1016万例文収録!

「相対で」に関連した英語例文の一覧と使い方(338ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 相対でに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

相対での部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16892



例文

カム筒に回転子が回転可能に配置され、その回転子の回転によって前後動する摺動子が前記回転子の前方に配置され、また、その回転子の後部には圧入部材が配置された回転繰り出し式の筆記具であって、前記カム筒と回転子の相対的な回転範囲を規制する規制部位を各々設けると共に、前記カム筒と回転子の前後の方向における移動を規制する円周状の段部を各々設けた回転繰り出し式筆記具。例文帳に追加

In addition, a regulatory section for regulating the relative rotational range of the cam cylinder and the rotor, is set each for both of them, and also, a circumferential step for regulating the transfer of the cam cylinder and the rotor in the forward and backward directions, is arranged each for both of them. - 特許庁

ベーンロータ16に設けられたピン孔42にロックピン43を出没自在に収容し、ハウジング14側に設けられたロック穴46に、ロックピン43の先端部を嵌合することによってベーンロータ16とハウジング14の相対回動をロックするバルブタイミング制御装置において、ロックピン43の大径部51とピン孔42の間のクリアランスd_1を、同ピン43の小径部50とピン孔42の間のクリアランスd_2よりも大きく設定した。例文帳に追加

In the valve timing control device, a clearance d_1 between a large diameter part 51 of the lock pin 43 and the pin hole 42 is set larger than a clearance d_2 between a small diameter part 50 of the lock pin 43 and the pin hole 42. - 特許庁

その後該両ロールの相対位置関係を保持させて該両ロールの回転を停止し、フィルムを該両ロールに抱きつかせ、該両ロールを前記金型表面近傍で該表面と略平行に、フィルム搬送上流側から下流側へ移動させて、金型表面近傍に新たな被加工フィルム面を供給し、しかる後、次の微細凹凸成形を行うように構成し、かつ、前記成形加工と離型処理と新たな被加工フィルム面の供給の一連の処理を繰り返し行うように構成した。例文帳に追加

The series of the film formation, the release treatment and the supply of a fresh film is repeated. - 特許庁

ラインセンサを撮像素子として備える撮像手段と、暗視野照明となるようにウエーハ裏面の撮像部位を照明する照明手段と、前記撮像手段および前記照明手段とウエーハとの間を一定方向に相対移動させる移動手段と、ウエーハの略円形の中心を回転中心として回転させるウエーハ回転手段とから成り、暗視野照明によりコントラスト高い欠陥画像が得られるとともに、ウエーハの異なる2方向のスキャン画像を得ることにより欠陥の方向に関係なく欠陥を観測できる。例文帳に追加

A high contrast defect image is obtained by the dark field illumination, while the defect is observed without relating to the defect direction by having scanning images in different two directions of the wafer. - 特許庁

例文

本発明の塗布装置は、スリット状の流路と、該流路に連通する吐出口とを有する塗布ヘッドを、被塗布基材に対して相対的に移動させつつ、少なくとも第1の液状材料と、第1の液状材料とは異なる第2の液状材料とを塗布する塗布装置であって、流路の表面に、第2の液状材料よりも第1の液状材料との親液性が高い第1の領域と、第1の液状材料よりも第2の液状材料との親液性が高い第2の領域とが設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

A first area having higher liquid-affinity with the first liquid material than the second liquid material and a second area having higher liquid-affinity with the second liquid material than the first liquid material are provided on a surface of the flow passage. - 特許庁


例文

各色のインクを収容するインクタンク9から供給されたインクを吐出するインク吐出ノズル13が設けられたノズル部材12を有して成るプリントヘッド10と、このプリントヘッド10に対して相対的に移動し且つ着脱可能に装着され、上記ノズル面12aを保護するヘッドキャップ11とを備えて成るヘッドカートリッジ3において、上記ヘッドキャップ11内に、ノズル面12aに界面活性剤を塗布する塗布手段14を備えたものである。例文帳に追加

In a head cartridge 3 comprising a print head 10 having a nozzle member 12 provided with a nozzle 13 for ejecting ink supplied from an ink tank 9 containing each color ink, and a head cap 11 fixed removably to the print head 10 to move relatively and protecting the nozzle surface 12a, a means 14 for coating the nozzle surface 12a with surfactant is provided in the head cap 11. - 特許庁

段ボール等の厚紙よりなり、上部開口部が側壁に連なる4枚の上下フラップによって構成され、上部フラップと下部フラップとを折り曲げたときに相対向する両フラップを接着剤により接着し封緘する箱蓋を有する段ボール箱等の組箱において、接着された上下フラップからなる箱蓋を開封するに際し、僅かな力で上下フラップを破損することなく、容易に開封し得る組箱の提供。例文帳に追加

To provide a setup box which is formed of cardboard such as corrugated fiberboard with upper opening part thereof comprising four upper and lower flaps continuous to a side wall, has a box lid to be closed by adhering both flaps facing each other when folding the upper flap and the lower flap with adhesive, and can be easily opened by a small force without breaking the upper and lower flaps. - 特許庁

我が国の新興株式市場については、諸外国に比して相対的に規模が小さく、また市場数も多すぎるとの指摘がある。市場規模や国際競争力、市場の効率性の観点から、各市場の役割を再度検討する必要がある。一方で、地方取引所については、地域の活性化の観点から、積極的な位置付けも考えられることから、我が国の新興株式市場のあり方については、こうした観点を総合的に検討する必要がある。例文帳に追加

Some point out that Japan’s emerging equity exchanges are smaller than their overseas peers, and that there are too many of them. It is necessary to reexamine what roles they each should play from the viewpoint of their scale, global competitiveness and efficiency. Local exchanges, on the other hand, might be given a more ambitious position with the view of working to revitalize local communities. When examination is conducted on how Japan’s emerging equity exchanges should be, such points of view must be considered in a comprehensive manner.  - 経済産業省

日中韓ASEANそれぞれにとってASEAN+3を構成する他の国・地域との貿易とインド、オーストラリア、ニュージーランドとの貿易との相対的な関係を見ると、日中韓ASEANのいずれの国・地域についても、インド、オーストラリア、ニュージーランドはASEAN+3を構成する他の国・地域よりも輸入結合度、輸出結合度のいずれか(2005 年)において高くなっているか、2000 年から2005 年にかけてそれら結合度を急速に高めている場合がほとんどである。例文帳に追加

An analysis of the relative relationship, for Japan, China, South Korea and ASEAN, of trade with the other countries and regions that comprise ASEAN+3 and trade with India, Australia, and New Zealand reveals that for any of the countries or regions of Japan-China-Korea-ASEAN, both the import and the export intensity of India, Australia and New Zealand is higher than that of the other countries and regions that comprise ASEAN+3 (in 2005), and that between 2000 and 2005, the intensity rapidly increased in virtually all cases. - 経済産業省

例文

鏡面のような心(心即理)の状態に無いのに、致良知に基づいて、自分の心の叫びを行動(知行合一)に移してしまうと、革命志向になりやすいという説もある(後述の山田方谷も、陽明学について誤った理解をすると重大な間違いを犯す危険があると考えて、朱子学を十分に理解して朱子学と陽明学を相対化して理解が出来る門人にのみにしか陽明学を教授しなかったと言われている)。例文帳に追加

Some people say that if a person puts his clamor to his action (to realize Chigyo goitsu) based on chiryochi when he has not attained the state of mind that reflects ri (Shinsokuri), the person is apt to aspire to start a revolution (Hokoku YAMADA, described later, also believed that wrong understanding of Yomeigaku might cause serious mistakes, so that he taught Yomeigaku only to the disciples who understood Shushigaku well enough to understand Yomeigaku in comparison to Shushigaku.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ガス230貯蔵媒体のガス貯蔵空間の制御を用いた選択的ガス貯蔵方法に関し、前記方法は、結晶質210と結晶質が互いに離隔して多層の層状構造を成しているガス貯蔵媒体のガス貯蔵方法において、結晶質と結晶質との間の空間220、又は結晶質の結晶と結晶との間の格子距離を、貯蔵しようとするガスのファンデルワールス径に対して相対的に制御し、選択的にガスを貯蔵する段階を含む。例文帳に追加

The method for selectively storing gas by controlling the gas storage space of the gas 230 storage medium having a multilayer structure in which crystalline substances 210 are stacked to be separated from each other, includes a step of controlling the space 220 between the crystalline substances or a lattice distance between crystals of each crystalline substance relatively to the van der Waals diameter of the gas to be stored to selectively store the gas. - 特許庁

固定鉄芯7及び固定鉄芯の一端部から延出するように設けられるボビン2Aとからなる円弧状ソレノイド4と、円弧状ソレノイドを保持する円弧状ヨーク5と、固定鉄芯に相対する位置に配置され円弧状ソレノイドの内部において移動自在に配設されるプランジャ6と、円弧状ソレノイドの固定鉄芯の外周部からボビン2Aの外周部にわたって巻回されるコイル3とを具備して構成する。例文帳に追加

The plunger solenoid unit comprises an arcuate solenoid 4 including a fixed core 7 and a bobbin 2A extending from one end part thereof, an arcuate yoke 5 for holding the arcuate solenoid, a plunger 6 disposed oppositely to the fixed core movably in the arcuate solenoid, and a coil 3 wound from the outer circumferential part of the fixed core of the arcuate solenoid across the outer circumferential part of the bobbin 2A. - 特許庁

絶縁膜上にシリコン膜を形成する工程と、シリコン膜上に、表面が粗面化された粗面ポリシリコン膜を形成する工程と、エッチングに対してデポジションが相対的に強いエッチング条件を用いることにより、粗面ポリシリコン膜の凹部領域の前記粗面ポリシリコン膜及び前記シリコン膜を選択的にエッチングし、前記粗面ポリシリコン膜の表面凹凸よりも大きい表面凹凸を形成する工程とを有する。例文帳に追加

This manufacturing method comprises a process for forming a silicon film on an insulating film, a process for forming a rough-surface polysilicon film having a rough surface, and a process for forming larger unevenness of the surface than that of the rough-surface polysilicon film by etching the rough-surface polysilicon film in a recess region of the rough-surface polysilicon film and the silicon film selectively. - 特許庁

カルボキシルアニオン基を有するカーボンナノチューブ(例えば、切断された単層カーボンナノチューブ)とカチオン性脂質とから成るポリイオンコンプレックスの有機溶媒分散溶液を60%以上の相対湿度下に基板上にキャストしてキャストフィルムを作製した後、前記キャストフィルムに酸処理を施して前記カチオン性脂質を除去することにより、ハニカム状構造の導電性カーボンナノチューブフィルムを製造する。例文帳に追加

An organic solvent dispersion of a polyion complex comprising: carbon nanotubes (e.g., cut single-wall carbon nanotubes) having a carboxyl anion group; and cationic lipid, is cast on a substrate at a relative humidity of60% to form a cast film, and this cast film is acid-treated to remove the cationic lipid, whereby an electrically conductive carbon nanotube film having a honeycomb structure is produced. - 特許庁

電気光学用基板の洗浄装置1は、洗浄に用いる液体を液滴として吐出して基板上に塗布するインクジェットヘッド4と、インクジェットヘッド4と基板12とを相対的に移動させる移動手段と、予め入力された基板12上における被洗浄領域についての位置情報に基づいて、被洗浄領域上に液体12を塗布するように、インクジェットヘッド4と移動手段とを制御する洗浄装置制御部2とを具備する構成とした。例文帳に追加

The apparatus 1 has an ink jet head 4 to jet the cleaning liquid in droplets on the substrate, a moving means to relatively move the ink jet head 4 and substrate 12, and a cleaning machine controller 2 to control the ink jet head 4 and moving means to coat the cleaning area with the liquid 12 from the information input in advance about the area position to clean on the substrate 12. - 特許庁

複数の画素電極を有する第一電極基板と、該第一電極基板に相対する対向電極を有する第二電極基板を備え、該第二電極基板の対向電極上には非導電性の配向膜が形成され、前記第一電極基板と前記第二電極基板がオフセットされ所定の間隔で貼り合わされた液晶表示パネルを、前記第二電極基板と回路基板の対向する面に有する電極を導電媒体で電気的に接続する液晶表示装置であって、前記第二電極基板の対向電極上の配向膜上及び回路基板電極上にハンダ膜または特殊金属ハンダ膜を形成し、前記第一電極基板側を搭載した前記回路基板電極と前記第二電極基板のハンダ膜または特殊金属ハンダ膜を導電媒体で接続する液晶表示装置とする。例文帳に追加

A solder film or special metal solder film is formed on the alignment layer on the counter substrate of the second electrode substrate and on the circuit substrate electrode, and the circuit substrate mounting the first substrate side and the solder film or special metal solder film of the second electrode substrate are connected by a conductive medium. - 特許庁

金融当局の対応も、前回の危機のときは、セーフティネットや破綻処理スキームが未整備でございましたし、また健全性を図る尺度、健全性の基準であるとか、あるいは、破綻を予防する枠組みなども未整備でございました。そういう中での取組みでしたから、ある程度の試行錯誤が不可避であったと思います。それに引き換えまして、今回、私どもが対応した環境というのは、健全性規制の枠組みが、ある程度整っている状況の下での対応になりました。そういう中で、早期診断・早期対処、あるいはストレステストを行う、また、そのモニタリングの結果を情報発信するということができました。また、さらに日本の場合は、金融セクターは相対的に健全でしたけれども、実体経済が急速に悪化したという特徴もございましたので、金融セクターによる金融仲介機能の発揮という点に重点を置いた対応をしてきたということでございます。例文帳に追加

As for the response of the financial authorities, in the previous crisis, there was neither a safety net nor a scheme for dealing with failures. Nor was there a yardstick to measure financial soundness or a framework for preventing failures. In a situation like that, a trial and error process was inevitable. In contrast, we are dealing with the current crisis under a fairly-well-developed regulatory framework concerning financial soundness. In this situation, we have been able to provide early diagnosis and treatment, conduct stress tests and disclose information concerning the results of monitoring. Moreover, we placed emphasis on the exercise of the financial sector's financial intermediary function, as Japan's real economy deteriorated rapidly despite the relative soundness of the financial sector.  - 金融庁

本発明は、エネルギ消費部で消費されるエネルギを発生するエネルギ発生装置と、エネルギ消費部での単位時間毎のエネルギ負荷に関する負荷データD,Aを、設定周期内における該負荷データの該設定周期に対する相対時期に関する分類h,iに関連付けて記憶し、計画対象時期に対応する分類に関連付けて記憶された負荷データD,Aを用いてエネルギ発生装置の計画運転を行う運転制御手段とを備えたエネルギシステムであって、エネルギ消費部におけるエネルギ消費パターンに合わせてエネルギ発生装置の計画運転を行うことで、充分なエネルギコスト低減効果を得ることができるエネルギシステムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an energy system capable of achieving the sufficient energy cost reducing effect by operating an energy generating device according to the plan corresponding to an energy consumption pattern in an energy consuming part. - 特許庁

我が国の金融システムの影響ということにつきましてはこれまでも繰り返し申し上げておりますし、また集計ベースで我が国金融機関のサブプライム関連、あるいは広く証券化商品等に関するエクスポージャーや関連の損失額を金融庁において集計し公表させていただいていますけれども、エクスポージャー、あるいは損失額を見たときに、欧米の巨大複合金融機関が1社で3兆円、4兆円、5兆円という損失を掲げているのに対して相対的に限定されているといったこと、あるいは損失額が期間利益の範囲内であって全体として見ると当期利益が確保されているといったことで、この問題が直接我が国の金融システムに深刻な影響を与える状況にあるとは考えていないという認識は変わっていないということでございます。例文帳に追加

As for Japan's financial system, as I have repeatedly said, the exposure of Japanese banks to subprime mortgage-related products, securitization products in general and their losses, which the FSA has compiled and published, are limited compared with the situations of the LCFIs in Europe and the United States, each of which has posted losses to the tune of 3, 4 or 5 trillion yen. Also, Japanese banks' losses are small enough to be covered by their term profits, securing profits for the banking industry as a whole. In light of these factors, I remain unswayed in my belief that Japan's financial system is unlikely to receive serious damage.  - 金融庁

この記録再生システムは、記録または再生を行うための光が入射する光入射面2と中心孔4とを有する光ディスク1について記録及び/又は再生が可能であり、光ディスクを中心孔及び/又はその近傍でクランプするクランプ台13と、クランプ台を介して光ディスクを回転させるためのモータ11と、光ディスクの半径方向に相対的に移動しながら記録または再生を行うために光入射面に光を照射するピックアップ部12と、を備え、クランプだい13が光ディスクをクランプしたときクランプ台の光ディスクの光入射面側の面13aが光入射面2に対してほぼフラットな高さ関係となる。例文帳に追加

When the clamp board 13 clamps the optical disk 1, the surface 13a of the clamp board 13 on the light incidence surface side of the optical disk 1 is made nearly flat with respect to the light incidence surface 2. - 特許庁

複数のLED素子が主走査方向に直線状に配列され、複数のLED素子を予め設定された周期で順次時分割点灯させるLPHを備え、画像データに基づいてLPHにより感光体上に静電潜像を形成させる画像形成装置において、LPHにおける画像データのスクリーン角度は、LED素子の時分割点灯による点灯順序、LED素子相互間の点灯時間間隔、主走査方向XにおけるLED素子の画素ピッチ、副走査方向YにおけるLPHと対向する被露光面との相対移動速度に基づいて算出される点灯履歴傾き計数Kと、下記の式(1)と、から求められる角度θに基づいて定められる画像形成装置。例文帳に追加

The image forming device includes an LPH (an LED printer head), which is constituted by linearly arranging a plurality of LED elements in a main scanning direction and time-sharingly lightens the plurality of LED elements in a predetermined set period in series, and forms an electrostatic latent image on a photosensitive body by the LPH based on image data. - 特許庁

間隔が長期に開いた二時点間の比較を行う上では人口構成や規模別就業者数の変化に注意を払う必要が有るが、企業規模が相対的に大きいほど自営業主へ転職する者に占める割合は低いことや、1987年では従業者100人以上の企業規模における若・中年者と高齢者との差は、99人以下の企業規模における若・中年者と高齢者ほどの顕著なものではなかったこと、2002年には10人以上99人以下規模企業の若・中年転職者の占める割合が低下し100人以上の企業規模出身者と傾向が似たことは、事業者対被雇用者の収入比率35や次に分析するリスク回避志向等との関係で注目に値するのである。例文帳に追加

When making comparisons between two widely separated points in time, attention needs to be paid to changes in demographic structure and the number of persons in work by size of employer. Nevertheless, it is worth noting a number of points in relation to factors such as the ratio of employer to employee incomes35) and the risk aversion analyzed below. These are that the increase in the proportion of people becoming self-employed proprietors is lower at relatively larger enterprises, that the difference between younger and middle-aged workers and older workers at enterprises with 100 or more workers was not as pronounced in 1987 as the difference between younger and middle-aged workers and older workers at enterprises with 99 or fewer workers, and that the proportion of young and middle-aged workers at enterprises with 10~99 workers was lower in 2002 and had come to resemble the trend regarding former employees of enterprises with 100 or more workers. - 経済産業省

他方、我が国の場合ですけれども、先ほど米国、欧州と比べると相対的には健全性の度合いが高いというふうに読めると申しましたけれども、ご案内のとおり、直近に出てきている様々な、日本の大手金融機関を中心とする平成21年3月期の決算の動向を見てみますと、大幅減益、そのうちの相当部分は赤字決算という姿になる見通しでございまして、この一番大きな要因は、一つには株価の下落による減損処理等の拡大、それからもう一つは実体経済の悪化に伴う与信コストの増加と、この二つが非常に大きな要因として働いているということでございますので、日本についても、当然、高い警戒水準を維持しながら注意深く見ていく必要があると思います。例文帳に追加

In Japan, meanwhile, although I said that Japan’s financial sector is relatively sound, compared with the financial sectors of the United States and Europe, major Japanese financial institutions are expected to suffer sharp profit declines, with many of them slipping into the red, in light of the recent developments related to the financial results for the fiscal year ended in March 2009. The two greatest factors behind this are an increase in the write-off of losses caused by stock price drops and a rise in credit costs associated with the deterioration of the real economy, so we need to keep a careful watch on the situation while maintaining a high level of vigilance.  - 金融庁

これによると、①日系企業による東アジアへの進出目的は、販売活動等を目的とする水平的な直接投資よりも、主に製造活動を目的とした垂直的な直接投資であることが多いこと、②東アジアに進出する企業の4割以上が中小企業であり、その中には東アジアに3つ以上の子会社を保有する企業も少なくないこと、③東アジアでは、企業内・企業間フラグメンテーションを通して、現地や日本以外のその他東アジア諸国との取引が相対的に増加しており、広域にまたがる域内生産ネットワークが更に発展しつつあること、が明らかになっている。例文帳に追加

From Kimura and Ando’s work, it is clear that (1) often the objective of Japanese corporations foraying into East Asia is vertical direct investment aimed mainly at manufacturing activities, rather than horizontal direct investment targeting sales activities, (2) over 40.0% of enterprises entering the East Asian market are small and medium enterprises, and quite a few of them have three or more subsidiaries in East Asia, and (3) as a result of fragmentation within and among corporations, the number of East Asia’s local transactions and transactions with East Asian countries other than Japan is relatively increasing and a wide-ranging intraregional production network is developing further. - 経済産業省

だから、いろいろ、これは一般投資家が、その商品にとって正確な知識を持ち得るかどうかというようなことも一つあるでしょうね。そういうことを含めての営業のやり方もあるだろうし、だから、全般について、今、検討しているところなので。だから、この世界は難しいのですよ。「虚」が「虚」を生んでいるような世界があるでしょう。簡単に言うと、言葉は悪いですけど、博打場みたいなところがありますね。実態的な取引と関係ない形で、こんなことを言ったらおかしいけれども、昔、電車が来たら、次に来るのが奇数番号か偶数かということで賭けていたでしょう。それと似たような、実態とは縁のない形での取引がされる危険性があるし、いろいろな、そういう物事を捕まえてはやる。これは、お互いだけだったら何ということはないかもしれない。それでも、やはり取引がでかくなってしまった場合、それが破裂してしまった場合は、経済全体に影響が起きる場合があるので、「相対取引で、お互い納得づくで勝手に商品を取引していたので、損しようが関係ない」といってしまえない面もあるわけでしょう。だから、そういうことを含めて、今、検討しているという最中です。例文帳に追加

This concerns the issue of whether you can expect ordinary investors to have accurate knowledge regarding such products. It also concerns how sales activity is conducted, so we are considering all these issues. This is a complicated field. Some derivatives are like creating something from nothing. To put it simply, it is like, if I may say so, gambling. This has nothing to do with trading actual goods. In a betting game that used to be popular, we placed a bet as to whether the serial number of the next train would be an odd or even number. This is somewhat like that game, and transactions could be made without any relation to the real economy. If the parties involved in such transactions alone are to be affected, it may not be so problematic. However, as the scale of transactions has grown, the entire economy could be affected if the deals implode. So, we cannot just say, “We don't care if you suffer losses, as you have done the OTC(over-the-counter) deal with each side understanding the risk.” Therefore, we are considering all these issues.  - 金融庁

(3) 変更申請は,国際登録の日又は場合に応じて爾後のスペインへの拡張の日に提出されたとみなされ,優先権を有する場合は,この権利を享受する。更に,変更の申請は国内商標出願として処理される。ただし,変更の申請がスペインにおいて既に付与されている国際商標に言及する場合は,第22条(4)に従い,更なる手続なく,国内登録としての付与が認められる。絶対的又は相対的禁止事由の存在を根拠とする審判請求は,この合意に対しては行うことができないが,有効な変更の要件又は出願された国際登録を直接付与する要件を充足しなかったことを根拠とすることができる。例文帳に追加

(3) A conversion application shall be deemed to have been filed on the date of international registration or subsequent extension to Spain, as appropriate, and, if it had priority, shall benefit from this right. Moreover, the conversion application shall be processed as a national trademark application. Nevertheless, if the conversion application refers to an international trademark already granted in Spain, its grant as a national trademark shall be accorded without further procedure pursuant to Article 22(4). An appeal based on the existence of absolute or relative prohibitions may not be made against this agreement but it may be based on the failure to satisfy the requirements for the valid conversion or direct grant of the international registration applied for. - 特許庁

コアボーリングマシンの削孔用チューブ20を用いて、大断面コンクリートCに、相互に一部重複する複数のボーリング孔を一列に削孔することで、前記コンクリートを切断する工法において、先行ボーリング孔1の上部に設置されるガイドプレート26と、ガイドプレート26を貫通して先行ボーリング孔1内に昇降可能、かつ回り止め状態に挿通されるガイドロッド28と、ガイドロッドの28下部外周に同軸に連結され、かつ削孔用チューブ20の下端にこれと平行かつ相対回転可能に連結された連結パイプ30と、ローラ支持パイプ32の外周に放射状に配置され、かつ先行ボーリング孔1の内壁1aに沿って転動する複数のガイドローラ46とを備えたものである。例文帳に追加

Further, a plurality of guide rollers 46 are radially disposed on an outer periphery of a roller support pipe 32 so as to be rotated along an inner wall 1a of the preceding drilling hole 1. - 特許庁

排出される用紙の落下位置に設けられ、排紙方向に傾斜した傾斜面16を有して用紙を積層状態で載置する排紙台15と、排紙台15に排出された用紙の幅方向Xの両外側にあって幅方向Xに相対移動自在に設けられ、用紙の幅方向Xを紙揃えする一対のサイドフェンス17,17と、排紙台15に排出された用紙の排紙方向Yの後端部が突き当たることで用紙の排紙方向Yを紙揃えする突当面23aとを備える排紙装置11において、一対のサイドフェンス17,17が、幅方向Xに移動可能となるように排紙台15との間に隙間Lを有し、その各下端部に幅方向Xの内側に向けて屈曲形成された下部ガイド板18,18を備える。例文帳に追加

The pair of side fences 17 and 17 have a clearance L between the paper delivery table 15 and themselves so as to be movable in the width direction X, and have lower guide plates 18 and 18 bent and formed toward the inside in the width direction X in its respective lower ends. - 特許庁

生ゴミが投入される高圧容器外筒と、高圧容器外筒の軸方向の一端側を塞ぐように配された閉鎖部と、生ゴミを閉塞部方向へ押付ける加圧部と、加圧部に対向して閉鎖部に配された加圧面と、加圧部が加圧面近傍まで移動したときに加圧面の周囲の間隙に遊嵌して閉鎖部外径との間で加圧面の周囲に軸方向の微細間隙を形成すると共に、加圧部に対して相対移動可能な筒状挿入部と、加圧面上に残る生ゴミ残渣を高圧容器外筒外部に排出する残渣排出手段と、閉塞部の内部に形成され、微細間隙を通過した一部の生ゴミを外部へ排出するための生ゴミ排出通路とを備えた生ゴミ処理装置において、微細間隙を形成する筒状挿入部の内壁面又は加圧面周囲の外周面の少なくとも一方に形成され、加圧面の表面から生ゴミ通路に至る1つ以上の間隙用溝を更に備えたもの。例文帳に追加

The apparatus is further equipped with one or more grooves for the spacing which are formed on at least either of the inner wall surface of the cylindrical insertion section forming the fine spacing or the outer peripheral surface of the circumference of the pressurization face and arrive at the garbage passage from the surface of the pressurization face. - 特許庁

上記課題を解決すべく、本発明は、上筐体1の背面と対向した状態で、上筐体1に対して相対的に移動可能に連結された下筐体2と、上筐体1ないし下筐体2のいずれか一方の筐体に内蔵されて磁力を発生するマグネット7、上筐体1ないし下筐体2のうち、マグネット7が設けられた一方の筐体とは異なる他方の筐体に設けられて、磁力を検出するホールIC8を含み、マグネット7の発生する磁力を検出することにより、上筐体1と下筐体2の開閉状態を検出する開閉検出機構と、マグネット7が内蔵された筐体の表面の所定位置に形成された砂鉄たまり13を設けたものである。例文帳に追加

Further, the device has an opening/closing detection mechanism which detects opening or closing of the upper housing 1 and the lower housing 2 by detecting the magnetic force generated by the magnet 7, and an iron sand pool 13 which is formed at a specific position on the surface of the housing in which the magnet 7 is incorporated. - 特許庁

回転軸18と、この回転軸18の先端に取り付けられた略円形のフライスカッタ13と、このフライスカッタ13の側面13aを取り囲む凹部19を有し、フライスカッタ13の前面側が開口したフード16とを備え、凹部19の略円形断面の中心に原点Oを有し、フライスカッタ13が被加工物に対して相対移動する方向AをX軸の正の方向とするXY直交座標系に関して、回転軸18の軸心Sが第4象限に位置し、かつ、原点Oと回転軸18の軸心Sを結ぶ直線Lと、原点Oから正の方向に向かうX軸とのなす角θが0〜90°であり、吸引ダクト17bが第3象限に位置する切削部材201である。例文帳に追加

The mirror finishing device is equipped with a rotating shaft 18, an approximately round milling cutter 13 attached to the tip of the rotating shaft 18, a recessed part 19 enclosing the side surface 13a of the milling cutter 13, and a hood 16 opening in the front side of the milling cutter. - 特許庁

具体的には、我が国が2030年に、①対外純資産は経常収支黒字幅の累積によって増加(為替等による損益や固定資産減耗は捨象)し、②所得収支構造の「複線的」構造の実現の結果として、対外資産、対外負債は、資産と負債の比率を維持したまま双方ともに規模を拡大し、③資産種別ポートフォリオの改善の結果、相対的に収益率の高い直接投資の比率が現在の英国並の水準まで拡大し、④地域別ポートフォリオの改善の結果、証券投資のアジア向け投資比率が現在の英国並の水準まで拡大、した場合の所得収支を試算した。例文帳に追加

The estimation for income surplus was made according to the following conditions: (i) net external assets increased by the accumulation of current account surplus (profit and loss due to foreign exchange and depletion of fixed assets are eliminated); (ii) as a result of the “dual-track” income balance structure, both external assets and external debts increased in scale without changing the ratio of assets and debts; (iii) as a result of the improved portfolio by asset type, the share of direct investments with relatively high rates of return expanded to the current UK level; and (iv) as a result of the improved portfolio by region, the share of securities investments in Asia expanded to the current UK level. - 経済産業省

原稿上の画像を投影するための光学系232〜237;それが投影する画像を読取る撮像素子207;読取った画像信号を画像データに変換する手段208〜210;光学系の主走査方向に広がりがある読取視野240を横切る副走査方向に、原稿と光学系の一方を他方に対して相対的に移送する手段30;および、記読取視野に現れた異物により異常となった画像データの画素位置を検出する異常画素検出機能262;を備えた画像読取り装置において、異常画素検出機能によって異常と判定された画素位置の、原稿読取りの画像データの副走査方向の所定の変化を異物の消失と判定する復旧検出機能264,265;を備える。例文帳に追加

Recovery detecting functions 264, 265 are provided for judging a predetermined change of the image data in the sub-scanning direction during original reading as disappearance of the foreign substance in a pixel position judged abnormal by the abnormal pixel detecting function. - 特許庁

隣り合う層の光学厚みの和が140〜700nmの範囲となるポリエステル樹脂Aからなる層(A層)とポリエステル樹脂Bからなる層(B層)を交互にそれぞれ50層以上積層した構造を含み、相対反射率が50%以上となる反射帯域を少なくとも1つ有する積層フィルムであって、ポリエステル樹脂Aからなる未延伸フィルムの平衡水分率をa、該積層フィルムにおける体積分率をxとし、ポリエステル樹脂Bからなる未延伸フィルムの平衡水分率をb、該積層フィルムにおける体積分率をyとしたときに、前記積層フィルムの平衡水分率cとしたとき、下記(1)式を満たすことを特徴とする積層ポリエステルフィルムとする。例文帳に追加

The laminated film: includes a structure obtained by laminating 50 or more of layers (A layers) composed of polyester resin A wherein a sum of optical thicknesses of the adjacent layers is in a range of 140-700 nm and 50 or more of layers (B layers) composed of polyester resin B; and has at least one reflection band with 50% or more of a relative reflectance. - 特許庁

溶剤を用いて被洗浄物であるワーク2を洗浄する洗浄槽と、溶剤を加熱して蒸発させるヒータ7と、蒸発した溶剤の蒸気を凝縮させて回収する冷却器8と、ワーク2を保持して洗浄槽内に浸漬させるワーク搬送装置9と、該ワーク搬送装置9と洗浄槽の一方を相対回転させる回転駆動装置10と、ワーク搬送装置9を昇降させる昇降駆動装置11とを備えた洗浄装置1に関し、回転駆動装置10および昇降駆動装置11の少なくとも一方を洗浄槽の上方に配置するとともにこれら回転駆動装置10および昇降駆動装置11のうち洗浄槽の上方に配置されたものを洗浄槽に対し着脱可能とする。例文帳に追加

In the washing facility 1, at least either the rotary driving apparatus 10 or the elevation driving apparatus 11 is arranged above the washing tank, and further, the one arranged above the washing tank out of the rotary driving apparatus 10 and the elevation driving apparatus 11 is made attachable and detachable to the washing tank. - 特許庁

血管内皮機能検査装置30によれば、生体14の肘付近を受けてそれを支持する肘支持部材86と、生体14の手背を受けてそれを支持する手背支持部材88とが備えられて、検査測定中において生体14の前腕部に巻回されたカフ74を空間に浮かすようにされていることから、カフ74の膨張による前腕部の動きが好適に抑制されるので、そのカフ74の膨張に関連した前腕部の動きに起因してセンサ保持装置10によって支持されている超音波プローブ12とそれが当てられている上腕動脈20との間に相対移動が発生することが防止され、安定した血管画像が得られて血管径の測定に支障が発生することが好適に解消される。例文帳に追加

The vascular endothelium function testing instrument 30 has an elbow supporting member 86 receiving and supporting the vicinity of the elbow of the living body 14 and a dorsum manus supporting member 88 receiving and supporting the dorsum manus of the living body 14, and floats the cuff 74 wound around the forearm of the living body 14 into a space during examination and measurement. - 特許庁

先般決定し公表し、現在パブリックコメントにかかっているということだと思いますが、自己資本比率規制の一部弾力化については、我が国にやや特有の事情と申しましょうか、典型的には我が国の銀行が株式へのエクスポージャーが相対的に大きい、その中で、我が国の株式市場において株価が非常にボラティリティが高くなってきている、その背景には海外の投資ファンド等の動きがある、ということで、結果的に、例えば東京証券取引所でPBR(株価純資産倍率)の平均値が1を下回るといったような、必ずしも合理的には理解しにくいような、そういう事態が出てきている、他方で有価証券の評価損というものが自己資本比率の計算上、ティア1(基本的項目)から控除されるという仕組みになっておりますので、その海外の投資ファンドの動きによって我が国の預金取扱金融機関の金融仲介能力というものが大きく振り回されて、仲介能力が損なわれるという、ここの因果関係をどこかで遮断するということが、我が国の経済全体の運営の上で必要性が極めて高いということで取られた臨時の措置ということでございます。例文帳に追加

The rule change regarding the capital adequacy ratio was recently decided and announced and is now in the public comment process. The partial introduction of flexibility into the capital adequacy ratio regulation reflects circumstances specific to Japan, as exemplified by Japanese banksrelatively large exposure to stocks. Behind the increasing volatility of Japanese stock prices are foreign investment fundsactivities, as a result of which we are now witnessing seemingly irrational events, such as the average PBR (price-to-book ratio) for stocks listed on the Tokyo Stock Exchange dropping below one. Meanwhile, valuation losses on securities holdings are required to be deducted from the Tier 1 capital in the calculation of the capital adequacy ratio. We have concluded that for the management of the Japanese economy, it is essential to prevent foreign investment fundsactivities from significantly affecting and undermining the financial intermediary function of Japanese deposit-taking financial institutions, so we have decided on this as an extraordinary measure.  - 金融庁

それから、今の第二の柱との関係では、サブプライム・ローン問題に端を発するグローバルな金融危機への対応の中で、この問題の分析を早い段階で行い、この問題に対して重点的に行政資源の投入を行った、その中で、我が国金融システムへの影響を把握・分析する、あるいは、欧米で発生した大手金融機関の破綻など、そういった出来事に対しても、それが我が国の金融システムを不安定化させることがないように注意深い対応に努めた、さらには、金融セクターそのものは、我が国の場合相対的に健全ですけれども、実体経済が大きなダメージを受けていたという、この我が国特有の状況も踏まえまして、金融の円滑化、実体経済を支える金融と、そういう観点からの各般の措置を講じたといったこともございましたし、また国際的な広がりのある問題でございますので、海外当局との連携・意思疎通が格段に強化され、密度の高いものになった、その中で、監督カレッジの開催なども行われたといったことがあったかと思います。例文帳に追加

In relation to the second pillar, in order to deal with the global financial crisis triggered by the subprime mortgage problem, we analyzed this problem in an early stage and concentrate our administrative resources on tackling it. In doing so, we identified and analyzed its impact on Japan's financial system and acted carefully to prevent the system from being destabilized by the failures of major financial institutions in the United States and Europe. In addition, we took various measures to facilitate financing and support the real economy in light of Japan's unique situation; Japan's real economy was significantly damaged while its financial sector was relatively sound. Moreover, as the crisis was global, we substantially enhanced cooperation and communications with foreign authorities and held a supervisory college meeting.  - 金融庁

次に、ベター・レギュレーションとの関係でございますけれども、幾つか接点があろうかと思いますが、一つは行政対応の透明性・予測可能性の向上ということが掲げられておりまして、こういった不特定多数の顧客が参加する、また、その顧客の取引を仲介する業者も、例えば、銀行や保険会社とは違って登録制の世界になっていて、相対的には緩い規制の下で事業が行われているという中での取引でございまして、そういう意味では、この現状のレバレッジがどんどん高くなっていくということは、先ほど申し上げましたような顧客保護の観点から問題があり、また市場の公正性・透明性の確保のため、いわば不特定多数の市場参加者に共通するルール・ベースの対応ということにならざるを得ない面があると思いますが、そのルール・ベースの規制について、様々なご意見も踏まえて案を作り、パブリックコメントに付するという形で、予測可能性についてはある程度の配慮をしているということでございます。例文帳に追加

As for the relationship between the new regulation and the better regulation initiative, they are related to each other in several points. For one thing, the better regulation initiative calls for enhancement of transparency and predictability concerning regulatory actions. An unspecified number of customers are participating in FX transactions, while business operators who act as mediators for customers' transactions, unlike banks and insurance companies, for example, operate under the registration system and are subject to relatively easy regulation. In this regard, the increasing leverage poses a problem from the viewpoint of customer protection as I mentioned earlier, and it will become inevitable in some cases to apply rules-based regulation universally to an unspecified number of market participants. However, we pay some consideration to the predictability of the rules-based regulation by drafting proposals for the regulation based on various opinions and soliciting public comments on the proposals.  - 金融庁

(4) 変更請求は,共同体商標出願として付与された出願日に提出されたとみなされ,優先権又は経過年数が主張されている場合は,これらの権利を享受するものとする。更に,変更請求は国内商標出願と同様に処理される。ただし,変更の請求対象が既に登録された共同体商標に言及する場合は,更なる手続なく,国内商標の地位が付与され,第22条(4)の規定が適用されるが,放棄,不更新又は商標所有者に起因するその他の理由により,決定がスペインにおける保護に影響を与える可能性のある無効又は失効の理由の実質に関して係属しているという事実は除くものとし,この場合は,当該請求は国内商標出願として処理される。本項に定める直接付与の合意に対しては,絶対的又は相対的禁止事由の存在を根拠として審判請求することができないが,当該審判請求は,有効な変更の要件又は申請した共同体商標を直接付与する要件を充足しないことを根拠として行うことができる。例文帳に追加

(4) An application for conversion shall be considered filed on the filing date granted to it as a Community trademark application and, if it claimed priority or age, it shall benefit from these rights. Moreover, the application for conversion shall be processed in the same way as a national trademark application. Nevertheless, if the application for conversion refers to a Community trademark already registered, it shall be granted the status of a national trademark without further procedure, and the provisions of Article 22(4) shall apply, apart from the fact that, owing to renunciation, failure to renew or any other cause attributable to its owner, a pronouncement has been pending as regards the substance of any reason for invalidity or lapse capable of affecting the protection of the trademark in Spain, in which case it shall be processed as a national trademark application. No appeal based on the existence of absolute or relative prohibitions may be lodged against the direct grant agreement provided for in this paragraph, but such an appeal may be based on failure to satisfy the requirements for the valid conversion or direct grant of the Community trademark applied for. - 特許庁

決済機能の安定確保:平時の対応と有事の対応、金融機関が関与する決済機能の安定確保を図るに当たっては、金融機関の決済リスクや、それが他の金融機関に広範に波及するというシステミック・リスクを予防するための仕組みをあらかじめ設けておくといういわば平時の対応と、こうしたリスクが顕現化しかねない事態に顕現化を回避するための必要な措置を講じるといういわば有事の対応に分けて考える必要がある。平時の対応としては金融機関に対する検査、監督等や決済システムのシステミック・リスク削減策を、有事の対応としては金融機関破綻時の日本銀行や預金保険機構によるリスクの顕現化回避のための諸措置をそれぞれ挙げることができる。資金仲介機能については、金融機関が預金として受け入れた資金を効率的に運用することが求められており、元本保証商品であるという預金の商品特性に照らして、他の金融商品に比べれば相対的に安全性が重視されつつも、可能な限りリターンを得ることが期待されている。これに対し、決済機能については、ネットワークとして張り巡らされた決済システムを通じて、安全かつ確実に決済が行われることが期待されている。例文帳に追加

In Japan, the mainstream of payments and settlements are made through direct debits from accounts opened with financial institutions and account transfers between financial institutions. This is very different from other major countries in which the cheque is used as the principal means of payment and settlement.There is a large difference among countries with regard to the approach to the issue of the stability of the payment and settlement functions, depending on legislation regarding the protection of deposits and the resolution procedure for failed financial institutions.  - 金融庁

例文

4 法第三十二条の三第二項の厚生労働省令で定めるときは、当分の間、第二十条第二項に規定するほか、同項の芸能家、家政婦(家政一般の業務(個人の家庭又は寄宿舎その他これに準ずる施設において行われるものに限る。)、患者、病弱者等の付添いの業務又は看護の補助の業務(病院等の施設において行われるものに限る。)を行う者)、配ぜん人(正式の献立による食事を提供するホテル、料理店、会館等において、正式の作法による食卓の布設、配ぜん、給仕等の業務(これらの業務に付随した飲食器等の器具の整理及び保管に必要な業務を含む。)を行う者)、調理士(調理、栄養及び衛生に関する専門的な知識及び技能を有し、調理の業務を行う者)、同項のモデル又はマネキン(専門的な商品知識及び宣伝技能を有し、店頭、展示会等において相対する顧客の購買意欲をそそり、販売の促進に資するために各種商品の説明、実演等の宣伝の業務(この業務に付随した販売の業務を含む。)を行う者)の職業に係る求職者から求職の申込みを受理した時以降六百七十円(免税事業者にあつては、六百五十円)の求職受付手数料を徴収するときとする。ただし、同一の求職者に係る求職の申込みの受理が一箇月間に三件を超える場合にあつては、一箇月につき三件分に相当する額とする。例文帳に追加

(4) The cases specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare as provided by Article 32-3, paragraph 2 of the Act shall be, for the time being, in addition to the cases provided by Article 20, paragraph 2, the cases under which the fee of 670 yen (or 650 yen in case of a tax exempt business provider) for accepting the job application is collected upon acceptance of the job application of a job seeker for occupations pertaining to the entertainer set forth in the same paragraph, domestic helper (a person who provides general housekeeping businesses (limited to those provided at a house of an individual, dormitory or other equivalent facilities)), care-giving or nursing-assisting businesses for patients, invalids, etc. (limited to those provided at a hospital or other equivalent facility), person in charge of serving food (a person who provides table-coordinating, food-serving or waiting businesses, etc. following proper manners at a hotel, restaurant, hall, etc. serving foods by following proper menu (including the businesses necessary for organizing and storing the tools such as the tableware associated with such businesses)), cook (a person having the expertise and skills concerning the cooking, nutrition and sanitation and providing cooking businesses), modeling in the same paragraph or mannequin (a person having the expertise and advertising skills concerning the goods and providing such advertising businesses as the explanation, demonstration, etc. of various goods for stimulating the willingness to spend of the customers over-the-counter or at the exhibition (including the sales businesses)); provided, however, the amount shall be equivalent to the fees for three such cases per month if the number of the job applications accepted from the same job seeker exceeds three per month.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS