1016万例文収録!

「かいけっちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(204ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かいけっちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かいけっちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10651



例文

『武公伝』では武蔵の弟子たちが語ったとされる晩年の武蔵の逸話が多く記載されているが、岩流との勝負については、村屋勘八郎の話以外、弟子からの逸話はなく、松井家家臣の田中左太夫が幼少の頃の記憶として、松井興長に小次郎との試合を願い出た武蔵が、御家老中寄合での決定を知らず下関に渡り、勝負の後に興長に書を奉ったという短い話のみ記載されているのみである。例文帳に追加

"Buko-den" records many anecdotes about Musashi in his later years, told by his disciples, however, as for the duel with Ganryu, there are no information from Musashi's disciples; except for the tale by Kanpachiro MURAYA, the book records only one short tale; according to that, a vassal of the Matsui family, Sandayu TANAKA said that when Sandayu had been a child, Musashi had requested Okinaga MATSUI to permit a fight with Kojiro, and it had been set in a meeting of Karo, however, before the decision had been informed to Musashi, he had gone to Shimonoseki, and after the fight, he had sent a letter to Okinaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

強化法は今年の3月に申請の期限が切れましたが、3月といえばサブプライム・ローン問題がすでに発生しておりまして、それから6月ぐらいの段階で長官は、「金融機関の資本増強は独力で民間から資金調達すべきで、安易に公的資金に頼るべきではない」とおっしゃられたと記憶しておりますが、そこから数ヶ月経った今、結果として状況は変わってきているわけですが、どういう外部環境の変化や日本の金融システムの変化、又は健全性に対する必要性を含めて、どういう変化があったのか改めてご説明ください。例文帳に追加

The Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions expired in March this year, when the subprime mortgage problem had already emerged. Around June, you said financial institutions should strengthen their capital base by raising funds from the private sector and avoid indifferently depending on public funds, if I remember correctly. Over the several months since then, the situation has changed. Could you explain what changes have occurred in the external environment and Japan's financial system in relation to the necessity (of capital injection) for financial soundness?  - 金融庁

立入検査の結果等を踏まえ、証券取引等監視委員会より、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき「行うべき行政処分その他の措置」について勧告があった場合には、監督部局においては、その内容についての検討を行った上で、金商法第56条の2第1項の規定に基づく報告徴求命令、金商法第51条から第52条の2までの規定に基づく行政処分、その他の適切な措置を検討することとする。例文帳に追加

In cases where the Securities and Exchange Surveillance Commission has issued a recommendation regarding administrative dispositions and other measures to be taken based on Article 20 (1) of the Act for Establishment of the Financial Services Agency, supervisory authorities shall consider issuing an order for the submission of reports based on Article 56-2(1) of the FIEA and taking administrative dispositions based on Articles 51 to 52-2 of the FIEA and other appropriate measures after examining the contents of the recommendation.  - 金融庁

私としても、金融庁としてはデリバティブ契約で損失を受けた企業からの苦情や相談を分析して平成22年度にデリバティブ販売に関わる監督指針を改正したところでございまして、今後とも引き続き顧客保護上必要な事項については適切に対応してまいりたいと思っております。私も(この問題には)重大な関心を持っておりまして、調査結果を踏まえて、今後も適切に対応していきたいというふうに思っております。例文帳に追加

The FSA has already revised the guideline for supervision regarding the sale of derivatives in fiscal 2010 based on the analysis of requests for consultation and complaints from companies that incurred losses from derivatives contracts. We will continue to take appropriate actions when necessary to protect customers. I have grave concern about this matter and I intend to deal with it appropriately based on the results of the investigation.  - 金融庁

例文

日本国も当時住専の問題が1997年の(金融危機の)2年前にありましたが、そのとき6,850億円の公的資金を注入せざるを得ないということになって大変な批判を浴びたわけでございます。そういったことの経験を踏まえて、アメリカ・イギリスが納税者の税金によって金融システムの安定化を図らざるを得ず、その後アメリカでもオバマ大統領が約70兆円の財政出動をし、中国でもリーマン・ショックの結果、60兆円近い財政支出をせざるを得ないということになったと思います。例文帳に追加

Japan also faced the problem of jusens (specialized housing loan companies) two years before the 1997 financial crisis. At that time, Japan was forced into using public funds totaling 685 billion yen, drawing harsh criticism. Based on experiences like this, the United States and the United Kingdom had to use taxpayer money to stabilize the financial system. Later, in the United States, President Obama adopted economic measures using fiscal funds totaling about 70 trillion yen and China was also forced into using fiscal funds totaling nearly 60 trillion yen.  - 金融庁


例文

しかし同時に、ちょうど一昨年の6月から(貸金業法が)完全施行でしたから、施行のすぐ後に、私がフォローアップチームを作らせて頂きまして、これは社会の問題でもございますから、そこら辺は作った法律に対して、きちんと謙虚にこの法律がどういう結果をもたらすかということをウォッチすることは非常に大事でございますから、そういった意味でも、これは当時、政治主導ということが色々言われましたけれども、まさに政治主導でフォローアップチームも作らせて頂いたわけでございます。例文帳に追加

However, immediately after the Money Lending Act was fully put into force in June 2010, I established a follow-up team, since the multiple-debt problem was a major social issue and it was very important to conscientiously observe what results this act was producing. For that reason, we exercised political initiative in establishing the follow-up team.  - 金融庁

条約第二十六条2にいう租税の「管理」に関与する「当局(裁判所及び行政機関を含む。)」には、同条2にいう租税の賦課若しくは徴収、これらの租税に関する執行若しくは訴追又はこれらの租税に関する不服申立てについての決定に直接に関与する政府機関に対して法律的な助言を行うが、それ自体は当該機関の一部ではない当局を含み、合衆国については、内国歳入庁首席法務官事務所を含むことが了解される。例文帳に追加

It is understood that the termauthorities (including courts and administrative bodies) involved in the administration of the taxesas referred to in paragraph 2of Article 26 of the Convention includes such authorities as provide legal advice to those governmental entities that are directly involved in the assessment or collection, the enforcement or prosecution in respect of, or the determination of appeals in relation to, the taxes, but are not themselves a part of such entities, and includes, in the case of the United States, the Office of Chief Counsel for the Internal Revenue Service.  - 財務省

標章又は所有権に係るその他の標章の何れの登録出願人も,審査官の登録付与の最終拒絶について,局長に不服申立をすることができる。また,本規則が審査官に第1審管轄権を与える事項における審査官による不利な処分についても,局長に不服申立をすることができる。審査官による同一の理由に基づく2回目の不利な決定については,出願人,申請人又は登録人は,不服申立の適用上,これを最終的なものとみなすことができる。例文帳に追加

Every applicant for the registration of a mark or other mark of ownership may, upon the final refusal of the Examiner to allow registration, appeal the matter to the Director. Appeal may also be taken to the Director from any adverse action of the Examiner in any matter over which these Regulations give original jurisdiction to the Examiner. A second adverse decision by the Examiner on the same grounds may be considered as final by the applicant, petitioner, or registrant for purposes of appeal. - 特許庁

(1) 局長は,ある特許出願手続において提出された完全明細書を受理した後であってこれに対する特許を付与する前のいつでも,完全明細書の何れかのクレームにおいてクレームされている発明が,次の書類において前記クレームの優先日前にニュージーランドにおいて公表されていたことを第21条の規定に基づく特許付与に対する異議申立手続の結果以外の経路で知ったときは,所定の期間内に当該完全明細書が局長の納得するように補正されない限り,特許の付与を拒絶することができる。例文帳に追加

(1) If at any time after the acceptance of the complete specification filed in pursuance of an application for a patent and before the grant of a patent thereon it comes to the notice of the Commissioner, otherwise than in consequence of proceedings in opposition to the grant under section 21 of this Act, that the invention, so far as claimed in any claim of the complete specification, has been published in New Zealand before the priority date of the claim-- - 特許庁

例文

税関長は,何れの通知に関しても,通知が本条の及び第106条に定める諸規則の要件を満たしている場合,それを受理し,その結果それが関係する商品は,個人及び家庭用として輸入された場合を除き,関税法の適用上,禁則品となるものとする,又は,通知が当該条件を満たさない場合には,その受理を拒否し,かつ通知が受理されたか否か当該権利主張者に通知する。例文帳に追加

The Controller of Customs shall, in relation to any notice accept the notice if it complies with the requirements of this section and of regulations made under section 106, whereupon the goods to which it relates, unless they have been imported for private and domestic use, shall become prohibited goods for the purposes of the Customs Act; or decline to accept the notice if it does not comply with such requirements, and shall advise the claimant whether the notice has been accepted or not.  - 特許庁

例文

(1) 庁への手続の当事者が,事情により要求されるすべての当然の注意にも拘らず,当該行為の不履行の結果が手続の終了又は他の権利の喪失となるときの期限を遵守できなかった場合は,その者は,当該期限履行の障害がなくなってから2月以内に,ただし遅くとも遵守されなかった期限の到来から12月以内に,庁に対して原状回復を請求すると同時に,不履行行為を履行することができる。例文帳に追加

(1) If the party to the proceedings before the Office unintentionally fails to comply with the statutory time limit or the time limit set by the Office for performing an act where a consequence of non-performance of the act is suspension of the proceedings or another right is lost, he is entitled to ask the Office for restitutio in integrum and at the same time perform the omitted act within two months from the removal of the cause for which he could not perform the act, however, no later than 12 months from the expiry of the non-complied time limit. - 特許庁

前記王国法第2部第2章の規定に拘らず,特許庁は,特許庁の出願部又は審判部が,前記王国法第24条又は第24A条に基づいて,本条発効後全部又は一部を公開すると決定した特許出願を対象とし,出願部又は審判部が付与を受けるのに適格であると認定した様式による願書に日付を付した注記をすることによって特許を付与するものとする。例文帳に追加

Notwithstanding the provisions contained in Chapter II, Part II, of that Kingdom Act, the Patent Office shall grant the patent on the basis of patent applications that the applications department or the appeals department of the Patent Office decides to publish in whole or in part after this Article has entered into effect on the ground of Article 24 or 24A of that Kingdom Act, by making a dated note on the application in the form in which it has been found to be eligible to be granted by the applications department or appeals department. - 特許庁

1995年1月1日より前に出願された標識が,同日より前において有効であった規定に基づき特許庁が職権により考慮しなければならなかった理由により登録適格を欠いたが,本法第3条,第7条,第8条又は第10条の規定の下では登録適格を有する場合は,本法の規定を適用する。ただし,その出願は1995年1月1日にされたものとみなされ,かつ,元の出願日及び主張された優先日には係わりなく,1995年1月1日が第6条[2]の規定の適用上優先順位を決定する決め手になるものとする。例文帳に追加

If a sign was filed prior to January 1, 1995, which under the provisions heretofore in force was excluded from registration for reasons the Patent Office had to take into account ex officio, but which is not excluded from registration pursuant to Section 3, 7, 8 or 10 of this Law, the provisions of this Law shall be applied provided that the application shall be deemed to have been filed on January 1, 1995, and that, irrespective of the original filing date and of any claimed priority, January 1, 1995, shall be decisive for the determination of the seniority for the purposes of Section 6(2).  - 特許庁

(1) 特許の出願人又は所有者が特許庁における行為に関して本法に定める期間を遵守せず,かつ,期間の不遵守の直接的な結果により特許出願の拒絶,特許出願の擬制取下,特許の取消,又はその他の権利の喪失となる場合は,特許の出願人又は所有者は,特許庁に対して請求を提出することにより,関係する権利の回復を請求することができる。例文帳に追加

(1) If the applicant or the proprietor of the patent has not observed the time periods specified in this Law in relation to the activities in the Patent Office and the direct consequences of the nonobservance of the time periods are the rejection of the patent application or the consideration of the patent application to be withdrawn, or the revocation of the patent, or the loss of other rights, the applicant or the proprietor of the patent may request the reestablishment of the relevant rights by filing a request to the Patent Office. - 特許庁

すべての特許出願人は,審査官による特許付与の最終拒絶について,局長に不服申立をすることができる。また,本規則が審査官に第1審管轄権を与える事項における審査官による不利な処分についても,局長に不服申立をすることができる。出願人,申請人又は特許権者は,不服申立の適用上,審査官による同一の理由に基づく2回目の不利な決定を確定的なものとみなすことができる。例文帳に追加

Every applicant for the grant of a patent may, upon the final refusal of the Examiner to grant the patent, appeal the matter to the Director. Appeal may also be taken to the Director from any adverse action of the Examiner in any matter over which these Regulations give original jurisdiction to the Examiner. A second adverse decision by the Examiner on the same grounds may be considered as final by the applicant, petitioner, or patentee for purposes of appeal. - 特許庁

(5) 特許庁は,審判委員会の決定に基づいて登録簿への登録を行うものとし,また,特許の取消又は特許の補正をすることについての通知を特許庁の公報に公告しなければならない。特許の補正をする場合において,特許所有者が(4)にいう期間内に所定の書類を提出しなかったとき又は国の手数料を納付しなかったときは,特許は取り消されたとみなし,その発明は登録簿から抹消するものとする。 (2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141)例文帳に追加

(5) The Patent Office shall make an entry in the register on the basis of a decision of the Board of Appeal and shall publish a notice concerning the revocation of a patent or making of amendments to a patent in the official gazette of the Patent Office. If, in the case of amendments to a patent, the proprietor of the patent fails to file the prescribed documents or pay the state fee within the term specified in subsection (4) of this section, the patent shall be deemed to be revoked and the invention shall be deleted from the register. (10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141)  - 特許庁

更に、スマートコントローラ102は、電力料金と、予め定められている動作モードと料金閾値との対応関係における、料金閾値との比較によって、負荷としての照明110、空調装置112及び蓄熱機器114の動作モードを、電力料金が高いほど消費電力が少ない動作モードになるように決定し、負荷としての照明110、空調装置112及び蓄熱機器114を制御する。例文帳に追加

Further, the smart control device 102 decides operation modes of loads such as a luminair 110, an air conditioner 112 and a heat accumulator 114 so that the power consumption is less as the electric rate is high by comparing the electric rate with a rate threshold in the relationship between a predetermined operation mode and the rate threshold, and controls the loads such as the luminair 110, the air conditioner 112 and the heat accumulator 114. - 特許庁

基板上に、規則的に配列した小孔アレイを形成し、前記基板を熱処理することにより、前記小孔アレイの配列に対応させて前記基板表面に原子ステップのネットワークを形成し、前記基板上に、前記基板とは異なる物質を堆積させることにより、前記ステップネットワークの分岐点あるいは湾曲部に前記基板とは異なる物質からなる微小島を形成することを特徴とする結晶成長制御法によって、上記課題を解決する。例文帳に追加

An array of regularly arranged small holes is formed on a substrate, the substrate his heat treated to form a network of atomic steps on the substrate surface corresponding to the small hole array, and a substance different from that of the substrate is deposited on the substrate to form micro- islands, made of the substance different from that of the substrate on the cross points or curved parts of the step network. - 特許庁

本発明は、液晶パネルと、隣接する2つのフレーム表示信号又は間隔を置いた2つのフレーム表示信号を受信し、且つ前記2つのフレーム表示信号に対して比較分析を行う分析ユニットと、前記分析結果に基づいて、共通電圧に対して補償変調を行い、且つ補償変調してから取得した共通電圧を前記液晶パネルに出力する共通電圧回路と、を備える液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。例文帳に追加

The liquid crystal display device includes a liquid crystal panel, an analysis unit for receiving adjacent two frame display signals or two frame display signals at an interval and performing comparison analysis to the two frame display signals, and a common voltage circuit for performing compensation modulation to a common voltage on the basis of the analyzed result and outputting a common voltage acquired after performing the compensation demodulation to the liquid crystal panel, and its driving method. - 特許庁

受信システムを構成するラップトップコンピュータ60は、受光部40−1及び40−2により受光された変調光信号を解析し、これらを合成した合成光信号の強度が、ヌルステアリング動作では、所定の到来方向において最小となるように、一方、ビームステアリング動作では、所定の到来方向において最大となるように、変調光信号に対する最適な重み付け係数を決定する。例文帳に追加

A laptop computer constituting the receiving system analyzes modulation light signals received by light receiving parts 40-1 and 40-2 and determines the optimal weighting factor to the modulation light signal so that intensity of a synthetic light signal by synthesizing modulation light signals becomes minimum in a predetermined arrival direction in a null steering operation and on the other hand, it becomes maximum in the predetermined arrival direction in a beam steering operation. - 特許庁

V.34勧告に準拠した半二重通信において制御チャネルにて通信を開始する場合、直交振幅変調されている受信シンボルを復調して信号空間ダイヤグラムにおける座標点を求め、連続する2シンボルについて原点から各座標点までの2ベクトルの外積を計算し、計算結果の極性を連続する複数シンボルに渡り配列した極性配列から制御用信号を識別する。例文帳に追加

In starting the half duplex communication, pursuant to Recommendation V.34 through control channels, this system acquires the coordinate in the signal space diagram by demodulating the received symbols that were demodulated in crossing amplitude, calculates the products of two vectors from the origin to the respective coordinates regarding two consecutive symbols to see the polarity, and identifies the control signal based on the polarity pattern of consecutive symbols obtained from the calculation. - 特許庁

本発明は、装置本体と、前記装置本体に対して移動するヘッドと、前記装置本体の側に設けられ、前記ヘッドを駆動する駆動信号を生成する駆動信号生成部と、前記駆動信号生成部から前記ヘッドへ信号を伝送するケーブルと、前記ヘッドの側に設けられ基準信号を生成する基準信号生成部と、前記ヘッドの側に設けられ前記駆動信号生成部により生成され前記ケーブルを介して伝送された信号と前記基準信号とを比較する比較部と、を備え、前記比較部の比較結果に基づいて、前記駆動信号生成部の生成する前記駆動信号を調整することを特徴とする。例文帳に追加

The printing device regulates the driving signal generated by the driving signal generating section, based on a result of comparison by the comparing section. - 特許庁

周波数粗調整回路は、チャージポンプから出力されるコントロール電圧と基準電圧とを比較して、その比較結果となるアップ信号およびダウン信号を出力する比較器と、この比較器から出力されるアップ信号およびダウン信号に応じてアップカウントまたはダウンカウントされ、電圧制御発振器の発振周波数を粗調整するためのカウント値を出力するカウンタとを備えている。例文帳に追加

The frequency coarse adjusting circuit includes a comparator which compares a control voltage outputted from a charge pump with a reference voltage and outputs an up signal or down signal as a comparison result and a counter which counts up or down according to the up signal or down signal outputted from the comparator and outputs a count value for roughly adjusting the oscillation frequency of the voltage-controlled oscillator. - 特許庁

本発明は、モノリシック基板上に実装された集積回路から成り、いくつかのチャネルから構成された衛星デジタル・テレビジョン・アナログ信号を受け取ることができる直接サンプリング型同調モジュールと、いくつかの異なる選択されたチャネルに対応するいくつかのデータパケット・ストリームをそれぞれ同時に送達するように同調モジュールの出力部に接続されたいくつかのチャネル復号デジタル・モジュールとを組み込んだ電子部品を提供する。例文帳に追加

The electronic component composed of an integrated circuit mounted on the monolithic substrate comprises a direct sampling type tuning module which can receive a satellite digital television analog signal composed of several channels, and several channel decoding digital modules connected to an output part of a tuning module to simultaneously transmit several data packet streams corresponding to several different channels that is selected. - 特許庁

例えば、一般的な電気機器を壁面の電源コンセント等により、いわゆる“蛸足”配線的に電源を受けて作動させる場合、所定の定格電流を超過すると、遠隔のブレーカが作動して電源を遮断するが、これが故障等で作動せず火災等の危険につながったり、また定格電流超過の予測がつかないため、その遮断の発生を予め防止することができない等の、従来の問題点を低コストで解消する安全型コンセントソケットを提供する。例文帳に追加

To provide a safety socket for outlet at a low cost by solving conventional problems such that a breaker normally working to break the power in case of so to speak octopus-like loads on one outlet does not work due to trouble leading to a possible fire, or power breaking cannot be prevented from occurring due to difficulty of predicting overuse of the rated current. - 特許庁

バスに接続されている共通のバス調停回路50は、バス10を監視しつつ、バス10に複数のプロセッサエレメントからのバス要求信号が送信されたとき、バスの使用状況およびバスを要求した各プロセッサエレメントの特権レベルに応じて、バス10を使用するプロセッサエレメントを決定するので、バス調停を高速に行うことができ、単一のバスを用いたプロセッサ間の通信の高速化を実現できる。例文帳に追加

Since a common bus arbitration circuit 50 connected to the bus decides the processor element for using the bus 10 corresponding to the using condition of the bus and the privilege levels of the respective processor elements requesting the bus when the bus request signals from the plural processor elements are transmitted to the bus 10 while monitoring the bus 10, the bus arbitration is performed at a high speed and communication between processors using a single bus is accelerated. - 特許庁

現在の冷陰極放電管においては、長寿命化を図るために、電極部材料としてニッケルに代えてモリブデンやニオブ等のスパッタリング率の低い材料が使用されつつあるが、これら材料によって電極部を構成した場合に、電極部のプレス成型時の歩留り率が極めて悪く、しかも電極部と導入線との溶接による固着の際に再結晶脆化し易くなるので、必要な溶接強度を確保することが難しいという問題があったが、これを改善し、プレス成型が容易で、必要な溶接強度も容易に得られ、長寿命化の達成が可能な冷陰極放電管を提供する。例文帳に追加

To provide a cold-cathode discharge tube in which press molding is easy, necessary welding strength is easily obtained, and realization of a life prolongation is possible. - 特許庁

亜鉛めっき鋼板の重ね合わせ部をレーザービームを用いて溶接する亜鉛めっき鋼板の重ねレーザー溶接方法において、ワイヤー内部に酸化物を含有し、かつ該酸化物の充填率が3%超〜15%であるフィラーワイヤーを送給しつつ溶接し、好ましくは、前記酸化物として、酸化鉄、酸化すず、酸化銅、または酸化ビスマスの何れか1種の酸化物を用いることを特徴とする溶接部欠陥の少ない亜鉛めっき鋼板の重ねレーザー溶接方法。例文帳に追加

In the lap laser welding method of galvanized steel sheets with less weld defects for welding lapped parts of the galvanized steel sheets by using laser beams, welding is performed while feeding a filler wire in which oxides are contained in the wire and the filling ratio of the oxides is over 3% to 15%, and any one of the oxide out of iron oxide, tin oxide, copper oxide and bismuth oxide is preferably used for the oxide. - 特許庁

すなわち、各国・地域の投資環境として我が国製造業企業が注目しているのは、①現地マーケットの今後の成長性等の「市場面」、②安価な労働力や優秀な人材等の「労働面」、③現地のインフラが整備されている等の「物的インフラ面」及び、法制の運用や徴税システム、為替・送金規制、知的財産権保護等の「制度的インフラ面」、④組み立てメーカーへの供給拠点や第三国輸出拠点、産業集積等の「供給面」、⑤政治・社会情勢の安定等の「治安面」例文帳に追加

In other words, factors Japanese manufacturers consider in the investment environment of other countries/regions have mainly the following five aspects: (A) "market aspect" (growth potential of local markets), (B) "labor aspect" (inexpensive and qualified labor force), (C) "physical aspect"(developed local infrastructure), and "institutional infrastructure" (operation of legal systems, tax schemes, foreign exchange/money transfer regulations, protection of intellectual property), (D)"supply aspect" (supply base to assemblers, export base to third countries, and industrial cluster), and(E) "security aspect" (political and social conditions). - 経済産業省

電子政府推奨暗号リストの決定を踏まえ、「電子政府の情報セキュリティ確保のためのアクションプラン(第 2 章第 1 項参照)」に基づき、平成 15 年 2 月 28 日に、行政情報システム関係課長連絡会議において、各府省が情報システムの構築に当たり暗号を利用する場合には、可能な限り、電子政府推奨暗号リストに掲載された暗号の利用を推進する旨の「各府省の情報システム調達における暗号の利用方針」(参考資料参照)が了承された。例文帳に追加

Following the determination of the e-Government recommended ciphers list which was based on the ‘Action plan for maintaining e-Governments IT security’ (see 3.1), the‘Guidelines for using ciphers in the procurement of information systems at ministries and offices’ (see Reference) was accepted on February 28, 2003. The Guidelines for Using Ciphers in the Procurment of Information Systemsis hoped to bring about an increase in approved cipher usage.  - 経済産業省

最終規則の下では、合理的な原産国調査に基づき、発行人が(a)その紛争鉱物が対象国を原産国とするものではないと知っている、または再生利用品もしくはスクラップ起源であると知っている場合、(b)その紛争鉱物が対象国を原産国とする可能性があると確信する理由がない場合、または(c)その紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源であると合理的に確信している場合、当該発行人は、FormSDの本文に、その判断を開示し、行った合理的な原産国調査とその結果を簡単に説明しなければならない。例文帳に追加

Under the final rule, following its reasonable country of origin inquiry, if (a) the issuer knows that its conflict minerals did not originate in the Covered Countries or knows that they came from recycled or scrap sources, or (b) the issuer has no reason to believe its conflict minerals may have originated in the Covered Countries, or (c) the issuer reasonably believes its conflict minerals came from recycled or scrap sources, then in all such cases the issuer must disclose its determination and describe briefly in the body of Form SD, the reasonable country of origin inquiry it undertook and the results of the inquiry. - 経済産業省

こうした中、我が国中小企業がパートナー企業の確保や品質管理等様々な課題の克服に挑戦し、急速に拡大しているグローバルなサプライチェーンにおいて、独自のアイディアと技術力に裏打ちされた高い付加価値を実現していくとともに、中国やインドといった巨大で急速に成長するマーケットの獲得に努力していくことは、中小企業の生産性向上を図るために極めて重要である。例文帳に追加

In this situation, it is very important for Japan's SMEs to improve their productivity by striving to overcome the various challenges they face, including quality management and the forging of partnerships with partner enterprises; the realization of high added value backed up by unique ideas and technical capabilities within the rapidly expanding global supply chain; and the winning of shares of the huge and rapidly growing markets in China and India. - 経済産業省

「セーフガード措置発動中に構造調整が実現する」ということは、発動中に合理化、近代化、差別化等が実現する結果、当該産業の競争力が自由貿易による国際競争に適応できる程度に向上・回復すること、あるいは遊休化している(将来する可能性のある)生産要素が他の産業によって吸収されることにより、経済全体が持続的に成長を続けていく上で最適な資源配分が実現している状況を意味する。例文帳に追加

Realizing structural reform during the safeguard imposition period means rationalizing, modernizing and differentiating industry in order to boost or restore the competitiveness of the industry to the extent needed to cope with the international competition induced by free trade, while production factors idle in the industry in question (or which could become idle) need to be absorbed by other industries to realize the optimal resource distribution in terms of sustaining the growth of the economy as a whole. - 経済産業省

これについては、市場関係者の見方、当然株価でございますので、様々な見方がありますので、確定的な見方ということではなくて、こういった見方もあるということで言いますと、まず、上昇の要素としては、一つは、経済指標の一部、これはアメリカの方も日本も方も、その一部に改善を示しているということに対する景気への期待という点、それから米国主要企業の決算発表が、比較的好調だったということ、それから国内の主要企業の決算につきましても、業績の底打ちを期待させるような内容もあったということ、それから3点目として、海外の株式市場や商品市場が総じて堅調でありまして、また世界的に金利も安定しておりますことから、外国人投資家のリスク許容度が高まって、日本株への資金流入が期待されるのではないかといった見方がございます例文帳に追加

There are a variety of views on the stock price trend, so I would like to cite some views as examples, rather than offering any definitive assessment. As for the factors behind the stock price rise, first, there are hopes for an economic recovery in both the United States and Japan because of improvements in some economic data. Second, the financial results announced by major U.S. companies were relatively strong and the results announced by Japanese companies contained data that raised hopes for a bottoming-out of corporate earnings. Third, as foreign stock and commodities markets are generally firm and interest rate movements are stable around the world, there are hopes that foreign investors' risk tolerance will grow, leading to an inflow of funds into Japanese stocks  - 金融庁

取締役会等は、監査役監査、内部監査及び外部監査の結果、各種調査結果並びに各部門からの報告等全ての顧客保護等管理の状況に関する情報に基づき、顧客保護等管理の状況を的確に分析し、顧客保護等管理の実効性の評価を行った上で、態勢上の弱点、問題点等改善すべき点の有無及びその内容を適切に検討するとともに、その原因を適切に検証しているか。また、必要な場合には、利害関係者以外の者によって構成された調査委員会等を設置する等、その原因究明については万全を期しているか。例文帳に追加

Does the Board of Directors or equivalent organization to the Board of Directors appropriately determine whether there are any weaknesses or problems in the Customer Protection Management system and the particulars thereof, and appropriately examine their causes by precisely analyzing the status of Customer Protection Management and assessing the effectiveness of Customer Protection Management, based on all of the information available regarding the status of Customer Protection Management, such as the results of audits by corporate auditors, internal audits and external audits, findings of various investigations and reports from various divisions? In addition, if necessary, does it take all possible measures to find the causes by, for example, establishing fact findings committees, etc. consisting of non-interested persons? - 金融庁

そのデュー・ディリジェンスの結果、紛争鉱物がコンゴ民主共和国もしくはその周辺国を原産国としない、またはその紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源であると登録者が判断する場合、紛争鉱物報告書の提出は求められないが、登録者は、特定開示報告書の本文に「紛争鉱物の開示」という見出しの独立した部分を設けて、そこにその判断を開示し、その判断を下すために実行した合理的な原産国調査とデュー・ディリジェンスの努力、およびその調査とデュー・ディリジェンスの努力の結果を簡単に説明しなければならない。例文帳に追加

If, as a result of that due diligence, the registrant determines that its conflict minerals did not originate in the Democratic Republic of the Congo or an adjoining country or the registrant determines that its conflict minerals did come from recycled or scrap sources, a Conflict Minerals Report is not required, but the registrant must disclose its determination and briefly describe, in the body of its specialized disclosure report under a separate heading entitledConflict Minerals Disclosure,” the reasonable country of origin inquiry and the due diligence efforts it undertook in making its determination and the results of the inquiry and due diligence efforts it performed. - 経済産業省

決済手段等に関する我が国の特徴、我が国においては、昭和48年の全銀システム稼動以来、その利便性から金融機関の口座引落し、口座振込等が資金決済に広く利用されてきており、小切手を主要な決済手段としている欧米主要国と事情を異にしている。例えば、小切手による支払いに比し、金融機関の口座振込では、翌日に履行される振込の指図を破綻時に取り消すことができない等の特徴がある。また、口座引落しが主要な決済方法である我が国では、翌日以降の引落しに備えてあらかじめ決済資金を預金口座に預け入れておく場合が多い。預金の保護、金融機関の破綻処理手続に関する各国での法制の違いにより決済機能の安定性に差異が生じていることも考えられる。例えば、米国では預金債権に優先権が付与されているのに対し、我が国ではこうした措置はない。また、米国では金融機関の倒産法制は一般の倒産法制とは異なっており、倒産手続開始後も債権実行の取扱いが柔軟であるが、我が国では金融機関の倒産法制にこのような点で一般と異なる制度は用意されていない。以上の点を踏まえれば、特例措置終了後3における決済機能の安定確保のためには、決済機能のセーフティネットの状況を点検したうえ、他国の例にとらわれず、我が国の実態に即した方策が検討されて然るべきであり、したがって必要があればさらなる安定確保のための措置を講じることが適当である。例文帳に追加

Therefore, it is necessary to consider the appropriate measures in light of the situation in Japan, not necessarily modelled after the examples of other countries.  - 金融庁

また、金融(担当)大臣としてでございますが、金融庁の任務としては金融システムの安定、それから利用者の保護、それから利用者利便の向上、それから公正・透明で活力あるマーケットの確立ということが、金融庁の大前提でございますが、今日、総理大臣から頂きました金融の円滑化ということもございまして、3年前のリーマン・ショック以来、大変世界的に不況でございまして、そういった中で中小企業金融円滑化法を亀井前大臣が作られたわけでございますけれども、これを先般皆様方にも発表させていただきましたように、1年間延長するということを、東京、大阪、名古屋、福岡、北九州、仙台と、色々な日本の地域に行って中小企業4団体あるは地域の金融機関から色々ヒアリングをさせていただいて、確かに金融の規律ということも一面にはありますけれども、今の状況において政策というのは、太陽があれば月があり、光があれば陰があるということを私は何回か申し上げましたように、やはり1年間延長することが、今の金融の行政(機関)の長としては、正しい決断だと思って判断させていただいたわけでございまして、次期通常国会に提出し、その早期成立に全力を挙げたいというふうに思っております。例文帳に追加

Regarding my duties as the Minister for Financial Services, the basic missions of the Financial Services Agency (FSA) are to ensure the stability of the financial system, protect users, improve the convenience of users, and establish a fair and transparent market. However, the facilitation of financing, regarding which I received an instruction from the Prime Minister today, is also important. As the global recession has continued since the Lehman shock, which occurred three years ago, Mr. Kamei, my predecessor as the Minister for Financial Services, put into force the SME Financing Facilitation Act (Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc.). After holding hearings with four associations of small and medium-size enterprises (SMEs) and regional financial institutions in various places across Japan, including Tokyo, Osaka, Nagoya, Fukuoka, Kitakyushu and Sendai, I concluded that it would be the right decision to extend this act for one year as the head of the administrative agency in charge of financial affairs. We will submit a relevant bill to the next ordinary session of the Diet and do all we can to have it enacted at an early date.  - 金融庁

5 市町村は、前項の規定により第二項の申請に係る被保険者について第一項前段の規定による指定に係る居宅サービス、地域密着型サービス、施設サービス、介護予防サービス又は地域密着型介護予防サービスの種類を変更したときは、その結果を当該被保険者に通知するとともに、当該被保険者の被保険者証に変更後の居宅サービス、地域密着型サービス、施設サービス、介護予防サービス又は地域密着型介護予防サービスの種類を記載し、これを返付するものとする。例文帳に追加

(5) When a Municipality, with regard to an Insured Person pertaining to the application as set forth in paragraph (2), has changed the type of services pertaining to the specification pursuant to the provisions of paragraph (1), first sentence, including In-Home Service, Community-Based Service, Facility Service, Preventive Long-Term Care Service, or Community-Based Service for Preventive Long-Term Care pursuant to the provisions of the preceding paragraph, it shall notify said Insured Person of said result, enter the type of services, including In-Home Service, Community-Based Service, Facility Service, Preventive Long-Term Care Service, or Community-Based Service for Preventive Long-Term Care after amending the Certificate of Insured Person of said Insured Person, and return the Certificate of Insured Person to the Insured Person.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十三条 開示請求に係る保有個人情報に国、独立行政法人等、地方公共団体、地方独立行政法人及び開示請求者以外の者(以下この条、第四十三条及び第四十四条において「第三者」という。)に関する情報が含まれているときは、行政機関の長は、開示決定等をするに当たって、当該情報に係る第三者に対し、政令で定めるところにより、当該第三者に関する情報の内容その他政令で定める事項を通知して、意見書を提出する機会を与えることができる。例文帳に追加

Article 23 (1) When information concerning a person other than the State, an Incorporated Administrative Agency, etc., a local public entity, a Local Incorporated Administrative Agency and the Disclosure Requester (hereinafter referred to as a "Third Party" in this Article and Articles 43 and 44) is included in the Retained Personal Information pertaining to a Disclosure Request, the head of an Administrative Organ, when making Disclosure Decisions, etc., may, pursuant to the provision of a Cabinet Order, notify the Third Party pertaining to the said information of the content of the information concerning the Third Party and other matters designated by a Cabinet Order, and may grant an opportunity to submit a written opinion.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四の三 短期滞在の在留資格をもつて在留する者で、本邦において行われる国際競技会等の経過若しくは結果に関連して、又はその円滑な実施を妨げる目的をもつて、当該国際競技会等の開催場所又はその所在する市町村(東京都の特別区の存する区域及び地方自治法第二百五十二条の十九第一項の指定都市にあつては、区)の区域内若しくはその近傍の不特定若しくは多数の者の用に供される場所において、不法に、人を殺傷し、人に暴行を加え、人を脅迫し、又は建造物その他の物を損壊したもの例文帳に追加

(iv)-3 A person whose status of residence is "Temporary Visitor", and has illegally killed, injured, assaulted or threatened a person, or damaged or destroyed a building or other objects in relation to the process or results of an international competition held in Japan or with the intent of preventing the smooth operation thereof, at the venue of the international competition or within the area of the municipality where the venue is to be located (this refers to "ward" where the Tokyo special wards exist or designated cities prescribed in Article 252-19, paragraph (1) of the Local Autonomy Act) or to neighboring places provided for use to unspecified persons or a number of persons.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

他方、留意点を挙げれば、今回のストレステストでストレス・ケースで前提されているマクロ経済指標との関連で、米国の実体経済が今後どのように展開していくのか、また全体としてのマーケットの信認がどの程度回復していくのか、更には銀行の資本調達が実行されていくスピードと、その実行されたのを受けて銀行の貸出がどのように推移していくのか、こういった点の展開について、注意深く見ていく必要があるというふうに思っております。例文帳に追加

As for points of attention, we will need to keep a close watch on how the U.S. economic conditions will develop in relation to the macro-economic indicators that were used for the assumptions of stress case scenarios, how much confidence in the overall market will be restored, how quickly banks will raise capital and how the state of lending by banks will play out following the capital-raising.  - 金融庁

今日は、副大臣、大臣政務官が閣議で決定したわけでございますが、当然私は金融担当(大臣)と郵政改革(担当大臣)でございますから、官房長官に閣僚懇で、郵政改革の所掌、今度は東(祥三)副大臣が来られますが、それから、総務省に森田高大臣政務官が来られますが、「このお二人は郵政改革の所掌ですか」という質問を、再確認でございますけれども、させていただいたら「そのとおりです」ということでございました。また郵政改革は東副大臣と森田高総務省の大臣政務官と主に3人でやることになると思っております。再確認を今日の閣僚懇でやらせていただきました。例文帳に追加

Today, decisions were made at the Cabinet meeting attended by the Senior Vice Minister and the Parliamentary Secretary.  - 金融庁

我々は,最近の高い若年者の失業は,若年者の当面の悪状況に留まらない問題であることを意味する可能性があり,最近の若年者の高い失業と不完全雇用の水準は,多くの国で国によって決定された社会的保護の床の持続可能性に影響を与える可能性があり,生産性主導の高い成長の持続にとって必要とされるスキルの獲得速度に影響するということについて,我々の首脳が留意することを求める。例文帳に追加

We will ask our Leaders to take note that the current implications of high youth unemployment go beyond the immediate circumstance of youth: the current high levels of youth unemployment and underemployment in many countries impact the sustainability of our nationally determined social protection floors, and affect the speed of skill acquisition needed to sustain high productivity-led growth.  - 財務省

政府は、「改革なくして成長なし」との基本的考え方の下、状況の変化に細心の注意を払いながら、各般の構造改革を積極的に推進することを経済財政運営の基本としており、昨年十月には、構造改革を進めていく上で先行して決定・実施すべき施策を盛り込んだ改革先行プログラムを策定し、これを受けて、雇用対策等に重点を置いた第一次補正予算を編成しました。例文帳に追加

Under the basic policy of "no growth without reform," the Government has energetically advanced various structural reforms in the areas of economic and fiscal management, while carefully considering the changes in economic circumstances. In October 2001, the Government approved the Advanced Reform Program, a series of initiatives to be formulated and implemented in advance of the general body of reforms. The First Supplementary Budget was formulated at that time, placing special importance on unemployment countermeasures. - 財務省

経済成長は、一国が所得を高め貧困や不公平を削減していく能力の第一の決定要因である。開発が成功し、かつ公平度を高めるためには、良き統治、社会政策や貿易自由化を含む健全な構造・セクター政策、アカウンタブルで透明な制度、人的資本や公共財に対する投資も必要である。したがって、12MDBsは、教育や保健のような社会的優先課題について貧困国を支援するばかりでなく、貧困削減にとって明らかに追加的な効果を持つ場合には経済・社会インフラストラクチャーの構築を支援するべきである。例文帳に追加

Economic growth is the primary determinant of a country's ability to raise incomes and reduce poverty and inequality. Successful and equitable development also depends upon good governance, sound structural and sectoral policies, including social policy and trade liberalization, accountable and transparent institutions, and investment in human capital and public goods. Therefore MDBs should assist poor countries not only to meet such social priority as education and health, but also with economic and social infrastructure support where this has a clear additional impact on poverty reduction.  - 財務省

本発明の情報処理システムは、音声を入力する入力部と、前記入力部に入力した音声に基づいてテキストデータを生成するテキストデータ生成部と、前記入力部に入力した音声の声紋データを解析する解析部と、前記解析部による解析結果に応じて前記テキストデータ生成部によりテキストデータが生成された音声を消去する消去部と、を備えることを特徴とする情報処理システムである。例文帳に追加

The information processing system includes: an input part for inputting voice; a text data generation part generating text data based on the voice input to the input part; an analysis part analyzing voiceprint data of the voice input to the input part; and an erasure part erasing the voice from which the text data are generated by the text data generation part according to an analysis result by the analysis part. - 特許庁

移築販売の対象となる家屋の情報を通信ネットワークを介して購入希望者に情報提供をするとともに、購入希望者からの改修希望の情報を通信ネットワークを介して情報入力ができ、それらの情報を元に処理システムにより購入希望者の改修方法が決定され、その情報もあわせて購入希望者に提供することができることを特徴とする家屋情報提供システム。例文帳に追加

The house information providing system is provided wherein the information on the house being the object of relocation sales is provided to a purchase applicant via the communication network; the purchase applicant can input information on the rebuilding requirement via the communication network; a rebuilding method for the purchase applicant is decided by a processing system based on the information; and this information also can be provided to the purchase applicant. - 特許庁

駆動回路と、該駆動回路が出力する交流電流に応じた周波数および振幅にて振動するハンドピースとを備える超音波手術器において、前記駆動回路は、マイクと、前記マイクによる音声信号のうち、所定周波数の信号のみを通過させるフィルターと、前記フィルター出力を予め定められた閾値と比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果が、前記フィルター出力が前記閾値を超えるものである場合には、前記交流電流の電圧値を下げる電圧制御手段からなるキャビテーション抑制回路を備える。例文帳に追加

The driving circuit includes a microphone; a filter that allows passing of only signals of predetermined frequency out of voice signals by the microphone; a comparing means for comparing filter output with a predetermined threshold; and a cavitation restraining circuit composed of a voltage control means for lowering the voltage value of the alternating current when the compared result of the comparing means indicates that the filter output exceeds the threshold. - 特許庁

例文

ソフトウェアの開発及びテストを実行するソフトウェア開発部署に設置され、前記ソフトウェア開発部署で実行したテスト結果に基づいたテストレポートを発行する第1のコンピュータと、テストレポート管理センターに設置され、前記第1のコンピュータが発行したテストレポートをネットワークを介して取得し、取得したテストレポートを管理する第2のコンピュータとを有することを特徴とするテストレポート管理システムである。例文帳に追加

The system includes a first computer which is arranged in a software developing department for developing and testing softwares, to issue the test report, based on a test result performed in the software developing department; and a second computer which is arranged in a test report managing center, so as to acquire the test report issued by the first computer via a network, and to manage the acquired test report. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS