1016万例文収録!

「であるけれども」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > であるけれどもに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

であるけれどもの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1053



例文

今のところ、私のところに正式な報告はございませんけれども、フォローアップチームを作らせて頂いておりまして、東副大臣自身からも、特に過払金が高止まりしておりまして、確か大手3社から非常に景気悪いといいますか、非常厳しい経常利益等々の状況報告が来ていまして、過払金の高止まりで3,700~3,800億あるということも聞いております。例文帳に追加

I have not received any official report so far, but we have had a dedicated follow-up team set up. I have been informed personally by Senior Vice Minister Azuma, who has received reports on the status of the three major lenders as to their current profits, etc., which is very grave, especially due to the sum of claims for reimbursement of overpayments that remains constantly high, namely, as much as 370 billion to 380 billion yen (annually).  - 金融庁

対内投資を促進しよう、日本の金融・資本市場を開かれたものにしていこう、内外のお金を日本市場に集めて活性化していこう、国際競争力をつけていこう、ということをやってきているわけでありますから、なぜ撤退するのか、いろいろな事情はあるかと思いますけれども、日本市場の使い勝手をよくしていくことの努力は怠ってはいけないと思います。例文帳に追加

Just at a time when we are promoting foreign investment in Japan and trying to open up Japan’s financial and capital markets, revitalize the markets by attracting funds from within and outside Japan and make the markets internationally competitive, I wonder why they are withdrawing. Although there may be a variety of reasons for this, we should not neglect our efforts aimed at making Japan’s markets more accessible and convenient.  - 金融庁

破綻したことによって、大臣がかねてから心配なさっている中小企業への資金繰りなどにも影響があると思うんですけれども、現状貸金業者を取り巻く環境が厳しいと思いますが、昨日のことも含めて中小企業の資金繰りに与える影響について大臣の方からご所見をお願いします。例文帳に追加

It can be expected that the bankruptcy will have an impact on the fund-raising condition of small and medium-size enterprises (SMEs), a situation which you have been worried about. It seems that the environment surrounding money lenders is severe. Could you tell us what impact you expect this will have on the fund-raising condition of SMEs, including the impact of yesterday’s bankruptcy?  - 金融庁

自分の政治を20年間進めてまいりましたけれども、その根幹にあるのは「人の不幸の上に自分の幸せを築いてはいけない」、「人の不幸の上に自分の人生を築いてはいけない」と、そう自分に言い聞かせてまいりました。そのことに謙虚に気がついて、自分も反省しながら仕事をしていきたいと、そう思っています。以上です。例文帳に追加

I have pursued my way of politics for 20 years. As the basic principle of my political activity, I have been telling myself, “Don't build your own happiness upon other people's unhappiness” and “Don't build your life upon other people's unhappiness.” I will do my job while humbly keeping that in mind. That is all.  - 金融庁

例文

同行から、昨日21日の夕刻、先週の積み残し分の解消に向けて目途がつきつつあること、また一方、システム処理の正常化に万全を期すために、本日でございますけれども、22日はすべての営業店を定刻に開催するものの、一部業務を縮小し業務を開始する旨の発表があったというふうに承知をいたしております。例文帳に追加

I am aware that last evening Mizuho Bank announced that it was moving closer to processing the backlog of unsettled transactions left over from last week and that on March 22, today, it would open all retail branches at the normal start time but with reduced operations in order to ensure the normalization of the system processing.  - 金融庁


例文

私は、昨年12月、中小企業の皆様方からのご意見を踏まえつつ、経済金融情勢や金融機関の(金融)円滑化に向けた取組みの進捗状況等を勘案して、中小企業金融円滑化法の期限を1年間延長することは適当であると判断し皆様方に申し上げましたけれども、昨日きちんと成立し、公布・施行されました。例文帳に追加

In December last year, I concluded that it was appropriate to extend the SME Financing Facilitation Act for one year in light of the economic and financial conditions and the progress in financial institutions' efforts to facilitate financing while taking account of the opinions expressed by small and medium-size enterprises (SMEs), and I told you about my conclusion. The bill to extend that act was enacted, promulgated, and put into force yesterday.  - 金融庁

色々な各党、各会派、色々な話はあると思いますが、憲法の前文の話をしますけれども、「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し」と書いていますから、まさに私が言うように災害有事ですから、私は粘り強くきちんとやっていけば、この法律は通していただけると思っています。例文帳に追加

While political parties and parliamentary groups may have various opinions, the preamble of the Constitution of Japan states that the Japanese people act through duly elected representatives in the Diet. As this is a time of disaster crisis, as I have been saying, I expect that this bill will be passed if we make patient efforts.  - 金融庁

今日は、「IFRS(国際会計基準)に関する検討について」と書いてあるペーパーを、今お手元にお配りしていると思いますけれども、ここのところマスコミも色々取り上げていただいておりますが、この際、金融を預かる担当の責任者として、考えをまとめさせていただきましたので、発表させていただきます。例文帳に追加

We are now distributing to youpaper titled Considerations on the Application of IFRS (International Financial Reporting Standards). Recently, the media has been reporting a variety of news about IFRS. As the minister in charge of financial services, I have summed up my view on IFRS and would like to announce it through this paper.  - 金融庁

オリンパスにおいて損失先送りを行われたという事態は、私、何度も申しましたけれども、極めて遺憾でございまして、正確な実態解明と迅速な情報開示が行われること、そして行政といたしましても、法と証拠に基づいてこの問題に厳正に対処していく必要があると思います。例文帳に追加

It is highly regrettable that Olympus deferred the posting of losses, as I said over and over again, and I think that the company needs to accurately grasp the facts of the case and quickly disclose information, and that the administrative authorities should deal with this case in a strict manner based on law and evidence.  - 金融庁

例文

また、今日も閣議がございまして、閣議の間に他の閣僚から、ある地方銀行の頭取と会ったら、(中小企業金融円滑化法を)作った時には、これはとんでもない、率直に言えば悪い法律だと思っていたけれども、法律が施行されてみるとこれは非常にいい法律だというふうに言っていたというような話を聞きました。例文帳に追加

I also heard from another Minister during today's Cabinet meeting that the president of a certain regional bank that he met with said to him, "When the SME Financing Facilitation Act was established, I thought it was a bad law but, once it came into force, it turned out to be a very good one."  - 金融庁

例文

その中には、証券化商品の組成者やスポンサーに対して、証券化されたクレジット・エクスポージャー(信用リスクにさらされている資産)の一定割合の保有を義務づけるという、¬―これは日本自身が2007年の年末、あるいは2008年の年初あたりから主張していた点でございますけれども、―こういったことが織り込まれている例文帳に追加

This reform includes the requirement that originators and sponsors of securitized products retain a financial interest in the securitized credit exposures (assets exposed to credit risk), a measure for which Japan has argued since around the end of 2007  - 金融庁

それから、もう一つの重要な役割は、金融仲介機能ということでございます。これは、今、手元にお金があるけれども、当面は使う当てがないという人と、それから、今、手元にお金はないのだけれども、お金を使って投資して事業を起こす、あるいは生活を改善する、そういった人との間をつなぐという役割でございます。ここを仲介するというのも、間接金融、直接金融、市場型間接金融、様々なチャネルがあるわけでございまして、この金融仲介チャネルも、より多様で、より便利で、もちろん信頼性が高くて、かつ、コストがなるべく安くてという形で、企業社会、そして生活者としての国民に提供されるということが、大変大事だと思っております。例文帳に追加

Another important role is to perform the financial intermediary function. This is activity to link people who have cash on hand but no use for it at the moment with people who want to start a business or improve their lives by making investments but have no cash on hand. There are various intermediary channels, including indirect finance, direct finance and market-based indirect finance. I believe it is very important to ensure that more diverse, convenient and reliable financial intermediary channels are made available for companies and the people at minimum cost.  - 金融庁

色々新聞に載っているということは知っておりますけれども、特に今日、閣議で完全失業率が5.1(%)という発表がございました。先月は確か5.0(%)でございましたから、約330万人の完全失業者がおりまして、景気というのは、特に雇用は予断を許さない状況にあるということは、よくご存じだと思います。何度も申しますけれども、大阪、名古屋でこの法律をどうすればよいかというようなことで、名古屋、大阪の中小企業4団体、あるいは名古屋、大阪地域の中小の地方銀行、あるいは信金、信組などにもお集まりいただきまして、率直な生の声も色々聞かせていただきました。なかなか円高の影響もこれあり、特に中小企業は非常に業況が厳しいというような話も聞いておりますので、しっかり延長も視野に入れて検討しているところでございます。例文帳に追加

I am aware that there are various reports appearing in newspapers. On a related note, it was announced at the Cabinet meeting today that Japan's unemployment rate is 5.1%. As it was, if I remember right, 5.0% last month, which means that there are approximately 3.3 million unemployed people, it is obvious that the economy, particularly employment, is in a situation not to be complacent about. Excuse me for repeatedly saying this but I, as part of my effort to determine how to deal with this Act, met with four SME business groups in Nagoya and Osaka and groups of small- and medium-size regional banks as well as shinkin banks, credit associations, etc. in the Nagoya and Osaka regions to listen firsthand to them frankly voice what they had to say. As I heard that SMEs are particularly in a grim business condition due to the high yen and other factors, we are in the process of examining the matter with the extension of the Act in mind as well.  - 金融庁

大塚副大臣のところに、事務レベルで検討している状況が来ているようですけれども、再度、私は、大塚大臣に、「もう金融検査の理念、思想ががらっと変わっていくわけだから、それに基づいた新たなマニュアルをつくるというような気持ちでやらないと、一部手直しをするみたいな話ではない」ということを、この間、言っておきましたから。例文帳に追加

I understand that Senior Vice Minister Otsuka has received a report by the FSA staff on the progress in the working-level study. I have reminded Mr. Otsuka that it is necessary to tackle this task with a resolve to compile an entirely new manual, as the philosophy concerning financial inspections is changing completely and that this should not be a partial revision.  - 金融庁

これは、この(財務金融)委員会の質疑の中でも提案されたこと等も、共産党の提案なんかも非常に良いことも言っておられましたし、言っておられたこと等も含めて、どんどん取り入れた(金融検査)マニュアル、監督指針を、今、作っておりますが、まもなくこれはでき上がりますので、当然ですけれども、皆さん方にこれを全部公開いたします。例文帳に追加

Regarding that, we received proposals during a question-and-answer session at this committee, including, for instance, a very good proposal from the Japanese Communist Party. We will incorporate those proposals into the Financial Inspection Manual and the Supervisory Guidelines, which are being compiled now and will be completed soon and of course, we will make their drafts public (for public consultation).  - 金融庁

そういった意味で、非常に大きなレバレッジをかけ過ぎますと、リーマン・ショックのときみたいに、逆に何かあったときに急速に市場が縮小する可能性があるわけですし、現実にそういう現象が起きたわけですから、そういったことを踏まえて、国際的にも今、きちんと消費者保護・利用者保護、あるいは大きく言えば国の経済の保護、そういった視点でも、G7あるいはG20でもG-SIFIsの話なんかも進んでいますけれども、そういった大きな一連の流れの中にある話だと私は思っております。例文帳に追加

Excessive leveraging may result in a rapid market contraction if some problem occurs, as when the Lehman shock occurred.As such a phenomenon has actually happened, there are international debates at G-7 and G-20 on issues related to G-SIFIs (global systemically important financial institutions) with that in mind from the perspectives of the protection of consumers and users and, more broadly, the protection of the economy, and I think that the strengthening of the margin regulation is part of this broad trend.  - 金融庁

私の方からせっかくの機会だから言えば、今日、全銀協(全国銀行協会)の会長がお出でになられまして、当面、中小企業、零細企業向けの融資の実態、これが本来は当事者間できちんとやっていけばいいことなのだけれども、残念ながら前から皆さん方にも言っているように、小泉・竹中さんのああいう間違った金融政策のもとで、うちの金融庁自体が、この適正ではない方向で末端での指導をしたという経緯の中で、しかし去年あたりから金融庁自体もそれを修正して、あるべき検査・監督に変えていくという、一生懸命努力して頑張っていますよね。だけれども、残念ながら、そうした貸し手と借り手との関係がうまく理想どおりにいっていない。そういう中で、経済が今の非常に厳しい、特に中小企業にとって厳しい状況下にあって、そういう中小・零細企業が潰れないで頑張っていくためには、本来、経済が本調子でちゃんといっている場合は、しっかりした中小企業はきちんと資金繰りをしていけるわけだけれども、なかなか当面仕事も来ないというような、これは中小企業者の責任ということではなくて経済全体の責任です。例文帳に追加

Let me use this occasion to talk about my meeting today with the chairman of the Japanese Bankers Association (ZENGINKYO). Regarding loans to small and medium-size enterprises (SMEs), the relationship between lenders and borrowers is essentially a matter that should be dealt with by themselves. However, as I have been telling you, the FSA (Financial Services Agency) unfortunately guided financial institutions in the wrong direction under the wrong financial policy of Mr. Koizumi (former Prime Minister) and Mr. Takenaka (former Minister for Financial Services).  - 金融庁

しかし、私は、そういうことを含めて論議することは何も決定することではございませんから、国民的な論議をさせて頂くということが政治の立場だと思っていますので、そういったことを含めて社会保障の一体改革と、無駄遣い、これは徹底的に排除する必要があります。霞が関の埋蔵金というのは色々ここ1~2年大きな問題になってきましたけれども、そんな無駄を徹底的に排除するのは、同時に新たな税制のあり方であると思います。イコール消費税ではないです。やっぱり色々なことを考えて国民新党の立場としても、政治家が責任を持ってやっていくということは必要だと思っていますので、そういった意味で、少し長くなりましたけれども、今、非常に大きなテーマですから、持続可能な社会保障と、自賠責の安心・安全ということを、万が一のときの安心・安全ですから、そういった意味で5,900億円オーバーフローしているのに(料率を)上げるのはけしからんというお叱りだろうと思いますけれども、そういう事情もこれ勘案して、ひとつご理解頂けないかなというのが私の率直な政治家としての思いです。例文帳に追加

Given that insurance is intended to cover accidents under those conditions and that insurance is affected by the accident rate, I think that if an increase in the premium rate is decided, it will be inevitable to accept it in light of the various circumstances.  - 金融庁

冒頭申し上げましたけれども、私どもはこれまで様々な制度改革、それぞれの中には先々を展望したものもございます。決済改革、あるいは金融商品取引法、あるいはこの前の市場強化プランといったものも、ものによりましては世界に先駆けているのもあろうかと思います。そういったものの、仮に行き過ぎがあったとすれば、それは点検していく必要もございますけれども、全体として、日本全体としての経済の活力というのも、少子高齢化というものも考えながら、それも大事にしていくと、当然のことながら、一方で、これだけ家計と産業と金融というものの関わり合いがあるとすれば、その機能と、そういった更に積極的に活用するという、この機能の両立と好循環をどう目指していくか、そういったことにつきましては、庁内でも議論をしてきたいと思っているところであります。例文帳に追加

As I said at the beginning of this press conference, we have until now made various institutional reforms, and some measures included in the reforms were forward-looking. The reform of the settlement system, the enactment of the Financial Instruments Exchange Act, and the Better Market Initiative may include world-leading measures. If such measures are found to be excessive, they will have to be reviewed. Given that the household and industrial sectors are closely related to the financial sector, we intend to debate how we should realize the development of both financing as the supporter of the household and industrial sectors and financing as an industry and achieve a positive cycle of these two functions complementing each other while taking into consideration the need to revitalize the Japanese economy and deal with the shrinking population of children and the aging of society.  - 金融庁

各国、やはり金融機関のあり方、あるいはこの実態が違うわけでございますけれども、そういったことにも十分な経過期間を設けるなど、実体経済への影響に十分配慮する必要があると、特に日本国は、国際会議でもこういうことを強く主張させていただいておりまして、十数年前に金融危機がございましたから、そういったことを踏まえて、私がよく言っておりますように、銀行を例にとれば、自己資本比率が高ければ高いほど安定した金融機関でございますけれども、それを短期間に強要しますと、これは貸し渋り、貸し剥がしが起きまして、実体経済が非常に収縮する、萎縮するということを、我々は経験済みでございますから、そういった意味で、やはり銀行の健全性と実体経済に対する影響というのを、きちんとバランスをとって、自由主義社会、民主主義社会ではなかなか難しいのでございますけれども、その辺をきちんと引き続き、我が国といたしましては、1997年から始まった金融危機、本当に苦しい経験がございますから、そういったことを踏まえて、色々な金融機関が破綻し、法制が98年の金融国会と言われたときに整備されたわけでございますけれども、そういう本当に苦しい経験を活かしてできた法律でございますが、そういった観点からも、しっかり国際的な論議に参画してまいりたいと思っております。例文帳に追加

The situations and circumstances of financial institutions differ from country to country, so we need to give due consideration to the potential impact on the real economy, for example by providing a sufficient transition period. In particular, Japan has strongly made such an argument at international conferences. As Japan experienced a financial crisis a little more than a decade ago, we should bear its lessons in mind. For example, the higher a bank's capital adequacy ratio, the sounder it is. However, if banks are forced to raise their capital adequacy ratios in a short period of time, they will excessively tighten their lending stance, leading to severe contraction of the real economy. That is what we experienced. We must keep the right balance between the soundness of banks and the impact on the real economy, although that is rather difficult in a liberal, democratic society. However, Japan has endured the bitter experience of the financial crisis that started in 1997, so we will participate in international debates with that in mind. After various financial institutions failed, a legal framework was developed in the Diet session of 1998 that focused on the financial crisis.  - 金融庁

国債ボンド、日本国債について、関連して伺いたいのですが、ムーディーズの担当者が将来的に格下げの懸念もあるというような発言もしていますけれども、現在の日本の国債は9割以上日本の機関投資家が持っていて、不幸中の幸いだという状況だと思うのですが、その中で最も大きなプレーヤーの1人がゆうちょ、かんぽだと思うのですけれども、実際上、運用が大部分の国債をゆうちょ、かんぽが運用していると。具体的に、今の大量発行が短期で止まるという状況ではないことを考えますと、経営の自由度が増した郵政が持っている国債をどうするかという問題は非常に大きな問題になってくる可能性があると思うのですが、この郵政事業と国債のマーケットの問題というのは、大臣はどういうふうにとらえておられるのですか。例文帳に追加

I have a question related to Japanese government bonds. A Moody's official in charge of the rating of Japanese government bonds has expressed concern that the rating may be downgraded in the future. Fortunately, more than 90% of Japanese government bonds are currently held by Japanese institutions, the biggest of which are Yucho (Japan Post Bank) and Kanpo (Japan Post Insurance). As a matter of fact, most of the government bonds are held by Yucho and Kanpo. Given that the issuance of a large amount of government bonds is unlikely to be halted in the near future, it is possible that what should be done with government bonds held by Japan Post, which has more management flexibility than before, will emerge as a very serious problem. What is your view on the relationship between the postal businesses and the government bond market?  - 金融庁

いつも申し上げていることですけれども、株式市場の動向は、様々な市場参加主体がそれぞれの判断に基づいて投資行動を行った結果として出てくるものでありますので、その要因や背景について、当局として断定的なコメントを申し上げるべきではないと思っております。せっかくのご質問でございますので、市場関係者の声の中にこんな声もあるという程度のお話ですけれども、一つには、各国の経済対策などを受けて、一部の経済指標が改善、あるいは悪化が止まっているという傾向を示しているということで、国内外の景気底入れに対する期待が高まっている。それから、世界的な金融緩和によって供給されている流動性資金の一部が、商品や株式などに向かっている。例文帳に追加

As I always say, the stock market moves as a result of investment activities made by various market participants based on their respective judgments. Therefore, I should refrain from making any definitive comments from the standpoint of the regulatory authority on the factors behind and the backgrounds to market movements.  - 金融庁

オリンパスの問題は、基本的に個々の問題でございますから、今の時点で私から論評させて頂くことは控えさせて頂きますけれども、私が前から言ってきましたように、やっぱり法と正義に基づいて、公正で透明性のある、そして結果として活力のある市場を作ろうということは、資本主義社会あるいは自由主義社会あるいはまた金融庁の使命でもございますから、その正義に沿ってしっかりと注視をしていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

Basically, the Olympus case is a matter concerning an individual company, so I would like to refrain from making comments at this time. However, as I have been saying, it is a mission of a capitalist, liberal society and also a mission of the Financial Services Agency (FSA) to create a fair, transparent and vigorous market based on law and justice. Therefore, I will carefully monitor the situation.  - 金融庁

こういった収益状況の背景としては、これも先般もお話ししたところでございますけれども、第一に、サブプライムの関連を含む証券化商品等に関して、損失額自体は減少してきていますけれども、国際的な市場の緊張が続く中で我が国の金融機関についても損失が引き続き発生しているということ、第二に、原油・原材料価格の高騰等を背景に景気の下振れリスクが高まっており、不良債権処理をはじめとする与信関係費用が増加しているということ、そして第三に、預貸ビジネス、あるいは手数料ビジネスといった本業における収益力が伸び悩んでいるという状況にあること、こういったことが背景にあると思っております。例文帳に追加

These results came about against the background of - I also talked about this recently - firstly, the losses that are still arising at Japanese financial institutions amid the continued tensions in the global markets, although the amount of losses is declining. Secondly, an increase in credit-related expenses, such as the cost of disposing of non-performing loans, that was caused by growing downside risks for the economy due to the surge in the prices of crude oil and raw materials. And thirdly, the weakness of the growth in their core businesses, such as lending and fee income businesses.  - 金融庁

これは政策決定会合の時には財務大臣、今までは経済政策担当大臣が出席をして発言することが出来た。あるいは政策決定を延期してほしいという権限は一応日銀法上与えられているわけで、これが形式的にはそうなんですけれども、それ以外にやっぱり財務省あるいは金融庁等々と事務方同士でよく情報を交換し、世界情勢を研究しというのは、それは今まで通りきちんとやられた方がいいのではないかと思っております。ただ、新しく出来た日銀法も10何年になりますけれども、やっぱり金融政策と政治との間に一定の距離感を置こうという、世界のほとんど標準になっているような考え方を日本でも取り入れたと。例文帳に追加

It is more than 10 years since the enactment of the current BOJ Act, which has incorporated the internationally accepted idea that monetary policy management should be separated from politics. This arrangement has functioned well until now.  - 金融庁

特に、ご指摘のブラックリストを含めて、関係者によく議論していただくということを今考えておりまして、よくご存じのように、この私的整理ガイドラインに沿ってやったらブラックリストに載せられたといっても、なかなか今度は相手の立場にすれば、ある意味で、わざわざそのために私的ガイドラインをつくるという目的も一つあるわけですから、最終的には民間の方々が話し合って決めることでございますけれども、まだ決定していませんけれども、私としては、やはり被災者の立場に立って、ブラックリストを踏まえて、やはりできるだけ被災者の権利といいますか、これはまさに、相手は天災でございますから、自分が悪かったわけでも何でもないし、まさに千年に一遍の津波が来たわけですから、そんなこともしっかり勘案して、やはり被災者の立場に立ってやっていただければと思っております。例文帳に追加

In particular, we intend to ensure full discussions including on the issue of blacklisting. Ultimately, that is a matter to be decided based on consultations among private-sector parties. For my part, I hope that this matter will be dealt with from the standpoint of disaster victims with the issue of blacklisting in mind and with due consideration given to the rights of the victims, as this is a natural disaster, a once-in-a-millennium tsunami, and there is no fault with the victims themselves.  - 金融庁

答)年内に対応する生活あるいは雇用対策については、例えば年内にどこかの住宅に入りますという時に必要なお金、例えば入る時に敷金なんていうものは低利で融資をさせていただくとか、あるいはしばらく例えば社宅に住んでいただいて、その時には、社宅は基本的に非常に安いか、ただかということでありますけれども、一定の期間住んでいただいて、そこを何カ月後かに出る時に、精算する時に、その精算の時点での補助というような形で、今すぐ住むからお金が要るというものでないものと、それから今すぐ住むから必要なものと両方あるんだろうと思っております。例文帳に追加

A.As for life-assistance measures and employment-related measures to be implemented within this year, for example, we will immediately provide low-interest loans to some people - people who need to pay deposits to rent residences by the end of this year, for example - and provide subsidies to others - to people who have rented company-owned residences at low rates or for free, when they pay settlement money upon moving out after a certain period.  - 金融庁

年内に対応する生活あるいは雇用対策については、例えば年内にどこかの住宅に入りますという時に必要なお金、例えば入る時に敷金なんていうものは低利で融資をさせていただくとか、あるいはしばらく例えば社宅に住んでいただいて、その時には、社宅は基本的に非常に安いか、ただかということでありますけれども、一定の期間住んでいただいて、そこを何カ月後かに出る時に、精算する時に、その精算の時点での補助というような形で、今すぐ住むからお金が要るというものでないものと、それから今すぐ住むから必要なものと両方あるんだろうと思っております。例文帳に追加

for life-assistance measures and employment-related measures to be implemented within this year, for example, we will immediately provide low-interest loans to some people - people who need to pay deposits to rent residences by the end of this year, for example - and provide subsidies to others - to people who have rented company-owned residences at low rates or for free, when they pay settlement money upon moving out after a certain period.  - 金融庁

私も15年ぐらい前に住専国会を経験しましたから、こういう話は各党・各会派によって非常に意見の違うところもあるのですけれども、基本的にはやはり被害に遭われた方に適切な損害補償をさせていただくということと、それから安定的な電力の確保を図るということ、ここは誰でも違わぬところだと思うので、それに至る方法論として色々なご意見があるというのは聞いていますけれども、まさに国会の審議の場ですから、できるだけ色々審議をいただいて、各党の意見も出していただいて、しっかり前向きなというか、本当のご審議をいただいて、成立を図っていただきたいと、たまたま金融を預かっている大臣として、インナーの一人に入らせていただきましたので、そう思っています。例文帳に追加

From my experience of the Diet session that focused on the jusen issue, I know that political parties and parliamentary groups have very divergent opinions on matters like this. However, basically, everyone agrees on the need to make appropriate compensation to the people affected by the nuclear accident and to ensure the stable supply of electricity. Although I hear that there are various opinions on to how to do so, as the minister in charge of the financial sector and as a member of the inner circle that has worked on the bill, I hope that forward-looking, substantive Diet deliberations will be conducted from various perspectives so as to enact it, with each party expressing its own opinion.  - 金融庁

この発明は、VAD法で製造された合成石英ガラスが高純度であることと、OH基濃度およびH_2 濃度が低いけれども均質であることに着目して、これに別途OH基およびH_2 を添加して高純度でしかもOH基およびH_2 濃度が均一でしかも高い合成石英とし、これによって高出力ArFエキシマレーザーに耐えるVAD法による合成石英ガラスを得ようとするものである例文帳に追加

To provide a synthesized quartz glass of high purity with a VAD method having a resistance to a high power ArF excimer laser resulting from a uniform distribution and a high concentration of OH group and H2 in itself, which originally exist in and are added to the synthesized quartz glass manufactured with a VAD method, focusing on the purity and the uniformity of the OH group and H2 though the concentration is low. - 特許庁

その社会保障制度審議会の事務局長さんというのは、局長クラスの人がなるようなもので、権威だけはあったのですけれども、実態は自民党の部会・調査会で実のある論議をしていました。私はたまたま当時与党でしたから、政府の審議会と、当時の自民党・与党の部会・調査会の落差というのを非常に感じたことがございます。あれ以来、私自身も自戒いたしまして、今たまたま行政(機関)の長ですが、(審議会は)官僚機構の隠れ蓑になりがちでございますし、やっぱり審議会ですから、そういうふうにならないようにしたいと思っております。また審議会に有識者の方が非常に長くおられますと、それは一つの既得権のようになりまして、なかなか一つの政党、一つの役所の方も、対応に困るようなところもございます。そういった意味でも政権交代というのがありますと、古い方も大変貢献されてありがたいのですけれども、そういったことを機会に、(委員を)一新するといいますかリニューアルできるということも、私は政権交代のいい部分だと思っています。例文帳に追加

Since advisory councils tend to be used as fronts for the bureaucracy, I will take care to avoid that. Moreover, if an expert sits on an advisory council for a very long time, the membership may become a vested right, creating a problem for political parties and government organizations. In that sense, a change of government is useful as an opportunity for the renewal of council members, although I greatly appreciate the significant contributions made by long-serving members.  - 金融庁

私のほうから、今も、ちょっと事務方から連絡が入ったのですけれども、為替レートが、また今、85円50銭まで下がっているということなのですが、今日の閣僚懇で、まあ「閣僚懇の中身は言うな」ということらしいのですけれども、そうとばかりは言っていれないので申し上げるけれども、こうした急激な円高が起きているということについて、G20や国際会議が何度も開かれている中で、こうして為替レートが急速に、乱高下というよりも、一つのドル安というようなトレンドが急速に進んでいるという、そうした状況に対して、我が国自身がこれにどう対応するか、ということとあわせて、アメリカや国際社会に対してこれの対応を求めるべきではないか、ということを、私は、(藤井)財務大臣にもお話をいたしまして、また、菅副総理に対しても、経済財政政策の責任者なので、「こうした一つの、もう円高のトレンドというような状況が非常に急激な形で進んでいるときに、それに対しての経済財政運営、やはり、これは機動的にやっていくべきなので、そういうことに対して、この政権はきちんとやっていく必要があるんじゃないの」と、補正予算、来年度予算編成についても、「マニフェストを実現するということも大事だけれども、そうした国内の経済にきちんと対応していくという、そういうことをやるべきではないですか」ということを、私は、申し上げました例文帳に追加

Just now, I heard from my staff that the Yen has risen to the dollar up to 85.50 yen. At today’s informal meeting of cabinet ministers -- although we are supposed to refrain from talking about what is discussed at the meeting -- regarding this rapid rise of the yen, I told the Minister of Finance (Mr. Fujii) that we should consider how Japan should deal with the excessively volatile exchange rate movements, or I should say the rapid decline of the dollar, and we should also urge the United States and the international community to take action to deal with it. I also suggested to Deputy Prime Minister Kan, who is responsible for economic and fiscal policies, that the government should flexibly take economic and fiscal policy measures at a time when a trend like the yen’s rise is rapidly progressing. Regarding the compilation of the supplementary budget and the budget for the next fiscal year, I said that although it is important to implement the election manifesto, the government should take appropriate measures with regard to the (ailing) domestic economy  - 金融庁

株についてのお尋ねでございますけれども、銀行が保有している様々な有価証券全体について、その価格の変動によって銀行のバランスシートなり財務に一定の影響を及ぼす、含み益の場合であれば含み益としての影響があるでしょうし、含み損に転じた場合には含み損としての影響が出てくるということだろうとは思いますけれども、そういった有価証券全体について、それぞれの金融機関において、十分なリスク管理を行う中で、足下の顕在化した、と申しましょうか、あるいは実際に市場で成立した価格をベースとした評価、そしてまた、将来に向けた様々なリスク管理上の取組みをしていっていただくということが何よりも大事だと思っております。例文帳に追加

Changes in the prices of various securities held by banks will affect their balance sheets to a certain degree, bringing unrealized profits in some cases and causing unrealized losses in other cases. The most important thing is that individual financial institutions value their securities holdings based on actual transaction prices as part of their risk management and implement various forward-looking risk management measures regarding their entire portfolios of securities.  - 金融庁

なかなか政策金融機関、色々仕分けをいたしまして、それまでの各省の所掌がございました。中小企業金融政策については、昔でいうと通産省だとか、それから財金分離するまでは金融庁がございませんでしたから、それ以外のところは当然大蔵省、あるいは共管だというようなこともございまして、色々そこら辺は仕分けをいたしております。広い意味で言えば、金融機関だから、当然所掌ということもあるけれども、国務大臣というのは所掌もございますけれども、金融機関に関して、官と民とのベストバランスということを含む視点が大事だと思っています。例文帳に追加

Various reviews have been conducted on financial institutions engaging in policy-based finance, which have been under the jurisdiction of different ministries. Policies concerning financing for small and medium-size enterprises used to be under the jurisdiction of the former Ministry of International Trade and Industry. Meanwhile, other financial matters were under the jurisdiction of the Finance Ministry alone or together with other ministries, as the Financial Services Agency (FSA) did not exist before the authority over fiscal matters was separated from that over financial matters. The reviews covered matters like this. As DBJ is a financial institution, it is naturally under the jurisdiction of the FSA in a broad sense. However, regardless of the ministerial jurisdiction, it is important to deal with financial institutions from the perspective of striking the optimum balance between the public and private sectors.  - 金融庁

ご存じのように、社会が今経済発展で、非常に改革開放していますから、非常にやはり自分で守るといいますか、あそこはまだ日本よりもずっと、地域とのきずなとか、あるいは個人、あるいは家族のきずなというのか、非常にまだ強い部分がございますけれども、だんだん改革開放で、都市にたくさんの人が入ってきますし、そういった意味でも、まさにこの保険というのが今から大きくなるだろうというふうな私の予想でございますけれども、そういったことは非常に大事になってくるだろうということをよく中国の監督当局の人も認識をしておられるなということを感じましたね。例文帳に追加

Given, as you know, the considerable extent of reform and opening-up amid the current economic growth in Chinese society, cities will attract more and more people as a result of reform and opening-up efforts and, in this light, insurance will most likely be an area of future growth, while the fact remains that geographical ties and family ties are still much stronger in their society than in Japan. In that sense, I did get the impression that representatives of the Chinese supervisory authorities are also well aware of a very high level of significance that insurance will likely gain in the future.  - 金融庁

新生とあおぞら銀行の先ほどの公的資金の部分で、ややテクニカルな話で恐縮なのですが、今、両行には合わせて4,000億円の公的資金が簿価ベースで入っていて、これを返済するのが、10年ぐらい前の答弁だったと思うのですけれども、預保の三原則とは別に、これに一定金額を上乗せして返済するように、という条件だった、それでいくと、多分、両行で4,000億円の簿価に対して、おそらく5,800億円ぐらいにして返済を受けるというようなことになっていて、今も株価は低いですけれども、さらにかなり高いところまでいかないと返済がままならないというような状況になっているということがあると思うのですが、ここの金額面での条件というのも変更はないという理解でよろしいのでしょうか。例文帳に追加

In relation to the injection of public funds into Shinsei Bank and Aozora Bank, I have a technical question. The two banks hold public funds totaling 400 billion yen on a book-value basis. According to questions and answers made in the Diet about 10 years ago, in addition to the three principles set forth by the Deposit Insurance Corporation, a condition was imposed whereby the two banks should repay an additional amount of funds. Probably, the repayment amount will be around 580 billion yen compared with the book value of 400 billion. Unless their stock prices, which are slumping at low levels now, rise to fairly high levels, repayment will be difficult. Am I correct in understanding that there is not any change in the financial conditions for the repayment?  - 金融庁

それぞれの金融機関において、ポートフォリオの中身というのは相当バラエティーがあるのだろうと思いますし、先ほど申し上げた、まさに信頼に足る市場価格がない場合として、実際の売買事例が極端に少ないとか、あるいはオファー(売値)とビッド(買値)の間の価格差が著しく大きいとか、そういうことを企業会計基準委員会は示しているわけですけれども、そういった事実が該当する金融商品、銘柄であるのかどうかといったことも、おそらくそれぞれ保有している有価証券によって事情が異なるものがあるのだろうと思います。例文帳に追加

As examples of a lack of reliable market prices, the ASBJ cited cases in which transactions concerning a specific financial product are very rare and in which there is a considerable gap between the offer price and the bid price. However, I suppose the specific circumstances regarding securities held by financial institutions vary between different financial institutions.  - 金融庁

それで、与謝野大臣のご発言も私なりに理解すれば、先ほど申し上げたように、現在の金融庁の位置付け、力、それから実績、こういうことを見たときに、独立した役所として中立的で専門性の高い金融行政を遂行していく力が既に備わっている、そういう中で、つまり、先ほど申し上げた、このいわゆる「ノーリターンルール」の大きな狙いとする部分については、それが損なわれるリスクというものは小さくなっているので、恐らく、これは与謝野大臣と直接お話ししたわけではないので私の勝手な解釈ですけれども、そういう意味では、ルール・ベースとしての「ノーリターンルール」について、形式基準のみを機械的にあげつらっていくという仕方は、この全体の大きな趣旨に照らすと、あるいは狙いに照らすと、その役割が下がってきているのではないか、こういう趣旨でおっしゃったのではないかと、私は理解しているのですけれども例文帳に追加

What Minister Lozano said, as I understand it, is that as the FSA is already capable of conducting financial administration with a high degree of neutrality and professionalism as an independent administrative organ in light of its current position and past achievements, the risk of the broad purpose of the "no-return" rule being violated has been reduced. This is only my conjecture, as I have not directly talked with him about this matter, but my understanding is that he meant to say that the importance of mechanically applying the "no-return rule" through the rules-based approach has declined in light of the broad purpose of the rule.  - 金融庁

他方でポジティブではない側面として、米国の住宅市場の低迷が続いているということでありましょうし、住宅価格の低下、あるいは住宅ローンの貸倒れの水準の高さといったことは続いているということでしょうし、また証券化商品の市場における流動性が回復したというふうには言えない、つまり、一部で復調の動きがあるとも言われていますけれども、厚みのある取引が行われるという状況からはほど遠いということかと思います。例文帳に追加

On the other hand, there are also adverse factors, such as the continued slump in the U.S. housing market as represented by the housing price drop and the high level of the mortgage loan delinquency rate. Moreover, we cannot yet say that liquidity has been restored to the market for securitization products. I mean that although there are signs of recovery in some segments of the market, the market is far from a situation in which trading is done with wide participation.  - 金融庁

他方でネガティブな要素もなおいくつかあるということでございます。一つには、米国の住宅市場の低迷でございまして、住宅価格が低下を続けている、あるいは住宅ローンの貸倒れが引き続き高い水準にあるといったこと、G8財務大臣会合でも触れられておりますけれども、グローバルなマーケットの中で、クレジットマーケット、証券化商品市場における流動性が回復をせず緊張感が引き続き残っているということ。例文帳に追加

On the other hand, there are still several negative factors. One is the slump in the U.S. housing market, as represented by the fact that housing prices are continuing to decline and the mortgage delinquency ratio remains high. In addition, tensions remain in the global credit market and the global market for securitized products - as was pointed out at the meeting of the G-8 Finance Ministers - since liquidity has yet to be restored to them.  - 金融庁

こういうことに関して、具体的に世界の証券界をどういうふうに考えるのかと、あるいは有効な規制をするにはどうしたらいいのかと、そういった宿題を今、特にたくさん頂いているところでございますけれども、そういったことで市場の健全性、あるいは効率性、店頭デリバティブ、あるいはシャドーバンキンク(銀行システム以外で行う信用仲介)等の先般の金融危機を踏まえた証券分野における重要な金融規制改革(の検討)を行っているそういった機関でございます。例文帳に追加

The tasks include considering what the global securities industry should be like and how effective regulation can be introduced. IOSCO is studying important financial regulatory reforms in the securities sector regarding the soundness and efficiency of markets, over-the-counter derivatives and shadow banking (credit mediation conducted through means other than the banking systems) in light of the recent financial crisis.  - 金融庁

それで、もともと銀行経営、あるいは金融機関経営においては、経営者の皆さんにおかれては、規制当局、監督当局と向き合うだけではなくて、もともと、むしろより多くの他のステイクホルダー(利害関係者)がいるわけで、それは株主であり、債権者であり、取引先であり、あるいは従業員であり、地域でありということだろうと思いますけれども、そういった多様なステイクホルダーとの関係を良好に保っていく中できちんとした説明責任を果たしていく、こういった多くのステイクホルダーと向き合っていらっしゃるのだろうと思います例文帳に追加

In managing banks and other financial institutions, managers have to maintain relationships not only with regulatory and supervisory authorities but also with a broader range of stakeholders, such as shareholders, creditors, business clients, employees and local communities. They are properly fulfilling their duties of accountability while maintaining good relations with this diverse range of stakeholders, as I understand it  - 金融庁

それから、金融のことについては、私は専門家ではございませんけれども、こういった景気の、リーマン・ブラザーズショック以来、世界の経済は、ある意味で一変しているわけでございまして、そういった中で、本当に、各国各様に問題を抱えておりますが、私は、まさにリーマン・ブラザーズショックというのは、アメリカ型の、まさに金融資本主義、あるいは大変強力に、この30年、特にソ連が崩壊した後、一強の国としての経済、あるいは政治、軍事的に、非常に、アメリカという国家は強かったわけでございますけれども、その中核をなしたのが、いわゆる金融資本というものだというふうに認識しておりまして、アメリカ型の、いわゆる金融を中心とした資本主義は、リーマン・ブラザーズショックを一つの大きな曲がり角として変質をせざるを得なくなったと、そういった事態の、そして、それを政治的に、ご存知のように、バックアップしていたのはアメリカの共和党のブッシュ(前)大統領でございます。そのアメリカですら、オバマ(大統領)さんに代わったわけでございまして、そういった意味で、非常に、世界を見回しても、ギリシャ・ショック、今は、こういったことも新聞紙上を賑わせておりますが、そういった、国際的にも、今、金融行政、あるいは経済情勢、あるいは、そういったことを含めた経済政策は大きな節目にあると。例文帳に追加

While I am not an expert in finance, I am aware that the global economy has drastically changed in some ways since the Lehman Brothers shockwave, and that each country truly has its own problems. Over the past three decades, especially since the collapse of the Soviet Union, the United States has been extremely powerful in economic, political and military terms as the single most dominant country, and my understanding is that so-called financial capital has played a central role. I believe the Lehman Brothers shockwave was a major turning point for American-style finance-oriented capitalism, leaving it no alternative but to undergo transformation. As you are well aware, the financial capital had the political backup of former U.S. Republican President George W. Bush. Nevertheless, even the United States had its President changed to Barack Obama. If you take a look around the world, events like the Greek shock are making newspapers headlines nowadays. In that sense, economic policies including financial regulation and supervision are currently at a major juncture on an international scale.  - 金融庁

ヨーロッパの金融機関も、特にアメリカとヨーロッパの関係ですから、日本よりもずっと深い関係がございまして、そういった意味でどちらが大きいのかということは、まだ私は、ヨーロッパの金融市場できちんと話がついて、安定してやっていきたいと強く希望いたしておりますので、今、私から論評することは控えますけれども、極めて深刻な状況であるということは、今、ヨーロッパに行ってお会いしてきたドイツ連銀の副総裁の話だとか、イギリスの中央銀行の総裁の話等々を総合しますと、それはかなり厳しいけれども、今言いましたように、これは国会で承認されなければいけませんから、欧州金融安定化基金の拡充に向かっては、ドイツの連邦議会は可決しましたが、あと、スロバキアの議会が1個、残っているのではないですかね。例文帳に追加

European financial institutions have much closer relationships with U.S. financial institutions than with Japanese ones. I refrain from commenting on which crisis is more serious, as I strongly hope that this crisis will be settled through negotiations in the European financial markets and stability will be restored. Judging from what I heard from the vice-president of Deutsche Bundesbank and the governor of the Bank of England, the situation is very serious. As I said, the bailout plan is subject to parliamentary approval. While German Bundestag (national parliament of the Federal Republic of Germany) has approved the plan to expand the EFSF, the Slavak parliament has yet to do so.  - 金融庁

また、そういったことを受けて、今度は連合が書いておりますけれども、連合も当然、これはちょっと参考までに書いていますけれども、連合(日本労働組合総連合会)の「2012年度 連合の重点政策」ということで、「労働者など多様な関係者の利害に資する企業法制改革と会計基準の実現」というところで、上場企業の連結財務諸表について、IFRSを強制適用することについては、当面見送る方針を早期に明確にするということが連合の要望書でございまして、そういった意味で、ご存じのように、3月11日、未曾有の災害でございます東日本大震災が発生をいたしまして、サプライチェーンが断絶ということで、今ご存じのように、非常に景気も厳しい局面にあるわけでございます。例文帳に追加

Following this letter of request, Rengo (Japanese Trade Union Confederation) requested that it should be promptly made clear that mandatory application of IFRS to the consolidated financial statements of listed companies should not take place for the time being in its Priority Policy Actions 2011–2012 under the section titledReforming corporate related legal framework and realizing accounting standards, that would benefit a wide range of stakeholders such as workers.”). On March 11, the Great East Japan Earthquake occurred, which was an unprecedented disaster, disrupting supply chains, and leaving the economy in a very severe condition until now.  - 金融庁

そういったところで、これは私、当時は言いませんでしたけれども、やはり金融庁が中心になって、この問題、実際は色々金融庁でアイデアを出しまして、やはり二重ローンの問題ということは、基本的に金融の問題でございますから、他のところが、農水省であれば農地が、あるいは漁船が2万隻、水没しておりますし、それから国土交通省であれば、住宅がたくさん流れておりまして、そういったことが色々他の省はございますし、経済産業省は原子力発電所の問題がありますから、実際は私が当時の長官に指示して、本当に全力を挙げて色々な下働きを、この二重ローンの問題はさせていただいたという経緯もありまして、今だから言ってもいいのかと思いますけれども、しっかりもう一度改めて、総理の指示でもございますから、金融庁の中にもそう督励したいと思っております。例文帳に追加

As for other ministries, the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries faces problems such as the loss of farmland and fishing boats, while the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism must tackle problems such as the loss of many houses. The Ministry of Economy, Trade and Industry faces problems related to nuclear power stations. Therefore, I instructed the FSA Commissioner at that time that the FSA should do supporting work with all its might in various fields in relation the overlapping loan problem. As the Prime Minister has issued his instructions, I will renew my instruction for the FSA staff to work hard.  - 金融庁

やっぱり私はそういった意味で、この前アメリカでもオバマさんが、金融規制改革法というのを、まさに1929年以来コペルニクス的な転換をして、金融規制改革法を出させていただいたと思いますよ。そこに、ボルカールールを作りまして、投資銀行、あるいは従来のアメリカの銀行、特にアメリカを中心にした欧米の銀行ですね、ハイリスク・ハイリターンの仕事を、要するに銀行の自己勘定ではしてはならないと。お客さんから頼まれた場合はしてもいいのだけれども、日本の銀行はもうご存じのように、比較的そういうことは得意ではなかったというか、していなかったわけでございますけれども、そういう意味で大きな時代な変遷、金融をめぐる、そしてリーマン・ショック以来、実体経済に非常に影響も与えてきまして、日本だって一時、トヨタ自動車が4割も生産が落ちるということになったわけでございます。例文帳に追加

I believe the financial regulatory reform legislation passed by President Barack Obama in the United States is indeed a turnaround comparable to the Copernican Revolution since 1929. With the establishment of the Volcker rule, investment banks and conventional American banks, especially Western banks centering on the United States can no longer perform high-risk, high-return trades on their own accounts except when requested to perform such trades by customers. Relatively speaking, Japanese banks did not excel and engage in such trades. In that sense, the financial sector has experienced dramatic changes, and the real economy has been heavily affected since the Lehman Brothers shockwaveeven in Japan, production at Toyota Motor Corporation dropped by as much as 40 percent at one point.  - 金融庁

そういった中で、本当にこれはトップダウンで改正貸金業法フォローアップチームを作らせていただけたということは、非常に私、小さな話のようですけれども、やはり政権交代してきちんと当たり前(のことをしたの)です。我々は民主主義国家ですから、国民から選んでいただいた政府ですから、やはりヒラメのように目が上ばかり向いているということが、逆に国民の生活を忘れたとは申しませんけれども、私も自由民主党に22年いまして、段々段々それがひどくなってきて、一人一人の息吹、あるいは一人一人の生活の寝音、生活の苦しみ、それが段々段々分からなくなってきたということを、私自身も反省を含めてそう思ってくるわけでございます。例文帳に追加

Our top-down initiative to have the Amended Money Lending Business Act Follow-Up Team established in the face of a situation like that may sound like a minor thing, but it was nevertheless a decent and fair action brought about by the change of administration. The fact is that we live in a democratic nation, and our government is a publicly elected government. If a politician's eyes are always turned upwards like those of a flounderwell, I would not quite say that he would become oblivious to how the people are living, but he nevertheless could become increasingly insensitive to how each individual person is living or how each individual person is faring or suffering in life. Looking back at my 22 years with the Liberal Democratic Party, I myself admit with remorse that I also had such a tendency.  - 金融庁

個社についてのお尋ねでございますが、この個社のケースについてコメントすることは差し控えたいと思いますけれども、そういった経緯がある中で、一定期間経過した後に、会社として判断されて、そういった対応をなさる場合には、会社として責任のある経営判断をしていただき、また、世論等に対して、社会に対して、あるいは契約者、利用者の皆さんに対して、自らの責任で自主的に、必要に応じて説明責任を果たしていただくということが大事かなと思います。例文帳に追加

While I would like to refrain from commenting on a case concerning an individual company, I think that if the company concerned is to take such action after a certain period of time, it is important for it to make responsible business judgment and perform the accountability obligation to the public and society, and to policyholders and users as necessary on a voluntary basis.  - 金融庁

例文

すでに今回の要望よりも前の去年の税制改正ですでに譲渡益500万円、配当100万円以上の投資家については申告義務が課されるということで、そこですでに事務負担があるということに加えて、今度の高齢者向けについても非課税部分は還付申告が必要になるということの見通しのようですけれども、申告事務負担を軽減するという意味で簡素化について何か解決策についてお考えがあるかお聞かせ下さい。例文帳に追加

Under the tax revision last year, investors earning profits of 5 million yen or more from the sale of stocks or receiving stock dividends of one million yen or more are already required to make a tax declaration, thus bearing the burden of following paperwork procedures. This time, elderly people are also expected to be required to apply for a tax refund in order to benefit from tax exemption. Do you have any solution in mind that would simplify the tax system from the viewpoint of easing the burden of paperwork?  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS