ストーン操作用のスティックを提供する。 - 特許庁

Thus, when a player looks up the display surface 20a in the state of sitting at an adjacent game stand 5, the situation that illumination light installed on a ceiling or the like is projected to the display surface 20a, so as to evade that it becomes hard to see the display contents of the display surface 20a.例文帳に追加

遊技者が、隣の遊技台5に座った状態で表示面20aを見上げたときに、天井などに設置されている照明光が表示面20aに写り、表示面20aの表示内容が見え難くなることを回避できる。 - 特許庁

The seat belt device forms a constitution in which a base end side of an arm part 51 of a belt guide 50 is supported on a side surface of a sitting part 1a of a seat 1, and forms a constitution in which a holder part 52 provided at a distal end side of the arm part 51 detachably retains the seat belt 2.例文帳に追加

ベルトガイド50のアーム部51の基端側がシート1の座部1aの側面に支持された構成とすると共に、アーム部51の先端側に設けたホルダ部52がシートベルト2を離脱可能に保持する構成とする。 - 特許庁

Further conducted is judgment of whether the moving range of the position of the gravity center is within a prescribed section requiring care on the bed or in a shift of the gravity center predicting leaving bed, and the reporting history of leaving bed, moving state, straight sitting, demand to help turn-over in bed are displayed.例文帳に追加

さらに重心位置の移動領域が、介護を必要とするベッド上の予め定める区画であるか、離床が予測される方向の重心移動であるかを判断し、さらに離床、活動状態、端座、寝返り支援要求の通報履歴を表示する。 - 特許庁

`I'll tell thee everything I can; There's little to relate. I saw an aged aged man, A-sitting on a gate. "Who are you, aged man?" I said, "and how is it you live?" And his answer trickled through my head Like water through a sieve. 例文帳に追加

「汝になるべくすべてを話そう伝えることはほんの少し。ぼくは門にすわったすごく年寄りの男を見かけた。『お年寄り、あなたはだれ』とぼくはたずねる『そしてあなたのお仕事は?』そしておじいさんの答はぼくの頭をざるに入れた水みたいに流れ落ちる。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

the neat, bright doctor, with his powder as white as snow and his bright, black eyes and pleasant manners, made with the coltish country folk, and above all, with that filthy, heavy, bleared scarecrow of a pirate of ours, sitting, far gone in rum, with his arms on the table. 例文帳に追加

きちんとして、生き生きとした顔つきで、髪には雪のように白い粉をふり、目は黒く輝いており、感じのいい先生の態度にくらべて、きままで田舎くさい者たち、その上不潔でぎこちなく疲れ果てたみずぼらしい僕らのあの海賊、ラムを飲みすぎていて、テーブルに両腕を投げ出していた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Thus, a user can lower slowly in the condition without back-straining and rest on the toilet while sitting on the toilet, he/she can raise his/her weight by a net reaction force against lowering of the armrest arm by repulsion force of the gas spring and putting the weight on the armrest (8) while standing up, and the auxiliary toilet seat makes less knee and hip problems.例文帳に追加

これにより、便器に着座する際に膝、腰に負担のかからない状態でゆっくり下降し便器上に静止することができるとともに、立ち上がる際には、ガススプリングの反発力と肘掛(8)に体重を預けることで肘掛アームが下降する反作用の合力で体重を持ち上げることを可能とした、膝及び腰に負担の少ない補助便座である。 - 特許庁

A cold air generator 5 is housed inside the headrest 4 which can be installed on the cabinet 2 erected at the rear part of a toilet 1, and cold air is applied to the neck 10b and shoulders or the like of a toilet user 10 sitting on the toilet 1 from a blow-off port 6 opened on the front surface of the headrest 5.例文帳に追加

便器1の後方に立設されるキャビネット2上に設置可能なヘッドレスト4内には冷風発生装置5が収納されており、このヘッドレスト5の前面に開口させた吹出口6から、便器1に着座した便器使用者10の首筋10b,肩等へ冷風を当てることができるように構成されている。 - 特許庁

To three-dimensionally visually confirm the image of traffic condition or road condition in all directions around the vehicle imaged picked up by a video camera on a roof without being interfered with a specific dead angle of the vehicle, and visually confirm the image picked up on the roof by a driver sitting on the seat without losing the sense of direction.例文帳に追加

ルーフ上に設けるビデオカメラが撮像する車周全方位の交通状況や道路状況の映像を、車の固有の死角に邪魔されることなく三次元的に視認できるようにし、かつルーフ上で撮像された映像を運転席に座った運転者が方向感覚を失うことなく視認できるようにする。 - 特許庁

A judging computer 28 obtains data corresponding to a distance between the receiving antennas 16 and the occupant by comparing respective received radio wave amplitudes with respective reference amplitudes, and judges the presence and the sitting state of the occupant on a front passenger seat 54 on the basis of these plural distance data and installing position data on the receiving antennas 16.例文帳に追加

判定コンピュータ28では、各受信電波振幅と各基準振幅との比較により受信アンテナ16と乗員との距離に対応するデータが得られ、これら複数の距離データ及び受信アンテナ16設置位置データに基づいて助手席54上の乗員の存否及び着座状態が判定される。 - 特許庁

The platform 27 is movable between a driving position set on a floor panel 14 at a driver's seat position and a getting in and out position for getting in and out at a car body side, whereby the person on the wheelchair 70 can directly move to the diver's seat position to drive the vehicle while sitting on the wheelchair 70.例文帳に追加

プラットフォーム27は運転席位置のフロアパネル14上に設定される運転位置と、車体側部において乗降可能な乗降位置との間で移動可能とされており、これによって車椅子70に乗った人が直接運転席位置へ移動して、車椅子70に座ったまま運転することができる。 - 特許庁

The movable floor device for the automobile is provided with a floor panel 4 extending in a vehicle longitudinal direction; a seat 6 arranged on the floor panel 4; the movable floor panel 8 arranged on the floor panel 4 and at an arrangement area of the leg of an occupant sitting on the seat 6; and a lifting mechanism 9 for performing lifting movement of the movable floor panel 8 to the floor panel 4.例文帳に追加

車体前後方向に延びるフロアパネル4と、このフロアパネル4上に配設されたシート6と、フロアパネル4上であってシート6に着座する乗員の足部配置領域に配設されている可動フロアパネル8と、この可動フロアパネル8をフロアパネル4に対して昇降動させる昇降機構9とを備える。 - 特許庁

The air bag device 10 for protecting the occupant sitting on a seat is provided with an air bag 12 provided on a side of an outer side of the seat and deployed on a front surface of the occupant in inflation; and a guide means 14 for guiding deployment of the air bag 12 from the side of the outer side of the seat toward the side of the inner side.例文帳に追加

シートに着座した乗員を保護するエアバック装置10であって、シートのアウタ側の側方に設けられ、膨張時に乗員の前面に展開するエアバック12と、シートのアウタ側の側方からインナ側の側方に向かってエアバック12の展開をガイドするガイド手段14と、を備える。 - 特許庁

This stair elevator 1 is provided with a foot loading base 71 for riding while standing or a simple seat 64 for riding while seated which elevate and lower along a rail 2 and guard bars 22, 26 capable of advancing and retracting for the surroundings on at least lower side of a story of a user H standing on the foot loading base 71 or sitting on the simple seat 64.例文帳に追加

階段昇降機1において、レール2に沿って昇降する、立ち乗りのための足乗せ台71または座り乗りのための簡易シート64と、足乗せ台71に立ち、または簡易シート64に座る利用者Hの、少なくとも階下側の周りに対して進退可能なガードバー22,26とを備える。 - 特許庁

The products used in everyday life in Japan are made by filling cloth bags with cushioning material such as cotton or sponge, and they do not need to have the elasticity often seen in Western cushions, as they are mainly put directly on the floor or tatami and serve to prevent the sitter from becoming cold when sitting on the floor. 例文帳に追加

この日本の日常生活において用いられる用品は、布の袋に緩衝材となる綿やスポンジ等を入れて作られているが、欧米に見られるクッション程に弾力性は求められず、主に床面や畳に直に置かれ、その上に座る事で体温が床面によって奪われるのを防ぐために用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sometimes fuda (plates) with the pictures of EN no Gyoja are distributed at the temples of the Shgendo lineage; EN no Gyoja drawn in these fuda are old, sitting on a stone-like socle (used as the base for a Buddhist statue), with his second thighs exposed and zukin (hood) on his head, wearing geta (clog) with single support, a makimono (scroll) in his right hand and Shakujo in his left hand together with the pictures of Zenki (Oni demon in front) and Goki (Oni demon in back). 例文帳に追加

修験道系の寺院で役行者の姿(肖像)を描いた御札を頒布していることがあるが、その姿は老人で、岩座に座り、脛(すね)を露出させて、頭に頭巾を被り、一本歯の高下駄を履いて、右手に巻物、左手に錫杖(しゃくじょう)を持ち、前鬼・後鬼と一緒に描かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hsi CHU organized various and contradictory theories in Northern Sung Dynasty into a great learning system which replaced these previous theories, and was based on a theory unique to Confucianism, by being based on the Seisokuri setsu (Chinese philosophy, a theory that 'sei' [human inborn nature] is 'Li' [the law of moral act]) advanced by Yi CHENG, and the Tenri (a theory that 'ten' [providence] is 'Li' [the law of moral act]) advanced by Hao CHENG, while adapting the logical system of Buddhistic thought, the generative theory of Taoism, and gyoho (method of ascetic practices) of sitting calmly and quietly. 例文帳に追加

朱熹は、それまでばらばらで矛盾を含んでいた北宋の学説を、程頤による性即理説(性(人間の持って生まれた本性)がすなわち理であるとする)や程顥の天理(天が理である)をもとに、仏教思想の論理体系性、道教の生成論および静坐という行法を取り込みつつも、それを代替する儒教独自の理論にもとづく壮大な学問体系に仕立て上げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A motorcycle 10 includes an engine 30 arranged in front of the knees Ma of a driver M at a sitting position, the throttle body 37 arranged on the rear side of the engine 30, a front air cleaner case 38E arranged on the rear side of the throttle body 37, and knee covers 52 having the knee pads 61 in contact with the knees Ma of the driver M and arranged outside the front air cleaner case 38E.例文帳に追加

自動二輪車10は、着座位置における運転者Mの膝Maの前方に配されたエンジン30と、エンジン30の後方に配されたスロットルボディ37と、スロットルボディ37の後方に配されたフロントエアクリーナーケース38Eと、運転者Mの膝Maと接する膝当て部61を有するとともに、フロントエアクリーナーケース38Eの外側方に配されたニーカバー52とを備える。 - 特許庁

The walking assisting device 1 for the caretaker A to move in a standing position includes: a holding part 22 for holding the caretaker A in the standing position and supporting at least either the standing movement or sitting movement of the caretaker A; a loading part 23 for the caretaker A in the standing position to put on the sole; and moving bodies 29L and 29R for moving on a road surface.例文帳に追加

歩行介助装置1は、要介護者Aが立位で移動するための歩行介助装置1であって、要介護者Aを立位で保持すると共に、要介護者Aの起立動作および着座動作のうち少なくとも一方を支援する保持部22と、立位の要介護者Aが足裏を載せる搭乗部23と、路面を移動する移動体29L、29Rと、を備えてなることを特徴とする。 - 特許庁

In the on-vehicle speaker system having a plurality of seats wherein each passenger sitting on each seat hears sound outputted from the speakers, a directivity speaker is employed for the speaker, the directivity speakers are arranged so as to form a different sound field for each seat, and independent sound is reproduced for each seat.例文帳に追加

複数個の座席を有し、各座席に搭乗する搭乗者にスピーカーから出力される音声を聞かせるための車載用スピーカーシステムにおいて、スピーカーに指向性スピーカーを用い、この指向性スピーカーを、各座席毎に異なる音場を形成して、各座席毎に独立の音声を再生できるように配置してなる。 - 特許庁

The toilet unit includes a first lining which is provided so as to project from the wall surface of a toilet booth, and shielded at least on front surface and upper surface, a toilet installed on the front surface of the first lining, and difference in height between a sitting part of the toilet and the upper surface of the first lining is300 mm and ≤400 mm.例文帳に追加

トイレブースの壁面から突出するようにして設けられた少なくとも前面と上面とが遮蔽された第1のライニングと、前記ライニングの前方に設置された便器と、を備え、前記便器の着座部分と、前記第1のライニングの上面との高さの差が、300mm以上、400mm以下であること、を特徴とするトイレユニットが提供される。 - 特許庁

The knee protector S is arranged under a steering column 6 on the front side of the knee K of the sitting driver MD, a restraining body 44 connected with a driving mechanism 52 is moved to the back side of the vehicle in operating the driving mechanism 52, and the knee K is protected by the surface on the vehicle back side of the restraining body 44.例文帳に追加

着座した運転者MDの膝Kの前方側におけるステアリングコラム6の下方に、配設されるとともに、駆動機構52の作動時に、駆動機構52に連結された拘束体44を車両後方側に移動させ、拘束体44の車両後方側の面によって、膝Kを保護する構成の膝保護装置S。 - 特許庁

Thereby, since the direction for unfolding the airbag 31 is changed to an objective direction by the bend part, the occupant M sitting on the seat 10 is moved to the central part side in the vehicle width direction and the airbag 31 is unfolded along a webbing 22 between the webbing 22 and the occupant M to increase the restraining force of the webbing 22 on the occupant M.例文帳に追加

これにより、屈曲部によってエアバッグ31の展開する方向を目的とする方向に変更することによって、シート10に着座した乗員Mを車幅方向中央部側に移動させるとともに、エアバッグ31をウェビング22と乗員Mとの間をウェビング22に沿って展開させることでウェビング22による乗員Mの拘束力を大きくすることが可能となる。 - 特許庁

To provide a vehicle slope device where: there is no need for mounting and demounting a head rest; the head rest is automatically provided to a person sitting on a wheelchair when loading the wheelchair on a vehicle; and the head rest is automatically away from the wheelchair when unloading the wheelchair from the vehicle to be moved to a position to which the same is not obstructed.例文帳に追加

ヘッドレストの取付け、取り外しが必要でなく、車椅子を車両に載せたときには、自動的に、車椅子に座っている人にヘッドレストを提供できるとともに、車両から車椅子を降ろすときには、ヘッドレストが自動的に車椅子から離間して、邪魔にならない位置に移動させることができる車両用スロープ装置を提供する。 - 特許庁

To provide a strange sound-preventing treatment for the vehicle seat cushioning material that is mounted on a vehicle and made from a polyurethane foam, which treatment is capable of forming a film with a low friction on the surface by application onto the vehicle seat cushioning material in order not to cause a strange sound by friction even when the vehicle seat cushioning material rubs against a pedestal by vibrating or seat sitting.例文帳に追加

車輌に装着したポリウレタンフォームからなる車輌シートクッション材の使用に際して、振動や着座により車輌シートクッション材と台座が擦れても、摩擦による異音を発生することのないように、車輌シートクッション材に塗布してその表面に低摩擦性の皮膜を形成することができる車輌シートクッション材用の異音防止処理剤を提供する。 - 特許庁

To provide a bookrest capable of surely mounting a book without moving or dropping the book mounted on a mounting plate, surely holding the page of the mounted book without hiding printed words, simply and easily turning and settling a page, simply and easily switching the bookrest when using it in a sitting position or while lying on the back and being variously used further at a low cost.例文帳に追加

載置板に載置した本が、移動したり落下することなく確実に載置することができ、また、載置した本の頁を活字を隠蔽することなく確実に保持し、頁の捲り及び収めが簡単容易に行うことができ、また、書見台を座位や仰臥で使用する場合、その切り替えが簡単容易であり、更に、多様に使用可能な書見台を低コストで実現する。 - 特許庁

A sitting tool 1 is provided with a base 2 to be placed on a floor surface 2, a cushion part 3 which is placed on the base 2 and obtained by filling foamed beads inside a bag consisting of an stretch sheet material and a cover member 4 which consists of the stretch sheet material, covers the cushion part and pressurizes the cushion part to the base.例文帳に追加

床面2に載置されるベース台2と、このベース台2に載置されかつ伸張性のシート材からなる袋体の内部に発泡ビーズを充填したクッション部3と、伸張性のシート材からなりかつ前記クッション部を覆いしかもこのクッション部をベース台に押しつけるカバー部材4とを具える腰掛け具1である。 - 特許庁

To provide a multifunctional bed easily changeable over to a place of meal, study or amusement from a sleeping posture on the bed, and made into a multifunctional bed in a small private room by surrounding all sides of the bed with wall boards and providing ceiling boards and floor boards, to easily provide efficient living environment in an upright sitting posture with a table on the bed.例文帳に追加

ベッド上の就寝時の姿勢から食事、又は勉強や娯楽の場として簡単に切り替え可能な多機能ベッドで、このベッドに四方を壁板で囲み天井板と床板を設ければ小さな個室の中の多機能ベッドとなり、ベッド内で簡単にテーブル付きの正座姿勢で効率の良い居住環境を提供する。 - 特許庁

A first brightness value of a portion corresponding to the face of a driver projected to a photograph image and a second brightness value of a portion corresponding to a background portion at a rear side of the driver projected to the photograph image are detected based on the photograph image photographed by a face-directed camera for photographing the face of the driver sitting on a vehicle seat respectively.例文帳に追加

車両シートに着座する運転者の顔を撮影する顔向きカメラにより撮影された撮像画像に基づいて、その撮像画像に写し出される運転者の顔面に対応する部分の第1輝度値と、その撮像画像に写し出される運転者後方の背景部位に対応する部分の第2輝度値と、をそれぞれ検出する。 - 特許庁

例文

This drunken driving preventing device 10 is provided with an alcohol detection device 12 provided with an alcohol sensor 18 blown with a breath of a driver sitting on a driver's seat to detect alcohol concentration in the breath and output the detection result Sal and a control part 11 for controlling a vehicle 1 based on the detection result Sal inputted from the alcohol detection device 12.例文帳に追加

飲酒運転防止装置10は、運転席に着座した運転者の呼気が吹き込まれ、呼気中のアルコール濃度を検知してその検知結果Salを出力するアルコールセンサ18を備えるアルコール検知器12と、アルコール検知器12から入力される検知結果Salに基づいて車両1を制御する制御部11とを備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS