1016万例文収録!

「物力」に関連した英語例文の一覧と使い方(591ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

物力の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29691



例文

しかし、市村高男は『東国の戦国合戦』(吉川弘文館・2009年刊)で「合戦の主体となる正規の軍隊はどのようにして軍資金等を確保することができたのか」、「敵地には略奪するほどの諸資が存在したのであろうか」、「社会状況の具体的な提示があるものの、戦闘に至る直接の契機についてはもとより、それらの社会状況と合戦を開始する権側のいきさつがどのように関連していたのか」など、数々の疑問を呈しており、今後の議論が待たれている。例文帳に追加

However, Takao ICHIMURA raised many questions in his book, "Togoku no Sengoku Kassen" (Battles in Togoku (the eastern part of Japan, particularly Kanto region) during the Sengoku period) (published by Yoshikawa Kobunkan Inc. in 2009), like 'how the official army forming the main constituent in battle secured war funds and so on,' 'whether the enemy territory was plundered and various kinds of goods looted,' 'although the social condition was presented concretely, it is wonder how a situation of the authority side starting the battle as well as a direct opportunity leading to the battle was related to such social conditions,' and so on, and future discussions are expected.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スナイドル弾薬の製造設備を失った事は、薩摩を象徴する新兵器だったスナイドル銃が無用の長と化し、既に旧式化していた前装式のエンフィールド銃で戦わなければならなくなった事を意味しており、後装式と前装式の連射速度の違いがもたらす決定的な戦差を戊辰戦争での実体験として知る西郷は、この報を聞いて「ちょしもたー」(しまった)との言葉を発したという。例文帳に追加

Now that they lost the production equipment of Snider Ammunition, the Snider rifle, which had symbolized the Satsuma Domain as the new weapon, meant nothing to them and they had to be armed with the outdated muzzle-loading Enfield rifles; it is said that SAIGO shouted 'Damn!' to hear the report because he had realized in the Boshin War that a difference in the burst speed between the muzzleloader and the breechloader makes a crucial difference in fighting power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大相撲士のKONISHIKI、プロ野球選手のボブ・ホーナー、グラビアアイドルのリア・ディゾン、演歌歌手のジェロのようにアメリカから来日して日本でブームを巻き起こした人や、日本市場に参入する外国企業、iPhoneのような海外からの新たな商品なども、安定していた業界を席巻し、また業界の秩序自体にも不可逆の変化をもたらし、時には日本側の強い抵抗を引き起こすことなどから、それぞれの業界の黒船と呼ばれることがある。例文帳に追加

The term "Kuro-bune (black ship)" is also used for people who come from abroad and create news and/or start a new fad (such as sumo wrestler KONISHIKI, professional baseball player Bob HORNER, centerfold model Leah DIZON, and enka singer JERO), a foreign business that makes a break in the Japanese business market, new products that are brought to Japan from other countries (such as the iPhone), or anything that takes a stable market by storm, bring irreversible changes to a particular market and that at times may receive strong oppositiion from within Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは実際には「生かさぬように殺さぬように」という発想で再生産が抑圧され、地主の地位が強であった日本の農業社会の実態に合わず、また実際の地租算定においても生産経費を実際よりも低く見積もられたために、高率の税率も重なって地租が生産経費を圧迫し、小作料を跳ね上げる(当時の価水準では収穫の1/3近くが地価の3%に相当し、更に地主が利潤を上乗せするために、結果的に小作料が上昇した)結果をもたらした。例文帳に追加

In fact, this assumption proved to be incorrect in the Japanese agricultural society where the position of landowners were strong and reproduction was suppressed under the idea of 'let the farmers live only well enough to work but don't kill them'; In addition, because the production expense was estimated lower than the expense required in the actual calculation of land-tax, together with high tax rate, land-tax put pressure on the production expense and as the result, the land-tax made the farm rent jump; (in the price level at the time, nearly the one third of the crop yield was equivalent to the 3% of the land price, and because the landowners added their profit on top of this, the farm rent increased as the result).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

国債・合邦・自主・戦利・特権・平時・民主・盟邦・野蛮・越権・海峡・各処・過大・慣行・管制・急行・強制・共用・協・君権・現今・現在・合法・公約・誤解・国会・私権・実権・実務・首位・主権・上告・商事・聖書・専権・全国・戦時・戦前・船内・全廃・属地・奪回・直行・特約・突然・件・砲弾・某国・例外・聯邦・権利etc。例文帳に追加

nation debt, annexation, independence, prize of war, special privilege, time of peace, democratic, allied power, barbarian, exceeding one's authority, strait, in every, excessive, traditional practice, system of government, express, compulsion, common, cooperation, right of ruler, present, present, lawful, pledge, misunderstanding, national assembly, private, real power, practical business affairs, first place, sovereignty, final appeal, business affairs, bible, exclusive prerogative, whole country, wartime, prewar, on boat, total abolition, appurtenant land, recapture, direct, special contract, sudden, article, cannonball, certain country, exception, federation, right etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

宮内貴久の著によれば、住居とは生存の拠り所として、最も根本的な施設であり古来より生命や財産を守るための工夫を重ねてきたが天災によって、当時としては不可解な被害(例えば地震)に見舞われていたことから災いの要因を含めた「世界を支配し統括する原理を知りたい」という欲求に晒された結果、住宅に対して、人々が居住生活に求める概念を実体化させて、長い年月を経て培われた知見が規範化され影響を持ち家相の世界観が生み出されたと述べられている。例文帳に追加

According to a book of Takahisa MIYAUCHI, houses are the most fundamental center of one's existence and from ancient times people have made efforts to protect life or fortune, but natural disasters (eg. earthquakes) were mysterious in those days so they desired to understand 'the principles governing and controlling the world' including factors for disasters, as a result of which the concept of living space materialize, over the years cultivated through knowledge, a standard influencing the construction of a house, from an outlook of the world was produced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし同時に、建設業というのも非常に大事でございますから、今回の内閣でも小学校の耐震工事、これは各市町村全国にございますし、また特に地域にありますから、大体学校の耐震工事というのは、大手ではなく、町や村にある業者が大体受注することが多いのです。そういったことで全国的に金が回るということもあります。お子さん、お孫さんを小学校、中学校へやって、地震がきたら、建が崩壊すると、子どもの安全を考えたら、耐震工事は必須のことでございますから、そういったことに点を置かせて頂きました。例文帳に追加

At the same time, there is also the fact that the construction business is extremely important. Earthquake-resistant construction work for municipal elementary schools nationwide is for the most part contracted to local businesses, not major contractors. This also means that money changes hands nationwide. Considering the safety of elementary and junior high school childrenyour own children or grandchildrenin the face of an earthquake and the resultant risk of their school buildings collapsing, earthquake-resistant construction is imperative, a point that we, the Cabinet, gave weight with respect to this issue as well.  - 金融庁

より具体的には、首脳会合では、世界経済の現状の評価に加え、21世紀に向け、経済社会全体に活をもたらす鍵であるIT(Information Technology)のもたらす影響-デジタル・オポチュニティ-とデジタル・ディバイド、遺伝子組み替え作を中心とした食品安全、エイズ、結核、マラリアといった感染症への対策、及び、重債務貧困国(HIPCs)(Highly Indebted Poor Countries)の債務削減の進捗などの開発問題、が主要議題となる予定です。例文帳に追加

More specifically, the Heads of State and Government will take up the following four agenda items among others, in addition to their evaluation of the current condition of the world economy: The G8 leaders will discuss the impact of IT in terms of both digital opportunity and the digital divide. The first item on the agenda is Information Technology (IT), which is key to greater dynamism in the socio-economy as a whole in the 21st century. The second item on the agenda is food safety, with the focus on genetically modified crops. The fourth is development issues, including the progress of debt reduction for the heavily indebted poor countries (HIPCs).  - 財務省

取次金融機関等と送金取扱金融機関等との協体制には、送金取扱金融機関等が、外為法第17条に基づく確認義務を果たすために必要な送金目的、送金依頼人の氏名・住所等、輸入又は仲介貿易取引に係る貨の原産地及び船積地域等の情報等を、取次金融機関等から適時適切に取得することを可能とするような取決め等を締結した上で、取次金融機関等における当該確認の実施状況を定期的にモニタリングすることが必要である。例文帳に追加

With regard to a cooperative framework between an Intermediary Financial Institution, etc. and a Remittance Handling Financial Institution, etc., it is necessary to first conclude an agreement, etc. that enables the Remittance Handling Financial Institution, etc. to acquire information that is necessary to fulfill the confirmation obligation pursuant to Article 17 of the Foreign Exchange Act, such as the purpose of the remittance, the name, address, etc. of the person who requests the remittance, and the place of origin of goods pertaining to the import or Brokerage Transaction and the region of shipment thereof, from the Intermediary Financial Institution, etc. in a timely and appropriate manner, and then to monitor the status of implementation of the confirmation by the Intermediary Financial Institution, etc. on a regular basis.  - 財務省

例文

登録出願の所有者,登録商標の所有者又は実施の排他権の受益者は,その請求に基づいて第1審裁判所所長が発する命令によって,執行官に対し,請求人の選択する専門家の助を得て,請求人が同人の権利を侵害して表示され,販売の申出がされ,引き渡され又は提供されていると主張する商品又はサービスについて,如何なる場所においても,その見本の採取を伴い又は伴わずに詳細な記述を行わせ,又は現の差押を行わせる権原を有する。例文帳に追加

The owner of an application for registration, the owner of a registered mark or the beneficiary of an exclusive right of exploitation shall be entitled, by virtue of an order issued by the President of the First Instance Court, given on request, to direct any bailiff, assisted by experts of his choice, to proceed in any place with the detailed description, with or without taking samples, or the effective seizure of the goods or services he claims are marked, offered for sale, delivered or furnished to his prejudice in infringement of his rights.  - 特許庁

例文

一定の課題を解決するために公知材料の中からの最適材料の選択、数値範囲の最適化又は好適化、均等による置換、技術の具体的適用に伴う設計変更などは、当業者の通常の創作能の発揮であり、相違点がこれらの点にのみある場合は、他に進歩性の存在を推認できる根拠がない限り、通常は、その発明は当業者が容易に想到することができたものと考えられる。例文帳に追加

The claimed inventions that are selection from optimum materials from publicly known materials optimally or preferably modified numerical ranges, materials replaced by equivalents, or designs modified along specific application of techniques to solve certain problems are regarded to be arts derived from the ordinary creativity of a person skilled in the art. When the difference from the cited inventions only lies in any one of these modifications, the claimed inventions are usually regarded as obvious to a person skilled in the art, unless other grounds for presuming the presence of the inventive step in the claimed inventions are provided.  - 特許庁

新しい化学合成を使用する薬品や農薬の販売承認を受けるために未公開の実験その他のデータを提出しそれらの安全と効果についての決定を得ることが必要な場合は,提出されたデータはそれらの開発がかなりの努を必要としたものである限り,秘密情報として保護される。ただし,公衆の安全を守るためにそれらデータの公開が必要な場合又は不当な商業的使用からそれらデータを保護するのに十分な措置が講じられる場合はこの限りでない。例文帳に追加

If the marketing approval of pharmaceutical chemicals or agricultural chemicals that make use of new chemical compounds presupposes the submission of experimental or other data that have not been published and are necessary to determine the safety and effectiveness thereof, those data shall be protected in so far as their production calls for considerable effort, except where publication of the data is necessary to protect the public, or where action is taken to ensure the protection of the data against any improper commercial use. - 特許庁

(3) 国際特許出願(シンガポール)の場合は,出願人は,(1)に記載された目的で,特許協条約に基づく規則の第13規則の2.3に基づき,当該出願の国際公開の技術的準備が完了する前に,当該微生の試料は専門家による利用にのみ供するべき旨の意思を書面で国際事務局に通知することができ,また,出願人は,本項の適用上,(1)の条件を満たしているものとして登録官により扱われるものとし,(2)(a)は適用されない。例文帳に追加

(3) In the case of an international application for a patent (Singapore), the applicant may, for the purpose set out in sub-paragraph (1) give notice in writing to the International Bureau under rule 13bis 3 of the Regulations under the Patent Co-operation Treaty before the technical preparations for international publication of the application are complete of his intention that a sample of the micro-organism should be made available only to an expert and he shall be treated by the Registrar for the purposes of this paragraph as having complied with the conditions in sub-paragraph (1) and sub-paragraph (2)(a) shall not apply. - 特許庁

(6) 既判をもって行われた判決によって特許権を認定された者が,法第14条(2)(c)にしたがって原特許出願の拒絶の処分を受けようと請求する場合は,その者は,その旨の請求書に,当該確定判決の真正認証謄本,登録簿に登録されたライセンス又は的権利若しくは私的権利からの受益者に対して切迫した拒絶処分を通知して書留便で送達した手紙の写,及び書留便受領証の写を添付の上,庁宛に提出しなければならない。例文帳に追加

6. When the person to whom the right to the patent was acknowledged by a judicial decision with res judicata seeks the rejection of the initial patent application in accordance with Article 14, paragraph 2, letter (c) of the Law, he must submit to the Service a request to that effect, accompanied with certified copy true to the judicial decision in question, a copy of letters sent by registered mail to the beneficiaries of a license or of a real or personal right entered in the Register, informing them of the imminent rejection, as well as a copy of the receipt of the registered mail. - 特許庁

本発明のアルデヒド除去剤は、カルボジヒドラジドを含有してなるので、ホルムアルデヒド及びアセトアルデヒドの双方に対して優れた除去能を有し、建築、家具、自動車内装材などに供給することによって、これらに含有されているホルムアルデヒド及びアセトアルデヒドの双方の空気中への放散を低減し或いは抑制することができると共に、空気中に放散されたホルムアルデヒド及びアセトアルデヒドの低減化を図ることができる。例文帳に追加

The aldehyde remover comprises carbodihydrazide and accordingly has an excellent capacity for removing both formaldehyde and acetaldehyde, and the supply of the remover to architectural structures, furniture, automotive interior furnishing materials and the like can reduce or inhibit the diffusion of the formaldehyde and acetaldehyde present therein and can reduce the formaldehyde and acetaldehyde having diffused into the air. - 特許庁

芳香族アミンと、ホルムアルデヒドまたは反応条件下でホルムアルデヒドを生成することのできる化合とを反応させて芳香族多核ポリアミンを製造する方法において、水溶媒を用い、特定の温度、圧で反応を行うことにより、煩雑な工程を必要とせず、一段で反応を行う製造方法を提供すること、また、触媒回収工程、触媒中和工程、触媒再生工程および触媒交換工程等を必要としない製造方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a method for producing an aromatic polynucleus polyamine by a single-step reaction between an aromatic amine and formaldehyde or a compound capable of forming formaldehyde under the reaction conditions in an aqueous solvent at each specific temperature and pressure without the need of complicated steps including catalyst recovery, catalyst neutralization, catalyst regeneration and catalyst exchange steps. - 特許庁

複数の理ポートを論理的に束ねて扱う技術を備えたパケット振り分け方式において、パケットに関する何らかの識別子をもとに出ポートを選択して送信する場合、実トラフィックを反映した2段階を踏んだパケット振り分けを自律的に実現することで、全体的に平均化されたパケットを流すことで、余剰帯域を有効活用してパケット廃棄を発生させないようにパケットを振り分けることを目的とする。例文帳に追加

To distribute packets so as not to discard any packet while effectively utilizing surplus bands, by letting entirely averaged packets flow by autonomously implementing packet distribution through two stages in which actual traffic is reflected when selecting any output port based on any identifier related to the packets and transmitting packets, in a packet distribution system comprising a technique for logically bundling and handling a plurality of physical ports. - 特許庁

本発明は、オルトリン酸溶液に過酸化水素を用い、強酸性領域において、酸化・分解活性の触媒効が高いパイナップル酵素を併用することにより、比較的低い温度で容易にリグニン含有質である茸の廃床等草木樹を粉砕微粉化させた後、酸化してリン酸エステルを生成した後、これを加水分解して単糖類のグルコース、マンノース、フルクトース、キシロース等を生成する、糖化処理剤および糖化方法である。例文帳に追加

The saccharification treatment agent and the saccharification method comprise easily subjecting lignin-containing plants such as waste mushroom bed to a crushing treatment at a relatively low temperature with hydrogen peroxide and a pineapple enzyme having a high oxidation-degradation activity catalyst efficacy in a strongly acidic region in an ortho phosphoric acid solution, oxidizing the product to produce a phosphate, and then hydrolyzing the phosphate to produce monosaccharides such as glucose, mannose, fructose and xylose. - 特許庁

この異常診断機能は、理量演算に用いる1対のセンサのパルス信号A、Bに関して、これら両信号A、Bの立下りエッジが演算器に交互に入されると言う<条件1>と、これら両パルス信号A、Bの相対的な位相変化が予め設定しておいた所定範囲内に収まっていると言う<条件2>とのうち、少なくとも何れか一方の条件を逸脱した場合に、システム異常が発生したと診断する機能である。例文帳に追加

The failure diagnostic function is a function to diagnose occurrence of a system failure when at least either of a condition is deviated out of a (condition 1) wherein falling edges of both signals A and B are alternately input to an arithmetic unit and a (condition 2) wherein a relative phase change of both of these pulse signals A and B are fit within a preset given range. - 特許庁

上記尿素プラントにメラミンプラントを追加的に設置することにより尿素プラントの尿素回収区間からの尿素溶融が、メラミンプラントに全体的又は部分的に供給され、かつメラミンプラントからの残留ガス(二酸化炭素及びアンモニアを含有)が、尿素プラントの高圧合成区間及び/又は尿素回収区間に全体的又は部分的に戻され尿素の製造能を増大させる。例文帳に追加

By the additional installation of a melamine plant to the urea plant, a urea melt from the urea recovery section of the urea plant is fed wholly or partly to the melamine plant, and the residual gases (containing carbon dioxide and ammonia) from the melamine plant are returned wholly or partly to the high-pressure synthesis section and/or the urea recovery section of the urea plant, whereby the production capacity of urea is increased. - 特許庁

本発明の電気光学装置は、一対の基板間に電気光学質を挟持してなる複数の電気光学パネルと、少なくとも1つの前記電気光学パネルと接続された制御部とをフレキシブル基板を介して接続してなり、各々の前記電気光学パネルに送信端子と受信端子とが設けられており、前記制御部の出信号が、前記送信端子と前記受信端子とを介して前記電気光学パネル間で受け渡されることを特徴とする。例文帳に追加

An electrooptical device of this invention is characterized in that a plurality of electrooptical panels holding electrooptical material between a pair of substrates and a control part connected to at least one of the electrooptical panel are connected through a flexible substrate, a transmitting terminal and a receiving terminal are provided in the each electrooptical panel, an output signal of the control part is delivered by the electrooptical panels through the transmitting terminal and the receiving terminal. - 特許庁

互いの間隔を変更可能な下側のプレスプレート3と上側のプレスプレート4とから開閉操作される少なくとも1つのプレス段1と、下側のプレスプレート3の周りを回動するとともに加工すべき加工をプレス段1に対して搬出入するためのコンベアベルト5とを備え、この下側のプレスプレート3が、コンベアベルト5に対して張の付与と弛緩とを行うテンショナー6とコンベアベルト路程修正手段とを有するプレス機。例文帳に追加

The press machine comprises: at least one press stage 1 with a lower press plate 3 and an upper press plate 4 that can be moved relative to each other for the purpose of opening and closing the press stage, where their intervals can be changed; and a conveyor belt 5 circulating around the lower press plate 3 for feeding a work piece to be processed into and out of the press stage 1. - 特許庁

固体酸化形燃料電池用電解質シートを対象とし、その周縁部領域では燃料ガスおよび/または酸化剤ガスのリークを防止するシール性に優れるとともに、該周縁部以外の領域では電極などを高密着性で強に接合することができ、剥離などによる発電特性の低下を起こすことなく優れた性能を安定して発揮し得る電解質シートを提供し、更には、その様な高性能の電解質シートを効率よく製造することのできる技術を確立することにある。例文帳に追加

To provide an electrolyte sheet with an excellent sealing property preventing leak of fuel gas and/or oxidizer gas in a peripheral edge area, capable of strongly joining with an electrode or the like in high adhesion in areas other than the peripheral edge area, and capable of stably exhibiting excellent performance without causing deterioration of power generation characteristics due to separation or the like, and to establish a technology of efficiently manufacturing such a high-performance electrolyte sheet. - 特許庁

交差点に設置しているネットワークカメラから出される映像信号を交通管制センターに送信し、交通管制センターにてその映像から人や自動車の検知情報をデータベース化し、交差点付近の自動車にあるカーナビゲーションに検知データおよび事故データを送信することにより、交差点付近の状況を運転手に認識させることで交通事故回避の可能性を高めた交通情報提供システム。例文帳に追加

In a traffic information provision system, an image signal output from a network camera installed at an intersection is transmitted to a traffic control center that makes a database from detection information of a person and a vehicle obtained by the image and that transmits the detection data and accident data to a car navigation installed in a vehicle around the intersection, and thereby a driver is caused to recognize a state near the intersection to improve possibility of avoiding a traffic accident. - 特許庁

ボールコンベヤ110の下端から突出したフリーボール111に回転を与える接触駆動機構によってボールコンベヤ110の上方に載置された被搬送を移動させる仕分装置100において、接触駆動機構が、ボールコンベヤ100面に対して回転運動を行う回転駆動部120と、該回転駆動部120の接触面内で直線運動を行う直線駆動部130とを有すること。例文帳に追加

In the sorting device 100 that moves the conveyed object loaded on a ball conveyor 110 by a contact drive mechanism that applies rotating force to a free ball 111 projected from a lower end of the ball conveyor 110, the contact drive mechanism includes a rotating drive part 120 that performs rotation motion to a face of the ball conveyor 110, and a linear drive part 130 that performs linear motion within the contact face of the rotating drive part 120. - 特許庁

芳香族ジヒドロキシ化合をジアリールカーボネートと反応させることによって得られる芳香族ポリカーボネートの溶融プレポリマーを所定の圧下に不活性ガスで処理することによって、該溶融プレポリマーに該不活性ガスを吸収させる吸収装置(1)、及び該不活性ガスを吸収した該溶融プレポリマーを重合させる重合器(10)を包含することを特徴とする芳香族ポリカーボネートを製造するためのシステム。例文帳に追加

The manufacturing system for aromatic polycarbonates by a reaction of aromatic hydroxy compounds and diaryl carbonates providing fused prepolymers of the aromatic polycarbonates followed by treatment with an inert gas under a predetermined pressure to absorb the inert gas in the fused prepolymers using an absorption apparatus (1) and a polymerization vessel (10) to polymerize the inert gas-absorbed fused prepolymers. - 特許庁

パターンマッチング検証システム15によって干渉パターン情報17が出され、理検証システム16によって、干渉パターン情報17とデザインルール11とがコンパイルされることによって干渉パターン情報17に適用されるデザインルールが抽出され、デザインルールを参照して、比較セルリスト13と干渉パターン情報17との間にてデザインルールの検証が行われる。例文帳に追加

Interference pattern information 17 is outputted by a pattern matching verification system 15, and the interference pattern information 17 and design rules 11 are compiled to extract design rules to be applied to the interference pattern information 17, by a physical verification system 16, and design rules are referred to verify the design rules between a comparison cell list 13 and the interference pattern information 17. - 特許庁

特定のMFR、40℃以下可溶成分量、mm、分子量分布、分岐指数および溶融張を有する、分岐構造を有するポリプロピレン樹脂10〜90重量%と、チーグラー・ナッタ触媒によって重合されたMFRが1〜20g/10分のポリプロピレンまたはプロピレンランダム共重合体90〜10重量%からなることを特徴とする発泡シート成形用ポリプロピレン系樹脂組成による。例文帳に追加

This polypropylene-based resin composition for molding a foamed sheet comprises 10-90 wt.% polypropylene resin having a branched structure having specific MFR, soluble component amount at 40°C or below, mm fraction, molecular weight distribution, a ramification index and melt tension, and 90-10 wt.% polypropylene or propylene random copolymer whose MFR is 1-20 g/10 min. polymerized by Ziegler-Natta catalyst. - 特許庁

医療用インプラント材料への展開が期待されるキトサン等のキチン誘導体に基づく新しい材料として、細胞培養や組織再生等に利用することができ、その製造に生体毒性を示す質を使用する必要がなく、発症反応などを誘発することもなく、しかも成形加工性や学的特性の点についても良好な、新しいキチン誘導体−リン酸カルシウム複合体繊維と製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new chitin derivative-calcium phosphate conjugate fiber usable for cell culture, tissue reproduction, etc. as a new material based on a chitin derivative such as chitosan hopeful of deployment to medical implanting materials, with no need of using biotoxic materials in its production, inducing no onset reactions, and good in forming processability and mechanical properties, and to provide a method for producing the fiber. - 特許庁

サーバから通信回線を介して、品の運送を必要とする運送役務要求者に対して運送役務情報を提供する運送役務情報提供方法において、人的属性が互いに異なる複数の運送人情報を記憶装置から取り出して送信して所望の運送人情報を選択するように促し、更に、選択された所望の運送人情報を受信して、その運送人情報を含んた運送役務受注情報を生成・出する。例文帳に追加

In the transport business information providing method for providing transport business information from a server to a transport business requester requiring the transport of articles through the communication line, plural pieces of transporter information having mutually different personal attributes are extracted from a storage device and transmitted so as to select required transporter information, receives the selected required transporter information and generates and outputs transport business ordering information including the transporter information. - 特許庁

現像剤穂立ちに吸着した帯電不良トナーを磁気ローラの回転による遠心によって現像剤穂立ちから除去するものであるが、磁気ローラの近傍に位置する回収トナーの量が増加すると、現像剤穂立ちに正常に帯電したトナーのみを吸着させることができなくなり、帯電不良トナーや紙粉等の異が現像剤穂立ちに吸着した状態で現像装置内に導かれた後の画像形成処理に使用され、画質の劣化や装置内部等の汚損を生じる。例文帳に追加

To provide a developing device surely capable of avoiding deterioration of an image quality or a soil of the device inside or the like by making foreign matters such as insufficiently charged toner, paper powders not re-used for the subsequent image forming process, without incurring a complicated structure of the developing device, and the complicated control of transporting means for the recovered toner. - 特許庁

走査ビームと、基板を支持するステージ11と、x軸方向と対応する方向に配列した複数の受光素子を有し、走査ビームの集束点と基板との間の対レンズの光軸方向の相対距離を変化させる駆動装置13と、前記走査ビームの集束点と基板との間の相対距離を検出する距離検出装置14から出される相対距離情報とに基づいて基板に形成されている凹部の深さを決定する。例文帳に追加

In this device, the depth of a recessed part formed on the substrate is determined on the basis of the relative distance information outputted from a drive device 13 for changing the relative distance in the optical axial direction between the focal point of the scanning beam and the substrate and a distance detector 14 for detecting the relative distance between the focal point of the scanning beam and the substrate. - 特許庁

原子設備から発生する硫酸ナトリウムを含む放射性廃液の処理方法において、前記放射性廃液中に含まれる有機化合をオゾン酸化処理により無機化して廃棄体の核種閉じ込め性を高める際に、その無機化反応速度を高める助剤として、過酸化水素を前記廃液に添加することにより、無機化することが可能となり、長期に亘り安定したセメント固化体を提供することができる。例文帳に追加

In the disposal method for radioactive waste liquid including sodium sulfate generated out of nuclear facilities, by adding hydrogen peroxide in the waste liquid as an auxiliary agent raising mineralization reaction rate when organic compound contained in the radioactive waste liquid is mineralize by ozonation treatment and closure of nuclides in waste is raised, mineralization becomes possible and cement solid stable for long period can be obtained. - 特許庁

発泡剤を加えることなく、成形後の容積変化を伴うことなく、微細連続多孔質成形体に形成できるようにしたシリコーンゴム多孔質成形体を提供すると共に、人体皮膚に近似した表面性、感触性、軽量性、柔軟性、弾性、保形性、強度性等を賦与し、製作容易かつ成形性に優れ、マネキン、人形、医療教習用ダミー、交通事故実験用ダミーなどのほか、人工乳房(パッドを含む)、その他人体皮膚に近似する形成やマスク、包帯、カバー等の医療用部品、フィルターなどの製作に適合するシリコーンゴム多孔質成形体を提供する。例文帳に追加

To provide a porous molded product of a silicone rubber, capable of being utilized as an artificial mamma, another skin-analogous molded product, the other medical part for the human body, such as a mask, a bandage, and a cover, and a filter or the like. - 特許庁

対象ジョブの納期を解析する手段と、対象ジョブの情報を確認する手段と、印刷工程時に積載スペースを使用するか否か判断する手段と、使用する印刷積載スペースを解析する手段と、印刷工程デバイスの処理能情報を参照する手段と、印刷工程デバイスの処理時間を解析する手段と、印刷工程デバイスの予約状況を解析する手段と、を設けることにより大量の印刷を作成する場合、各工程デバイスが必要とする積載スペースを確保することにより稼働率を高く保持することを考慮し、効率的かつ正確なスケジューリングが行え、全体的に効率な作業形態となる。例文帳に追加

By this, when a large quantity of printed matter is produced, efficient and accurate scheduling is made and efficient operation is attained, while considering a high operating rate is maintained by ensuring a loading space required for each process device. - 特許庁

コンクリート中に鉱化された木材片が含まれる吸音材が支持部材に固着されて構成される遮音板10と、騒音源N方向に音を発するように前記遮音板10に組み込まれた平面スピーカSと、騒音源N方向からの騒音(音波)を検出するマイクロホンMと、このマイクロホンMからの音波(騒音波形信号)を演算してこれと同振幅・逆位相波形の抑制音(抑制波形音)を前記平面スピーカMに出する演算制御回路部Cを有する構成とし、マイクロホンMに伝播された騒音Nの遮音板透過音を打ち消す構成とするものである。例文帳に追加

The sound insulation equipment deadens the sound-insulation-plate transmission sound of the noise N propagated to the microphone M. - 特許庁

血小板機能を決定するための測定セル1において、血小板含有液体試料を収容する第1のチャンバ11と、測定セルに遠心が作用すると第1のチャンバ1から液体試料を捕獲する第2のチャンバ12と、第1のチャンバと第2のチャンバとを互いに分離する多孔性仕切り部材13とを備え、多孔性仕切り部材13が、血小板活性に影響する少なくとも1つの可溶性質を含んでいる。例文帳に追加

A measuring cell 1 for determining a platelet function comprises: a first chamber 11 for accommodating a platelet-containing liquid sample; a second chamber 12 which catches the liquid sample from the first chamber 11 provided that a centrifugal force acts on the measuring cell; and a porous partition member 13 which separates the first and second chambers from each other and contains at least one soluble substance that influences platelet activity. - 特許庁

水素及び/又はヘリウムを共存させた所定のハロゲン系ガスを管110から反応容器101に供給すると共に管111から排出させながら、交流電源109からアノード102とカソード107間に交流電を供給してプラズマを発生させ、これにより、基板105上のカーボンナノチューブに被着している金属や金属酸化を除去してカーボンナノチューブの改質処理を行う。例文帳に追加

Supplying a predetermined halogen-based gas with coexisting hydrogen and/or helium from a duct 110 to a reactor 101 while exhausting the same from a duct 111, the alternating current power is supplied between an anode 102 and a cathode 107 from an alternating current power source 109 to generate plasma, thereby removing metal and metal oxide adhered to the carbon nanotube on a substrate 105 to perform a modifying treatment for the carbon nanotube. - 特許庁

材料吐出過程において所望する立体形状に液状の造形材料と気体を混合させた多泡性材料を造形領域に連続的に吐出増着させる吐出ノズルの前工程に液状の造形材料と気体の流入速度および圧調節弁を配置した材料混合部を備えており、所望する造形を構築するための駆動操作に相関した制御により動作する吐出開閉弁を備えたことにより多泡性材料により能率的な造形を行うことを可能としている。例文帳に追加

Further, a discharge on-off value operated by the control correlated with drive operation for constructing the desired stereoscopic shape is provided to perform efficient shaping using the multi-cellular material. - 特許庁

(a)重量平均分子量が1万〜200万で、ガラス転移温度が−100℃〜100℃であるポリマー、(b)重合性の炭素−炭素二重結合を1個もしくは2個以上有するモノマー、(c)重合性の炭素−炭素二重結合を1個もしくは2個以上有するオリゴマー、および、(d)開始剤を含み、下記条件(1)にて粘着剤層を紫外線硬化すると、紫外線硬化前から紫外線硬化後の所定条件にて測定した粘着剤層の粘着が1/3以下となる粘着性樹脂組成例文帳に追加

The adhesive resin composition contains (a) a polymer having a weight average molecular weight of 10,000-2,000,000 and a glass transition temperature of from -100 to 100°C, (b) a monomer having at least one polymerizable carbon-carbon double bond, (c) an oligomer having at least one polymerizable carbon-carbon double bond and (d) an initiator. - 特許庁

目標印刷2の色の特性を測定し、その測定値を、GUI手段200で設定された条件に応じて、つまり、インキ条件、重ね刷りのノセ状態を変更するパラメータ演算手段9、紙質の条件を変更するレンダリング手段10、及び経年変化等を補正するための機差補正手段を備え、測定値を変更或いは測定値に追加したカラーコレクションテーブル(濃度データ)が得られる構成とし、濃度データからプルーフ画像出装置の光量への変換等の各種のデータ変換も容易にできる構成とした。例文帳に追加

The image information processing apparatus obtains a color correction table (density data) obtained by changing the measured value or adding a value to the measured value, and easily performs various kinds of data conversion such as conversion from density data into the quantity of light of a proof image output device. - 特許庁

本体10と、本体10の上に配置され、被加熱を載置可能なトッププレート3と、トッププレート3の下方に配置された加熱コイル4と、トッププレート3の下方に配置された電極11と、電極11と所定の基準電位との間の静電容量を検出する静電容量検知回路9と、静電容量検知回路9の検出結果に基づいてふきこぼれの判定を行うとともに、加熱コイル4を制御する操作制御回路14と、電極11をトッププレート3側に付勢する弾性体18と、を備え、電極11は、本体10側に設けられ、弾性体18の付勢によりトッププレート3の下面に押し当てられている。例文帳に追加

The electrode 11 is provided on the main body 10 side, and pressed to a lower surface of the top plate 3 by an energizing force of the elastic body 18. - 特許庁

クロム、ニッケル、タンタルおよびプラチナの金属元素のうち1種以上と残部がコバルトとの合金からなる合金相と、酸素、窒素および炭素のうち少なくとも1種の元素と、これらの元素に対して親和のあるシリコン、アルミニウム、ホウ素、チタン、およびジルコニウムのうち少なくとも1種の元素との化合からなるセラミックス相の微細均質分散混合相からなるスパッタリングターゲット。例文帳に追加

The sputtering target comprises a fine homogeneous dispersion mixed phase of an alloy phase consisting of at least one kind of metal elements of chromium, nickel, tantalum, and platinum and the balance a cobalt alloy, and a ceramic phase consisting of a compound of at least one kind of elements of oxygen, nitrogen and carbon, and at least one kind of elements of silicon, aluminum, boron, titanium and zirconium which have affinity to these elements. - 特許庁

本発明の発泡シートの製造方法は、結晶成分を含有する合成樹脂及びゴム系樹脂を含む樹脂組成、並びに、熱分解型発泡剤を溶融混練して発泡性樹脂シートを成形し、この発泡性樹脂シートを架橋、発泡させて発泡シートを製造した後、この発泡シートに溶融状態にて上記発泡シートの気泡を厚み方向に偏平化させるための応を加えることを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of the foamed sheet is characterized by that a forming resin sheet is molded by melting kneading a pyrolysis type foaming agent and a resin composition comprising a rubber system resin and a synthetic resin containing a crystal composition, the forming resin sheet is crosslinked and foamed to manufacture the formed sheet and then stress for flattening air bubbles in the foamed sheet in a thickness direction is applied to the foamed sheet in a melting state. - 特許庁

配送が現在どこまで配送されているかの配送状況を監視する運送業者側の管理サーバに対して、例えば、通信販売業者等がその配送状況を問い合わせる為の問合せ情報を予めキー入しておかなくても、大量の問合せ情報を的確に管理することができると共に、この問合せ情報に応じた配送状況の照会もスムーズに行うことができる配送管理を実現できるようにする。例文帳に追加

To realize a delivery control capable of controlling a large quantity of pieces of inquiry information exactly and also referring to the delivery state according to the information smoothly even if a mail-order trader or the like, for example, has not input inquiry information for inquiring the delivery information through keys beforehand to a control server of a transportation company that monitors how far the goods to be delivered is transported now. - 特許庁

外部ホストコンピュータ(20)に接続して使用可能な撮像装置(1)であって、対象を撮影し、画像信号を出するコンタクトセンサ(65)と、前記画像信号に所定の信号処理を施す画像処理回路(79)と、前記ホストコンピュータと通信を行うためのインターフェース(10)と、前記インターフェースの通信速度に応じて、前記画像処理回路の制御方法を切り替えるシーケンス制御回路(72)とを有する。例文帳に追加

This imaging device 1 usable by connecting to an external host computer 20 comprises a contact sensor 65 photographing an object and outputting an image signal, an image processing circuit 79 for applying a specific signal processing to the image signal, an interface 10 for communicating with the host computer, and a sequence control circuit 72 for switching the control method for the image processing circuit according to the communication speed of the interface. - 特許庁

画像入装置によって撮影された対象の画像をネットワーク経由で伝送した後個々の汎用表示手段で表示させる画像表示システムにおいて、撮影した画像を前記ネットワーク経由で送信すると共に画像を蓄積する画像伝送手段と、表示可能な表示条件、或いは、必要とする表示条件に基づき前記ネットワーク経由で受信した前記画像を画像処理して表示させる前記汎用表示手段とを設ける。例文帳に追加

The image display system which makes the individual general purpose display means to display an image of an object photographed by an image input means after transmitting the image through a network is provided with an image transmitting means of transmitting the photographed image through the network and also storing the image and the general purpose display means of processing and displaying the images received through the network under displayable display conditions or necessary display conditions. - 特許庁

少なくとも基層および表層の2層を含む無延伸フィルムであって、基層が融点が162℃以上であるプロピレン単独重合体100質量部に対して有機結晶核剤として下記式で表される少なくとも一種のアミド系化合0.01〜1質量部を含み、10μm以上の厚みを有し、表層が、融点が155℃以下のプロピレン−αオレフィン共重合体からなり、1μm以上の厚みを有し、基層の厚みが包装材の全厚に対し50〜98%の範囲からなる臭気の発生が極めて少ないポリプロピレン系フィルム。例文帳に追加

The packaging material is a non-stretched film containing at least two layers of a base layer and a surface layer. - 特許庁

本遊技機は、遊技領域を区画する誘導レールと、前記遊技領域を通過した遊技球を外部へ導く排出口と、前記遊技領域を移動する遊技球の方向を変化せしめる複数の障害と、を備える盤面と、前記遊技領域内の遊技球を検出する検出器と、前記盤面の近傍に設けられた透明表示装置と、前記透明表示装置にひとつ又は複数の入賞部を表示させる表示制御部と、前記検出器の信号を入とし、抽選又は判定を行う処理部とを備える。例文帳に追加

The prize winning parts displayed on the transparent display device are shown to players superimposed on the game area of the board surface. - 特許庁

例文

燃焼排ガス中の二酸化炭素を回収するにあたって、熱源を必要としない理吸着法を用いて、燃焼ガスから二酸化炭素を回収・濃縮し、濃縮した二酸化炭素を貯留させ、温室内の二酸化炭素濃度が低下した際に迅速に貯留した二酸化炭素を放出することにより、昼間においてはほとんど電を使用せずに二酸化炭素を供給することのできる、園芸用施設への二酸化炭素供給装置を提供する。例文帳に追加

To provide a carbon dioxide feeder to horticultural facilities, supplying carbon dioxide, using almost no electric power in the daytime, by collecting/concentrating carbon dioxide from flue gas, using a physical adsorption method requiring no heat source when collecting carbon dioxide in flue gas, storing concentrated carbon dioxide, and rapidly ejecting stored carbon dioxide when a carbon dioxide concentration in a greenhouse decreases. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS