1016万例文収録!

「たいきけん」に関連した英語例文の一覧と使い方(540ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たいきけんの意味・解説 > たいきけんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たいきけんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 27217



例文

第五条 自然的経済的社会的条件からみて一体である地域を区域とする一又は二以上の市町村(特別区を含む。以下単に「市町村」という。)及び当該市町村の区域をその区域に含む都道府県(以下単に「都道府県」という。)は、共同して、基本方針に基づき、第七条の規定により組織する地域産業活性化協議会における協議を経て、産業集積の形成又は産業集積の活性化に関する基本的な計画(以下「基本計画」という。)を作成し、主務省令で定めるところにより主務大臣に協議し、その同意を求めることができる。例文帳に追加

Article 5 (1) One municipality or two or more municipalities that contain a region that constitutes a coherent whole in terms of natural, economic and social conditions (including special wards; hereinafter simply referred to as "municipalities") and prefectures that contain said municipalities (hereinafter simply referred to as "prefectures") may jointly prepare a basic plan concerning the formation or development of industrial clusters (hereinafter referred to as the "basic plan"), based on the basic policy, through consultation at the Council for Regional Industrial Development organized pursuant to the provision of Article 7 and may consult with the competent ministers for their consent as specified by Ordinances of the competent ministries.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これが非常に大きな問題ですけれども、個人に関しては、今までガイドラインがございませんでしたから、破産するとか、そういったことに、直接、そこまで行ってしまうということがあったわけでございますけれども、現在、銀行協会を事務局として、金融界、中小企業団体、法曹界、学識経験者で構成される個人債務者の私的整理に関するガイドライン研究会、これにおいて、鋭意、協議が行われており、本日、研究会で取りまとめるべく、作業いただいているということでございます。例文帳に追加

Although this poses a major problem, there has not until now been guidelines for individuals, so debtors have been forced into such situations as being declared bankrupt in some cases. Therefore, consultations have been under way at a study group on the Guidelines of Workout for Restructuring Debt Owed by Individual Debtors for individual debtors that is comprised of representatives from the financial industry and associations of small and medium-size enterprises (SMEs), as well as the legal and academic circles, with the Japanese Bankers Association acting as the secretariat. Today, the study group is scheduled to work out the Guidelines.  - 金融庁

正のζ電位を有するコロイダルシリカ粒子と、アニオン性界面活性剤とを含み、且つpHが1.5〜7.0の範囲である研磨液を用いて、ポリシリコン又は変性ポリシリコンを含む第1層と、酸化ケイ素、窒化ケイ素、炭化ケイ素、炭窒化ケイ素、酸化炭化ケイ素、及び酸窒化ケイ素からなる群より選択される少なくとも1種を含む第2層とを少なくとも有して構成される被研磨体を研磨する化学的機械的研磨方法。例文帳に追加

The chemical mechanical polishing method uses polishing liquid containing colloidal silica particles having a positive ζ potential and anionic surfactant and having pH ranging 1.5-7.0 to polish the body to be polished at least including a first layer containing polysilicon or modified polysilicon and a second layer containing at least one selected from a group consisting of silicon oxide, silicon nitride, silicon carbonate, silicon carbonitride, silicon carbide and silicon oxynitride. - 特許庁

ウェーハ20を研磨パッド14に圧接させ、前記研磨パッド14との相対運動により前記ウェーハ20の研磨を行なう際に前記ウェーハ20を貼り付けて保持するキャリアプレート16であって、前記キャリアプレート16の前記ウェーハ20の貼り付け面16aの凹凸形状の波長方向のスペクトルが、前記ウェーハ20の被研磨面への前記凹凸形状の転写を回避可能な振幅強度を有することを特徴とする。例文帳に追加

In a carrier plate 16 which brings a wafer 20 in pressure contact with a polishing pad 14 and holds the wafer 20 attached thereto when the wafer 20 is polished according to a relative motion with the polishing pad 14, an uneven spectrum in the wavelength direction on an attached surface 16a of the wafer 20 of the carrier plate 16 has an amplitude intensity that can avoid transfer of the unevenness to a polished surface of the wafer 20. - 特許庁

例文

また本発明のエチレンガス吸着性無機組成物は、ケイ酸質原料と石灰質原料とを反応させることにより低結晶質ケイ酸カルシウム水和物を得る工程と、低結晶質ケイ酸カルシウム水和物を炭酸ガスで炭酸化処理して炭酸カルシウムと非晶質シリカとを含む組成物を得る工程と、組成物を、エチレンガスに対して分解除去性能を有する無機系酸化物とともに粉砕する工程とを経て製造することができる。例文帳に追加

The method for manufacturing the ethylene gas-adsorptive inorganic composition comprises the steps of: reacting a siliceous raw material with a calcic raw material to obtain a low-crystalline calcium silicate hydrate; carbonating the low-crystalline calcium silicate hydrate by carbon dioxide to obtain a composition containing calcium carbonate and amorphous silica; and crushing the obtained composition together with the inorganic oxide exhibiting excellent performance of decomposing/removing ethylene gas. - 特許庁


例文

2 第三条第三号に掲げる方法によって信託がされた場合において、委託者がその債権者を害することを知って当該信託をしたときは、前項の規定にかかわらず、信託財産責任負担債務に係る債権を有する債権者のほか、当該委託者(受託者であるものに限る。)に対する債権で信託前に生じたものを有する者は、信託財産に属する財産に対し、強制執行、仮差押え、仮処分若しくは担保権の実行若しくは競売又は国税滞納処分をすることができる。ただし、受益者が現に存する場合において、その受益者の全部又は一部が、受益者としての指定を受けたことを知った時又は受益権を譲り受けた時において債権者を害すべき事実を知らなかったときは、この限りでない。例文帳に追加

(2) In addition to a creditor who holds a claim pertaining to an obligation covered by the trust property, where a trust has been created by the method set forth in Article 3, item (iii), if the settlor has created the trust with the knowledge that it would harm settlor's creditor(s), notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, a person who holds a claim against the settlor (limited to cases where the settlor is a trustee) which has arisen prior to the creation of the trust may commence a execution, provisional seizure, provisional disposition or exercise of a security interest, or an auction, or may commence collection proceedings for delinquent national tax against property that belongs to the trust property; provided, however, that this shall not apply where there are beneficiaries at the time in question, and when all or some of those beneficiaries did not know, at the time when they became aware that they had been designated as beneficiaries or when they acquired beneficial interests, of the fact that the creditor would be harmed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

今ご指摘のように、主要行の4-6月期の決算、実は多くの大幅増益となったということでございますが、主要行等の平成22年度の6月期決算は先週の金曜日でございますが、7月30日までに出揃ったところでございますが、今もご指摘のように今般公表された主要行の6月期決算では、資金利益が落ち込む一方、これはご存じのように利ざやですね、落ち込む一方、投資信託の販売手数料など、役務収益が回復している中、国債等の売買といった市場関連収益の増加のほか、与信関連費用が減少したことにより、これはご存じのように大型の会社の倒産というのが比較的この期(4-6月期)少なかったし、まあ、そういったこともございまして、それからそういったことの貸倒引当金、それから償却等が減りましたので、そんなことがプラスに働いたのではないかと思っておりますけれども、最終的な利益は前年同月比ではおおむね増収となりました。例文帳に追加

As you just mentioned, many major banks posted a substantial increase in earnings for the April-June quarter. The financial results of all major banks and other financial institutions for the quarter ended June 30, 2010 became available to the public by last Friday, on July 30. As pointed out just now, the financial results of major banks for the quarter ended June 30 released to the public recently revealed that their gross financial margin—which, as you know, is the profit margindecreased, whereas market-related revenue such as proceeds from selling and purchasing of government bonds and other such financial instruments increased, while service revenue such as sales commission of investment trusts recovered. In addition, credit-related expenses decreased, as relatively few large-scale corporate bankruptcies during the April-June quarter brought about the decrease in the allowance for doubtful accounts, write-offs and so forth. I believe these factors made a positive contribution, and by and large, resulted in an increase in net income on a year-on-year basis.  - 金融庁

特許は次に掲げるものには付与されない。その商業的利用が公序良俗又は道徳原則に反する発明,すなわち,人クローンの創造のための過程,人の生殖系列遺伝子的同一性を変更するための過程,工業的若しくは商業的目的のために人の胚を使用する過程又は動物の遺伝子的同一性を変更するための過程で,人若しくは動物一般にも,また当該過程から発生する動物にも顕著な医学的利益をもたらすことなくそれらに苦しみを与える可能性の高いもの。ただし,公序良俗又は道徳原則との矛盾は,単に当該発明の実施が法規によって禁止されるとの事実のみから帰結されるべきものではない。形成又は成長の様々な段階における人体及び,遺伝子の配列の全体又は一部を含め,かかる人体の何らかの要素の単なる発見。ただし,遺伝子の配列の全部又は一部を含め人体から分離されるか又はその他技術的過程によって創造される要素は,その構造が自然に存在する要素と同一の場合であっても特許の対象となる。及び植物の品種,動物の種,若しくは植物又は動物の生産に係る本質的に生物学的な過程。例文帳に追加

Patents shall not be granted to inventions, whose commercial exploitation would be contrary to public policy or to principles of morality, namely to processes for cloning human beings, processes for modifying the germ line genetic identity of human beings, processes of using human embryos for industrial or commercial purposes or processes for modifying the genetic identity of animals, which are likely to cause them suffering without any substantial medical benefit to man or animal, and also to animals resulting from such processes; however, the contradiction to public policy or to principles of morality shall not be deduced merely from the fact that the exploitation of the invention is prohibited by legal regulation, human body at various stages of its formation and development, and the simple discovery of one of its elements, including the sequence or partial sequence of a gene; it does not apply to an element isolated from the human body or otherwise produced by means of a technical process, including the sequence or partial sequence of a gene, even if the structure of that element is identical to that of a natural element, and plant and animal varieties or essential biological processes for the production of plants or animals.  - 特許庁

今、欧米の側でいわゆる証券業務と申しましょうか、あるいは投資銀行業務と申しましょうか、それから伝統的なコマーシャルバンキング(商業銀行業務)との間で、業者というかエンティティー(事業体)の組織のあり方に関して、形が変わりつつある、エンティティーの仕組みというか、形態が変わりつつあるというご指摘がございましたが、その金融仲介業を行う金融機関の組織形態のあり方の問題とは別に、金融仲介の様々なルート、チャネルが、いわゆる直接金融そして間接金融、投資銀行業務の中に位置づけられる直接金融の世界を仲介する仕事、それから商業銀行を通じて預金の受入れ、そして資金の貸出というようなことを中心とする商業銀行の業務の両方が存在しているということであろうかと思います。例文帳に追加

You pointed out that the structure of business entities is transforming with regard to the securities business, or I should say the investment banking business, and traditional commercial banking. However, apart from the issue of how a financial institution engaging in the financial intermediary business should be structured, there are various channels of financial intermediation, including both direct financing, which is part of the investment banking business, and indirect financing, which mainly comprises deposit-taking and the lending of funds.  - 金融庁

例文

一 契約弁護士等(支援センターとの間で、次条に規定する支援センターの業務に関し、他人の法律事務を取り扱うことについて契約をしている弁護士、弁護士法人及び隣接法律専門職者をいう。以下同じ。)の法律事務の取扱いについて苦情があった場合の措置その他の当該契約に基づき契約弁護士等に対してとる措置に関する事項(あらかじめ、審査委員会が軽微なものとしてその議決を経ることを要しないものとして定めたものを除く。)例文帳に追加

(i) Measures to be taken when a complaint is filed concerning the handling of legal affairs by a contract attorney at law et al. (attorneys at law, legal professional corporations and related legal experts and specialists with whom the JLSC has formed a contract concerning the handling of the legal affairs of other persons with respect to the business of the JLSC which are provided by the following Articles; the same shall apply hereinafter), and matters concerning measures to be taken with respect to a contract attorney at law et al. based on said contract (excluding matters determined by the Judging Committee as not being subject to the resolution of the Judging Committee owing to being negligible).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

少し追加ですが、この間の米銀の決算でも、金融安定化フォーラムの開示ルールに沿って証券化商品の開示が進んできているようですけれども、日本はそういった意味では証券化商品の開示はこの間の3月決算で先駆けて開示したわけですが、アメリカの決算の開示状況という観点では何か市場の疑念を払拭するという意味合いで何かポジティブなりネガティブなりという点はありますでしょうか。例文帳に追加

I have an additional question related to the financial results. In the announcement of their latest results, U.S. financial institutions have apparently made progress in disclosure regarding securitized products, in line with the disclosure rules set by the Financial Stability Forum (FSF).Japan, ahead of other countries, provided disclosure regarding securitized products in the announcement of the financial results for the fiscal year ended in March. Have you noticed anything positive or negative in U.S. financial institutions' disclosures in their announcements of financial results?  - 金融庁

印刷すべき印刷情報の印刷結果をプレビューする表示手段を備える画像形成装置であって、前記印刷情報に対する後処理設定に応じて前記表示手段に表示すべき印刷結果のプレビュー位置、及びプレビュー倍率を決定する決定手段と、前記決定手段により決定されたプレビュー位置、及びプレビュー倍率に応じて前記表示手段に表示すべき前記印刷結果のプレビューを制御する制御手段とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The image forming apparatus includes: a display means that performs the preview display of a printing result of printing information to be printed; a decision means that determines a preview position and magnification ratio of the printing result to be displayed on the display means; and a control means that controls the preview of the printing result to be displayed on the display means according to the preview position and magnification ratio that are determined by the decision means. - 特許庁

酸性基および分子内に3個以上のエチレン性二重結合を有するアルカリ可溶の感光性樹脂(A)と、水素原子の少なくとも1つがフッ素原子に置換された炭素数20以下のアルキル基(ただし、前記アルキル基はエーテル性の酸素を有するものを含む。)を有する重合単位(b1)、およびエチレン性二重結合を有する重合単位(b2)を有する重合体からなる撥インク剤(B)と、光重合開始剤(C)とを含有する隔壁形成用ネガ型感光性樹脂組成物を用いて隔壁を形成する。例文帳に追加

Barrier ribs are formed by using the following negative photosensitive resin composition for barrier rib formation. - 特許庁

コンクリートの中性化に関わる劣化診断の検査に際し、検査対象となる構造物へのダメージを低減し、また特殊な検査装置の類や習熟した技術を要すことなく、構造物が設置又は構築されたその場で検査実施並びに結果把握が容易にでき、検査効率が良く信頼性の高い中性化診断を行なうためのコンクリート劣化検知剤及びこれを用いた簡易なコンクリートの劣化検知方法の提供を課題とする。例文帳に追加

To reduce damage to a structure to be inspected at deterioration diagnosis inspection on neutralization of concrete, to easily conduct inspection and grasp the results on the side of the installation or the construction of the structure, without requiring a special type of inspection apparatus or proficient skill, and to diagnose the neutralization with high inspection efficiency with high reliability. - 特許庁

本発明は、直接染色又は酸化染色により、人工的に染色されたケラチン線維、特に、ヒトの毛髪のトリートメントのための方法であって、いかなる酸化染料、又は、いかなる酸化剤をも含まないが、6以下のlog Pを有する少なくとも1つの光保護剤を含む組成物を上記ケラチン線維へ適用すること、及び、その後、少なくとも35℃の温度で、液体状の水/蒸気混合物を上記線維へ適用することを含む方法である。例文帳に追加

In a method for treating the keratin fiber artificially dyed by the direct dyeing or the oxidation dyeing, especially the human hair, a composition which does not contain any oxidation dye or any oxidizing agent but contains at least one photoprotective agent having a log P of not more 6 is applied to the keratin fiber, and then a liquid water/steam mixture is applied to the fiber at a temperature of at the lowest 35°C. - 特許庁

本発明は、情報を検索するユーザ側と検索結果をユーザ側に提供する検索サービス業者側との通信網を介した情報検索サービス方法において、前記ユーザ側が検索を行う情報を情報データベースとして保存管理し、前記検索サービス業者側が前記情報に含まれるキーワードとそれに対応する情報の位置を指し示すリンク情報とに整理し索引データベースとして保存管理することを特徴とする。例文帳に追加

The method of providing information search services via a communication network between a user who searches for information and a search service provider who provides search results to the user is characterized in that information which the user searches for is stored and managed as an information database and that the search service provider arranges keywords contained in the information and link information indicating the position of the corresponding information, to store and manage them as a index database. - 特許庁

NEDD8と標的蛋白質を大腸菌内で同時に発現させ、大腸菌内で両蛋白質を結合(NEDD化)させるために使用する組換えプラスミド及び前記組換えプラスミドにより形質転換された大腸菌並びに前記形質転換された大腸菌を使用して未知の標的蛋白質をスクリーニング(同定・検出)する方法及びNEDD化された標的蛋白質を大量調整・精製する方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a recombinant plasmid to be used for simultaneously expressing NEDD8 and a target protein in Escherichia coli and binding (NEDD) both the proteins together in the Escherichia coli, to provide Escherichia coli transformed by the above recombinant plasmid, to provide a method for screening (identifying/detecting) an unknown target protein using the thus transformed Escherichia coli, and to provide a method for mass-preparing/refining the NEDD target protein. - 特許庁

プロラクチン減少剤及び/又はプロラクチン増強剤を、所定時間等に投与して、プロラクチンプロフィールを哺乳類の同種同性の健康な者のプロラクチンプロフィールに適合又は近似させ、哺乳類の免疫系不全を治療するか、もしくは健康な者のプロラクチンに対する概日リズムにおける一日のピークに一致させる等により、哺乳類の免疫反応を強化するような、プロラクチン減少剤及び/又はプロラクチン増強剤の使用である。例文帳に追加

A prolactin-decreasing agent and/or a prolactin-increasing agent is administered to a patient at prescribed times or the like to fit or approximate the prolactin profile to that of a healthful mammalian of the same kind and the same sex thereby treating the mammalian immunodeficiency, or fit the peak of the circadian rhythm in one day to that of a healthful mammalian to enhance mammalian immune reaction. - 特許庁

時系列データがインターリーブされ物理的に不連続なインターリーブドユニットに分散して記録された光ディスクを再生位置の半径に応じた回転速度で回転駆動する光ディスク装置において、ジャンプ間隔に応じてインターリーブドユニットのサイズの下限を設定することにより、ターリーブドユニットの再生時間の下限を設定し、短い間隔でのジャンプが発生することにより、デコーダに供給されるデータが不足する事態を防ぎ、安定した再生が可能となる。例文帳に追加

This unit is an optical disk apparatus in which an optical disk in which time series data is interleaved, dispersed to physically discontinuous interleaved units, and recorded is rotated with rotation speed in accordance with an radius of a reproduction position. - 特許庁

また、予め技術的制限手段を情報財に施すことなく、事後的に施す(例えば、メンテナンスの際にユーザーのコンピューターシステムを人為的に操作して当該情報財を一定期間経過後に使用不可能にする、インターネット等のネットワークを通じて当該情報財に作用して使用不可能にするような特定の信号を送信する等)ことも、事前の合意を根拠に行われ得るが、これは、ベンダーが恣意的に利用する危険性が高いことから、事前の合意があったとしても、その態様から権利濫用として評価される場合もあり得る。例文帳に追加

A prior agreement may permit the application of technical protections after the agreement is in force, not in advance, for example, through the modification of the computer system of a user during a maintenance operation which allows the Vendor to prevent the user from employing the information property. This modification could be performed after a certain period or by sending specific signals which prevent the information property from functioning on a network such as the Internet. Such practice may often be arbitrarily used by the Vendor. Therefore, despite the existence of a prior agreement, this practice could be found as an abuse of rights.  - 経済産業省

だから、いろいろ、これは一般投資家が、その商品にとって正確な知識を持ち得るかどうかというようなことも一つあるでしょうね。そういうことを含めての営業のやり方もあるだろうし、だから、全般について、今、検討しているところなので。だから、この世界は難しいのですよ。「虚」が「虚」を生んでいるような世界があるでしょう。簡単に言うと、言葉は悪いですけど、博打場みたいなところがありますね。実態的な取引と関係ない形で、こんなことを言ったらおかしいけれども、昔、電車が来たら、次に来るのが奇数番号か偶数かということで賭けていたでしょう。それと似たような、実態とは縁のない形での取引がされる危険性があるし、いろいろな、そういう物事を捕まえてはやる。これは、お互いだけだったら何ということはないかもしれない。それでも、やはり取引がでかくなってしまった場合、それが破裂してしまった場合は、経済全体に影響が起きる場合があるので、「相対取引で、お互い納得づくで勝手に商品を取引していたので、損しようが関係ない」といってしまえない面もあるわけでしょう。だから、そういうことを含めて、今、検討しているという最中です。例文帳に追加

This concerns the issue of whether you can expect ordinary investors to have accurate knowledge regarding such products. It also concerns how sales activity is conducted, so we are considering all these issues. This is a complicated field. Some derivatives are like creating something from nothing. To put it simply, it is like, if I may say so, gambling. This has nothing to do with trading actual goods. In a betting game that used to be popular, we placed a bet as to whether the serial number of the next train would be an odd or even number. This is somewhat like that game, and transactions could be made without any relation to the real economy. If the parties involved in such transactions alone are to be affected, it may not be so problematic. However, as the scale of transactions has grown, the entire economy could be affected if the deals implode. So, we cannot just say, “We don't care if you suffer losses, as you have done the OTC(over-the-counter) deal with each side understanding the risk.” Therefore, we are considering all these issues.  - 金融庁

一 研究実施相談者(学校教育法に基づく大学において情報工学若しくは通信工学の課程若しくはこれらに相当する課程を修めて卒業した後三年以上電子計算機の操作に関する実務の経験を有する者又はこれと同等以上の知識経験を有する者であって、特定高速電子計算機施設における施設利用研究の実施に関し、研究者等に対する相談の業務を行う者をいう。)例文帳に追加

(i) Research implementation consultant (meaning a person with the practical experience concerning operation of computers for three years or more after graduating from a university under the School Education Act with completion of an information engineering or communication engineering course or other course comparable to such course, or a person with equivalent or superior knowledge and experience, who provides consulting services for the Researchers, etc. in relation to the implementation of the Researches Utilizing Facilities at the Specified High-speed Computer Facilities)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に基づく大学(短期大学を除く。)、旧大学令(大正七年勅令第三百八十八号)に基づく大学又は旧専門学校令(明治三十六年勅令第六十一号)に基づく専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学、応用化学若しくは生物学の課程又はこれらに相当する課程を修めて卒業した後、一年以上分子生物学的検査の業務に従事した経験を有する者であること。例文帳に追加

(a) Persons who have graduated from a university (excluding junior colleges) based on the School Education Act (Act No. 26 of 1947), a university based on the former Universities Edict (Edict No. 388 of 1918) or a vocational college based on the former Vocational Colleges Edict (Edict No. 61 of 1903) by completing a course in medicine, dentistry, pharmacology, veterinarian medicine, animal science, fisheries science, agricultural chemistry, applied chemistry or biology, or a course equivalent to these, and have experience of engaging in the work of molecular biological testing for one year or more.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百八十条 事業者は、第二百六十一条の場所のうち、同条の措置を講じても、なお、引火性の物の蒸気又は可燃性ガスが爆発の危険のある濃度に達するおそれのある箇所において電気機械器具(電動機、変圧器、コード接続器、開閉器、分電盤、配電盤等電気を通ずる機械、器具その他の設備のうち配線及び移動電線以外のものをいう。以下同じ。)を使用するときは、当該蒸気又はガスに対しその種類に応じた防爆性能を有する防爆構造電気機械器具でなければ、使用してはならない。例文帳に追加

Article 280 (1) The employer shall, when using electric apparatuses (meaning those other than wiring and movable electric cable among machines or instruments in which the electricity conducts such as a motor, transformer, cable connector, switch, distribution board or switch board and other equipment, the same shall apply hereinafter) at the place where it is liable that the concentration of the vapor of flammable substance or flammable gas becomes to explosion limit even if the measures set forth in Article 261 are taken, not use unless they are of explosion proof performance corresponding to the types of the said vapors or gases.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

リレーションシップバンキングのあるべき姿が、質が高くアクセスが容易なリレーションシップバンキングの展開による地域経済の活性化にあるとすれば、中小・地域金融機関が、その健全性を確保しつつ、主要な顧客である中小企業に対する円滑な資金供給や各種サービスの提供等の役割を適切かつ持続可能(サステイナブル)な形で果たしていくことが、地域貢献の本来のあり方であると考えられる。例文帳に追加

If the ideal form of relationship banking exists in the vitalization of regional economy through high-quality and easily accessible operations of relationship banking, the proper form of contribution to the region is presumably for a regional and small- and medium-sized financial institutions to fulfill its role of supplying smooth funding and various services etc. to its main customer base, which is made up of small- and medium-sized enterprises, in an appropriate and sustainable fashion, while also securing soundness in its operation.  - 金融庁

有機物を含む土壌に、有機物の分解補助材を散布し、有機物と共に土壌中に鋤き込んで、土壌中で有機物を分解することを特徴とする有機物の分解促進方法であり、分解補助材としては、小麦フスマ及び/又は末粉を50質量%以上の割合で含有し、場合により更に腐植酸、有機質材料を資化する耐熱性菌、珪酸カルシウム、焼却灰、及びアルカリ性金属化合物から選ばれる少なくとも1種を含有する有機系分解補助材が好ましく用いられる。例文帳に追加

This method comprises scattering a degradation auxiliary on the soil containing organic substances, plowing the auxiliary into the soil with them so as to degrade them, wherein, as the auxiliary, an organic degradation auxiliary which contains50 mass% wheat bran and/or powder and, if necessary, at least one selected from humic acid, thermoduric bacteria assimilating organic materials, calcium silicate, burned ash or alkaline metal compounds is preferably used. - 特許庁

多孔質酸化アルミニウム及び水酸化物を含有する少なくとも1つ以上のインク受理層を被覆した支持体からなるインクジェット印刷用記録シートであり、該水酸化物が原子番号57〜71をもつ周期系の希土類金属系列元素の1つ以上を含むことを特徴とするインクジェット印刷用記録シートは、耐光性や耐ガス性などの耐候性に優れているが、インクのにじみや乾燥性が悪いという欠点を有している。例文帳に追加

To solve defects such as development of bleeding and poor drying properties of ink under a state of the excellent weatherability such as the light resistance and gas resistance of an ink jet printing recording sheet consisting of a support covered by at least one or more ink accepting layer including a porous aluminum oxide and a hydroxide, which includes one or more of rare earth metal series element of a periodic table having the atomic numbers of 57 to 71. - 特許庁

プッシュプル形のスイッチング周波数制御方式複合共振形コンバータといわれる電源回路に備えられる力率改善回路に対して、一次側共振回路に得られるスイッチング出力電圧が静電結合方式もしくは磁気結合方式により帰還するとともに、スイッチング動作切換手段により交流入力電圧に応じてプッシュプル動作とシングルエンド動作を切り換えるようにする。例文帳に追加

A switching output voltage, obtained at a primary side resonance circuit, is fed back by an electrostatic coupling system or magnetic coupling system to a power factor improving circuit provided in a power supply circuit called 'push-pull type switching frequency control system composite resonance type converter', and push-pull operation and single end operation are changed over, depending on the AC input voltage with the switching operation change- over means. - 特許庁

ユーザは取引先のコンピュータのユーザインターフェースを通じて、分析タイプを選択し、及びアプリケーションソフトサーバで指定フォーマットの照会条件に変換できる分析条件を設定してから、照会条件に従って情報ベースにある情報を検索して、最後の検索結果をアプリケーションソフトサーバで取引先のコンピュータにフィードバックして、統計図表の形式で該分析結果が現れる。例文帳に追加

A user selects an analysis type through a user interface of a computer in a transaction party, sets analysis conditions converted into reference conditions of a specified format by an application software server, searches the information in information database according to the reference condition, feedbacks the last search result to the computer of the transaction party by the application software server, and obtains the analysis result in the form of a statistical graph. - 特許庁

携帯電話101は、無線公衆回線網110を介した通信と、デジタルスティールカメラ102やPC103、ヘッドセット104とのローカルな通信が可能であり、デジタルスティールカメラ102とのローカルな通信中に、無線公衆回線網110からの着信があった場合、通信機器検索を行い、着呼の内容に応じて、PC101またはヘッドセット104を選択して、ローカルな通信を行う。例文帳に追加

A mobile phone 101 can conduct communication via a wireless public channel network 110 and local communication with a digital still camera 102, a personal computer PC 103 and a headset 104, retrieves a communication unit when receiving an incoming call from the wireless public channel network 110 during local communication with the digital still camera 102 and selects the PC 101 or the headset 104 depending on contents of the incoming call to conduct local communication. - 特許庁

インクを噴射する記録ヘッドと、上記インクを所定の姿勢で受けるキャップ部材42とを有するインクジェットプリンターのメンテナンス方法であって、キャップ部材42の姿勢を、上記所定の姿勢に対して傾けた傾斜姿勢へと変更させる姿勢変更工程と、上記姿勢変更工程の後、上記傾斜姿勢の上記キャップ部材42内のインクを吸引する吸引工程とを有するという手法を用いる。例文帳に追加

The maintenance method for an inkjet printer having a recording head that jets ink and a cap member 42 that receives the ink in predetermined posture uses a method having a posture changing step of changing the posture of the cap member 42 to inclined posture inclined relative to the predetermined posture, and a suction step of sucking the ink in the cap member 42 in the inclined posture after the posture changing step. - 特許庁

その上で、その内容に応じて、生活習慣病を発症する危険度の高い集団や、総人口に占める高齢者の割合が最も高くなる時期に高齢期を迎える現在の青壮年期の世代への生活習慣の改善に向けた働きかけを重点的に行うとともに、社会環境の改善が国民の健康に影響を及ぼすことも踏まえ、地域や職場等を通じて国民に対し健康増進への働きかけを進める。例文帳に追加

In addition, we specifically conduct measures to improve life-styles for the high-risk population of life-style related diseases and the young adults and middle-aged adults who will be the elderly during the period when proportion of elderly population becomes largest, and also reinforce health promotion among citizens through communities and workplaces, based on effect of social environment on health of citizens. - 厚生労働省

1. 無限責任組合員は、事業年度ごとに、組合会計規則に定めるところに従い、その事業年度の貸借対照表、損益計算書及び業務報告書並びにこれらの附属明細書(以下「財務諸表等」と総称する。)を作成し、監査人による日本における一般に公正妥当と認められる監査基準に従った監査(業務報告書及び附属明細書については会計に関する部分に限る。以下本条において同じ。)を経た後、その事業年度経過後3 ヶ月以内に、組合員に対し、当該監査に関する意見書の写しとともに財務諸表等を送付するものとする。例文帳に追加

(1) For each business year, the General Partner shall prepare, as prescribed in the Partnership Accounting Regulations, a balance sheet, a statement of income or loss and a business report for that business year and schedules annexed to the foregoing (collectively, the “Financial Statements”). After the External Auditor’s audit of the Financial Statements in accordance with generally accepted accounting principles in Japan (the audits of the business report and annexed schedules shall be limited to the portions relating to accounting; in this Article, the same applies), the General Partner shall send the Financial Statements to the Partners, together with a copy of an opinion regarding such audit, within three months after the end of the relevant business year.  - 経済産業省

第三十一条 一般貨物自動車運送事業者が死亡した場合において、相続人(相続人が二人以上ある場合においてその協議により当該一般貨物自動車運送事業を承継すべき相続人を定めたときは、その者。以下同じ。)が被相続人の経営していた一般貨物自動車運送事業を引き続き経営しようとするときは、被相続人の死亡後六十日以内に、国土交通大臣の認可を受けなければならない。例文帳に追加

Article 31 (1) Upon death of a general motor truck transportation business operator, in the event that the inheritor (if there are two or more inheritors, the one who has been decided to succeed to the said general motor truck transportation business upon consultation; the same shall apply hereinafter) wishes to continue to manage the general motor truck transportation business which the decedent had manage, the inheritor shall obtain an approval of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism within sixty days after the death of the decedent.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百五十九条 事業者は、ガソリンが残存している化学設備(危険物を貯蔵するものに限るものとし、配管を除く。次条において同じ。)、タンク自動車、タンク車、ドラムかん等に灯油又は軽油を注入する作業を行うときは、あらかじめ、その内部について、洗浄し、ガソリンの蒸気を不活性ガスで置換する等により、安全な状態にしたことを確認した後でなければ、当該作業を行つてはならない。例文帳に追加

Article 259 (1) The employer shall, when carrying out the work pouring kerosene or light oil into a chemical facilities (limited to the facilities that store dangerous substances, excluding piping; the same shall apply in the next Article), a tank vehicle, a tank car, a drum, etc., in which residual gasoline exists, not carry out the said work unless otherwise having confirmed in advance, that the inside of the chemical facilities, etc., has been made safe by washing, replacing gasoline with inert gas, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

我が国では、平成16年3月期決算から、会社代表者による有価証券報告書の記載内容の適正性に関する確認書が任意の制度として導入され、その中で財務報告に係る内部統制システムが有効に機能していたかの確認が求められてきたが、平成18年6月に成立した金融商品取引法により、上場会社を対象に、財務報告に係る内部統制の経営者による評価と公認会計士等による監査が義務づけられ(内部統制報告制度)、平成20年4月1日以後開始する事業年度から適用されることとなった。例文帳に追加

In Japan, certification by the company representative on the fair disclosure of Annual Report has been in place as a voluntary system since the fiscal year ended on or after March 31, 2004, which requires the management to assess whether the internal controls over financial reporting are operating effectively. By way of the Financial Instruments and Exchange Law, which was enacted in June 2006, the management of listed companies shall implement assessments of internal controls over financial reporting, and this assessment shall be audited by certified public accountants (Internal Control Report System). This system will come into effect in the fiscal year starting on or after April 1, 2008.  - 金融庁

本発明のキットは、(a)容器もしくは注入デバイス中の本発明の処方物;ならびに(b)薬物動態、薬力学、臨床研究、効能パラメーター、適応症および用法、禁忌、警告、注意事項、有害反応、過用量、適切な用量および投与、どのように供給されるか、適切な保存条件、参考文献ならびに特許の情報からなる群より選択される該処方物に関連する1つ以上の情報項目を含むパッケージ挿入物を備える。例文帳に追加

A kit of the present invention comprises: (a) the formulation in a vessel or injection device; and (b) a package insert comprising one or more items of information regarding the formulation selected from the group consisting of pharmacokinetics, pharmacodynamics, clinical studies, efficacy parameters, indications and usage, contraindications, warnings, precautions, adverse reactions, overdosage, proper dosage and administration, how supplied, proper storage conditions, references and patent information. - 特許庁

この発明は、バス60、70を介して接続される複数のデバイスを有する情報処理装置に於いて、前記デバイスは、バスのトランザクションの際、エラーを検出する検知手段230を具備し、更に、前記検出手段の検出結果に従い、エラーの種類と共に、エラーを検出したデバイスの情報をエラーイベントとして記録媒体240に記録する記録手段170、200とを具備したことを特徴とする。例文帳に追加

In this information processor having a plurality of devices interconnected through buses 60 and 70, the device is provided with a detecting means 230 for detecting an error at the time of executing the transaction of the bus and recoding means 170 and 200 for recording the kind of the error and the information of the device which detect the error as an error event in a recording medium 240 according to the detected result of the detecting means. - 特許庁

上記計算するステップは、電波が伝搬する経路毎に、かついくつかの所定の時刻に対して、電波伝搬経路パラメータを生成するためのステップと、ある特定の時刻とそれに続く時刻との間にある他の時刻のための上記パラメータを生成するためのステップであって、その際、上記電波伝搬経路パラメータの値は、位相φ_kを除いて線形に補間され、該φ_kの補間は上記移動端末の移動パラメータの関数として実施される、他の時刻のための上記パラメータを生成するためのステップとを含む。例文帳に追加

In that case, in the just-mentioned step, a value of the above radio wave propagation path is interpolated linearly except a phase ϕ_k, and interpolation of the ϕ_k is performed as a function of a moving parameter of the above mobile terminal. - 特許庁

同期検出保護方法については、ウォブル位相変調方式の光ディスクからの再生ウォブル信号において、位相変調されている第一、第二の同期信号は、その出現周期、パターンがそれぞれ異なり、第一、第二の同期信号の検出することにおいて、再生ウォブル信号の位相変調部から第一の同期信号に対する周期保護を行い、第一の同期信号の検出結果を用いて、第二の同期信号の周期保護を行う。例文帳に追加

By the detection of the 1st and 2nd synchronizing signals, the period protection for the 1st synchronizing signal is performed from a phase modulation part of the reproduced wobble signal, and then the period protection of the 2nd synchronizing signal is performed by using the detection result of the 1st synchronizing signal. - 特許庁

複数の壁部8,9に囲まれた凹部11を有する鋳造品24を成形するための鋳型の造型法であって、前記鋳造品24の一部の壁部9aを欠落した形状の模型3に、加熱軟化した減圧造型用フィルム6を吸引密着し、このフィルム6上に、前記欠落した壁部9aを成形するための消失模型17を取付け、フィルム6及び消失模型17上に鋳砂を充填するとともに該鋳砂を減圧固化することにより、前記鋳造品24に対応する鋳型22に造型する。例文帳に追加

On this film 6, a lost foam pattern 17 for forming the lacking wall part 9a is fitted, and molding sand is made to fill up and hard under reducing the pressure on the film 6 and the pattern 17 and thus, the molding is executed to the mold corresponding to the casting 24. - 特許庁

所定の情報が埋め込まれた画像を入力する入力手段と、前記入力された画像に対して、それぞれ特性の異なる複数のフィルタを用いてフィルタリングする処理手段と、前記フィルタリング後の変換値に基づいて複数の特徴量を検出する検出手段と、前記検出された複数の特徴量に基づいて前記所定の情報を抽出する抽出手段とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The image processing unit is provided with an input means that receives an image to which prescribed information is embedded, a processing means that uses filters whose characteristics differ from each other to filter the received image, a detection means that detects feature quantities based on a converted value after the filtering, and an extract means that extracts the prescribed information based on the detected feature quantities. - 特許庁

誤差マウント20により方向が既知な目標を指向し、その時の検出角度データと前記既知目標の方向データとの差から、誤差マウント20の形状誤差を求める誤差変換部5と、誤差の無い理想的マウントに対する指令値を前記形状誤差で補正して、誤差マウントへの指令値を求める指令変換部251を備え、外部から与えられた角度指令値を指令変換部251を通して指令することにより、誤差マウント20を誤差のないマウントと同様に駆動可能とした。例文帳に追加

An angle instruction value given from an outside is instructed through the instruction conversion part 251, thereby permitting to drive the error mount 20 like a mount without errors. - 特許庁

次いで、少なくとも前記微粒子含有モノマー及び前記1のグリコール類及び前記第1のグリコール類と異なる第2のグリコール類及び第2の二塩基酸の少なくとも一方から構成される結晶阻害モノマーの存在下で重合反応を行い、前記第1のグリコール類及び前記第1の二塩基酸から重合されたエステル重合体、前記結晶阻害モノマー、及び前記無機酸化物微粒子を含む非晶性ポリエステル樹脂を製造する。例文帳に追加

Then the polymerization reaction is conducted in the presence of at least the fine-particles-containing monomer and a crystallization inhibiting monomer composed of at least one from a second glycol and a second dibasic acid each different from the first glycol and the first dibasic acid to manufacture an amorphous polyester containing an ester polymer polymerized from the first glycol and the first dibasic acid, the crystallization inhibiting monomer and the inorganic oxide fine particles. - 特許庁

本戦略において我が国は、東アジア経済統合を積極的に推進すべく、ASEAN10か国に日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランドを加えた計16か国(ASEAN+6)での経済連携協定たる「東アジア包括的経済連携(東アジアEPA・CEPEA(Comprehensive Economic Partnership in East Asia))」構想、そして東アジア版OECDのような国際的体制の構築に向けた第一歩として、地域共通の課題に研究・政策提言を通じて知的貢献を行う「東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA:Economic Research Institute for ASEAN and East Asia)」構想を提唱した。例文帳に追加

The strategy advocates the following initiatives to actively promote economic integration in East Asia: the "Comprehensive Economic Partnership in East Asia (CEPEA)," which is an economic partnership agreement among a total of 16 countries comprising 10 ASEAN nations plus Japan, China, Republic of Korea, India, Australia, and New Zealand; and the "Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA)," which is designed to make intellectual contributions through researches and policy recommendations on common issues in the region, as an initial step to establishing an international body, like the East Asian version of the OECD. - 経済産業省

ご案内のとおり、早期健全化法に基づく公的資本増強行に対しては、公的資金の返済財源を確保するための方策等を盛り込んだ、経営健全化計画というものを策定していただいているわけですが、その履行状況について報告を求め、これを公表することにより、金融機関自身による自己規正を促すという対応を基本としております。計画未達に対しましては、ガイドラインで「当期利益の実績が健全化計画に比べて、「3割以上下振れ」などの要件に該当した場合には、下振れの理由等について報告を徴求し、精査した上で業務改善命令の発動を検討する」というふうにされているわけであります。例文帳に追加

As you know, we require that banks, whose capital base has been strengthened through the injection of public funds under the Act concerning Emergency Measures for Early Strengthening of Financial Functions, draw up management enhancement plans that include measures to secure the financial resources necessary for the repayment of public funds. Our basic approach is to encourage financial institutions to exercise self-discipline by requiring the submission of reports on the implementation of such plans and by disclosing the results. According to the guidelines concerning management enhancement plans, if a financial institution fails to meet targets included in its plan - for example, if its net profit is more than 30% lower than the target - the FSA will demand the submission of a report explaining reasons for the shortfall and other matters and consider the possibility of issuing a business improvement order based on close examination of the report.  - 金融庁

しかも、流量が比較的多くなってきたら、内側流路構成部材25を取り外すことで流量計10をフリューム式流量計として機能させ、水位に基づいて流量を計測することができるので、使用前に電磁式計測部20に実際に液体を通して行う実測調整は、小流量域だけで済む。例文帳に追加

Since the flowmeter 10 is made to function as a flume flowmeter by removing an inside channel constituting member 25 when quantities of flow are relatively large and measures quantities of flow on the basis of a water level, actual measurement adjustments to be performed by actually passing a liquid through an electromagnetic measuring part 20 prior to use is only required in a range of small quantities of flow. - 特許庁

私の方からせっかくの機会だから言えば、今日、全銀協(全国銀行協会)の会長がお出でになられまして、当面、中小企業、零細企業向けの融資の実態、これが本来は当事者間できちんとやっていけばいいことなのだけれども、残念ながら前から皆さん方にも言っているように、小泉・竹中さんのああいう間違った金融政策のもとで、うちの金融庁自体が、この適正ではない方向で末端での指導をしたという経緯の中で、しかし去年あたりから金融庁自体もそれを修正して、あるべき検査・監督に変えていくという、一生懸命努力して頑張っていますよね。だけれども、残念ながら、そうした貸し手と借り手との関係がうまく理想どおりにいっていない。そういう中で、経済が今の非常に厳しい、特に中小企業にとって厳しい状況下にあって、そういう中小・零細企業が潰れないで頑張っていくためには、本来、経済が本調子でちゃんといっている場合は、しっかりした中小企業はきちんと資金繰りをしていけるわけだけれども、なかなか当面仕事も来ないというような、これは中小企業者の責任ということではなくて経済全体の責任です。例文帳に追加

Let me use this occasion to talk about my meeting today with the chairman of the Japanese Bankers Association (ZENGINKYO). Regarding loans to small and medium-size enterprises (SMEs), the relationship between lenders and borrowers is essentially a matter that should be dealt with by themselves. However, as I have been telling you, the FSA (Financial Services Agency) unfortunately guided financial institutions in the wrong direction under the wrong financial policy of Mr. Koizumi (former Prime Minister) and Mr. Takenaka (former Minister for Financial Services).  - 金融庁

第二条 この法律において「委託者指図型投資信託」とは、信託財産を委託者の指図(政令で定める者に指図に係る権限の全部又は一部を委託する場合における当該政令で定める者の指図を含む。)に基づいて主として有価証券、不動産その他の資産で投資を容易にすることが必要であるものとして政令で定めるもの(以下「特定資産」という。)に対する投資として運用することを目的とする信託であつて、この法律に基づき設定され、かつ、その受益権を分割して複数の者に取得させることを目的とするものをいう。例文帳に追加

Article 2 (1) The term "Investment Trust Managed under Instructions from the Settlor" as used in this Act shall mean a trust established for the purpose of investing trust property mainly in Securities, real property, and other assets specified by a Cabinet Order as those for which it is necessary to facilitate the investment (hereinafter collectively referred to as "Specified Assets") based on the settlor's instructions (where the authority for giving instructions is entrusted to a person as specified by a Cabinet Order in whole or in part, instructions given by a person as specified by a Cabinet Order shall be included) under this Act and for the purpose of dividing the beneficial interest and having more than one person acquire it.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

イ 用途地域 建築基準法第五十二条第一項第一号から第四号までに規定する建築物の容積率(延べ面積の敷地面積に対する割合をいう。以下同じ。)並びに同法第五十三条の二第一項及び第二項に規定する建築物の敷地面積の最低限度(建築物の敷地面積の最低限度にあつては、当該地域における市街地の環境を確保するため必要な場合に限る。)例文帳に追加

(a) Use districts: Floor-area ratio of buildings (ratio of the total floor-area of buildings to the site area. The same shall apply hereinafter) provided for in paragraph (1), Article 52, items (i) through (iv) of the Building Standards Act and the minimum site area for buildings provided for in item (i), paragraph (2), Article 53 of the same Act (Concerning minimum site area for buildings, this is limited to those cases in which it is necessary to secure the urban environment in the said district);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS