1016万例文収録!

「ſome of」に関連した英語例文の一覧と使い方(397ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ſome ofの意味・解説 > ſome ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ſome ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20250



例文

As you know, financial institutions have received more than one million requests for the modification of loan terms and met more than 90 percent of them, which means that this law has been very effective. Although this act is scheduled to expire at the end of a two-year period, which falls on March 31 this year, I, as the head of the administrative agency that submitted the bill, would like to have it enacted by all means, as some opposition parties are eagerly supporting it, so I am not thinking of what to do if it is not enacted. 例文帳に追加

ご存じのように、金融機関に対して(貸出)要件の変更(の依頼)が100万件以上ありまして、その件数の9割以上につきまして、金融機関が条件変更に応じているということがございまして、非常に効果があった法律でもございます。またこれは2年度末、2会計(年度)末といいますか、今年の3月31日までが期限でございますが、提出させていただいた行政(機関)の長として、非常に積極的に賛成していただいておる野党もございますから、何が何でもこれは成立をさせていただきたいというふうに思っておりまして、それから先のことは視野にございません。 - 金融庁

Therefore, I would like to refrain from commenting on the future course of administrative actions for now with prejudgment. Mizuho Financial Group’s reform plan, which was taken up as a major news item today by various newspapers, has been drawn up voluntarily based on a company-wide reflection on the problem in light of the findings and recommendations of a third-party committee established by Mizuho Bank, which is formally called the Special Investigation Committee on System Failures. I think that the content of the plan deserves some degree of appreciation. 例文帳に追加

したがって、行政対応について、今の時点では予断を持って言及することは差し控えたいと思っておりますが、今日も各紙大きく載っていましたけれども、今般のみずほグループの取り組みについては、みずほ銀行が設置しました第3者委員会、正式にはシステム障害特別調査委員会というようですが、当委員会における指摘・提言内容等を踏まえて、全社的な反省に立ち、自主的・自律的に社内改革を取りまとめたものであり、その内容についても一定の評価ができるものというふうに考えております。 - 金融庁

Excessive leveraging may result in a rapid market contraction if some problem occurs, as when the Lehman shock occurred.As such a phenomenon has actually happened, there are international debates at G-7 and G-20 on issues related to G-SIFIs (global systemically important financial institutions) with that in mind from the perspectives of the protection of consumers and users and, more broadly, the protection of the economy, and I think that the strengthening of the margin regulation is part of this broad trend. 例文帳に追加

そういった意味で、非常に大きなレバレッジをかけ過ぎますと、リーマン・ショックのときみたいに、逆に何かあったときに急速に市場が縮小する可能性があるわけですし、現実にそういう現象が起きたわけですから、そういったことを踏まえて、国際的にも今、きちんと消費者保護・利用者保護、あるいは大きく言えば国の経済の保護、そういった視点でも、G7あるいはG20でもG-SIFIsの話なんかも進んでいますけれども、そういった大きな一連の流れの中にある話だと私は思っております。 - 金融庁

Regarding Mitsubishi UFJ Securitiesthere may be some overlaps with what you mentionedwe examined a report submitted by the company based on an order for the submission of a report issued after the revelation of a case of customer information leakage and a report compiled by an investigative committee established by the company. As a result, it was found out that the company's system for internal control, including the management of information concerning individual customers, is not adequate. Consequently, we issued against the company an order for business improvement based on the Financial Instruments and Exchange Act and a recommendation based on the Act on the Protection of Personal Information. 例文帳に追加

多少繰り返しになりますけれども、三菱UFJ証券について申し上げれば、顧客情報等の流出事案の発覚以降、報告徴求命令に対する同社からの報告書や、同社が設置した調査委員会の報告を踏まえて検討したところ、「個人顧客情報の管理をはじめとする内部管理態勢が十分でない」という事実が認められました。これを受けまして、同社に対して情報セキュリティ管理態勢の充実・強化等を図るため、金融商品取引法に基づく業務改善命令、また個人情報保護法に基づく勧告を発出いたしました。 - 金融庁

例文

Previously, we asked you about the financial results of major banks. While regional bank's financial results for the April-June quarter show that their business performance is improving, some of them reported losses. Could you tell us about your view on the prospects of an improvement in the business performance of regional banks? Also, I would like you to tell us about your outlook for the use of public funds based on the Act for Special Measures for Strengthening Financial Functions, which has not become widespread. 例文帳に追加

銀行決算について、この前、大手行についてはお尋ねしましたが、4-6月の四半期の銀行決算で、地方銀行について、業績は回復傾向にはあるのですが、赤字の地方銀行も残っています。地方銀行の経営改善状況の見通し、それに加えて、改正金融機能強化法を活用した公的資金の活用がまだ余り広がっていないという見方もできるかと思いますが、今後の見通しも含めて教えてください。 - 金融庁


例文

I also gained the experience of serving as the chairman of the Chubu Regional Development Committee for about five years when I belonged to a ruling party, so in that sense, I have learned various things from the Chubu region. During the exchange of opinions, I found that, although business is recovering in some parts of the manufacturing sector, the situation surrounding SMEs remains harsh as exemplified by the uncertain outlook especially due to such factors as the impact of the strong yen on exporting companies. Aichi Prefecture and the Chubu region were highly advanced as Japan's manufacturing and production center until the Lehman Brothers shockwave struck two years ago. 例文帳に追加

前、私は与党にいたときに、中部圏整備委員会の委員長というのを実は5年ほどさせていただいた経験もございまして、中部圏というのはそういった意味でも、色々勉強させていただいたところでございますが、輸出企業において、現在でございますが、また特に円高の影響等もあり、先行き不安感があるなど中小企業をめぐる状況は、なお厳しいものがあるという意見が出ておりました。 - 金融庁

Operators who convert the credit card limit available for shopping into cash have frequently become a topic of discussion at meetings such as those of the Revised Money Lending Act Follow-up Team. It has been suggested that the actual state of such operators may essentially be the same as loan sharks, and some of them are allegedly tax evaders and former loan sharks. To what extent does the FSA have a grasp of their actual state? 例文帳に追加

改正貸金業法のフォローアップ会合などでもよく話題になりますクレジットカードのショッピング枠を現金化する業者というのがいるのですけれども、これが実質的にはヤミ金と同じような実態ではないかという話がありまして、しかもこの中には税金もちゃんと納めないと、元々ヤミ金業者だったという連中がいるという話があるのですけれども、これについてその実態について、金融庁はどの程度まで把握されていらっしゃるのでしょうか。 - 金融庁

We understand that the review of the securities taxation system is now in the final stages. The original plan was to introduce the Japanese version of the International Standards on Auditing (ISA) upon the termination of the preferential taxation system. Please explain the FSA’s approach to ISA: if the expiry of the preferential taxation system is postponed, will the introduction of ISA also be postponed? Or, does the FSA still have room to accept enhancements to ISA as currently being considered by some departments? 例文帳に追加

証券税制の検討が大詰め段階だと思いますが、本来であれば優遇税制の終了と入れかわりで日本版のISAというものを入れる予定になっていたと思います。このISAについての金融庁のお考えなのですけれども、優遇税制を延長した場合はISAも延長するのか、もしくは今一部で検討されているように、ISAの拡充などについてまだ金融庁として受け入れる余地があるのか、ISAの考え方について教えてください。 - 金融庁

The level of compulsory automobile liability insurance premiums is required by statute to be discussed by the Subcommittee on Compulsory Automobile Liability Insurance System at its meeting in, I believe January, each year, taking into consideration results of reviews by the Non-Life Insurance Rating Organization of Japan. While I am aware that there was some press coverage on the subject of compulsory automobile liability insurance premiums, I would therefore like to just comment in my capacity that the level of such premiums for the coming fiscal year is still up in the air for now. 例文帳に追加

自賠責の保険料の水準の問題でございますが、これは法律上、例年、損害保険率算出機構の検証結果を踏まえて、自賠責保険審議会において審議されるものだという仕組みになっております。したがって、自賠責保険料に関する報道があったことは承知しておりますけれども、来年度の自賠責保険の保険料については、確か来年1月になると聞いておりますけれども、私の立場からは、現時点では白紙だということを申し上げておきます。 - 金融庁

例文

Where, by reason of a special relationship between the payer and the beneficial owner or between both of them and some other person, the amount of the fees for technical services, having regard to the contracts for which they are paid, exceeds the amount which would have been agreed upon by the payer and the beneficial owner in the absence of such relationship, the provisions of this Article shall apply only to the last-mentioned amount. 例文帳に追加

技術上の役務に対する料金の支払の基因となった契約について考慮した場合において、技術上の役務に対する料金の支払者と受益者との間又はその双方と第三者との間の特別の関係により、当該技術上の役務に対する料金の額が、その関係がないとしたならば支払者及び受益者が合意したとみられる額を超えるときは、この条の規定は、その合意したとみられる額についてのみ適用する。 - 財務省

例文

We all must help these countries overcome economic difficulties and, in doing so, contribute to the stability of the international financial and capital markets. In this context, I would like to present a new scheme of financial assistance totaling some 30 billion US dollars to be provided as Japan's bilateral support. Under the scheme, as I will detail in a minute, 15 billion US dollars will be provided as mid- to long-term financial assistance for the recovery of the real economy of these Asian countries; another 15 billion US dollars will be reserved as provision against short-term capital needs that might emerge in the course of promoting economic reform. 例文帳に追加

そこで、アジア諸国の経済困難の克服を支援し、ひいては国際金融資本市場の安定化を図る観点から、これから述べますとおり、我が国からのバイの支援として、アジア諸国の実体経済回復のための中長期の資金支援のために150億ドル、これらの諸国が経済改革を推進していく過程で短期の資金需要が生じた場合の備えのために150億ドル、併せて全体で300億ドル規模の資金支援スキームを提示したいと思います。 - 財務省

The request for entry of a change of the trade mark proprietor in the Register shall contain: the data on the application or the data on the trade mark, the data on identity of the trade mark assignee, the information, whether the trade mark is assigned or whether it devolves for all goods or services, for which it is registered, or only for some of them stated in the order of classes according to international classification, together with the respective class number, signature. 例文帳に追加

商標所有者変更の登録簿への記入請求には,次のものを記載する。出願に関するデータ又は商標に関するデータ,商標譲受人の同定に関するデータ。商標が,商標登録の対象である商品若しくはサービスの全部について譲渡若しくは承継されるのか,又は国際分類による類の順序でそれぞれの類番号を付して記載されている一部のものについてのみ譲渡若しくは承継されるのかに関する情報,署名。 - 特許庁

If the owner of a trademark grants a license to any natural or corporate person to use the trademark for all or some of the goods or services in respect of which the trademark is registered, the license contract shall be in writing and the signatures, finger prints or stamps of the contracting parties shall be authenticated by a notary public, as to license contracts concluded in the Kingdom, or by the official authentication bodies, including the Saudi Ministry of Foreign Affairs, in accordance with the relevant applicable rules as to license contracts concluded outside the Kingdom.例文帳に追加

商標登録の対象である商品又はサービスの全部又は一部について商標を使用するライセンスを商標所有者が自然人又は法人に付与する場合は, ライセンス契約は書面によるものとし,かつ, 契約当事者の署名, 指紋又は証印は, 王国において締結されたライセンス契約の場合は公証人により認証されなければならず, 王国外において締結されたライセンス契約の場合は関連適用規則に基づいてサウジ外務省等の公的認証機関により認証されなければならない。 - 特許庁

(5) If priority is claimed, priority may be established for a patent application filed with the Patent Office within twelve months by the same applicant for the same invention on the basis of the filing date of an earlier patent application or registration application of a utility model, provided that the earlier patent application or registration application of a utility model has not been published and priority has not been claimed on the basis thereof for some other patent application or registration application of a utility model. If an earlier patent application is being processed, the earlier patent application is deemed to be withdrawn. 例文帳に追加

(5) 優先権が主張される場合は,先の特許出願又は実用新案登録出願の出願日から12月以内に,同一の出願人が同一の発明に関し特許庁に対して行った特許出願について優先権を確立することができる。ただし,先の特許出願又は実用新案登録出願が公開されておらず,かつ,それを基にして他の特許出願又は実用新案登録出願を対象に優先権が主張されていないことを条件とする。先の特許出願の処理が進められているときは,当該先の出願は取り下げられたとみなす。 - 特許庁

(1) An applicant may request resumption of the processing of a patent application if the Patent Office has terminated the processing of the patent application by having deemed the patent application to be withdrawn pursuant to clause 26(3)1), 2) or 3) of this Act, provided that the failure to perform the acts specified in such provisions occurred due to force majeure or some other impediment independent of the applicant or the patent agent representing the applicant. (27.10.1999 entered into force 01.01.2000 - RT I 1999, 84, 764) 例文帳に追加

(1) 特許庁が,第26条(3)1),2)又は3)により,特許出願が取り下げられたとみなして特許出願処理を終結させたときは,出願人は,特許出願処理の再開を請求することができる。ただし,前記規定に定めた手続の不履行が,不可抗力又は出願人若しくは出願人を代理する特許代理人に関係のない他の障害によって生じたことを条件とする。 (1999年10月27日。2000年1月1日施行-RT I 1999, 84, 764) - 特許庁

(2) Where the goods of services bearing a registered trademark are lawfully acquired by a person, the sale of or other dealings in those goods or services by that person or by a person claiming under or through him is not an infringement of the trademark by reason only of the trademark having been assigned by the registered proprietor to some other persons after the acquisition of those goods or services, as the case may be. 例文帳に追加

(2)登録商標が貼付された商品又は役務がある者により適法に取得され、かかる者により、又はその者の下にあるかその者を仲介すると主張する者により、それらの商品又は役務につき販売又はその他の取引が行われる場合、それらの者がそれらの商品又は役務(場合に応じ)を取得した後に、登録所有者により当該商標が他の者に譲渡されたことのみをもっては当該商標の侵害とならない。 - 特許庁

Some example methods include steps of: collecting metadata from a plurality of digital media files; identifying product types used to generate the digital media files based on the metadata; determining which of the identified product types is used to generate a largest number of the digital media files; and generating a report identifying the product types used to generate the largest number of the digital media files.例文帳に追加

いくつかの例示的な方法は、複数のデジタル媒体ファイルからメタデータを収集するステップと、メタデータに基づいてデジタル媒体ファイルを生成するために使用された製品種類を識別するステップと、識別された製品種類のいずれが最大数のデジタル媒体ファイルを生成するために使用されたかを判定するステップと、最大数のデジタル媒体ファイルを生成するために使用された製品種類を識別するレポートを作成するステップとを含んでいる。 - 特許庁

A display controller 61 for supplying data for displaying a plurality of images on a multiple-viewer multiple-view display 60 includes an arithmetic processor 64 configured so as to add the correction value of an electrical crosstalk being the function of the electrical crosstalk in the multiple-viewer multiple-view display 60 to each pixel value of at least some pixels of the multiple-viewer multiple-view display 60.例文帳に追加

マルチビューア・マルチビューディスプレイ60に複数の画像を表示するためのデータを供給するためのディスプレイ制御装置61は、マルチビューア・マルチビューディスプレイ60の少なくともいくつかのピクセルの各ピクセル値に、マルチビューア・マルチビューディスプレイ60内での電気的なクロストークの関数である、電気的なクロストークの補正値を加算するよう構成された演算処理装置64を含む。 - 特許庁

To solve a problem of recent egg grading machines having extremely high grading speed to treat120,000 eggs per hour and, accordingly, when eggs are not released to a prescribed collection part by some trouble, several tens of eggs are sometimes released on a receiving pan of a forced opening means per second and several hundreds of eggs are released on the receiving pan and broken even if the operation of the egg grading machine is immediately stopped.例文帳に追加

近年の鶏卵選別機は、1時間あたりの処理速度が12万個以上と非常に高速化されているので、なんらかのトラブルで鶏卵が所定の集合場所に放出されなければ、1秒間に数十個単位で強制開放手段の受け皿に放出される場合があり、すぐに鶏卵選別機を停止させたとしても、数百個におよぶ鶏卵が受け皿に放出されて破損するといったことが問題となっている。 - 特許庁

Further, the method includes accumulating some noise image pixels corresponding to estimated image pixels, calculating interval estimations of noise dispersion, improving interval estimations by removing noise pixels according to σ3 criteria, robust local linear approximation of interval estimations of noise dispersion resulting in tabular function representing dependency of noise on signal intensity, and calculating a noise map as a pixel-by-pixel noise dispersion estimation of a digital original image.例文帳に追加

さらに、方法は、各区間について、推定画像の画素に対応するノイズ画像の画素を蓄積すること、ノイズ分散の区間推定値を算出すること、σ3基準に従った除去ノイズ画素によって区間推定値を改善すること、信号強度に対するノイズの依存度を表す表形式関数をもたらすノイズ分散の区間推定値のロバストな局所線形近似、推定画像および表形式関数に基づいて、デジタル原画像の画素ごとのノイズ分散推定値としてノイズマップを算出することを含む。 - 特許庁

This shading plate shades optical paths of some of beams deflected by deflecting means of the adjacent scanning optical systems and gradually decreases the intensities of beam spots formed on scanning lines by the adjacent scanning optical systems toward the scanning ranges of the other adjacent scanning optical systems in their overlap exposure range.例文帳に追加

この遮光板は、該隣接するそれぞれの走査光学系において偏向手段によって偏向されるビームのうち一部のビームの光路を偏向手段から集光光学部品に至る光路上でそれぞれ遮光するものであり、さらに、この遮光部材は、隣接するそれぞれの走査光学系によって走査線上に形成されるビームスポットの強度を、それぞれ、重複露光範囲において、隣接する他の走査光学系の走査範囲の方向に向かって徐々に減少させる。 - 特許庁

To easily manage each vehicle part formed by a vehicle body and a stay in the case of selecting some of different kinds of electrical equipment and fitting the electrical equipment in a designated position of the body coincident with the kind of the electrical equipment by the stay, and to keep the vehicle from being expensive unnecessarily and prevent useless increase in weight in the above case.例文帳に追加

鞍乗型車両の組み立て時に、互いに異なる種類の電装品のうちからいずれかを選択して、この電装品の種類に合致する車体の所定位置に、この電装品をステーにより取り付けるようにする場合に、上記車体とステーとにより構成される各車両部品の管理が容易にできるようにし、かつ、このようにした場合でも、車両が不必要に高価にならないようにすると共に、重量が無用に重くならないようにする。 - 特許庁

Since switching is made to the control circuit of other sound waiting system when the control circuit of an operating system under control in a multiplex control circuit failed due to some cause, and normal state prevailing before occurrence of abnormality is recovered when the power converter is abnormal, operation and control of the power converter can be sustained upon occurrence of a single failure in the control circuit without being influenced by the failure.例文帳に追加

多重化された制御回路の内、制御を実施している運転系の制御回路が何らかの原因で故障した際には他の健全な待機系の制御回路に制御を切り替えると共に、前記電力変換器に異常があった場合電力変換器の状態を異常が発生する前の正常な状態に戻すようにしたので、制御回路の単一故障時にその影響を受けることなく電力変換器の運転、および制御の継続が可能となる。 - 特許庁

The present invention comprises: step 1 of accessing reaction of a universal database and providing stoichiometric balance; step 2 of identifying at least one pathway which minimizes some un-native functions in a production host and which is stoichiometrically balanced, at least partially based on the reaction and a substrate; steps 3 and 4 of incorporating at least one of the stoichiometrically balanced pathway in the host and providing a desired biotransformation.例文帳に追加

ユニバーサルデータベースの反応にアクセスして、化学量論的バランスを提供するステップ1と、産生宿主内のいくつかの非ネイティブ機能を最小化する少なくとも1つの化学量論的にバランスの取れた経路を、少なくとも部分的に前記反応及び基質に基づいて識別するステップ2と、前記少なくとも1つの化学量論的にバランスの取れた経路を前記宿主に組み込んで、所望の生体内変化を提供するステップ3、4とを含む。 - 特許庁

To provide an IC card, an information processing system, an integrated circuit chip, and a data processor that can restore a system memory having been rewritten to maintain it without complicating processing of a reader writer or host controller even if some of a plurality of system memories can not be rewritten owing to a disconnection of power etc. when the plurality of system memories are rewritten with one command.例文帳に追加

1つのコマンドにより複数のシステム内メモリを書き換える場合に,電源断などで一部のシステム内メモリが書き換えられないような状況が発生したときであっても,リーダライタまたはホストコントローラの処理を複雑にすることなく,すでに書き換えたシステム内メモリを元に戻し,以前の状態を保持することの可能なICカード,情報処理システム,集積回路チップ,およびデータ処理装置を提供する。 - 特許庁

The method of receiving a data stream to be transmitted via some radio frequency (RF) channels each having different frequency includes the process 2 of identifying a radio frequency channel capable of being used by scanning a band width, the process 4 of determining a quality indicator relating to each usable radio frequency channel, and the process 6 of selecting a channel for receiving the data stream in response to the quality indicator.例文帳に追加

それぞれ異なる周波数を有する数個の無線周波数(RF)チャンネルを介して送信されるデータストリームを受信するこの方法は、帯域幅を走査して、利用可能な無線周波数チャンネルを識別する工程2と、各利用可能な無線周波数チャンネルについて品質インジケータを判定する工程4と、前記品質インジケータに応じて、前記データストリームを受信するためのチャンネルを選択する工程6と、を含む。 - 特許庁

During the interruption of the processing operation for the paper after the detection of a sheet storage tray 2 filled with the paper P if any, an optimum timing for stopping the processing for the paper is determined within a period from the detection of a preliminary full condition in such a condition that some allowance is provided for the storage capacity of the sheet storage tray 2 to the actually full condition of the sheet storage tray 2.例文帳に追加

通常、シート材収容トレイ2上に用紙Pが満杯になった後に満杯になったことを検出して用紙に対する処理を中断していたところ、シート材収容トレイ2の収容能力に余裕を持たせた状態で予備的満杯状態を検出して、予備的満杯状態が検出されてからシート材収容トレイ2が実際に満杯になるまでの間において、用紙に対する処理を停止させる適正なタイミングを決定する。 - 特許庁

The method of tuning an ion beam comprises retrieving a set of parameters at least some of which are stored in a dynamic database, configuring the ion implanter according to the retrieved set of parameters thereby to provide an ion beam, optimizing the ion beam by varying one or more of the parameters, and updating the parameters stored in the dynamic database that changed during optimization.例文帳に追加

イオンビームを調整する方法は、少なくとも幾つかがダイナミックデータベースに記憶されているパラメータのセットを検索し、イオンビームを与えるように検索されたパラメータのセットに従ってイオン注入装置を構成し、それらパラメータのうちの1つ又はそれ以上のものを変更することによりそのイオンビームを最適化し、最適化中に変化したダイナミックデータベースに記憶されたパラメータを更新することを含む。 - 特許庁

A system and method for reconstruction of video information lost as a result of transmission errors have four aspects, comprising: (1) changing a bit and/or packet rate; (2) inserting redundant information into a video bit stream; (3) providing periodic automatic refresh of certain regions of video; and (4) interleaving coded macro blocks into some diversity groups for transmission to spatially spread effect of lost packets.例文帳に追加

伝送誤りの結果として失われたビデオ情報を再構築するためのシステムおよび方法は四つの側面がある:(1)ビットレートおよび/またはパケットレートを変える、(2)冗長情報をビデオビットストリームに挿入する、(3)ビデオの、ある領域の周期的な自動リフレッシュを提供する、(4)符号化された諸マクロブロックを送信のためにいくつかの多岐グループにインターリーブすることにより紛失パケットの影響を空間的に拡散させる。 - 特許庁

For example the countries in ASEAN can be divided into three groups according to their stage of development: (1)Singapore, Malaysia, and Thailand, who have already developed an industrial base to some extent and are now faced with the challenge of searching for a new economic model, (2) Indonesia, the Philippines, and Vietnam, for whom the challenge is to establish industrial clusters through the development of an investment environment, and (3) Cambodia, Laos, and Myanmar, for whom the challenges are development of basic infrastructure and establishment of an economic growth strategy.例文帳に追加

例えばASEAN内においても、①一定の産業基盤が既に整備されており新たな経済モデルの模索が課題であるシンガポール・マレーシア・タイ、②投資環境整備による産業集積の確立が課題であるインドネシア・フィリピン・ベトナム、③基本的なインフラ整備と経済成長戦略の確立が課題であるカンボジア・ラオス・ミャンマー、というように発展段階に応じて3つのグループに分けることができる。 - 経済産業省

In case of a test for which the animal species does not matter, has a clear exposure amount within the range of the guidance value of Category 1, but is described in only Priority 2 and does not apply to the condition of Decision Criteria 1b ③ (that does not satisfy the condition that the test is an OECD TG test in Priority 2, and a GLP compliance test, and receives some degree of approval (review by plural persons)), then substances with such test results are exceptionally classified as Category 2, and "The substance is applicable to Category 1 judging from the guidance value, but does not satisfy the Decision Criteria 1b ③ with the data in Priority 2, and therefore, classified as Category 2 in accordance with the technical guideline" shall be described in the special remarks.例文帳に追加

動物種は問わないが、暴露量が明らかで、ガイダンス値の区分 1 の範囲にあるものでも、Priority2 にのみ記載があり【判定基準 1b】 ③の条件に適合しないもの(OECD TG 試験であり、かつGLP適合試験であり、かつ一定の評価(複数者のレビュー)を受けている、との条件を満たさない)については、例外的に区分 2 として分類し、特記事項に『ガイダンス値から判断すると区分 1 相当であるが、Priority2 のデータであって、判定基準 1b ③を満たさないため、技術指針にしたがって区分 2 とした』記載すること。 - 経済産業省

Exception: In case of a test for which the animal species does not matter, has a clear exposure amount within the range of the guidance value of Category 1, but is described in only Priority 2 and does not apply to the condition of Decision Criteria 1b ③ (that does not satisfy the condition that the test is an OECD TG test in Priority 2, and a GLP compliance test, and receives some degree of approval (review by plural persons)), then substances with such test results are exceptionally classified as Category 2, and "The substance is applicable to Category 1 judging from the guidance value, but does not satisfy the Decision Criteria 1b ③ with the data in Priority 2, and therefore, classified as Category 2 in accordance with the technical guideline" shall be described in the special remarks.例文帳に追加

(例外事項)動物種は問わないが、暴露量が明らかで、ガイダンス値の区分 1 の範囲にあるものでも、Priority2 にのみ記載があり【判定基準 1b】 ③の条件に適合しないもの(OECD TG試験であり、かつGLP適合試験であり、かつ一定の評価(複数者のレビュー)を受けている、との条件を満たさない)については、例外的に区分 2 として分類し、特記事項に『ガイダンス値から判断すると区分 1 相当であるが、Priority2 のデータであって、判定基準 1b ③を満たさないため、技術指針にしたがって区分 2 とした』記載すること。 - 経済産業省

Source: Analysis ructed by e Japan govern through a beaker-scale reenactment of the manufacturing process has confirmed that some 96% of the HCB content initially contained in the reaction liquid was separated and removed by the first cleansing with the use of a solvent, and a further 2.6% or so of the HCB content was separated and removed in another cleansing by a different solvent but two subsequent cleansings using other solvents removed little more HCB, leaving 1.3% of the original HCB content in Solvent Red 135. 例文帳に追加

また、ある社がビーカースケールで製造工程を再現しHCBに係るマテリアルバランスを調べたところ、当初反応液中に含まれていたHCBの約 96%が反応溶媒を用いた1回目の洗浄までに抽出・除去され、さらに約 2.6%が別の溶媒による洗浄で抽出・除去されること、それに対しその後さらに別の溶媒による2回の洗浄ではほとんど除去されず、最終的に当初量の 1.3%のHCBがソルベントレッド135中に残留したことが確認されている。 - 経済産業省

This judgment could be interpreted to mean that the whole position of the licensor may be assigned under an agreement between the assignor and the assignee of the intellectual property rights. This is partly due to the manner in which the obligation of the Vendor (licensor), which is to allow the user (licensee) to use the information property, would not in some cases differ regardless of who the licensor is. It is also partly because it would be advantageous for the user (licensee) to allow the assignee of the intellectual property to take over the obligations attached thereto. 例文帳に追加

本判例の趣旨に照らすと、ベンダー(ライセンサ)の債務もユーザー(ライセンシ)に対して情報財を使用させるというものであり、ライセンサが何人であるかによってその履行方法が特に異なるものではない場合があると考えられ、また、知的財産権の移転があったときに当該権利の譲受人にその義務の承継を認めることがむしろユーザー(ライセンシ)にとって有利であることから、ライセンサとしての地176 位の譲渡についても知的財産権の譲渡人と譲受人間の契約をもってなすことができるものと解される可能性がある。 - 経済産業省

If this is neglected, there is a possibility of i. a decline in administrative investment efficiency due to a decline in the efficiency of use of existing infrastructure in DIDs, ii. a divergence between costs and benefits due to administrative investment in DIDs and the suburbs, and iii. an increase in the cost per resident if an attempt is made to maintain the levels of services for maintaining urban facilities. Local governments whose populations will decline in the future may therefore take some form of action in response.例文帳に追加

これを放置すると、ア.DIDにおける既存インフラの利用率低下等により行政投資効率が低下すること、イ.DIDと郊外における行政投資による受益と負担の乖離が大きくなること、ウ.都市施設の維持に係るサービス水準を維持しようとすれば住民一人当たりの負担が増大する可能性があることから、今後人口が減少する地方自治体においては、何らかの対応を取ることになる可能性があると考えられる。 - 経済産業省

Some argue that such problems could be solved by promoting the manner of working that is in between regular and irregular employment rather than the dualism of these forms, and permitting the selection of work styles that fit the stages of the lives of workers. In order to eliminate the so-calleddualism,”64 opportunities for adequate vocational education and training must be provided to irregular employees and their abilities must be appropriately evaluated.例文帳に追加

以上のような問題点を解決するためには、「正規と非正規」という二元論ではなく、両者の中間的な働き方の普及を促し、労働者のライフステージに応じた働き方の選択を可能とすることにより対応できるとの指摘がなされることもあるが、いわゆる「二元論」からの脱却のためには、非正規雇用の社員に対しても充実した職業教育訓練の機会を与え、その能力を適切に評価することが必要となる。 - 経済産業省

Some point out, however, that such recovery in earnings is attributable to a large allowance for bad debts that have been accumulated in the process of disposing of non-performing loans that have become unnecessary due to the improvement in the financial standing of debtor companies, successfulcorporate restructuring, and other factors, thereby reducing the cost of credit. The income from interest and commissions has actually been decreasing or stagnant; therefore, the fundamental earning power of Japanese financial institutions has not necessarily been improving179.例文帳に追加

しかし、こうした収益の回復は、不良債権処理の過程で大幅に積み増した貸倒引当金が、貸出先企業の業績の改善やリストラクチャリングの成功等により積立て不要となって信用コストが低く抑えられているためであり、資金利益や手数料収益は減少もしくは伸び悩んでおり、我が国金融機関の基礎的な収益力が向上しているとは必ずしも言えない、と指摘されている。 - 経済産業省

Some are dubious about the effectiveness of the ACTA since discussions have been conducted only by a few countries, without involving major infringing countries. However, the ACTA (provisional name) is designed to become the global standard for the enforcement of the intellectual property rights in the future through the expansion of the member states and by actively applying the ACTA (provisional name) rules as a model of enhanced enforcement of intellectual property rights to the bilateral agreement between the county that is participating in the ACTA negotiations and a non-member state.例文帳に追加

ACTA構想は特定の国で議論を進めており、知的財産権を侵害している主要国が現時点で参加していないことについて、効果を疑問視する指摘があるが、将来的には参加国の拡大やACTA(仮称)交渉参加国が未参加国間での二国間協定(FTA/EPA)等においてACTA(仮称)の内容を知的財産権の執行強化のモデルとして積極的に活用すること等を通じて、ACTA(仮称)が知的財産権の執行に係る世界的なスタンダードとなることを目指している。 - 経済産業省

EPAs/FTAs are said to have possibilities for bringing both advantages and disadvantages to the multilateral trade liberalization efforts. The disadvantages include the possibility that after considerable levels of trade liberalization are achieved through the EPAs/FTAs, the benefit of further trade liberalization declines and efforts for reducing tariffs on imports from external regions are discouraged due to the cost of negotiating the agreements and the loss of superiority over countries in external regions. In some cases, EPAs/FTAs are said to encourage the formation of bloc economies.例文帳に追加

EPA/FTAは多角的貿易自由化にメリット、デメリットの双方をもたらす可能性が指摘されている。デメリットについては、EPA/FTAにより相当程度の貿易自由化のメリットを実現した場合、交渉のコストや域外国に対する優越的立場の喪失に比べて、更なる多角的貿易自由化の魅力が低下し、域外輸入品に課す関税の引下げ努力が削がれるとともに、場合によっては経済のブロック化を進展させるといった指摘がある5。 - 経済産業省

He was enchained by certain superstitious impressions in regard to the dwelling which he tenanted, and whence, for many years, he had never ventured forth - in regard to an influence whose supposititious force was conveyed in terms too shadowy here to be re-stated - an influence which some peculiarities in the mere form and substance of his family mansion, had, by dint of long sufferance, he said, obtained over his spirit - an effect which the _physique_ of the gray walls and turrets, and of the dim tarn into which they all looked down, had, at length, brought about upon the _morale_ of his existence. 例文帳に追加

彼は長年のあいだ一歩も出ずに住んでいる自分の住居に関して、——ここでもう一度述べることのできないくらいに漠然とした言葉で話した、ある想像的な力の影響——つまり、彼の言うところでは、先祖からの屋敷の単なる形態と実質とのある特異性が、長いあいだの放任によって彼の心に及ぼした影響——灰色の壁と塔とそれらのものが見下ろしているうす暗い沼との形象(フィジィク)が、とうとう彼の精神(モラル)にもたらした効果——に関して、ある迷信的な印象にとらわれているのであった。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

He told too of how the top gallery of the old Royal used to be packed night after night, of how one night an Italian tenor had sung five encores to Let me like a Soldier fall, introducing a high C every time, and of how the gallery boys would sometimes in their enthusiasm unyoke the horses from the carriage of some great prima donna and pull her themselves through the streets to her hotel. 例文帳に追加

彼はまた、かっての王立劇場の天井桟敷が毎晩毎晩埋め尽くされたさまを、ある晩イタリアのテノールが必ずハイツェーを挿入して『レットミーライクアソルジャーフォール』まで五回もアンコールに応えて歌ったさまを、そして大向こうの少年たちがある時熱狂のあまりどうしても自分たちで彼女をと、ある偉大なプリマドンナの馬車の馬のくびきをはずし、ホテルまでの通りをずっと引いていったさまを語った。 - James Joyce『死者たち』

So we are led, or have been led, to observe upon the various circumstances of this experiment, and to trace this production of chalk to its various causes, to give us the true knowledge of the nature of this combustion of the candleto find that this substance, issuing from the candle, is exactly the same as that substance which would issue from a retort, if I were to put some chalk into it with a little moisture, and make it red-hot: you would then find that exactly the same substance would issue from it as from the candle. 例文帳に追加

というわけで、ここでわれわれとしてはこの実験のいろんな面を考えてみて、このチョークができるまでをいろんな原因にまでさかのぼって、ロウソクの燃焼について本当の知識が得られるようにしなければいけません。――つまりこのロウソクから出てくる物質は、チョークをレトルトに入れてちょっとぬらして真っ赤に熱したときに出てくるものとまったく同じなんです。出てきたものは、ロウソクから出てくるのとまったく同じ物質です。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

Article 18 (1) Parties and intervenors whose interests would be harmed by a particular Adverse Disposition (referred to in this Article and in Article 24, paragraph 3 as "parties, etc.") may, between the time when notice of a hearing is given and the time when the hearing is concluded, request from the administrative agency concerned the inspection of records indicating the results of investigations on the matter in question and other materials which prove the facts upon which the anticipated Adverse Disposition will be based. In this case, administrative agencies may not reject inspection requests unless there is a risk that the interests of third parties would be harmed or unless there is some other justifiable grounds. 例文帳に追加

第十八条 当事者及び当該不利益処分がされた場合に自己の利益を害されることとなる参加人(以下この条及び第二十四条第三項において「当事者等」という。)は、聴聞の通知があった時から聴聞が終結する時までの間、行政庁に対し、当該事案についてした調査の結果に係る調書その他の当該不利益処分の原因となる事実を証する資料の閲覧を求めることができる。この場合において、行政庁は、第三者の利益を害するおそれがあるときその他正当な理由があるときでなければ、その閲覧を拒むことができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In cases where the Fiduciary Trust Company, etc. engages, or is likely to engage, in any act in violation of Article 33 (Duty of Impartiality) of the Trust Act, if such act is likely to cause irreparable harm to some Beneficiary Certificate Holders, such Beneficiary Certificate Holder may, notwithstanding the provisions of Article 240(1), demand that the Fiduciary Trust Company, etc. cease said act. 例文帳に追加

2 受託信託会社等が信託法第三十三条(公平義務)の規定に違反する行為を行い、又はこれを行うおそれがある場合において、これにより一部の受益証券の権利者に回復することができない損害を生ずるおそれがある場合においては、第二百四十条第一項の規定にかかわらず、当該受益証券の権利者は、受託信託会社等に対し、その行為をやめるよう請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The person receiving the notice provided for in the provision of the preceding two paragraphs shall lose Japanese nationality when the period has elapsed if the selection of Japanese nationality is not made within one month of receiving the notice; provided, however, that this shall not apply in cases where the person is unable to select Japanese nationality within the period due to a natural disaster or some other cause not attributable to that person, and the selection is made within two weeks of the time when the selection may be made. 例文帳に追加

3 前二項の規定による催告を受けた者は、催告を受けた日から一月以内に日本の国籍の選択をしなければ、その期間が経過した時に日本の国籍を失う。ただし、その者が天災その他その責めに帰することができない事由によつてその期間内に日本の国籍の選択をすることができない場合において、その選択をすることができるに至つた時から二週間以内にこれをしたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When applying for practical examinations (including when intending to be exempted from the practical examinations pertaining to all or some of the subjects), an applicant for competence certification (excluding the applicant for exemption from all paper examination subjects) who has passed the paper examinations shall submit to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism a written application for practical examinations (Format 19-2), together with one copy of photograph and a photocopy of the document pursuant to Article 47 (only those pertaining to the paper examination passes), and attaching the documents listed in item (i) as applicable, or producing the documents listed in item (ii) and attaching a photocopy thereof. 例文帳に追加

3 技能証明申請者(学科試験全科目免除申請者を除く。)であつて、学科試験に合格したものは、実地試験を受けようとするとき(全部又は一部の科目に係る実地試験の免除を受けようとするときを含む。)は、実地試験申請書(第十九号の二様式)に、写真一葉及び第四十七条の文書の写し(学科試験の合格に係るものに限る。)を添付するとともに、必要に応じ第一号に掲げる書類を添付し、又は第二号に掲げる書類を提示し、かつ、その写しを添付し、国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 48-2 When a person who sat paper examinations in all paper examination subjects and obtained pass marks in some of the subjects applies for competence certification for the same qualification as the one pertaining to the said paper examinations, he/she will be exempted from the paper examinations pertaining to the subjects in which the person obtained pass marks, upon application, only for the paper examinations conducted within one year of the notification pursuant to Article 47 pertaining to the applicable paper examinations, in the paper examinations pertaining to all of the applicable subjects and following the paper examinations pertaining to all of the applicable subjects until the paper examinations pertaining to the applicable application. 例文帳に追加

第四十八条の二 学科試験の全部の科目について試験を受け、その一部の科目について合格点を得た者が、当該学科試験に係る資格と同じ資格についての技能証明を申請する場合には、申請により、当該学科試験に係る第四十七条の通知をした日から一年以内に行われる学科試験に限り、当該全部の科目に係る学科試験及び当該全部の科目に係る学科試験の後当該申請に係る学科試験までの間に行われた学科試験において合格点を得た科目に係る学科試験を免除する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Even now, women are still prohibited on most of the yama and hoko floats, including Naginata boko which leads the parade, but now some Yamahokocho (Preservation Society) hope that women participate in the parade; in 2001, it was decided to allow women to participate in the parade upon the filing of notification with the Gion Matsuri Yamaboko Rengokai (association of Yamaboko, decorative floats, of the Gion festival) by each Yamahokocho: thereby women's participation in the parade was partly permitted (female players in festive music: two on Minamikannon yama float and three on Kanko boko float). 例文帳に追加

現在も、ほとんどの山鉾と巡行の先頭に立つ長刀鉾などは女人禁制の伝統を守っているが、近年、女性の参加を希望する山鉾町(保存会)がいくつかあり、2001年(平成13年)に各山鉾町の判断で祇園祭山鉾連合会に届け出るという形で女性の参加を容認する方針が決まり、南観音山で2名・函谷鉾で3名の女性囃子方の巡行参加が一部で認められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Even before the Bugyo came to live in Kobayashi Village in 1641, there were ships called Kujaku-maru and Tora-maru, in May of 1728 for some reason the Bugyo, Hoshina of the Awaji Governor sank the ship Tora-maru in the waters of Ominato. This is the most rare of recent events. If the Kujaku-maru is stained and there is no ship available for use, those 75 suishu/doshin will work regularly at their office duties' is written in Gofushin-yaku Onkumigashira HASHIMOTO Ichirozaemon Shigenaga's "Kyoho Kojitsu Biboroku." 例文帳に追加

「寛永十八年御奉行小林村に御居住したまへる以前より、孔雀丸・虎丸と謂う御船あり、享保十三年戊申五月はじめ御奉行保科淡路君如何なる故にや、虎丸の御船を大湊の沖に泛かしめ給ふ。尤も近来稀なることなり。孔雀丸は汚損せしと云へり、今御船の御公用なければ其の水主同心七十五人は常に御役所付の諸役を勤む。」と御普請役御組頭橋本市郎左衛門重永の[享保庚戌備忘録]に記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS