1016万例文収録!

「ありたきちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ありたきちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ありたきちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 596



例文

米倉・黒田らの論拠は多岐に渡るが、主要なものとしては、着用している冠の形式が鎌倉末期以降にしか見られないこと、毛抜型太刀の形式が13世紀-14世紀のものと考えられること、三像に使用されるほどの大きさの絹は鎌倉後期以降に出現し、それ以前は絹をつないでいたこと、三像の表現様式(眉・目・耳・唇などの画法)は、14世紀中期の肖像との強い類似が認められること、などであり、これらから三像の成立は南北朝期に置くことが最も自然であるとする。例文帳に追加

The theory claimed by Yonekura and Kuroda has wide-ranging evidence, for example, the form of the headdress worn in the portraits is observed only after the end of the Kamakura period, the hair pin type sword has a form that was established from the 13th to the 14th century, the silk in such a size used for the three portraits appeared after the late Kamakura period and silk was connected before that period, and the style of expression (drawing of eye brows, eyes, ears, and lips) of the three portraits is strongly similar to the one in the middle of the 14th century; based on such evidence, it is natural to suppose these three portraits were drawn in the period of the Northern and Southern Courts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同事件で沖田が喀血したと明記するのは『新選組始末記』(子母澤寛)のみで、沖田は事後の長州残党狩り(明保野亭事件参照)にも参加しているし、翌月の禁門の変にも近藤勇・土方歳三・武田観柳斎・永倉新八と共に出動していた記録(『甲子戦争記』西村兼文)があり、喀血するほど結核が進行していたら、無理を強いて出動させるとは思えないのがその理由である。例文帳に追加

Reasons include the fact that the description of Okita's coughing up blood only appears in Kan SHIMOZAWA's "Shinsen-gumi Shimatsuki"; Okita participated in the hunt for the remnants of the Choshu forces (see "Akebonotei Jiken", the Akebonotei Incident); and there is a record ("Koshi sensoki" Kanefumi NISHIMURA) of him joining Isami KONDO, Saizo HIJIKATA, Kanryusai TAKEDA and Shinpachi NAGAKURA in the Kinmon Incident the following month, and if his tuberculosis was advanced enough to cause him to cough up blood, they would not have dared to let him go.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

畿内の中小豪族や地方豪族では、旧来の延長上の氏神信仰が行われてきたが、平安時代後期に荘園公領制が成立して、父子間の所領・財産継承が行われるようになると、各氏族の氏神崇拝の従来のあり方が崩れていき、次第に「家」単位での所領経営が行われるようになるとそれぞれの所領の地縁神もしくは出身地の産土神を氏神とするようになり、その混同が進行するとともに各地に新たな氏社が成立するようになった。例文帳に追加

In small or medium scaled powerful families in the Kinai area and among local powerful families, ujigami was believed to be an extension of the conventional belief, however, in the late Heian period when the shoen-koryo system (a manor and public territory system) was established and the handing down of territories and properties between fathers and children became common, the conventional manner of ujigami worship in each clan collapsed and, when territory management by 'family' as a unit gradually became common, chien-gami god (the locally connected god) of each territory or ubutsuchi-gami god (soil producing god) of one's home town was worshipped as ujigami and, as this confusion advanced, new ujigami were established in various places.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、実際に『延喜儀式』が朝廷の儀礼など用いられた事が確認できる記録が無く、逸文の初出も延喜年間より100年以上も経た『北山抄』であり、その後は院政期の書物に限られる事から、延喜年間に編纂されたものの『貞観儀式』(『儀式』)の部分的手直しに過ぎないとする説や、完成したが施行されなかったとする説、未完成に終わったとする説、更には延喜期の編纂ではなく11世紀までに成立した延喜期の儀礼に関する記録が儀式と看做された説などが諸説に分かれている。例文帳に追加

Yet, from the fact that there were no records to prove that "Engi Gishiki" was practically used in formalities at the imperial court, that its surviving fragment first appeared in "Hokuzansho" which was written more than one hundred years after the Engi era, and that it only appeared in documents during the period under the rule of Cloistered Emperors, some said that Engi Gishiki was compiled in the Engi era, but just as a partial improvement of "Jogan Gishiki" ("Gishiki"), some said that it was completed, but did not come into use, some said that it was not completed, and some said that it was not compiled during the Engi era, but records on the formalities in the Engi era established until the eleventh century were considered to be Gishiki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

今度の(1月)20日に、アメリカの大統領にオバマさんが就任されて新政権が発足するというわけですが、いろいろ課題は指摘されているわけですが、金融の分野に関してはこれから新たな規制のあり方というか、市場万能主義的なものから今後はどういった規制が必要なのかという議論をしていくというか、模索していくことになると思いますが、金融規制当局、長官としては今度の新政権に対してどの点に着目しているのか、あるいは何を期待されているのか、漠然とした質問ですがその辺についてお願いします。例文帳に追加

On January 20, a new U.S. administration will be inaugurated as Mr. Obama takes office. While a variety of challenges have been pointed out, I suppose that the administration will debate, or I should say, explore new ways of regulation in the financial sector and what kind of regulation should be introduced in place of regulation based on market fundamentalism. As a financial regulator, what is the focus of your attention as you look at the new U.S. administration and what are your hopes for it, although these questions may be a little vague.  - 金融庁


例文

相当慎重なご議論をしていただいて、その結果として機構そのものについて廃止、そして組織は解体、そしてまた機能については整理をしていくという、こういうことでほぼ方向性というのは出てきていると、こんなふうに思っているところでありますが、これから具体的な制度設計に入っていかなければならないと思っておりまして、例えば、職業能力開発総合大学校につきましては、おそらく廃止ということについては、舛添大臣と個別には話しておりませんけれど、異存はないと思います。例文帳に追加

I believe that the direction of the reform, namely, abolishing the organization, breaking up its operations and consolidating its functions, has been set after very careful debate. Now, we must start working on a specific institutional design. Regarding the Polytechnic University, for example, Minister Masuzoe will have no objection to its abolition, although I have not yet discussed this with him.  - 金融庁

そういう中で各国ともそれぞれ、そしてまた協調して色々な対策をとっているわけですけれども、日本におきましても官民挙げてこの危機とも言われる状況を乗り切っていかなければならないという意味で、世界的に年末年始少し持ち直しておりますので、日本のスタートである本日、為替が安定しそして株価が上昇しているということは、みんなでこの難局を乗り切っていこうという、民間側といいましょうか経済界側の強い決意のあらわれであり、我々も同じような決意でやるべきことを全力を挙げてやっていかなければならないと。例文帳に追加

In this situation, countries around the world are implementing a variety of measures on their own and in cooperation with each other. In Japan, too, the government and the private sector must work together and do their best to overcome this crisis situation. In this sense, stable foreign exchange rates and the stock price rise today, which came after a moderate recovery in markets around the world around the turn of the year, reflect the strong resolve of the private sector, or the business circles, to overcome this difficult situation, and we must also do our best to accomplish what must be done with a similar resolve.  - 金融庁

(6月)26日から27日にかけまして、スイス・バーゼルで金融安定理事会、FSBが設立総会を開きました。これは、FSF(金融安定化フォーラム)を拡大する格好で発足した機関でありますが、日本の金融当局として、その運営や将来の金融規制を巡る議論にどのように貢献されていくのか、また、9月のG20首脳会合(金融・世界経済に関する首脳会合)をにらみましてどのような報告をされるのか、その活動の方向性について長官のお考えを伺えればと思います。例文帳に追加

On June 26 and 27, the inaugural meeting of the Financial Stability Board (FSB) was held in Basel, Switzerland. This organization was established based on the Financial Stability Forum with an expanded membership. Could you tell us how the Japanese financial authorities will contribute to its management and debate concerning future financial regulation? Also, what do you expect the FSB will report to the G-20 summit (Summit on Financial Markets and the World Economy) scheduled for September?  - 金融庁

本発明の塗膜は、互いに非相溶で屈折率の異なる複数のポリマー鎖が結合したブロックコポリマーから形成されるミクロ相分離構造を有し、且つ該ミクロ相分離構造の各相によって形成される単位格子間隔D(nm)が、格子面に対する光の入射角(θ)が0°<θ≦90°の何れかの角度であり且つN及びmがそれぞれ独立した1〜10の何れかの整数である場合において、下記式(1)を満足する発色性ポリマー構造体からなることを特徴とする。例文帳に追加

The coating film is made of a chromogenic polymer structure which has a microphase separation structure formed from a block copolymer wherein mutually immiscible polymer chains with different refractive indices are bound to each other. - 特許庁

例文

リアクタ11と、該リアクタの内部に配置されたバレル型サセプタ12と、ウエーハWを装着するために該サセプタの表面に配置されたトレイ13とを備えた気相成長装置10において、前記トレイ13は前記バレル型サセプタ12とは異なる回転軸で回転するものであり、かつ前記バレル型サセプタ12は公転用電動モータ14によって回転し、前記トレイ13は自転用電動モータ15によって回転する。例文帳に追加

The vapor phase deposition apparatus 10 includes a reactor 11, a barrel type susceptor 12 arranged inside the reactor, and a tray 13 arranged on the surface of the susceptor to mount a wafer W, wherein the tray 13 rotates by a rotary shaft which is different from that of the barrel type susceptor 12, the barrel type susceptor 12 rotates by an electric motor 14 for revolution, and the tray 13 rotates by an electric motor 15 for rotation. - 特許庁

例文

この発明の記録再生装置及び記録方法は、設定された記録時間帯において1以上のチャンネル信号に対応した番組をループ録画する記録方法と、録画開始指示或いは指定された時間での録画開始および終了により番組を録画する前記ループ記録とは異なる記録方法による録画が可能であり、それぞれの記録方式ごとに異なる記録モジュールを使用することを特徴とする。例文帳に追加

The recording/reproducing apparatus and recording method are so configured that they enable loop recording of the program corresponding to one or more channel signals in a predetermined time zone, or recording of the program by a recording method different from the loop recording where the program is recorded according to instructions for starting the recording or the start and end of the recording at the designated time, wherein recording modules different according to the respective recording methods are used. - 特許庁

ビニル結合含量が70%以上、結晶化度が5%以上である1,2−ポリブタジエンを含有する成形物の表面を、放射線照射することによって得られる1,2−ポリブタジエン含有成形物であって、その硬度が、放射線照射前の硬度を100としたときに99〜101であり、かつテーバースクラッチを用いた耐傷付き性試験による測定結果が、30g以上であることを特徴とする1,2−ポリブタジエン含有成形物。例文帳に追加

This molded product containing 1,2-polybutadiene is obtained by irradiating the surface of a molded product containing 1,2-polybutadiene having70% vinyl linkage content and ≥5% crystallinity and is characterized by having 99-101 hardness based on 100 hardness before the irradiation and ≥30 g measured result of the scratch resistance test using Taber scratch. - 特許庁

C:0.03〜0.08mass%、Mn:1.8〜2.6mass%、Ni:1.0mass%以下を含有し、炭素当量Ceqが0.33〜0.45の範囲にある成分組成を有し、溶接入熱量が300kJ/cmを超える大入熱溶接を施したときのボンド近傍の熱影響部の組織が、旧オーステナイト粒界から析出した粒界フェライトを除いた旧オーステナイト粒内組織の大きさが10μm以下であり、かつ島状マルテンサイトが面積分率で2%以下であることを特徴とする大入熱溶接用鋼材である。例文帳に追加

The steel member is disclosed for high-heat input welding having a composition comprising, by mass, 0.03 to 0.08% C, 1.8 to 2.6% Mn and ≤1.0% - 特許庁

本発明は、支持体表面に発色剤を含有する感熱記録層を設け、その感熱記録層上に叉は、水溶性高分子及び/又は合成樹脂エマルジョンを主成分とする中間層を介して平均一次粒径が0.01〜0.05μmの範囲にあり粒子形が立方形である炭酸カルシウムを含有する紫外線硬化型樹脂層を積層することを特徴とする感熱記録体を使用したサーマルプリンタ用紙を実現することにより、従来の表面に紫外線硬化型樹脂層を持った記録体の持つ問題点を解消したものである。例文帳に追加

Thus, the faults of the conventional medium having the ultraviolet curable resin layer on the surface are eliminated. - 特許庁

テトラカルボン酸成分とジアミン成分とを反応させて得られる熱可塑性ポリイミドであって、テトラカルボン酸成分が3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸及び/又はその誘導体であり、ジアミン成分が35モル%以上100モル%未満であるメタキシリレンジアミンと0モル%を超え65モル%以下である1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼンとからなることを特徴とする熱可塑性ポリイミド。例文帳に追加

This thermoplastic polyimide is obtained by reacting a tetracarboxylic acid component with a diamine component, the tetracarboxylic acid component being 3,3',4,4'-biphenyltetracarboxylic acid and/or a derivative thereof, the diamine component comprising not less than 35 mol% to less than 100 mol% of m-xylylenediamine and more than 0 mol% to not more than 65 mol% of 1,3-bis(4-aminophenoxy)benzene. - 特許庁

サファイア等からなる結晶基板2上に半導体薄膜層を積層した半導体発光素子1において、結晶基板2の厚みを50μm以下にしたことを特徴とする半導体発光素子1としたものであり、発光部で発生した熱量を、サファイア基板2を通過させて迅速にリードフレーム8に逃がし、発熱を抑えるので、増加させた電流量に応じた輝度を得ることができるという作用を有している。例文帳に追加

The semiconductor light emitting element 1 which has a semiconductor thin film layer stacked on a crystal substrate 2 made of sapphire, etc., is characterized in that the crystal substrate 2 is50 μm thick; and heat generated at a light emission part is speedily conducted to a lead frame 8 through the sapphire substrate 2 to suppress the heat generation, so that luminance corresponding to an increased current quantity can be obtained. - 特許庁

キャリア箔Cの片面に、接合界面層2を備え、その接合界面層2上に電解銅箔層CFを備えたキャリア箔付電解銅箔において、当該接合界面層2は、カルボキシベンゾトリアゾールとメチルベンゾトリアゾールの重合体とを含有する溶液を用いて形成したものであり、且つ、当該接合界面層2中に含まれるMBTA重合体が2.0wt%〜60.0wt%であることを特徴とするキャリア箔付電解銅箔1a等及びこれらの製造方法を提供する。例文帳に追加

In the electrolytic copper foil with the carrier foil provided with the joint boundary layer 2 at the one side surface of the carrier foil C and provided with the electrolytic copper foil layer CF on this joint boundary layer 2, the layer 2 is formed by using solution containing carboxybenzotriazole and the polymer of methylbenzotriazole and MBTA polymer contained in layer 2 is 2.0-60.0wt%. - 特許庁

本発明の一態様によると、被検体に光を照射する手段と、前記被検体と一定の距離を保ち走査をする粒子状プローブと、前記被検体からの近接場光の強度を検出する手段とを有する走査型光学顕微鏡であり、前記粒子状プローブからの近接場光を検出することにより、前記粒子状プローブの位置を検出するプローブ位置検出手段を設けたことを特徴とする走査型近接場光学顕微鏡が提供される。例文帳に追加

A scanning optical microscope comprising means for irradiating a specimen with light, a granular probe for scanning the specimen while keeping a constant distance therefrom, and means for detecting the intensity of proximity field light from the specimen is further provided with means for detecting the position of the granular probe by detecting the proximity field light therefrom. - 特許庁

ポリエステルフィルム4の少なくとも片面に積層膜4aを有し、該積層膜上に金属層がパターン形状に加工された金属パターン層3を有する導電性フィルムであって、前記金属パターン層3が前記積層膜4a上に気相製膜法で形成されたものであり、前記積層膜4aが、メラミン系架橋剤と側鎖にカルボン酸基及びスルホン酸基を有するポリエステル樹脂を主たる構成成分とする組成物から形成されたものであることを特徴とする、導電性フィルム。例文帳に追加

In this conductor film, the metal pattern layer 3 is formed on the laminated layer film 4a with a vapor phase film forming method and the laminated layer film 4a is formed of a composition including, as the main structural elements, a melamine system cross linking agent, and a polyester resin having carboxylic acid group and sulfonic acid group in the side chain. - 特許庁

シュードモナス・フルオレッセンスFPT−9601菌株(寄託番号FERM BP−5478)、TSB−25菌株(寄託番号FERM BP−8193)、FPT−B1菌株(寄託番号FERM BP−8190)、FPT−Y1菌株(寄託番号FERM BP−8191)から選ばれた菌株を使用することを特徴とする土壌中の硝酸態窒素の低減化方法であり、これら微生物を固定化した資材を土壌へ混和することにより、土壌中の硝酸態窒素を脱窒し、その蓄積量を低減化させることができる。例文帳に追加

The method is characterized by involving using a strain selected from Pseudomonas fluorescence FPT-9601 strain( FERM BP-5478 ), TSB-25 strain( FERM BP-8193 ), FPT-B1 strain( FERM BP-8190 ) and FPT-Y1 strain( FERM BP-8191 ). - 特許庁

複数の提供可能な機能のうち、二つの機能を同時に提供可能であり、かつ、画像データの画質を規定した画質モードの設定を、各機能に対して受け付ける画像形成装置において、二つ目の機能が選択された際に、その二つ目の機能に対する画質モードを、最初に選択された機能に対する画質モードと同一の画質モードに設定する自動設定手段502を備えることを特徴とする画像形成装置を提供する。例文帳に追加

The image forming apparatus that can provide two of a plurality of providable functions simultaneously and accepts settings of image quality modes prescribing image quality of image data for the respective functions includes an automatic setting means 502 of setting an image quality mode for a second function to the same image quality mode as the image quality mode for the function selected first when the second function is selected. - 特許庁

上記目的を達成するために、本発明は、基板と、基板表面上にパターン状に形成された第1電極層と、前記第1電極層が形成された基板上に形成され、絶縁性であり、連通孔を有する多孔性の多孔質膜と、前記多孔質膜内に充填されており、パターン状に形成され、少なくとも発光層を有する有機EL層と、前記多孔質膜内に形成されている有機EL層上に形成された第2電極層とを有することを特徴とするEL素子を提供する。例文帳に追加

The EL element comprises a substrate, a first electrode layer patterned on a surface of the substrate, a porous membrane formed on the substrate on which the first electrode is patterned, insulated, and having communicating holes, an organic EL layer filled in the porous membrane, insulated, patterned, and having at least a light emitting layer, and a second electrode layer formed on the organic EL layer in the porous membrane. - 特許庁

硬度調整の容易さ、良好な生体適合性などの観点から好ましい材料でありながら、従来の技術においては滅菌処理や生体内での使用の際に加水分解反応などによる強度低下や溶出物の生成が問題となっていた機能性ポリウレタン類について、好ましい特性と機能性を維持し、且つ加工時の熱に対する安定性や使用時の加水分解に対する安定性が改善された安全性の高い機能性ポリウレタン類を提供する。例文帳に追加

To obtain a safe and highly functional polyurethane improved in stability to heat during processing and stability to hydrolysis during use, while keeping its favorable characteristics and functionality which is a favorable material from the view point that functional polyurethanes are easy in hardness control and good in biocompatibility, but have problems in sterilizing treatment, the decrease in strength by hydrolysis during use in living bodies, and the generation of elusion materials in the conventional technology. - 特許庁

本発明のパワー半導体モジュールは、電極表面にNi層が形成された半導体素子と金属製導体パターンと前記半導体素子と前記導体パターンを接合したはんだとを備え、前記はんだの組成比がSn−3wt%Cu〜Sn−10wt%Cuであり、前記半導体素子とはんだとの界面付近に形成された金属間化合物の厚さが、6μm〜50μmであることを特徴とするパワー半導体モジュール。例文帳に追加

The power semiconductor module includes a semiconductor element which has an Ni layer formed on an electrode surface, a metallic conductor pattern, and solder joining the semiconductor element and semiconductor pattern together, wherein the solder consists of Sn and 3 to 10 wt.% Cu, and an inter-metal compound formed near an interface between the semiconductor element and solder is 6 to 50 μm thick. - 特許庁

ポリアミド系樹脂組成物が、少なくとも(A)ポリアミド系樹脂と繊維状である少なくとも1種類の(B)無機系または/および有機系である充填剤により構成されたポリアミド系樹脂組成物であり、溶融状態にある該ポリアミド系樹脂組成物に、1MPa以上に加圧された二酸化炭素を混合させた後、金型キャビティへ充填することにより得られることを特徴とするポリアミド系樹脂組成物成形品。例文帳に追加

This polyamide-based resin composition molded article is characterized by being obtained by mixing carbon dioxide pressurized to ≥1 MPa with a melted polyamide-based resin composition comprising at least (A) a polyamide-based resin and at least (B) a fibrous inorganic and/or organic filler, and then charging the mixture into the cavity of a mold. - 特許庁

電気絶縁性を有するフィルム状の第一絶縁体15aと、第一絶縁体15aに形成された金属からなる複数の導体パターン15bと、複数の導体パターン15bを被覆する第二絶縁体15cとを備えるフレキシブル基板15において、複数の導体パターン15bのうち少なくとも一つがグランドパターン15b2であり、第一絶縁体15a及び/又は第二絶縁体15cに複数の導体パターン15bのうちグランドパターン15b2のみを露出させる露出部15eを備えることを特徴とする。例文帳に追加

In the flexible board, at least one of the plurality of conductor patterns 15b is a ground pattern 15b2, and the first insulator 15a and/or second insulator 15c has an exposure portion 15e for exposing only the ground pattern 15b2 among the plurality of conductor patterns 15b. - 特許庁

エチレン性不飽和酸単量体を共重合した共役ジエン系ゴムラテックスを含むディップ成形用組成物であって、ラテックスpH10における該共役ジエン系ゴムラテックスを構成する共重合体のメチルエチルケトン不溶解分が30重量%以下、ディップ成形用組成物のpHが8.5以上であり、かつ、含硫黄加硫剤、該加硫剤用の加硫促進剤および酸化亜鉛をいずれも実質的に含んでいないことを特徴とするディップ成形用組成物。例文帳に追加

The dip forming composition comprises a conjugated diene rubber latex obtained by copolymerizing an ethylenically unsaturated acid monomer with methyl ethyl ketone insolubles in the copolymer constituting the conjugated diene rubber latex at a pH of the latex of 10 of30 wt.%, and has a pH of ≥8.5 and, simultaneously, is substantially free of any of a sulfur- containing vulcanizing agent, a vulcanization accelerator for the vulcanizing agent, and zinc oxide. - 特許庁

平成 14年に導入された早期警戒制度は、最低所要自己資本比率を上回る(早期是正措置の対象とならない)金融機関に対し、収益性、信用リスク、市場リスク、流動性リスクに着目したモニタリングを行い、それぞれについて予め共通の目線で設定した基準に該当することとなった金融機関に対し、ヒアリングや、必要に応じ報告徴求、業務改善命令を実施し、早め早めの経営改善を促す枠組みである例文帳に追加

The Early Warning System is a tool that enables the FSA to monitor such aspects of each financial institution as profitability, credit risk, market risk, and liquidity risk, and in accordance with the results of such monitoring, the FSA requests individual institutions to submit reports or order operational improvement as necessary if those financial institutions could not satisfy certain thresholds that are pre-determined for each of these risks commonly for each institution  - 金融庁

非常にポイントを得たご質問だと思っています。住専負債の回収等については、法律を踏まえて、平成23年12月を目途として完了するとの処理計画を、RCC(整理回収機構)において作成しているところであります。現在、RCCにおいては、国民負担の最小化のために、債権者の状況に配慮しつつ、債権の回収に努力しているところであります。また、金融庁においても、今後のRCCの住専勘定の閉じ方等について検討を行っているところでございますが、この住専債権の二次ロスの処理方法等の見通しについては、現時点で確たることは申し上げられないということから、関係者とも十分協議しつつ、検討を進めたいと思っております。例文帳に追加

That is a very good question. The Resolution and Collection Corporation (RCC) is preparing a disposal plan for the collection of jusen debts and other such matters based on the laws with the view to complete the plan in December 2011. RCC is currently endeavoring to collect the debts to minimize the public burden while giving consideration to the circumstances of creditors. The FSA is also conducting studies on such topics as how to close RCC’s jusen accounts in the future. Nevertheless, I cannot say anything for certain at this time on the prospects for such matters as the disposal method of secondary losses associated with jusen debts. We will conduct studies while engaging in extensive discussions with interested parties.  - 金融庁

日本はこの問題について積極的に意見を述べておりますが、特に、IMFの政策勧告の内容及び手続きの改善方法について提言を行ってまいりました。IMFが各国の経済状況について評価し、政策のアドバイスを行うサーベイランスや、資金供与の前提となるプログラムは、設立以来の伝統を色濃く反映して、いまだに経常収支の調整を目指した緊縮的な財政・金融政策が中心となっています。しかし、現在の危機の多くが資本収支の大きな変化を主な要因として起きていることに鑑みると、国際的な資本移動への対応を中心に据えるという発想の転換を図りながら、新興市場国等へのIMFサーベイランスやプログラムを強化していく必要があります。このため、財政・金融のマクロ経済政策に加え、(1)国際的な資本移動への対応、(2)為替政策、(3)実体経済の把握の強化の3点に重点的に取り組むべきであります。例文帳に追加

If the IMF continues to advise crisis countries such measures that were appropriate in resolving crises arising from current account deficit, it would not only damage the country's chances to recover from the crisis, but also the reputation of the IMF itself. Recently, means for reforming the international architecture, so that it will remain stable in this new world of free capital flows, have already been discussed intensively in various international fora. Japan has been very vocal on the seissues. Specifically, we have proposed ways to improve IMF programs and its procedures.  - 財務省

金商法第56条の2第1項の規定に基づく報告徴求に係るヒアリング等の過程において、自社に対して不利益処分が行われる可能性が高いと認識した金融商品取引業者等から、監督当局の幹部(注1)と当該金融商品取引業者等の幹部との間の意見交換の機会の設定を求められた場合(注2)であって、監督当局が当該金融商品取引業者等に対して聴聞又は弁明の機会の付与を伴う不利益処分を行おうとするときは、緊急に処分する必要がある場合を除き、聴聞の通知又は弁明の機会の付与の通知を行う前に、行おうとする不利益処分の原因となる事実及びその重大性等についての意見交換の機会を設けることとする。例文帳に追加

In cases where a Financial Instruments Business Operator, etc., who has recognized the likelihood of becoming the target of an adverse disposition during the hearing process concerning the requirement for the submission of a report, requests that an opportunity be provided for an exchange of opinions (refer to Note 1) between senior supervisors (refer to Note 2) and senior officials of the business operator, and where the supervisory authorities intend to take adverse disposition that involves opportunities for hearings or explanations, an opportunity for an exchange of opinions about the facts that constitute the basis of the adverse disposition and their seriousness shall be granted before the notification of the said opportunity for hearings and explanations, unless it is necessary to take the said administrative disposition urgently.  - 金融庁

振興銀行が誕生する直接のきっかけになった金融再生プログラム、竹中プランのことなのですけれども、これは振興銀行以外にも、これでりそな(銀行)が(実質)破綻して(約)2兆円の税金が投入されたり、足利(銀行)の破綻や、あとUFJ銀行が生き残れなくなって救済合併になったことがあります。そういう意味で、金融庁設立以来、最もインパクトのある金融行政の一つだったと思うのですが、それでちょっと前回の(東洋経済の)浪川さんの質問に関連するのですが、この竹中プランを作成したときの議事録はつくっていないのでしょうか。大臣として公式な見解をお願い致します。例文帳に追加

I would like to ask about the Program for Financial Revival, the so-called Takenaka Plan, which gave a direct impetus for the creation of the Incubator Bank of Japan. What is more, it also led to the pouring-in of approximately 2 trillion yen of taxpayers' money to bail out the Resona Bank, which became de-facto bankrupt, as well as the failure of the Ashikaga Bank and the bailout merger of the former UJF Bank. In that sense, I consider the Plan to be one of the most impact-laden financial administration steps in the history of the FSA. This also somewhat relates to the question that Mr. Namikawa (from Toyo Keizai) asked during the previous conference, but are there any minutes of the proceedings made to document the development of this Takenaka Plan? Please give us your official view as the Minister.  - 金融庁

バックライト9を有するLCDを表示部とした電子機器であって、表示部の表示面側にあって外光照度検出を行うLCD表示側センサ部1と、表示裏面側にあってLCD裏面側の外光照度検出を行うLCD裏面側センサ部2と、LCD表示側センサ部とLCD裏面側センサ部のそれぞれの出力を比較するセンサ出力比較部5と、センサ出力比較部の出力レベルに応じてバックライトの輝度を調整するバックライト制御部6を備えた輝度調整装置であり、2つのセンサ部の出力差により日光直射状態を判定し、視認性劣化を抑え、最適な視認状態での屋外使用を可能とする。例文帳に追加

Thereby, a direct projection state of sunlight can be judged by an output difference of two sensor parts, degradation in visibility can be suppressed and the luminance adjusting apparatus can be used outdoors in an optimum visibility state. - 特許庁

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの前日には、会津の上杉景勝、また北からの万一の伊達政宗の裏切りに備えて江戸からなかなか動けないはずの家康の美濃国赤坂到着の報に動揺する西軍の兵たちを鼓舞するために、兵五百を率いて東軍側の中村一栄・有馬豊氏両隊に小競り合いを挑み(杭瀬川の戦い)、明石全登(宇喜多秀家家臣)隊と共に完勝した。例文帳に追加

To encourage the soldiers of the 'western' army, who were frightened by a report that Ieyasu arrived at Akasaka, Mino Province, though he was considered not to be able to move from Edo in fear of betrayal of Kagekatsu UESUGI of Aizu and Masamune DATE in the north region, Sakon led a squad of 500 soldiers to fight against the 'eastern' army of Kazuhide NAKAMURA and Toyouji ARIMA (Battle of Kuise-gawa River) in the evening before the Battle of Sekigahara in 1600, and his squad and the squad of Takenori AKASHI (vassal of Hideie UKITA) won a complete victory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現状認識でございますが、この点につきましては、先月、金融庁が、中小企業金融の現状についての実態ヒアリングを行ったところでございます。その中で浮かび上がってきた点として、マンション在庫の増加や、改正建築基準法による着工の遅れ等を背景として、不良在庫を抱えた一部の不動産業者において資金繰りが厳しい状況にあるという状況が浮かび上がってきたということでございます。状況が厳しくなってきた企業に対して、金融機関の融資審査もそれに応じたものになってきているというふうに承知をしております。例文帳に追加

As for the assessment of the current situation, the FSA last month held hearings regarding the state of financing for small-and medium-size enterprises. Through the hearings, we have recognized a severe fund-raising situation faced by some real estate companies saddled with bad inventories amid the increase in the stocks of unsold condominiums and delays in construction starts following the enactment of the amended Building Standards Act. I understand that financial institutions have tightened their loan screening criteria against companies facing severe business conditions.  - 金融庁

IFRS適用については、「中間報告」において方向性が示されているが、上記の「中間報告」以降の変化と2010年3月期から任意適用が開始されている事実、EUによる同等性評価の進捗、東日本大震災の影響を踏まえつつ、さまざまな立場から追加の委員を加えた企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議における議論を6月中に開始する。この議論に当たっては、会計基準が単なる技術論だけでなく、国における歴史、経済文化、風土を踏まえた企業のあり方、会社法、税制等の関連する制度、企業の国際競争力などと深い関わりがあることに注目し、さまざまな立場からの意見に広く耳を傾け、会計基準がこれらにもたらす影響を十分に検討し、同時に国内の動向や米国をはじめとする諸外国の状況等を十分に見極めながら総合的な成熟された議論が展開されることを望む。例文帳に追加

While the “Interim Reportindicated a certain direction, I have decided to hold before the end of June a joint meeting of the plenary and the Planning and Coordination Committee of the Business Accounting Council, after adding new members to represent diverse views, and seek a discussion taking into account the changes since the release of theInterim Report,” the fact that the voluntary application has been made possible for the business years ending on or after 31 March 2010, the progress in the equivalence assessment by the European Union, and the impact of the Great East Japan Earthquake and tsunami.  - 金融庁

それは、リーマン・ショック以前の契約に係る苦情が相当多いことですから、金融機関が自発的にとるべき対策について検討を(進めており)、基本的に自由主義社会ですから、自発的に採用すべきとるべき対策について検討を進めているところでございまして、こういったことを背景に、当局としても問題意識を持って金融業者との定期的な会合等の様々な機会を利用して意見を交換してきているところでございまして、これまでも金融庁としてもデリバティブ契約で損失を受けた企業からの相談・苦情を分析し、平成22年度4月にデリバティブ契約に係る監督指針を改正してきたところであり、今後とも引き続き顧客保護上必要な事項については適切に対応してまいりたいというふうに思っています。例文帳に追加

As there are many complaints about contracts concluded before the Lehman shock, we are considering measures that should be taken voluntarily by financial institutions. Basically, Japan is a liberal society, so we are considering measures that should be voluntarily adopted. Against this background, the FSA is exchanging opinions with financial business operators with that problem in mind through various opportunities, including regular meetings. The FSA has already analyzed requests for consultation and complaints received from customers who incurred losses from derivative contracts, and it revised the guidelines for supervision regarding derivatives contracts in April 2010. The FSA will continue to take appropriate actions regarding matters necessary for the protection of customers.  - 金融庁

私もそれは確かに一理突いた予想だなということを、色々な人の話、金融庁の事務方、あるいは色々な金融機関の方々の話を総合すると、今、第3次補正予算でどれぐらいの額のものが出てくるのかなということを見ておられるということもありますから、そんなことも含めて、もうすぐに結論が出ることですけれども、私の立場としては、できるだけ(改正)金融機能強化法、何度も申しますように、これは震災特例でございますから、できるだけ東北地方を中心とした金融機関がこれを活用して頂いて、地域における金融仲介機能の強化、それから預金者が安心していられるということを担った特例でございますから、そういうためにも、ぜひ復旧・復興を急げるように、確実になるように、それから金融機関の安心・安全、それは当然貸付を受けている中小零細企業の安心・安全にもつながるわけでございますから、そういったことを今考えさせて頂いております。例文帳に追加

From what I hear from various people, including the FSA staff and officials of financial institutions, I think that such expectations are reasonable, as attention is focusing on the size of the third supplementary budget. While a conclusion will be reached on matters like that soon, for my part, I hope that financial institutions in the Tohoku region will make full use of the Revised Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions, which has been enacted as an extraordinary measure to deal with the impact of the earthquake, as I have repeatedly mentioned. This Act is intended to strengthen regional financial intermediary functions and reassure depositors, so we are considering measures that will promote quick restoration and reconstruction, and will help to ensure the safety of financial institutions and borrowing SMEs and give them reassurance.  - 金融庁

今回のFSFの報告に盛り込まれ、かつ、今般のG7である程度工程表と申しましょうか、日程・スケジュールの感覚を含めた整理がなされた項目というのは、ある意味で非常に多岐にわたっておりまして、ご質問の中でございましたように、バーゼル銀行監督委員会であるとかIOSCOであるといった国際機関においてまずは国際協調・議論の中で取り組んでいくというテーマもございますし、各国の監督当局が監督対象となっている金融機関に対応していく、求めていくという項目も含まれているということかと思います。ということで、各国監督当局としてやるべきことについては、今般のFSFの報告を我が国国内用に翻訳をした上で粛々と対応を検討していくということでありましょうし、また国際機関における議論については、その議論・検討の場に積極的に参画していくということだと思います。例文帳に追加

The items contained in the FSF's report for which a timetable or things like that has been set concern a diverse range of areas. As you mentioned in your question, there are themes that must be tackled by international organizations such as the Basel Committee on Banking Supervision and IOSCO (International Organization of Securities Commission), within the framework of international cooperation and discussion. Also, there are items concerning which the supervisory authorities of individual countries should take action against the financial institutions they supervise or urge them to take action.  - 金融庁

こうした規制の見直しや監督当局間の連携強化の動きは、サブプライム・ローン問題に端を発する今般のグローバルな金融混乱に対応していくという趣旨で、特に、金融機関が国境を越えて世界的に活動し、そこで取引される金融商品も国境を越えて国際的なマーケットで取引されるという実態があるわけで、こういう実態の中で、ある面では金融システムの変化あるいはグローバル化といった実態に監督や規制が追いついていなかったという認識に基づいているものであり、こういった問題に世界が協調して対応していこうという取組みであると理解をしております例文帳に追加

The moves to review regulations and strengthen cooperation between supervisory authorities are intended to cope with the ongoing global financial turmoil triggered by the subprime mortgage problem. They are based on the recognition that supervision and regulation have failed to keep up with changes in the financial system and globalization as represented by the cross-border activities of financial institutions and the cross-border transactions of financial products. I understand that these moves represent global cooperative efforts to tackle this situation  - 金融庁

それと、基本(政策閣僚)委員会の今後の運営ですが、私もアバウトだし、いろいろな意味で、基本(政策閣僚)委員会で基本政策を協議して、そこである意味で最終決定していくわけですから、その場で具体的な議論、協議をするにしても、やはり3党連立ですから、私はもちろん、また福島さんが党首として判断して協議するわけですから、その補佐というか、スタッフというか、補佐的スタッフを置いた方が便利だろうという話で、党と再度協議をするみたいな、そんな七面倒くさいことをしないで、その場で党としてのきちんとした議論というのができれば、わざわざまた私自身が党とまた協議して話をするという手間暇をする必要はありませんから、補佐的なスタッフを作った方が良いのではないかということについて、官房長官と副総理がそういう方向で検討しましょうということです例文帳に追加

We also discussed the future management of the Basic Policy Cabinet Committee. I am not a man of precise mind and this committee discusses important policies and makes final decisions. Therefore, if we are to discuss specifics, it will be convenient to have support staff for the committee, as Ms. Fukushima (Social Democratic Party) and I are participating in the committee as the leaders of our respective parties, which are partners of the three-party coalition government. If I can hold appropriate discussions at the committee as the representative of my party, I would not need to discuss the same matter with my party officials again, so it would be better to appoint such support staff. The Chief Cabinet Secretary and the Deputy Prime Minister said they will consider appointing such support staff  - 金融庁

不十分な説明及び明細書のために又は特許権者が新規なものとしてクレームする権利を有する部分を越えて若しくはその部分より少なくクレームしているために,特許に欠陥があり又は実施できないとみなされ,かつ,同時にその誤謬が,詐欺又は詐瞞の故意がなく,不注意,偶発又は錯誤から生じたものと認められる場合において,長官は,特許の日から4年以内に特許の放棄,及び所定の追加手数料の納付がされたときは,当該特許権者により作成された補正説明及び明細書に従い,その特許権者に対し原特許存続時に残存していた期間につき同一の発明について新特許を発行させることができる。例文帳に追加

Whenever any patent is deemed defective or inoperative by reason of insufficient description and specification, or by reason of the patentee’s claiming more or less than he had a right to claim as new, but at the same time it appears that the error arose from inadvertence, accident or mistake, without any fraudulent or deceptive intention, the Commissioner may, on the surrender of the patent within four years from its date and the payment of a further prescribed fee, cause a new patent, in accordance with an amended description and specification made by the patentee, to be issued to him for the same invention for the then unexpired term for which the original patent was granted.  - 特許庁

次に掲げる行為をなす者は犯則者であり,有罪判決により 15,000リンギット以下の罰金若しくは 2年以下の禁固に処し又はこれらの刑を併科する。(a) 登録簿に虚偽の記載をし又はさせること(b) 意匠登録局における書類又は刊行物の認証謄本に不正記入をし又はさせること(c) 登録簿上の記載の写しと見せかけた虚偽の書類を作成し又は作成させること(d) (b)又は(c)にいう書類又はその中の記載が虚偽であることを承知の上で,当該書類を証拠として作成若しくは提出し又は作成若しくは提出させること,又は (e) 自己が登録意匠の所有者である旨の虚偽の主張をし,又は登録意匠の所有者の資格で若しくは代理として行動している旨の虚偽の表示をすること例文帳に追加

Any person who –(a) makes or causes to be made a false entry in the Register;(b) makes or causes to be made a false entry in any certified copy of a document or publication in the Industrial Designs Registration Office;(c) makes or causes to be made a false document purporting to be a copyof an entry in the Register;(d) produces or tenders or causes to be produced or tendered in evidenceany document mentioned in paragraph (b) or (c) knowing such document or any entry therein to be false; or(e) falsely makes a claim that he is the owner of the registered industrial design or represents that he is acting in the capacity of, or on behalfof the owner of the registered industrial design,shall be guilty of an offence and is liable on conviction to a fine notexceeding fifteen thousand ringgit or to imprisonment for a term notexceeding two years or to both. - 特許庁

(2) 特許出願には,次に掲げる書類を添付しなければならない。 1) 特許代理人を介して特許を出願する場合は,委任状 2) 優先権主張を証明する書類。ただし,第20-1条に記載した規定が適用される場合は,この限りでない。 3) 微生物菌株を含む生物材料の寄託を証明する書類。ただし,この書類は,発明の主題が生物材料であるか又は発明が生物材料の使用を要件としており,かつ,当該生物材料が公衆の入手できないものであり,また,それが発明の説明において,当該技術の熟練者がその発明を実施することができる程度に説明することができない場合に,要件とする。例文帳に追加

(2) The following documents shall be annexed to a patent application: 1) an authorisation document if the patent application is filed via a patent agent; 2) documents certifying the priority claim, unless a specification specified in § 20-1 of this Act applies; 3) a document certifying the deposit of a biological material, including micro-organism strain, if the subject of the invention is a biological material or the invention requires the use of a biological material and if the said biological material is not available to the public and it cannot be described in the description of the invention in a manner which would enable a person skilled in the art to make the invention.  - 特許庁

各国、やはり金融機関のあり方、あるいはこの実態が違うわけでございますけれども、そういったことにも十分な経過期間を設けるなど、実体経済への影響に十分配慮する必要があると、特に日本国は、国際会議でもこういうことを強く主張させていただいておりまして、十数年前に金融危機がございましたから、そういったことを踏まえて、私がよく言っておりますように、銀行を例にとれば、自己資本比率が高ければ高いほど安定した金融機関でございますけれども、それを短期間に強要しますと、これは貸し渋り、貸し剥がしが起きまして、実体経済が非常に収縮する、萎縮するということを、我々は経験済みでございますから、そういった意味で、やはり銀行の健全性と実体経済に対する影響というのを、きちんとバランスをとって、自由主義社会、民主主義社会ではなかなか難しいのでございますけれども、その辺をきちんと引き続き、我が国といたしましては、1997年から始まった金融危機、本当に苦しい経験がございますから、そういったことを踏まえて、色々な金融機関が破綻し、法制が98年の金融国会と言われたときに整備されたわけでございますけれども、そういう本当に苦しい経験を活かしてできた法律でございますが、そういった観点からも、しっかり国際的な論議に参画してまいりたいと思っております。例文帳に追加

The situations and circumstances of financial institutions differ from country to country, so we need to give due consideration to the potential impact on the real economy, for example by providing a sufficient transition period. In particular, Japan has strongly made such an argument at international conferences. As Japan experienced a financial crisis a little more than a decade ago, we should bear its lessons in mind. For example, the higher a bank's capital adequacy ratio, the sounder it is. However, if banks are forced to raise their capital adequacy ratios in a short period of time, they will excessively tighten their lending stance, leading to severe contraction of the real economy. That is what we experienced. We must keep the right balance between the soundness of banks and the impact on the real economy, although that is rather difficult in a liberal, democratic society. However, Japan has endured the bitter experience of the financial crisis that started in 1997, so we will participate in international debates with that in mind. After various financial institutions failed, a legal framework was developed in the Diet session of 1998 that focused on the financial crisis.  - 金融庁

例文

重視していることは、もう今さっきの話にもございましたように、リーマン・ショックの後、G8、それからG20にありまして、中国、インド、ブラジル、そういったところも加わっていただきますし、G8だけではもう世界の経済をカバーでき得ないというような実態が皆さん方よくお分かりのようにあるわけでございまして、色々な、バーゼルIIIだって、G20でまさに中国、インド、ブラジル、そういった今、非常に発展の速度の速い人口の多い国といいますか、そういったことがまさに世界の大きな力を持って参加してきたわけでございますから、中国は日本の隣でございますし、日本から言えばここ3年間としては、輸出輸入ナンバーワンは中国になっていると思いますし、中国からとっても、輸出のナンバーワンはアメリカ、2番目がEU、3番目は日本でございますからね、大変、日本と中国というのは戦略的互恵関係にあるということもございますし、そういった意味で、特に金融の問題については、もうご存じのように非常に金融はグローバル化したというか、まさに瞬時に金融の影響というのは世界経済に影響を及ぼすわけでございますから、アメリカの国債を一番たくさん持っているのは中国でございまして、2番目が日本でございますし。まさに中国というのは8、9%の、リーマン・ショックのときに一旦落ちましたけれども、また60兆円ぐらいの財政出動をして、中国の景気が非常にいいということを皆さん方はよくお分かりだと思いますけれども、しかし、どうも少しバブル気味だというようなご意見もございますので、そこら辺も中国人民銀行の行長さん、バーナンキさんにしても、アメリカに適する人でございますが、それに温家宝首相をはじめ、国務院の経済担当の副総理がおられまして、そういった方が中心でやるわけでございますが、当然銀行監督あるいは証券の監督、保険の監督といった(金融当局の)方もお会いをさせていただく等、色々な私も非常に期待をさせていただいております。例文帳に追加

My focus will be on the post-global-financial-crisis G8 and G20 including China, India and Brazil, as mentioned earlier. The reality is that G8 alone can no longer cover the global economy. There is also Basel III. Populous countries undergoing extremely rapid development such as China, India and Brazil have joined G20 with significant power. China, being Japan’s neighbor, has been the Japan’s biggest import and export partner in the past three years. For China, Japan is the third biggest export destination, behind the United States and EU, ranked first and second, respectively, so Japan and China are in a strategic, mutually beneficial relationship. In that sense, especially when it comes to the issue of finance, the financial sector is extremely globalized; the impact of the financial sector on the global economy is instant. China is the leading holder of U.S. Treasury securities, followed by Japan. With some 60 trillion yen of public spending, China is booming, as you may be well aware, although some people have suggested that a bubble may be forming.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS