1016万例文収録!

「いとくりがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(164ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いとくりがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いとくりがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8671



例文

少なくとも1つのチオフェン環を含む構造単位を繰り返し単位とする有機半導体材料と、シスヒドリンダン、トランスヒドリンダン、1,3−ジメチルアダマンタン、エキソテトラヒドロジシクロペンタジエン、或いはシネオールの少なくとも1つを含有する有機溶媒とを含む有機半導体用組成物を塗布して有機半導体層30を形成する。例文帳に追加

The method includes a step of forming an organic semiconductor layer 30, by applying an organic semiconductor composition containing an organic semiconductor material, comprising a structure unit that contains at least one thiophene ring as a repeating unit and an organic solvent containing at least any one of sishydrindane, transhydrindane, 1,3-dimethyladamantan, exotetrahydrodicyclopentadiene or cineole. - 特許庁

フラットパネルディスプレイ(FPD)用の高度な透明性を有する機能フィルター用粘・接着剤として好適であり、アクリル、ポリエステル、ポリカーボネートなどのプラスチックに優れた接着性を示し、基板ガラスに対して良好なリワーク粘着性と粘着性を有する粘着剤組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a pressure-sensitive adhesive composition suitable as an adhesive and a pressure-sensitive adhesive for a function filter having high transparency for a flat panel display (FPD), exhibiting an excellent adhesion property to a plastic such as polyacrylate, polyester and polycarbonate and having a sufficient rework adhesion property and a pressure-sensitive adhesion property relative to a glass substrate. - 特許庁

エポキシ系樹脂、ビニルエステル系樹脂、不飽和ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂及びアクリル系樹脂のうちの少なくとも1で形成した合成樹脂と、ビニロン繊維、ロックウール、ガラス繊維、炭素繊維及びアルミ繊維のうちの少なくとも1つで形成した繊維と、ケイ砂、砕石及びセラミック等の無機系骨材とを混練して滑り止め材を形成する。例文帳に追加

Synthetic resin formed of at least one of epoxy resin, vinyl ester resin, unsaturated polyester resin, urethane resin, and acrylic resin; fiber formed of at least one of vinylon fiber, rock wool, glass fiber, carbon fiber, and aluminum fiber; and inorganic aggregate such as silica sand, ballast, or ceramics are kneaded to form a non-slip member. - 特許庁

上部基板36及び下部基板38を製作する段階と、不活性ガス雰囲気で放電を実行するクリーニング工程及び熱を加えてヒーティングさせるヒーティング工程の少なくとも何れか一つの工程により上部基板36及び下部基板38の不純物を除去する洗浄段階と、を順次行ってPDPの不純物を除去する。例文帳に追加

The method to remove the impurities in the plasma display device comprises a step of manufacturing the upper substrate 36 and the lower substrate 38, and a step of cleaning to remove the impurities from the upper substrate 36 and the lower substrate 38 by discharging and/or heating in an inert gas atmosphere. - 特許庁

例文

(A)不飽和カルボン酸グラフト変性オレフィン系重合体、その塩素化物およびその塩素化物で変性されたアクリル系重合体からなる群から選ばれた少なくとも1種の変性オレフィン系重合体と、(B)透明性耐候性顔料と、(C)有機溶剤とを含む耐候性改良用被覆組成物、該組成物から成る塗膜[I]にて被覆された基材。例文帳に追加

To provide a coating composition for improving weather resistance of the substrate made of synthetic wood without detriment to an excellent material feeling, such as an inherent woody feeling when applied to a molded synthetic wood. - 特許庁


例文

本発明に係るcChSyタンパク質は、コンドロイチン硫酸の生合成過程において、糖鎖とコアタンパク質との結合領域に最初のGalNAcを転移するGalNAcT−I活性と、糖鎖延長段階における二糖繰り返し領域を合成するGalNAcT−II活性およびGlcUAT−II活性とを有していると考えられる新規コンドロイチン合成酵素である。例文帳に追加

The new chondroitin synthase as cChSy protein is such one as to be supposed to have GalNAcT-I activity of transferring the first GalNAc onto the coupling region of a sugar chain and a core protein and GalNAcT-II activity and GlcUAT-II activity each of synthesizing a disaccharide repeating region in a sugar chain extension stage in the biosynthesis process for chondroitin sulfate. - 特許庁

スパイラル羽根搬送手段10、12を用いて第1の粉体収容室(クリーニングボックス20)より第2の粉体収容室(廃トナーボックス13)に粉体を搬送する粉体搬送装置5において、スパイラル羽根搬送手段10、12の搬送方向下流側の搬送路に減圧用開口を設けた構成とする。例文帳に追加

In the powder conveying device 5 for conveying powder from a first powder storage room (cleaning box 20) to a second powder storage room (disused toner box 13), using spiral blade type conveying means 10, 12, pressure reducing openings are provided on the downstream side along the conveying direction of the spiral blade conveying means 10, 12. - 特許庁

メタリック塗料は、光輝材と不揮発固形分と溶剤を含有するメタリック塗料基剤を、高沸点溶剤と低沸点溶剤から成る希釈剤を用いて希釈率150〜500%の割合で希釈し、更に、メタリック塗料基剤中の樹脂分100重量部に対して5〜10重量部の粘性樹脂を添加したものである。例文帳に追加

The metallic coating material is prepared by diluting a metallic coating material base containing a luster pigment, a nonvolatile solid, and a solvent with a diluent comprising a high-boiling solvent and a low-boiling solvent at a dilution rate of 150-500% and adding 5-10 pts.wt., per 100 pts.wt. resin in the coating base, tackifying resin. - 特許庁

複数の基材と、前記複数の基材それぞれの一方の主面上に配置されており、研磨粒子及びバインダー樹脂を含む相互に独立した複数の研磨ブロックと、前記複数の基材それぞれの他方の主面側に配置されており、前記複数の基材を支持する単一の支持体と、を有することを特徴とする研磨プレートを提供する。例文帳に追加

This polishing plate includes: a plurality of base materials; a plurality of polishing blocks which are arranged on a main surface on one side of each of the plurality of base materials, contain polishing particles and binder resin and are independent with each other; and a single support body which is arranged on the main surface side on the other side of each of the plurality of base materials to support the plurality of base materials. - 特許庁

例文

印刷装置は、複数のインク吐出口に接する液体吸収性の清掃部材と、前記清掃部材に洗浄液を供給する洗浄液供給装置と、前記清掃部材のうち前記複数のインク吐出口に対応する各位置を、前記複数のインク吐出口の反対側から押圧する押圧部材と、を有するクリーニング機構を備えている。例文帳に追加

The printing apparatus has the cleaning mechanism which includes a cleaning member of properties absorbing a liquid in contact with a plurality of ink discharge openings, a washing liquid-supplying device for supplying a washing liquid to the cleaning member, and a pressing member for pressing each of positions of the cleaning member corresponding to the plurality of ink discharge openings from the opposite side of the plurality of ink discharge openings. - 特許庁

例文

本発明は、材料基板に可動部10、フレーム20、および連結部40を作り込む成形工程と、成形工程の途中において、材料基板の表面にフィルム材料を貼り合せ、当該フィルム材料をパターニングすることにより、可動部10およびフレーム20を架橋するためのサポート構造体71を形成する工程とを含む。例文帳に追加

The micro movable element manufacturing method includes a step of forming the movable part 10, the frame 20 and the connecting part 40 on a material substrate, and a step of sticking a film material to the surface of the material substrate during the forming step and patterning the film material to form the support structure member 71 for bridging the movable part 10 and the frame 20. - 特許庁

4価金属リン酸塩、ケイ酸アルミウムより選ばれる少なくとも1種の化合物Aと、水和酸化ジルコニウム、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、塩基性炭酸亜鉛、ハイドロタルサイト化合物又はその焼成物、及び銅イオン、亜鉛イオン又はマンガンイオンを1種以上担持させた無機化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物Bとからなる消臭剤組成物例文帳に追加

This deodorant composition consists of at least one kind of a compound A selected from a quadrivalent metal phosphate and aluminum silicate and at least one kind of a compound B selected from the group consisting of a hydrated zirconium oxide, zirconium oxide, zinc oxide, basic zinc carbonate, a hydrotalcite compound, or their fired matters and an inorganic compound deposited with ≥1 kind of copper ions, zinc ions and manganese ions. - 特許庁

フラットパネルディスプレイ(FPD)用の高度な透明性を有する機能フィルター用粘・接着剤として好適であり、アクリル、ポリエステル、ポリカーボネートなどのプラスチックに優れた接着性を示し、基板ガラスに対して貼合初期のリワーク粘着性と経時で徐々に強くなる粘・接着性を有する接着剤組成物を提供する例文帳に追加

To provide an adhesive composition suitable for pressure sensitive adhesive/adhesive for functional filter with a high transparency for flat panel display (FPD), exhibiting an excellent adhesion to a plastic such as an acrylic, a polyester and a polycarbonate and exhibiting a pressure sensitive adhesive/adhesive properties to a glass substrate such as initial reworkable pressure sensitive adhesion and gradually increasing adhesion. - 特許庁

脱臭剤10Aは、2価の鉄イオンを含む鉄イオン含有材とβ線を発生するβ線発生材とデンプンと植物繊維粉砕物とに所定量の水を加えつつそれらを混練して混合物を作り、その混合物を所定形状に成形して乾燥させた後、混合物にエッセンシャルオイルを滲入させることで作られている。例文帳に追加

A material containing a divalent iron ion, a β-ray emitting material, starch, and a vegetable fiber pulverized material are kneaded, while being given a given amount of water to make a mixture, and the mixture is formed in a predetermined form and dried, and then an essential oil is perfused in the mixture to make a deodorant 10A. - 特許庁

感光体ドラム12を帯電する帯電ロール14の支持部14aと、帯電ロール14をクリーニングするスポンジ部材100の支持部100aとを、単一の軸受け部材110によってそれぞれ直接支持するとともに、軸受け部材110を圧縮コイルばね128により感光体ドラム12側へ付勢して、帯電ロール14を感光体ドラム12に圧接させる。例文帳に追加

A support part 14a of a charging roll 14 which charges a photoreceptor drum 12 and a support part 100a of a sponge member 100 which cleans the charging roll 14 are supported directly by a single bearing member 110, which is energized toward the photoreceptor drum 12 by a helical compression spring 128 to press the charging roll 14 against the photoreceptor drum 12. - 特許庁

黒・藍色系統では、「公家荒」と呼ばれる国家転覆を狙う大悪人(菅原伝授手習鑑の藤原時平)の隈や、嫉妬の鬼と化した女性の「般若隈」(道成寺の白拍子花子、その本性は清姫)、女妖怪に使う「鬼女隈」(紅葉狩の鬼女紅葉や戻橋の女に化けた鬼など)、荒れ狂う悪霊の怨念を表した「亡霊隈」(船弁慶の平知盛)など猛々しさは紅色の隈取に匹敵するが、冷酷であったり妖力を使う悪役のものである。例文帳に追加

Black and navy was used for the make-up of 'Kugeare' (wild kuge (noble)), who was the villain (FUJIWARA no Sihei of "Sugawara Denju Tenarai Kagami") that schemed to overthrow the government, female that turned into ogre with jealousy ('hannya-guma' (makeup like hannya, female demon) (Shirabyoshi (a women who play Shirabyoshi (Japanese traditional dance)) Hanako of "Musume Dojoji" (Young Woman) whose real name was Kiyohime (Princess Kiyo)), female monster 'kijo-kuma' (makeup like a female ogre) (female ogre that gathered autumn leaves or ogre that disguised itself as the female of Modori-bashi bridge, 'borei-guma' (ghost make-up) that expressed the grudge of crazed evil spirit (TAIRA no Tomomori of Funa Benkei) that roughness equaled that of crimson colored Kumadori, but used on villains who were cruel or used spiritual power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軸本体内に複数の筆記体を有し、該筆記体は弾撥部材により後方に付勢されているが、筆記体の後端に取り付けられているスライダーを前進せしめ、該スライダーを軸本体に係合させることにより、前記筆記体を軸本体から突出させるが如くなしたスライド式複合筆記具において、前記スライダーと軸本体との係合解除をクリップの軸本体に対する回動動作によって行うが、前記係合解除はクリップに設けたアームのスライダーに対する押圧動作によってなしたスライド式複合筆記具。例文帳に追加

Engagement between the slider and the shaft body is released by rotation operation to the shaft body of the clip, and the engagement is released by pressure operation to the slider by an arm prepared in the clip in the sliding composite writing utensil. - 特許庁

ネットワークを介して端末装置に接続された指導支援システムが、前記ネットワークを介して前記端末装置から送信される在宅療法患者の評価要求に応答して、指導項目に関する質問票を返信し、当該質問票に対して返信される回答に基づいて、当該患者の指導項目に関する理解度と実施度を定量的に評価し、当該評価の結果と当該評価の結果に基づく当該患者用の指導プログラムを当該端末装置に返信する。例文帳に追加

The guide supporting system connected to a terminal device through a network replies a questionnaire regarding guide items in response to the evaluation request of the home treated patient transmitted from the terminal device via the network, quantitatively evaluates the degree of understanding and performance of the patient regarding the guide items and replies an evaluation result and a guide program for the patient based on the evaluation result to the terminal device. - 特許庁

ブースタ圧縮機(20)の下流側に配置されたコアシステム(45)と、該コアシステム(45)と流れ連通してその下流側に配置され、第1の駆動シャフト(40)に動力を供給するために使用される低圧タービン(36)と、燃料(64)が燃焼システム(46)に供給される前に冷却流体として利用される、燃焼システム(46)を冷却するためのシステム(58)とを含むガスタービンエンジンが開示される。例文帳に追加

This invention discloses the gas turbine engine including the core system 45 arranged on the downstream side of a booster compressor 20, a low pressure turbine 36 communicating in a flow with the core system 45, arranged on its downstream side and used for supplying motive power to a first driving shaft 40, and a system 58 used as a cooling fluid before fuel 64 is supplied to a combustion system 46 and cooling the combustion system 46. - 特許庁

我が国サービス企業としては、国内の厳しい消費者の目にさらされたサービス提供プロセスの経験を活かしながら、アジア等新興国市場においても、顧客との価値共創という考え方を基軸に据えて、サービス提供プロセスを通じた顧客との対話から現地の消費特性を把握してサービスの設計に取り込んでいく機能(「消費インテリジェンス機能」)を確立していくことが国際展開を成功させる上での課題と考えられる。例文帳に追加

In order for Japanese service companies to successfully expand business overseas, it is essential to establish a function of identifying the characteristics of local customers and tailoring the service to such characteristics, based on communications with customers through a service offering process (“consumer intelligence function“) in emerging markets, including Asian countries. At the same time, such companies need to make good use of their experience in offering services that withstood the scrutiny of demanding Japanese customers while primarily focusing on the concept of collaborative creation of value with customers. - 経済産業省

今さっき言いましたように、私と日本銀行総裁の連名で、この関係金融機関に対して、被災者の便宜を考慮した適時適切な措置を講ずるように、金融上の措置を要請したわけでございますけれども、こうした要請も踏まえて、各金融機関においては、この前の日曜日、休日営業等に積極的に取り組んでいただきたいとお願いをしたら、9割弱の営業店がやっていただいたという話をしたわけでございます。そして、また今申し上げましたように、繰り返しになりますけれども、預金証書、通帳等を消失した場合でも、預金者であることを確認して、預金の支払いに応じていただいたわけでございます。またさらに、被災された顧客からの新規融資や既存の借入金等に関する相談に柔軟に対応している等、被災者の便宜を考慮した対応がなされているものと承知をいたしております。また金融機関におきましては、金曜日に(地震が)起きたわけでございますが、中小企業金融円滑化法案も出しましたし、それこそ1000年に一遍の津波でございますから、色々な地域の方々や与野党ともその辺は合意をして頂いたやには聞いております。こういった被害の復興に対して、また色々な適時適切な金融上の措置を、きちんと地域の声も聞きながら、また都道府県知事、あるいは市町村、それから特にこういうときは中小企業団体だとか、そういった声をしっかり聞きながら、各金融機関にも本当にご努力いただいておりますし、ご協力いただいておりますけれども、引き続き金融庁としても、しっかり適切な対応に努めてまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

As I said earlier, I, together with the BOJ's Governor, have requested relevant financial institutions to take appropriate measures that take account of the convenience of the disaster victims in a timely manner. In response to our request that branches be kept open on holidays, nearly 90% of the branches were open last Sunday. Also, financial institutions have paid out deposits even in cases where depositors have lost their certificates of deposit and passbooks if identification can be made in some way or other. I am also aware that they have taken other measures that take account of the convenience of disaster victims, such as flexibly responding to customers' requests for consultation about new and existing loans. Moreover, we have submitted a bill to extend the SME Financing Facilitation Act (Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc. I hear that as this was a once-in-a millennia tsunami disaster, various people in the region and the ruling and opposition parties have reached agreement. In order to ensure recovery from the disaster, financial institutions are making serious efforts to take various appropriate financial measures in a timely manner and are cooperating while listening to the voice of local communities, prefectural governors, municipalities, and associations of small and medium-size enterprises. The FSA will also continue efforts to take appropriate measures.  - 金融庁

それからまた、今日から大変恐縮でございますけれども、中国・香港に出張させていただきまして、(本日の)閣議で了解をいただいたわけでございまして、今回の出張は北京ですね、第3回日中ハイレベル経済対話の経済閣僚の1人として出席をさせていただきまして、それから中国・香港、私は20年ぐらいに実は香港とは非常に色々友好関係をしておりまして、20年前に通産省の政務次官のときに香港に行かせていただきまして、それ以来ずっと超党派の日本香港友好議員連盟の会長の羽田孜さんが、総理大臣をされた方がずっとしておりますが、私が長い間、事務局長をいたしておりまして、今は海江田万里さんがまた(衆院選を)通ってこられましたので海江田万里さんが事務局長で、今、会長は羽田孜元総理大臣、私が会長代理ということでございまして、香港とは長い間お付き合いもございますし、ご存じのように金融センター・香港ということでして、アメリカに行ってアジアの金融センター、東京か香港かシンガポールかということは皆さん方よくご存じだと思いますけれども、香港に行って、これは当然金融のアジアの中心の1つでもございますから、そういった方々と色々意見を交換、あるいは色々勉強させていただきたいという思いでございます。例文帳に追加

As for Hong Kong, I have had a long relationship with Hong Kong since I visited there two decades ago as Parliamentary Vice-Minister for International Trade and Industry. As you may be aware, Asia’s financial center is either Tokyo, Hong Kong or Singapore. Following my trip to the United States the other day, I will visit Hong Kong, one of the financial hubs in Asia, where I hope to exchange various opinions with the people there and gain a wide range of knowledge.  - 金融庁

なおかつ、これは普通預金はとっておりませんで、全部定期預金でございますから、決済機能がございません。そういった意味で、非常に特異なビジネスモデルの銀行だったということでございますので、我が国の破綻処理制度というのは、もう皆様方ご存じのように、今さっき足利銀行の場合を申し上げましたが、非常に大きなシステミックリスクがある場合は全額保護になりますが、それ以外の場合、定額保護というのは、こちらのほうが原則でございまして、そういった意味で振興銀行は、そういった中で資金援助方式というのをとらせていただいたわけでございまして、そういったことをご理解いただきたいと思っております。例文帳に追加

Furthermore, as the Incubator Bank of Japan does not offer an ordinary deposit service and its deposits are all term deposits, it does not have a clearing function. It is in that sense that I said that it was a bank operating under a very singular business model. How the system to resolve a failure case in Japan works is that the full deposit protection applies in a failure involving a very significant systemic risk, as in the case of the Ashikaga Bank that I have just referred to, while the flat amount coverage, which is more like a general rule, applies to other cases. Accordingly, we have decided to apply to the case before us, of the Incubator Bank, what is called the financial assistance method. I am hoping that those points will be well understood.  - 金融庁

第188条 図書館における写真複製 188.1177.6の規定に拘らず,営利活動をしない図書館又は公文書館は,次の場合は,著作権を有する著作者の許諾を得ることなく,写真複製により,当該著作物の1個の複製物を製作することができる。 (a)当該著作物が,その破損しやすい性質又は珍奇性のため,原形式で使用のために貸与することができないものである場合 (b)当該著作物が複数の部分で公正された著作物に含まれる独立した論文又はその他公表さ れた著作物の短い部分であり,それを提供するために複製が必要であって,複製することが研究又は学習のためにその貸出を要求する者にとって,それらを含む書物又は小冊子を貸し出すに代えて適切である場合 (c)複製物の作成が,保存するためのものであり,複製物が失われ,破損され,若しくは使用に耐えなくされて必要である場合に複製物と取り替えるため,又は他の同様な図書館若しくは公文書館の永久的収集において,失われ,破損され,若しくは使用に耐えなくされた複製物と取り替えるためのものであり,かつ,発行者から複製物を入手することができない場合例文帳に追加

Sec.188 Reprographic Reproduction by Libraries 188.1. Notwithstanding the provisions of Subsection 177.6, any library or archive whose activities are not for profit may, without the authorization of the author of copyright owner, make a single copy of the work by reprographic reproduction: (a) Where the work by reason of its fragile character or rarity cannot be lent to user in its original form; (b) Where the works are isolated articles contained in composite works or brief portions of other published works and the reproduction is necessary to supply them; when this is considered expedient, to person requesting their loan for purposes of research or study instead of lending the volumes or booklets which contain them; and (c) Where the making of such a copy is in order to preserve and, if necessary in the event that it is lost, destroyed or rendered unusable, replace a copy, or to replace, in the permanent collection of another similar library or archive, a copy which has been lost, destroyed or rendered unusable and copies are not available with the publisher. - 特許庁

(2) 商標がその登録時又は確立時から後に誤認を生じさせるようになったか又は法律若しくは公序良俗に反するものとなった場合 登録商標が過去5年間使用されておらず,かつ,所有者がその不使用について正当な理由を提示することができない場合は,当該商標の登録は無効とされる。所有者の同意を得た上での商標の使用は,所有者自身による使用と同等であるとみなされる。ただし,5年間の不使用期間が経過したが登録無効の請求がある前に当該商標が使用された場合は,登録無効を請求することはできない。無効の請求前3月以内に行われた当該商標の使用は,当該使用の準備が無効請求の行われることを所有者が知った後に開始された場合は,考慮されないものとする。 登録無効の理由が,商標が登録された商品の一部について存在するに過ぎない場合は,登録は,それらの商品についてのみ無効とされる。例文帳に追加

(2) if the mark has become misleading or contrary to law and order or morality since it was registered or became established. A trademark registration shall be invalidated if the trademark has not been used for the last five years and the proprietor is unable to give a proper reason for the non-use. Use of a trademark with the proprietor’s consent shall be considered equivalent to use by the proprietor. Invalidation of a registration may not be sought, however, if the trademark has been used after the expiry of a five-year period of non-use but before the request for invalidation. In such case any use of the trademark that occurred during the three months preceding the request for invalidation shall not be considered if the preparations for use commenced only after the proprietor became aware that a request for invalidation might be filed. If the ground for invalidation of a registration concerns only some of the goods for which the trademark has been registered, the registration will be invalidated only in respect of those goods.  - 特許庁

交流電源の各相と出力側の各々の相を自己消弧能力をもつ双方向スイッチで直接接続し、出力電圧指令に応じて交流電源電圧をPWM制御し、任意の交流及び直流電圧を出力するPWMサイクロコンバータにおいて、直流電圧系統に接続されたPWMコンバータ装置を有し、PWMコンバータ装置の出力部をPWMサイクロコンバータの入力電源側に接続したものである。例文帳に追加

The cycloconverter further comprises a PWM converter connected to a DC voltage system, the output unit of which is connected to the input power source side of the PWM cycloconverter. - 特許庁

とりわけ自動車用の入力装置において、ハウジングと、前記ハウジング内に配置された、情報を光学的に表示するためのディスプレイと、ただし、前記ハウジングは該ディスプレイに対して可動であり、前記ディスプレイの上方に配置された、操作面への接触により命令を入力するためのタッチスクリーンと、前記タッチスクリーン又は前記ハウジングを少なくとも1つの方向に動かすためのアクチュエータとを有するように構成する。例文帳に追加

In the input device for an automobile in particular, the input device has a housing which is movable to a display, the display which is arranged in the housing and optically displays information, the touch screen, which is arranged upward of the display, for entering a command by touching on an operation face, and an actuator for making the touch screen or housing move in at least one direction. - 特許庁

UV-A領域に吸収をもつ2-(4-アルコキシアニリノ-メチレン)マロン酸ジアルキルエステルと、UV-A領域、UV-B領域またはその両方の領域に吸収をもつ少なくとも1種の特定のさらなるサンスクリーン剤とを含むサンスクリーン剤の組合せの、紫外線、特に320〜400nmの領域の紫外線からヒトの表皮または毛髪を防御するための化粧品および医薬製剤における光安定性UVフィルターの組合せとしての使用。例文帳に追加

This invention relates to use of a combination of sunscreening agents comprising suncreening agent of 2-(4-alkoxyanilino-methylene)malonic acid dialkyl ester and at least one kind of specific suncreening agent having absorption in UV-A area, UV-B area or these both areas as a photostable UV filter in cosmetic and pharmaceutical preparation for protecting human epidermis or human hair from ultraviolet light, particularly ultraviolet light having 320-400 nm area. - 特許庁

また、関係省、研究機関及び産業界による連携組織を官民対話の下に作り、医薬品・医療機器分野内での重点研究開発領域、ベンチャー企業の育成策、臨床研究・治験環境の整備をテーマとして意見の調整等も行うこととしている。そのほか、今後も必要に応じてあらゆるレベルでの官民対話の場を設け、今後の医薬品産業について議論することについても検討する必要がある。(2007 年度~)例文帳に追加

In addition, a subordinate liaison unit shall be established by the relevant ministries, research institutions and industry, which shall also carry out functions such as coordinating the views on the subjects of priority areas for drug and medical device research, the policies for the nurture of venture firms and the provision of the clinical research and trials infrastructure. Where necessary a forum for public-private dialogue at all levels shall also be provided, since discussions on the future status of the drug industry should also be considered. (Fiscal 2007 ~ ) - 厚生労働省

熱可塑性線条がループの接触部が接合した三次元網状構造体(T)と熱可塑性繊維が接合した不織布(N)との積層クッション層を有する車両用座席であって、該クッション層は着座面側が不織布であり、三次元網状構造体と不織布との積層面が接合しておらず、三次元網状構造体及び不織布の単独成分での25℃繰返し圧縮残留歪がR_T及びR_N、70℃圧縮残留歪がH_T及びH_Nで、三次元網状構造体及び不織布の重量分率がX及びYであるとき、該クッション層の25℃繰返し圧縮残留歪(R_TN)および70℃圧縮残留歪(H_TN)が下記式1及び式2を満足することを特徴とする車両用座席。例文帳に追加

In this seat, thermoplastic filament has a laminated cushion layer of three dimensional network structure (T) united at a contact part of a loop and a non-woven cloth (N) united by the thermoplastic fiber. - 特許庁

逆入力遮断ユニットにおける固定部材が固定軸21により構成され、入力回転部材と出力回転部材がともに該固定軸21に対し回転自在に嵌合され入力歯車22と出力歯車23とによって構成され、前記出力歯車23にころ式クラッチ28が組み込まれ、前記出力歯車23ところ式クラッチ28との間に両方向トルクリミッタ51が介在された構成とした。例文帳に追加

The fixing member in the reverse input cut-off unit comprises a fixed shaft 21, both of the input rotary member and the output rotary member comprise an output gear 23 and an input gear 22 rotatably fitted on the fixed shaft 21, the roller clutch 28 is built in the output gear 23, and a both direction torque limiter 51 is put between the output gear 23 and a roller clutch 28. - 特許庁

そして、いかなる不寛容も頑迷ももたないというだけでなく、概念の究極の永続性はここでは得られず、後に続くどの時代にも、人間自身の秘蹟を造り出す自由があるべきだという賢明な認識をもって、この努力がなされるかぎりは、唯物論についての制約をすべて振り払って、私はこの努力が、人間のもつ知る能力と対比される、その創造する能力と呼ばれるものの壮大な演習場なのだと断言します。例文帳に追加

so long as this is done, not only without intolerance or bigotry of any kind, but with the enlightened recognition that ultimate fixity of conception is here unattainable, and that each succeeding age must be held free to fashion the Mystery in accordance with its own needsthen, casting aside all the restrictions of Materialism, I would affirm this to be a field for the noblest exercise of what, in contrast with the knowing faculties, may be called the creative faculties of man.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

本願発明の同期確立回路101は、予め定められた一定周期の特定パターンを入力信号から検出して一致カウンタを更新し、一致カウンタの計数する数が予め定められた後方保護段数を連続して超えると同期状態と判定して、一定周期の同期を維持し、同期状態と判定した後は、特定パターンの検出に関わらず一定周期の同期を連続して維持することを特徴とする。例文帳に追加

A synchronization circuit 101 detects a specific pattern of a predetermined constant term from an input signal, updates a matching counter, determines it as a synchronized state that the number counted by the matching counter continuously exceeds a predetermined back protection step number, maintains synchronization in a constant term, and continuously maintains the synchronization in the constant term, regardless of detection of the specific pattern, after the determination of the synchronized state. - 特許庁

インク組成物を、芳香族炭化水素化合物、縮環芳香族炭化水素化合物、芳香族複素環化合物、縮環芳香族複素環化合物、および、芳香族炭化水素化合物が2個以上連結した化合物のいずれかに由来する芳香族系部分構造の少なくとも1種、ならびに、ラジカル重合性基の少なくとも1種を有する樹脂分散剤と、着色剤とを含む着色粒子を含有せしめて構成する。例文帳に追加

The ink composition comprises a coloring particle which includes a resin dispersing agent and a coloring agent, wherein the resin dispersing agent has at least one aromatic partial structure and at least one radical polymerizable group, the aromatic partial structure being derived from any of an aromatic hydrocarbon compound, a condensed ring aromatic hydrocarbon compound, an aromatic heterocyclic compound, a condensed ring aromatic heterocyclic compound, and a compound in which two or more aromatic hydrocarbon compounds are coupled with each other. - 特許庁

透明プラスチックフィルム基材上に、(メタ)アクリロイルオキシ基を含有する多官能性モノマーを主成分とする重合体を用いてハードコート層を形成し、表面処理を行い、化学式(1)で表される有機珪素化合物、若しくはその重合体と、化学式(2)で表される有機珪素化合物、若しくはその重合体との共重合体を主成分とするコーティング溶液を用いて低屈折率層を形成すること。例文帳に追加

A hard coat layer is formed on a transparent plastic film substrate with a polymer, based on a polyfunctional monomer containing a (meth) acryloyloxy group, surface treatment is carried out and then a low refractive index layer is formed with a coating solution containing a copolymer of an organosilicon compound of formula (1) or its polymer and an organosilicon compound of formula (2) or its polymer as the principal component. - 特許庁

168.3特に,如何なる場合においても不正競争に対する保護の範囲を制限することなく,次に該当する者は,不正競争の罪を犯したものとみなす。 (a)自己の販売する商品の商品自体,その商品を入れる容器の包装紙又はそれらに付す図案若しくは語その他の外観上の特徴に,当該商品が実際の製造者若しくは販売者以外の者の商品であると購入者に思わせるように影響する虞がある他の製造者若しくは販売者の商品の概略の外観を与え,又はそのような目的をもって公衆を欺瞞し,かつ,他人からその者の正当な取引を詐取し,後の販売者から当該商品を詐取し,若しくは販売店から当該商品の販売に携わる販売者を詐取するような外観を自己の商品に与える者 (b)ある特定のサ-ビスを提供している他人のそのサ-ビスを自己が提供しているものと公衆に誤って信用させることを意図した術策,策略その他の手段を用いる者 (c)取引の場において虚偽の陳述をし,又は他人の商品,事業若しくはサ-ビスの信用を傷付けることを意図するような性質の善意に反するその他の行為を行う者例文帳に追加

168.3. In particular, and without in any way limiting the scope of protection against unfair competition, the following shall be deemed guilty of unfair competition: (a) Any person, who is selling his goods and gives them the general appearance of goods of another manufacturer or dealer, either as to the goods themselves or in the wrapping of the packages in which they are contained, or the devices or words thereon, or in any other feature of their appearance, which would be likely to influence purchasers to believe that the goods offered are those of a manufacturer or dealer, other than the actual manufacturer or dealer, or who otherwise clothes the goods with such appearance as shall deceive the public and defraud another of his legitimate trade, or any subsequent vendor of such goods or any agent of any vendor engaged in selling such goods with a like purpose; (b) Any person who by any artifice, or device, or who employs any other means calculated to induce the false belief that such person is offering the services of another who has identified such services in the mind of the public; or (c) Any person who shall make any false statement in the course of trade or who shall commit any other act contrary to good faith of a nature calculated to discredit the goods, business or services of another. - 特許庁

米国の経常収支不均衡の拡大は、米国経済が世界経済をけん引してきた1つの結果であることは疑いがないものの、その持続性に関しては、政府部門においては、足許の財政収支の赤字幅拡大に加えて、1980年代と比較すると今後の高齢化の進展により相当の負担が予想されること、家計部門においても債務残高の増加、貯蓄率の低下が進んだ結果、政府部門と家計部門の資金不足を海外マネーがファイナンスする形になっていること、等の点も考慮に入れる必要がある。例文帳に追加

There is no doubt that expansion of the US current account imbalance is one result of the US economy leading the world economy to date. However, two points have to be taken into consideration in terms of its sustainability. Firstly, for the government sector, in addition to the current expansion of the fiscal deficit, the graying of society is expected to begin imposing a much heavier burden than in the 1980s. Secondly, in the household sector too, growing outstanding debts and falling savings rates have created a situation in which foreign money is financing capital shortfalls in both the government and household sectors. - 経済産業省

神が世界とそのうちにある万物をどのように創造されたかという物語は、けっして観察できない(この点では、それは進化論よりもずっと大きな欠点がある)だけでなく、創世記の物語は、それがまったく科学的な妥当性を持っていない(つまり、もしあらゆる種が同時に形成されたのなら、化石を産出する地層のどの層にもあらゆる型の種が見つかるはずだ)ということを繰り返し偽ってきたもの以外には、実質上、検証可能な予測をなにも生み出していない。例文帳に追加

Not only can the story of how God created the world and everything in it never be observed (in that respect it is even more deficient than the theory of evolution), but the Genesis narrative generates virtually no testable predictions, other than one which has been so repeatedly falsified that it has no scientific validity whatsoever (namely, that if all the species were formed at the same time, we should find all types at all levels of the fossilized strata).  - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

5 昭和六十三年四月一日以後に発行された割引債につき、その発行者が償還期限を繰り上げて償還をする場合又は当該期限前に買入消却をする場合には、当該発行者は、政令で定めるところにより、その償還(買入消却を含む。)を受ける者に対し、第三項の規定により徴収された所得税で前項の所得税とみなされたものの額に相当する金額の一部を還付する。例文帳に追加

(5) Where the issuer of discount bonds issued on or after April 1, 1988, redeems the said discount bonds by bringing the redemption date forward or retires the said discount bonds by purchase prior to the redemption date, the said issuer shall refund, pursuant to the provision of a Cabinet Order, to the person who is to receive such redemption (including retirement by purchase), part of the amount equivalent to the amount of income tax collected pursuant to the provision of paragraph (3) and deemed to be income tax set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

少なくとも結着樹脂及び着色剤を含有し、結着樹脂が脂肪族多価アルコールを含有するアルコール成分及び(メタ)アクリル酸変性ロジンを含有するカルボン酸成分を縮重合させて得られるポリエステル樹脂(A)と、下記一般式(1)で表されるビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物を含有するアルコール成分及びカルボン酸成分を重縮合させて得られるポリエステル樹脂(B)とを含有するトナーである。例文帳に追加

The toner contains at least a binder resin and a colorant, wherein the binder resin contains a polyester resin (A) obtained by polycondensation of an alcohol component containing aliphatic polyhydric alcohol and a carboxylic acid component containing (meth)acrylic acid modified rosin, and a polyester resin (B) obtained by polycondensation of a carboxylic acid with an alcohol component containing an alkylene oxide adduct of bisphenol A expressed by general formula (1). - 特許庁

感光体の回転速度が60rpm以上の条件で使用される電子写真方式の画像形成方法において、感光体として、下記一般式(1)で表される繰り返し構造からなるバインダー樹脂を含有し、且つ下記一般式(2)で表される押込み試験における残留変形量Rが50%以下である有機光導電体を有する円筒状電子写真感光体を用いることを特徴とする画像形成方法。例文帳に追加

In the image forming method by an electrophotographic process in which a photoreceptor is used under conditions at a revolving speed of60 rpm, the cylindrical electrophotographic photoreceptor containing a binder resin, having a repeating structure represented by general Formula (1) and an organic photoconductor, having a residual deformation volume R of50% in indentation test represented by Formula (2), is used as the above photoreceptor. - 特許庁

感光体の回転速度が60rpm以上の条件で使用される電子写真方式の画像形成方法において、感光体として、下記一般式(1)で表される繰り返し構造を有するバインダー樹脂を含有し、且つ下記一般式(2)で表される押込み試験における残留変形量Rが50%以下である有機光導電体を有する円筒状電子写真感光体を用いることを特徴とする画像形成方法。例文帳に追加

In the image forming method by an electrophotographic process in which a photoreceptor is used at a revolving speed of60 rpm, a cylindrical electrophotographic photoreceptor containing a binder resin having a repeating structure represented by formula (1) and an organic photoconductor having a residual deformation volume R of50% in an indentation test represented by expression (2) is used as the above photoreceptor. - 特許庁

(A)下記一般式(1)で表される脂環式エポキシ化合物、(一般式(1)中R_1〜R_6は各々独立して同一でも異なっていてもよく、水素原子もしくは炭素数1〜6のアルキル基を示す)(B)オキセタニル基を1個有する化合物、(C)オキセタニル基を2個有する化合物、および(D)カチオン重合開始剤を含有し、(A)と(B)と(C)との合計を100重量部としたとき、(A)が10〜60重量部であり、(B)が10〜80重量部であり、かつ(C)が5〜50重量部である樹脂組成物。例文帳に追加

In the composition, (A) is 10-60 pts.wt., (B) is 10-80 pts.wt. and (C) is 5-50 pts.wt. based on 100 pts.wt. sum total of (A), (B) and (C). - 特許庁

潜像担持体上の潜像を現像してトナー像を形成し、形成したトナー像を潜像担持体から転写材へ転写し、転写後の潜像担持体をクリーニングして潜像担持体上のトナーを回収し、回収したトナーを現像部側に供給して現像工程で再使用する画像形成方法において、前記トナー中の残存モノマー量が300ppm以下であり、用いる感光体中の電荷輸送層に含まれるシリコンオイルの含有量が0.01wt%以上であることを主要な構成とする。例文帳に追加

In this image forming method, a latent image on a latent image carrier is developed to form a toner image, the formed toner image is transferred from the latent image carrier to transfer material, and the toner on the latent image carrier is recovered by cleaning the latent image carrier after transfer, then the recovered toner is supplied to a developing part side so as to be recycled in a developing stage. - 特許庁

表面基材、粘着剤層および剥離シートを積層してなる粘着シートにおいて、粘着剤共重合体が、エチレン性不飽和カルボン酸含有モノマーを4〜20重量%含有し、共重合体中のカルボキシル基に対し50〜120モル%のアルカリ金属の水酸化物を含有し、さらに親水性の可塑化物質、キレート剤をそれぞれ該共重合体に対して10重量%以下の割合で含み、アルカノールアミンを含有している粘着シート。例文帳に追加

In an adhesive laminated sheet comprising the surface base material, the adhesive layer, and the release sheet, the adhesive copolymer contains 4-20 wt.% of an ethylenically unsaturated carboxylic acid monomer and 50-120 mol.%, based on the carboxyl groups in the copolymer, of an alkali metal hydroxide, further10 wt.% of a hydrophilic plasticizer and ≤10 wt.% of a chelating agent based on the copolymer. - 特許庁

このため、国内外のクリエイティブ人材を地域において集積し、外国人も含め国内外の視点により、新たな地域資源を発掘するとともに、我が国に蓄積されている技術力、匠の技、感性、知恵と融合し、海外市場で評価される商品の開発、販路開拓を進め、伝統工芸、ファッション、デザイン、コンテンツなどの新たな文化産業を創出し、地域資源の海外展開とインバウンド誘致の取組を推進する。例文帳に追加

To this end, the government will promote efforts to: accumulate creative human resources from both at home and abroad in the regions; discover new regional resources from domestic and international perspectives, especially from the standpoint of foreigners; combine technological capabilities, elaborate techniques, sensibility and wisdom accumulated in Japan; promote the development of products highly evaluated overseas and expansion of their sales channels; create new creative industries (including those for traditional crafts, fashion, design, and contents); advance the overseas development of regional resources; and promote the attraction of foreign visitors. - 経済産業省

本発明の繊維構造物は、単繊維表面に、無機微粒子を含有するポリアルキレンオキサイドセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖として少なくとも2個以上のアクリルおよび/またはメタクリル基を有する重合性単量体を重合せしめてなる凹凸表面を有する被膜が形成されており、さらに、該被膜の少なくとも1部を、撥水剤が被覆し層状に固着されていることを特徴とするものである。例文帳に追加

The fiber structure is such that single filament surface is borne with uneven-surface coating film containing inorganic microparticles and formed by polymerizing a polymerizable monomer having at least two acryloyl and/or methacryloyl groups on one or both ends of a polyalkylene oxide-based main chain or as side chain of the main chain, and also at least part of the coating film is coated with a water repellent, which is firmly fixed in layer. - 特許庁

得られたアルミニウムケイ酸塩は、水蒸気吸着量が相対湿度に応じて直線的に増加し、かつ相対湿度5%〜60%の範囲において水蒸気吸脱着量が60wt%以上を有し、また水分子を規則的に配列させることにより物質表面上に効率的に水蒸気を吸着させることのできるアルミニウムケイ酸塩であり、デシカント空調用吸着剤として用いることができる。例文帳に追加

The obtained aluminum silicate shows a linear increase in an adsorption amount of water vapor depending on relative humidity, has an adsorption-desorption amount of water vapor of not less than 60 wt.% in a relative humidity range of 5 to 60%, can efficiently adsorb water vapor on a substance surface by regularly arranging water molecules, and can be used as an adsorbent for desiccant air conditioning. - 特許庁

少なくとも一部の水酸基が炭素数3〜18のアシル基によって置換されたセルロースエステルを主成分とするセルロース系繊維構造物であって、該繊維表面に無機微粒子を含有するポリアルキレンオキサイドセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖として2個以上のアクリル基および/またはメタクリル基を有する重合性単量体を重合せしめてなる被膜が形成されていることを特徴とするセルロース系繊維構造物である。例文帳に追加

The cellulosic fiber structure is based on a cellulose ester with at least part of hydroxy groups substituted by 3-18C acyl groups, being such that the fiber surface thereof is borne with coating film containing inorganic microparticles and formed by polymerizing a polymerizable monomer having two or more acrylic and/or methacrylic groups as one or both ends or side chains of the polyalkylene oxide segment-based main chain. - 特許庁

例文

日露戦争の開催を決定した御前会議においては明治天皇と第1次桂内閣の5閣僚(総理・外務・大蔵・陸軍・海軍各大臣)と5元老(伊藤博文・井上馨・大山巌・松方正義・山縣有朋)の計11名で構成され、統帥部の出席は認められずにその決定に従って作戦計画を作成することになっていた(政略主導の両略一致)。例文帳に追加

The conference in the presence of the Emperor where the Russo-Japanese War was decided to go was consisted of 11 members who were the Emperor Meiji, 5 Cabinet members of the First KATSURA Cabinet (Prime Minister, Foreign Minister, Minister of Finance, Army Minister, Navy Minister), 5 Genro (elder statesman) (Hirobumi ITO, Kaoru INOUE, Iwao OYAMA, Masayoshi MATSUKATA, Aritomo YAMAGATA), supreme command staff was not admitted to attend it, and the plan of strategy was going to be made according to the decision at the conference (congruency of politics and strategy with the main leadership of politics).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS