1016万例文収録!

「To be moved」に関連した英語例文の一覧と使い方(127ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > To be movedに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

To be movedの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6767



例文

A harness guide 30 provided to the half rate carriage 15 guides the harness 25, which is supported by using a removable fixing means that cannot be moved from a horizontal section of a frame 16, and the harness guide 30 is made of an insulating plastic material so as to prevent a high voltage applied to the harness 25 from being leaked to the frame 16 of the half rate carriage 15.例文帳に追加

前記ハーネス25はハーフレートキャリッジ15に設けたハーネスガイド30により案内するもので、フレーム16の水平部に対して移動不能で、着脱可能な固定手段を用いて支持させるもので、前記ハーネスガイド30を絶縁性のプラスチック材料で構成し、ハーネス25に流れる高電圧がハーフレートキャリッジ15のフレーム16への漏電を防止する。 - 特許庁

The device is provided with a deburring tool 3 to remove burr, a tool stand to fix deburring tool, a unit frame to install the tool stand so that it can be moved, a transfer device for moving the tool stand on the unit frame, and a deburring frame to mount the unit frame.例文帳に追加

また、バリを除去するバリ取り工具3と、該バリ取り工具を固定する工具台7と、該工具台を移動可能に設置するユニットフレーム9と、該ユニットフレーム上で前記工具台を移動するための移動装置8と、前記ユニットフレームを取り付けるバリ取りフレーム10を有することを特徴とする接合部バリ取り装置である。 - 特許庁

This diffraction grating 27 is arranged to guide the 1st transmitted light with the wavelength λ1 and the 2nd diffracted light with the wavelength λ2 to the same optical detector 29, and provided to be moved by a driving means 28 as shown by an arrow 31 orthogonal to the optical axis of the reflected light incident on the optical detector 29.例文帳に追加

この回折格子27は、透過した波長λ1の第1光および回折した波長λ2の第2光を同一の光検出器29へ導くことができるように配置され、かつ光検出器29に入射する反射光の光軸に対して直交する矢符31方向に駆動手段28によって移動可能に設けられる。 - 特許庁

First minor components such as a front floor panel and a second cross-member to be installed on the obverse surface of the front floor panel are set in place in a locator jig 29 at the component setting stage in such a condition that the first minor components are positioned down, and a moving table 27 is moved to the welding process T to execute welding of the front floor panel to the first minor components.例文帳に追加

フロントフロアパネル31およびその表面に組み付けるセカンドクロスメンバ35などの第1の小物部品を、第1の小物部品を下部側として、部品セット工程Sでロケータ治具29に位置決めセットし、移動台27を溶接工程Tに移動させてフロントフロアパネル31と第1の小物部品とを溶接する。 - 特許庁

例文

Each of pedals 4 and 6 has a rear portion hinged to each of bases 8 and 10 and a front portion to be downwardly pressed by the foot and with this pressure of the foot, the pedals 4 and 6 are moved from a rising position in the state of upward inclination from the rear portion to the front portion to a falling position in the state of horizontally covering the bases 8 and 10.例文帳に追加

各ペダル4、6は、ベース8、10にヒンジ取り付けされた後方部分と、足によって下向きに圧力がかけられる前方部分とを有し、この足による圧力によって、後方部分から前方部分へ上向きに傾いた状態の上昇位置からペダル4、6がベース8、10を水平に覆った状態の下降位置へペダル4、6を移動させる。 - 特許庁


例文

An elevation part 3 supported by means of a horizontal link so as to be moved upward/downward substantially parallelly to a base board 1 is lifted/lowered by charging/discharging air into/from an air cylinder 4 arranged below the elevation part 3, while an air charging/discharging flow passage 15 to the air cylinder 4 is arranged opposedly to the retracting direction of a piston 8.例文帳に追加

基板1に対して略平行に上下動できるように平行リンクにより支持された昇降部3を、この昇降部3の下方に配設したエアーシリンダ4へのエアーの送抜気により昇降動させるように構成するとともに、エアーシリンダ4への送抜気流路15をピストン8の後退方向に対面させて設ける。 - 特許庁

The organic EL solution is applied to the coating area 91 of the substrate 9 and also to a non-coating area 92 outside the coating area 91 on the terminal end side of the substrate 9 to be moved relatively to the coating head in the subscanning direction while each of the coating head, the head moving mechanism and the substrate moving mechanism is controlled by the control part.例文帳に追加

塗布装置では、制御部により各構成が制御されて、基板9上の塗布領域91に有機EL液が塗布されるとともに、副走査方向における塗布ヘッドの相対移動の基板9上の終端側において塗布領域91の外側の非塗布領域92に有機EL液が塗布される。 - 特許庁

From the end of the Kamakura period to the beginning of the period of the Northern and Southern Courts (Japan), the clan moved from Nanjo in Sahashinosho, Echigo Province (present Kashiwazaki City, Niigata Prefecture) to the Yoshidakoriyama-jo Castle in Takada County (present Akitakata City, Hiroshima Prefecture), and developed their power as assuming the position of kokujin ryoshu (local samurai lord), then became a Sengoku daimyo (Japanese territorial lord in the Sengoku period) in the Sengoku Period (Period of Warring States), the clan eventually grew to be the most powerful one in the Chugoku region. 例文帳に追加

鎌倉時代末期から南北朝時代(日本)初期にかけて、越後国佐橋庄南条(現在の新潟県柏崎市)から高田郡吉田郡山城(現在の広島県安芸高田市)へ移った後に国人領主として成長し、戦国時代(日本)には国人領主から戦国大名への脱皮を遂げ、ついには中国地方最大の勢力となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a navigation device wherein, in the middle of operation for selecting an icon and moving it to a prescribed target position by an operator, even if selection of the icon is removed by any chance, the icon can be moved quickly to the position aimed by the operator without determining the removal position.例文帳に追加

操作者が、アイコンを選択して、目標とする所定位置までの移動途中に、なんらかの拍子に、アイコンの選択が解除されてしまったとしても、その解除されてしまった位置を確定することがなく、すばやく、操作者の目標とする位置まで移動させることができるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

例文

In the control device for a lock-up clutch, after a vehicular running condition is moved from drive running to coast running and when engine torque is a predetermined value or less, a command differential pressure is temporarily decreased to suppress the influence of hysteresis generated in the solenoid, and then the command differential pressure is returned to be predetermined command differential pressure.例文帳に追加

ロックアップクラッチの制御装置において、車両の走行状態がドライブ走行からコースト走行へ移行した後であって、エンジンのトルクが所定値以下のときに、指令差圧を一時的に低減してソレノイドに生じるヒステリシスの影響を抑制し、その後、指令差圧を所定の指令差圧に復帰させることとした。 - 特許庁

例文

Since the device region and the outer circumference excessive region of the wafer are set and left on the dicing tape by peeling the protective tape, the circular frame is moved downward and a tensile stress is applied to the dicing tape, and only the wafer device region is cut along lines to be split so as to divide the wafer into individual devices.例文帳に追加

保護テープを剥離すると、ウエーハのデバイス領域及び外周余剰領域がダイシングテープに貼着されて残存するので、環状フレームを下方に引き落としてダイシングテープに張力を印加してから、ウエーハのデバイス領域のみを分割予定ラインに沿って切削してウエーハを個々のデバイスに分割する。 - 特許庁

When the operation for selecting any one of the plurality of icons displayed on the layout candidate display area 203 and moving the selected icon to the image on the facing pages is displayed in the facing page list 202, the layout of the image on the facing pages to be a moving destination is changed in accordance with the layout pattern corresponding to the moved icon.例文帳に追加

レイアウト候補表示領域203に表示された複数のアイコンのうちのいずれか1つを選択し見開きページ一覧202に表示された見開きページ上の画像に移動する操作が行われると、当該移動されたアイコンに対応するレイアウトパターンに従い当該移動先の見開きページ上の画像のレイアウトが変更される。 - 特許庁

The mirror member 20 can be moved between a first position where an upward reflective face 20a is disposed horizontally to extend from side to side relative to the optical axis Ax at a location lower than the horizontal plane including the optical axis Ax and a second position where the upward reflective face 20a is displaced downward from the first position.例文帳に追加

また、ミラー部材20を、上向き反射面20aが光軸Axを含む水平面よりも下方側において光軸Axを中心にして左右に拡がるように水平に配置される第1位置と、上向き反射面20aが第1位置から下方に変位した第2位置との間で移動し得る構成とする。 - 特許庁

To provide a method for transferring and loading an object to be welded which is capable of easily transferring and loading the large object and easily performing a work without damaging a plate-like electrode and the object in a spot welding machine in which the object is held by the flat plate-like electrode and a welding gun moved thereon, and pressed and conducted to perform the welding.例文帳に追加

この発明は平坦な板状電極とその上で溶接ガンを移動させて被溶接物を挟み加圧通電して溶接するスポット溶接機であって、大きな被溶接物を容易に搬送移動でき、板状電極および被溶接物に傷をつけることなく、簡便に作業ができる被溶接物の移送載置方法を提案する。 - 特許庁

The camera mount with a level display function is constituted by fixing a universal joint provided on an upper side of a camera mounting fixture to a camera mount, and mounting a level to a front surface so that a telescopic mechanism having telescopic rods on both sides can be moved into a hole, and further providing a stopper to stop the mechanism halfway.例文帳に追加

撮影機取り付け金具を上側に設けた自在継ぎ手を撮影機取り付け台に固定し、更に前面に水準器を左右に伸縮棒を設けた伸縮機構を孔に移動出来る状態で取り付け、更に途中で止められる用にストッパーを設ける事による水平表示機能付き撮影機取り付け台。 - 特許庁

To provide a dust remover for a static electricity cleaner which can be easily moved with casters and a handle attached to a static electricity cleaner that is obtained by uniting a dust remover and a cleaner for compact storage but is heavy and hard to move, and can avoid a bad effect of static electricity on human health and surrounding appliances.例文帳に追加

除埃器と掃除機を一つにまとめてコンパクトに保管できる静電気クリーナー用除埃器において、まとめた事で重量が重くなり移動し難い為、キャスターとハンドルを設置する事により楽に移動できるようになり、また静電気が及ぼす人体や周辺機器への影響を取り除く事のできる静電気クリーナー用除埃器を提供する。 - 特許庁

To provide a chair which can be easily moved even though it is a comparatively large-sized fixed chair, and which is usable also as a normal fixed chair when there is no need to move the chair, and to further provide a highly usable chair with a table as a writing table, which facilitates writing at a meeting place or the like.例文帳に追加

本発明は、比較的大型の備え付け椅子であっても、移動を容易とし、かつ、移動の必要が無い場合には、通常の備え付け椅子としても利用可能な椅子を提供するとともに、さらには、記載台としてのテーブルを備え、会議などの場で筆記を容易とするテーブルを備えた、使用性の高い椅子を提供することを課題とする。 - 特許庁

The clutch means 8 includes: a pressing disk 38 and first and second piston disks 36 and 40 which are supported together with the flywheel 6 so as to be freely rotated and freely moved in an axial direction of the crank shaft 4; a first clutch friction plate 42 attached to the crank shaft 4; a second clutch friction plate 44 attached to the flywheel 6.例文帳に追加

クラッチ手段8は、フライホイール6とともに回転自在に且つクランクシャフト4の軸方向に移動自在に支持された押圧ディスク38、第1及び第2ピストンディスク36,40と、クランクシャフト4に取り付けられた第1クラッチ摩擦板42と、フライホイール6に取り付けられた第2クラッチ摩擦板44と、を備える。 - 特許庁

A board housing case is composed of a plurality of combined case members including: a first case member B having an attaching part 3f on the outer side to which an identification seal LB for identifying a control board unit UN is attached; and a second case member C to be moved relatively to the first case member B when the board housing case is opened/closed.例文帳に追加

基板収容ケースは、当該制御基板ユニットUNを識別するための識別シールLBが取り付けられた取付部3fを外側に備える第1ケース部材Bと、基板収容ケースの開閉時に第1ケース部材Bに対して相対的に移動する第2ケース部材Cとを含む複数のケース部材が結合してなる。 - 特許庁

The sticking apparatus 10 includes: a table 14 for holding an adherend E; a sheet material holding means 15 which is arranged to be moved relatively to the table 14 and is used for holding the sheet material S; and a pressing member 17 for imparting predetermined pressing force to the sheet material S superposed on the adherend E1 by relatively moving the table 14 and the sheet material holding means 15.例文帳に追加

被着体Eを保持するテーブル14と、このテーブル14に相対移動可能に設けられるとともに、シート材Sを保持するシート材保持手段15と、テーブル14及びシート材保持手段15の相対移動によって被着体E1に重ね合わされたシート材Sに所定の押圧力を付与する押圧部材17とを備えて貼合装置10が構成されている。 - 特許庁

The mounting support 13 is engaged with the cable 12 via a first cable engaging metal fitting 15 which is capable of adjusting a position, with respect to the cable 12 so as to be slidably moved, and the lower end of the cable 12 is fixed below the flat television 10 on the wall surface 11 via a second cable engaging metal fitting 16 capable of adjusting a position with respect to the cable 12.例文帳に追加

取付け支持具13は、索条体12に対する位置調整が可能な第1索条体係着金具15を介して索条体12にスライド移動可能に係着されており、索条体12の下端部は、索条体12に対する位置調整が可能な第2索条体係着金具16を介して壁面11における薄型テレビ10の下方に固定されている。 - 特許庁

A supply hole 16b and a discharge hole 16c are formed at a polishing head 16 to be moved at a predetermined gap g from a polishing object surface 12a of a concave lens 12 supported to a top surface of a machining table 11, and a supply nozzle 23 having an injection hole 23a is disposed on a top surface of the polishing head 16 corresponding to the supply hole 16b.例文帳に追加

加工テーブル11の上面に支持された凹レンズ12の被研磨面12aと所定の隙間gをもって移動される研磨ヘッド16に供給孔16b及び排出孔16cを形成し、研磨ヘッド16の上面に供給孔16bと対応して、噴射孔23aを有する供給ノズル23を設ける。 - 特許庁

The elevator group control system includes an elevator group with a plurality of cars, a plurality of destination floor registration devices 2 arranged respectively in association with the plurality of cars at landings of a plurality of floors, and a group management control device selecting one car to be moved to an input destination floor out of the plurality of cars when an operation of inputting the destination floor is performed to the destination floor registration device 2.例文帳に追加

本発明に係るエレベータ群管理システムは、複数のかごを具えたエレベータ群と、複数階の乗り場に複数のかごにそれぞれ対応づけられて設けられた複数の行先階登録装置2と、行先階登録装置2に対して行先階を入力する操作があったときに複数のかごの中から入力された行先階へ移動させるべき1つのかごを選択する群管理制御装置とを具えている。 - 特許庁

The rotation allows the abutting part between an upper half barrier blade 103a and a lower half barrier blade 103b abutting on the first driving balls 105 on a side opposite to the rotation member 107 to generate further friction force (a second friction force), and allows the upper half barrier blade 103a and the lower half barrier blade 103b to be moved in the radical direction, respectively, for closing the barrier blades.例文帳に追加

この回転が、回動部材107とは反対側で第1の駆動用ボール105と当接する上半バリア羽根103aおよび下半バリア羽根103bとの当接部にさらなる摩擦力(第2の摩擦力)を生じさせ、上半バリア羽根103aおよび下半バリア羽根103bをそれぞれラジカル方向へ移動させ、バリア羽根を閉じる。 - 特許庁

When a squeegee is pressed on the screen plate arranged on a green sheet and the squeegee is moved in a direction for extending the first pattern part, conductive paste is printed on the green sheet through the opening 52a, and widths W31-38 of an opening 52aa corresponding to the first pattern part are set to be larger than widths W41-49 of an opening 52ab corresponding to the second pattern part.例文帳に追加

そして、グリーンシート上に配置したスクリーン版にスキージを押圧すると共に、第1のパターン部分が延びる方向にスキージを移動させることにより、開口52aを通して導電ペーストをグリーンシートに印刷し、第1のパターン部分に対応する開口52aaの幅W31〜38を、第2のパターン部分に対応する開口52abの幅W41〜49よりも広く設定する。 - 特許庁

The upper limb rehabilitation exercise system 1 is composed of a display 4 which displays an exercise program for a trainee 5 to view, a training grip 2 to be moved on the table for an exercise, a controller 3 to control the display 4 and the training grip.例文帳に追加

上肢リハビリテーション訓練システム1は,被験者5が見るための訓練プログラムを表示するディスプレィ4と,テーブル上で移動させながら訓練するトレーニンググリップ2と,ディスプレィ2とトレーニンググリップを制御するためのコントローラ3から構成されることを特徴とする上肢リハビリテーション訓練システム。 - 特許庁

The wheelchair 90 is moved closer to the wheelchair tractor 1 standing independently with a support rod 8 to be linked together with an open/close type link unit 20 and a handle assembly 40 of the wheelchair tractor is lifted up manually with the ground contact surface of the wheel 2 as fixed fulcrum so that the front wheel 91 of the wheelchair is raised up to make a tricycle type wheelchair tractor.例文帳に追加

支持ロッド8によって自立している車椅子牽引車1に車椅子90を接近させ、開閉式連結器20にて連結し、車椅子牽引車のハンドル組立品40を車輪2の接地面を固定支点として手動で持上げ、車椅子の前側車輪91を浮かし3輪走行式の車椅子牽引車とする。 - 特許庁

After the staff authentication and the acquisition of the right to use an information system are done by reading a user information storage medium stored with staff information for the staff authentication, a system which has the right to log in respective information systems connected to the network is moved through a total window system, so that the respective information systems in an agency can be executed.例文帳に追加

職員認証をするための職員情報を記憶した利用者情報記憶媒体を読み取り、職員認証と情報システム利用権限の取得を行なったうえで、総合窓口システムを介すことでネットワークに接続された各情報システムのログイン権限のあるシステムへ遷移し、庁内の各情報システムを実行することができる。 - 特許庁

To lock a stabilizer movable between a using position and a housing position not to be easily moved at the using position, and to easily unlock the stabilizer at the using position when there is no trouble even by moving the stabilizer in equipment and a video display device having the stabilizer for stabilizing an installed state.例文帳に追加

設置状態を安定させるための安定脚を有する機器及び映像表示装置において、使用位置と収納位置との間を移動可能にされた安定脚を使用位置において安易に移動してしまわないようにロックすると共に、安定脚を移動させても不都合が生じないときには使用位置における安定脚のロックが容易に解除されるようにする。 - 特許庁

To provide a rotary pressure dehydrator comprising scrapers with a simple structure where dewatered cake pieces scraped with scrapers can be moved to an outer ring spacer side, further, in spite of their reduced number of arrangements and the simple structure, the scrapers are securely contacted over the whole width of each filtering plate, and can scrape particulate lumps and dewatered cake pieces in sludge stuck to the surface of each filtering plate.例文帳に追加

スクレーパで掻取られた脱水ケーキ片を外輪スペーサ側に移動させることができ、また配設数が少なく、簡単な構成であるにもかかわらず、ろ過板の全幅に亘って確実に接触して、ろ過板の表面に付着した汚泥中の微粒子塊や脱水ケーキ片を掻取ることができる構造が簡単なスクレーパを備えた回転加圧脱水機を提供する。 - 特許庁

To reduce the height of a sheet take-out apparatus comprising a sheet magazine to stock packaging sheets in a stacked condition and a sheet take-out arm having a sheet suction piece to be moved in the perpendicular plane between the sheet take-out position abutted on the packaging sheet on the face of the sheets in the stacked condition and the sheet discharge position.例文帳に追加

包装シート(31)(31)群を積層状態でストックするシートマガジン(30)と、前記積層状態にある表面の包装シート(31)に当接したシート取出位置とシート排出位置との間を鉛直面内で移動するシート吸着具(16)が取付けられたシート取出アーム(6) を備えたシート取出装置に於いて、シート取出装置の高さを低くすること。 - 特許庁

A first lens L1 as a focusing lens and lenses L2 to L4 as fixed lenses can be aligned, so the lens L1 and lenses L2 to L4 are aligned and positioned with high precision during assembling operation to stop the lens L1 from exceeding a permissible range of misalignment even moved for focusing along the optical axis during operation, thereby obtaining an image of high picture quality.例文帳に追加

フォーカシングレンズである第1レンズL1と、固定されたレンズであるレンズL2〜L4とが調芯可能な構成となっているので、組み付け時に、レンズL1とレンズL2〜L4とを調芯して高精度に位置決めすることで、動作時に、レンズL1をフォーカシングのために光軸方向に移動させた場合でも、芯ズレの許容範囲を超えることが抑制され、それにより高画質な画像を得ることができる。 - 特許庁

The dispenser 100 includes: dispensing liquid feed means 110 for feeding a dispensing liquid 35; a dispensing part 120 connected to the dispensing liquid feed means 110 and having a porous nozzle 125 on its end; and Z-direction moveable means 130, i.e., enabling the dispensing part to be moved vertically relative to the surface of a substrate sheet 10.例文帳に追加

ディスペンス装置100は、ディスペンス液35を供給するディスペンス液供給手段110と、該ディスペンス液供給手段110に接続され末端に多孔ノズル125を有するディスペンス部120と、該ディスペンス部120を基材シート10の面に対して上下方向に移動可能なZ方向可動手段130とを備える。 - 特許庁

When the bubbles sucked out insufficiently by the syringe 24 remain, the remaining bubbles are moved from a measuring optical path by sucking the absorbent liquid by the syringe 24 or by delivering the once sucked absorbent liquid to conduct an operation to be returned to the upper space 16a, and are driven into a bubble reservoir formed in a position deviated from the measuring optical path.例文帳に追加

また、シリンジ24により吸い出しきれない気泡が残る場合には、シリンジ24により吸収液を吸引したり又は一旦吸引した吸収液を吐出させて上部空間16aに戻す操作を行うことで、残った気泡を測光路上から移動させ、測光路を外れた位置に形成されている気泡溜め部16bへと追い込む。 - 特許庁

The extension detector 70 of a carburetor tilt cylinder 40 is provided with a stroke detecting plate 71 fixed to a cylinder rod 43 and moved following its elongation/contraction, a switch push lever 73 rotatably attached to a cylinder main body 40A to be abutted on the plate 71, a return spring for energizing it, and a cylinder extension detecting switch 75.例文帳に追加

キャブチルトシリンダ40の伸張検出器70は、シリンダロッド43に固定され、かつ、その伸張/収縮に伴って移動するストローク検出プレート71と、シリンダ本体40Aに回転可能に、かつ、前記プレート71と当接されるように取り付けられたスイッチプッシュレバー73と、これを付勢する戻しバネ74と、シリンダ伸張検出スイッチ75とを備える。 - 特許庁

The device 100 for fixing the pile of sheet printed objects during rotational movement has clamping jaws 10, 11 which are rotatable in an angle range substantially from plus 90° to minus 90° with a rotational axis M as a center and which are driven to be moved in symmetry to the rotational axis M via a gear 20.例文帳に追加

シート状の被印刷体のパイルを回転運動の間固定する装置100は、回転軸線Mを中心としてに実質的にプラス90°からマイナス90°の角度範囲内で回転可能であり、歯車20を介して回転軸線Mに関して対称に運動するように駆動されるクランプジョー10,11を有している。 - 特許庁

To establish a track maintaining method which is planned for correcting a track deviation occurring at a rail on which railway vehicles travel, and carried out by means of a track maintaining device such as an efficient multiple tie tamper, by correctly specifying a location at which the rail is to be moved, at the time of execution of repairing work, and to achieve labor saving of the work.例文帳に追加

鉄道車両が走行するレールに発生した軌道狂いを修正するために計画された、レールを移動させる箇所を、作業実施時により正確に特定することにより、効率的なマルチプルタイタンパーなどの軌道補修装置による軌道整備手法を確立するとともに、作業の省力化を実現すること。 - 特許庁

The upper dust collection duct 38 of an upper cleaner unit 36 and the low dust collection duct 39 of the lower cleaner unit communicate with each other to provide a common dust collection duct 33 used in common, and the upper dust collection duct 38 is provided in a movable manner so as to be moved to close the communication hole 40 with the common dust collection duct 33.例文帳に追加

上クリーナユニット36の上集塵ダクト部38と下クリーナユニットの下集塵ダクト部39が連通して共用する共通集塵ダクト33を有し、上集塵ダクト部38が移動して共通集塵ダクト33との連通孔40を塞ぐように移動可能に設けられている。 - 特許庁

To provide a game machine which gives more amusement to game players by the movement of game balls on a stage in such a manner that the game balls are moved without making them reside on the outer peripheral wall of a rotary body while enabling the position of a permanent magnet to be estimated by devising the arrangement of the permanent magnet which is a distributing accessory device installed on a center accessory stage.例文帳に追加

センター役物のステージに備える振り分け役物の永久磁石の配設に工夫を凝らして、永久磁石の位置の予測を可能にしつつ、遊技球を回転体の外周壁上に停留させることなく移動させることで、遊技者に対しステージ上における遊技球の動きにより一層面白みを与える遊技機を提供する。 - 特許庁

In this case, a shutter curtain 22 provided in the shutter system 20 can be moved between a closed position for closing the vehicle doorway 13, an opened position for housing the curtain in the garage 11 to open the vehicle doorway 13, and a stick-out position allowing the curtain to extend from the vehicle doorway 13 to the outdoor.例文帳に追加

この場合に、シャッタシステム20に設けられたシャッタカーテン22は、車両出入口13を閉鎖する閉鎖位置と、車庫11内に収納され、車両出入口13を開放する開放位置と、車両出入口13から屋外側へ延出した迫り出し位置とのそれぞれに移動可能に設けられている。 - 特許庁

The purge sheet 21 is formed in such a shape that the ink, which is ejected from the ink ejection surface 4a so as to adhere onto the purge sheet 21, can be moved toward the center of the carriage 21 with respect to the width direction of the purge sheet 21 orthogonal to the moving direction of the carriage 22 by gravity, when the purge sheet 21 is in the purge position.例文帳に追加

パージシート21は、パージ位置にあるときに、インク吐出面4aから吐出されてパージシート21上に付着したインクが重力によってキャリッジ22の移動方向と直交するパージシート21の幅方向に関するパージシート21の中央に向けて移動可能な形状となっている。 - 特許庁

When a motor 6 is driven to be rotated in the direction of winding a webbing, its driving force is transmitted via a worm 9, a worm wheel 10 and an external gear 11 to a connection gear 16 and the connection gear 16 is rotated by itself and revolved along a circular arc groove 18 and moved from an OFF position A to an ON position B for engaging a lasting gear 21.例文帳に追加

モータ6がウェビング巻取方向に回転駆動すると、その駆動力がウォーム9、ウォームホイール10および外歯ギア11を介してコネクトギヤ16に伝達され、コネクトギヤ16が自転しかつ円弧状溝18に沿って公転し、OFF位置AからON位置Bに移動してラーストギア21に噛合する。 - 特許庁

The actuator comprises the ball nut 46 to be linearly moved to the axial direction via the plurality of balls 54 rollingly held between a ball circulation groove 49 and a guide groove 53 with the rotation of the ball screw shaft 45 by the rotating drive of an electric motor 36, and a link arm 47 and a link member 48 for linking the ball nut to a control shaft 32.例文帳に追加

電動モータ36の回転駆動によってボール螺子軸45を回転させて、ボール循環溝49とガイド溝53との間に転動自在に保持された複数のボール54を介して軸方向へ直線移動するボールナット46を有すると共に、該ボールナットと制御軸32との間を連係する連係アーム47及びリンク部材48とを備えている。 - 特許庁

In the conveyor oven, food F to be cooked brought in a heating chamber by a conveyor 60 is conveyed to an upper side of the heating chamber , heated both by hot air from an injection nozzle 45 and hot air staying in the heating chamber while being moved in a upper position, and conveyed downward and discharged to the outside of the heating chamber after cooking is completed.例文帳に追加

コンベヤー60により加熱庫10内に入った被調理物Fを加熱庫10の上方に搬送し、この上方位置での移動中に噴出ノズル45からの熱風による加熱と、加熱庫10内に滞留する熱気による加熱との両方を行ない、調理完了すると被調理物Fを下方に搬送して加熱庫10外に送り出す。 - 特許庁

The yarn guides 2 and 3 can controllably be moved for shifting the ends 2a and 3a for delivering the yarn thereof along a route having an element substantially parallel to the tangent line to the needle cylinder 5 at the area in which the ends 2a and 3a are arranged in a plane substantially perpendicular to the axis 5a of the needle cylinder 5.例文帳に追加

糸ガイド2、3は、その糸送出端2a、3aを、ニードルシリンダ5の軸線5aに対して実質的に垂直な平面内にある、糸送出端2a、3aが配置された領域でのニードルシリンダ5に対する接線と実質的に平行な成分を持つ経路に沿ってシフトするために制御可能に移動できる。 - 特許庁

In the prism lens manufacturing apparatus 10 equipped with a fixed mold 11 and a movable mold 12 both of which are subjected to prism processing, the prism lens molding substrate 19 is sticked to the movable mold 12 to be moved at the time of mold opening and released by small force using an ejector 18 without being deformed.例文帳に追加

プリズム加工を施した固定側金型11と可動側金型12とを備えたプリズムレンズの製造装置10において、型開きの際に、プリズムレンズ成形基板19は可動側金型12に張り付いて移動し、エジェクター18によるプリズムレンズ成形基板19の離型は、小さな力で変形することなく行える。 - 特許庁

A control device 114 is provided, and when a squeegee 104 is lifted from a screen 1, excessive cream solder 3 adhered to the squeegee is moved to the screen side by controlling the squeegee lifting operation, by which the printing paste amount adhered to the squeegee side can be reduced compared with the reduction heretofore available.例文帳に追加

制御装置114を備え、スキージ104がスクリーン1から上昇するとき、上記スキージに付着した余分のクリーム半田3bをスクリーン側へ移動させるように上記スキージの上昇動作を制御することから、スキージ側に付着する印刷ペーストの量を従来に比べて減少させることができる。 - 特許庁

The device 10 includes the ink loader having a pull-out drawer-type component 100 that allows at least the insertion region or insertion section of the ink loader to be moved laterally with respect to a housing 11 of the device 10 from a substantially enclosed position within the housing 11 to an accessible position where the insertion openings are accessible and ink stick insertion is enabled.例文帳に追加

装置10は、ハウジング11の中に囲まれた位置から、挿入開口部にアクセスできインクスティックを挿入できるアクセス可能位置まで、インクローダの少なくとも挿入領域または挿入部分を装置10のハウジング11に対して横方向に動かすことができる引き出し式ドロア型構成要素100をを有するインクローダを含んでいる。 - 特許庁

The resin injection device for vacuum casting 10 is equipped with a holder 11 receiving the resin injected from an injection port 12 and constituted so as to be joined to the mold gate 100a of a mold 100, the piston 13 moved in both direction within the holder 11 and a piston drive means for driving the piston 13 to inject the resin in the mold 100.例文帳に追加

真空注型用樹脂注入装置10は、注入口12から樹脂が注入されるとともに、成形型100の型ゲート100aに接合されるようにしたホルダ11と、ホルダ11内で往復動するピストン13と、ピストン13を駆動するピストン駆動手段とを備え、成形型100に樹脂を注入する。 - 特許庁

例文

A movement source computer 100 is composed of a movement source file storage area 120 for storing data to be moved to a movement destination computer 200; and a movement source watching process 110 for moving the file stored in the storage area 120 to a file movement work area 302 of a storage device 300.例文帳に追加

移動元コンピュータ100は、移動先コンピュータ200に移動させたいデータを格納する移動元ファイル格納領域120と、移動元ファイル格納領域120にあるファイルを記憶装置300のファイル移動作業領域302に移動させる移動元監視プロセス110と、から構成されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS