1016万例文収録!

「であるけれども」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > であるけれどもに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

であるけれどもの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1053



例文

いや、これはあくまでも緊急経済対策ですから、規制を強化しているというふうに思われる部分もあるのかもしれませんけれども、逆に規制を緩和している部分もあるわけですから、是非その目的達成のために、トータルパッケージとして総理からご指示があったというふうに理解していただきたいと思います。例文帳に追加

As these are emergency economic measures, some of them may seem to strengthen regulation while others introduce deregulation. I would like you to understand that the Prime Minister has instructed us to implement these measures as a comprehensive package intended to achieve our goal.  - 金融庁

引き続きまだ枠もございますし、また補正でこの枠も、あるいはセーフティネット貸付も拡大されますので、引き続きこれを活用していただくように、関係者の皆さんには30日まで、あるいは休日も含めて大変なご努力をしていただいておりますけれども、引き続きまた中小企業の資金繰りのためにご尽力をいただきたいという指示がございました。例文帳に追加

The quota for emergency guarantees has not yet been used up, and this quota, as well as the quota for safety net loans, will be expanded in the supplementary budget, so the Prime Minister instructed relevant parties, who worked hard until December 30, even on holidays, to continue to make efforts to facilitate financing for small and medium-size enterprises.  - 金融庁

だから、あるとすれば財政政策でございまして、そういった意味で、私が申し上げたことは、まさにこの200年、300年、特に産業革命以来、今、イギリスのことを言いましたけれども、世界はナチズムが崩壊して全体主義が終わり、それからソ連が崩壊して計画経済、あるいは社会主義、共産主義の一番大きいところが崩壊したわけです。例文帳に追加

They have power over fiscal policy. Over the past 200 to 300 years, particularly since the industrial revolution in the United Kingdom, which I mentioned earlier, Nazism collapsed, representing the end of totalitarianism, and the Soviet Union collapsed, marking the end of the central force of the planned economy, socialism and communism.  - 金融庁

その次に、支払漏れというのは、必ずしも意図的な不払いという要素はそれ程多くないのかもしれませんけれども、事務の疎漏であるとか十分な手続きを踏まなかったであるなど、顧客本位の業務執行態勢が不十分であったということに起因していたということもあったのだろうと思います。例文帳に追加

Next, we moved on to cases where the payment of claims was neglected. Although these cases may not involve much element of intentional refusal to pay, I suppose they occurred because business execution systems were insufficient from the viewpoint of serving customers first, thus resulting in problems such as clerical lapses or inappropriate procedures.  - 金融庁

例文

こうした中で金融機能強化法の公的資金の投入の上積みをしていく意義といいますか、それがどこにあるのかということと、10兆円という与謝野さん(経済財政担当大臣)の意見もあるわけですけれども、それをその10兆円まで拡大するという意見について長官はどう思ってらっしゃるのか。例文帳に追加

What do you think is the significance of expanding the amount of public funds available for capital injection under the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions, and what is your view on a proposal by Mr. Yosano (Minister of Economy, Trade and Industry) to increase that amount to 10 trillion yen?  - 金融庁


例文

理由としては原子力発電所の建設に影響があること等を挙げて公の秩序の維持が妨げられる恐れがあるというふうにしていますが、大臣は常々、「市場の納得が得られる説明を」ということをおっしゃっておりましたけれども、今回こういう決定方針については、市場が腑に落ちたと言いますか、納得する説明だったかどうかについて、どういうお考えでいらっしゃいますでしょうか。例文帳に追加

As a reason for the recommendation, it was pointed out that there is concern that the plan may disrupt public order, for example by having adverse effects on the construction of nuclear power stations.You have been saying that explanations that satisfy market players must be provided (with regard to a government decision over this matter).Do you think that this decision satisfies market players or that convincing explanations have been provided?  - 金融庁

最初の新型インフルエンザの関連なんですけれども、大臣は明日からインドネシアでアジア各国の閣僚が集まる国際会議に出られるわけですが、アジアといえば前回SARS(重症急性呼吸器症候群)でも経済的なダメージがあったところで、こういう場で何らかの意思の確認ですとか、あるいは協調みたいなものを、まだ早い段階とはいえ、示すことは考えられるのでしょうか。例文帳に追加

In relation to the new type of influenza, starting tomorrow, you will attend an international meeting in Indonesia of ministers from countries in Asia, a region which previously suffered economic damage from SARS (severe acute respiratory syndrome). Although this is still an early stage, is it possible that Asian countries will confirm a consensus or express readiness for cooperation?  - 金融庁

フリーランスの高橋と申しますが、今、預金者の数などが出ているのですけれども、これは名寄せした後の数字ということでよろしいのでしょうか。あの銀行(日本振興銀行)に関しては、口座の名義を分散させて大量の預金を集めていたという情報もあるのですが、その辺は事実としてどうだったのでしょうか。また、名寄せの面で問題はないという理解でよろしいのでしょうか。例文帳に追加

I am Takahashi, a freelance journalist. Can I take it that the number of depositors and other information that have just been reported are based on numbers after the name-based aggregation? I came across some information suggesting that the Incubator Bank of Japan was attracting large amounts of deposits through accountholder name diversification – what was the truth behind stories like that? Can I also assume that there should be no issue involved in the name-based aggregation?  - 金融庁

まだ、今から更に、再度、特に信金、信組、第二地銀辺りとはもう一度、ちょっと時間をかけて話を聞き、また、今後、郵政が展開している事業との関係で、お互いタイアップして協力していただける可能性があるかないか、その意思があるかないかということを含めて、もうちょっと細かい「詰め」と言ったらおかしいけれども、意思疎通をしなければいけないと思っているのです。例文帳に追加

From now on, we will spend some time on listening again to the opinions of , for instance, “shinkin” banks, credit cooperatives and second-tier regional banks in particular. I think we need to communicate with them about further details, so to speak, including whether they can or are willing to tie up with Japan Post for further cooperation.  - 金融庁

例文

いずれにいたしましても、欧州債務問題については、今言いましたように三つのうちの最初が(の条件が)きちっと可決されたわけですけれども、合意された枠組みが一つひとつ確実に、実施されていくことが重要であるというふうに考えておりまして、こうした動向を注意深く我が国としても見守っていく必要があると思っています。例文帳に追加

In any case, while the first of the three conditions was satisfied regarding the European debt problem as I mentioned now, I believe that it is important to ensure that the measures agreed upon are implemented one by one, and Japan needs to carefully monitor future developments.  - 金融庁

例文

実は今、私の記憶が正しければ、メガバンクは北京に支店を持っております。しかし、地方銀行は、私が知っている銀行では横浜銀行(上海に支店がある)、それから山口銀行が確か大連に支店を持っていると思います。もう少しあるかもしれませんけれども、そんなに地方銀行は中国に支店がないのです。例文帳に追加

Mega-banks have branches in Beijing. As for regional banks, however, I believe that the Bank of Yokohama has a branch in Shanghai and the Yamaguchi Bank has a branch in Dalian, if I remember correctly. There may be more but the fact is that not too many regional banks have a branch in China.  - 金融庁

これに比べますと我が国における影響というのは、相対的に限定をされていると思いますし、またこれもこれまで申し上げてきておりますけれども、我が国における損失計上というのは、我が国金融機関の体力、すなわち期間利益の規模であるとか、あるいは自己資本の厚みといったものに照らしても、やはり相対的には限定をされているという認識に大きな変更はございません。例文帳に追加

In addition - this is also what I have told you before and my view on this remains unchanged - the size of losses booked by Japanese financial institutions is limited relative to their financial strength, as represented by the size of their profits, and their capital base.  - 金融庁

この背景の一つとしては、我が国金融機関が保有している証券化商品の中には、日本国内の債権をオリジナルアセット(原資産)とする部分も相当大きいということでございましょうし、米国におけるオリジナルアセットを含むものもおそらくあると思いますけれども、サブプライムに比べれば相対的に毀損率の小さな分野であると認識いたしております。例文帳に追加

One factor behind the low loss rates is the fact that a large part of the underlying assets of securitized products held by Japanese financial institutions are domestic assets. Although U.S. asset backing may be present for some of these products, I understand that the loss rates for these product categories are low compared with the loss rate for subprime mortgages.  - 金融庁

感じとしまして、毎月ということにはならないのではないかと思っており、隔月であったり、そのくらいを基本にしながら、ただ、いろいろな形でご意見をいただきたいので、適時集まっていただくと、こんなふうになるのではないかと思います。関連ですけれども、この顔ぶれのなかで、例えば、座長等のポストをお作りになるお考えはあるのでしょうか。例文帳に追加

The frequency of the meeting will likely be once every other month so, rather than every month in principle. I have a related question. Do you plan to create the post of chairman, for example?  - 金融庁

行政(機関)の長の大臣に質問します。先日、(日本)政策投資銀行についてお尋ねしたのですが、そのお答えで、財務省内で検討していくというふうにおっしゃっていたのですけれども、政投銀も金融機関である以上、広い意味の金融のあり方として金融庁が関わっていると思うのですが、そういうご認識は強くお持ちではないのでしょうか。例文帳に追加

I would like you to answer my question as the head of an administrative agency. When I asked you about (the privatization of) Development Bank of Japan (DBJ) the other day, you said that this matter would be studied by the Ministry of Finance. However, as DBJ is a financial institution, the FSA should be involved in it. Don't you think so?  - 金融庁

二重ローン対策については、先ほど民主党の案の話でしたけれども、一方で、自民党の方も、かなり踏み込んでというのでしょうか、大規模に債権買取りを行う、企業再生支援機構を改組し、かなり大規模にやろうという案で民主党(案)ともかなり隔たりがあると思うのですが、踏み込んで買取りを行うという、この発想について大臣はどのようにお考えでしょうか。例文帳に追加

Regarding the double loan problem, the DPJ's plan for dealing with it was mentioned earlier. The Liberal Democratic Party's (LDP's) plan calls for bold measures, including large-scale purchase of loans and the reorganization of Enterprise Turnaround Initiative Corporation of Japan, and it is very different from the DPJ's plan. What do you think of the idea of purchasing loans on such a large scale?  - 金融庁

返済猶予制度の件なのですけれども、昨日、ワーキングチームの一次検討の報告がされたと思いますが、会見の場で改めて、現状、概ねまとまってきた点ですとか、今後の検討課題として残されている論点もあるかと思うのですが、その辺について、中小企業等の関心も高いものですから、現状、披瀝(ひれき)できる範囲でお話しいただけますでしょうか例文帳に追加

Regarding the moratorium scheme, I understand that the working group submitted its first report to you. As this is an issue of strong interest for small and medium-size enterprises (SMEs), could you tell us, as much as you are able to, about the current state of the group's study, such as which issues have almost been settled and which issues have yet to be considered?  - 金融庁

昨日の(金融)検査マニュアルと監督指針の改正、震災に対応した特例措置ということで、負担軽減なり混乱防止のための策かと思うのですけれども、一方で、金融機関の財務の健全性の維持というのも一つ大きな観点としてあると思うのですが、この両方のバランスというのを大臣として、もしくは金融庁としてどのように整理されているのかというのを教えてください。例文帳に追加

I understand that the revisions of the Financial Inspection Manual and the Guidelines for Supervision that were announced yesterday are special measures intended to ease the burden and prevent the confusion that may be caused by the impact of the earthquake. On the other hand, maintaining the financial soundness of financial institutions is another important perspective. What is your view, or the view of the FSA, on the balance between these two matters?  - 金融庁

ファクタの阿部と申します。前々回の大臣の会見で、日本振興銀行の検証委員会について2月(いっぱいを)目途(に公表する)というおっしゃい方をされたのですけれども、金融整理管財人である預金保険機構は4月25日までに譲渡先を決めるということで、検証委員会は多分1回か2回会合をやったところで振興銀行の譲渡先が決まってしまうわけです。例文帳に追加

I am Abe from FACTA. At your the press conference before the previous one, you said that you will make an announcement concerning a review committee related to the Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko) by the end of February. As Deposit Insurance Corporation (DIC), which is the financial receiver, intends to select the buyer by April 25, the selection will probably be made after the review committee has met once or twice.  - 金融庁

昨日、野村ホールディングスの渡部社長が、「野村証券自身はシステム上重要な金融機関に該当しないのではないか、対象にならないのではないか」ということを発言していらっしゃいます。まだ、これは今後決まる話ではあるのですけれども、経営トップからそういう発言が出たのですが、その点について大臣はどのように見ていらっしゃいますでしょうか。例文帳に追加

Yesterday, President Watabe of Nomura Holdings made a comment implying his conjecture that "the definition of a systematically important financial institution would not apply to or cover Nomura Securities." Given that this is a matter yet to be determined, how do you find the fact that someone in a top management position has made this type of comment?  - 金融庁

特に金融機関の中では、一部、関西、兵庫県で、感染者が出たということで対応した金融機関も出ていますが、金融庁として、ほかの金融機関でも起きて、対応しているところがあるかといった把握はされているのでしょうかということと、先ほどリリース文も出ましたけれども、金融庁としての対応について聞かせてください。例文帳に追加

In particular, a financial institution has taken countermeasures as an employee at a branch in Hyogo Prefecture in the Kansai region was infected. Is the FSA (Financial Services Agency) aware of other financial institutions whose employees were infected and which have taken countermeasures? Also, could you tell us about the measures the FSA will take, although a press release was issued earlier today?  - 金融庁

同じ年に国有化されたりそな銀行(ママ)について、先週で丸五年経ちましたということで、これまでの取組み等を検証されているわけですけれども、りそな銀行に関してはまだ2兆3,000億円の公的資金が残っておりまして、株価も低迷気味であるという、りそなホールディングスの現状について大臣はどのように見ていらっしゃるのかお聞きしたいのですが。例文帳に追加

Resona Bank, which was nationalized in the same year (sic), marked the fifth anniversary of its nationalization last week, and is using this opportunity to examine what it has done over the period. Resona Bank has yet to return public funds totaling 2.3 trillion yen, and the stock price of Resona Holdings is slumping. What do you think about this situation?  - 金融庁

不良債権の処理費用が増加しているということが一つの要因としてあると思っておりまして、経済状況が金融機関に与える影響につきましても、8月5日の会見でも質問が出ていましたが、念のためですが、今日一応終戦記念日なのですけれども、靖国神社の方への参拝の予定はないというお話でしたが、それに変更はないというご理解でよろしかったでしょうか。例文帳に追加

At a press conference on August 5, you said, when replying to a question, that you had no intention of visiting the Yasukuni Shrine on August 15, the anniversary of the end of the Pacific War. Today is that anniversary, and am I correct -- I am asking this to make sure -- in understanding that you have not changed your mind?  - 金融庁

一例挙げますと、阪神・淡路大震災における生命保険会社の支払金が8,396件でございまして、金額にいたしまして483億円でございまして、生保会社46社でございますけれども、平成21年度の決算でも純利益が9,423億円出ておりますので、そういった意味でも、経営に直ちに深刻な影響があるというふうには考えておりません。例文帳に追加

For example, in relation to the Great Hanshin and Awaji Earthquake, life insurance companies paid insurance claims for 8,396 cases, totaling 48.3 billion yen. The 46 life insurance companies in Japan earned combined net profits of 942.3 billion yen in fiscal 2009. In that sense, I do not expect that there will be any immediate serious impact on their management.  - 金融庁

今後の具体的な中身については、大塚副大臣がおりますので、この説明をさせても良いのでありますけれども、これについては、非常に、ある意味で関心の高いことでありましたので、これも我々としては、与党三党と、非常に丁寧な協議をずっと、政策会議を含めて実施もいたしてまいった結果でもあります。例文帳に追加

The specifics for the future may be explained later by Senior Vice Minister Kouhei Ohtsuka, who is here with us today. In a sense, it attracted a great deal of public attention, so it was brought about by extremely careful discussions we continuously held with the three ruling parties, including the Policy Meetings.  - 金融庁

銀行の自己資本比率の一部弾力化なんですが、大臣、国内基準行を対象にするということで有価証券含み損は自己資本から差し引かないというお話でしたけれども、一方で国際基準行については見送りということでいいのか、あるいは国際的に何か議論を呼びかけるというお考えはお持ちなのか、その辺り如何でしょうか。例文帳に追加

I would like to ask you about the partial introduction of flexibility into the capital adequacy ratio regulation. You said that banks subject to domestic standards will not be required to deduct the value of unrealized losses on securities holdings from their capital amount. As for banks subject to international standards, will you take no action for now, or are you planning to call for international discussion on this matter?  - 金融庁

なおかつヨーロッパというのは大変大きな経済体でもございますし、アメリカに匹敵するような大きな経済体でございますから、ここの経済、特に、金融、通貨、こういったことは、きちんと安定して頂くことが日本国にとっての利益でございまして、今、(日本の企業は)円高で大変苦しんでおられますけれども、円高もここら辺に、非常に世界の構造的な要因に引っかかっているところがあるわけでございます。例文帳に追加

Moreover, Europe is a very large economic area that can rival the United States, so the stability of the financial system and currency of this region would be beneficial for Japan. Japanese countries are now struggling hard with the yen's strength, which is partly related to global structural factors.  - 金融庁

今日発表のありました政策パッケージの件ですが、企業再生支援機構の延長(期限)などを巡っては、国会の方では中小企業(対策)をもっとやるべきだと、結構こういう意見も相次いだと思うのですけれども、今回の政策パッケージを打ち出したわけですが、大臣として中小企業の経営支援のこれまでの連携というか、問題意識が何かあるところはございますでしょうか。例文帳に追加

Regarding the policy package announced today, several people said in the Diet that more efforts should be devoted to measures to support SMEs in relation to the extension of the period of support by the Enterprise Turnaround Initiative Corporation of Japan. In relation to the policy package, do you see any problems with the collaboration that has so far been made with regard to management support for SMEs?  - 金融庁

先ほどの総理指示の中で、「銀行の株式保有制限の弾力的運用」という項目があるのですけれども、ここでいうところの株式保有制限というのは、いわゆる、ティア1(基本的項目)以内に抑えるという意味での保有制限なのか、そうではなくて、5%ルールを指した保有制限なのか、一応この解釈だけちょっと長官からお伺いしたいのですが。例文帳に追加

Regarding the flexible application of the restriction on banksstockholdings, does the restriction refer to the limitation of stockholdings to within the amount of the tier 1 capital or to the 5% rule? Could you clarify that point?  - 金融庁

例えば、この中で顧客保護という観点で、ロスカットを適切に行えば、この規制は不要ではないかといったもの、あるいは、自己責任だからいいのではないか、といったようなご指摘もございますけれども、一方で、やはりこの取引も、相当幅広い方が参加しているわけでございまして、その運用の適正化を図るということが必要かと思っております例文帳に追加

There are arguments that restrictions will not be necessary if the loss-cut rule is properly enforced and that restrictions are not necessary because customers make transactions on their own responsibility. However, as a very wide range of people participate in FX transactions, I believe it is necessary to ensure that transactions are made in an appropriate manner  - 金融庁

日銀が金融危機対応ということで、市場からCP(コマーシャル・ペーパー)だとか社債を買うという臨時の緊急措置をやっていたのですけれども、そろそろやめようではないかという検討をしているようですが、景気も一部回復してきたという声がある中で、やはり中小企業は別だというお考えでしょうか例文帳に追加

The BOJ (Bank of Japan) is considering discontinuing the purchase of CP (commercial paper) and corporate bonds from the market that was adopted as an emergency measure to deal with the financial crisis. While some people say there are signs of economic recovery in some sectors, do you think the situation for SMEs is a different matter?  - 金融庁

戦いに於いては「義は山嶽より重く死は鴻毛より軽しと心得よ」と、「死は或いは泰山より重く或いは鴻毛より輕し」という古諺を言換え、「普段は命を無駄にせず、けれども時には義のため、喩えば天皇のため国のために、命を捨てよ」と命じた物とされる(戦陣訓『生きて虜囚の辱を受けず』、戦陣訓降伏・投降の否定の思想を参照)が、換言の意図は不明である例文帳に追加

In terms of the war, an old saying 'Life is heavier than Mount Taishan in a sense, and lighter than a feather of a stork in another sense' was put in a phrase 'Keep it in mind that justice is heavier than a mountain and life is lighter than a feather of a stork,' that was an order meaning 'Do not waste life usually, but sometimes die for justice, for example for Emperor and the state' (cf. Senjinkun military code says, "Do not live as a captive to be subjected to humiliating treatment", and the Senjinkun idea of denying surrender), though why it was rephrased is unclear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ですから、そういった意味では、当然延長ということであれば、きちんと色々な団体からデータも出す、あるいはお話を聞かせていただくということもしますけれども、我々やはり感覚的に、20年前、私、通産政務次官をしていまして、中小企業担当の、あれは衆議院から行った通産政務次官は当時中小企業担当でしたから、1年3か月、中尾栄一(元)通産大臣のもとでやらせていただきました。そんなことで、中小企業からの非常に助かっているという声を聞きますし、また、いつかお話ししたかと思いますけれども、色々な金融の集まり、ある財務局での信用金庫・信用組合の集まりに、この法律ができて初めてメガバンクが来たという話も、これはきちんと官僚機構から聞いていますから、そういう意味では、私は非常に今の時代、データがあるかないかと言われたら今からそれをやるのですけれども、政治家の勘として、こういった円高の中でやはりこれは、まさに延長を視野に入れている今の段階で、非常によく効果をあらわしているなというふうに私は思っております。例文帳に追加

In this context, if we are to proceed with postponing the expiration of the Act, we will properly request various organizations to submit data or conduct interviews with them. When I served as Parliamentary Vice-Minister of International Trade and Industry twenty years ago, I was in charge of SMEs as required as the Parliamentary Vice-Minister of International Trade and Industry appointed from the House of Representatives back then for one year and three months under (former) Minister of International Trade and Industry Eiichi Nakao. Based on such experience, I have been told by SMEs how extremely helpful the Act has been. I may have also told you previously that according to what I have been informed by bureaucrats, a megabank attended a gathering of various financial institutions-a gathering of shinkin banks and credit unions at one of the financial bureaus-for the first time ever since the establishment of the Act. In that sense, my intuition as a politician is that the Act is proving to be extremely effective against the backdrop of the strong yen at this stage when we are considering the possibility of postponing its expiration.  - 金融庁

この間、日本経済にとって幸いだったことは日本の銀行があまりデリバティブ等に突っ込んでいなかった、全損で2兆いかないぐらいのところで、割に控えめにやっていた、しかもリスクを取ったのは非常に分散された形で取っていたという、そういう意味では日本経済はその部分は幸いだったと思いますけれども、バブルの教訓というのは20年ぐらいするとすぐ忘れる傾向にある例文帳に追加

Fortunately for the Japanese economy, Japanese banks have not been so exposed to derivatives. It is fortunate for the Japanese economy that Japanese banks engaged in derivatives transactions on a relatively modest scale and that their risks were significantly diversified. However, the lessons learned from the collapse of the economic bubble are tending to be forgotten now that 20 years have passed  - 金融庁

我が国の金融システムは、欧米と比べれば相対的には安定しており、セーフティネットも整備されているところでありますけれども、最近の急激な株価の変動が、我が国の金融や、あるいは実体経済に与える影響ということも考えられますので、必要な対策を迅速に講じるという趣旨で、G7から中川大臣が戻られた直後の14日に、談話という形で発表したところでございます。例文帳に追加

Japan's financial system is stable compared with the systems of the United States and Europe, and we also have a safety net in place. However, because the recent violent movements of stock prices could affect Japan's financial system and real economy, Minister Nakagawa made an announcement immediately after his return from the G-7 meeting, expressing a resolve to take necessary measures quickly.  - 金融庁

その観点で、下請け、孫請けに対するきついしわ寄せが起きているという現実があるわけですけれども、やはり日本の経営者が、「もう日本は外国に工場をつくって、そこで生産をやればいいのだ」と、「部品調達もそこでやればいいのだ」という、「東京に本社があればいいのだ」という割り切り方は、基本的にはできないだろうと私は思います。例文帳に追加

In this respect, subcontractors are facing a severe squeeze. However, I believe that basically, Japanese managers will not reach the clear-cut conclusion that Japanese companies should concentrate on manufacturing products at foreign plants and purchasing foreign parts while merely retaining the headquarters in Tokyo.  - 金融庁

とにかく、そうした資金需要が客観的にあることは事実なのですけれども、それについて、全党一致で改正したような一つの枠組みというか、そういうものをつくらなければならないということでやったわけですが、私は現在、その枠組み自体は変えるというような状況ではないだろうと判断しています。例文帳に追加

In any case, it is objectively true that there is demand for credit. All political parties (nevertheless) worked together in the belief that the framework under this amended law was necessary, and for the moment, my view is that the situation is not such that this framework itself will need to be altered.  - 金融庁

秋田県で飛び込み勧誘を禁止する条例が県議会で検討されているという動きがあるのですが、金融商品取引法でも金融先物取引に限ってはそのような飛び込み勧誘を禁じましたけれども、このような動きが地方自治体に広がっていくことについてはどういった感想と言いますか、ご意見をお持ちですか。例文帳に追加

An ordinance banning uninvited solicitation is under deliberation at the assembly of Akita Prefecture - the Financial Instruments and Exchange Act bans uninvited solicitation with regard to financial futures products in particular - how do you feel about the fact that there is a movement like this among local governments?  - 金融庁

その流れの中で、このアメリカ発の問題とは直接関係ありませんけれども、地方の経済が非常に厳しい、そういう中で地方の中小企業向けの金融機関により柔軟な、つまりリスク管理だけではなくてリスクテイクも、金融ですからバランス良くと言いましょうか、ある程度そういうところも配慮した形で地域密着型の金融というものをやってもらいたいと。例文帳に追加

In connection with this matter - although not directly related to the crisis that began in the United States - some cabinet ministers pointed out that regional economies are in a very severe condition and expressed hopes that financial institutions catering to regional small- and medium-size enterprises (SMEs) will act flexibly, by managing risks and taking risks in a balanced way so as to ensurerelationship banking.”  - 金融庁

原因は何なのかというご質問だと思いますけれども、詳細については、今後、改めて報告があるので、現段階では確たることを申し上げることは差し控えさせていただきますが、今回のシステム障害の原因については、現時点では当行から特定の支店で多数の取引が発生したことが原因で、システム上の混乱が生じたとの報告を受けております。例文帳に追加

As for the cause of this system problem, I would like to refrain from saying anything definite for the moment as I am expecting to receive a report on details later. However, I have been told that the system was disrupted by the occurrence of numerous transactions at a particular branch.  - 金融庁

本日、15日までに公表された主要行等(7グループ)の決算を見ると、各行でばらつきがありますが、全体として言えば、与信関係費用が減少し、国債等債券関係損益が引き続き好調である一方、資金利益や株式等関係損益が悪化する中、平成23年9月末までの最終的な利益、中間期純利益ですけれども、各グループ業績予想を上回っているものと承知をいたしております。例文帳に追加

According to the financial results announced by the major banks (seven banking groups) by today, November 15, while the results vary from bank to bank, generally speaking, credit-related expenses declined and government bond-related income remained steady. On the other hand, gross financial margins and stock-related income decreased. Consequently, I understand that each group's net profit in the first half to the end of September exceeded its forecast.  - 金融庁

人格、識見、それから若いころ、やっぱり当時の富士銀行の取締役までなられた方ですし、後からきちっと医療関連業界、あの分野ではたしか日本一です。(テルモを)再建された能力もある経営者だというふうに思っておりまして、今、色々言われましたけれども、そういったことは一切、私も今初めて聞いたことでございまして、全く方向違いの話だと(思っております)。例文帳に追加

He is a man of character with sound judgment and he rose to the position of a director at Fuji Bank. Terumo is Japan's No. 1 company in its area of expertise in the medical industry. As he has rebuilt Terumo, I believe that he is a capable manager. The various things you mentioned now are quite new to me, and I believe that they are completely wrong.  - 金融庁

これは江戸時代に大阪で、商業道徳と儒教の教えを合わせたような石田梅岩塾というのは今でもあるそうでございまして、大阪というのはずっと長い間、江戸時代から日本の商業、経済の中心でしたけれども、やはりそこは一定の商業道徳といいますか、倫理があったということも事実でございます。例文帳に追加

The philosophy of the Baigan Ishida School, which was established in Osaka in the Edo period, was something like a mix of business ethics and Confucianism, and it has apparently lived on to date. Osaka has been a commercial and economic center of Japan ever since the Edo period, and it is true that there has been certain business ethics there.  - 金融庁

3メガ(バンク)がようやく法人税を支払える体制になったことの感想を伺いたいのですが、三菱(東京UFJ銀行)はもう去年から払っていますが、三井住友(銀行)は15年ぶり、みずほ(銀行)は、みずほになってから初めてなのですけれども、全然今まで税金を払っていなかったことを初めて知る、改めて知る人も多くて、「ええっ」と言う感じもあるのですが、感想をお願いしたいのですが。例文帳に追加

How do you feel about the fact that the three megabanks have become able to pay corporate income taxes? While Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ has been paying tax since last year, Sumitomo Mitsui Banking Corporation will make payment for the first time in 15 years and Mizuho Bank will make its first payment since its creation through a merger. Some people did not know that these banks had not paid taxes and were surprised to learn that. How do you feel about that?  - 金融庁

では、私から先にお答えして、大臣からコメントをいただきたいと思いますけれども、今ご指摘のような設立時からのさまざまな問題について、従前から指摘がなされているということは理解しております。また、設立のときは、私ども自身は野党であったわけでありますので、そういう経緯について大変疑問に思っていた部分があることも事実であります。例文帳に追加

Let me reply first, and the Minister will then give a comment. I understand that a variety of issues lingering since the founding of the bank – the kinds that you have just described – have indeed been brought up for quite some time. As we ourselves were in opposition when the bank was founded, the fact is that we have also found some of the developments associated with its founding to be highly questionable.  - 金融庁

検証委員会等をおつくりになる一方で、どう考えても振興銀行の再生手続が遅いのではないかと。例えば、スポンサーの選定とかそういうのが一向に聞こえてこないのですけれども、そういうのが進まないと当該銀行の価値は日々劣化していくわけで、ここら辺の遅さというご認識はあるかというのが2番目の質問です。例文帳に追加

While you are taking actions like establishing an inspection committee, I think that, any way you slice it, the reorganization procedure for the Bank has been very slow. For example, I have not heard a thing about the sponsor selection, without the progress of which and other procedures the value of the Bank will naturally go down day by daymy second question is whether or not you are finding the progress of those procedures to be slow at all.  - 金融庁

確認ですが、先ほどの「消費者庁」の関連で、「検査・監督と制度設計を通じて一貫性、実効性のある枠組みを整備」ということなのですが、これは、金融庁が所管する法律、いろいろ消費者関連のものもありますけれども、それを「消費者庁」に移管するということには応じられない、というお考えだという理解でよろしいでしょうか。例文帳に追加

I would like to make sure about one point. In relation to the Consumer Agency, you talked about establishing an effective framework based on a consistent philosophy regarding both matters of inspection and supervision and the institutional design. Does that mean you cannot accept the transfer of the FSA's jurisdiction over various consumer-related laws to the Consumer Agency?  - 金融庁

不良債権の金額のトータルが、そういったトレンドを明確には示していないのではないかという点についてでございますけれども、先ほど申し上げましたように、信用コストは相当高くなっているということでございまして、不良債権も様々なレベルのものがあるということで、信用コストの増加というものを反映しているのであろうかと思っております。例文帳に追加

As for your suggestion that the total amount of non-performing loans does not indicate this trend clearly, the credit cost has risen fairly high as I mentioned earlier. As there are various levels of nonperforming loans, I understand that the financial results reflect an increase in the credit cost.  - 金融庁

新生銀行なのですけれど、今月下旬から新社長が就任されまして、経営体制も一新されると思うのですが、これまで、大臣は何度も「外国人の経営陣の方々が高額な報酬を貰っている」とかご指摘なされていましたけれども、今月下旬に新体制が発足するにあたって、新生銀行の経営は変わっていかれると期待をされていますでしょうか。あるいはどう見ていらっしゃいますでしょうか。例文帳に追加

In regard to Shinsei Bank, where a new President will assume office and most other executives will reportedly be replaced later this month, you have pointed out a number of times that the foreign management personnel were receiving big paychecks. Do you expect the management of Shinsei Bank will change, with the launch of the new management team later this month? What are your views?  - 金融庁

例文

これは、個人がしたり、色々な組織がしたりというのは諸説紛々もございますけれども、やっぱり情報化社会で国民が安心して、世界の人類が安心して暮らせるということが(大切で)、非常に公共財である電波とか、まさに情報というのはインターネットを通じて瞬時に世界を行きますので。例文帳に追加

Although this is my personal opinion, national awareness and international regulation are necessary. Although there are various opinions as to how regulation should be conducted, it is important that in an information society, Japanese citizens and people around the world live with peace of mind. Radio waves and information, which are public property, spread worldwide instantly.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS