1016万例文収録!

「save」に関連した英語例文の一覧と使い方(127ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

saveを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6339



例文

In this stool washing device provided with a human body detection means for detecting a toilet user and a non-contact operation means using a photoelectric sensor, the operation means corresponding to a condition of the toilet user can be realized because detection conditions of a subject of the operation means are set in accordance with the results of detection of the human body detection means to improve the operation property and save water.例文帳に追加

トイレ使用者を検出する人体検出手段と、光電センサ等を用いた非接触の操作手段を備えた便器洗浄装置において、操作手段の対象物の検出条件を人体検出手段の検出結果に応じて設定するため、トイレ使用者の状態にあった操作手段にすることができ、操作性の向上や節水を行なうことができる。 - 特許庁

To rapidly change sure engine operational characteristics and save the power consumption for the operation required for the change by reasonably changing the characteristics by an engine operational characteristic changing means, in changing the characteristics at non-operation of an engine in such a way that the intake compression ratio is increased before the cranking when the engine is in a cold state.例文帳に追加

車輌用内燃機関の冷温始動時にクランキングに先立って吸気圧縮比を高める如く、機関非作動時に機関作動特性を変更する際、機関作動特性変更手段による機関作動特性変更を個別の機関の性能誤差を自ら学習補正しつつ過不足なく行なうことにより、確実な機関作動特性変更を迅速にし且つ該変更に要する操作用電力消費を節約する。 - 特許庁

The polyhedral body outlet box is an electric box, having a prescribed height to save space; it is characterized by an inwardly directed attachment piece, which is capable of latching a wall-aligning cover, and an outwardly directed fixed piece formed at each corner of an octagonal cross-section which is integral and protrudingly provided.例文帳に追加

省スペースに対応して所定の高さとした電気ボックスであって、下端開放状の8角形断面に形成された筒状ボックス本体には、塗代カバーを係合可能な内向きの取付片と、8角形断面の各屈曲部に形成した外向きの固定片とが一体に突設されていることを特徴とする多面体アウトレットボックス。 - 特許庁

To save energy by decreasing the fixing temperature compared to that of a conventional developer, to improve the storage property compared to a toner which uses a conventional resin having a low melting point, to cause no secular change in the interactivity with external additives, to prevent toner- spent, toner filming or sticking, to improve the storage property of the printed material, and to obtain food pulverizing property.例文帳に追加

従来に比べ定着温度を下げることによる省エネルギー化を図り、従来の低融点樹脂を使用したトナーに比べ保存性を良好にし、外添剤との相互作用に経時変化を起こさず、トナースペント、フィルミング、固着を生じず、被印刷物の保存性を良好にし、良好な粉砕加工性を得ること。 - 特許庁

例文

To provide a substrate for a recording head of a constant-current drive system which can save power consumption during stand-by time, prevent the heat-up of a recording head from occurring and stably discharge an ink, a recording head using the recording head substrate, a head cartridge with a built-in recording head and a recording device using the recording head.例文帳に追加

待機時の消費電力を抑えるとともに、記録ヘッドの昇温を防止し、安定的にインクを吐出できる、定電流駆動方式を採用した記録ヘッド基板、その記録ヘッド基板を用いた記録ヘッドと、その記録ヘッドを組み込んだヘッドカートリッジ、及び、その記録ヘッドを用いた記録装置とを提供することである。 - 特許庁


例文

To provide a drive pinion shaft that can reduce inventory in process by reducing the number of kinds in forming intermediately-processed materials, improve work efficiency in a manufacturing process, save space, and suppress a cost increase even when an expensive material of high hardness is used for a gear part, and furthermore realize weight reduction, and to provide a manufacturing method of the drive pinion shaft.例文帳に追加

中間加工粗材を成形する種類を減少させることで途中工程における在庫量を削減し、製造過程における作業効率の向上、及び省スペース化を図ることができ、また、ギヤ部について高硬度で高価な素材を使用した場合でもコストの増加を抑制し、さらに、軽量化を実現できる、ドライブピニオンシャフト、及び、ドライブピニオンシャフトの製造方法を提供する。 - 特許庁

To suppress the consumption quantity of a printing material while keeping image quality satisfied by a user to save a printing material, by applying processing for saving the printing material to image data when a printing material saving mode is designated.例文帳に追加

印刷材料を節約する印刷材料節約モードを指示された場合、印刷材料を節約するための処理を画像データに施すことにより、ユーザが満足できるような画質を保ちながら印刷材料の消費量を抑え印刷材料を節約することを可能とした画像形成装置、印刷材料節約方法及び記憶媒体を提供する。 - 特許庁

Since the board E can be rotated vertically or horizontally in the same plane without swinging or moving the board E in the horizontal direction, a space for slanting or moving the board E to the front side and the back side of the board E can be made unnecessary to save a space.例文帳に追加

さらに、従来のように、電子黒板Eをその前後方向に揺動または移動させることなく、同一面内において電子黒板Eを縦姿勢または横姿勢に回転させることができるので、電子黒板Eの前面側と背面側とに電子黒板Eを傾けたり移動させたりするスペースが必要なく、省スペース化が可能である。 - 特許庁

It had been shown that Nina San Croix had resided for many years in the house in which the prisoner was arrested; that she had lived by herself, with no other companion than an old negro servant; that her past was unknown, and that she received no visitors, save the Mexican sailor, who came to her house at long intervals. 例文帳に追加

裁判での審理によって、以下のことが明らかになった。ニーナ・サン・クロワは長年、被告が逮捕されたあの家で暮らしていた。年取った黒人家政婦以外と二人だけで暮らす生活だった。ニーナ・サン・クロワの過去はよく知られていない。訪問客としては、逮捕されたメキシコ人水夫が結構な間隔をあけて訪ねてくるだけだった。 - Melville Davisson Post『罪体』

例文

Bassanio then offered the Jew the payment of the three thousand ducats, as many times over as he should desire; which Shylock refusing, and still insisting upon having a pound of Anthonio's flesh, Bassanio begged the learned young counsellor would endeavour to wrest the law a little, to save Anthonio's life. 例文帳に追加

バサーニオはそれに対して、ユダヤ人に3000ドュカートを何倍にもして返すことを提案した。だがシャイロックはそれを拒絶し、なおもアントニオの肉1ポンドを取ることを主張したので、バサーニオは、博学な若い法律顧問に対して、アントニオの命を救うために法律を少し曲げるよう努力してほしいと頼んだ。 - Shakespeare『ヴェニスの商人』

例文

Article 532 The employer shall, in the case where carrying out the work on a log, a raft on water, or boats using oars or paddles, etc., when it is liable to cause danger of drawing to the worker engaging in the said work due to falling into the water, provide the place where carrying out the said work with life preservers or other life-saving equipment, arrange a vessel for life-saving near to the said place, or take other measures necessary to save workers' life. 例文帳に追加

第五百三十二条 事業者は、水上の丸太材、網羽、いかだ、櫓又は櫂を用いて運転する舟等の上で作業を行なう場合において、当該作業に従事する労働者が水中に転落することによりおぼれるおそれのあるときは、当該作業を行なう場所に浮袋その他の救命具を備えること、当該作業を行なう場所の附近に救命のための舟を配置すること等救命のため必要な措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Considering that a decision had been made to spare the life of MINAMOTO no Yoritomo, Yoshitomo's legitimate heir, who fought battles during the Heiji War, recent studies have brought changes in the evaluation of the Heiji War, making it difficult to regard this war simply as a war between the Minamoto clan and the Taira clan, and that Yoshitomo lagged far behind Kiyomori in terms of military capacity, official status and economic power in Kyoto, it is unlikely that the sexual relationship between Tokiwa and Kiyomori greatly affected the latter's decision to save Tokiwa's three children. 例文帳に追加

また、平治の乱において戦闘にまで参加している義朝の嫡男・源頼朝の助命が決定していたということ、最近の研究の結果平治の乱に対する評価が変化して、この乱が源氏と平家の戦いという側面ではとらえられなくなっていること、清盛に対して義朝の勢力は都における軍事動員力や官位経済力という面においてはるかに遅れをとっていたという事実などから、常盤と清盛に男女の関係があったとしても、常盤の三人の子供の助命に大きく影響したとは考えがたい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Samurai (especially shogunal retainers) at that time were easily involved in problems with court nobles who were lords of private estates where they (samurai) worked as jito; Goseibai-shikimoku was established in order to save samurai from such problems by making them understand the summary of legal order of the time centered in the kugeho and by working in harmony with the samurai society, therefore the reason was not to systemize the bukeho or to make a new order of law based on the bukeho; the kugeho was said to be still the base and was regarded as a formal model and material. 例文帳に追加

これは、当時の武士(特に御家人)が巻き込まれ易かったのは、地頭として治める荘園における荘園領主である公家との揉め事であり、こうした揉め事から武士を救うには公家法を中心に動いていた当時の法秩序の概要を平易に説いて理解させ、武家社会との調和を図るために御成敗式目は制定されたもので、武家法の体系化や武家法に基づく新秩序形成を目的としたわけではなく、少なくても公家法の存在を前提とし、かつ形式的な模範・素材であったとしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Here, OKUBO became aware of the importance of the matter, and after consulting people from the Satsuma Domain such as YOSHII and Takamori SAIGO who was staying in Kagoshima City, OKUBO presented a petition individually, arguing that when 'your domain (the Satsuma Domain)' sacrifices its life to save the 'empire's (Japan) crisis,' then it becomes possible to 'preach the justice to the world' and he also insisted that by stopping the coining of counterfeit money and revealing the truth, the Satsuma Domain would be able to have an advantage over other domains. 例文帳に追加

ここにおいて大久保も事の重大さを認識して、吉井や鹿児島市滞在中の西郷隆盛ら薩摩藩出身者と相談した上で大久保個人による形式で薩摩藩への建白書を提出して「皇国(日本)の安危興亡」を救うために「御国(薩摩藩)」が身を犠牲にすることで「天下に大義を唱える」ことが可能となることを論じて、直ちに贋貨鋳造を取りやめて事実を明らかにすることで、薩摩藩が他藩に対して優位に立てると主張したのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Save as otherwise provided in sub-rule (2), all applications, notices, statements or other documents or any fees authorized or required by the Act or the rules to be made, served, left or sent or paid at or to the trade marks registry in relation to a trade mark on the Register of Trade例文帳に追加

(2)に別段の規定がある場合を除き,告示日現在商標登録簿に記載されており,又は登録出願が現に係属しているか若しくは告示日以後にされた商標に関して,法又は本規則により商標登録局において又は商標登録局宛てに作成し,送達し,提出若しくは送付し,又は納付することが認められ又は必要とされるすべての申請書,通知書,陳述書その他の書類又は手数料については,商標登録局の所轄支局において又は所轄支局宛てにこれらを作成し,送達し,提出若しくは送付し,又は納付しなければならない。 - 特許庁

1. A patent shall also confer the right to prohibit any third party, save consent by the owner of the patent, from supplying or offering to supply, on Luxembourg territory, a person other than a person entitled to exploit the patented invention, the means of implementing, on that territory, the invention with respect to an essential element thereof where the third party knows, or it is obvious from the circumstances, that such means are suited and intended for putting the invention into effect.例文帳に追加

(1) 特許はまた,特許権者の同意がある場合を除き,ルクセンブルク領土において特許対象の発明を実施する資格のあるもの以外の者に対して,その不可欠な構成部分に関する発明を当該領土において実施する手段を供給し又は供給のために提供することについて,かかる手段が当該発明を実施するのに適し,かつ,実施を意図していることに関して第三者が知っており又は状況から明白な場合は,第三者がすることを禁止する権利も付与する。 - 特許庁

To provide a compact steam reforming system which can simplify the whole system and save the costs for the facility and operation, by integrally constituting its constitution units, installing a metal fiber burner as a heat supply source for uniform heating, maximizing the efficiency of a reforming reaction by decreasing the temperature gradient of a catalyst, and increasing the efficiency of energy usage by forming the steam using exhaust combustion gas.例文帳に追加

水蒸気改質装置の構成部を一体的に構成してコンパクト化をなし、熱供給源として円筒状のメタルファイバーバーナーを適用して均一な加熱を可能とし、触媒層の温度勾配を減らして改質反応の効率を極大化し、燃焼排気ガスを用いて水蒸気を発生させてエネルギー利用効率を高めることにより、全体システムの単純化及び施設、運転費用の節減を図り得るコンパクト型水蒸気改質装置を提供する。 - 特許庁

The sub-control means 11 switches to the normal mode upon the detection of the change during the energy save mode and acknowledges the occurrence of the change to the main control means.例文帳に追加

機器1を制御するメイン制御手段6と、通常/省エネモードを持つ電源手段20と、記憶媒体18が着脱される記憶装置15又は通信相手先を待たせることが可能な通信装置14と、省エネから通常モードへの復帰要因が発生すると通常モードに切り換えるサブ制御手段11を含む制御装置において、該装置は更に、記憶装置に対する記憶媒体の着脱状態の変化又は通信装置に対する通信相手先の接離状態の変化を検出する変化検出手段31/36を備え、サブ制御手段11は、省エネのとき変化検出があると通常モードに切り換え、メイン制御手段に変化ありを伝える。 - 特許庁

A cache system of an embodiment of the invention includes: a volatile cache memory; a nonvolatile cache memory with the same capacity as that of the volatile cache memory; an address decoder designating the same line for the volatile cache memory and the nonvolatile cache memory; and a save region for storing data inputted from the volatile cache memory and outputting the stored data to the volatile cache memory.例文帳に追加

本発明の実施形態によるキャッシュシステムは、揮発性キャッシュメモリーと、前記揮発性キャッシュメモリーと同容量の不揮発性キャッシュメモリーと、前記揮発性キャッシュメモリーと前記不揮発性キャッシュメモリーとに対して同じラインを指定するアドレスデコーダと、前記揮発性キャッシュメモリーから入力されるデータを記憶し、記憶したデータを前記揮発性キャッシュメモリーへ出力する退避領域とを有することを特徴とする。 - 特許庁

The information processing system which can save digital image data by transferring the digital image data to a server connected by a network manages a single or a plurality of digital image data as an album and also manages titles and comments corresponding to albums, and applies the titles and comments of the managed album to design when the digital image data are requested to be laid out in arbitrary design and printed on a paper medium S126 and S129.例文帳に追加

ネットワークで接続されているサーバにデジタル画像データを転送してデジタル画像データを保管することができる情報処理システムで、単数または複数のデジタル画像データをアルバムとして管理し、アルバムに対応するタイトルとコメントを管理し、デジタル画像データを任意のデザインにレイアウトして紙媒体に印刷依頼する場合に、前記管理されたアルバムのタイトルとコメントをデザインに適用するS126,S128。 - 特許庁

A hidden information space 34 printed with infrared nonabsorption ink 36 is provided on a position detection marker 32 in which dot patterns are printed with infrared absorption ink 35 on paper 31, hiding the information written by a digital pen 20 with the infrared nonabsoroption ink 36 in the hidden information space 34, making it hard to visually recognize as information, and enabling the digital pen 20 to save the written information as digital data.例文帳に追加

用紙31に赤外線吸収インキ35でドットパターンを印刷した位置検出用マーカー32の上に赤外線非吸収インキ36を印刷した隠蔽情報記入欄34を設けることにより、隠蔽情報記入欄34にデジタルペン20で記入した情報を赤外線非吸収インキ36で隠蔽し、情報として目視上認識困難としつつ、記入された情報はデジタルペン20により電子データとして保存されるようにした。 - 特許庁

To peel a plurality of sets of semiconductor layer groups from one semiconductor substrate by laminating a buffer layer right on the semiconductor device and a peel layer having a selective etching property with respect to the buffer layer, to obtain the semiconductor layer groups of high crystal quality, to save the labor for a substrate recycling stage by eliminating the need for a surface treatment for recycling the semiconductor substrate, and to make the semiconductor substrate not thinner.例文帳に追加

半導体基板直上のバッファ層と、該バッファ層と選択的なエッチング性を備える剥(はく)離層とを積層することによって、1枚の半導体基板から複数組の半導体層群を剥離することができ、高い結晶品質の半導体層群を得ることができ、半導体基板を再利用するために表面処理を行う必要がなく、基板再利用工程を省力化することができ、半導体基板の厚さが薄くなることがないようにする。 - 特許庁

To save image data that a user photographs or generates with contents distributed by the Internet relatively to a registration number, to browse, add, and delete the image data through terminal equipment, to generate data from the image data by allowing the user to select and request the saved image data, and to provide service contents which enable the user to use the generated and processed image data by downloading them.例文帳に追加

インターネットに配信されるコンテンツよりユーザーが撮影や作成した画像データが登録番号に保存され、端末機器により画像データの閲覧、追加、削除、交換ができ、ユーザが保存された画像データを選択し要求することによって画像データからデータが作成され、ユーザはダウンロードすることによって作成された加工された画像データを利用できるサービスコンテンツを提供することを目的とする。 - 特許庁

Every time the user performs an image search in a nonvolatile memory of a digital camera or an external memory unit, a single folder is created to save all or part of a reference image, image search results and a search information file.例文帳に追加

ユーザーが数多くの画像データを保存してあるメモリユニットから所望の画像データを検索した際に、画像検索条件の情報とその検索条件で検索された画像データの情報を含む独立した1つのファイル(検索情報ファイル)を作成するとともに、デジタルカメラ内の不揮発メモリや外部メモリユニットに画像検索をユーザーが行うごとに1つのフォルダを作成し、その1つのフォルダにリファレンス画像及び画像検索結果及び検索情報ファイルのすべてまたは一部を保存する。 - 特許庁

In the past, factors behind Japan’s high household savings rate (an average of 15 percent in the 1960s, 20 percent in the 1970s) included: (1) more disposable income as a result of high economic growth; (2) the motivation to save prompted by the low postwar level of household assets; (3) the bonus system; (4) the high percentage of young people in population composition; (5) people saving for their old age due to low public pensions; (6) undeveloped consumer credit systems; (7) tax breaks such as the preferred savings system; (8) government and Bank of Japan encouragement of saving; and (9) the nature of the Japanese people.例文帳に追加

過去、日本の家計貯蓄率が1960年代平均15%、1970年代平均20%と高水準であった要因としては、①高度経済成長に伴う可処分所得の伸び、②家計資産が終戦後低水準となったため貯蓄に励んだこと、③ボーナス制度の存在、④人口構成が若かったこと、⑤公的年金水準が低いため自助的に老後のための貯蓄を行ったこと、⑥消費者金融制度の未発達、⑦マル優制度等税制面での優遇措置、⑧政府、日銀の貯蓄推進運動、⑨国民性等が挙げられる。 - 経済産業省

Such quick recovery is attributable to several factors: including the rapid abatement of the mood of self-restraint immediately after the great earthquake, pervasive efforts in industry to save electricity and level power demand, growth in production and shipments in the automobile industry following its recovery from supply difficulties caused by disruption to supply chains, the spike in demand ahead of termination of the Home Eco Point Program at the end of July and Japan’s complete shift to digital terrestrial broadcasting, and the effects of reconstruction demand and replacement demand for energy-saving products prompted by increased energy awareness in the home. 例文帳に追加

こうした急速な回復の要因としては、大震災直後の自粛ムードが早期に和らいだこと、産業界で節電や電力使用平準化の取組が浸透したこと、サプライチェーンの寸断による供給難から回復した自動車の生産・出荷が伸びたこと、7 月末の住宅エコポイント終了や地上デジタル放送完全移行を受けた駆け込み需要が生じたこと、さらには、復興需要や、家庭での節電意識の高まりを背景とした、省エネルギー製品への買い換え需要の拡大等が挙げられる。 - 経済産業省

Well, I will not dispute with you; but please to tell me, Socrates, whether you are not acting out of regard to me and your other friends: are you not afraid that if you escape from prison we may get into trouble with the informers for having stolen you away, and lose either the whole or a great part of our property; or that even a worse evil may happen to us? Now, if you fear on our account, be at ease; for in order to save you, we ought surely to run this, or even a greater risk; be persuaded, then, and do as I say. 例文帳に追加

分かった、そういうことにしておくよ。だがこれだけは言わせてくれ、ソクラテス。まさか君は、僕や他の知人たちに、いらぬ心配をかけたくないだなんて思ってないだろうね。そんなことは心配しなくていいんだ。君が脱獄したあとに、僕たちがそのことで告発を受けて、財産の一部、あるいは全部を没収されたりしないか、それよりもっとひどいことが僕たちにふりかかってこないか、なんてことは考えなくてもいいんだよ。君を救うためなら、僕たちはもっと危険なところにでも飛びこんでみせるからね。だから、僕のいうことを聞いて、従ってくれないか。 - Plato『クリトン』

(a) If an applicant fails to prosecute his application within the required time as provided in these Regulations, the application shall be deemed withdrawn. (b) The time for reply may be extended only for good and sufficient cause, and for a reasonable time specified. Any request for such extension must be filed on or before the day on which action by the applicant is due. The Examiner may grant a maximum of two extensions, provided that the aggregate period granted inclusive of the initial period allowed to file the response, shall not exceed six months from mailing date of the official action requiring such response. (c) Prosecution of an application to save it from withdrawal must include such complete and proper action as the condition of the case may require. Any amendment not responsive to the last official action shall not operate to save the application from being deemed withdrawn. (d) When action by the applicant is a bona fide attempt to advance the case to final action, and is substantially a complete response to the Examiner’s action, but consideration of some matter or compliance with some requirements has been inadvertently omitted, opportunity to explain and supply the omission may be given before the question of withdrawal is considered. (e) Prompt ratification or filing of a correctly signed copy may be accepted in case of an unsigned or improperly signed paper.例文帳に追加

(a)出願人が本規則に規定する期間内に出願を遂行しなかった場合は,当該出願は,取り下げられたものとみなされる。 (b)応答期間は,適切かつ十分な理由がある場合に限り,かつ,指定された合理的な期間にわたり,延長することができる。当該延長の請求は,出願人による応答の期限が到来する日以前にしなければならない。審査官は,最大2回まで延長を認めることができるが,ただし,応答書を提出するために認められた当初期間を含む合計期間は,当該応答を求める庁の処分書の郵送日から6月を超えないものとする。 (c)出願が取り下げられたとみなされないようにするための出願の遂行には,当該事案の事情から必要とされる完全かつ適切な行為を含むものとする。庁による最終処分に応答していない補正は,当該出願を取り下げたとみなされることを防ぐことができない。 (d)出願人による行為が,事案を最終処分に進めるための善意の試みであり,審査官の処分に対する実質的には完全な応答であるにも拘らず,ある事項の検討又はある要件の遵守を不注意により怠っている場合は,取下の問題を検討する前に,当該不作為を説明し,埋め合わせる機会を与えることができる。 (e)署名が脱落した又は署名が不適切な文書の場合においては,正しく署名された写しの速やかな追認又は提出が認められる。 - 特許庁

Regarding Shinkin banks and credit cooperatives, their central organizations will carry out business restructuring in 10 years' time, including capital measures. When restructuring cannot be carried out successfully in any way, Deposit Insurance Corporation may provide funds on a case-by-case basis. It is very unusual that a law like this will be created from the beginning. This is a very extraordinary financial law, and we may call it a special law intended to save the Tohoku region, so the government and the FSA will do everything possible to support the region. 例文帳に追加

それから信金・信組は10年経てば、中央機関が資本の整理を含む事業の再構築を行いますけれども、どうしてもうまくいかない場合は、ケース・バイ・ケースでございますけれども、場合によっては預金保険機構の金を出していいという、これは皆さん方がよく、金融のご専門家でございますから、法律を作るときからこんな法律をつくることは滅多にないわけですが、それを見ても非常にこれは異例中の異例の金融に関する立法だと思っておりますので、言うなれば東北救済特例法案だと、こういうふうにも思っておりますから、しっかり国を挙げて、金融庁を挙げて応援をしていきたいというふうに思っております。 - 金融庁

There is no such thing as a policy that is perfect in every aspect while properly taking such factors into consideration. Nevertheless, we are currently in a recession, so the priority is to ensure cash flows for SMEs and save SMEs. On the other hand, we are talking about financial businesses here, so financial discipline should be strictly observed. In my 25-year career as a member of the Diet, I served as Parliamentary Vice-Minister of the Ministry of International Trade and Industry (MITI) twenty years ago. As financial institutions are functioning extremely well, financial institutions have good knowledge of corporate management and other such information especially in consulting functions. 例文帳に追加

そういったこともきちっと見据えつつ、すべて100%正しい政策はないのです。影があれば日向があり、太陽があれば月がある。しかし、今は不況の中ですから、中小企業の資金繰りや中小企業を救うことが、より優先するという一方で、金融業ですから金融規律ということをしっかり守っていただきたい。特にコンサルタント機能というのは、私も国会議員を25年(間)させていただいており、20年前は、通産政務次官をさせていただきまして、金融機関は物凄く命がけでお金を貸して金融業をやっていますから、物凄く企業の経営とかよく情報をご存じなのです。 - 金融庁

(1) Any party to any proceedings before the Registrar may, at any time before the hearing of the proceedings, deliver a notice to any party in whose affidavits or sworn declarations reference is made to any document or tape recording to produce such document or tape recording for his inspection and to permit him to make a copy or transcription. Any party failing to comply with such notice shall not, save with the leave of the Registrar, use such document or tape recording in such proceedings: Provided that any other party may use such document or tape recording.例文帳に追加

(1) 登録官の下での手続の当事者は,手続の聴聞の前はいつでも,その宣誓供述書又は宣誓付き宣言において何れかの書類又は収録テープに言及している当事者に対し,自己の閲覧のために当該書類又は収録テープを提出すること及び写し又は複製を作成することを自己に認めることを求める通知を送付することができる。当該通知を遵守しない当事者は,登録官の許可がある場合を除いて,当該手続において当該書類又は収録テープを用いてはならない。ただし,その他の何れの当事者も,当該書類又は収録テープを用いることができる。 - 特許庁

Payment of the fees shall in general be required at the time of requesting the service giving rise to them, at the same time notifying the payee who shall ratify them by their signature and by means of the official request form or by the form relating to grant of the patent or utility model, having a ten-day term from the last day of the end of the period to make payment and warning them of the outcome in each case of failure to make ordinary payment, save for the filing fee on applications which, as provided in Article 30 of the Patent Law, shall be paid without any necessary notification whatsoever.例文帳に追加

手数料の支払は,一般的に言ってその手続を始めるよう申請された時に行うべきであって,同時に支払受領者にその旨通知され,その事実をその者の署名,及び公式の申請書形式であることを確認し,又は,その特許又は実用新案の付与に関する様式であること等により確認し,その支払期限の最終日から10日の猶予期間を有し,かつ,それらの者に対して通常の支払をしなかった場合の結果について警告を発し,出願時の支払の方が経費を節約でき,特許法第30条に規定されているように,何ら通知を不要とする支払を行うよう指示すべきものとする。 - 特許庁

Save as otherwise provided in sub-section (4) of section 49, - (a) the register and any document upon which any entry in the register is based; (b) every notice of opposition to the registration of a trade mark, application for rectification before the Registrar, counterstatement thereto, and any affidavit or document filed by the parties in any proceedings before the Registrar; (c) all regulations deposited under section 63 or section 74, and all applications under section 66 or section 77 for varying such regulations; (d) the indexes mentioned in section 147; and (e) such other documents as the Central Government may, by notification in the Official Gazette, specify, shall, subject to such conditions as may be prescribed, be open to public inspection at the Trade Marks Registry: 例文帳に追加

第49条(4)に別段の規定がある場合を除き,(a) 登録簿,及び登録事項の根拠となった書類,(b) 商標登録に対する各異議申立書,登録官に対する更正申請書,これに対する答弁書,及び登録官に対する手続において当事者より提出された宣誓供述書又は他の書類, (c) 第63条又は第74条に基づいて寄託されたすべての規約,及び第66条又は第77条に基づくその規約変更の申請書,(d) 第147条に掲げた索引,及び(e) 官報告示により中央政府が指定するその他の書類については,所定の条件に従い,商標登録局において,公衆の閲覧に供さなければならない。 - 特許庁

3. Save in the case of rights in a mark acquired by other persons through an application or use, revocation cannot be enforced when, between the expiry of the five-year period of non-use and the filing of a claim or counterclaim for revocation, genuine use of the mark has been started or resumed. However, if the proprietor makes preparations for the commencement or resumption of use of the mark only after having become aware that a claim or counterclaim for revocation is about to be filed, such commencement or resumption shall be disregarded if it did not occur at least three months prior to the filing of the claim or counterclaim for revocation; such period, however, shall be relevant only if it has elapsed after the expiry of the five-year period of non-use.例文帳に追加

(3) 他人による出願又は使用により取得された標章に関する権利の場合を除き,不使用の 5年の期間の満了から取消のための請求又は反対請求を提出するまでの間に標章の誠実な使用が開始又は再開された場合には,取消のための請求をすることはできない。ただし,標章の所有者が取消のため請求又は反対請求が提出されようとしていることに気付いた後にのみ標章の使用を開始又は再開するために準備をする場合には,取消のための請求又は反対請求の提出の少なくとも 3月前にそれが行われなかったときは,そのような開始又は再開は考慮されないものとする。もっとも,その期間は,それが不使用の 5年の期間の満了後に経過した場合にのみ意味のあるものとなる。 - 特許庁

(a) After final rejection or action, amendments may be made canceling claims or complying with any requirement of form which has been made, and amendments presenting rejected claims in better form for consideration on appeal may be admitted; but any proceedings relative thereto, shall not operate to relieve the application from its condition as subject to appeal or to save it from being considered withdrawn. (b) Should amendments touching the merits of the application be presented after final rejection, or after appeal has been taken, or when such amendment might not otherwise be proper, they may be admitted upon a showing of good and sufficient reasons why they are necessary and were not earlier presented.例文帳に追加

(a)最終拒絶又は処分の後,補正は,クレームを取り消すことにより,又は定められた方式要件を遵守することにより行うことができ,また,不服申立での検討対象として,拒絶されたクレームをより良好な形で提示する補正も認められる。ただし,これらに関する手続は,当該出願を不服申立の対象となっている状態から救済することにはならず,取り下げられたとみなされたことから回避させることにもならない。 (b)出願の実体的事項に係わる補正は,最終拒絶又は不服申立がなされた後に,又は通常そのような補正が不適とされるときに提示する場合は,これが必要であること,及びこれを以前に提示しなかったことの適切かつ十分な理由を示せば,認められることがある。 - 特許庁

(5) In an appeal by an applicant for registration against a decision of the Registrar under section 14 or section 15 or section 18, it shall not be open, save with the express permission of the Court, to the Registrar or any party opposing the appeal to advance grounds other than those recorded in the said decision or advanced by the party in the proceedings before the Registrar, as the case may be, and where any such additional grounds are advanced, the applicant for registration may, on giving notice in the prescribed manner, withdraw his application without being liable to pay the costs of the Registrar or the parties opposing his application. 例文帳に追加

(5)第14条、第15条又は第18条に基づく登録官の決定に対する登録出願人による上訴において、裁判所の明示的許可がある場合を除き、登録官又は上訴当事者は、当該決定に記録された、若しくは登録官に対する手続きにおいて当該当事者により提出された(場合に応じ)根拠以外の根拠を提出することはできない。かかる追加的な根拠が提出される場合、登録出願人は、所定の方式で通知することにより、登録官又は自己の出願に反対している当事者の費用を支払う責任を負うことなく自己の出願を取り下げることができる。 - 特許庁

(1) Save as otherwise provided in sub-section (6) of section 45, the following documents shall, subject to such conditions as may be prescribed, be open to public inspection at the Trademarks Registry- (a) the Register, and any document upon which any entry in the Register in based; (b) every notice of opposition to the registration of a trademark, application for rectification before the Registrar, counter-statement thereto, and any affidavit or document filed by the parties in any proceedings before the Registrar; (c) all regulations deposited under section 61 and all applications under section 65 for varying such regulations; (d) the indexes mentioned in section 115; and (e) such other documents as the Government may, by notification in the official Gazette, specify. 例文帳に追加

(1)第45条第(6)項に別段の定めがある場合を除き、次に掲げる文書は所定の条件に従い商標登録局において公衆の縦覧に供する。(a)登録簿及び登録簿の一切の記載の根拠となる書類(b)商標の登録に対するすべての異議申立書、登録官への補正申請書、これに対するすべての意見書、及びすべての宣誓供述書又は登録官への手続きにおいて当事者らが提出したすべての書類(c)第61条に基づき付託されたすべての規約、及び第65条に基づくかかる規約変更のためのすべての申請書(d)第115条に定める索引(e)官報の告示により政府が定めるその他の書類 - 特許庁

例文

The electronic blood pressure monitor provides one hold button to save the pressure when the button is pressed and leaves the blood pressure at that time remains near the scale for the indicating bar as a marker whenever the hold button is depressed during the measurement of the blood pressure.例文帳に追加

腕用のカフと、前記カフに空気を圧入するための加圧ポンプ部と、前記カフ内に圧入された空気を排気するための排気弁と、前記カフ内の圧力を計測するための圧力センサーと、水銀柱類似の棒グラフ表示を電子的に行うインジケーターバー及び当該インジケーターバー用の目盛りを有するアナログ表示部と、前記圧力センサーによる計測結果を前記インジケーターバーに表示するためのプロセッサー部とを有する電子血圧計であって、押下時の圧力を記憶させるためのひとつのホールドボタンを備え、血圧測定中に前記ホールドボタンが押下されるたびに、その時点の血圧値を前記インジケーターバー用の目盛り近傍にマーカー表示として残すことを特徴とする電子血圧計。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS