1016万例文収録!

「ういるすかんれん」に関連した英語例文の一覧と使い方(21ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ういるすかんれんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ういるすかんれんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1038



例文

イルを配合することなく、EPDM等のエチレン−α−オレフィン系共重合ゴムを用いたゴム組成物の加工性を向上させ、良好な耐オゾン性、耐熱性を有し、かつ天然ゴム系組成物と遜色のない伸び及び強度を有し、ビスカスラバーダンパーなどの液封入防振ゴムとして好適に用いられるゴム組成物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a rubber composition which has good ozone resistance and heat resistance, also has an elongation and strength not inferior to that of the natural rubber-based composition, and suitably being used as a liquid-sealed vibration isolating rubber such as for a viscous rubber damper, by enhancing the workability of a rubber composition which uses an ethylene-α-olefinic copolymer rubber such as EPDM without blending oil. - 特許庁

日本銀行はご存じのように非常に独立性が高いですね。法律の改正、日銀性の独立性を高める改正、私は政調会の副会長ぐらいでございましたが、山崎拓さんが政調会長のときにつくった法律でございまして、私も力仕事をさせていただいた記憶がございますが、やはり日本銀行は独立性というのがございますから。しかし、そうはいっても金融政策で政府と日銀というのはやっぱり密接な連絡をとってやる必要がございますが、日本銀行は日本銀行で独立性を持って、基本的にインフレを抑えるということが日本銀行の本来的な任務なのですね。今日本はデフレでございまして、デフレから脱却するということは極めて難しいことだというふうに今、かなり国際的な認識も高まっているようですが、銀行の健全性について、当然金融庁は常に注視しておく、銀行というのは総理大臣の免許事業でございますから、ましてや今さっきも言ったように、非常に経済の中核でございますから、そういった意味で銀行がこういった日銀の制度を使用して経済を活性化に貢献するということを私はいいことだと思っていますね。期待しています。例文帳に追加

As you may be aware, the BOJ is extremely independent. Nevertheless, the government and the BOJ need to communicate closely with each other in implementing monetary policies. The BOJ’s primary mission is, basically, to curb inflation while exercising its independence. At present, Japan is experiencing deflation, and the international community is becoming increasingly aware that it would be extremely difficult to break away from deflation. The soundness of banks will constantly be under the surveillance of the FSA, as a matter of course. Banks are businesses licensed by the Prime Minister, not to mention that they form the core of the economy, so in that sense, it is good that banks are making contributions to stimulate the economy by using the BOJ’s system. I hope they do a good job.  - 金融庁

情報処理装置は、フレーム間の参照関係がGOPを跨ぐフレーム構成を持つGOP単位でカット編集されたストリームデータを再圧縮するに際して、編集後のストリームデータから再圧縮又は符号変換する映像データについてフレームの連続性が途切れるコマ落ちの位置を検出し、コマ落ち位置を任意アクセス可能ポイントとしてチャプタファイルに記録する。例文帳に追加

The information processing device detects a position of frame dropping where the continuity of the frames is broken with respect to video data which is obtained from stream data after editing by recompression or code conversion when stream data cut and edited per GOP having such a frame composition as a reference relationship between frames across a GOP is recompressed, and records the position of frame dropping in a chapter file as an optional accessible point. - 特許庁

dsRNA介在性遺伝子サイレンシングは、少なくとも部分的な二本鎖dsRNAを提供する組成物を利用し、極めて困難な問題である慢性HBVおよび/またはHCV感染症を含め、HBVおよび/またはHCVを含むウイルス感染症に対し極めて有益な治療薬および/または予防薬を提供することが期待される。例文帳に追加

To provide dsRNA-mediated gene silencing, utilizing compositions providing an at least partially double-stranded dsRNA, which is expected to provide extremely valuable therapeutic and/or prophylactic agents against viral infection, including HBV and/or HCV, including in the extremely difficult problem of chronic HBV and/or HCV infection. - 特許庁

例文

今年、初めてお会いする方も非常に多いわけなので、私、ちょっとアメリカに行ってきたので、ちょっと浦島太郎のような感じもしないわけでもないのですけれども、財務大臣が交代されたという状況も起きたわけでありますが、いよいよ、今年は言うまでもなく、鳩山政権、正念場に入っていくわけですから、私も、連立を組んでいる国民新党の立場においても、徹底的に鳩山政権を支えていく覚悟であります。例文帳に追加

I am meeting many of you for the first time this year. As I was in the United States for a while, I feel as if a very long time has passed. In the meantime, the Finance Minister has changed. Needless to say, the Hatoyama government will enter a critical period this year, so the People's New Party, as a coalition partner, is resolved to provide thorough support for the government.  - 金融庁


例文

ISAM(アイサム;Indexed Sequential Access Method)データベースを利用している例えば業務シテスムをRDB(リレーショナルデータベース(関連型データベース);relational data base)に移行する際に、既存のプログラムを大幅に変更しないでも済む異種データベースアクセス方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an access method to heterogeneous databases capable of managing without changing the existing program to a large extent when a transition is made from the business system etc. using ISAM (Indexed Sequential Access Method) database to an RDB (relational database). - 特許庁

意味ある市場アクセス改善という観点から非関税障壁への対応は重要である。議長・事務局からの提案に従い、各国が今後、関心のある個別分野を表明することとなっているが、既存のWTO協定等の変更等に係ることは基本的には関連の交渉グループ又は委員会で議論がなされるべきである。非関税障壁の議論においては、輸入国側の国境措置のみならず、輸出国側の国境措置も貿易歪曲的効果があるものは然るべき形で取り上げる必要があり、例えば、輸出税、輸出規制についても本交渉の対象である。例文帳に追加

How to address NTBs is important in terms of meaningful improvement in market access. Although Members are expected to express their specific areas or measures of interest in accordance with the Chairman's note on this matter, it is suggested that measures affecting or relating to the existing WTO codes etc. are basically discussed at relevant negotiation groups or committees. It is necessary to take up not only border measures on the importing side but also trade distorting measures on the exporting side such as export duties and export restrictions.  - 経済産業省

sparc-2.4カーネルベースの2006.0/2.4プロファイルにアップグレードするには、gccアップグレード(日本語訳)のため手動によるユーザの介入(java関連のunmerge)とemerge-eworldが必要になります。 stableとは考えられていない2.6カーネルベースの2006.0プロファイルにアップグレードするには、gentoo-sourcesの2.6バージョンをumaskするため/etc/portage/package.unmaskへのエントリーと全てをリビルドする必要もあります。例文帳に追加

sparc - Upgrading to the 2.4-kernel based 2006.0/2.4 profilerequires manual user intervention (unmerging java stuff) and an emerge -eworld because of the gccupgrade.Upgrading to the 2.6-kernel based 2006.0 profile which is not considered stable also requires an entry in /etc/portage/package.unmask to umask a 2.6 version of gentoo-sources and a full rebuild. - Gentoo Linux

(2) 登録簿のB部に登録された商標の侵害訴訟(第54条にいう行為により生ずる侵害ではないもの)において,被告人が,原告が訴える標章の使用は,誤認又は混同を引き起こす可能性はない,若しくは,取引の過程において当該商標が登録された商標と登録使用権者又は登録使用者のいずれかとして当該商標の使用権を有する者との間の関連性を示しているとは受け取られない,との裁判所の心証を確立するまでの立証をした場合,差止命令若しくはその他の救済は原告に付与されないものとする。例文帳に追加

(2) In an action for infringement of trade mark registered in Part B of the Register (not being an infringement occurring by reason of an act referred to in Section 54), an injunction or other relief shall not be granted to the plaintiff if the defendant establishes to the satisfaction of the Court that the use of the mark of which the plaintiff complains is not likely to deceive or cause confusion or to be taken as indicating a connection in the course of trade between the goods in respect of which the trade mark is registered and a person having the right, either as registered proprietor or as registered user, to use the trade mark. - 特許庁

例文

前記センサケースには、前記第1及び第2変速センサが前記センサ軸の軸線方向一方側及び他方側から前記センサ軸の軸線回りの回転量及び回転方向を検出することを許容する第1及び第2検出開口と前記センサ軸における軸線方向一方側及び他方側の間の中間部が前記変速操作レバーに作動連結することを許容するアクセス開口とが形成されている例文帳に追加

In the sensor case, first and second detection openings allowing the first and second shift sensors to detect the rotation amount and the rotation direction around the axis of the sensor shaft from the axis direction one side and the other side of the sensor shaft, and an access opening allowing an intermediate part between the axis direction one side and the other side in the sensor shaft to be operatively connected to the shift operation lever are formed. - 特許庁

例文

管理者は、法令等違反行為の疑いの通報があった場合等、コンプライアンス関連情報の分析や通報を通じて、法令等違反行為の疑いがあると判断した場合には、速やかに事実関係を調査させ、その事実が法令上の届出の対象となる不祥事件に該当するか検証し、必要な場合には速やかに届出を行う態勢(他の適切な部署に調査、検証、届出を行わせることを含む。)を整備しているか。例文帳に追加

Does the Manager provide a system to ensure that an investigation is promptly conducted in response to a report about a suspected violation of Laws if the suspicion is determined as justified as a result of analysis of Compliance-related Information and review whether or not the institution is required under law to report the case to the authorities and report it when necessary?(The Manager may have a suitable division or department other than the Compliance Control Division investigate, review and report such a case.)  - 金融庁

この被覆機械は、夫々の被覆用シート(F)に接合された箱(S)を受入れるための被覆用キャビティ(7)と、箱(S)と関連されることができ、そして夫々のシート(F)を箱に付ける第1の活動位置と、箱(S)から離れた第2の引っ込み位置との間で移動することができる押圧手段(10)とを備えている例文帳に追加

This machine is provided with a coating cavity (7) for receiving boxes (S) bonded to respective coating sheets (F), and a pressing means (10) which can be correlated with boxes (S) and can move between a first acting position for attaching the respective sheets (F) to the boxes and a second retracting position separated from the boxes (S). - 特許庁

任意のカラオケ演奏装置(2)にて、利用者IDに基づき利用者登録をしている所定の利用者が、当該カラオケ演奏装置(2)の利用を終了し、POS管理装置(3)にての料金支払いの際、その支払い完了のタイミングにて、当該カラオケ演奏装置(2)の利用者ないしその利用者を含めて、その関連する利用者の利用者登録抹消をさせるように自動制御することを特徴とするカラオケ利用者管理装置(1)。例文帳に追加

The Karaoke user managing apparatus (1) performs automatic control to eliminate the user registrations of the related users including the user of the Karaoke player (2) and other users concerned at the timing of completing the disbursement when the predetermined user registered as a user based on the user ID ends using the Karaoke player (2) and disburses charges through a POS administrative apparatus (3). - 特許庁

特に、この命令処理部CTは印刷データをリモートプリンタNPTに適合する言語形式にする変換をプリンタ言語変換フィルタgsに行わせる変換命令およびリモートプリンタNPTに印刷を行わせる印刷命令を連結し、プリンタ言語変換フィルタgsから変換結果として得られる印刷データのファイルをリモートプリンタNPTに出力させる制御モジュールを含む。例文帳に追加

Especially, this instruction processing part is provided with a control module for outputting the file of print data provided as the translated result from the printer language translation filter gs to the remote printer NPT by linking a translating instruction for making the printer language translation filter gs translate the print data into language form suited to the remote printer NPT and a printing instruction for making the remote printer NPT perform printing. - 特許庁

油溶性香料と、マルチトール、キシリトール、ソルビトール、エリスリトール、ラクチトール及び還元パラチノースからなる群から選ばれる1種又は2種以上の糖アルコールと、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、キラヤ抽出物、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル及びレシチンから選ばれる1種又は2種以上の乳化剤を含有する乳化香料を含有するシロップを用いることを特徴とする糖衣掛け方法、及び該糖衣掛け方法により糖衣掛けされた食品若しくは菓子。例文帳に追加

The sugar-coating method is carried out by using a syrup containing an oil-soluble flavor, one or more sugar alcohols selected from maltitol, xylitol, sorbitol, erythritol, lactitol and reduced palatinose, and an emulsion flavor containing one or more emulsifiers selected from glycerol fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, quillaja extract, sorbitan fatty acid esters, propylene glycol fatty acid esters and lecithin. - 特許庁

全ての事象が陰陽と五行思想の組み合わせによって成り立っているとする、中国古代の夏、殷王朝時代にはじまり周王朝時代にほぼ完成した陰陽五行思想、ないしこれと密接な関連を持つ天文学、暦、易、時計などは、5世紀から6世紀にかけて飛鳥時代、遅くとも百済から五経博士が来日した512年(継体天皇7年)ないし易博士が来日した554年(欽明天皇15年)の時点までに、中国大陸(漢・隋)から直接、ないし朝鮮半島西域(高句麗・百済)経由で伝来した。例文帳に追加

The principles of inyo gogyo, that began in the Xia and Shang Dynasties and nearly completed within the Zhou Dynasty, assume that every event occurs due to certain combinations of inyo together with the principles of gogyo or astronomy, calendar, eki and clock, all closely linked to inyo gogyo, and were introduced to Japan directly from mainland China (Han/Sui) or via the Korean Peninsula (Goguryeo/Baekje) during the Asuka Period in the 5th and 6th centuries, or, at the latest, when Gokyo Hakase in 512, and Eki Hakase in 554 from Baekje, visited Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

よくご存じのように、3年前のリーマン・ショック以来、いわゆるギリシャ・ショックだとか、アイルランドを巡る色々な問題があったわけでございまして、何と申しましてもロンドンのシティ、それからEU(欧州連合)、欧州委員会、ベルギーのブリュッセルに行かせていただきますが、当然フランスもEUの大きな国でございますから、そういった意味できちんとこの目で、イギリスの中央銀行総裁を初め、いろいろな方とお会いしようと思っております。例文帳に追加

As you know well, since the Lehman shock, which occurred three years ago, there have been the so-called Greek shock and various problems related to Ireland. Particularly, I am going to visit the City of London, and Brussels, which is the base of the EU (European Union) and the European Commission, and France is also a major EU country. Therefore, I am planning to meet with the governor of the Bank of England and various other officials.  - 金融庁

それからお尋ねの国際的な監視機関につきましては、確かドイツのメルケル首相がダボス会議などの場において、4月の(金融・世界経済に関する)首脳会合に向けて、金融危機の再発防止等のため何らかの規約を合意すべきであって、このための枠組みとして、例えば、国連に安全保障理事会のような、「経済理事会」といったものを新たに創設するということも考え得る、とこんな発言をなさったというふうな報道がなされている、というふうに承知をいたしております。例文帳に追加

As for the international surveillance organization that you asked me about, I understand there have been media reports that German Chancellor Merkel made statements in the period up to the summit (on financial markets and the world economy) to the effect that an agreement should be reached on some rules in order to prevent a recurrence of the financial crisis, and the establishment of aneconomic council,” like the Security Council, under the United Nations as a framework for this may be considered.  - 金融庁

造影成分が流れる血管を介する流体流を可視化するための方法であって、血管造影画像のシーケンスから血管造影画像のサブシーケンスを選択するステップと、前記血管造影画像の表示を制御するための複数の動的パラメータを読み取るステップと、動的パラメータに従って、サブシーケンスを繰り返し連続して表示するステップと、サブシーケンスを表示している間にユーザが動的パラメータを動的に更新するためのインターフェースを提供するステップとを具えた方法。例文帳に追加

This invention relates to a method for visualizing fluid flow through vessels having the visualizing composition flowing therethrough, the method comprising the steps of: selecting from a sequence of angiographic images a subsequence of angiographic images, reading a plurality of dynamic parameters, the dynamic parameters for controlling display of the angiographic images, serially displaying the subsequence repetitively in accordance with the dynamic parameters, and providing an interface for a user dynamically update of the dynamic parameters while displaying the subsequence. - 特許庁

株券電子化については我が国の金融・資本市場全体の信頼性・効率性を高める上で非常に重要なステップであって、これをタイムリーに確実に実施していくということは金融庁にとっても非常に優先順位の高い課題であると位置づけているところでございまして、この点についての揺らぎはないということでございます。このことを大きな混乱なく着実に実施に移していくために、金融庁、業界団体、そして直接この業務を取り扱うセンターである証券保管振替機構、更には具体的に口座管理していただいている証券会社等が緊密な連携をとりあいながら、様々なチェック項目もつぶしていきながら準備を進めているという状況でございます。例文帳に追加

The shift to a paperless stock certificate system is a very important step toward increasing the reliability and efficiency of Japan's financial and capital markets as a whole, so the FSA puts very high priority on making sure to implement the shift, and our stance on this point will remain steadfast. In order to steadily implement the shift without any major disruption, the FSA, industry groups and the Japan Securities Depository Center, which directly handles paperless stock certificates, as well as securities companies that manage accounts, are closely cooperating with each other in examining check items and making preparations.  - 金融庁

第一には、協定において扱われる分野として、関税・非関税障壁の撤廃のみならず、投資、競争、環境、経済協力、人の移動など、新たな分野に関するルールの整備が含まれるケースが増えたことである(従来の貿易についてのFTAの要素を含みつつ、特定の二国間又は複数国間で域内のヒト、モノ、サービス、カネの移動の更なる自由化、円滑化を図るため、水際及び国内の規制の撤廃や各種経済制度の調和等を行うなど幅広い取り決めを内容とする協定を、わが国では、経済連携協定(Economic Partnership Agreement(EPA))と呼んでいる)。例文帳に追加

First, there were more cases involving, not only the elimination of tariff and non-tariff barriers to trade, but also the establishment of rules in new areas (such as investment, competition, environment, economic cooperation and the movement of natural persons). - 経済産業省

FTA 網の整備も手伝って、アジア太平洋地域における工程間分業、生産拠点の集約化及び最適配置は相当程度進んでいるが、広域経済連携によってさらに統一的なスケジュールで関税を削減し、原産地規則の累積を可能にし、ビジネス活動に関する様々なルールを共通化することができれば、企業がこの地域全体にまたがるサプライチェーンの高度化に取り組むことを一層後押しする。例文帳に追加

With the help of the development of FTA networks, division of roles between processes, and integration and optimum placement of production locations are considerably promoted in the Asia-Pacific region; if reduction of custom duties, accumulation of rules of origin, and standardization of various rules concerning business activities are implemented in a unified manner through an extensive economic partnership, then such measures will back up the efforts made by companies toward sophistication of supply chains that extend across this region. - 経済産業省

FTA 網の整備も手伝って、東アジア各国における工程間分業、生産拠点の集約化及び最適配置は相当程度進んでいるが、広域経済連携によって更に統一的なスケジュールで関税を削減し、原産地規則の累積を可能にし、ビジネス活動に関する様々なルールを共通化することができれば、企業がアジア全体にまたがるサプライチェーンの高度化に取り組むことを一層後押しする。例文帳に追加

Partly as a result of the building of the FTA networks, there has been a considerable development of the cross-border production sharing as well as the concentration/optimal allocation of production resources. Companiesinitiatives to upgrade their supply chains all over Asia would be encouraged even further, if, through a broader regional economic partnership, tariffs are cut under a more unified market access schedule, the Cumulative Rules of Origin (CRO) are enabled, and various rules concerning business activities are unified. - 経済産業省

海外の司法当局・警察当局の動きについて直接コメントすることは差し控えたいと思いますけれども、このサブプライム・ローン問題をめぐってこういう動きに発展したということの背景には、昨年の秋以来金融庁としては基本的な認識としてそういう問題点を認識しておりましたし、渡辺大臣の「金融市場戦略チーム」の第一次報告にも述べておりますけれども、証券化という金融技術を前提とした、いわゆるオリジネイト・トゥ・ディストリビュート(originate-to-distribute)というビジネスモデル(自らは保有せず他に移転することを前提に信用を創造するというビジネスモデル)は、原債権が貸し手と借り手との間で創造された後、証券化商品の組成者(アレンジャー)によって証券化を経て、最終的に投資家に販売されるまでの一連の流れで構成されているわけであります。例文帳に追加

I would like to refrain from commenting directly on the activities of foreign law enforcement authorities. This is a point that the FSA has been aware of since last autumn and that has been pointed out in the first report of Minister Watanabe's Financial Markets Strategy Team, but behind the fact that the subprime mortgage problem has led to a criminal case is the fact that this problem is related to a business model known as "originate-to-distribute" (which creates credit on the premise that risks will be transferred from the originator to other parties), based on the financial engineering technique of securitization.  - 金融庁

新しく日本損害保険協会の会長になられたということでございますが、当然、損保でございますからそれ相応の社会的役割があるわけでございますし、そういったことでやはり金融庁としても密接に連絡をとりながら、それぞれの損保各企業の業界の会長でございますから、それぞれこういった厳しい経済環境の中であるし、また国際的にも非常に2年前のリーマンショック以来、国際的な金融市場というのはなかなか一筋縄でいかないところがございまして、国内にも失業率5.2%、雇用調整助成金をもらっている人が100万人という厳しい雇用情勢があるし、一方、少し景気回復の足腰が少し整ってきたよという雰囲気もありますけれども、まだまだ一進一退でございますし、しかしご存じのようにギリシャショックなどが起きまして、G7あるいはG20で国際的な協調政策、その中でまた各国のそれぞれの経済のあり方というのはそれぞれの国によって当然違うわけでございますから、そういったことをG20の中でも共通の、特に金融でございますから国際性が非常に強い分野でもございますから、そういったことを勘案しながらきちっと損保会社を損保協会の会長さんとしてきちっと与えられた使命に責任を果たしていっていただきたい。例文帳に追加

He became the new chairman of the General Insurance Association of Japanwell, being a non-life insurer naturally comes with the corresponding social role and, for that reason, the FSA is also eager to maintain close mutual contact. In the non-life insurance industry, participating businesses (non-life insurers) are all experiencing the severe economic conditions that have hit Japan. On an international front, the global financial market has also posed difficulties since the Lehman crisis two years ago. Domestically, we are also faced with grim employment conditions reflected in the fact that the unemployment rate is 5.2% and one million people are receiving the Employment Adjustment Subsidy. Although there are some signs that a path toward economic recovery is appearing, to a modest degree, we are still on a seesaw ride. As you know, events like the Greek crisis have made it necessary to seek international policy coordination in the G7 and G20 forums. Among other domains, the financial area particularly has a strong cross-border nature. On the other hand, the way a country's economy is run differs from one country to the next. I hope that he, in his capacity of chairman of the General Insurance Association of Japan, will properly fulfill his responsibility for what non-life insurers have as their mission, with the points I've just made in mind.  - 金融庁

ビデオ・CDレンタル店で使用されている万引き防止のセンサ検知システムに、コンビニエンスストアでのレジバーコード認識装置の認識機能を組み合わせて、どの顧客が来たかを認識し、先行的に膨大な顧客データベースから少量の来店中の顧客データベースに顧客データをコビーしておくことによって、実際にカウンタでの顧客データ検索時間を短縮し、顧客待ち時間を少なくする。例文帳に追加

The recognizing function of a register bar code recognizing device at a convenience store is combined with an antitheft sensor detection system used at a video and CD rental store to recognize which customer visits and customer data are copied precedently from a vast customer database to a small visiting-customer database to actually shorten a customer data retrieval time at a counter, and to shorten a customer wait time. - 特許庁

二種類の粉粒体材料に対応する二系統に分岐した上流側空気輸送路3A,3Bと、一系統の下流側空気輸送路4との間に介在される粉粒体材料の輸送切替装置1であって、前記二系統の上流側空気輸送路にそれぞれ連通される二つの独立した上流側開口部13,14が開設されたスライドベース10と、略中央部に透孔部22が開設された板状の切替え弁20と、該切替え弁の下流側に位置し、前記下流側空気輸送路に連通される下流側開口部31が開設されたベースカバー30と、該切替え弁をスライド制御して、前記透孔部を前記二つの独立した上流側開口部のそれぞれに位置合わせさせる切替え弁駆動手段40とを備え、前記二つの独立した上流側開口部のそれぞれ近接側端部には、互いに近接する側に向けて延出する切込み部15,16が形成されている例文帳に追加

Notch parts 15 and 16 extending toward the mutually approaching side are respectively formed in the approaching side end parts of the two independent upstream side opening parts. - 特許庁

レンジ(Citrus spp.)、キャッツクロー(Uncaria tomentosa)、ベイベリー(Myrica cerifera)、ルー(Ruta graveolens)、エヴァーラスティング(Helichrysum italicum)、リンデン(Tilia cordata)、オールスパイス(Pimenta officinalis)、カカオ(Theobroma cacao)、カリン(Chaenomeles sinensis,Pseudocydonia sinensis)からなる群より選択される1種または2種以上の植物抽出物を有効成分とすることを特徴とする抗インフルエンザウイルス剤及びこれを含む感染抑制用品並びに飲食物。例文帳に追加

This invention relates to the anti-influenza virus agent and the infection inhibiting article and food and drink containing the same comprising one or two or more kinds of plant extracts selected from Citrus spp., Uncaria tomentosa, Myrica cerifera, Ruta graveolens, Helichrysum italicum, Tilia cordata, Pimenta officinalis, Theobroma cacao, Chaenomeles sinensis and Pseudocydonia sinensis, as active ingredient. - 特許庁

しかし、危難失踪で1年間といったら、5千人以上の方が本当に胸の痛む思いでございますが、今まだ行方不明でございまして、それで危難失踪で1年というのはちょっと長すぎますので、これは金融庁の局長が非常に頑張っていただきまして、法務省、これは生きるか死ぬかという生死は法務省ですから、法務省と大変激しい交渉をやらせていただきまして、これは3か月だったかな、3か月で簡素な市町村に対する届出によって、死亡の確認ができるというふうになりまして、そんなことを目に見えないことでございますが、いわゆる生保のセールスレディの方もご遺族と一緒にご遺体安置所なんかをどんどん回っていただいておりまして、私は医者ですから、よくああいうご遺体にお会いするという、普通慣れてない方といいますか、我々は本職が医者でございますけれども、いかに精神的ショックを受けられるかということは、私はよく分かりますので、そこまでしてセールスレディの方がやっていただいているという話をよく聞きますので、そういった意味で、私は金融の分野はまさに金融機関、いつかお話ししたと思いますが、宮城県石巻商工信用組合、4日間、連絡が付かなかったのですけれども、ろうそくをつけながら、きちっと人にお金を貸したということをやっていただいておりまして、そういう意味では私は本当に各金融機関、生損保、あるいは証券会社、あるいはそういったいろいろな各関係、金融関係の方に本当に官民一体で未曾有の震災に取り組んでいただいたということは感謝いたしておりますけれども、まだまだ、十分と、そんなに決してのぼせ上がっておりません。例文帳に追加

Regrettably, more than 5,000 people are still missing, and one year is too long a time to wait for the adjudication of disappearance due to emergency. Therefore, the FSA's director-general in charge held very tough negotiations with the Ministry of Justice, which is responsible for matters related to the certification of the death of missing people. As a result, it has been agreed to allow the death of missing people to be certified three months after their disappearance based on a notification submitted to municipal governments through a simplified procedure. While an arrangement like that is made behind the scenes, life insurance sales women are going from mortuary to mortuary with the relatives of missing people. As I am a doctor by profession, I know well what a great mental shock it is for ordinary people to see the body of a person killed in a disaster like that, but insurance sales women are going as far as to do that. As I told you previously, Ishinomaki Shoko Shinkumi, which could not be contacted for four days after the earthquake, continued to provide loans, with employees working by candle light. In that sense, I am very grateful to various people in the financial sector, including financial institutions, life and non-life insurance companies and securities companies, for dealing with the unprecedented earthquake and tsunami disaster through private-public collaboration. However, I am not so complacent as to believe that we have done enough.  - 金融庁

非常にグローバル化が進んでいる世界、しかし一方においては、非常に行き過ぎたグローバル化、規制緩和の中でリーマン・ショックというのは起きたわけでございますし、私も先週ヨーロッパに行ってまいりましたけれども、その中でリーマン・ショックの後遺症的な、まさにヨーロッパの金融市場、経済市場は非常に不安定でございまして、EU27か国ですが、ユーロ(圏)が17カ国で、スロバキアが賛成したということで一段落は着いたようですけれども、やはり底流には、こういった大きな経済のグローバル化、その中でまさに日本の金融経済情勢というのは、ご存じのように、円高を見ましても本当に密接に関連していますから、そこら辺を踏まえてきちっと発言すると同時に、どの国でも輸出競争力がある産業と、そうでないと産業とあるのです。例文帳に追加

The Lehman shock occurred in a world where globalization has proceeded very much on the one hand and deregulation has gone too far on the other hand. In Europe, which I visited last week, the financial and economic markets are very unstable as a lingering consequence of the Lehman shock. In the 17-country euro zone - although there are a total of 27 EU countries - Slovakia's approval (of the plan to expand the European Financial Stability Facility) has apparently provided breathing space. Underlying that problem is the broad wave of economic globalization, and in particular, Japan's economic and financial situations are closely linked to the global economy, as shown by the yen's appreciation. Therefore, we must keep that in mind when making our arguments and at the same time, we must remember that in any country, some industries are competitive while others are not.  - 金融庁

三つ目の捉え方のうちの3点目でありますが、今回の世界的な金融危機の教訓を踏まえまして、一つは、金融システム全体のリスクを迅速・的確に把握していきたいと考えております。かつ、日本銀行との連携・海外当局との連携に一層努めてまいりたいと考えております。この世界的な金融危機の教訓の二つ目でございますが、システミックなリスクへの対応につきまして、我が国は過去の経験のほか、ひとつには、制度面では、各般のセーフティネットが整備され、また、もうひとつには、システミックなリスクへの対応につきましては、体制面でも、金融サービスを一元的に監督する体制が整備されるなど、欧米に比べても進んでいるところがございます。運用面でも適切に対応してきたところであります。一方、今次の世界的な金融危機は業態を超えた横断的なものであり、かつ、複雑なものがございます。この観点から、国際的な動向も踏まえながら、先取り的な勉強もしてみたいと考えております。世界的な金融危機の教訓の中の3つ目でございますが、当然のことながら、国際的な議論への積極的参加と、国内外におけるバランスのとれた規制の構築に努めてまいりたいと考えております。例文帳に追加

Third, we will follow the lessons learned in the current global financial crisis. The first lesson is that we should quickly and accurately identify risks involved in the entire financial system. At the same time, we intend to strengthen cooperation with the Bank of Japan and overseas authorities. As for the second lesson, in addition to having experiences of dealing with a crisis, we are ahead of the United States and European countries in the development of institutional frameworks, including various safety net schemes and a supervisory framework that places various financial services under central supervision as a way to deal with systemic risks. We have also managed such frameworks appropriately. Meanwhile, the current global financial crisis has spread across various business sectors and is complicated in nature. Therefore, the second lesson is that we should conduct a forward-looking study in light of international developments. The third lesson is that we should actively participate in international debate and make efforts to establish a regulatory framework with balanced emphasis on domestic and foreign considerations.  - 金融庁

しかし、同時にそれでは今から保険の行政に関してどういう点をやっているのか。まだ日本ほど保険が進んでいるとは思っておりませんけれども、しかし同時に、日本の保険業界もご存じのように大変ここ10年間株価は下がる、あるいは金利が下がるということで、費差益・利差益・死差益というのが保険業にはございますが、本当に利差益が少なくて大変一時は末端逆ざやが1兆円余の保険業界でもあるというような冬の時代が長く続きましたけれども、多くのかなりの、我々が27年前に通ったころは、日本の名前がついた生命保険会社法だったのですけれども、今色々な外資からも変わったところもありますので、そんなことを含めて今度アメリカでも保険ということが、ご存じのようにアメリカは保険の基本的監督は州単位なんですよ、アメリカの政府は。州単位で保険をやっていまして、連邦政府というのは、金融規制改革法で初めて連邦政府の中に保険担当の部署をつくるんですよ、今度初めて。しかしながら、AIUなんていう世界で一番大きな民間保険会社をアメリカは実質国営化しましたけれども、そこら辺で保険業界というのはちょっと穴と言ったらおかしいけれども、中央政府と今まで交渉しましても、これは中央政府の話だということもしばしばございまして、そういった意味で保険というのはなかなか、アメリカは合衆国ですから、税金なんかも州によって違いますね。例文帳に追加

Simultaneously, how should insurance be regulated and supervised from now on? I believe insurance in China is not as advanced as in Japan yet. But then again, Japan’s insurance industry has experienced falling stock prices and interest rates over the past decade and suffered a long period of winter-like hardship: the insurance sector, where they have something calledexpense profits”, “interest gain” and “mortality profits”, the interest gain was so squeezed that at one point, negative carry was more than 1 trillion yen. In the United States, the federal government will be establishing a division in charge of insurance for the first time within the federal government organization under the financial reform legislation. As you know, basic supervision of insurance in the United States is conducted on a state-by-state basis. Despite the fact that AIU—the world’s biggest private insurance company—was effectively nationalized in the United States, the insurance industry has been a bit of a blind spot in that any attempts in the past to negotiate with the central government often resulted in being told that it was a matter for the state government. The United States is a federal republic comprised of states, so in that sense, insurance varies from state to state in tax and other aspects.  - 金融庁

週明けの手続について、いかがなものかというご質問でございましたが、今日朝、日本振興銀行が取締役会を開いて、今お伝えしたような決定をしていただきまして、金融庁に報告があったわけでございますが、今日の当行は朝から職員が来ておられるそうですが、大きな混乱はないと、今のところ連絡をいただいておりまして、預金保険機構からもきちんと破綻システム、仕組み、日本は世界一の金融破綻法制をつくっておりますから、私は、済々粛々といくと期待いたしておりますし、冷静な対処をお願いしたいというのもそういうことでございますが、さっきここに来る前に、現地からもご報告いただいたわけでございますけれども、今のところ、非常に済々粛々といっているということでございます。例文帳に追加

As for your question about the prospect for the procedure to begin after the weekend, the fact is that it was this morning that the Incubator Bank of Japan held a Board of Directors meeting, made the decision that has been described, and filed a report to the FSA. I have been informed that the bank's staff reported to work this morning and there has been no significant confusion thus far. As Japan boasts the world's most developed financial institution failure legislation, I am hoping that the operation will proceed in a tranquil fashion and that is what I mean by my request to act calmly. Just before I came here, I received a report from the field, indicating that their operation is underway in a highly tranquil fashion.  - 金融庁

特定の分野において、GATS よりも自由化水準の高い約束をした主な分野は次のとおり。-市場参入制限なし(日本資本100%可)レンタル・リース、人材派遣サービス、梱包サービス、流通業、環境サービス、貨物輸送代理店サービス-市場参入等に一定の条件を設けた上で約束を行った主な分野金融サービス(保険、銀行):外資規制の緩和、貸し付け総額規制の緩和、新サービスの自由化等海上輸送サービス国際運送(貨物及び旅客):シンガポール船舶の登録に係るもの以外の自由化・日メキシコEPA日メキシコEPA サービス章は、NAFTA と同様、完全自由化の留保(内国民待遇等における留保)を行う分野のみをリスト化するネガティブリスト方式を採用している例文帳に追加

Specific sectors for which commitments with a level of liberalization higher than that of GATS are as follows:- No limitation on market entry (allows 100% Japanese capital)Rental/leasing services, placement and supply services of personnel, packaging services, distribution services, environmental services and shipping agency services- Major sectors in respect of which commitments are made with certain conditions on market entry Financial services (insurance, banking): alleviation of foreign equity participation restrictions, alleviation of aggregate loan restrictions, liberalization of new services, etc. Maritime transport services, and international transport (freight and passengers)liberalization of sectors other than those pertaining to registration of Singapore-flag ships• Japan-Mexico EPA The chapter on services in the Japan-Mexico EPA adopts, as does NAFTA, the negative list approach. Under such approach, only specifically enumerated sectors in respect of which reservations(for example, reservations regarding national treatment) are made are eligible for completeliberalization. - 経済産業省

各カッコ中の字句 (...) は、定義済みのシンボルを記述する非形式的なやりかたです; 例えば、`制御文字' を書き表す必要があるときなどに使われることがあります。 字句と構文規則の定義の間で使われている表記はほとんど同じですが、その意味には大きな違いがあります: 字句定義は入力ソース中の個々の文字を取り扱いますが、構文定義は字句解析で生成された一連のトークンを取り扱います。例文帳に追加

A phrase between angular brackets (...) gives an informal description of the symbol defined; e.g., this could be used to describe the notion of `control character' if needed.Even though the notation used is almost the same, there is a big difference between the meaning of lexical and syntactic definitions:a lexical definition operates on the individual characters of the input source, while a syntax definition operates on the stream of tokens generated by the lexical analysis. - Python

安全ネットワークプロビジョニングデバイスは、関連するネットワークへのアクセスを可能にするために構成ブロックを必要とする第1のセットのネットワーク通信インターフェースと、ネットワークアクセスの前に構成される必要のない第2のセットのネットワーク通信インターフェースと、ネットワーク通信インターフェース間のネットワークトラフィックをゲートするように構成された通信インターフェースゲートウェイモジュールと、第1のセットの通信インターフェースを構成するのに必要なデータを含むネットワークプロファイルを獲得するように構成されたネットワークプロファイル獲得モジュールとを備えている例文帳に追加

The secure network provisioning device includes: a first set of network communication interfaces requiring configuration blocks to enable access to associated networks; a second set of network communication interfaces free from a requirement for configuration prior to network access; a communication interface gateway module configured to gate network traffic between network communication interfaces; and a network profile acquisition module configured to acquire network profiles containing data required to configure the communication interfaces of the first set. - 特許庁

今さっき言いましたように、私と日本銀行総裁の連名で、この関係金融機関に対して、被災者の便宜を考慮した適時適切な措置を講ずるように、金融上の措置を要請したわけでございますけれども、こうした要請も踏まえて、各金融機関においては、この前の日曜日、休日営業等に積極的に取り組んでいただきたいとお願いをしたら、9割弱の営業店がやっていただいたという話をしたわけでございます。そして、また今申し上げましたように、繰り返しになりますけれども、預金証書、通帳等を消失した場合でも、預金者であることを確認して、預金の支払いに応じていただいたわけでございます。またさらに、被災された顧客からの新規融資や既存の借入金等に関する相談に柔軟に対応している等、被災者の便宜を考慮した対応がなされているものと承知をいたしております。また金融機関におきましては、金曜日に(地震が)起きたわけでございますが、中小企業金融円滑化法案も出しましたし、それこそ1000年に一遍の津波でございますから、色々な地域の方々や与野党ともその辺は合意をして頂いたやには聞いております。こういった被害の復興に対して、また色々な適時適切な金融上の措置を、きちんと地域の声も聞きながら、また都道府県知事、あるいは市町村、それから特にこういうときは中小企業団体だとか、そういった声をしっかり聞きながら、各金融機関にも本当にご努力いただいておりますし、ご協力いただいておりますけれども、引き続き金融庁としても、しっかり適切な対応に努めてまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

As I said earlier, I, together with the BOJ's Governor, have requested relevant financial institutions to take appropriate measures that take account of the convenience of the disaster victims in a timely manner. In response to our request that branches be kept open on holidays, nearly 90% of the branches were open last Sunday. Also, financial institutions have paid out deposits even in cases where depositors have lost their certificates of deposit and passbooks if identification can be made in some way or other. I am also aware that they have taken other measures that take account of the convenience of disaster victims, such as flexibly responding to customers' requests for consultation about new and existing loans. Moreover, we have submitted a bill to extend the SME Financing Facilitation Act (Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc. I hear that as this was a once-in-a millennia tsunami disaster, various people in the region and the ruling and opposition parties have reached agreement. In order to ensure recovery from the disaster, financial institutions are making serious efforts to take various appropriate financial measures in a timely manner and are cooperating while listening to the voice of local communities, prefectural governors, municipalities, and associations of small and medium-size enterprises. The FSA will also continue efforts to take appropriate measures.  - 金融庁

例文

4. 国際通貨システム(IMS)はその強じんさを示してきたものの、脆弱性は残っており、システミックな安定性を確保し、秩序のある調整を促進し、悪影響を及ぼすような資本移動の変動、準備通貨を持つ先進国が過度の変動を監視することを含む、為替レートの無秩序な動き、為替レートの継続した不均衡を回避するため、IMS を改善する必要性が高まっている。今日、我々は、IMS の機能の強化に向けた作業プログラムに合意した。IMSの機能強化は、以下を通じて目指される:不安定性をもたらす可能性のある資本移動への対処に関する、好ましくない結果をもたらしうることに留意しつつも、マクロ健全性措置を含む一貫した手法や措置、資金セーフティ・ネットや SDR の役割といった論点を含む、ショックを予防し、対処する能力を強化するための国際的な流動性の管理。これにはまた、為替レートについての諸論点と IMF のサーベイランスの強化に関する議論が求められる。我々は、4 月の次回会合において、以下の報告を議論することを期待している:IMSの強化に関する IMF からの報告、新興・途上国における現地の資本市場や国内通貨の借入れを強化する行動に関する経験に基づく世界銀行と RDBs による報告。加えて、我々は、資本移動に関する OECD の作業及び UNCTAD 等、他の関連する国際機関の貢献を得ることができる。例文帳に追加

4. The international monetary system (IMS) has proven resilient, but vulnerabilities remain, which raise the need to improve it in order to ensure systemic stability, promote orderly adjustment, and avoid disruptive fluctuations in capital flows, disorderly movements in exchange rates? including advanced economies with reserve currencies being vigilant against excess volatility ? and persistent misalignement of exchange rates. Today we agreed on a work program aimed at strengthening the functioning of the IMS, including through coherent approaches and measures to deal with potentially destabilizing capital flows, among which macro-prudential measures, mindful of possible drawbacks; and management of global liquidity to strengthen our capacity to prevent and deal with shocks, including issues such as Financial Safety Nets and the role of the SDR. This will also require discussions on exchange rates issues and on the strengthening of IMF surveillance. We look forward to discussing at our next meeting in April a report from the IMF on the strengthening of the IMS and reports by the World Bank and the RDBs building on experiences, on actions to strengthen local capital markets and domestic currency borrowing in emerging and developing economies. In addition, we will benefit from the work of OECD on capital flows, and from the contributions of other relevant international organizations, such as UNCTAD.  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS