1016万例文収録!

「かいけっちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(207ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かいけっちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かいけっちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10651



例文

第三百九十九条 事業者は、採石作業(岩石の採取のための掘削の作業、採石場において行なう岩石の小割、加工及び運搬の作業その他これらの作業に伴う作業をいう。以下同じ。)を行なうときは、地山の崩壊、掘削機械の転落等による労働者の危険を防止するため、あらかじめ、当該採石作業に係る地山の形状、地質及び地層の状態を調査し、その結果を記録しておかなければならない。例文帳に追加

Article 399 The employer shall, when carrying out the quarrying work (meaning excavating work for collecting rocks, work cutting in-blocks, processing and transporting rocks at quarry, and other works associating with these works; the same shall apply hereinafter), investigate in advance the landform and condition of the nature of the soil and strata pertaining to the said quarrying work in order to prevent workers from dangers due to collapse of the natural ground, falling of an excavating machines, etc., and record the result of the investigation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このことは藤原定家と源光行らが共にほぼ同じ資料を前にして、当時の本文の状況を「さまざまに異なった本文が存在し、その中のどれが正しいのかわからない。」と認識していたにもかかわらず、定家は「その疑問を解決することはできなかった。」という意味のことを述べ、源光行は「さまざまな調査の結果疑問をすっきりと解決することができた。」という意味のことを述べるという正反対の結論に達していることともよく対応していると考えられて来た。例文帳に追加

It has been considered that this corresponded to the exact opposite conclusions drawn by FUJIWARA no Sadaie and MINAMOTO no Mitsuyuki in the context of nearly the same material and with the recognition that 'the existence of different texts make it difficult to find out which one is correct': Sadaie said, 'It was impossible for me to solve the question,' and Mitsuyuki said, 'I was able to solve the question completely after various investigations were conducted.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『決定版図説・戦国甲冑集』などには「森蘭丸の具足」とされる物が記載されているが、この具足は日本甲冑史学研究会会長の井伊達夫(当時中村達夫)が彦根で発見して川越の古美術商・奥平長良に譲ったものであり、両人とも名前を公表した上で「自分たちが発見、預かった品で(森蘭丸のものではなく)無名の鎧」とはっきりと森蘭丸の鎧であることを否定している。例文帳に追加

Some books such as "Sengoku Armor Collection Book" list what is considered a 'Ranmaru MORI's armor,' but the armor was discovered in Hikone City by the chairman of the Japanese Armor History Society, Tatsuo II (then Tatsuo NAKAMURA), who sold it to an antique dealer in Kawagoe City, Nagayoshi OKUHIRA, and upon official announcement of their names, the two men have flatly denied that the armor belonged to Ranmaru MORI, stating, 'the armor was discovered and kept by us and is nameless (not Ranmaru MORI's).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当日の早朝、一行は決行前の宴を催し一晩過ごした東海道品川宿(東京都品川区)の旅籠を出発し、東海道(現在の国道15号)に沿って進み、大木戸を経て札ノ辻を曲がり、網坂(東京都港区(東京都)、慶應義塾大学付近)、神明坂、中之橋(現在の首都高速都心環状線を過ぎる)を過ぎて桜田通りへ抜け、愛宕神社(東京都港区)(港区)で待ち合わせたうえで、外桜田門へ向かう。例文帳に追加

Early that morning, the group left the inn at Shinagawa (Shinagawa Ward, Tokyo) where they had had a party the night before, and proceeded along the Tokaido (now the National Route 15); they turned at Fudanotsuji after going through Okido; they passed Amisaka (near present-day Keio University, Minato Ward, Tokyo), Myojinzaka and Nakanohashi (now the Tokyo Metropolitan Expressway Ring Route) to Sakurada Street, and finally assembled at the Atago Jinja Shrine on the street leading to the Sakuradamon Gate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

関東地方・東北地方を中心に江戸商人との取引も行われ、江戸商人による大名貸の例もみられるが、江戸は江戸幕府本体及びその親衛隊として江戸に常住した旗本の年貢米・特産品の売却地でもあり、幕府財政安定を意図した米価維持のための諸藩への廻米制限令が出されることもあり、藩にとっては安定した資金調達先にはなり得なかった(結果的に江戸への米は幕府米・旗本米・商人米が大部分を占め、関東・東北諸藩の年貢米の一部が売却されるのみとなる)。例文帳に追加

There were some examples of Edo merchants who did daimyogashi mainly to domains in the Kanto and the Tohoku regions, but Edo did not become a stable financial source for domains because annual rice tax and special products of the Edo bakufu or hatamoto (direct retainers of the bakufu) who lived in Edo to guard the bakufu were sold in Edo, and sometimes the bakufu ordered restriction of rice delivery out of Edo for rice-price keeping operation for the bakufu's fiscal stability (as a result most of rice that were dealt in Edo were from the bakufu, hatamoto, and some merchants, and only partial amount of rice from domains in the Kanto region and the Tohoku region were dealt).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

相当慎重なご議論をしていただいて、その結果として機構そのものについて廃止、そして組織は解体、そしてまた機能については整理をしていくという、こういうことでほぼ方向性というのは出てきていると、こんなふうに思っているところでありますが、これから具体的な制度設計に入っていかなければならないと思っておりまして、例えば、職業能力開発総合大学校につきましては、おそらく廃止ということについては、舛添大臣と個別には話しておりませんけれど、異存はないと思います。例文帳に追加

I believe that the direction of the reform, namely, abolishing the organization, breaking up its operations and consolidating its functions, has been set after very careful debate. Now, we must start working on a specific institutional design. Regarding the Polytechnic University, for example, Minister Masuzoe will have no objection to its abolition, although I have not yet discussed this with him.  - 金融庁

金融庁としましても、我が国の資本市場の国際的な競争力を強化して、内外の投資家が安心して投資できる魅力あるマーケットを構築することが重要だと考えております。取引所をめぐる世界的な動向も十分念頭に置きながら、私も去年8月ニューヨーク・香港の証券市場に行かせて頂きましたし、また今年の1月4日の大発会にも行かせて頂いたわけでございます。いずれにしても、そういったことを念頭に置きながら、金融資本市場の整備に取り組んでまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

The FSA believes that it is important to strengthen the international competitiveness of Japan's capital market and develop it as an attractive market in which domestic and foreign investors can conduct investment activity with a sense of safety. I visited the securities markets of New York and Hong Kong in August last year while keeping in mind the global trend regarding exchanges. I also attended the New Year's ceremony at the Tokyo Stock Exchange on January 4 this year. In any case, we will make efforts to improve the financial and capital markets while keeping that in mind.  - 金融庁

これは皆さん方、もうよくご存じだと思いますが、インナーと言ったらおかしいのですけれども、官房長官を中心に、色々と各大臣で最初から案をやりまして、途中から、実は閣僚懇で(経済政策財政担当大臣の)与謝野さんが強く手を挙げて、「自見さんと私を入れてくれ」ということを与謝野さんが言われまして、それを海江田さんが「結構だ」ということで、総理も了解されたので、私と与謝野さんと、途中から入らせていただきました。例文帳に追加

Various ministers worked together on the bill under the leadership of the Chief Cabinet Secretary. Mr. Yosano (Minister of Economic and Fiscal Policy) and I joined the work on the bill halfway through it as Mr. Yosano strongly insisted on our participation at an informal meeting of cabinet ministers, to which Mr. Kaieda agreed and the Prime Minister gave his approval.  - 金融庁

これはご存じのように、純粋持株会社については、インサイダー取引規制において、純粋持株会社でも、単体としては非常に小さな企業が多いのです。これが単体の売上高等ではなく、子会社を含む連結の売上高等、連結にすれば、それこそ何兆円というような企業は結構日本でもあるわけでございますけれども、子会社を含む連結の売上高を基礎とすべきでないかという点を審議していただくということでございます。例文帳に追加

Many pure holding companies are very small in size on a non-consolidated basis, as you know. On a consolidated basis, namely, if sales of subsidiaries are included, a fairly large number of Japanese companies have annual sales totaling trillions of yen. The working group will debate whether or not consolidated sales that include sales of subsidiaries should be used as a basis of the regulation.  - 金融庁

例文

オリンパスの問題は、基本的に個々の問題でございますから、今の時点で私から論評させて頂くことは控えさせて頂きますけれども、私が前から言ってきましたように、やっぱり法と正義に基づいて、公正で透明性のある、そして結果として活力のある市場を作ろうということは、資本主義社会あるいは自由主義社会あるいはまた金融庁の使命でもございますから、その正義に沿ってしっかりと注視をしていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

Basically, the Olympus case is a matter concerning an individual company, so I would like to refrain from making comments at this time. However, as I have been saying, it is a mission of a capitalist, liberal society and also a mission of the Financial Services Agency (FSA) to create a fair, transparent and vigorous market based on law and justice. Therefore, I will carefully monitor the situation.  - 金融庁

例文

個別の対応については触れない方がいいと思っておりますが、現在、(証券取引等)監視委員会が検査を継続中であるため、事実関係の解明を待つ必要があるほか、監督当局としても、投資一任業者に対する一斉調査を実施しているところでありまして、このため、情報の収集・活用のあり方の見直しに関しては、これらの結果を踏まえた上で、より効果的で効率的な検査・監督のあり方という観点から、幅広く検討を行っていきたいというふうに思っています。例文帳に追加

I think that I should not comment on any specific action. As the SESC is still conducting inspection, we need to wait until facts are clarified. In addition, as the supervisory authority, the FSA is conducting a survey targeting all companies managing customers' assets based on discretionary investment contracts. Therefore, as to the review of how to collect and use information, we will conduct a broad study in light of the results of the inspection and survey from the perspective of how inspection and supervision can be conducted in a more effective and efficient manner.  - 金融庁

バーゼル委員会が、バーゼル III テキスト(及び定量的影響度調査の結果)を公表したが如何かという、こういうご質問だと思いますけれども、今回公表されましたバーゼル III のテキストは、G20のソウル・サミットで了承された、国際的に活動する銀行に対する自己資本、流動性の枠組みの細則を定めたものでございまして、これは、サミットの後も発表させていただきましたように、サミットで合意されましたが、その後、日程に従い公表に至ったということを歓迎いたしております。例文帳に追加

I assume the question is what I think about the text of Basel III (and the results of the comprehensive quantitative impact study) published by the Basel Committee. The text of Basel III announced this time stipulates the detailed provisions on the capital and liquidity frameworks for internationally active banks agreed upon at the G-20 Seoul Summit. Having reached a consensus at the G-20 Seoul as announced after the Summit, it is wonderful that the text was subsequently published according to schedule.  - 金融庁

その国際協力銀行、それから地方銀行協会等とも連携・調整を行ってまいりましたが、今般、皆さん方にお配りしてあると思いますが、資料のとおり、地域金融機関を中心とする本邦金融機関がJETROやJBIC等と連携しながら、まず、情報提供・相談面、2番目として資金供与面で中堅・中小企業の海外進出を支援する体制の整備・強化を図ることと決定をいたしました。例文帳に追加

The Financial Services Agency (FSA) has been engaged in cooperation and coordination with JBIC, which I have just described, and also with the Regional Banks Association of Japan. As is described in the handout that I believe has just been distributed to all of you, we have decided to develop and strengthen a system of support for the entry of mid-to-large companies and SMEs into overseas markets, under which Japanese financial institutions, mainly regional financial institutions, provide such support in the areas of information supply and consultation and, secondly, in the area of financing in partnership with JETRO, JBIC, etc.  - 金融庁

先ほどの時価会計の話なのですけれども、来週から銀行の決算が本格化して、一部今週も理論値を使った会計処理をされている銀行も出てきているのですが、理論値を使うところと、市場価格でいくところとバラつきがあると、同じ目線で見るというところで問題も生じてくるのではないかと思うのですけれども、何か金融庁として、どちらかに統一しろとか、そういうような対応をとる、というようなところはいかがお考えでしょうか。例文帳に追加

Regarding fair-value accounting, many banks will announce their financial results starting next week. This week, some banks announced results based on the use of theoretical values in their accounting, while others used market prices. Such divergence may cause a problem in terms of consistency. Is the FSA planning to take action in this respect, such as requiring them to use only one or the other of market prices and theoretical values?  - 金融庁

従業者は,公正な対価を取得する権原を有するものとし,当事者間で合意が成立しない場合は,第L615条 21によって設立される労使調停委員会又は第1審裁判所により決定される。同委員会又は同裁判所は,提出されるすべての要素,特に使用者及び従業者によって提出されるものを考慮し,両者各々の当初の貢献並びに発明の工業的及び商業的実用性の双方に応じて,公正な対価を算定するものとする。例文帳に追加

The salaried person shall be entitled to obtain a fair price which, failing agreement between the parties, shall be stipulated by the joint conciliation board set up by Article L615-21 or by the First Instance Court; these shall take into consideration all elements which may be supplied, in particular by the employer and by the employee, to compute the fair price as a function of both the initial contributions of either of them and the industrial and commercial utility of the invention.  - 特許庁

(2)にいうように命令が発せられる場合は,その名義で出願手続が進められる者又は当該ライセンスを受ける権利を有する旨を主張する者は,当該人が当該権利を有するか否か及び当該期間又は条件が適正か否かの疑義を登録官又は裁判所に付託することができ,登録官又は裁判所は,適宜,当該疑義を決定し,登録官又は裁判所が適当と考える場合は,当該ライセンスの付与を命令することができる。例文帳に追加

Where an order is made as mentioned in subsection (2), the person in whose name the application is to proceed or any person claiming that he is entitled to be granted any such licence may refer to the Registrar or the court the question whether the latter is so entitled and whether any such period is or terms are reasonable, and the Registrar or the court, as appropriate, shall determine the question and may, if he or it considers it appropriate, order the grant of such a licence.  - 特許庁

ノルウェーにおいて有効な国際登録がマドリッド議定書の解除の結果として全部又は一部が適用されなくなり,その所有者が爾後当該商標をノルウェーにおいて登録する請求をノルウェー工業所有権庁に対して行った場合で,請求が解除の発効日後2年以内になされ,かつ請求に明記された商品又はサービスがノルウェーにおいて適用されるように国際登録の対象であった場合は,当該登録は,国際登録がノルウェーにおいて発効した日から有効となる。例文帳に追加

If an international registration that has effect in Norway ceases to apply in full or in part as a result of termination of the Madrid Protocol and the proprietor subsequently files a request with the Norwegian Industrial Property Office to register the trademark in Norway, such registration shall take effect from the date on which the international registration took effect in Norway if the request is filed within two years after the date on which the termination took effect, and the goods or services specified in the request were covered by the international registration as it applied in Norway. - 特許庁

(4) 特許侵害については,訴訟を開始する前にも暫定措置を請求することができる。メトロポリタン裁判所は,非訟手続において,請求に対する決定を下す。非訟手続の特徴から生じる例外を除き,本法の規定及び民事訴訟法の一般規則を暫定措置に関する非訟手続に準用する。原告が(8)に従って特許侵害訴訟を開始した場合は,非訟手続において納付した手数料を超える額を訴訟手数料として納付しなければならない。例文帳に追加

(4) In the case of patent infringement, the request for provisional measures may also be filed before initiating an action; the Metropolitan Court shall decide on the request in a non-contentious procedure. With the exceptions deriving from the particular features of non-contentious procedures, the provisions of this Act and the general rules of the Code of Civil Procedure shall apply mutatis mutandis to the non-contentious procedure for provisional measures. If the plaintiff has initiated an action for patent infringement in accordance with paragraph (8), the amount exceeding the fee paid in the non-contentious procedure shall be payable as fee for the action. - 特許庁

先の出願の対象である意匠の後の登録出願であって,同一の条約加盟国又は世界貿易機関加盟国において又はそれらの国についてされたものは,後の出願の出願日現在において先の出願が公衆に公開されることなく,かつ,如何なる権利も残すことなく取り下げられ,放棄され,又は拒絶されて,優先権主張の基礎として機能していない場合は,またこの場合に限って,優先性の決定の目的では最初の出願とみなされる。例文帳に追加

An application for the registration of a design that was the subject of a previous application, and that is filed in or in respect of the same Convention country or member of the World Trade Organization, shall be considered as the first application for the purpose of determining priority where, and only where, on the filing date of the subsequent application, the previous application has been withdrawn, abandoned or refused, without being open to public inspection and without leaving any rights outstanding, and has not served as a basis for claiming a right of priority. - 特許庁

先の出願の主題であった意匠に係る後の登録出願であって,同一のパリ条約加盟国又は世界貿易機関加盟国において若しくは当該国に関してなされるものは,先の出願が後の出願の出願日に,公衆の閲覧に供されることなく,かつ,未解決の権利を残すことなく,取り下げられ,放棄され又は拒絶されており,優先権を主張する基礎を成していないときは,かつ,そのときに限り,優先権を決定する目的で,最初の出願とみなされる。例文帳に追加

A subsequent application for the registration of a design that was the subject of a previous application, and that is filed in or in respect of the same Paris Convention country or WTO member, shall be considered as the first application for the purpose of determining priority if, and only if, on the filing date of the subsequent application, the previous application has been withdrawn, abandoned or refused, without being open to public inspection and without leaving any rights outstanding, and has not served as a basis for claiming a right of priority.  - 特許庁

あらゆる事情の下で,出願された登録が公益に資するか否かその後,次の何れかの措置をとることができる。 (i) 出願の受理を拒絶すること,又は (ii) 無修正かつ無条件で,又は条件若しくは制限を付して,又は出願若しくは規約に前記の事項の何れかを考慮して必要と認める補正若しくは修正を付して,その出願を受理し,かつ,その規約を認可すること なお,登録官は,無修正かつ無条件の受理及び認可の場合を除き,出願人に聴聞の機会を与えることなく事案を決定してはならない。例文帳に追加

whether in all the circumstances the registration applied for would be to the public advantage; and may either-- (i) refuse to accept the application; or (ii) accept the application, and approve the regulations, either without modification and unconditionally or subject to any conditions or limitations, or to any amendments or modifications of the application or of the regulations, which he may think requisite having regard to any of the matters aforesaid; but, except in the case of acceptance and approval without modification and unconditionally, the Registrar shall not decide the matter without giving to the applicant an opportunity of being heard:  - 特許庁

登録官によって請求され,規則4に従って公告されている様式以外の書類が登録庁に提出され,かつ,提出した者が提出時に又は提出してから14日以内に理由を付して当該書類又はその中の特定の部分を秘密扱いにするよう請求した場合,登録官は,該当する事情に応じ,当該書類又はその一部を秘密扱いにするよう指示することができ,また,当該の問題について登録官が決定を下すまでは,公衆の閲覧に供さないものとする。例文帳に追加

Where a document other than a form required by the Registrar and published in accordance with rule 4 is filed at the Registry and the person filing it requests, at the time of filing or within 14 days of the filing, that it or a specified part of it be treated as confidential, giving his reasons, the Registrar may direct that it or part of it, as the case may be, be treated as confidential, and the document shall not be open to public inspection while the matter is being determined by the Registrar.  - 特許庁

選択された出願に関する工業所有権の主題の優先権は,当該工業所有権の主題を開示するキルギス特許庁への原出願の出願日に基づいて確定される。これは,選択された出願が,原出願についての特許付与を拒絶する決定がなされ,かつ不服申立の機会が消尽する前になされた場合,及び当該出願に対する特許付与の事案では国家登録簿への工業所有権の主題の登録日前になされた場合である。例文帳に追加

Priority of the object of industrial property on selected application shall be established on the date of filing an initial application with Kyrgyzpatent disclosing this object of industrial property, if selected application is filed before the decision to refuse to grant a patent on the initial application is made and the opportunity to appeal is exhausted and in the case of granting a patent on that application, before the date of registration of the object of industrial property in the State Register. - 特許庁

希土類元素と、Mnと、Nと、残部が実質的にFeまたはFeおよびCoからなり、Nの含有量が3.5重量%以上である希土類−鉄−マンガン−窒素系磁石粉末であって、Th_2Zn_17型結晶構造を有する相とアモルファス相とを含有するとともに、それ以外に共存するFeリッチ相は、下記の式で表される粉末X回折における回折線の強度比(X)が10%以下になるまで低減していることを特徴とする希土類−鉄−マンガン−窒素系磁石粉末によって提供する。例文帳に追加

In the rare earth-iron-manganese-nitrogen based magnet powder containing Mn, N, and the remainder substantially containing Fe or Fe and Co, in which the N content is not less than 3.5% by weight. - 特許庁

コットンを主体繊維とする短繊維不織布であって、不織布を構成する短繊維同士を接着する成分として、テレフタル酸を主成分とするジカルボン酸成分と、1,6−ヘキサンジオール50モル%以上のジオール成分とからなり、結晶核剤を0.01〜5.0質量%含有し、融点(Tm)が100〜150℃のポリエステルAと、流動開始温度(R)が105〜155℃であり、かつ流動開始温度(R)とポリエステルAの融点(Tm)とが下記式(1)を満足する非晶性のポリエステルBとを含むことを特徴とする短繊維不織布。例文帳に追加

The short fiber nonwoven fabric comprises cotton as main fiber, is composed of a dicarboxylic acid component mainly composed of terephthalic acid and a diol component having50 mol% of 1,6-hexanediol as the components bonding the short fibers composing the nonwoven fabric, and contains a crystal nucleating agent of 0.01 to 5.0 mass%. - 特許庁

また、ハードディスク装置と音声信号を出力するスピーカーとを内蔵する音声出力装置における音声出力方法であって、前記音声信号の前記ハードディスク装置への影響を周波数解析し、この周波数解析の結果が、前記ハードディスク装置が前記スピーカーの該音声信号の出力に先立ち前記影響を緩和するため働き始めるように、前記ハードディスク装置へ伝達されることを特徴とする音声出力方法。例文帳に追加

In an audio output method for use by an audio output apparatus having a hard disk device and a loudspeaker that outputs audio signals both built into the apparatus, any influence of the audio signals to the hard disk device is subjected to frequency analysis and the result of the frequency analysis is so transmitted to the hard disk device that the hard disk device starts working to ease the influence before the loudspeaker outputs the audio signals. - 特許庁

検索結果解析部6は、選択された関連コンテンツの内容を示す文章を構成する文それぞれについて言語的な特徴を示す関連コンテンツ文ベクトルを生成するとともに、キーとなるコンテンツ及び関連コンテンツのコンテンツベクトルに基づいて単語共起ベクトルとを生成し、ベクトル間関連度解析部5は、単語共起ベクトルと各関連コンテンツ文ベクトルとの関連度を算出する。例文帳に追加

A retrieval result analyzing part 6 generates related content sentence vectors indicating the linguistic features about each of sentences configuring a text indicating the contents of the selected related content, and generates word co-occurrence vectors based on the content vectors of the content being the key and of the related content, and an inter-vector relevance analyzing part 5 calculates the relevance of the word co-occurrence vectors and the respective related content sentence vectors. - 特許庁

変圧器を介して供給される商用電力によって電気自動車のバッテリの充電を行う充電器を備えた充電スタンドと、配電線の電圧を検出する電圧検出部と、電圧検出部が検出した電圧を所定の電圧と比較判定した結果に応じて充電スタンドの利用を促進する制御を行う電圧判定制御部と、を有することを特徴とする電力需給改善システム。例文帳に追加

The power supply and demand improving system has a charge stand, which includes a charger for charging the battery of an electric vehicle by commercial power supplied via a transformer, a voltage detector, which detects the voltage in the distribution line, and a voltage determination control unit, which performs control of accelerating the use of the charge stand, according to the results of having compared the voltage detected by the voltage detector with a specified voltage. - 特許庁

作動ガスを受けて回転するタービンインペラの端面に向けてレーザー光を投光すると共に反射した上記レーザー光を受光する光学プローブを備え、該光学プローブの受光結果に基づいてタービンインペラの振動を計測する翼振動用PC102と、タービンインペラの振動因子の状態量を計測する状態量計測用PC108とを有することを特徴とするタービン翼の振動解析システム100を用いる。例文帳に追加

This vibration analysis system 100 for a turbine blade includes: a PC 102 for blade vibration equipped with an optical probe for projecting laser light toward an end face of a turbine impeller rotating by receiving working gas while receiving the laser light reflected, and measuring the vibration of the turbine impeller based on the result of light reception by the optical probe; and a PC 108 for state quantity measurement for measuring the state quantity of a vibration factor of the turbine impeller. - 特許庁

無線デジタル符号分割多重アクセス技術を使用する方法およびシステムであって、基地局がユーザ装置UEから受信したすべてのタイム・スロットでアップリンク干渉を測定し、アップリンク制御チャネルに対する要求を決定する、改善された無線資源の利用率を達成し、ユーザ・サービスにより高いデータ転送速度を提供するために適応変調および符号化が利用される方法およびシステム。例文帳に追加

The present invention relates to a method and a system, using wireless digital code-division multiple access technology, in which adaptive modulation and coding is utilized, in order to achieve improved radio resource utilization rate and provide increased data transfer speed for user services in which the base station measures uplink interference on all time slots received from user equipment UEs and determines the need for uplink control channel. - 特許庁

無線デジタル符号分割多重アクセス技術を使用する方法およびシステムであって、基地局がユーザ装置UEから受信したすべてのタイム・スロットでアップリンク干渉を測定し、アップリンク制御チャネルに対する要求を決定する、改善された無線資源の利用率を達成し、ユーザ・サービスにより高いデータ転送速度を提供するために適応変調および符号化が利用される方法およびシステム。例文帳に追加

In a method and system using a wireless digital code-division multiple access technology, adaptive modulation and coding is utilized in order to achieve improved radio resource utilization and provide increased data rates for user services in which the base station measures up link interference on all time slots received from user equipment UE and determines the need for uplink control channel. - 特許庁

レーザ出力制御回路から出力されるレーザダイオード出力制御値とオーバフロー設定値及びアンダーフロー設定値を比較し、レーザダイオードのオーバフロー/アンダーフローいかんを判別するオーバフロー/アンダーフロー検出器と、前記オーバフロー/アンダーフロー検出器の検出結果に応じて前記レーザ出力制御回路の動作モードを記録モードから再生モードに転換するモード転換器とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

This device includes an overflow/underflow detector which compares a laser diode output control value outputted from a laser output control circuit with an overflow setting value and an underflow setting value to decide an overflow or underflow of the laser diode and a mode switch which switches an operation mode of the laser output control circuit from a recording mode to a reproduction mode in response to the detection result of the overflow/ underflow detector. - 特許庁

スケール状態予測装置12を、スケールの構造を決定し、スケール構造に基づいてその成長、及び応力を受けることにより生じる構造破壊の進行をシミュレートするシミュレート手段16と、シミュレート手段16のシミュレーションによって得た前記構造破壊の進行過程の情報に基づいて、実際のボイラ伝熱管に生じるスケールの剥離時期を予測する剥離時期予測手段17とを有する構成とする。例文帳に追加

The scale state prediction device 12 comprises a simulating means 16 determining the structure of scale and simulating the progress of structure destruction caused by receiving growth and stress based on the scale structure, and separation timing predicting means 17 predicting the separation timing of scale actually generated to the boiler heat transfer pipe based on information on the progress process of structure destruction obtained by simulation of the simulating means 16. - 特許庁

無線デジタル符号分割多重アクセス技術を使用する方法およびシステムであって、基地局がユーザ装置UEから受信したすべてのタイム・スロットでアップリンク干渉を測定し、アップリンク制御チャネルに対する要求を決定する、改善された無線資源の利用率を達成し、ユーザ・サービスにより高いデータ転送速度を提供するために適応変調および符号化が利用される方法およびシステム。例文帳に追加

In a method and a system using wireless digital code-division multiple access technology, in which adaptive modulation and coding is utilized in order to achieve improved radio resource utilization and provide increased data rates for user services in which the base station measures up link interference on all time slots received from user equipment UE and determines the need for uplink control channel. - 特許庁

紙搬送ユニットの設計情報に基づいてシュミュレーションを実行する情報処理装置において、予め設定された紙搬送経路上において、シュミュレーション結果を評価するための評価位置を設定するための表示画面を表示する表示手段と、前記評価位置において、前記紙搬送ユニットのパラメータを変更してシュミュレーションを実行する制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置を提供する。例文帳に追加

The information processor for performing simulation on the basis of the design information of a paper transport unit is provided with: a display means for displaying a display picture for setting an evaluation position to evaluate simulation results on a preset paper transport path; and a control means for altering the parameters of the paper transport unit and executing the simulation at the evaluation position. - 特許庁

本発明の磁気抵抗効果積層膜は、鉄、コバルトおよびニッケルの遷移金属から選ばれる少なくとも1種類以上を含む強磁性薄膜と、マンガンおよび白金を成分とする合金薄膜を積層した構造を有する磁気抵抗効果積層膜であって、前記合金薄膜の結晶構造が積層界面の近傍で立方晶系であり、積層界面から離れた部分で正方晶系になっていることを特徴とする。例文帳に追加

A magnetoresistance effect laminated film is formed by laminating a ferromagnetic thin film containing at least one or more kinds of metals selected from among transition metals of iron, cobalt, and nickel and an alloy thin film containing manganese and platinum upon another and the crystal structure of the alloy thin film becomes cubic near the boundary between the laminated layers and tetragonal at a distant portion from the boundary. - 特許庁

本発明は絶縁性基板11上にアモルファスのSi系半導体層12を形成する工程と、アモルファスのSi系半導体層12の上に絶縁性層13を形成してパターニングする工程と、Si系半導体12の結晶化の臨界エネルギー以上のエネルギーのレーザーをSi系半導体層12に間欠的に複数回照射するレーザー照射工程とを具備することを特徴とするSi系半導体薄膜の製造方法を提供する。例文帳に追加

The method for manufacturing the semiconductor thin film comprises a step of forming an amorphous Si semiconductor layer 12 on an insulating board 11, a step of forming and patterning the insulating film 13 on the layer 12, and a laser emitting step of intermittently emitting plural times a laser of a energy of a critical energy or more of crystallization of the Si semiconductor 12 to the layer 12. - 特許庁

この発明は、キー入力手段Aのキーが操作された結果、その操作されたキーに割り当てられた数字や複数の文字や複数の記号等の中から、キー操作の回数によって、所望する数字もしくは文字もしくは記号が容易に選択でき、且つ選択した数字もしくは文字もしくは記号が一時的に割り当てられるキー入力手段B有し、その文字等を表示する表示手段とにより少ないキー操作の回数で所望する数字もしくは文字もしくは記号を容易に選択し、確定することが可能なことを特徴とする情報処理端末およびキー入力手段。例文帳に追加

According to such a structure, the desired figure, character or symbol can be easily selected and decided by a minimized frequency of key operations. - 特許庁

また、廃棄装置113において、個人情報文書108を破棄する際、個人情報文書108からQRコード104を読み取って解析し、該解析結果から特定される個人情報を個人情報管理DBから削除させ、個人情報文書108が破棄され且つ個人情報管理DBから個人情報が削除された後、その旨の通知をQRコード104内の顧客メールアドレスを用いて通知処理する構成を特徴とする。例文帳に追加

When the personal information document 108 is disposed, a disposal device 113 reads and analyzes the QR code 104 from the document 108, deletes the personal information specified from the analysis result from the personal information management DB, and reports, when disposal of the document 108 and deletion of the personal information from the DB are completed, that effect by use of the customer mail address in the QR code 104. - 特許庁

遊技機(1)は、表示窓(21L,21C,21R)に表示された一又は複数の図柄により構成される表示が、ボーナスが決定されているときにのみ現れる予め定められた所定の表示となり、且つ主制御回路(71)により検出された時間が所定の時間に達していることを契機として、この所定の表示を構成する各図柄を強調する画像をこの所定の表示を構成する各図柄の前に表示する表示制御を行う副制御回路(72)を備える。例文帳に追加

This game machine 1 includes a sub control circuit 72, when a display consisting of one or a plurality of symbols displayed on display windows 21L, 21C and 21R has a predetermined prescribed display appearing only when a bonus is determined, executing a display control to display an image highlighting the respective symbols constituting the prescribed display in front of the respective symbols constituting the prescribed display. - 特許庁

本発明によると、pin接合からなる光電変換ユニットを複数含む積層型光電変換装置において、光入射側に近い側から第一の光電変換ユニット、シリコン複合層、第二の光電変換ユニットより順次構成された部分を少なくとも一つ以上含み、前記シリコン複合層はシリコンと酸素の非晶質合金中にシリコン結晶相を含むことを特徴とすることによって課題を解決する。例文帳に追加

In the stacked photoelectric converter device containing a plurality of photoelectric converter units formed by a pin junction, at least one or more portions constituted sequentially of a first photoelectric converter unit, a silicon composite layer and a second photoelectric converter unit from a side close to the light incident side are contained, and the silicon composite layer contains a silicon crystal phase in an amorphous alloy of silicon and oxygen, thereby solving the problem. - 特許庁

アダマンタンモノオール類と2−アダマンタノンを含む混合物からアダマンタンモノオールを分離する方法であって、該混合物を水−オクタノール分配係数が0.5以上であるエステル溶媒、又は20℃における水への溶解度が10wt%以下であるエステル溶媒に溶解し、5℃以上で再結晶操作を行うことで2−アダマンタノンを除去することを特徴とするアダマンタンモノオール類の精製方法。例文帳に追加

This method for purifying the adamantanemonool compound from a mixture comprising the adamantanemonool compound and the 2-adamantanone is characterized by dissolving the mixture in an ester solvent having a water-octanol distribution coefficient of ≥0.5 or in an ester solvent having a solubility of10 wt.% in water at 20°C, and subjecting the solution to a recrystallizaton operation at ≥5°C to remove the 2-adamantanone. - 特許庁

エピ成長用基板の結晶熱履歴に影響されることなく安定したIG能力を発揮し、デバイスプロセスの初期段階から優れたIG能力を有するエピタキシャルウェーハを製造することができ、特に、N^+基板の酸素析出が進行しにくいという問題点に起因するN/N^+エピウェーハのIG不足を簡便に解消することができるシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of producing a silicon epitaxial wafer, by which the epitaxial wafer exhibiting stable IG performance without being affected by crystal heat hysteresis of a substrate for epitaxial growth and having excellent IG performance from initial stage of device processes can be produced and IG shortage in an N/N+ epitaxial wafer caused by the problem that oxygen deposition in an N+ substrate is hard to proceed can be easily solved. - 特許庁

上部に開口端を有し、且つ扁平状の円筒型またはボウル型の容器と、該容器に着脱自在に係合し、且つ装着により該容器の開口端を閉蓋して覆うキャップと、該キャップの内面部に着脱自在に取り付けた、少なくとも1枚のコンタクトレンズを保持するバスケット型レンズ保持手段であって、該レンズ保持手段が、キャップに対し水平にコンタクトレンズを収容する形状であるレンズ保持手段より構成されることを特徴とするコンタクトレンズケースにより達成される。例文帳に追加

The contact lens case comprises a cylindrical or bowl-shaped container having an opening on the top, a cap freely engaging with the container and covering the opening end of the container by closing the lid by being mounted, and a basket-type lens holding means removably mounted to the inside of the cap and holding at least one contact lens, and shaped so as to store contact lenses horizontally to the cap. - 特許庁

塗布熱分解により金属酸化物膜を形成する方法に使用される金属酸化物膜形成用材料であって、金属酸化物膜形成用材料が、金属酸化物膜を構成する金属の飽和直鎖脂肪酸塩と、分岐状脂肪酸、置換基を有する直鎖状又は分岐状脂肪酸及びそれらの塩から選択される結晶化阻害剤と、有機溶媒とを含むことを特徴とする金属酸化物膜形成用材料により上記の課題を解決する。例文帳に追加

This material for the metal oxide film formation is employed in a method to form the metal oxide film by coating thermal decomposition, and contains the saturated normal chain fatty acid salt of a metal constituting the metal oxide film, a crystallization inhibitor selected from normal chain or branched fatty acid having a substituent group and their salt, and an organic solvent. - 特許庁

本発明は、酸化イットリウム、酸化スカンジウム結晶粒界へ析出し易いアルミニウムを用いずに、しかも珪素含有量を特に低減した特殊な原料を使用したり、或いは原料を微粉砕する等の必要もなく、汎用の原料を用いて厚さ1mm時の可視光帯域波長400〜800nmにおける直線透過率が60%以上となる透光性セラミックス焼結体を得ることを課題とする。例文帳に追加

To obtain a translucent ceramic sintered compact, wherein linear transmittance in visible wavelength ranging from 400 nm to 800 nm is60% when the thickness is 1 mm, by using a generally used raw material without using aluminum easily deposited on an yttrium oxide, scandium oxide crystal grain boundary and without necessitating the use of a special raw material in which the content of silicon is particularly reduced or the pulverization of a raw material. - 特許庁

本発明は、まつ毛にマスカラを塗布するためのブラシを保持する棒状のハンドルを固定支持する支持手段と、前記支持手段を、その軸を中心に2方向のいずれかの方向に回転させる駆動手段と、前記駆動手段に電力を供給する電源手段と、ユーザの操作によって、前記ブラシと前記ハンドルとの回転方向を決定するとともに前記駆動手段を駆動させる操作手段と、を備えることを特徴とする電動マスカラ塗布装置である。例文帳に追加

The electric mascara applicator includes a supporting means to fixedly support a rodlike handle holding a brush to apply the mascara to the eyelashes, a driving means to rotate the supporting means in either of the two directions around the shaft, a power supplying electric power to the driving means, and an operating means to decide on the rotation direction of the brush and the handle and drive the driving means by the operation of a user. - 特許庁

本発明による表示装置は、絶縁基板と、前記絶縁基板上に形成されておりチャンネル領域を介して離隔配置されているソース電極およびドレイン電極と;前記ソース電極および前記ドレイン電極を少なくとも一部分露出させながら、前記チャンネル領域を囲んでいる開口領域を定義する隔壁と、前記チャンネル領域を覆っており、結晶粒の大きさが互いに異なる第1サブ層と第2サブ層を有する有機半導体層と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The display includes an insulation substrate, a source electrode 50 and a drain electrode 60 disposed on the insulation substrate and distanced from each other and including a channel area interposed therebetween, a wall exposing portions of the source electrode and the drain electrode, and defining an opening area surrounding the channel area, and an organic semiconductor layer covering the channel area, and comprising a first sub layer and a second sub layer having different grain sizes. - 特許庁

(A)エポキシ樹脂と、常温で結晶の1分子当たり少なくとも2個以上のフェノール性水酸基と1分子当たり少なくとも1個以上の芳香族カルボン酸を有するフラックス機能を有する硬化剤を含む熱硬化性成分、(B)前記エポキシ樹脂を溶解させ前記硬化剤を溶解せず、且つ水酸基を有さない溶剤及び(C)半田粉を必須成分とし、且つB−ステージ性を有することを特徴とする半田ペースト。例文帳に追加

The solder paste is characterized in (A)thermosetting components including an epoxy resin and a hardener with flux function which comprises at least two phenolic hydroxyl and at least one aromatic carboxylic acid per a molecule at normal temperature, (B)a solvent without hydroxyl which dissolves the epoxy resin but does not dissolves the hardener, and (C)powdered solder as an essential component and having B-stage characteristics. - 特許庁

例文

プロトン伝導性高分子膜1とカーボン薄膜6との積層構造を有する直接メタノール型燃料電池用電解質膜であって、カーボン薄膜6は、電子サイクロトン共鳴スパッタ法を用いてプロトン伝導性高分子膜1上に成膜され、グラファイト構造の結晶性カーボン7とアモルファスカーボン8が混在した構造を有することを特徴とする直接メタノール型燃料電池用電解質膜を構成する。例文帳に追加

The electrolyte membrane for the direct methanol fuel cell has stacked structure of a proton conductive polymer membrane 1 and a carbon thin membrane 6, and the carbon thin membrane 6 is formed on the proton conductive polymer membrane 1 by an electron cyclotron resonance sputtering method, and has structure mixed with graphite structure crystalline carbon 7 and amorphous carbon 8. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS