1016万例文収録!

「ちょくちょうえん」に関連した英語例文の一覧と使い方(44ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ちょくちょうえんの意味・解説 > ちょくちょうえんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ちょくちょうえんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2211



例文

少なくとも1層以上のポリスチレン系樹脂からなる層を有するフィルムであって、主収縮軸方向が円筒形断面方向となる円筒形チューブ状の透明容器のラベル形状としてボトルに装着させ、熱収縮後の、容器外部側から内側へ容器の回転対称軸に垂直な方向から近紫外線を照射した場合の、下記式1で表される近紫外線の透過率の平均値Tが0.5以下であることを特徴とする熱収縮性ポリスチレン系樹脂フィルム。例文帳に追加

The heat-shrinkable polystyrenic resin film is a film having at least one layer comprising a polystyrenic resin and applied to a bottle as the label shape of a cylindrical tubular transparent container wherein the main shrinkage axis direction of the film becomes the cylindrical cross-sectional direction of the container. - 特許庁

コアおよびカバーを含むゴルフボールであって、該コアが、以下の成分:約30〜約100なる範囲内にある第一のムーニー粘度を持つ、ネオジム触媒を用いて形成された直鎖状ポリブタジエン;および約20〜約90なる範囲内にある第二のムーニー粘度を持つ、ネオジム触媒を用いて形成された分岐鎖状ポリブタジエンを含むブレンドから形成されており、該第二のムーニー粘度が、該第一のムーニー粘度よりも低いことを特徴とする、前記ゴルフボール。例文帳に追加

The present invention is directed to a golf ball including a core and a cover, wherein the core is formed from a blend including: a linear polybutadiene formed with a neodymium catalyst having a first Mooney viscosity of from about 30 to about 100; and a branched polybutadiene formed with a neodymium catalyst having a second Mooney viscosity of from about 20 to about 90, wherein the second Mooney viscosity is less than the first Mooney viscosity. - 特許庁

本発明は、主に絶縁表面を有する基板上において、液滴吐出法によって配線材料等を直接パターニングを行うに際し、下層部とのコンタクトを形成する開口部が設けられた絶縁膜上に、液滴吐出法により導電性組成物よりなる液滴を滴下することで少なくとも前記開口部を含む位置に配線を作製し、前記配線が作製された基板に加熱処理を行うことで、前記開口部上の前記配線の表面位置とそれ以外の部分の前記配線の表面位置における高さを概略一致させ、かつ前記開口部を充填することを特徴とする。例文帳に追加

Heating the substrate on which the wiring is formed, heights in the surface positions of the wiring on the openings and the surface positions of the wiring on the other parts are approximately equalized, and the openings are filled in. - 特許庁

この措置によって、震災発生の1年経過以降に認められる現行の、危難失踪宣告を待つことなく、行方不明者の死亡を確定することが可能となり、その結果、預貯金の払出し、それから死亡保険金の支払い、それから相続手続等が開始されるということになりまして、これは記者会見でも前に申し上げたかと思いますけれども、金融庁では大変大きな水面下でのテーマでございましたから、被災した直後から、金融庁の事務方と法務省とで鋭意、交渉をさせまして、当庁といたしましても、被災者の生活の一日も早い再建を支援する観点から、行方不明者の取扱いについて、関係省庁等と検討を進めてきたところでありまして、この措置によって、預貯金の払出しや保険金支払い等が迅速に行われることを、期待をいたしております。例文帳に追加

This measure makes it possible to certify the deaths of missing people without waiting for the adjudication of disappearance due to emergency, which can be made after the passage of one year from the earthquake disaster under the existing system. As a result, deposits and savings may be repaid, death claims may be paid and procedures for inheritance may be started. This is a matter on which the FSA has been working as a major issue behind the scenes. Since immediately after the earthquake, the FSA staff has been vigorously negotiating with the Ministry of Justice. In order to help disaster victims rebuild their lives as soon as possible, the FSA has been cooperating with other relevant ministries and agencies in considering what to do. I hope that this measure will facilitate quick repayment of deposits and savings, and payment of insurance claims.  - 金融庁

例文

視野スキャン画面生成手段と、固視標表示制御手段と、走査線設定手段と、走査点設定手段と、視標表示制御手段と、第一検出手段と、第二検出手段と、視野マッピング画面生成手段と、第一検出直後走査続行手段と、第二検出直後走査続行手段と、応答待機手段と、視標提示座標記憶手段と、視標認識不可能印マッピング手段と、第一完了判定手段と、第二完了判定手段と、第一完了判定時次の走査点演算手段と、第二完了判定時次の走査点演算手段と、を備えることを特徴とするため、著しく作動が軽く、所定の時間内に大量の走査点を走査可能である静的視野スキャン装置。例文帳に追加

Thus, the operation is remarkably light and the large number of scanning points can be scanned within a prescribed time. - 特許庁


例文

視野スキャン画面生成手段と、走査領域設定手段と、固視標表示制御手段と、走査線設定手段と、走査点設定手段と、視標表示制御手段と、第一検出手段と、第二検出手段と、視野マッピング画面生成手段と、第一検出直後走査続行手段と、第二検出直後走査続行手段と、応答待機手段と、視標提示座標記憶手段と、視標認識不可能印マッピング手段と、第一完了判定手段と、第二完了判定手段と、第一完了判定時次の走査点演算手段と、第二完了判定時次の走査点演算手段と、を、備えることを特徴とするため、従来の視野計に比較して著しく作動が軽く、所定の時間内に大量の走査点を走査可能である静的視野計。例文帳に追加

Thus, the static perimeter is operated remarkably lightly compared to the conventional perimeter and a large amount of scanning points can be scanned within the prescribed time. - 特許庁

10 第五項の規定による勧告を受けたものが、第七項の規定による通知をしなかつた場合又は当該勧告を応諾しない旨の通知をした場合には、財務大臣及び事業所管大臣は、当該勧告を受けたものに対し、当該対内直接投資等に係る内容の変更又は中止を命ずることができる。ただし、当該変更又は中止を命ずることができる期間は、当該届出を受理した日から起算して第三項又は第六項の規定により延長された期間の満了する日までとする。例文帳に追加

(10) Where a person who has received a recommendation pursuant to the provision of paragraph 5 has not given a notice pursuant to the provision of paragraph 7 or has given a notice of refusal of the recommendation, the Minister of Finance and the minister having jurisdiction over the business may order the person to change the content pertaining to the inward direct investment, etc., or to discontinue the inward direct investment, etc.; provided, however, that the period for giving an order of the change or discontinuance shall be up to the expiration date of the period extended pursuant to the provision of paragraph 3 or 6, counting from the day of acceptance of the notification.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

もし、setuidビットをセットすれば、どのユーザでもこのアプリケーションを実行できてしまうでしょう。 (用いられるパーミッションにもよりますが、特定のグループに所属するユーザについても同様です)ユーザに対し、アプリケーション実行時にパスワードの提示を求めることは可能であり(おそらく、そうするべきですが)、ユーザのロケーション−直接システムからログオンしているか、もしくは遠隔地からSSHを使用してログオンしているか−をベースに、許可を微調整することさえできるのです。例文帳に追加

If you would set the setuid bit, any user would be able to run this application (or any user of a certain group, depending on the permissions used).You can (and probably even should) require the user to provide a password when he wants to execute the application and you can even fine-tune the permissionsbased on the user's location: logged on from the system itself or through SSHfrom a remote site. - Gentoo Linux

「寺社などの神託」とは具体的には寺社普請といい、現在でも残っているが、特に明治以前の人々の暮らしは政(まつりごとが自治権として地域で認められていた)の中心として寺や神社があり、定期的な修繕や社会基盤としての拡張や一新を図るに当たり莫大な費用が必要であり、その一環として寄付を直接募るよりは、祭りを開催し的屋を招き地域住民に参加してもらい、非日常(ハレ)を演出する事で的屋から場所代として売り上げの一部を普請の資金とした。例文帳に追加

The signs of temples or shrines' was basically jisha fushin and still exists today, but in pre-Meiji Period society (1868 - 1912) local government was fairly autonomous, revolving around temples and shrines and since regular repairs, improving infrastructure and planning renovations needed large amounts of money, the funds were raised not through donations, but by holding festivals, inviting tekiya and getting the locals to participate to create an atmosphere of extraordinary (hare) and making tekiya contribute part of their profit as rent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1185年、頼朝政権が平家を滅ぼした直後、頼朝政権の一員だった源行家・源義経が頼朝へ反抗姿勢を見せ始めると、同年11月に頼朝義父の北条時政が上京し、後白河側と交渉を行い、その結果、頼朝側へ、行家・義経追討を名目として荘園・公領から兵糧米を徴収する職(=地頭・守護)の設置が勅許されることとなった(文治の勅許)。例文帳に追加

In 1185, when MINAMOTO no Yoshiie and MINAMOTO no Yoshitsune, who were members of the Yoritomo government, began to oppose Yoritomo immediately after his government defeated the Taira clan, Tokimasa HOJO, Yoritomo's father-in-law, visited Kyoto to negotiate with Emperor Goshirakawa's group in order to obtain imperial permission (the Bunji imperial permission) to create positions ("jito" (land steward) and "shugo" (provincial military governor)) and to collect supplies of rice for soldiers from manors and imperial territories for the purpose of hunting down and killing Yoshiie and Yoshitsune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この側室については存在を含め一切不明であるが、後に信高が西美濃三人衆の氏家直元の次子である氏家行広に預けられていること、直元長男の氏家直重が織田信孝と秀吉の戦いに際して信孝についた折、行広と共に信高も宇都宮で蟄居していることから、氏家氏か氏家氏ゆかりの西美濃の有力国人の娘である可能性が高い(蟄居するということは、縁者として連座したと解釈できる)。例文帳に追加

The things about this concubine, including her existence, is not clear at all, but it is highly possible that she is a daughter of the Ujiie clan or a powerful local lord of West Mino associated with the Ujiie clan because of the following data: Nobutaka was placed with Yukihiro UJIIE, the second son of Naomoto UJIIE of the Three of West Mino; when Naoshige UJIIE, the first son of Naomoto, supported Nobutaka () at the battle of Nobutaka ODA (織田) versus Hideyoshi, Nobutaka () was also placed in confinement at home in Utsunomiya with Yukihiro (being placed in confinement at home can be interpreted as having been implicated as a relative).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実は昔、三栖までの事業免許を取得する直前まで計画は進んでいたのだが、そのときに伏見の酒造家たちが「地下鉄延長によって酒造に欠かせない地下水(伏水)が出なくなる恐れがある」と計画に猛反発した(なお奈良電気鉄道(奈良電)が1928年に、現在の近鉄京都線を伏見付近において地下線で建設する予定であったときも、同様の反対運動を起こして高架線に変更させたことがあった)ためといわれている。例文帳に追加

It is said that the plan had advanced to the point of getting the license for extending the line to Misu, but brewers in Fushimi revolted against it, saying "Subway extension will stop the flow of the clear groundwater (Fushimi), indispensable for brewing Japanese sake" (when Nara Electric Railway was planning to construct the existing Kintetsu-Kyoto Line in the immediate area of Fushimi as a subway line, they waged similar opposition campaign and had it changed to an elevated railway).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2次山縣内閣期に山縣系官僚出身で平田との結びつきが強かった大浦兼武・小松原英太郎・安広伴一郎が勅撰議員に任命されて茶話会に加入すると、勢力が拡大する方向に向かい、多額納税議員や男爵議員からも加入者を得て、平田が内大臣に立った明治末期から大正初期にかけて最大で67名の議員を擁して桂園時代においては桂太郎を支え、研究会と勢力を競うまでに成長した。例文帳に追加

When, during Yamagata's second term as cabinet head, Kanetake OURA, Eitaro KOMATSUBARA, and Banichiro YASUHIRO, bureaucrats who were all protegees of Yamagata, were appointed to the House of Peers by imperial selection and thereafter joined the Tea Party, the influence of the Tea Party began to grow, and they managed to acquire members from among the large-scale taxpayers and the barons, and during Hirata's tenure as Lord Keeper of the Privy Seal, from the late Meiji period into the early Taisho period, the group possessed 67 members at its largest; the Tea Party supported Taro KATSURA during the Keien period (1905-1912), and its power and influence grew to rival the Kenkyukai's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私も経済産業副大臣として政権交代してから2年半、経済産業の振興に努めてまいりましたが、昨年の3月11日以降は、発災直後から現地の福島の現地災害対策本部長を務めまして、その後は16万人の被災した人たちの生活支援、そして、故郷に帰るまでの徹底した賠償と復興再生、そして200万人の健康、そして福島県全体、東北全体の、東日本全体の復興再生に取り組んでまいりました。例文帳に追加

Since immediately after the nuclear disaster occurred on March 11 last year, I have served as the head of the Local Nuclear Emergency Response Headquarters. Thereafter, I have devoted myself to support for the lives of the 160,000 people affected by the disaster, compensation for the expenses needed until their return to home, the restoration and reconstruction of the disaster areas, the health of 2 million people, and the restoration and reconstruction of the whole of Fukushima prefecture, the whole of the Tohoku region and the whole of East Japan.  - 金融庁

その中で複数の金融関係の方から聞いて私の印象に残っているのは、昨日のぶら下がり(会見)でも言いましたが、メガバンクと地方銀行、メガバンクと信用金庫とかで協調融資と言うのをやるときに、この中小企業金融円滑化法がなければ、メガバンクは、どちらかというと大企業に大型の資金を融資するのが基本的な使命となっていますので、メガバンクは融資を打ち切りたいと言って、率直に言えば話にも乗ってこなかったことが多かったのです。例文帳に追加

What impressed me was, as I said at yesterday's press conference, that a few officials of financial institutions told me about the reluctance of megabanks to provide syndicated loans with regional banks and Shinkin banks before the enactment of the SME Financing Facilitation Act because they regard it as their basic mission to provide large-scale loans to major companies.  - 金融庁

先ほども申し上げましたように、現在、この影響というのはサブプライムと直接関わりのない金融商品にも波及しているということでございますので、より視野を広くして見ていく必要があると思いますけれども、我が国のこの状況を海外、欧米と比べてみますと、例えば欧米のLCFIと呼ばれる巨大複合金融機関等では、一社で兆円単位の損失を計上するということが起きています。例文帳に追加

Since the impact of the global market turmoil is spreading to financial products not directly related to subprime mortgages as I told you earlier, we must keep watch on this from a broad perspective. Nevertheless, if we compare the situation of Japanese financial institutions and that of the so-called LCFI (large and complex financial institutions) in the United States and Europe, some of which have booked losses to the tune of trillions of yen, we can say that the impact on Japan has been relatively limited.  - 金融庁

取締役会は、定期的に又は必要に応じて随時、業務運営の状況及び金融機関が直面するリスクの報告を受け、必要に応じて調査等を実施させた上で、経営方針、経営計画、内部管理基本方針、戦略目標、金融円滑化管理方針、統合的リスク管理方針、各リスク管理方針、法令等遵守方針、顧客保護等管理方針その他の方針の有効性・妥当性及びこれらに則った当該金融機関全体の態勢の実効性を検証し、適時に見直しを行っているか。例文帳に追加

Does the Board of Directors receive a report with regard to the status of business operations and the risks faced by the financial institution in a regular and timely manner or on an as needed basis and order an investigation as necessary to review the effectiveness and validity of the corporate management policy, the corporate management plan, the Internal Control Basic Policy, the strategic objectives, the Finance Facilitation Management Policy, the Comprehensive Risk Management Policy, the policies concerning management of various risks, the Legal Compliance Policy, the Customer Protection Management Policy and other policies as well as the effectiveness of the financial institution’s governance system based on these policies and revise them as necessary?  - 金融庁

我々の一連の首脳宣言に基づき,G20は,国連腐敗防止条約(UNCAC)の規定にその原則が盛り込まれている,実効的な世界的腐敗対策制度に向けた共通のアプローチを支持すること,我々の経済に影響を与える優先度の高い分野において行動することにより集団的なリーダーシップを示すこと,及び世界的なビジネスにおいて大きなシェアを占める我々の民間部門の利害関係者を,クリーンなビジネス環境を支援する革新的で協調的な慣行の策定と実施に,直接関与させることにコミットする。例文帳に追加

Building on our Leadersdeclarations, the G20 commits to supporting a common approach to an effective global anti-corruption regime, the principles of which are enshrined in the provisions of the United Nations Convention against Corruption (UNCAC); showing collective leadership by taking action in high priority areas that affect our economies; and to directly engaging our private sector stakeholders, who represent the leading share of global businesses, in the development and implementation of innovative and cooperative practices in support of a clean business environment.  - 財務省

表面に絶縁膜を有する半導体ウェーハの一方の表面の全面にイオンを注入する際のイオン注入状況の確認方法であって、イオン注入の開始から終了までの間を通して、前記注入イオンのイオンビームが前記半導体ウェーハの表面上に照射される際に生ずる発光を直接的または間接的に観察することによって、前記半導体ウェーハへのイオン注入が前記全面に行われているかどうかを確認することを特徴とするイオン注入状況の確認方法。例文帳に追加

There is provided a method for confirming an ion implantation status upon implanting ions into one entire surface of a semiconductor wafer having an insulating film thereon, in which it is confirmed whether the ion implantation is conducted into the entire surface of the semiconductor wafer by observing directly or indirectly light emitted when the surface of the semiconductor wafer is irradiated with an ion beam of the implanted ions from the start of the ion implantation through the end thereof. - 特許庁

上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、鉄道車両の車体Bの振動を抑制する鉄道車両用制振装置1において、鉄道車両の車体床面に対する鉛直方向の加速度αvを検知する加速度検知手段40,41と、加速度検知手段で検知した加速度αvと重力加速度Gとに基づいて鉄道車両が曲線区間を走行中であることを認識する曲線区間認識手段45とを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The damping device 1 for the railway vehicle for suppressing the vibration of a railroad vehicle body B includes acceleration detection means 40, 41 for detecting the acceleration αv in the vertical direction with respect to a floor surface of the railroad vehicle body, and a curved section recognizing means 45 for recognizing that the railroad vehicle is running in the curved section based on the acceleration αv detected by the acceleration detection means and the acceleration G of gravity. - 特許庁

そして、主桁に前記梁材を保持する梁材保持手段50を、主桁の腹板に取り付けられる吊り金具51と、吊り金具51に対して鉛直方向に回転可能に支持され、前記梁材を保持する保持部56と、この保持部56を前記吊り金具に対して所望の角度に傾けて維持させる角度調整手段70で構成し、前記吊り金具51に、前記保持部56を上下方向の所望の位置で支持せしめる複数の支持部を形成し、これら支持部の中から択一的に選択して保持部56を支持する。例文帳に追加

A plurality of supports supporting the retention part 56 at a desired vertical position are formed at the hanging metal fitting 51 and a support is selected from the supports to support the retention 56. - 特許庁

EGR制御弁のバタフライ型バルブ4の外周面全体に周設されるシールリング溝6に、切欠隙間35を有するC字状のシールリング7と共に、切欠隙間がなく、拡径方向の張力によるシール機能を持たない円環板状のバックアップリング8を、シールリング7の切欠隙間35を塞ぐようにシールリング7の軸線方向に重ねて配置することにより、バルブ全閉時に、シールリング7の切欠隙間35をEGRガスが直接通り抜けるのを確実に抑止することができる。例文帳に追加

A backup ring 8 is in a circular ring plate shape without any notch clearance and sealing function by tension force in a diameter expanding direction. - 特許庁

本発明では、下地層と、磁化の方向が実質的に一方の方向に固定された強磁性膜を有する磁化固定層と、非磁性中間層と、磁化の方向が外部磁界に応じて変化する強磁性膜よりなる磁化自由層とを含み、これらの層の膜面に対して垂直方向に通電可能な磁気抵抗効果素子であって、当該磁化固定層が、当該下地層に接して設けられた硬質磁性材料と絶縁材料を含むグラニュラー層からなる第一の強磁性層と、非磁性結合層と、軟磁性材料からなる第二の強磁性層と、からなることを特徴とする磁気抵抗効果素子を構成している。例文帳に追加

The magnet-resistive element includes a underlayer, a magnetization fixing layer having a ferromagnetic film whose magnetization direction is substantially fixed in one direction, a non-magnetic intermediate layer, and a free layer consisting of a ferromagnetic film whose magnetization direction is changed in accordance with an external magnetic field and can apply a current to the film surfaces of these layers in the vertical direction. - 特許庁

炭化水素溶媒中で有機リチウム化合物を重合の開始剤として、少なくとも1種のビニル芳香族炭化水素及び少なくとも1種の共役ジエンをアニオン重合せしめて得られた、活性リチウム末端を有するブロック共重合体溶液から直接脱揮法を用いてブロック共重合体を分離する方法において、ゲル分が少なく、色調、透明性に優れたブロック共重合体の安定した製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide, in a method to separate, using a direct volatilization method, a block copolymer from a block copolymer solution having an active lithium terminal which is obtained by anionic polymerization of at least one vinyl aromatic hydrocarbon and at least one conjugated diene in a hydrocabon solvent using an organo-lithium compound as a polymerization catalyst, a method for stably manufacturing a block copolymer little of gels and excellent in color and transparency. - 特許庁

端末機のメインボードに実装される互いに異なる周波数帯域を有するデュアルバンドのアンテナモジュールに関し、互いに直列に連結される第1チップアンテナモジュールおよび第2チップアンテナモジュールと、前記メインボードに形成され、RFコネクタと前記第1チップアンテナモジュールとを電気的に連結する給電線と、前記第2チップアンテナモジュールから延長して形成される放射パターンとで構成される。例文帳に追加

The dual-band chip antenna module mounted on a mainboard of a terminal for operating in different frequency bands comprises: first and second chip antenna modules which are connected with each other in series; a feed line for electrically connecting an RF connector and the first chip antenna module; and a radiation pattern formed extended from the second chip antenna module. - 特許庁

そこで本発明では、この課題を解決するために、風箱1の下流側に設けたバーナタイル2内の同心状にガス供給管3を設置し、ガス供給管の先端側にガスノズル6を設けると共に、その上流側に保炎板7、更に上流側に空気旋回器9を設けたバーナにおいて、バーナタイルは直管部4の下流側に0〜45度の開口角度αを有する末広開口部5を形成すると共に、ガスノズルはガスの噴射角度θを上記開口角度よりも大きく、且つその噴射方向の延長上に末広開口部の端部又はその近傍が位置するように構成した灰溶融バーナを提案する。例文帳に追加

The ash melting furnace is arranged such that the end part of the enlarging opening or the vicinity thereof is located on the extension thereof in the jetting direction. - 特許庁

呼び処理制御エンティティでコールリクエストを受領するステップと、前記コールリクエストは、携帯電話のマルティメディアメールボックスへの直接アクセスを要求するリクエストであり、携帯電話を呼び出すことなく前記マルティメディアメールボックスへコールリクエストを向けるステップとを有することを特徴とする携帯電話を呼び出すことなく携帯電話のマルティメディアメールボックスにマルティメディアメールメッセージを残す方法。例文帳に追加

This invention provides the method for leaving a multimedia message to the multimedia mailbox of a mobile phone without ringing the mobile phone characterized in that the method includes steps of receiving a calling request by the control entity responsible for call processing and directly directing the call request, requesting a direct access to the multimedia mailbox of the mobile phone, to the multimedia mailbox without ringing the mobile phone. - 特許庁

本発明に係る電界効果型トランジスタは、カーボンナノチューブをチャネルに用いる電界効果型トランジスタにおいて、ドレイン電極とソース電極が複数のカーボンナノチューブで直列に接続されていて、ゲートとゲート絶縁層を介して接しているカーボンナノチューブ1がn型またはp型にドーピングされて、ソースおよびドレイン電極と接触しているカーボンナノチューブ2がカーボンナノチューブ1とは相補的にドーピングされていることを特徴とする。例文帳に追加

A field effect transistor uses carbon nanotubes as channels, wherein the drain electrode and the source electrode are connected in series with a plurality of carbon nanotubes, and carbon nanotubes 1, in contact with the gate via a gate insulating layer, are doped to have an n-type or a p-type, and carbon nanotubes 2, in contact with the source and drain electrodes, are doped in a complementary fashion with the carbon nanotubes 1. - 特許庁

絶縁フィルム表面に接着した銅箔をエッチング処理することによって所望の配線パターンを形成する電子部品実装用フィルムキャリアテープの製造方法において、前記フィルムの上方に配置され、エッチング液をフィルム上面に吐出するエッチング液吐出ノズルを、フィルムの送給方向に対して垂直な方向であるフィルムの幅方向に往復揺動して、エッチング処理することを特徴とする。例文帳に追加

A manufacturing method for film carrier tapes for electronic component mounting to form a desired wiring pattern, by etching treatment of a copper foil adhered on the surface of an insulating film comprises the step of etching treatment by breadthwise reciprocating and swinging an etchant jet nozzle arranged above the film to jet the etchant to the top face of the film in a direction vertical to the film feed direction. - 特許庁

本発明は、ポンプハウジングと、前記ポンプハウジングに結合するポンプカバーと、前記ポンプハウジングに圧入されているブッシュと、前記ポンプカバーとポンプハウジングとの間に設置されているロータと、を含み、前記ポンプハウジングと前記ポンプカバーとの間にはオイル吸入通路、オイル排出通路、そしてドレイン流路が形成されており、前記ドレイン流路は鉛直下方向に形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

The oil pump consists of a pump housing, of a pump cover coupled to the pump housing, of a bush press-fitted to the pump housing, of a rotor arranged between the pump cover and pump housing, and of an oil intake passage, oil discharge passage and oil drain flow path which are situated between the pump housing and pump cover, wherein the drain flow path is formed vertically downward. - 特許庁

半導体基板上の絶縁膜に設けられた凹部にCu−Ti合金が直接埋め込まれてなる半導体装置のCu系配線の製造方法であって、前記Cu−Ti合金が、Tiを0.5原子%以上3.0原子%以下含むものであり、かつ、前記Cu−Ti合金をスパッタリング法で形成し、該Cu−Ti合金を前記凹部に埋め込む時または埋め込み後に、該Cu−Ti合金を下記加熱条件で加熱する工程を含むことを特徴とする半導体装置のCu系配線の製造方法。例文帳に追加

In a method of manufacturing the Cu-based wiring of a semiconductor device formed by embedding a Cu-Ti alloy directly in a recessed part provided to an insulating film on a semiconductor substrate, the Cu-Ti alloy contains 0.5 to 3.0 atom% of Ti, and is formed by a sputtering method and heated under heating conditions when or after being buried in the recessed part. - 特許庁

次の成分(A)、(B)及び(C); (A)ヒドロキシエタンジホスホン酸及び/又はその塩、 (B)次から選ばれる水溶性高分子化合物 (b−1)ヒドロキシアルキルセルロース及びカルボキシメチルセルロースナトリウム、又は、 (b−2)カルボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸とその塩類あるいはアクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体から選ばれる1種以上 (C)直接染料を含有することを特徴とする半永久染毛料組成物。例文帳に追加

This semipermanent hair dye composition is characterized by comprising (A) hydroxyethanediphosphonic acid and/or its salt, (B) a water-soluble polymer compound selected from (b-1) a hydroxyalkyl cellulose and sodium carboxymethylcellulose or (b-2) one or more kind selected from a carboxyvinyl polymer, a polyacrylic acid, its salt or an acrylic acid/methacrylic acid alkyl copolymer and (C) a direct dye. - 特許庁

本発明による基板内蔵用積層型チップキャパシタは、複数の誘電体層を積層して形成されたキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体内に形成され、上記誘電体層らによって分離された複数の第1内部電極及び第2内部電極と、上記キャパシタ本体内に垂直に延長され、上記第1内部電極に連結された第1ビア及び上記第2内部電極に連結された第2ビアとを含む。例文帳に追加

The embedded multilayer chip capacitor includes a main capacitor body formed by laminating two or more dielectric layers, a first inner electrode and a second inner electrode formed in the main capacitor body and separated by the dielectric layers, and a first via hole extending vertically in the main capacitor body and jointed with the first inner electrode, and a second via hole jointed with the second inner electrode. - 特許庁

導体1を、低密度ポリエチレンおよびメタロセン型触媒を用いて重合された直鎖状低密度ポリエチレンの少なくとも一種と、スチレン成分を含有する水添ポリマーとのポリマーアロイをシラン架橋してなる絶縁体2で被覆し、その上をさらにオレフィン系樹脂に金属水酸化物を配合したノンハロゲン難燃性オレフィン系樹脂組成物からなるシース3で被覆したことを特徴とする被覆電線・ケーブル。例文帳に追加

Conductors 1 are coated with an insulation layer 2 obtained by silane cross-linking a polymer alloy composed of a straight-chain low density polyethylene polymerized with a low density polyethylene and a metallocene catalyst, with water added polymer containing a styrene component, which is covered with a non-halogenous flame-retardant olefinic resin sheath 3 composed of a mixture of an olefinic resin and metal hydroxide to produce the coated wires and cables. - 特許庁

本発明による基板内蔵用積層型チップキャパシタは、複数の誘電体層を積層して形成されたキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体内に形成され、上記誘電体層らによって分離された複数の第1内部電極及び第2内部電極と、上記キャパシタ本体内に垂直に延長され、上記第1内部電極に連結された第1ビア及び上記第2内部電極に連結された第2ビアとを含む。例文帳に追加

The embedded multilayer chip capacitor comprises: a capacitor body formed by stacking a plurality of dielectric layers; a plurality of first internal electrodes and second internal electrodes formed inside the capacitor body and separated by the dielectric layers; and a first via connected to the first internal electrodes and a second via connected to the second internal electrodes, which are extended vertically inside the capacitor body. - 特許庁

鼻隠し曲り部材1Bは、軒先コーナー部21Bに取付けると共に、屈曲部6から側辺7までの水平方向の幅nを、取付けた鼻隠し部材2と鼻隠し曲り部材1Bの端部同士が突き合わされて形成される接続部8の直線位置が、この接続部8の前方にあって、軒樋吊具で支持された軒樋3に軒樋曲り部材5Bを連結した際の、軒樋曲り部材5Bの連結された端縁9の位置に合致するように形成していることを特徴とする軒樋取付け構造。例文帳に追加

When an eaves gutter curved member 5B is connected to the eaves gutter 3 supported by the eaves gutter hanger, it is formed to be matched with the position of an end edge 9 connecting the eaves gutter curved member 5B. - 特許庁

上記の目的を達成するための本発明に係る可変バルブリフト装置は、カム運動をバルブのステムエンドに伝達するロッカアームと;前記ロッカアームの回動軸を前記ロッカアームの回動軸に垂直な平面である移動平面の上で移動させる回動軸移動手段と;前記ロッカアームの長手方向に沿って前記ロッカアームが移動されないようにロッカアームを拘束する拘束手段と;を含んで構成されたことを特徴とする。例文帳に追加

The variable valve lift device comprises the rocker arm for transmitting cam motion to the stem end of the valve, a turning shaft moving means for moving the turning shaft of the rocker arm onto a movement plane as a plane perpendicular to the turning shaft of the rocker arm, and a constraining means for constraining the rocker arm not to be moved along the longitudinal direction of the rocker arm. - 特許庁

こうした中、金融庁は「地域密着型金融の機能強化の推進に関するアクションプログラム」(以下「アクションプログラム」という)を公表し、地域金融機関に対し、地域密着型金融の機能強化のための具体的推進項目を掲げ、①事業再生・中小企業金融の円滑化、②経営力の強化、③地域の利用者の利便性向上を3つの柱とする計画策定・進捗状況の公表を求めてきた。例文帳に追加

To deal with this situation, the FSA announced the Action Plan to Strengthen the Functions of Community- Based Finance (hereafter, "the Action Plan") and set out measures to strengthen the functions of community-based finance. Specifically, the Action Plan requires regional financial institutions to enact plans for achieving three goals and to publicly announce the state of progress: (1) revitalizing business and facilitating SME finance; (2) strengthening business capacity; and (3) increasing the convenience of local users. - 経済産業省

大阪は、本当に伝統的な日本の商業、経済の中心でございますし、江戸時代からの商業の中心でもございますが、大阪において金融機関の経営陣や、大阪府の商工会議所をはじめとする中小企業4団体の方々と、大阪、近畿地方の状況について、率直な意見の交換を行ったところでございますが、意見交換の中では、製造業の一部には業況が持ち直してきているところも見受けられますが、特に輸出企業については円高の影響もあり先行き不安があるなど、中小企業を巡る状況はなお厳しいものであるという意見が出ておりまして、私も厳しいだろうとは予想して行きましたが、中小企業4団体、あるいは中小企業を主に相手にしておられる地方銀行、あるいは信用金庫、信用組合、そういったところの頭取、社長、理事長からも、やはり非常にやはり円高の影響が強いという話を聞かせていただきました。例文帳に追加

While in Osaka, a center of the traditional Japanese commerce and economy as well as a commercial center ever since the Edo era, I met with managers of financial institutions and four different SME business groups, including the Osaka Chamber of Commerce and Industry, to exchange frank views about the current state of Osaka and the Kinki region. During our talks, it was pointed out that business appears to be picking up in some segments of the manufacturing industry, but the circumstances surrounding SMEs still remain harsh, particularly in exporting companies, given the apprehension about their future, partly due to the appreciation of the yen. I had expected that this grave reality would be emphasized and did indeed hear the four SME business groups, or presidents and chairmen of regional banks, or shinkin banks and credit associations whose main customers are SMEs, also speak about the extremely strong impact of the high yen.  - 金融庁

(2) (1)に拘らず,次に掲げるとおりとする。(a) 廃止法に基づいて制定された下位法は,本法の規定に反していない限り,効力を継続し,本法に基づいて制定されたものとして効力を有し,かつ,そのようなものとして廃止,延長,変更又は改正することができる。(b) 廃止法又は廃止法に基づいて制定された下位法に基づいてなされた任命は効力を継続し,大臣が別段の指示を行わない限り,本法に基づいてなされたものとしての効力を有する。(c) 廃止法に基づいて保護され,かつ,本法の施行直前に有効であった登録は,当該登録に規定された条件及び有効期限に従うことを条件として,効力を継続し,本法に基づいてなされたものとしての効力を有する。ただし,その後の延長は,第50条(2)に従うものとする。例文帳に追加

(2) Notwithstanding subsection (1) –(a) any subsidiary legislation made under the repealed laws shall in so far as such subsidiary legislation is not inconsistent with the provisionsof this Act continue in force and have effect as if it had been made under this Act and may be repealed, extended, varied or amended accordingly;(b) any appointment made under the repealed laws or subsidiary legislationmade under the repealed laws shall continue in force and have effect asif it had been made under this Act unless the Minister otherwise directs; (c) any registration protected under the repealed laws and in forceimmediately prior to the coming into force of this Act shall, subject to the terms, conditions and the period of validity specified in the registration, continue in force and have the like effect as if it had been effected under this Act, but any extension thereafter shall be in accordance with subsection 50(2). - 特許庁

AMARIプラン2007 では、こうした状況を踏まえ、任期付審査官の増員や先行技術調査の民間外注の拡大等によって、審査待ち期間の短縮については、2007年度の目標として28 か月台にとどめ、一次審査件数を2006 年度目標の約29 万件から約31 万件に増加することとし、審査の効率化については、審査官1 人当たりの年間処理件数(請求項ベース)を2007 年度に1,300項以上、2010 年度に約1,400 項(2005 年度に比し、約30%増加)に、先行技術調査の民間外注件数を2007年度に22.6 万件、2010 年度に約24 万件(2005 年度に比し、約25%増加)に引き上げ、審査にかかるコスト(一請求項当たりの直接コスト)を2007 年度に2.3 万円以下、2010 年度に約2.2 万円に引き下げるとしている。例文帳に追加

In the AMARI PLAN 2007, based on this situation, regarding reducing examination waiting times by increasing the number of fixed-term patent examiners and greater private outsourcing of prior art examinations, the goals for fiscal 2007 are to hold waiting times to 28 months, and increase from the fiscal 2006 goal of about 290,000 primary examinations to about 310,000. Regarding more efficient examinations, the goals are to increase the number of items processed per examiner each year (requested items basis) to 1,300 items or more in fiscal 2007 and about 1,400 items in fiscal 2010 (about 30% more than in fiscal 2005), increase private outsourcing of prior art examinations to 226,000 in fiscal 2007 and about 240,000 in fiscal 2010 (about 25% more than in fiscal 2005), and reduce examination cost (direct costs of each item requested) to \\23,000 or less in fiscal 2007, then to about \\22,000 in fiscal 2010. - 経済産業省

年長フリーター等の正規雇用化を推進するため、① 年長フリーター等(25〜39歳)を積極的に正規雇用(ア直接雇用、イ「若年者トライアル雇用」を活用、ウ「ジョブ・カード制度」の雇用型訓練のうち「有期実習型訓練」修了者を正規雇用、の場合がある)する事業主又は② 採用内定を取り消されて就職先が未決定の学生等を正規雇用する事業主に対する奨励金(「若年者等正規雇用化特別奨励金」)を平成20年度第2次補正予算において新たに創設したところであり、対象者1人につき中小企業には100万円、大企業には50万円を支給(3年間にわたり3回に分けて支給)することとしている。例文帳に追加

In order to promote regular employment among older Freeters, establishment of a grant (Special Grant to Promote Regular Employment among the Youth, etc. was newly financed in the FY 2008 second supplementary budget for employers who will proactively hire older Freeters (aged 25-39) as regular employees (a) direct employment, b) utilizing the “youth trail employmentor c) employing those who have finished the fixed-term on-the-job training program of theJob Card System’s” employment-based training as regular employees) or hire graduates whose place of employment remain unsettled, due to withdrawal of their job offers, and 1 million yen for person for small and medium sized enterprises and 500 thousand yen for person for large companies will be provided (over 3 years in 3 separate payment periods). - 厚生労働省

テーブル4の直上に縫製枠8を配し、テーブル4に切欠9,10を形成し、縫製枠8を駆動する駆動装置をテーブル4の下方に設け、軸部材22を切欠9,10からテーブル4の上方へ突出させて縫製枠8に係合させ、テーブル4の切欠9,10の両縁上部に軸部材22の移動を許容する幅のスリット13,14を残して切欠9,10を覆うカバー板11,12を取り付けたミシンにおいて、テーブル4の切欠9,10の一方縁上部と他方縁上部とに別体形成した一対のカバー板11,12をそれぞれ位置調整可能に取り付け、両カバー板11,12の内縁間にスリット13,14を形成した。例文帳に追加

A pair of the cover plates 11 and 12 separately formed at the upper part of one edge of the notches 9 and 10 of the table 4 and the upper part of the other edge are position adjustably attached respectively and the slits 13 and 14 are formed between the inner edges of both cover plates 11 and 12. - 特許庁

それから、それを含めて、日本が円高になりまして、特に輸出産業に関しましては、この前、私が大阪へ意見交換会に行った時も、このことを強く言われたわけでございます。今、日本の製造業、それから製造業の関連の下請けをしている中小・零細企業、非常に円高で厳しいということを、直接、大阪の商工会議所、あるいは大阪府商工会連合会の会長、あるいは大阪府の中小企業団体中央会、あるいは商店街連合会は小売りが主ですから、賑わいがなくなりますと売上が落ちますので、そんなところからも色々、円高で非常に困っているということを言われております。例文帳に追加

In addition, the yen has appreciated, so there were strong warnings about that from export-dependent industries in particular when I recently visited Osaka to attend an exchange of opinion session. I was told by the representatives of the chamber of commerce in Osaka City, the association of chambers of commerce in Osaka Prefecture, and the associations of SMEs and retailers that manufacturing industries and SMEs serving as subcontractors for manufacturers face a very severe situation due to the yen's appreciation, which reduces sales.  - 金融庁

6 この法律において「進入区域」とは、着陸帯の短辺の両端及びこれと同じ側における着陸帯の中心線の延長三千メートル(ヘリポートの着陸帯にあつては、二千メートル以下で国土交通省令で定める長さ)の点において中心線と直角をなす一直線上におけるこの点から三百七十五メートル(計器着陸装置を利用して行なう着陸又は精密進入レーダーを用いてする着陸誘導に従つて行なう着陸の用に供する着陸帯にあつては六百メートル、ヘリポートの着陸帯にあつては当該短辺と当該一直線との距離に十五度の角度の正切を乗じた長さに当該短辺の長さの二分の一を加算した長さ)の距離を有する二点を結んで得た平面をいう。例文帳に追加

(6) The term "approach area" as used in this Act means a plain surface defined by two connected points parallel to the shorter side of the landing strip 375 meters (600 meters in the case of a landing strip used for the landing, performed by using an instrument landing apparatus, or performed in accordance with a landing guidance by using precision approach radar, while in the case of a landing strip used for the heliport, the length in which the distance between the shorter side and the straight line multiplied by tangent 15 plus half the length of the shorter side) distant from a point on a straight line crossing at a point 3,000 meters (not more than 2,000 meters as may be specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism in the case of a landing strip of the heliport) distant from that side and forming a rectangle, with the extension to the center-line of the landing strip bisecting this rectangle.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

こうした中、効率的な経済活動を一層進めて生産性を向上させるとともに、消費者によるメリットをもたらし、さらに黒字をできるだけ長期に確保していくためには、①貿易総額を拡大し、外貨獲得に限らない輸出入双方向の貿易のメリットの追求、②対内直接投資及び対外直接投資の拡大を通じた新たな技術や経営ノウハウの獲得による生産性の向上、③これらの貿易・投資の自由化・円滑化に向けた国際事業環境の整備、に積極的に取り組むことによって、いわば「貿易立国」と「投資立国」の両立を実現させることが重要である。例文帳に追加

In this environment, to promote even more efficient economic activities, to raise productivity, to bring benefits to consumers, and to ensure the surplus for as long as possible, the following efforts become essential: (a) Increase total foreign trade and pursue the benefits of bilateral trade, both imports and exports, not only for the purpose of acquiring foreign currency, (b) Raise productivity by acquiring new technologies and business know-how through greater inward FDI and outward FDI, (c) Make improvements in the international business environment towards liberalization and facilitation of trade and investment, thereby making Japan both a “foreign trade country” and aninvestment country.” - 経済産業省

振興銀行が誕生する直接のきっかけになった金融再生プログラム、竹中プランのことなのですけれども、これは振興銀行以外にも、これでりそな(銀行)が(実質)破綻して(約)2兆円の税金が投入されたり、足利(銀行)の破綻や、あとUFJ銀行が生き残れなくなって救済合併になったことがあります。そういう意味で、金融庁設立以来、最もインパクトのある金融行政の一つだったと思うのですが、それでちょっと前回の(東洋経済の)浪川さんの質問に関連するのですが、この竹中プランを作成したときの議事録はつくっていないのでしょうか。大臣として公式な見解をお願い致します。例文帳に追加

I would like to ask about the Program for Financial Revival, the so-called Takenaka Plan, which gave a direct impetus for the creation of the Incubator Bank of Japan. What is more, it also led to the pouring-in of approximately 2 trillion yen of taxpayers' money to bail out the Resona Bank, which became de-facto bankrupt, as well as the failure of the Ashikaga Bank and the bailout merger of the former UJF Bank. In that sense, I consider the Plan to be one of the most impact-laden financial administration steps in the history of the FSA. This also somewhat relates to the question that Mr. Namikawa (from Toyo Keizai) asked during the previous conference, but are there any minutes of the proceedings made to document the development of this Takenaka Plan? Please give us your official view as the Minister.  - 金融庁

アレーアンテナ25が受信した信号を演算処理して複数の受信ビームを発生するビーム発生部38と、この受信ビームをウェイト値を使用して適応処理しビームを再合成するビーム適応処理部27と、再合成したビームを復調する復調部28と、受信ビームのレベル比較を行い、レベルの大きいものから3つを選定するビーム出力比較部39と、ウェイト値を記憶したウェイト値格納部41と、選定したビームの組合わせに基づいて格納部からウェイト値を読出して適応処理部に供給するアドレスポインタ作成部40とを備え、受信直後は、格納部から読出したウェイト値に基づいてビーム合成を行い、所定時間経過後は、適応処理部が行う適応処理の過程で制御するウェイト値によりビーム合成を行う。例文帳に追加

Then, the beams are put together based on the weight read from the storage part immediately after the reception and the beams are put together by the weight controlled in the process of the adaptive processing performed by the adaptive processing part after the elapse of a prescribed time. - 特許庁

色々新聞に載っているということは知っておりますけれども、特に今日、閣議で完全失業率が5.1(%)という発表がございました。先月は確か5.0(%)でございましたから、約330万人の完全失業者がおりまして、景気というのは、特に雇用は予断を許さない状況にあるということは、よくご存じだと思います。何度も申しますけれども、大阪、名古屋でこの法律をどうすればよいかというようなことで、名古屋、大阪の中小企業4団体、あるいは名古屋、大阪地域の中小の地方銀行、あるいは信金、信組などにもお集まりいただきまして、率直な生の声も色々聞かせていただきました。なかなか円高の影響もこれあり、特に中小企業は非常に業況が厳しいというような話も聞いておりますので、しっかり延長も視野に入れて検討しているところでございます。例文帳に追加

I am aware that there are various reports appearing in newspapers. On a related note, it was announced at the Cabinet meeting today that Japan's unemployment rate is 5.1%. As it was, if I remember right, 5.0% last month, which means that there are approximately 3.3 million unemployed people, it is obvious that the economy, particularly employment, is in a situation not to be complacent about. Excuse me for repeatedly saying this but I, as part of my effort to determine how to deal with this Act, met with four SME business groups in Nagoya and Osaka and groups of small- and medium-size regional banks as well as shinkin banks, credit associations, etc. in the Nagoya and Osaka regions to listen firsthand to them frankly voice what they had to say. As I heard that SMEs are particularly in a grim business condition due to the high yen and other factors, we are in the process of examining the matter with the extension of the Act in mind as well.  - 金融庁

例文

ソースまたはドレインの一方となる第1の電極と、ソースまたはドレインの他方となる第2の電極と、第1のチャネル形成領域に絶縁膜を介して重畳して設けられた第1のゲート電極と、を有する第1のトランジスタと、ソースまたはドレインの一方となる第3の電極と、ソースまたはドレインの他方となる第4の電極と、第2のチャネル形成領域が第2のゲート電極と第3のゲート電極との間に絶縁膜を介して設けられた第2のトランジスタと、を有するメモリセルを複数有し、第1のチャネル形成領域及び第2のチャネル形成領域は、酸化物半導体を含んでおり、第2の電極は、第2のゲート電極に直接接続されている記憶装置とする。例文帳に追加

The first channel formation region and the second channel formation region include an oxide semiconductor, and the second electrode is directly connected to the second gate electrode. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS