1016万例文収録!

「じょうほうかた」に関連した英語例文の一覧と使い方(848ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じょうほうかたに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じょうほうかたの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42566



例文

さらに、従来のように、電子黒板Eをその前後方向に揺動または移動させることなく、同一面内において電子黒板Eを縦姿勢または横姿勢に回転させることができるので、電子黒板Eの前面側と背面側とに電子黒板Eを傾けたり移動させたりするスペースが必要なく、省スペース化が可能である。例文帳に追加

Since the board E can be rotated vertically or horizontally in the same plane without swinging or moving the board E in the horizontal direction, a space for slanting or moving the board E to the front side and the back side of the board E can be made unnecessary to save a space. - 特許庁

それともう一つは、ご承知のように、デリバティブ商品と言ったら、そういう金融工学に基づいてのいろいろな新しい商品が、世界中で売りまくられているわけでありまして、ご案内のように、それが破綻をすることによって、実体経済まで大変な影響を受けると。最近でも、そういう事態がアメリカに端を発して起きたわけでありますけれども、そうした金融商品の取引をめぐって、これを「善良な」と言いますか、一般の投資家までもが、知識を持たないで、欲に駆られてみたいな形でどんどん被害を被っていくということは、やはり我々政府としてはどうしても避けなければならないと。金融庁もそういう立場で今までもやっているわけでありますけれども、そういうことに関して、一つは、このお互いの、いろいろな取引の中で、皆さん方ご承知のように、錯綜した取引が行われるわけでありますけれども、損失が起きた場合の清算等について、できることなら一括して処理ができるようなあり方というのを作れないかどうかというようなことを、金融庁事務局において、今、検討してくれておりますので、この辺りで良い案が出てくれば、これを法制化するという場合も起きてこようかと思っております。これにも、今、取り組んでいる最中であります。例文帳に追加

For another thing, derivatives products, which are new products based on financial engineering, have been sold around the world and the implosion of derivatives deals has had a significant impact on the real economy. Recently, such a situation occurred in the United States. By all means, the government must avoid a situation in which greed leads even innocent ordinary investors, who lack adequate knowledge, to suffer financial damage. The FSA (Financial Services Agency) has already been acting from that perspective. As you know, there are various ways of trading between many counterparties in the market. The FSA is considering if it is possible to set a central body that clears off all gains and losses made in the market through these trading. If a good proposal comes up in this respect, we may enact it into law. This is another matter we are now working on.  - 金融庁

みずほ(銀行のシステム障害)は大きな問題でございますが、今後の行政対応については、みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する検査結果、及びそれを踏まえた両者からの報告内容等を精査し、今粛々と、こちらから検査結果等を向こうにお知らせしている状態で、これで間違いがないかという非常に、硬い手続でございますけれども、手順を踏んで、粛々清々と検討を行っているところでございます。例文帳に追加

Mizuho Bank’s system problem is a serious issue. However, as to the future course of administrative action, we are calmly considering what action to take as we are following strict procedures, such as examining the results of the inspections of Mizuho Bank and Mizuho Financial Group and the content of the reports submitted by them, and notifying them of the results of the inspections.  - 金融庁

今後、引き続き、国際会計基準そのものについての議論を行っていくことになりますが、そもそもこの会計基準というのは、単なる会計額の技術論だけではなくて、国における歴史、それから経済文化、風土を踏まえた企業のあり方、あるいは会社法、税制等の関連する制度、それから企業の国際競争力などと深い関わりがあるわけでございますから、こういった幅広い視点から、この導入の利点と影響を広範に検討していくこととともに、国民への説明責任を果たしていくことが必要であると考えております。例文帳に追加

Debate on IFRS will continue. Accounting standards are not merely a technical issue but are closely related to the status of Japanese companies based on the country's history, business culture and national heritage as well as legal systems, including the Companies Act and the tax system, and companies' international competitiveness. Therefore, I believe that it is necessary to conduct a wide-ranging study on the advantages and impact of the introduction of IFRS from a broad perspective and fulfill our accountability to the people.  - 金融庁

例文

なお、報道でもございましたように、(野田総理は)赤いハンカチを持って来られまして、以前、赤いハンカチというのは、特に過疎地で赤いハンカチを出しておきますと、郵便配達の人が寄ってくれまして、色々な郵便以外の貯金だとか、あるいは本当に無料行政相談のようなことも出来るだけ(してくれていました。)(郵政事業は)当時は公共性・公益性がありまして、まさに国の仕事でしたから、私も「しっかりやるように」というふうに、15年前に督励した経験がございましたが、その話を総理はされまして、絆の復活だということを強調されたということは、皆さん方、報道でもご存じだと思います。例文帳に追加

The prime minister took a red handkerchief with him to the meeting, as was reported. Formerly, in remote areas, red handkerchiefs were placed in front of houses as a sign of request for a mail carrier's visit. Mail carriers used to provide services other than mail delivery, such as collecting postal savings and giving advice on administrative matters for free. In those days, the postal businesses had a public nature and served the public interest. As they were national businesses, I encouraged post office employees to do their part properly 15 years ago. The prime minister talked about that and stressed the revival of human bonds, as you may know from media reports.  - 金融庁


例文

今のところ、ご存じのように、改正貸金業フォローアップチームを、これはもう私は何回も申し上げましたように、私が、これはもうぜひ作る必要があるということで、法律を作ってすぐ、この業法のフォローアップチームなんて作ることは、普通そういうことはないのでございますけれども、健全な借り手がおられるし、どちらかというと社会的に厳しい、困窮されておられる方々が比較的多いという事実もございまして、こういうフォローアップチームを作らせていただいたわけでございまして、今のところ改正貸金業法に関する周知徹底も今やっておりますし、この影響について色々やっておりますし、また、この業界からも色々なヒアリングをしようというようなことを考えておりますが、今のところ、こういったきちっとフォローアップして、必要な対応、速やかな対応をしていかねばならないと思っていますが、今、一般論として申し上げることでは、今の時点ではこういった大変厳しい消費者、厳しい環境というのは認識しておりますけれども、このフォローアップチームをしっかりやっていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

Although a follow-up team for business legislation is not usually created immediately after the establishment of the legislation, I believed it was necessary to create the Amended Money Lending Business Act Follow-up Team. Given that there are sound borrowers, in addition to the fact that there is a relatively large number of borrowers who tend to be in tough circumstances in society and in hardship, we decided to create a team to follow up on them. We are currently making efforts to raise awareness of the amended Money Lending Act, as well as conducting various surveys on the impact of the amended Money Lending Act. We are also considering conducting various interviews in the industry. At this stage, we believe it is necessary to properly follow up on them and take necessary and swift action in response to the findings. In general terms, my understanding is that the environment is extremely tough for consumers at this time, so we are committed to having the Team follow up on them properly.  - 金融庁

基本的にこの法律は1990年代の日米金融交渉の中で、投資顧問に、私は本職医者でございますから、社会部会にずっと属しておりましたが、それまでの年金の受託は、皆さん方ご存じのように、信託銀行と生命保険会社の大体2業態が何十年か受託していましたが、投資顧問会社を入れるということで、ある意味で天から降ってきたような社会部会の議題になりまして、大変もめました。例文帳に追加

As I am a doctor by profession, I belonged to the (LDP's) Social Division for a long time. Previously, trust banks and life insurance companies between them monopolized the management of pension funds for several decades. However, in Japan-U.S. financial negotiations held in the 1990s, it was agreed that a relevant law should be amended so as to permit investment advisory companies to move into this business, so that was abruptly put on the agenda of the Social Division, causing much controversy.  - 金融庁

スチレン系樹脂を押出発泡してなるスチレン系樹脂発泡体であって、発泡剤の一部または全部として、炭化水素およびハロゲン化炭化水素の群から選ばれる化合物であって、かつ、オゾン破壊係数が0である1種以上の化合物を含有し、さらに、難燃剤としてハロゲン化芳香族アルキルアリルエーテル類、およびそのハロゲン化物の群から選ばれる一種以上の化合物を含有することを特徴とするスチレン系樹脂発泡体。例文帳に追加

This styrene resin foam is produced by extrusion foaming of a styrene resin, in which it comprises at least one compound selected from the group consisting of a hydrocarbon and a halogenated hydrocarbon and having an ozone modulus of rupture of 0 as part or all of the foaming agent, and one or more compound selected from the group consisting of a halogenated aromatic alkylallyl ether and its halide as a flame retardant. - 特許庁

支持体の片側面に、少なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層と少なくとも1層の親水性コロイド層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、該親水性コロイド層の少なくとも1層に前記一般式(1)で表される活性メチレン基を有するエチレン性不飽和モノマーより誘導される繰返し単位を有するラテックス状のポリマーを含有し、且つ少なくともベタイン型両性界面活性剤を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

In the silver halide photographic sensitive material having at least one photosensitive silver halide emulsion layer and at least one hydrophilic colloidal layer on one face of a support, the at least one hydrophilic colloidal layer contains a latex-like polymer having a repeating unit derived from an ethylenically unsaturated monomer having an active methylene group represented by formula (1) and also contains at least a betaine type amphoteric surfactant. - 特許庁

例文

ポリプロピレン組成物を形成するためのポリプロピレン中への再加熱剤の反応押出配合であって、再加熱剤が還元剤による金属化合物の金属状態へのインサイチュー化学的還元によってかかる反応押出配合中に生成され、そのように生成された再加熱剤が10nm〜100ミクロンの範囲のサイズを有する粒子の形にあり、かつ、かかる粒子が前記ポリプロピレンの全体にわたって一様に分配される配合を含む再加熱剤を含有するポリプロピレン組成物の製造方法。例文帳に追加

Provided are an extrusion blend of a reheating agent into polypropylene for forming a propylene composition, wherein the reheating agent is formed in the extrusion blend by in situ chemical reduction of a metal compound into a metal state by a reducing agent, wherein such reheat agent has particle size of 10 nm to 100 μm, and a method of producing a polypropylene composition containing the blend in which such particles are uniformly distributed over the entire polypropylene. - 特許庁

例文

(2)本法第70条に設定される規則による適用除外の対象とならない施設内において製造、漂白、染色又は仕上げ処理された、通常は束で販売される錦織糸及び木綿糸、すなわち、縫糸、かがり糸、かぎ針糸又は手芸糸は、糸の場合、前述の規則に基づき、次に掲げる場合を除き、それらの施設から販売向けに搬出されるものではない。(a)当該束は、束ごとにメートル法で織糸の重量表示が目立つ形で印されているとき。(b)当該束に含まれる織糸の本数、糸の場合は各一単位が、一単位当たりの糸の長さ又は重さで、又は前述の規則で求められるようなその他の方式で目立つ形で印されているとき。(c)これらは、当該商品がバングラデシュ国内からの輸出向けに施設から販売される場合を除き、束ごと又は一単位ごとに当該商品のバングラデシュ国内の製造者又は卸売購入者の名称につき目立つ形で有標ではない限りにおいてとする。ただし、その作業が、家族以外の10名未満の従業員による協力の有無を問わず、家族の構成員によって作業が行われる施設、又は20名未満の労務者がその施設で雇用される共同組合によって管理される施設は、本法第70条に定める規則の適用を免除するものとする。例文帳に追加

(2) Cotton yarn such as is ordinarily sold in bundles, and cotton threads, namely, sewing, darning, crochet or handicraft thread, which have been manufactured, bleached, dyed, or finished in any premises not exempted by the rules framed under Section 70 of this Act shall not be removed for sale from those premises unless, in accordance with the said rules 51 in the case of yarn- (a) the bundles are conspicuously marked with an indication of the weight of yarn in the metric system in each bundle; (b) the count of the yarn contained in the bundle and in the case of thread each unit is conspicuously marked with the length or weight of thread in the unit and in such other manner as may be required by the said rules; and (c) except where the goods are sold from premises for export from Bangladesh, unless each bundle or unit is conspicuously marked with the name of the manufacturer or of the wholesale purchaser in Bangladesh of the goods: Provided that all premises where the work is done by members of the family with or without the assistance of not more than ten other employees, and all preemies controlled by a co-operative society where not more than twenty workers are employed in the premises shall be exempted from the operation of the rules made under section 70 of this Act.  - 特許庁

本発明は金属膜と保護用導電膜の積層膜でなるFPCコンタクトの構造であって、異方性導電膜に含まれる導電性粒子が前記金属膜と電気的な接続に必要な幅よりも広く、検査装置の電極の幅よりも狭い間隔を有するスリット状の保護用導電膜で構成され、前記透明電極膜と前記金属膜の双方で前記FPCと電気的に接続できることを特徴とするコンタクト構造と前記コンタクト構造を有する表示装置。例文帳に追加

In this contact structure, electrical connection can be made with the FPC by both a transparent electrode film and the metallic film, and this display device has the contact structure. - 特許庁

それに対しまして、再三申していますように、サブプライム・ローンの問題そのものでは日本の金融機関は痛んでいないものの、その一方でサブプライムを契機として世界経済が厳しくなる中で日本の実体経済に陰りが見え、それが金融機関に波及するということで、若干順序などが違うのかなと考えておりますが、まずは米国当局が現状をどう捉えているのか、例えばGSE(政府支援機関)の問題であったり地方銀行の問題であったり、最新の情勢を踏まえて、当局としてどんな判断を考えているのかきちんと情報収集や確認を行いたいと思っています。例文帳に追加

Meanwhile, as I have said over and over again, Japanese financial institutions have escaped damage from the subprime mortgage problem itself, while they have been affected by the weakening of the Japanese economy caused by the increasingly severe condition of the global economy; thus, the sequences of events in the two countries seem to be somewhat different. First, I would like to gather information and ascertain how the U.S. authorities assess the current situation -- for example, how they assess the problems of the GSEs (government-sponsored enterprises) and regional banks in light of the most up-to-date data.  - 金融庁

感光体7の主走査方向に対して斜めに配置され、一つのチップ上に複数の発光源が設けられたレーザーダイオードアレイ1と、各発光源毎の画像データに基づいて変調される発光源からのレーザービームを回転多面鏡4により走査させ、感光体面上に画像を記録する画像形成装置において、レーザービームの走査方向に複数配置され、任意の発光源からのビーム検知を行なう受光素子と、第1受光素子11のビーム検知から第2受光素子12のビーム検知までの時間を計測する計測手段(タイミング計測部25)とを有し、計測手段による計測結果に基づいてレーザーダイオードアレイ1の傾け角度を調整する。例文帳に追加

In this image forming device equipped with a laser diode array 1 arranged obliquely to the main scanning direction of a photoreceptor 7 and provided with a plurality of light emitting sources on one chip, a laser beam from the light emitting source modulated based on the image data of every light emitting source is made to perform scanning by a rotary polygon mirror 4, so that the image is recorded on the surface of the photoreceptor. - 特許庁

クランクシャフト60からの回転動力を第2メインシャフト72に伝達する第2クラッチ75が、ドライブシャフト73の一方側の端部よりも駆動ユニットケースから突出させた第2メインシャフト72の一方側の端部に、スプロケット76の少なくとも一部とドライブシャフト73の軸方向側方で重なる位置で、脱着自在に接続する。例文帳に追加

A second clutch 75 transferring rotation power transferred from the crankshaft 60 to the second main shaft 72 is detachably connected to one end of the second main shaft section 72 protruded from the driving unit case compared to one end of the drive shaft 73 in a position to overlap with at least a part of the sprocket 76 axially sideways with respect to the drive shaft 73. - 特許庁

(A)タンタルおよび/またはニオブを含有するフッ酸溶液からなる原料液にアンモニアを添加して水酸化タンタルおよび/または水酸化ニオブを沈殿させ、この沈殿物を濾別する工程と、(B)前記濾別により得られた濾液に水酸化カルシウムを添加して、発生したアンモニアを曝気により回収するとともに、生成したフッ化カルシウム沈殿を濾別により回収する工程とを含んでなる製造方法により、上記課題を解決する。例文帳に追加

This process comprises step (A) in which ammonia is added to the raw material liquid comprising hydrofluoric acid solution containing tantalum and/or niobium to precipitate tantalum hydroxide and/or niobium hydroxide and the precipitate is filtered, and step (B) in which calcium hydroxide is added to the filtrate obtained by the above filtration, generated ammonia is recovered through aeration and calcium fluoride precipitate formed is recovered by filtration. - 特許庁

第一側辺14および第二側辺15の一方の端部を接続する底辺16によって略矩形状の溝形断面を形成し、第一側辺14および第二側辺15の他方の端部をそれぞれ当該側辺に対して直角をなすように外側に突出させてなる突出片17、18を有している。例文帳に追加

An almost rectangular groove-shaped cross section is formed of a base 16 for connecting one end part of the first side edge 14 and the second side edge 15, and has projecting pieces 17 and 18 for respectively projecting the other end part of the first side edge 14 and the second side edge 15 so as to form a right angle to the side edge. - 特許庁

利用者本人に対しては、自らの歌唱音声と歌唱アシスト情報とが紛らわしくなく、それぞれが明瞭に聞こえるようにして効果的に歌唱アシストを受けることができると共に、他者に対しては利用者の歌唱音声だけを聞けるようにすることができ、特に、車載カラオケシステムに適応した場合、運転者が周囲の音も聞き取り難くならず、運転に支障を及ぼさないカラオケシステムの提供。例文帳に追加

To provide a karaoke system that enables a user himself or herself to clearly and discriminatingly hear his or her singing voice and singing assist information to effectively be assisted in singing and others to hear only the singing voice of the user, and does not makes an ambient sound hard for a driver to hear to cause no hindrance to a drive, specially, when applied to an on-vehicle karaoke system. - 特許庁

ダイキャストなど金属鋳造品でクランプし難い加工物を、鋳抜き穴を利用して偏芯軸でクランプする場合、偏芯軸の先端および固定側パイロット軸先端のいずれか或いは両方にテーパーを付ける、この時のテーパー角を加工物の鋳抜き角よりも鈍角にしてクランプすることによりさらに確実に金属鋳造品をクランプ治具へ押し付けるクランプ力が働くために、加工時に生ずるクランプ治具から金属鋳造品が外れる或いは浮き上がる不具合を改善することができた。例文帳に追加

Clamping force of further positively pressing the metal casting to a clamping tool thereby works to improve such a defect that the metal casting comes off or lifts from the clamping tool during machining. - 特許庁

他方、需要面で経済成長を実現していく上では、日本とそれ以外の世界の人口動態の違い等から、全般的には国内市場より海外市場の伸びが高い状況が続くものと予想され、日本の中小企業においても、製造業を中心として多様な形での海外展開を視野に入れて経営戦略を構築し、販路開拓等の経営革新に取り組んでいくことや、新規性のある技術開発やブランド価値の増進による高付加価値化を図ること、高齢化等を反映して国内においても成長が見込まれる市場に取り組んでいくこと等が重要となる(第2部第1章参照)。例文帳に追加

At the same time, overseas markets are generally expected to continue to grow more rapidly than domestic markets due, among other things, to differences in demographic trends between Japan and the rest of the world, and so it is important to economic growth that, on the demand front, Japanese SMEs and small and medium manufacturers in particular develop business strategies with a view to expansion overseas in various ways, innovate in business to develop new markets, raise value added by development new technologies and enhancing brand value, and enter markets in Japan as well that are expected to grow in the light of trends such as population aging (see Part II, Chapter 1). - 経済産業省

ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、脂肪族系ポリカーボネートポリオールを構成成分とするウレタン樹脂と架橋剤を主成分とした塗布層を有し、赤外分光法による測定で、脂肪族系ポリカーボネート成分由来の1460cm^−1付近/ウレタン成分由来の1530cm^−1付近の吸光度の比率が0.40〜1.55とする。例文帳に追加

The polyester film has a coating layer at least on one side surface, wherein the coating layer comprises a crosslinking agent and a urethane resin composed of an aliphatic polycarbonate polyol as principal components, and the ratio of absorbance is 0.40-1.55 in terms of aliphatic polycarbonate originated absorbance in a vicinity of 1,460 cm^-1/urethane component originated absorbance in a vicinity of 1,530 cm^-1 as measured by infrared spectroscopy. - 特許庁

これにより、画像読取装置6の撮像面を、水平に載置された媒体に対し、装置本体7の傾き方向にかかわらず正対させることができるので、画像読取装置6により読み取られる媒体1上に形成されたコードシンボルの画像に歪みは発生せず、かつ、被写界深度の問題も発生しない。例文帳に追加

Since the image face of the image reader 7 can be made to confront a horizontally placed medium regardless of an inclination direction of the device main body 7 in this way, neither distortion nor a problem of depth of field occurs in a code symbol image formed on the medium 1 to be read by the image reader 6. - 特許庁

型締装置10の小口枠開閉機構10Aとして、螺旋状のカム溝S1を有し、いずれか一方の小口枠32に連結するカム部材11と、このカム部材11のカム溝S1に係合するカムフォロア12aを有し、他方の小口枠32に連結する駆動ロッド12とからなるシリンドリカルカム機構を採用する。例文帳に追加

A clamping device 10 is provided with a helical cam channel S1 as an end form opening and closing mechanism 10A, a cylindrical cam mechanism constituted of a cam member 11 connected with either one of end forms 32 and a cam follower 12a engaged with the cam channel S1 of the cam member 11 and a driving rod 12 connected with the other end form 32. - 特許庁

複数の支柱2間にブロック3が積重されてなるブロック構造物のブロック3間に、ブロック連結プレート100が、支柱2に挿通されて介設されることにより、貫入爪11、12がブロック3の上端面及び下端面に夫々貫入して、支柱2を挟む左右一対、及びその上方又は下方の一対のブロックを連結することができる。例文帳に追加

The block connecting plate 100 inserted into struts 2 is provided between the blocks 3 of the block structure comprised of the blocks 3 piled up between a plurality of struts 2, and the through-claws 11 and 12 pass through the upper end face and the lower end face of the blocks 3 to enable a pair of right and left holding the struts 2 and a pair of upper or lower blocks to connect. - 特許庁

カム輪郭部71は、筐体内のディスクを開口部1C側に搬送するとき、カム従動子82の接触圧によりスライドカム7を拘束してトリガスライダ6を移動させたままスライドカム7の移動を一時的に停止させるため、スライドカム7の移動方向に平行な平面部を有している。例文帳に追加

The cam contour part 71 has a flat surface part formed in parallel to the moving direction of the slide cam 7 in order to move only a trigger slider 6 while restraining the slide cam 7 by contact pressure of the cam driven element 82 to temporarily stop the movement of the slide cam 7, when conveying the disk inside a cabinet toward an aperture part 1C side of the cabinet. - 特許庁

現代社会の例としては、全国各地の第三セクターにある放棄され廃墟と化している無人遊園地では、深夜になると無人のジェットコースターがひとりでに走り、白馬のメリーゴーランドが生身の白馬に変化し苦しみもがき、迷子の子供がマンホールから次々と這い出てくる不思議な目撃話が語られている。例文帳に追加

At some amusement parks of joint public-private ventures that had fallen into ruin, according to eyewitnesses, roller coasters with no staff would start to run, the white horses of merry-go-rounds would become living white horses and be tormented, and lost children would crawl out from manholes in the middle of the night.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それから信金・信組は10年経てば、中央機関が資本の整理を含む事業の再構築を行いますけれども、どうしてもうまくいかない場合は、ケース・バイ・ケースでございますけれども、場合によっては預金保険機構の金を出していいという、これは皆さん方がよく、金融のご専門家でございますから、法律を作るときからこんな法律をつくることは滅多にないわけですが、それを見ても非常にこれは異例中の異例の金融に関する立法だと思っておりますので、言うなれば東北救済特例法案だと、こういうふうにも思っておりますから、しっかり国を挙げて、金融庁を挙げて応援をしていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

Regarding Shinkin banks and credit cooperatives, their central organizations will carry out business restructuring in 10 years' time, including capital measures. When restructuring cannot be carried out successfully in any way, Deposit Insurance Corporation may provide funds on a case-by-case basis. It is very unusual that a law like this will be created from the beginning. This is a very extraordinary financial law, and we may call it a special law intended to save the Tohoku region, so the government and the FSA will do everything possible to support the region.  - 金融庁

この発明の課題は電子機器本体に電力が供給でき且つ機構的に取り付け出来る構造にした内部に電池を収納する構造に構成された一方の蓋と、この蓋の対向する対向壁に設けられ前記電池の周囲を所望の間隔で押さえる弾性部材と、前記一方の蓋と嵌合構造で蓋される他方の蓋とからなることによって内部の電池が確実に保持され内部の隙間が無くなるようにし、従って電池が箱形の蓋内で何らかの外力で揺れない構造にするものである。例文帳に追加

To constitute a structure for batteries housed in a box-type cover so as not to swing by some external force by holing internal batteries without fail and excluding inner clearance. - 特許庁

ただ、ずっと日本の景気が私はデフレ状態から脱却していないと。そういう中で、食料品、石油製品等々の世界的な値上がり、それから国民の所得が依然として伸び悩んでいる、更にはここ1年位、アメリカ発のあるいは世界のきっかけとしてはサブプライムローン問題に端を発した証券化商品の大変なマーケットの混乱といった中で、日本としてはバブル崩壊という大変な辛い経験をした訳ですけれども、その結果としての影響が他の国々に比べると大きくない、しかし非常にデリケートな状況だと思っておりますので、そこはやはりオールジャパンできちっと対応を迅速にやっていくということが重要だろうということで、ある意味では財政と金融というのは車の両輪だと思いますので、そういう意味で総理がこういう形で責任者を一人、つまり私に任命をされたというふうに指示を頂いております。例文帳に追加

However, the Japanese economy has remained stuck in deflation, while prices of foods, oil and other products have surged around the world and the growth in personal income has stagnated in Japan. In addition, over the past one year or so, the violent turmoil in the securitization product market caused by the subprime mortgage problem in the United States has put Japan in a precarious situation, although its damage is limited compared with other countries because we had already suffered from the bitter experience of the bursting of the economic bubble. So, it is important that we respond to this situation properly and quickly with all of us Japanese working as one. As both fiscal management and financial management are the vital elements of economic management, the Prime Minister has appointed me to serve concurrently in these two posts.  - 金融庁

金融庁といたしましては、地震発生当日3月11日金曜日でございますが、預金通帳を紛失した方への預金の支払いの取扱い等について、柔軟な対策に努めるように、金融担当大臣と日本銀行総裁の白川総裁の連名で、関係金融機関に要請を行ったところでございますが、被災者の方々からの声を踏まえまして、20日の日曜日、金融庁及び財務局から、これは東北財務局と関東財務局からだと、こう思いますけれども、改めて金融機関に対して各営業店の現場に当該要請内容を周知徹底するとともに、本部の指揮の下に本支店間の連携を密にし、他の金融機関とも連携をとりながら、被災者の状況に応じてきめ細かく弾力的に、迅速に開業を努めるように要請を行わせていただきました。例文帳に追加

On Friday, March 11, I, as the Minister for Financial Services, together with Bank of Japan (BOJ) Governor Shirakawa, requested relevant financial institutions to take flexible measures regarding the payback of deposits to people who have lost their passbooks. In light of the opinions of disaster victims, on Sunday, March 20, the Financial Services Agency (FSA) and Local Finance Bureaus in Tohoku and Kanto asked financial institutions to ensure awareness of our request among retail branches, and to flexibly and conscientiously deal with disaster victims according to their respective circumstances and reopen closed branches at an early date while strengthening cooperation between the headquarters and branches under the leadership of the headquarters and maintaining cooperation with other financial institutions.  - 金融庁

筐体に内蔵するHDDユニット等から放出される熱を、冷却ファンを用いて前記筐体外に排出する記録再生装置の冷却構造において、前記装置を構成するシールド板で囲われた電子部品を用いて冷却風を誘導して効率よく冷却すると共に、前記電子部品により基板回路相互間のノイズ干渉を防止する実用性に優れた記録再生装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a recording and reproducing apparatus which is excellent in practicality in which cooling is performed efficiently by guiding a cooling air using electronic parts surrounded by shield plates constituting the apparatus, while interference of noise between substrate circuits themselves is prevented by the electronic parts in a cooling structure using a cooling fan to exhaust the heat discharged from an HDD unit or the like incorporated in a case, to the outside of the case. - 特許庁

なお、自動照合システムを導入している場合においては、資金使途規制に関連する単語を適切に登録し、当該単語が検出された送金について慎重な確認を行っているか。他方、自動照合システムを導入していない場合においては、送金依頼書や送金に係るスイフト電文等の中に資金使途規制に関連する単語の有無を確認し、当該単語があった場合には、慎重な確認を行っているか。例文帳に追加

Incidentally, where the Remittance Handling Financial Institution, etc. has introduced an Automatic Checking System, does it register words related to the Regulations on the Purpose of Use of Funds in an appropriate manner and carry out careful confirmation of remittances for which the relevant words have been detected? On the other hand, where it has not introduced such a system, does it confirm the existence of words related to the Regulations on the Purpose of Use of Funds in a written remittance request and SWIFT messages, etc. pertaining to the remittance and carry out careful confirmation if any word is found?  - 財務省

(2) 次の何れかが証明された場合は,(3)が適用されるものとする。 (a) 前項に該当する物品又は物質の名称若しくは説明として当該物品又は物質の取引を行う者によって使用される1若しくは複数の語の使用が確立され周知となっている場合において,当該使用が,当該商標の所有者又は登録使用者と業として関係する商品についての使用でなく,また当該商標が証明商標であるときは,その所有者が証明する商品についての使用でもないこと (b) 当該物品又は物質が過去において特許に基づいて製造されており,その特許の失効後2年の期間が経過しており,かつ,1若しくは複数の語が当該物品又は物質の唯一の実際的名称又は説明であること,又は (c) あるサービスの名称若しくは説明として当該サービスを含むサービスを提供している者によってなされる1若しくは複数の語の使用が確立され周知となっている場合において,その使用が,当該商標の所有者又は登録使用者が業として関係しているサービスの提供に関しての使用でないこと[法律A881による挿入]例文帳に追加

(2) If it is proved either . (a) that there is a well known and established use of the word or words as the name or description of the article or substance by a person or persons carrying on a trade therein, not being use in relation to goods connected in the course of trade with the proprietor or a registered user of the trade mark or, in the case of certification trade mark goods certified by the proprietor; (b) that the artic1e or substance was formerly manufactured under a patent, that a period of two years after the cesser of the patent has elapsed and that the word is or words are the only practicable name or description of the article of substance; or (c) that there is a well known and established use of the word or words as the name or description of some service by a person or persons providing services which include that service, not being use in relation to services the provision of which the proprietor or registered user of the trade mark is connected to in the course of trade, [Ins. Act A881] subsection (3) shall have effect. - 特許庁

入門当初から鐡胤は薄々感じ取っていたが、父篤胤の幽冥・死後の世界の研究は、失われて埋没され、そして封印された古代信仰の雛形を元の姿に復元させる為の学問であり、其の為に古道の道に足を踏み入れて幽冥の存在を立証しようと試みていた事も知悉していたが、文政3年頃に知友屋代弘賢を通じ下谷長者町の博学の好事家山崎美成を介在して、後に父のもとを訪ねてきた異境を往来すると言う仙童寅吉の姿形を目の当たりに見て、父篤胤が唱える幽冥界の実在をしかと確認し、以後は自らも寸暇を惜しみ、不可解な奇譚の情報やその他の幽冥関連の資料類の蒐集に没頭する事になる。例文帳に追加

Since entering the school, Kanetane knew that his teacher Atsutane studied mysterious things and the underworld to restore the ancient belief which had been lost or sealed up, besides Kanetane understood that Atsutane tried to prove the existence of mysterious things by Kodo; about 1820, by Yoshinari YAMAZAKI, a learned amateur living in Shitayachoja-machi and an acquaintance of Kanetane's friend Hirokata YASHIRO, Kanetane was introduced to Sendo Torakichi, who could come and go freely to the underworld, then Kanetane became convinced of the existence of the underworld, and began to put in serious efforts to collect information of mysterious stories and materials of such things.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただ一方で、昨年末に政府・与党が合意した税制改正大綱では、その株式配当に適用している軽減税率10%を本則の20%に戻すと、2008年末で廃止すると明記されており、租税法の専門家からの間からも金融所得の一体課税など課税の中立性の観点から税制を複雑にするといった指摘もあがっていますが、税は政治と言いますけれども、財務省と金融庁、この要望側とそれをどうするか判断する側、両方を所管される大臣として、まさにこの問題にどう取り組んでいかれるかというあたりをお伺いしたいのが1点と、2点目は簡潔に、人事のあり方として、副大臣、政務官人事についても兼務するのが相応しいとお考えかどうか、この点について教えてください。例文帳に追加

On the other hand, it is stipulated in an agreement on the outline of the tax system revision, reached at the end of last year between the government and the ruling parties, that the reduced tax rate of 10% applicable to stock dividend income should be raised back to the original rate of 20% at the end of 2008. In addition, some tax experts have pointed out that the planned tax exemption measures would make the tax system too complicated and problematic, from the viewpoint of the integrated taxation of financial income. It is said that taxation is politics. As the minister in charge of both the FSA, which makes tax-related requests, and the Ministry of Finance, which makes judgments on the requests, how are you going to deal with the issue of tax revision? My second question is - I will keep this simple - do you think it will be appropriate to combine the fiscal and financial affairs portfolios at the vice ministerial and parliamentary secretary levels?  - 金融庁

登録商標が不正に適用された商品を,(a)取引若しくは製造の目的でシンガポールに輸入する者, (b)販売する若しくは販売のために申し出る若しくは陳列する者,又は (c)取引若しくは製造の目的で所持する者は, (i)本条に基づく違反に対してすべての合理的な注意を講じており,主張される違反の時点で標章の真正さを疑う理由がなく,訴追により若しくはこの代わりになされた請求に基づき,その商品を入手した者に関するすべての情報を自己の権限において与えたこと,又は (ii)善意で行為したこと,を証明しない限り有罪とし,商標が不正に適用された商品又は事物ごとに1万ドル以下(ただし,総額で10万ドル以下)の罰金若しくは5年以下の拘禁に処し又はこれを併科する。例文帳に追加

Any person who- (a) imports into Singapore for the purpose of trade or manufacture; (b) sells or offers exposes for sale; or (c) has in his possession for the purpose of trade or manufacture, any goods to which a registered trade mark is falsely applied shall, unless he proves that- (i) having taken all reasonable precautions against committing an offence under this section, he had, at the time of the commission of the alleged offence, no reason to suspect the genuineness of the mark and on demand made by or on behalf of the prosecution, he gave all the information in his power with respect to the persons from whom he obtained the goods; or (ii) he had acted innocently, be guilty of an offence and shall be liable on conviction to a fine not exceeding $10,000 for each goods or thing to which the trade mark is falsely applied (but not exceeding in the aggregate $100,000) or to imprisonment for a term not exceeding 5 years or to both. - 特許庁

戊辰戦争の折に清水港に停泊中の脱走艦隊の1隻である咸臨丸の船員が新政府軍と交戦し徳川方の戦死者が放置された件(清水次郎長が埋葬し男を上げた意味でも有名)で、明治になってから戦死者の慰霊の石碑が清水の清見寺内に立てられるが、福澤は家族旅行で清水に遊びこの石碑の碑文を書いた男が榎本武揚と銘記され、その内容が「食人之食者死人之事(人の食(禄)を食む者は人の事に死す。即ち徳川に仕える者は徳川家のために死すという意味)」を見ると激怒したという。例文帳に追加

During the Boshin War, sailors of Kanrin-maru, a ship of the Fleet of Enomoto Takeaki in the port of Shimizu, fought soldiers of the new government's forces and the dead bodies of the sailors were abandoned there (it is a famous story that SHIMIZU no Jirocho buried the bodies and gained a reputation for courage) and later during the Meiji period, a stone monument was erected for the war dead in the precincts of Seiken-ji temple in Shimizu; when Yukichi took a trip with his family to Shimizu, he read and got furious about the epitaph signed by Takeaki ENOMOTO on the monument, which said 'Men who served their master died for their master (which means that the servants of the Tokugawa family died for the Tokugawa family).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ディスクトレイが収納される電気伝導性を有する筐体と、ディスクメディアを載置し、ディスクメディアを回転させてディスクメディアに記録された情報を抽出するディスクトレイと、ディスクトレイに設けられ、筐体へ押し当てることでディスクメディア回転時に発生する振動を抑制する電気伝導性を有する押し当て部材と、押し当て部材と電気的に接続し、ディスク装置本体に設けられるベゼルとを備えるように構成するものである。例文帳に追加

This disk drive is built by providing a conductive case to house a disk tray, the disk tray to mount a disk medium to extract information recorded on the disk by turning it, a conductive pressing member mounted to the tray to suppress vibrations by pressing the tray to the case when the disk turns, and a bezel provided on the disk drive and electrically connected to the pressing member. - 特許庁

したがって、プリンシプルというのは望ましい大きな方向感を示すものでありまして、あたかもこれを何か細かいルールであるかのような捉え方をされないようにお願いしたいと思いますし、金融庁としても、このプリンシプルの性格あるいはその役割について、監督される側の金融サービス提供者のみなさんと日常的な対話を続けていくことによって、そのような誤解が生じないように目配りをしていきたいと思っております。例文帳に追加

In short, the purpose of the principles is to set the broad direction of desirable practices to be employed by financial service providers, and I hope that they will not be seen as strict rules. For its part, the FSA will take care to avoid creating misunderstanding by maintaining communication with the financial service providers we supervise on a daily basis regarding the nature and role of the principles.  - 金融庁

近年は、家庭内に飾ることの利便性と、後で食べる際の衛生面を考えて、鏡餅が重なった姿を型取ったプラスチックの容器に充填した餅や、同様の容器に(個別包装された)小さな餅を多数入れ、プラスチック製の橙などとセットにした商品が多く、各餅製造会社より発売されている。例文帳に追加

Today, for the sake of convenience in displaying at home as wel as for good hygiene, many products, such as a plastic case filled with rice cakes to resemble the double layers of kagami-mochi, or a similar case containing many small "individually wrapped" rice cakes, offered in sets with a plastic bitter orange, are sold by rice-cake manufacturers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このようにしたので、リアパネル4の「逃げ」の程度が激しい時でも、そのテーパ形状1dによって、傾いたリアパネル4の上縁が天板1aの後方側、すなわちリアパネル4側に誘導されるので、トップカバー1が正しい姿勢、すなわち、リアパネル4の上縁に乗り上げることなく装着される。例文帳に追加

Even when the rear panel 4 "escapes" significantly, upper edge of an inclining rear panel 4 is guided by the taper 1d to the rear side of the top plate 1a, i.e. to the rear panel 4 side, and thereby the top cover 1 is attached in correct posture without running onto the upper edge of the rear panel 4. - 特許庁

コネクタ本体取付部120には、コネクタ本体5がカード2の挿入方向にスライド移動したときにばね142により右方に付勢されたロック部材143により係止される被ロック部125を形成し、ロック部材143はスイッチ147が操作されたときにソレノイド140により吸引されて左動し、ロックを解除するようにする。例文帳に追加

A connector mounting part 120 is provided with a part 125 to be locked by a locking member 143 energized right by a spring 142 when the connector body 5 is slid and moved in the inserting direction of the card 2, and the locking member 143 is attracted by a solenoid 140 and moved to the left when a switch 147 is operated to release the locking. - 特許庁

プリフォーマに、第1のゴム押出機からのゴムを、第1のフォーマ流入口から第1のフォーマ吐出口まで導く第1のフォーマ流路と、前記第2のゴム押出機からのゴムを、前記第1のフォーマ流入口の最下端よりも下方に最上端を位置させた第2のフォーマ流入口から第2のフォーマ吐出口まで導く第2のフォーマ流路とを形成する。例文帳に追加

In the preformer, a first former channel which leads the rubber from the first rubber extruder from a first former inflow opening to a first former discharge opening and a second former channel which leads the rubber from the second rubber extruder from a second former inflow opening with the uppermost end positioned below the lowermost end of the first former inflow opening to a second former discharge opening are formed. - 特許庁

外科用ステープリングデバイスであって、該外科用ステープリングデバイスは、筐体と、該筐体から遠位方向に延びる細長い部分と、エンドエフェクタと、可動ハンドルと、該可動ハンドルと機械的に協働するように配置されたラチェットメカニズムであって、該ラチェットメカニズムは、該可動ハンドルが所定の位置に到達するまで、該可動ハンドルがその第1の開いた位置に向かって動くことを実質的に防止するように構成された、ラチェットメカニズムとを含む、デバイス。例文帳に追加

A surgical stapling device comprises a housing, an elongated portion extending distally from the housing, an end effector, the movable handle, and a ratchet mechanism disposed in mechanical cooperation with the movable handle, the ratchet mechanism configured to substantially prevent the movable handle from moving towards its first open position until the movable handle reaches a predetermined position, the ratchet mechanism including. - 特許庁

本発明の目的は、前記の欠点、課題を解消する鋼の連続鋳造用モールドパウダーを提供することにあり、特に、鋼を連続鋳造する際に、鋳片表面キズや割れの発生がなく、ブレークアウトまたはブレークアウト予知警報の誤動作などの操業トラブルもなく、鋼の生産性を向上させ、製造コストを大幅に低減できうる鋼の連続鋳造用モールドパウダーを提供することにある。例文帳に追加

To provide mold powder for continuous casting of steel which solves the conventional defects and problems, and particularly to provide mold powder for continuous casting of steel which causes no generation of flaws and cracks in the surface of a slab, causes no operation troubles such as breakout and the malfunction of the prediction warning of breakout, improves the productivity of steel and remarkably reduce production cost of steel in the continuous casting of steel. - 特許庁

張り出し部122は、ドーム110の外周縁112に沿って固定シート120に所定間隔を空けて複数形成されたスリット130によって、固定シート120においてドーム110の半径方向で連続するドーム110上の部分であるドーム被覆部121との連続性が遮断される外方隣接部122aを有する。例文帳に追加

The stretching section 122 has an outer adjacent section 122a wherein continuation with a dome covering section 121 as a portion above the dome 110 that continues in the radial direction of the dome 110 on the fixing sheet 120 is intercepted by a plurality of slits 130 formed in the fixing sheet 120 at designated intervals along the outer rim 112 of the dome 110. - 特許庁

ターレット形包装機のターレットは、各ポケット12が固定羽根部材14と可動羽根部材16からなり、ポケット12内に製品が押し込められたとき、可動羽根部材16は板ばね34により製品Aに一様な面圧で接触し、固定羽根部材14との間にて製品Aを挟持する。例文帳に追加

In the turret of the turret type packaging machine, each pocket 12 comprises a fixed blade member 14 and a movable blade member 16, and when the product is pressed into the pocket 12, the movable blade member 16 is brought into contact with the product A by a leaf spring 34 at a uniform bearing pressure, and holds the product A between the fixed blade member 14 and itself. - 特許庁

なお、自動照合システムを導入している場合においては、資金使途規制に関連する単語を適切に登録し、当該単語が検出された送金について慎重な確認を行っているか。他方、自動照合システムを導入していない場合においては、被仕向送金に係る送金到着通知やスイフト電文等の中に資金使途規制に関連する単語の有無を確認し、当該単語があった場合には、慎重な確認を行っているか。例文帳に追加

Incidentally, where the Remittance Handling Financial Institution, etc. has introduced an Automatic Checking System, does it register words related to the Regulations on the Purpose of Use of Funds in an appropriate manner and carry out careful confirmation of remittances for which any of those words has been detected? On the other hand, where it has not introduced such a system, does it confirm the existence of words related to the Regulations on the Purpose of Use of Funds in remittance arrival notices and SWIFT messages, etc. pertaining to incoming remittances and carry out careful confirmation if any of those words is found?  - 財務省

触媒を用いないで得られた立方晶窒化ほう素の粒子と、Tiの酸化物、Tiの窒化物、Tiの炭化物、Tiの炭窒化物、Alの酸化物、TiとAlとの金属間化合物、TiとAlとの複合酸化物、TiとAlとの複合窒化物、TiとAlとの複合炭化物、TiとAlとの複合炭窒化物の群の中から選ばれる一つ又は二つ以上との燒結体を用いて構成されてなる工具材。例文帳に追加

The tool material comprises a cubic boron nitride particle obtained without using a catalyst, and one or more sintered compacts selected from among a group composed of Ti oxide, Ti nitride, Ti carbide, Ti carbonitride, Al oxide, an intermetallic compound of Ti and Al, a multiple oxide of Ti and Al, a multiple nitride of Ti and Al, a multiple carbide of Ti and Al and a multiple carbonitride of Ti and Al. - 特許庁

例文

貯留槽11の満水面より下方に位置し雨水流入管12の鉛直部を構成するか又は雨水流入管12の下端に鉛直方向に接続され側部に開口部21aを有する鉛直管21と、鉛直管21に開口部21aを介して連通し開口部21aを覆うように鉛直管21に水密に取付けられかつ内部に弁体27を有するバルブ室22と、鉛直管21の開口部21aを臨む鉛直管21の内部に取外し可能に取付けられたストレーナ26とを備え、鉛直部内の水位が開口部21aを上回る状態で弁体27がバルブ室22を密閉しかつ鉛直部内の水位が開口部21aを下回る状態で開口部21aを介してストレーナ26をバルブ室22から取出し可能に構成される。例文帳に追加

In the state of the water level in the vertical part being higher than the opening 21a, the valve element 27 closes the valve chamber 22, and in the state of the water level in the vertical part being lower than the opening 21a, the strainer 26 can be taken out of the valve chamber 22 through the opening 21a. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS