1016万例文収録!

「away?」に関連した英語例文の一覧と使い方(379ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

away?を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18843



例文

The device is constituted so that the GPS antenna 16 and the antenna 12 are disposed so as to be away from the antenna 10 with more than a distance at which the isolation in which each amplifier circuit for amplifying reception signals is not saturated can be acquired even if the GPS antenna 16 and the antenna 12 receive the maximum transmission power of each cellular phone frequency band to be transmitted from the antenna 10.例文帳に追加

携帯電話用アンテナ10から送信される各携帯電話用周波数帯域のそれぞれの最大送信電力が、GPSアンテナ16およびS−BAND放送受信用アンテナ12により受信されても、受信信号を増幅するそれぞれの増幅回路が飽和しないアイソレーションが得られる距離以上に、携帯電話用アンテナ10からGPSアンテナ16およびS−BAND放送受信用アンテナ12を離して配設して構成する。 - 特許庁

The substrate cutting method includes a stage of preparing a base substrate assembly in which a thin film transistor base substrate and a color filter base substrate are joined, a stage of simultaneously focusing at least two laser beams on two or more different points situated away from each other on a vertical line of the base substrate assembly, and a stage of cutting the base substrate assembly by moving two or more mutually different focusing points.例文帳に追加

基板切断方法は、薄膜トランジスター母基板とカラーフィルター母基板とを合着した母基板アセンブリーを準備する段階と、少なくとも二個のレーザービームを母基板アセンブリーの垂直線上に離隔して位置する相異なる二つ以上の地点に同時にフォーカシングする段階と、相異なる二つ以上のフォーカシング地点を移動して母基板アセンブリーを切断する段階とを有する。 - 特許庁

An N-type island shaped region 14 surrounded by a separation region 13 comprises a collector region 16 extending from the upper surface of the epitaxial layer EL to the second buried layer 12, island shaped base regions 15, 17 surrounded by the second buried layer 12 and the collector region 16, and an emitter region 18 whose periphery keeps an approximately constant distance away from the collector region 16.例文帳に追加

分離領域13に囲まれたN型の島状領域14の中に、エピ層ELの上面から第2の埋め込み層12まで延びるコレクタ領域16と、第2の埋め込み層12とコレクタ領域16に囲まれて島状を呈するベース領域15、17と、内側の窓部分よりベース電極を取り出せるようにしたリング状で、その外周がコレクタ領域16とほぼ一定の距離だけ離れているエミッタ領域18と、を形成する。 - 特許庁

A pair of right and left fourth sliding protruding sections 65a and 65b which are urged by an elastically urging means being fitted in the carriage 5 are elastically pressed to a downstream side guide piece 23d which is greatly away on the opposite side from the upstream side guide piece 23c across a belt connecting section 63.例文帳に追加

キャリッジ5に装着された弾力付勢手段にて付勢される左右一対の第4摺動凸部65a、65bは、ベルト連結部63を挟んで上流側ガイド片23cと反対側に大きく離れた下流側ガイド片23dに弾性的に押圧しているので、Z軸回りにキャリッジ5が回転しようとする力を、一対の第3摺動凸部60a、60bと第3摺動面53との箇所、及び、一対の第4摺動凸部65a、65bと、第4摺動面54との箇所で互いに突っ張りあい、効率良く受け止める。 - 特許庁

例文

In the cell reconstitution method in a cellular network system having an antenna comprising a plurality of sector antennas installed in accordance with cells and a plurality of base station devices installed at positions away from the antenna, the configuration of the cell is changed by switching connections between the plurality of base station devices and the plurality of sector antennas on the basis of a predetermined parameter value obtained from the outputs of the plurality of sector antennas.例文帳に追加

セル対応に置かれる複数のセクター・アンテナを有するアンテナと,前記アンテナと離間した位置に置かれる複数の基地局装置を有するセルラー・ネットワークシステムにおけるセル再構成方法であって,前記複数のセクター・アンテナの出力から得られる所定のパラメータの値に基づき,前記複数の基地局装置と,前記複数のセクター・アンテナとの接続を切り替えて,セルの構成を変更する。 - 特許庁


例文

The method for producing a difluorophosphate includes: reacting at least one raw material salt selected from a halide salt, carbonate, phosphate, hydroxide and oxide of an alkali metal, alkaline earth metal or onium with difluorophosphoric acid in difluorophosphoric acid; subjecting a precipitate precipitated by crystallization operation in the difluorophosphoric acid to solid-liquid separation from the difluorophosphoric acid; and distilling away difluorophosphoric acid contained in the precipitate to thereby obtain a difluorophosphate.例文帳に追加

アルカリ金属またはアルカリ土類金属またはオニウムのハロゲン塩、炭酸塩、リン酸塩、水酸化物、酸化物より選ばれる少なくともひとつの原料塩とジフルオロリン酸とを、ジフルオロリン酸中において反応させた後、該ジフルオロリン酸中において晶析操作によって析出した析出物をジフルオロリン酸から固液分離し、析出物に含まれるジフルオロリン酸を留去することによってジフルオロリン酸塩を得ることを特徴とするジフルオロリン酸塩の製造方法。 - 特許庁

The handle structure includes a handle member standing upright for a user to exert a holding force thereon in a working mode and hanging away from the cannulae in a resting mode, and a clutch member rotatably coupled to the handle member, and optionally rotated relative to the handle member to switch between a first mode allowing the handle member to enter the resting mode and a second mode prohibiting the handle member from entering the resting mode.例文帳に追加

ハンドル構造は、動作状態においてはユーザが把持力を加えられるように直立するとともに静止状態においてはカニューレから離れて垂れ下がるハンドル部材と、ハンドル部材に回転可能に連結され、ハンドル部材が静止状態に入るのを可能にする第1の状態とハンドル部材が静止状態に入るのを禁止する第2の状態を切り換えるため、ハンドル部材に対して随意に回転されるクラッチ部材とを含む。 - 特許庁

To provide a watchdog timer, which is installed in a system that requires initialization by CPU, recognizes that the CPU runs away when clear instructions to be continuously inputted from the CPU after the system is activated are not inputted even after a specified period of time passes without considering time for system initialization processing in the watchdog timer that outputs abnormal detection signals, and can securely detect CPU runaway when initializing the system.例文帳に追加

CPUによる初期化が必要なシステムに搭載され、上記システムの起動後に上記CPUから繰り返し入力されるクリア命令が、所定時間経過しても入力されないときに、上記CPUが暴走したと認識し、異常検知信号を出力するウオッチドッグタイマにおいて、システムの初期化処理に要する時間を考慮する必要がなく、しかも、システム初期化時におけるCPUの暴走を確実に検出することができるウオッチドッグタイマを提供することを目的とするものである。 - 特許庁

The cryostat includes a net layer 41' equipped with an adsorbent, can maintain a high degree of vacuum by efficiently adsorbing gas inside the cryostat unremoved by a vacuum pump or generated at a metal irregularity pipe and a multilayer insulation film, and also, since a localized compression zone of the multilayer insulation film generated at an adsorbing position of a conventional adsorbent goes away, a better insulation property can be provided.例文帳に追加

本発明による低温維持装置は、吸着剤を備えたネット層41’が含まれ、真空ポンプにより除去されなかったり金属凹凸管及び多層断熱フィルムで発生した低温維持装置内の気体をより効率よく吸着して高真空度を維持することができ、従来の吸着剤の付着位置に生じる多層断熱フィルムの局部圧縮区間が無くなるため、より良い断熱性能を奏することができる。 - 特許庁

例文

α-Ethynylcarbinol is isolated from a liquid reaction mixture obtained by adding acetylene to an α,β-unsaturated carbonyl compound by a continuous distillation comprising introducing a feed stream to the central part of a distillation column, azeotropically distilling away most of water together with a solvent at the top of the column and taking out α- ethynylcarbinol of the objective product at a part below the feeding part to the column.例文帳に追加

アセチレンをα,β−不飽和カルボニル化合物に付加することにより得られた液体反応混合物から、連続的に蒸留を実施し、供給流を蒸留塔(K)の中央部に導入し、塔頂で溶剤と一緒に水の大部分を共沸的に留去し、および目的生成物のα−エチニルカルビノールを塔への供給部の下方で取り出すことから成る蒸留により、α−エチニルカルビノールを単離する方法。 - 特許庁

例文

To provide a photomask data display device which does not increase the time spent to view photomask data even if the data increase in amount and enables the viewing at practical level of operability when a figure of photomask data at one base is displayed at another base in the case that an LSI design base or LSI manufacturing base and a photomask manufacturing base where photomask data for a drawing device are present are far away from each other.例文帳に追加

LSI設計拠点、あるいは、LSI製造拠点と、描画装置用フォトマスクデータが存在するフォトマスク製造拠点とが遠く離れている場合、一方の拠点において、他方の拠点のフォトマスクデータの図形を表示させる際、そのデータ量が増大化ても、フォトマスクデータのビューイングに費やす時間が増大化せず、作業性の面から実用的レベルでビューイングが行なえるフォトマスクデータ表示装置を提供する。 - 特許庁

In the method, sunscreen cosmetic, foundation cosmetic, and makeup cosmetic are easily washed away by using a usual detergent, cleansing agent without using a specific detergent or cleansing agent by applying the skin care preparation containing a film forming agent before applying makeup cosmetics such as sunscreen cosmetic, foundation, foundation cosmetic, brow color, eyeliner, eye shadow, rouge, face powder, etc.例文帳に追加

日焼け止め化粧料、下地化粧料や、ファンデーション、眉墨、アイライナー、アイシャドウ、頬紅、白粉等のメーキャップ化粧料を皮膚に適用する前に、皮膜形成剤を含有する皮膚外用剤を皮膚に適用することにより、専用の洗浄剤やクレンジング剤を使用せずとも、日焼け止め化粧料、下地化粧料やメーキャップ化粧料を、通常の洗浄剤やクレンジング剤を用いて容易に洗い流すことができる。 - 特許庁

The system and method for storing and forwarding the audio/visual signal on demand includes: an encoder 105 for receiving, digitizing and compressing the audio/image signal into a data stream; and a first processing system for further compressing the data stream received from the encoder, storing and then forwarding the data stream to the place away from the first processing system via a forwarding system.例文帳に追加

要求がありしだい音声/画像信号を記憶し、転送するためのシステムおよび方法であって、音声/画像信号を受信し、デジタル化し、データ流に圧縮するためのエンコーダ105と、エンコーダから受信したデータ流をさらに圧縮し、記憶し、のちに、そのデータ流を転送システムを介して第一の処理システムから離れた場所に転送するための第一の処理システムとを含むシステムおよび方法が開示されている。 - 特許庁

The air bubbles in a plurality of the filters arranged in the inkjet recording head are uniformly removed by decreasing the resistance of a plurality of the orifice plates 101 and the filters 105 provided on a supporting substrate 102 supporting the orifice plates and provided at the positions opposite to the orifice plates as being away from an ink pressurizing pipe 108 to recover pressurization and approaching toward an ink removal pipe 110.例文帳に追加

複数個のオリフィスプレート101と、オリフィスプレートを支持する支持基板102上に設けられており、各々のオリフィスプレートに対して対抗する位置に設けられているフィルタ105の抵抗を、加圧回復するためのインク加圧管108からの距離が遠くなり、インク除去管110に近づくにつれて、小さくしていくことにより、インクジェット記録ヘッド内に複数配置されているフィルタ内部気泡を均一に除去する。 - 特許庁

The substrate coated with a non-stick coating which resists abrasion force includes an undercoat and an overcoat, each containing fluoropolymer resin, the undercoat also containing ceramic particles projecting from the undercoat, the overcoat telegraphing the particles projecting from the undercoat through the thickness of the overcoat to deflect the abrasion force away from the coating.例文帳に追加

摩耗力に抵抗する非粘着性被膜により被覆された基板であって、その被膜は、それぞれフルオロポリマー樹脂を含有するアンダーコートとオーバーコートとを含み、そのアンダーコートは、そのアンダーコートから出っ張るセラミック粒子をも含有し、そのオーバーコートは、そのアンダーコートから出っ張るその粒子をそのオーバーコートの厚さを介して伝達して、前記被膜から前記摩耗力をそらすことを特徴とする被覆された基板。 - 特許庁

The burner is of a premixing system for forming the swirl by jetting fuel gas and oxidant toward the outer circumferential direction of the wire, and a wire heating furnace having a communication hole 18 is provided at the position away from the burner in the partitioning cylindrical body.例文帳に追加

そこで本発明では、上述したような課題を解決すために、中心軸上を線材3が通過可能に構成した筒状燃焼室1の内側に間隔をおいて同軸上に仕切り用円筒体4を設置し、筒状燃焼室には、仕切り用円筒体の一端側に空間部5を構成して、その周囲にバーナ10を配置し、適所に排気筒13を構成すると共に、バーナは、線材の外周方向に向かって燃料ガス及び酸化剤を噴出して旋回流を形成する先混合方式のバーナとして構成し、仕切り用円筒体には、バーナから離れた位置に連通孔18を設けた線材加熱炉を提案する。 - 特許庁

To provide a method for producing a polytetramethylene ether glycol, capable of eliminating generation of foams in distilling away an acetic ester of aliphatic alcohol produced as a by-product and reducing the residual amount of polytetramethylene ether glycol diacetic acid ester in the method for producing the polytetramethylene ether glycol by transesterifying a polytetramethylene ether glycol diacetic acid ester with an aliphatic alcohol in the presence of a transesterification catalyst.例文帳に追加

ポリテトラメチレンエーテルグリコールジ酢酸エステルをエステル交換触媒の存在下に脂肪族アルコールによりエステル交換反応させてポリテトラメチレンエーテルグリコールを製造するにおいて、副生する脂肪族アルコールの酢酸エステルの留去時の泡沫の発生をなくすと共に、ポリテトラメチレンエーテルグリコールジ酢酸エステルの残留量を減少させたポリテトラメチレンエーテルグリコールの製造方法を提供する。 - 特許庁

A plurality of the carbon nanotubes stand close together away from the inside wall of the hole by a desired distance or longer.例文帳に追加

電界型電子放出素子は、基板上に形成されたカソード電極、開口がカソード電極上に位置する孔を有し、基板上に形成された絶縁膜、孔の開口が囲繞されるように絶縁膜上に形成されたゲート電極およびカソード電極から林立するように孔内に成長された複数のカーボンナノチューブを有する電界型電子放出素子において、複数のカーボンナノチューブは、孔の内側壁から所望の距離以上離れて林立している。 - 特許庁

A cryopump 10 includes a radiation shield 16 provided with a main inlet 31 at one end thereof and a sub-inlet 54 in a side thereof; and a cryopanel assembly 14 cooled to a temperature lower than that of the radiation shield 16 and including an upper structure 60 and a lower structure 66 having at least one cryopanel and arranged inside the radiation shield 16 along a direction away from the main inlet 31.例文帳に追加

クライオポンプ10は、一端に主吸気口31が形成され側面に副吸気口54が形成されている放射シールド16と、放射シールド16内部において主吸気口31から離れる方向に向かって配列されそれぞれ少なくとも1つのクライオパネルを有する上部構造60及び下部構造66を含み、放射シールド16よりも低温に冷却されるクライオパネル構造体14と、を備える。 - 特許庁

Originally established for those students without the economic means to spend four years away at university, the desire of community colleges to avoid competition with other tertiary institutions coincided with the need of communities (and local companies) to maintain and boost education standards for the community as a whole to secure a high-quality labor force. Community colleges therefore began to take on job training and lifelong learning functions, providing the human resources to underpin local industrial agglomerations.例文帳に追加

もともとは親元を離れて4年制大学に通うだけの経済的余裕がない者のために設立されたものであるが、他の高等教育機関との競合を避けたいとするコミュニティ・カレッジ側の思惑と、地域全体の教育水準の維持・向上、質の高い労働力を確保したいとの地域(地域企業)側のニーズが一致し、次第に職業教育、生涯学習の場としての機能を担うとともに、人材養成の側面から地域の産業集積を支えるようになった。 - 経済産業省

To assist SMEs that had received Great East Japan Earthquake Recovery Special Loans or Subsidies to Support Re-Challenges provided by JFC and other institutions (the latter of which had been expanded under the second supplementary budget), arrangements were also put in place for implementation by prefectural-level foundations and similar institutions to effectively eliminate the burden of interest payments on these loans for borrowers with business establishments or similar assets that had been completely destroyed or swept away by the earthquake or tsunami, and for borrowers with establishments in restricted areas, deliberate evacuation areas, or evacuation-prepared areas in case of emergency when these areas were imposed following the nuclear accident in Fukushima. 例文帳に追加

さらに、「東日本大震災復興特別貸付」及び2 次補正予算で拡充された日本公庫等の「再挑戦支援資金」により借入を行う中小企業者のうち、地震・津波により事業所等が全壊・流失した者や、原発事故に係る警戒区域・計画的避難区域・緊急時避難準備区域の公示の際に当該区域に事業所を有していた者に対して、県の財団法人等を通じ、実質無利子化する措置も創設した。 - 経済産業省

There is thus occurring a shift in relations between financial institutions and SMEs away from the traditional one-way relationship of dependency (of SMEs upon financial institutions) to a relationship in whichinformation asymmetryis eliminated through highquality communication, and funds and business guidance are provided swiftly based on mutual understanding between SMEs and financial institutions, and this trend is expected to progress further in the future. 例文帳に追加

このように、金融機関と中小企業の関係は、かつてのように中小企業が金融機関に一方的に依存する関係から、質の高いコミュニケーションを通じて、「情報の非対称性」を解消させ、中小企業と金融機関のそれぞれが互いを理解した上で迅速な資金供給や早期の経営指導等を行うという関係(リレーションシップ)に変化しており、こうした動きは今後一層進むことが期待される。 - 経済産業省

Lastly, as Chairman of IMF-JC, I would like to add that the IMF-JC has a concern about the tradition ofcraftsmanship,” which is in danger of fading away, and we are trying to holdcraftsmanshipcourses in primary schools and middle schools to give the pupils and students, as well as retired union members the opportunity to really experience the tradition of “craftsmanship.” This is also a new area that the labor unions want to develop.例文帳に追加

加えまして、私は金属労協(IMF-JC)の議長も兼務しておりまして、IMF-JC では「ものづくり」の伝承、発展ということが非常に今、危機ではないかということで、これまた、長い取組となりますが、小学生、中学生を対象にしながら、IMF-JC として「ものづくり」教室というものをトライアルしております。労働組合の役員OBの方の支援・協力も含めて、「ものづくり」を実際に体験してもらう、こんな取組を労働組合として展開しようとしていることをご報告し、私のコメントに代えさせていただきたいと思います。 - 厚生労働省

Well, I will not dispute with you; but please to tell me, Socrates, whether you are not acting out of regard to me and your other friends: are you not afraid that if you escape from prison we may get into trouble with the informers for having stolen you away, and lose either the whole or a great part of our property; or that even a worse evil may happen to us? Now, if you fear on our account, be at ease; for in order to save you, we ought surely to run this, or even a greater risk; be persuaded, then, and do as I say. 例文帳に追加

分かった、そういうことにしておくよ。だがこれだけは言わせてくれ、ソクラテス。まさか君は、僕や他の知人たちに、いらぬ心配をかけたくないだなんて思ってないだろうね。そんなことは心配しなくていいんだ。君が脱獄したあとに、僕たちがそのことで告発を受けて、財産の一部、あるいは全部を没収されたりしないか、それよりもっとひどいことが僕たちにふりかかってこないか、なんてことは考えなくてもいいんだよ。君を救うためなら、僕たちはもっと危険なところにでも飛びこんでみせるからね。だから、僕のいうことを聞いて、従ってくれないか。 - Plato『クリトン』

What is set free when I put it in the water, as I am about to do again? It sets free hydrogen, and the hydrogen burns; but the potassium itself combines with oxygen; and this piece of potassium, in taking the water apart—the water, you may say, derived from the combustion of the candletakes away the oxygen which the candle took from the air, and so sets the hydrogen free; and even if I take a piece of ice, and put a piece of potassium upon it, the beautiful affinities by which the oxygen and the hydrogen are related are such, that the ice will absolutely set fire to the potassium. 例文帳に追加

カリウムを水に入れたら、なにが解放されますか? いまもう一回やってみましょう。水素が出てきますね。そしてその水素が燃えます。でもカリウムそのものは酸素と結びつきます。そしてこのカリウムのかけらは、水を分解するとき――その水というのはロウソクが燃えてできるものだ、と言っていいでしょう――ロウソクが空気からとってきた酸素を、水からとりあげます。それで水素が解放されるわけです。そして氷を持ってきて、その上にカリウムをのっけても、酸素と水素との結びつきは同じだから、氷はまちがいなくカリウムを燃やします。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

Article 37-2 (1) When the Captain of the port receives an instruction of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism pursuant to the provision of paragraph 4 of Article 36-2 of the Act on the Regulation of Nuclear Source Material, Nuclear Fuels Material and Reactors (Act No. 166 of 1957) or that it finds necessary to prevent a disaster caused by nuclear fuels material (including used fuels: the same shall apply hereafter), objects polluted by nuclear fuels material (including derivatives of atomic fission) or reactors, it may order nuclear power vessels in the Specified Port or in the vicinity of the boundary of the Specified Port to designate the Passage or a place to berth or stay, to instruct the navigation, to restrict leaving or go away from the inside or the vicinity of the boundary of the Specified Port. 例文帳に追加

第三十七条の二 港長は、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律(昭和三十二年法律第百六十六号)第三十六条の二第四項の規定による国土交通大臣の指示があつたとき、又は核燃料物質(使用済燃料を含む。以下同じ。)、核燃料物質によつて汚染された物(原子核分裂生成物を含む。)若しくは原子炉による災害を防止するため必要があると認めるときは、特定港内又は特定港の境界付近にある原子力船に対し、航路若しくは停泊し、若しくは停留する場所を指定し、航法を指示し、移動を制限し、又は特定港内若しくは特定港の境界付近から退去することを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 16-5 (1) In addition to the cases specified in Article 16-3-2, paragraph (1) and paragraph (2), when a municipal mayor, etc. finds it necessary for prevention of fire involving storage or handling of hazardous materials, he/she may order the owner, manager or possessor of every facility that is found to be storing or handling the designated quantity or a larger quantity of hazardous materials (hereinafter referred to as a "storage facility, etc." in this paragraph), to submit information materials or request such persons to make reports, or may have his/her official engaged in the fire service affairs enter the storage facility, etc., and inspect the position, structure or equipment of the facility and the storage or handling of hazardous materials conducted there, ask questions of any related person or take away hazardous materials or other materials suspected of being hazardous materials, limited to the maximum quantity required for testing. 例文帳に追加

第十六条の五 市町村長等は、第十六条の三の二第一項及び第二項に定めるもののほか、危険物の貯蔵又は取扱いに伴う火災の防止のため必要があると認めるときは、指定数量以上の危険物を貯蔵し、若しくは取り扱つていると認められるすべての場所(以下この項において「貯蔵所等」という。)の所有者、管理者若しくは占有者に対して資料の提出を命じ、若しくは報告を求め、又は当該消防事務に従事する職員に、貯蔵所等に立ち入り、これらの場所の位置、構造若しくは設備及び危険物の貯蔵若しくは取扱いについて検査させ、関係のある者に質問させ、若しくは試験のため必要な最少限度の数量に限り危険物若しくは危険物であることの疑いのある物を収去させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

There are two well-known stories concerning subsequent events: one is that Doman then became Seimei's student as had been agreed, while the other is that while Seimei was away visiting China as a member of Kentoshi and training under the guidance of 道上, Doman and Seimei's wife began to have an affair and, upon Seimei's return, using a magic he had mastered by sneaking a look at a book that 道上 had given to Seimei, Doman won a duel to the death with Seimei, which prompted 道上to come to Japan as his instincts alerted him to Seimei's death, whereupon he resuscitated Seimei and decapitated Doman; some time later, Seimei wrote some books that were subsequently compiled into 'Kinugyokutoshu'. 例文帳に追加

この後、約束通り道満は晴明の弟子となった、と言われているという話や、遣唐使として派遣され唐の伯道上人のもとで修行をしていた晴明の留守中に晴明の妻とねんごろになり不義密通を始めていた道満が、晴明の唐からの帰国後に伯道上人から授かった書を盗み見て身につけた呪術で晴明との命を賭けた対決に勝利して晴明を殺害し、第六感で晴明の死を悟った伯道上人が急遽来日して呪術で晴明を蘇生させ道満を斬首、その後に晴明は書を発展させて「金烏玉兎集」にまとめ上げたといった話が有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The party of TAIRA no Masakado, who called himself 'Shinno' (new emperor) in the Kanto region in the Heian period, Takauji ASHIKAGA, who broke away from the Kenmu Restoration, which was initiated by Emperor Gotoba after the fall of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), at the end of the Edo period, Choshu clan, which was brought down by the Coup of August 18 in 1864 (became choteki by firing at the Kyoto Imperial Palace in the Kin-mon Gate Incident, and was attacked by the bakufu in the conquest of Choshu, which led to two Bakucho Wars (wars between bakufu and Choshu)), Yoshinobu TOKUGAWA, the 15th Shogun, in the oseifukko (restoration of imperial power) (Japan) (Yoshinobu confined himself at the Ueno Kanei-ji Temple when he was deemed choteki), and the Edo bakufu side in the Boshin War (Aizu Clan, which was seen as the central force received concentrated attacks by the new government troops, and Yonezawa Clan, which strongly supported the Aizu Clan, faced serious charges despite their relatively early surrender) were considered choteki. 例文帳に追加

平安時代に関東地方において「新皇」を名乗った平将門一党や、鎌倉幕府滅亡後に後醍醐天皇によって開始された建武の新政から離反した足利尊氏、江戸時代末期には1864(元治元)の八月十八日の政変で失脚した長州藩(禁門の変で京都御所に発砲した事により朝敵となり、幕府による長州征伐を受けて二次にわたる幕長戦争が起こる)、王政復古(日本)により15代将軍徳川慶喜(慶喜は朝敵とされると上野寛永寺に謹慎した)、戊辰戦争においては江戸幕府側勢力(中心的勢力とみなされた会津藩は新政府軍から集中攻撃を浴び、会津藩を強く支持した米沢藩は、比較的早期に降伏したにもかかわらず、戦後重罪に処された)が朝敵とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The earthquake occurred on March 11, close to the end of the fiscal year, so we requested financial institutions to accept delays in loan repayment, as many companies lost business partners who owed debts to them in the form of accounts payable as a result of the tsunami. As a matter of fact, a large number of SMEs have been swept away. Under the existing Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions, nearly 11.6 trillion yen is allocated for the injection of capital to supplement the capital base of financial institutions, so I hope that the capital base will be strengthened, although it is up to the managers of private financial institutions to make a final decision. This act provides strong support for financial institutions which seek to strengthen the financial functions in a comprehensive manner, or the financial intermediary function in particular. 例文帳に追加

それから、どうしても3月11日ですから、年度末でもございましたから、相手の売掛金がある企業はもう流れてないとか、実際、中小企業がなくなっているというようなところがいっぱいあったわけですから、その支払いは月末、あるいは猶予していいというようなこともお願いをしたようでございまして、そういった意味で、まさに今さっき話しましたように金融機能強化法、これは自己資本を補てんする11兆6,000億円近いお金が今の法律上もございますから、それは、最終的には民間経営者のご判断でございますが、それをしっかりやっていただいて、面的な金融機能、あるいは金融仲介機能を高めようという方には、しっかりとしたバックアップができる法律でございます。 - 金融庁

Even if a financial institution wants to forgive a loan on a factory machine swept away by the tsunami, it may not be able to do so unless its capital base is strengthened. Although this is up to managers of private financial institutions to decide on a case-by-case basis, if the capital base is strengthened, reducing or forgiving existing debts may be added to the range of available options. 例文帳に追加

私が今さっき言いましたように、既存債務でも、どうしても津波で流れた工場の機械だとか、それは金融機関が少し債務免除してあげたいなと思っても、それは金融機関に資本力の強化がありませんと、要するに債務を減免してやったり、場合によったら、それはあくまでケース・バイ・ケースで民間金融機関の経営者の判断でございますけれども、それは客観的にしにくいというようなことになるわけでございますから、やはり資本を強化すれば、ニューマネーのそういった既存債務の減免、あるいは場合によったら放棄だとか、そういう幅が広がるわけですから、そういう意味で金融機能強化法というのをずっとやらせていただいておるのです。 - 金融庁

The General Insurance Association of Japan provided active cooperation in this respect. As I have mentioned several times, the assessment of the extent of damage is critical to the non-life insurance business. As many houses were swept away by the tsunami, a non-life insurance company belonging to the association took the very flexible step of conducting area-by-area damage assessment based on aerial photographs. As has been reported by newspapers and other media, earthquake insurance claims totaling 1.13 trillion yen have already been paid in the six prefectures of the Tohoku region and Ibaraki Prefecture. 例文帳に追加

これは、損保協会が非常に協力してくれまして、何回か申し上げたと思いますが、損保というのは物件が全壊したか半壊したか(というのは)、非常にこれは損害保険の生命線の一つでございますが、今回も大変たくさんの家が流出したというようなことでございまして、損保協会に加盟している1社が航空写真を見て、この地域は全部、全壊であるというなら全壊だと、大変きちんと臨機応変にしていただきまして、新聞などで報道されていますように、地震保険が東北6県プラス茨城県で1兆1,300億円、もう既に今、出ておりまして、この一番大きなものは宮城県です。 - 金融庁

I believe that it has already been announced that the FSA conducted its first inspection in 2005, the second in 2007 and another one in May 2009, according to the administrative authorities. I hear that the bank was quite uncooperative in the inspections during the period between 2007 and 2009. Before that period, although the bank was not doing very well under the business model that it was then applying, I judge from my common sense as a politician that it was nevertheless toiling away in an honest and diligent fashion. From 2007 to 2009, however, the bank rapidly drifted into purchasing loan claims from money lending businesses or focusing on a certain set of companies belonging to its network of relationships, to the point of concentrating over 80 percent of its lending on them. In the light of that fact, I basically believe that this case did involve circumstances very different from those of normal banks, circumstances that are quite singular and are specific to the bank. 例文帳に追加

既に発表したと思っておりますが、行政当局から聞いていますと、第1回目は平成17年に、平成19年にまた2度目、平成21年5月に金融庁が検査いたしまして、平成19年から21年の間の時期、非常に検査に非協力的だったという話を聞いておりまして、それまではビジネスモデルに基づいて、経営状態はあまりよくなかったわけでございますけれども、私の政治家としての一般常識からいえば、まじめにこつこつやっておられたと思っておりますが、平成19年から21年の間に、非常に貸金業者から債権を買ったり、それから特定のネットワーク企業といったところに急速に傾いていった、まさに80%以上の貸出金を集中していったということで、そういった意味でも、やはり基本的に、さっき申し上げましたように非常に普通の銀行とは違って、この銀行特有の異常な事態があったと私は思っております。 - 金融庁

Frankly, it is a very challenging endeavor. When three ministries are involved, things are just not simple. Although the Senior Vice Ministers and Parliamentary Secretaries of the three ministries are toiling away, the fact is that they each have their own position and are therefore faced with a challenge of deciding who should regulate the exchange. There is a widespread global trend toward regulating various markets together, as is the case in both the U.S. and Europe. To be blunt, from the perspective of us politicians, it is an issue associated with interests of the respective ministries, which we are struggling hard to coordinate. 例文帳に追加

率直に言いまして、これは困難な話でございます。やはり、3省庁にもまたがる話でございますし、長い間それぞれの省庁が馴染んでおりますから、これは簡単な話ではございません。3省庁の副大臣、政務官に頑張って頂いておりますが、これはそれぞれの立場があって、どこがこれを規制するか、全世界的に規制は、色々なマーケットを統一的にやろうというのは、アメリカでもヨーロッパでも大きな流れですが、はっきり言えば、自分の省庁の省益でございますから、省益にしがみついているとは申しませんけれども、我々政党人から見ればそういう傾向もなきにしもあらずで、大変苦戦しております。 - 金融庁

Specifically, the credit risk involved in the underlying asset may not have been sufficiently communicated or disclosed, or the nature of the product may not have been sufficiently explained by the lender to the borrower during the process of origination of the underlying asset. In particular, there is the risk that the lender may have eased the borrower screening criteria because the credit risk involved is to be immediately transferred away from itself through the sale of the asset or securitization. Also, the lender may have encouraged overly easy borrowing, on the assumption that refinancing and repayment would be easy as housing prices continued to rise. Sufficient information concerning the risk involved in the underlying asset may also not have been provided to the arranger of the securitized product. Against the background of such potential problems, the subprime mortgage crisis has spread beyond the U.S. housing market to the market for securitized products in general, as well as the global financial and capital markets. 例文帳に追加

特に、借り手と貸し手との間に関しては、貸し手が貸出債権の売却や証券化ということを通じて、貸した後自分が抱える信用リスクがすぐ移転されるということで、融資の際に甘い審査を行なっていたのではないか。それから、セールス・トークの中でも住宅価格の上昇を前提として借換えが可能である、返済も容易であるといったことを前提に安易な融資を勧めていたということもあるわけですし、原債権のリスクについて、証券化商品の組成者に対して十分な情報提供を行っていたのかどうか、といった点があるわけであります。こうしたことも背景としてこのサブプライム・ローン問題は、米国の住宅市場における問題に留まらず、幅広い証券化商品の市場やその他の金融・資本市場へグローバルに広がっていったということであります。 - 金融庁

A rejection by the Examiner is never to be taken literally. An applicant should remember that the Examiner may not be actually rejecting his invention. The Examiner may in fact be quite prepared to admit the invention over the references to the prior art. He may be merely rejecting the applicant’s claims, that is, the way in which the applicant has expressed his invention. An Examiner will frequently make a blanket rejection on some reference to the prior art just to be helpful to the applicant - just to give the applicant a chance to explain away some reference and make a change in his claims to avoid it, rather than to wait until the patent is granted and is involved in a litigation, when it may be too late to make the explanation.例文帳に追加

審査官による拒絶は,決して文字通りに解釈してはならない。出願人は,審査官がその発明を実際に拒絶しようとしているのではないかもしれないことを忘れてはならない。実際のところ審査官は,先行技術を参照して発明を承認する用意を概ねしている可能性がある。審査官は,出願人のクレーム,すなわち,出願人による発明の表現方法を拒絶しているのみかもしれない。 審査官は,出願人の助けになるように,先行技術を参照して包括的に拒絶することがよくある。これは,出願人にとって特許付与後に訴訟になれば,釈明することが手遅れになることがあるので,それを待たせるよりはむしろ,引例を回避するために釈明し,かつ,拒絶を回避するためにクレームを変更する機会を与えようとしているのである。 - 特許庁

To provide a tag base material for managing cleaning, on which a bar code can be printed clearly by thermal transfer printing and the printed bar code is not blurred and does not fade away after dry-cleaning or laundry cleaning is carried out and which has excellent heat resistance, water resistance, solvent resistance and wear resistance and is usable for thermal transfer printing.例文帳に追加

熱転写印字により鮮明にバーコード等印刷ができ、ドライクリーニングやラーンドリークリーニング後においても印字が霞んだり、消えることのない、耐熱性、耐水性、耐溶剤性、耐摩耗性に優れた熱転写印字用のクリーニング管理用タグ基材と、その製造方法、並びにそのような基材に熱転写印字し所定寸法に切断して形成されたクリーニング管理用タグに関し、熱転写印刷で鮮明にバーコード印字ができ、ドライクリーニングやラーンドリークリーニング後においても印字が霞んだり、消えることがなく、耐熱性、耐水性、耐溶剤性、耐摩耗性に優れた熱転写印字用のクリーニング管理用タグ基材を提供することを課題とする。 - 特許庁

Specifically, Sakaiya (a) defined the value of creative knowledge that is socially recognized by conforming to the structure of society and social subjectivity as "knowledge value," and argued that in the 1980s, the creation of "knowledge value" became the principal source of economic growth and corporate profits and the economy and society as a whole are beginning to shift in a major way to a society where the "knowledge value" will be a predominant worthiness (knowledge-value society); (b) this "knowledge-value society" should not be interpreted as a society with the growing tendency to turn away from material possessions or a highly service-oriented society but as a society where designs, brand images, sophisticated technology or the creation of specified functions, regardless of for goods or services, would be accorded much greater importance in the prices of goods and services.例文帳に追加

具体的には、①「社会の仕組みや社会主観に適合することによって社会的に認められる創造的な知恵の値打ち」を「知価」と定義した上で、1980年代には、「知価」の創造が経済の成長と企業利益の主要な源泉となり、「知価」の値打ちが支配的になる社会(「知価社会」)へと経済・社会が大きく移行し始めていること、②このような「知価社会」は、単純にモノ離れあるいはサービス化が進展した社会と考えるべきではなく、モノかサービスかにかかわりなく、デザイン性やブランド・イメージ、高度な技術、あるいは特定の機能の創出といったことが、物財やサービス価格の中で大きな比重を占めるようになる社会と考えるべきこと、を主張している。 - 経済産業省

Are we to say that we are never intentionally to do wrong, or that in one way we ought and in another way we ought not to do wrong, or is doing wrong always evil and dishonorable, as I was just now saying, and as has been already acknowledged by us? Are all our former admissions which were made within a few days to be thrown away? And have we, at our age, been earnestly discoursing with one another all our life long only to discover that we are no better than children? Or, in spite of the opinion of the many, and in spite of consequences whether better or worse, shall we insist on the truth of what was then said, that injustice is always an evil and dishonour to him who acts unjustly? Shall we say so or not? Yes. 例文帳に追加

僕たちの主張というのは、僕たちは決して自分から間違ったことをしないというものか、あるいは、間違ったことをやるべき時とやってはいけない時があるというものか、どっちなんだろうか。言い換えると、間違ったことは常に悪くて不名誉なことなのかどうか、ということだ。昔こういうことを議論していて、僕たちはこの点で意見の一致を見たね。それとも、その意見はわずかな日数でもって捨てられてしまったのかね。僕たちは、こんなに年寄りで、しかもお互い長いことあんなに真剣に議論していながら、発見したのは、僕たちが子供と何の変わりもないということに過ぎなかったのか。それとも、多くの人の意見があっても、あるいは結果の善し悪しにかかわらず、僕たちは、不正は常に悪いことであり、不正な行動は不名誉をもたらすものだと主張するのだろうか。僕たちはそうすべきなのか。その通りだ。 - Plato『クリトン』

Birds are on the wing, Over the Asuka River, Whose upper rapids Were spanned with a stone bridge, Whose lower rapids Were spanned with a wooden bridge; Towards the stone bridge, Fine and green water-weeds grow, And then withering, Soon prosper exuberantly; Toward the wooden bridge River-weeds grow up waving, And then withering, Soon prosper exuberantly; Like those water-weeds As soon as the Prince arose, The Princess rose, too, Waving like the water-weeds; When the Prince lay, The Princess after him lay, Toward him waving; Why could she forget the Prince By whose side she stood, In the Palace where he passed His mornings and evenings? Why did she leave it vacant? When she was alive, when she was well and happy, In the springtide She decked her hair with flowers, And in the autumn Adorned it with yellow leaves; She intermingled Her sleeves with the Prince's sleeves, And she watched the moon Full and clear as a mirror With admiration, With love and deep affection, Standing by his side; On another occasion She went out with him To the Palace of Kinoe, Where delicacies Were graciously offered to them; This part of Kinoe As her everlasting place, The Princess departed; And we can't see nor speak with her; Be that as it may (or Yet, nevertheless,) Swollen with the deep sorrow, Like the fairy bird, Longing for the departed, Line the morning bird, The Prince did come and go, Like the summer grass Pining and withering away, Like the evening star Going and sinking in grief; Like a swaying ship, The Prince's heart kept wavering; As this I know not How to comfort his sorrow; So I know no way And simply wish to retain The tone of her voice, Only to remember her name For ever and ever, As long as heaven and earth, Her beloved name Committing to memory, And love on her name By the Asuka River For generations As the precious memento Of the dear, deceased Princess (Manyoshu, Volume 2 -196). 例文帳に追加

飛ぶ鳥の 明日香の河の 上つ瀬に 石橋渡し 下つ瀬に 打橋渡す 石橋に 生ひ靡ける 玉藻もぞ 絶ゆれば生ふる 打橋に 生ひをれる 川藻もぞ 枯るれば生ゆる 何しかも わが王の 立たせば 玉藻のもころ 臥せば 川藻のごとく 靡かひし 宜しき君の 朝宮を 忘れたまふや 夕宮を 背きたまふや うつそみと 念ひし時 春べは 花折りかざし 秋立てば 黄葉かざし しきたへの 袖たづさはり 鏡なす 見れども飽かず 三五月の いやめづらしみ 念ほしし 君と時時 幸して 遊びたまひし 御食向ふ きのえの宮を 常宮と 定めたまひて あぢさはふ 目言も絶えぬ しかれかも あやにかなしみ ぬえ鳥の 片恋嬬 朝鳥の 往来はす君が 夏草の 念ひ萎えて 夕星の か往きかく去き 大船の たゆたふ見れば なぐさむる 情もあらず そこゆゑに せむすべ知れや 音のみも 名もみも絶えず 天地の いや遠長く 偲び行かむ み名に懸かせる 明日香河 万世までに はしきやし わが王の 形見かここを巻2-196 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

As you may be aware, the BOJ is extremely independent. Nevertheless, the government and the BOJ need to communicate closely with each other in implementing monetary policies. The BOJ’s primary mission is, basically, to curb inflation while exercising its independence. At present, Japan is experiencing deflation, and the international community is becoming increasingly aware that it would be extremely difficult to break away from deflation. The soundness of banks will constantly be under the surveillance of the FSA, as a matter of course. Banks are businesses licensed by the Prime Minister, not to mention that they form the core of the economy, so in that sense, it is good that banks are making contributions to stimulate the economy by using the BOJ’s system. I hope they do a good job. 例文帳に追加

日本銀行はご存じのように非常に独立性が高いですね。法律の改正、日銀性の独立性を高める改正、私は政調会の副会長ぐらいでございましたが、山崎拓さんが政調会長のときにつくった法律でございまして、私も力仕事をさせていただいた記憶がございますが、やはり日本銀行は独立性というのがございますから。しかし、そうはいっても金融政策で政府と日銀というのはやっぱり密接な連絡をとってやる必要がございますが、日本銀行は日本銀行で独立性を持って、基本的にインフレを抑えるということが日本銀行の本来的な任務なのですね。今日本はデフレでございまして、デフレから脱却するということは極めて難しいことだというふうに今、かなり国際的な認識も高まっているようですが、銀行の健全性について、当然金融庁は常に注視しておく、銀行というのは総理大臣の免許事業でございますから、ましてや今さっきも言ったように、非常に経済の中核でございますから、そういった意味で銀行がこういった日銀の制度を使用して経済を活性化に貢献するということを私はいいことだと思っていますね。期待しています。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS