1016万例文収録!

「びるぶる」に関連した英語例文の一覧と使い方(735ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > びるぶるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

びるぶるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 36736



例文

前記デバッグ・ツアー・マネジャは、ソースコード240の前のデバッギング・セッション中に確立された命令されたセットのブレークポイント250、260からなるデバッグ・ツアー270をロードし、前記デバッグ・ツアー中の前記ブレークポイントを、別個にロードされたソースコード240に適用し、かつ前記ソースコードを実行するとともに前記デバッガ内部の前記命令されたセットにより規定された命令において前記適用されたブレークポイントを呼び出すようにイネーブルされたプログラム・コードを含む。例文帳に追加

The debug tour manager includes a program code enabled to load a debug tour 270 consisting of an ordered set of breakpoints 250, 260 established during a prior debugging session of the source code 240, to apply the breakpoints in the debug tour to the separately loaded source code 240, and to execute the source code, and to invoke the applied breakpoints in an order prescribed by the ordered set within the debugger. - 特許庁

オペレータなどによって入力装置2が操作されて、プログラム作成指示とともに、機械メーカーなどから渡されたインターロックマトリックス5の内容などが入力されたとき、予め登録されているレジスタ表11と、インターロックマトリックス5の内容とに基づき、並び替え表8、ラダー回路図9を作成した後、このラダー回路図9に基づき、プログラマブルロジックコントローラ装置用のプログラムを作成する。例文帳に追加

When an operator, etc., operates an input device 2 to input the contents of the interlock matrix 5 handed over from a machine maker together with a program generation instruction, a rearrangement table 8 and the ladder circuit diagram 9 are generated according to a previously registered register table 11 and the contents of the interlock matrix 5 and then the program for the programmable logic controller is generated according to the ladder circuit diagram 9. - 特許庁

特定の芳香族ポリカーボネート及び染料を含有する芳香族ポリカーボネート組成物の製造方法であって、染料がフタロシアニンブルー系染料又はアンスラキノン系染料から選ばれた1種以上の化合物であり、該染料の含有量が0.01〜100重量ppmであり、重合直後の溶融状態の芳香族ポリカーボネートに該染料を添加する芳香族ポリカーボネート組成物の製造方法。例文帳に追加

The present invention relates to a method for producing the aromatic polycarbonate composition which includes a specific aromatic polycarbonate and a dye, wherein the dye comprises one or more compounds selected from Phthalocyanine Blue-based dyes and anthraquinone-based dyes, the content of the dye is from 0.01 ppm by weight to 100 ppm by weight, and the dye is added to the aromatic polycarbonate which is in a molten state immediately after polymerization. - 特許庁

入力インタフェース101から取り込んだパケットを更新して出力インタフェース102から出力する転送処理を行うパケット転送装置100において、過去に転送処理したパケット中の任意部分から抽出したビット列をビット列キャッシュ107に保持し、過去の転送処理で実行した各種テーブル検索によって得られたパラメータを処理パラメータ保持部108に保持する。例文帳に追加

In a packet transferring device 100 for performing transfer processing that updates a packet obtained from an input interface 101 and outputting the packet from an output interface 102, a bit string extracted from an optional part in a packet transferred in the past is stored in a bit string cache 107, and a parameter obtained by various table retrieval executed by the past transfer processing is stored in a processing parameter storing part 108. - 特許庁

例文

帯域制御手段は視聴率算出手段によって算出された視聴率から各コンテンツ受信装置に対して時間帯毎に使用帯域を設定して帯域制御タイムテーブルに反映し、使用帯域が一定の値を超えた時、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツをコンテンツ受信装置に対してそのまま送信することで高品質な映像および音声データを各コンテンツ受信装置へ送信する。例文帳に追加

A band control means sets a use band in each content receiver for each time zone from program rating calculated by a program rating calculating means, reflects the use band on a band control timetable, and when the use band exceeds a fixed value, transmits the high quality video and sound data to each of the content receivers by transmitting content stored in a content storing means as it is to the content receiver. - 特許庁


例文

少なくとも1方は透明な基板間に、微粒子が分散された分散系が挟まれてセルを構成しており、該微粒子を電界で移動させて、該セルの基板に垂直方向の光透過性ないし光反射性を変化させる表示装置において、電界を印加するために設けられた駆動電極と共通電極の電極間ピッチpが5μ〜100μ、セル厚dがpの0.2〜1.5倍、駆動電極の電極面積率を20%以下とすることによって高透過率、高コントラスト、低電圧駆動のモノクロおよびカラー表示が薄型、軽量、高速で可能となり、超高精細の光変調素子、ポータブル機器用表示、電子ペーパ、大型モニター、大型TV、超大型の公衆ディスプレイなど多方面への適用が可能となった例文帳に追加

The display device can be applied to various aspects, such as a superhigh light modulation element, display for a portable devices, electronic papers, large-size monitors, super large-size TVs or super large public displays. - 特許庁

中央サーバ, 一次ミラーサイト, Armenia, Israel, アイスランド, アイルランド, アメリカ合衆国, アルゼンチン, イギリス, イタリア, インドネシア共和国, ウクライナ, エストニア, オーストラリア, オーストリア, オランダ, カナダ, キルギス共和国, ギリシア, クウェート, コスタリカ共和国, サンマリノ, シンガポール, スイス, スウェーデン, スペイン, スロバキア共和国, スロベニア, タイ王国, チェコ共和国, デンマーク, トルコ, ドイツ, ニュージーランド, ノルウェー, ハンガリー, フィリピン, フィンランド, フランス, ブラジル, ブルガリア, ポーランド, ポルトガル, ラトビア, リトアニア, ルーマニア, ロシア, 韓国, 台湾, 中国, 南アフリカ, 日本.例文帳に追加

Central Servers, Primary Mirror Sites, Argentina, Armenia, Australia, Austria, Brazil, Bulgaria, Canada, China, Costa Rica, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Iceland, Indonesia, Ireland, Israel, Italy, Japan, Korea, Kuwait, Kyrgyzstan, Latvia, Lithuania, Netherlands, New Zealand, Norway, Philippines, Poland, Portugal, Romania, Russia, San Marino, Singapore, Slovak Republic, Slovenia, South Africa, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, Thailand, Turkey, Ukraine, United Kingdom, USA.  - FreeBSD

保護配位子を有するプルシアンブルー型金属錯体超微粒子を含有させた分散液により形成した物質吸着薄膜層を、導電性構造体に設けたセンサ用電極体であって、前記導電性構造体に電圧を印加して前記電極体を電気的に制御し、前記物質吸着薄膜層の表面に目的物質が吸着したときの選択的な電気特性変化を測定することにより、その目的物質を検知しうるセンサ用電極体。例文帳に追加

A voltage is applied to the conductive structure in order to electrically control the electrode body, and a selective change in electric characteristic occurring when the target substance is adsorbed to the surface of the substance adsorbing thin-film layer, is measured, thereby detecting the target substance. - 特許庁

共同体標章の国内標章への変更が商標法第72c条(2)の要件を満たしていると証明された場合は,次のとおりであるか否かについて検査を受ける。出願が商標法第32条(2)の要件を満たしていること,団体標章又は証明標章の使用規約が商標法の各第29条(2)又は第30条(2)の要件を満たしていること,出願人がブルガリア共和国に恒久的住所又は居所を有していない場合は,地元の工業所有権代理人が委任されていること,かつ,委任状が添付されていること,商品及び/又はサービス一覧が第14条の要件を満たしていること。例文帳に追加

Where it is established that the national mark transformation of the Community mark meets the requirements of Art 72c (2) of the Law on Marks and Geographical Indications, a check shall be conducted to establish whether: the application satisfies the requirements of Art. 32(2) of the Law on Marks and Geographical Indications; the rules concerning the use of collective or certification marks meet the requirements of Art. 29(2), respectively Art 30(2) of the Law on Marks and Geographical Indications; a local industrial property representative is authorized, if the applicant has no permanent address or seat in the Republic of Bulgaria, as well as whether there is a power of attorney attached; the list of goods and/or services complies with the requirements of Art. 14.  - 特許庁

例文

それぞれの脚の開閉により、掘削ヘッドDPHと掘削アンカDPAを交互に孔壁に固定して、掘削と掘削アンカDPAの前進を繰り返し、掘削先端IWMは前進し、アンカフレームPAFに結合された(敷設対象物の管路やケーブル等の)成果物BCPを孔中に引き込む。例文帳に追加

The excavating head DPH and the excavating anchor DPA are alternately fixed to the hole wall by opening/closing the respective legs, excavation and an advance of the excavating anchor DPA are repeated, and the excavating tip IWM advances to pull a product material BCP (such as a pipeline and a cable of a laying object) joined to an anchor frame RAF in a hole. - 特許庁

例文

BDFSフォーマットの信号が記録された光ディスク101は、情報再生器202により再生され、ボリューム情報変換器204によりボリューム情報のみがUDF2.5フォーマットに変換されてUDF2.5情報テーブル205に格納され、データ領域の情報はフォーマット変換しない。例文帳に追加

An optical disk 101 to which signals of the BDFS format are recorded is reproduced by an information reproduction device 202, and only the volume information is converted to that of the UDF2.5 format by a volume information conversion device 204 to be stored in a UDF2.5 information table 205, but the format of information in data area is not converted. - 特許庁

またライト要求については、被疑ディスク装置66を除く冗長構成の正常ディスク装置と予備ディスク装置68にライトし、ライトアドレス範囲に対応してライト処理の正常終了か異常終了かと、被疑ディスク装置のデータが有効か無効かを管理テーブルに登録しておく。例文帳に追加

Moreover, as for write requests, a write request is issued to the working disk device and spare disk device 68 in the redundancy configuration except the doubtful disk device 66, and it is registered in a management table whether or not write processing is finished corresponding to a write address range normally, and whether data in the doubtful disk is valid or not. - 特許庁

近年の鶏卵選別機は、1時間あたりの処理速度が12万個以上と非常に高速化されているので、なんらかのトラブルで鶏卵が所定の集合場所に放出されなければ、1秒間に数十個単位で強制開放手段の受け皿に放出される場合があり、すぐに鶏卵選別機を停止させたとしても、数百個におよぶ鶏卵が受け皿に放出されて破損するといったことが問題となっている。例文帳に追加

To solve a problem of recent egg grading machines having extremely high grading speed to treat120,000 eggs per hour and, accordingly, when eggs are not released to a prescribed collection part by some trouble, several tens of eggs are sometimes released on a receiving pan of a forced opening means per second and several hundreds of eggs are released on the receiving pan and broken even if the operation of the egg grading machine is immediately stopped. - 特許庁

ワイヤーロープ10と、ワイヤーロープ10の外面に沿ってワイヤーロープ長手方向に配線される複数本の熱電対14と、複数本の熱電対14が配線されたワイヤーロープ10の外側に被着される熱電対固定用チューブ17と、その熱電対固定用チューブ17の外側に線状または帯状金属材を編み込むことによって形成された外装18とから構成される石炭サイロ用測温ケーブルを特徴とする。例文帳に追加

The thermometry cable for coal silos comprises a wire rope 10 two or more thermocouples 14, wired in the longitudinal direction of the wire rope, along the outer surface of the wire rope 10; a thermocouple-fixing tube 17, attached outside the wire rope 10 to which two or more thermocouples 14 have been wired; and a sheath 18 formed by braiding a linear or belt-like metal material outside the thermocouple-fixing tube 17. - 特許庁

この経路制御方法では、経路制御部1により、リンクステートデータベース3bを参照して、ノード間の各経路に付与されたメトリックに基づいて最短経路を選択し、伝送路自体の品質に係るリンク測定値に基づいて各ノード間において要求される速度に対して上記最短経路で伝送可能か否かの判断を行い、当該判断結果に基づいて最適経路に係る経路テーブル3cを作成する。例文帳に追加

By this path control method, a path control part 1 selects the shortest path by reference to a link state database 3b according to metrics imparted to respective paths between nodes and determines whether transmission can be performed through the shortest path at speeds requested between the respective nodes according to a link measurement value regarding the transmission line itself to generate a path table 3c regarding the optimum path according to the determination results. - 特許庁

商標の登録は次の何れかの理由により取り消すことができる。当該商標が,登録手続の完了した日より5年の期間内に,商標権者により又はその許諾により,その登録に係る商品又はサービスについてブルネイ・ダルサラーム国において真正に使用されておらず,かつ,その不使用について正当な理由がないこと,当該使用が連続して5年間中断されており,かつ,その不使用について正当な理由がないこと,商標権者の作為又は無為の結果,当該商標が,その登録に係る商品又はサービスの取引において,普通名称となっていること,当該商標が,その登録に係る商品又はサービスについて,商標の権利者により又はその許諾により使用された結果,公衆に誤認される虞があること。例文帳に追加

The registration of a trade mark may be revoked on any of the following grounds ? that within the period of 5 years following the date of completion of the registration procedure it has not been put to genuine use in Brunei Darussalam, by the proprietor or with his consent, in relation to the goods or services for which it is registered, and there are no proper reasons for non-use; that such use has been suspended for an uninterrupted period of 5 years, and there are no proper reasons for non-use; that, in consequence of acts or inactivity of the proprietor, it has become the common name in the trade for a product or service for which it is registered; that, in consequence of the use made of it by the proprietor or with his consent in relation to the goods or services for which it is registered, it is liable to mislead the public.  - 特許庁

種々の機械室、ケーブル配設管、地下室、石油製品や液化天然ガスの貯蔵タンク、可燃性物質を取り扱うポンプ室、自動車、航空機、船舶、機関車、装甲車、艦艇などの各種輸送手段等での火災に対して有効に作用し、有害物質の発生も無く、人体や環境にも実質的に悪影響及ぼさず、家具や調度品等を汚染することもなく、かつ、消火性能の高い消火剤組成物、同組成物を使用した消火器、及び同消火器を利用した消火方法の提供。例文帳に追加

To provide a high performance fire extinguishing composition without generating hazardous substances, substantial bad influence on a human body and environment, and soiling furniture and furnishings, and with high fire extinguishing performance, and a fire extinguisher using the composition, and a fire extinguishing method using the fire extinguisher. - 特許庁

仕様書元データ生成処理手段122は、ソフトウェア設計者が任意のビジュアル開発ツールを用いて設計したGUIのソースファイル内のGUI詳細情報から仕様書に出力すべき情報を抽出し、抽出された出力すべき情報に対して、ソフトウェア設計者によって省略された情報を初期値格納テーブルを参照することによって取得した後に、仕様書元データとして格納する。例文帳に追加

A specification original data creation processing means 122 extracts information outputted to the specifications from GUI detailed information in a source file of GUI designed by a software designer using an optional visual development tool, and the extracted information to be outputted is stored as specification original data after acquiring information omitted by the software designer by referring to an initial value storage table. - 特許庁

(A)少なくとも酸二無水物残基とジアミン残基を含み、ジアミン残基がフルオレン系ジアミンの残基を含むポリイミド系樹脂、(B)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物、(C)エポキシ基と反応可能な活性水素を有する化合物を含む樹脂組成物からなり、液晶配向膜、封止剤、保護膜、多層基板用接着剤、フレキシブルプリント配線基板(FPC)用接着剤などの電子工業分野で広く使用可能である。例文帳に追加

The resin composition can be widely used in the electronic industrial field such as liquid crystal oriented films, sealants, protective films, adhesives for multilayer substrates, and adhesives for flexible printed wiring boards (FPC). - 特許庁

電子写真装置内において使用するための、光伝導性スリーブ付き一次像形成部材ローラ(10)であって、剛直な円筒形コア部材(11)と、このコア部材上に形成されたソフトな層(12)と、を備えてなる内部部材(14)と;この内部部材に対して非接着式に緊密接触して内部部材を取り囲む無端チューブ状ベルトの形態とされた、フレキシブルな交換可能かつ着脱可能な光伝導性スリーブ部材(17)と;を具備している。例文帳に追加

A photoconductive sleeved primary image forming member roller (10) to be used in an electrophotographic machine comprises a central member (14) including a rigid cylindrical core member (11) and a compliant layer (12) formed on the core member and a flexible replaceable and removal photoconductive sleeve member (17) in the form of an endless tubular belt that surrounds and nonadhesively intimately contacts the central member. - 特許庁

(5) 願書に表示された代理人が代理人登録簿に記録された工業意匠有資格者であるが第8条(2)及び(4)に基づいて作成された委任状により委任を受けていない者であること,第1項目による登録簿に記録されていない者であること又は所定の委任状を有さない第8条(2)にいう特許専門家であることが証明される場合は,方式審査官は,出願人又は代理人に対し,(3)にいう期間内に瑕疵を補正するよう促す。意匠法第5条(2)にいう義務的代理の場合に瑕疵が除去されない場合は,方式審査官は,手続停止の決定を行う。出願人がブルガリア共和国に恒久的住居又は主たる営業所を有する場合は,手続は継続し,通信は出願人に宛てられる。例文帳に追加

(5) Where it is established that the representative as indicated in the request is an industrial design qualified person recorded in the Register of Representatives, who however is not authorized by a power of attorney drawn up in accordance with Art. 8(2) and (4), or a person who is not recorded in the register as per item 1, or a patent specialist as per Art. 8(2) lacking the prescribed power of attorney, the formal examiner invites the applicant or his representative to remedy the deficiencies within the term as per paragraph (3). If deficiencies are not eliminated in cases of obligatory representation as per Art. 5(2) of the Law on Industrial Designs, the formal examiner takes a decision to discontinue the proceedings. Where the applicant has his permanent residence or principal place of business in the Republic of Bulgaria, the proceedings go on, correspondence being addressed to the applicant.  - 特許庁

計測対象へ向けてレーザ光を送信する送信部1と、前記計測対象で反射されて戻ってきた受信信号21を受信する受信部2と、前記受信部2の出力を分岐して入力する時間計測部3および強度計測部4と、前記時間計測部3が出力する時間計測値△t_1に含まれる時間計測誤差を抑制するコンスタントフラクションディスクリミネータと、前記コンスタントフラクションディスクリミネータでの抑制限度を超える時間計測誤差を補正する補正部5と、その補正部5には強度計測部4の計測した強度計測値P_1に対する補正量を予め定めて参照自在に記憶した補正テーブルと、を備え、前記強度計測値P_1が所定値を超えた時にのみ前記補正部5を作動させる。例文帳に追加

The correcting part 5 is operated only when the intensity measured value P_1 exceeds a predetermined value. - 特許庁

カラオケ演奏装置ないしカラオケホスト装置に設定されたパスポート情報テーブル(T)に基づき、利用者が所定のカラオケ演奏装置を利用する際に利用者IDが認証され、当該利用者のパスポート期間情報が確認された場合、当該利用日がこのパスポート期間内の利用時間帯であれば、課金処理装置において、カラオケ演奏装置の利用に基づいて発生する所定の課金を無料とする。例文帳に追加

When a user uses a specified karaoke playing machine, a user ID is authenticated based upon a passport information table (T) set in the karaoke playing machine or karaoke host machine and when passport period information of the user is confirmed, a charging processing device makes use of the karaoke playing machine free on condition that the day of use is within a use time in the passport period. - 特許庁

該(PC)に記憶されている全データが1byteコードでなるデータに変換されて該(WC)からの転送データと比較され(WC)側に存在しない新規・更新データ(ND)が判断され、この(ND)は、1byteコードでのみ構成されたデータの場合はそのまま(WC)に転送記憶され、1byteコード対応のフォント変換テーブルにてフォントパターンに変換されて表示され、また、1byteコード以外のデータを含んで構成された(ND)の場合は、ビットマップデータに変換されて(WC)に転送記憶され、そのまま表示される。例文帳に追加

Thus, the watch device 1, for which only the font corresponding to the character code of one byte is registered, can receive and display all the data registered while using various kinds of characters on the side of the PC 6. - 特許庁

例えば、単に一定の料金を徴収してウェブサイト内で宣伝することを越えて、特定の売主の特集ページを設け、インタビューを掲載するなどして積極的に紹介し、その売主の出品物のうち、特定の出品物を「掘り出し物」とか「激安推奨品」等としてフィーチャーするような場合には、売買トラブルが発生した際、オークション事業者も責任を負う可能性がないとは限らない。例文帳に追加

For example, if an Auction Operator not only posts an advertisement on its website after having collected a certain fee from a particular seller, and also further introduces such seller by displaying its featured pages, where the Auction Operator post interviews etc., and features the particular products of the exhibitions of such seller as a "best buy" or "price buster . recommended products", it cannot be denied that the Auction Operator will be held responsible for some problems associated with sales.  - 経済産業省

電気化学応答性材料層2,4を具備する一対の電極体11,12においてその少なくとも一方の電気化学応答性材料層にプルシアンブルー型金属錯体のナノ粒子を含有させ、前記一対の電極体11,12をその電気化学応答性材料層2,4側が内側になるよう対向させ、該両電極体11,12の間に高分子化合物含有電解質層3を介在させて組み立てた電気化学素子。例文帳に追加

The electrochemical element is assembled by containing nanoparticles of Prussian blue type metal complex in at least one electrochemical responsive material layer in a pair of electrode bodies 11 and 12 having electrochemical responsive material layers 2 and 4, facing the pair of electrode bodies 11 and 12 to each other so that the electrochemical responsive material layer 2 and 4 are set inside, and interposing a high molecular compound-containing electrolyte layer 3 between both the electrode bodies 11 and 12. - 特許庁

ルクセンブルク大公国における出願の保護を庁が指定官庁又は選択官庁として行動する国際出願によって受けようとする場合は,特許権者は,特許協力条約第22条又は第39条に従って適用される期間の満了前に,それが国際出願と同日に出願した国内特許であるかのように納付を要する国内手数料を納付し,かつ,正規の国内出願に関してならば必要とされる筈の情報及び書類をすべて提出しなければならない。国際出願が国際事務局によってドイツ語又はフランス語で公開されなかった場合は,特許権者はまた,それら2言語の1への翻訳文も同一期限内に提出しなければならない。例文帳に追加

If protection of an invention in the Grand Duchy of Luxembourg is sought by means of an international application for which the Service acts as designated Office or elected Office, the owner shall be required, prior to expiry of the time limit applicable in accordance with Article 22 or 39 of the Patent Cooperation Treaty, to pay the due national fees as if it were a national application that had been filed on the same day as the international application and to provide all information and documents that would be required in relation to a regularly filed national application. If the international application has not been published by the International Bureau in German or French, the owner shall also be required to file within the same time limit a translation into one of those two languages. - 特許庁

特許出願,分割特許出願,法第14条(2)に基づく新規特許出願,調査報告書の作成若しくは認証の請求書提出,国際出願を基礎とするルクセンブルク特許の付与手続をとる請求書の提出,欧州特許出願の変更請求書の提出,補充的保護証明書の申請,及び法第83条(2)から(4)までに規定された代理に関する条件を満たす請求書の提出であって,対応する原出願又は請求書の提出後に実施される補正に関する各手続履行については,補正手数料の納付を必要とする。例文帳に追加

Each accomplishment of formalities of regularization in relation to the filing of a patent application, the filing of a divisional application, the filing of a new patent application under Article 14, paragraph 2 of the Law, the filing of a request for drawing up or for the validation of the search report, the filing of a request for undertaking a procedure of grant of Luxembourgian patent on the basis of an international application, the filing of a request for conversion of an European patent application, the filing of an application for supplementary protection certificate, as well as the filing of a request for satisfying the conditions relating to the representation set forth in Article 83, paragraphs 2 to 4 of the Law, to which it is carried out after the filing of the initial corresponding request, shall cause the payment of a regularization fee. - 特許庁

外部記憶装置67又は外部端末PC1のデータファイルを画像形成装置の内部記憶装置44に格納し、内部記憶装置44のプログラムおよび参照データに基づいて、画像形成他複合機能を制御する制御手段42,41が、前記格納するとき内部記憶装置44のファイル管理テーブルFATに該当データファイルの管理情報を登録し、動作電源オン直後に、FATの管理情報に基きデータファイルの破損を検索し、破損があると該データファイルを内部記憶装置44から消去し外部記憶装置67又は外部端末PC1の該当のデータファイルを読み込み内部記憶装置44に格納して該データファイルの管理情報をFATに登録する。例文帳に追加

If the damage is detected, the control means 42, 41 erase the data file from the internal storage device 44, read the data file from the external storage device 67 or the external terminal PC 1, store the read data file into the internal storage device 44 and register the management information of the data file in the FAT. - 特許庁

次に該当する場合において,法的な利害関係当事者からの請求があったときは,標章の登録は,無効を宣言される: 標章が,第12条に違反して登録されていること , 標章が,標章所有者の同意を得ることなく,所有者の工業所有権代理人又は代表者の代理人の名義で登録されていること , 出願人が出願するに際し悪意で手続をしており,その事実が有効な裁判所の決定によって確認されていること 標章の使用が,他の法律に基づいて保護を享受する,他人に属する先の権利によって禁止されていること , 標章が他人の企業の名称によって構成されているか又はそれを含んでおり,それが登録出願の出願日前に,同一又は類似の商品又はサービスに関して,ブルガリア共和国の領域において登録又は使用されていたこと。例文帳に追加

The registration of a mark shall be declared invalid at the request of any legally interested party if: the mark is registered in violation of Article 12; the mark is registered in the name of an industrial property agent or representative of the proprietor without the latter’s consent; the applicant has acted in bad faith when filing the application, that fact having been established by a valid court ruling; the use of a mark is liable to be prohibited by virtue of an earlier right of another person, that earlier right enjoying protection under another law, the mark consists of or contains the name of another person’s firm which was registered or used in the Republic of Bulgaria prior to the filing date of the application for registration in connection with identical or similar goods or services.  - 特許庁

光ファイバー線路(11)であって、単一の波長帯域において正の色分散を持つ複数の正分散光ファイバー(14)と、単一の波長帯域において負の色分散を持つ複数の負分散光ファイバー(16)とを有し、上記正分散光ファイバー(14)と負分散光ファイバー(16)は、光ファイバー・ケーブル(11)の長手方向に交互に配置され、かつ、組み合わされるものであり、複数の正分散光ファイバー(14)は、第1の正平均値(DA)と第1の標準偏差をとる分布に従う累積分散値を持つ正分散光ファイバー・グループから選択され、複数の負分散光ファイバー(16)は、第2の負平均値(DB)と第2の標準偏差をとる分布に従う累積分散値を持つ負分散光ファイバー・グループから選択され、かつ、第1及び第2の平均値(DA、DB)の和の絶対値は第1の平均値(DA)の20%以下であり、また、第1及び第2の標準偏差間の差異の絶対値は第1の標準偏差の20%以下であることを特徴とする光ファイバー線路。例文帳に追加

An optical fibre line (11) comprising: a plurality of positive dispersion optical fibres (14) having a positive chromatic dispersion in a signal wavelength band; a plurality of negative dispersion optical fibres (16) having a negative chromatic dispersion in the signal wavelength band; wherein the positive dispersion optical fibres (14) and the negative dispersion optical fibres (16) are alternately arranged and coupled in the longitudinal direction of the optical fibre line (11); characterized in that the plurality of positive dispersion optical fibres (14) are selected from a positive dispersion optical fibre group the cumulative dispersion value of which conforms to a distribution with a first average value (DA ) which is positive and a first standard deviation; the plurality of negative dispersion optical fibres (16) are selected from a negative dispersion optical fibre group the cumulative dispersion value of which conforms to a distribution with a second average value (DB ) which is negative and a second standard deviation; the absolute value of the sum of the first and second average values (DA, DB) is not greater than 20% of the first average value (DA ) and the absolute value of the difference between the first and second standard deviation is not greater than 20% of the first standard deviation.  - 特許庁

ただ、ずっと日本の景気が私はデフレ状態から脱却していないと。そういう中で、食料品、石油製品等々の世界的な値上がり、それから国民の所得が依然として伸び悩んでいる、更にはここ1年位、アメリカ発のあるいは世界のきっかけとしてはサブプライムローン問題に端を発した証券化商品の大変なマーケットの混乱といった中で、日本としてはバブル崩壊という大変な辛い経験をした訳ですけれども、その結果としての影響が他の国々に比べると大きくない、しかし非常にデリケートな状況だと思っておりますので、そこはやはりオールジャパンできちっと対応を迅速にやっていくということが重要だろうということで、ある意味では財政と金融というのは車の両輪だと思いますので、そういう意味で総理がこういう形で責任者を一人、つまり私に任命をされたというふうに指示を頂いております。例文帳に追加

However, the Japanese economy has remained stuck in deflation, while prices of foods, oil and other products have surged around the world and the growth in personal income has stagnated in Japan. In addition, over the past one year or so, the violent turmoil in the securitization product market caused by the subprime mortgage problem in the United States has put Japan in a precarious situation, although its damage is limited compared with other countries because we had already suffered from the bitter experience of the bursting of the economic bubble. So, it is important that we respond to this situation properly and quickly with all of us Japanese working as one. As both fiscal management and financial management are the vital elements of economic management, the Prime Minister has appointed me to serve concurrently in these two posts.  - 金融庁

政府は曩に一の帝国大学を京都に新設し、天下学問の中心を東西二都に置くの制を採れり、蓋し東西二大学の競争をして学問進歩の動機たらしめんとするに在るべし、而して東京には帝国大学の外各種の官私学校ありて各般学生の志望に充つることを得、青年の志を立つる者此に集合し自ら既に天下学問の中心たり、然るに京都に在りては帝国大学新たに設置せられ関西の学術大に振るわんとし青年の志を有して京都に集まり来るもの頗る多きも、大学の門戸は未だ高等学校卒業生以外の志望者を迎ふるに至らず、大学以外に在りて高等の学術を修めんとするも其機関あることなし、是れ頗る恨事なり、爰に於てか有志の者相図り京都法政学校を新設し、講義を京都帝国大学教授及其他博学知名の諸氏に嘱託し、政治法律経済に関する高等の学術を広く社会に紹介するの一機関たらしめんとす、是れ蓋し、一は政府か学問の中心を東西の二都に置かんとするの趣意に賛同の意を表し、又一は帝国大学か広く門戸を開放して高等学校卒業生以外の志望者を迎ふる能はさるの欠点を補はんとするの微意に出つるものなり (「立命館大学沿革略」『立命館学報』二 一九一五・大正4年3月)例文帳に追加

The government established one campus of Teikoku (Imperial) University in Kyoto. It had been decided that there would be two universities (in the east and west, respectively) as the center of the best education, and that the two universities would compete with each other as motivation for progress in education; and in Tokyo, several public and private schools as well as Teikoku (Imperial) University already began accepting various applicants; thus the students who had youthful resolution gathered, which is the center of education. However, there were many good, enthusiastic young students gathered at Teikoku (Imperial) University, which was newly established in Kyoto, but the university couldn't accept the applicants who had not graduated from high school, so there was no school to study high education without status as a university, which was the problem of greatest concern, so volunteers who were of the same mind gathered and established the Kyoto Hosei School, entrusting the lectures to the professors of Kyoto Imperial University and other well-known teachers; thus the institution could provide higher education in politics, law and economics to society. Certainly, a reason for that was to demonstrate the government's approval concerning the establishment of education in two places (east and west), and another reason was to make up for the flaw in the educational system whereby Teikoku (Imperial) University was not widely open to applicants who had not graduated from high school ('A Brief History of Ritsumeikan University,' "Ritsumeikan Gakuho," March 1915).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように、近年、企業に雇用される人々の意識が一般的にはリスク回避的になり、開業希望率が減少していることと、第2章で述べたような、近年の労働市場の変化等との関係については、〔1〕1990年代まで大企業を中心とする年功賃金制が「日本的雇用慣行」として定着していると認識され、人々の予想する将来賃金が上昇してきたこと、〔2〕1990年代のデフレ経済の悪影響がまず自営業等の小規模な企業から破産・廃業の増加等の形で現れ、人々の予想する自営業の所得が顕著に低下しリスクが顕著に増加したこと、〔3〕大企業の被雇用者に本格的な雇用調整が及んだのは1990年代後半であったことから、将来の予想賃金が低下するにはかなり時間がかかったこと、〔4〕定年退職後の収入については、「日本的雇用慣行」の下でも不安定性があることが早くから認識され、また、1990年代に企業が中高齢層のリストラを進め高齢者の転職市場は厳しい状況が続き、50歳代の賃金については大企業でも比較的早くから調整が進んだことから、中高齢者にとっては転職と比較して開業することの機会費用が下がった可能性があること、また、この年代の人々はバブル崩壊による持ち家価格の低下等の影響を被ることが比較的少なかったこと等が指摘できる。例文帳に追加

People employed by enterprises have thus generally grown more risk averse in recent years. Regarding the relationship between the decline in the prospective entry rate and recent changes in the labor market such as those described in Chapter 2, attention may be drawn to the following: (1) the seniority-based pay systems found primarily at large enterprises up to the 1990s were recognized as having become entrenched as "Japanesestyle employment practices," and the future wages expected by people rose; (2) the negative effects of the deflationary economy in the 1990s first manifested themselves in the form of an increase in bankruptcies and exits among small enterprises such as the selfemployed, and there was a conspicuous decrease in the incomes and a conspicuous increase in the risks of selfemployment expected by people; (3) as full-fledged employment adjustment did not really impact on employees of large enterprises until the latter half of the 1990s, it took considerable time for future expected wages to fall; and (4) the instability of income after mandatory retirement even with "Japanese-style employment practices" has long been recognized, enterprises restructured their middle-aged and older workers in the 1990s, conditions in the elderly reemployment market remained severe, and wages of employees in their fifties underwent adjustment from a comparatively early stage, creating the possibility that for the middle-aged and elderly, the opportunity cost of entry compared with changing jobs has fallen, in addition to which people in this age group were comparatively less affected by the effects of the collapse of the bubble, such as the decline in home prices. - 経済産業省

金融システム、金融セクターの役割というのは、大雑把に捉えますと、国民経済全体の中で、資金決済機能と金融仲介機能を担っているということだと思います。資金決済というのは、財貨・サービスの売買に伴って発生するものでもあり、また、債権・債務関係を構築する、あるいは解消する際に不可欠なものであり、これは国民経済全体の血液の循環みたいなものだろうと思いますので、これがしっかりと、しかも効率よく、低いコストで、高い信頼性を持って運営されていくということは、必要不可欠なことだと思います。普段、これはそのありがたみを感じないのですけれども、数年前に、メガバンクの一つでコンピューターシステムの大トラブルといったものが起きましたけれども、こういったことが起きると、そのありがたさというか、その重要度が改めて意識されるということだろうと思います。例文帳に追加

Broadly speaking, the role of the financial system, the financial sector, is to perform the fund settlement function and the financial intermediary function. Fund settlements are made in relation to the purchase and sale of goods and services and are essential for the establishment and dissolution of credit-debt relationship, so the fund settlement function is equivalent to the circulation of blood throughout the entire national economy, so to speak. It is essential that this function works properly, efficiently, at low cost and with high reliability. In normal times, we are not conscious of the importance of this function. However, in the event of an incident like a major computer system breakdown that occurred at a megabank several years ago, we are reminded of the importance.  - 金融庁

例文

8この条の規定の適用上、(a)「主たる種類の株式」とは、合計して法人の議決権の過半数を占める一又は二以上の種類の株式をいう。(b)「株式」には、株式の預託証券又は株式の信託受益証券を含む。(c)「公認の有価証券市場」とは、次のものをいう。(i)日本国の金融商品取引法(昭和二十三年法律第二十五号)に基づき設立された金融商品取引所又は認可金融商品取引業協会により設立された有価証券市場(ii)オランダの金融監督に関する法律第五条の二十六1(又は同法を承継する法律の関連規定)に規定する許可に基づき金融市場庁(又は同庁を承継する当局)による規制に従ってオランダにおいて設立された有価証券市場(iii)アイルランド証券取引所、ロンドン証券取引所、スイス証券取引所、ブリュッセル証券取引所、デュッセルドルフ証券取引所、フランクフルト証券取引所、ハンブルク証券取引所、香港証券取引所、ヨハネスブルク証券取引所、リスボン証券取引所、ルクセンブルク証券取引所、マドリード証券取引所、メキシコ証券取引所、ミラノ証券取引所、ニューヨーク証券取引所、パリ証券取引所、ソウル証券取引所、シンガポール証券取引所、ストックホルム証券取引所、シドニー証券取引所、トロント証券取引所、ウィーン証券取引所及びナスダック市場(iv)この条の規定の適用上、両締約国の権限のある当局が公認の有価証券市場として合意するその他の有価証券市場(d)「同等受益者」とは、次の(i)又は(ii)に規定するいずれかの者をいう。(i)この条約の特典が要求される締約国との間に租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための条約(以下この条において「租税条約」という。)を有している国の居住者であって、次の(aa)から(cc)までに掲げる要件を満たすもの(aa)租税条約が実効的な情報の交換に関する規定を有すること。(bb)当該居住者が、租税条約における特典の制限に関する規定に基づき適格者に該当すること又は租税条約に当該規定がない場合には、租税条約に2の規定に相当する規定が含まれているとしたならば、当該居住者がその規定により適格者に該当するであろうとみられること。(cc)第十条3、第十一条3、第十二条、第十三条又は前条に定める所得に関し、当該居住者が、この条約の特典が要求されるこれらの規定に定める所得について租税条約の適用を受けたとしたならば、この条約に規定する税率以下の税率の適用を受けるであろうとみられること。(ii)2(a)から(d)までに掲げる適格者(e)「関連企業」とは、第九条1(a)又は(b)に規定する関係を有する企業をいう。(f)「総所得」とは、企業がその事業から取得する総収入の額から当該収入を得るために直接に要した費用の額を差し引いた残額をいう。例文帳に追加

8. For the purposes of this Article: a) the termprincipal class of sharesmeans the class or classes of shares of a company which in the aggregate represent a majority of the voting power of the company; b) the termshares” shall include depository receipts of shares or trust certificates of shares; c) the termrecognised stock exchangemeans: (i) any stock exchange established by a Financial Instruments Exchange or an approved-type financial instruments firms association under the Financial Instruments and Exchange Law (Law No. 25 of 1948) of Japan; (ii) any regulated market established in the Netherlands subject to regulation by the Authority for the Financial Markets (or its successor) under a license as meant in paragraph 1 of Article 5:26 of the Act on Financial Supervision (or its successor) of the Netherlands; (iii) the Irish Stock Exchange, the London Stock Exchange, the Swiss Stock Exchange and the stock exchanges of Brussels, Dusseldorf, Frankfurt, Hamburg, Hong Kong, Johannesburg, Lisbon, Luxembourg, Madrid, Mexico, Milan, New York, Paris, Seoul, Singapore, Stockholm, Sydney, Toronto and Vienna and the NASDAQ System; and (iv) any other stock exchange which the competent authorities of the Contracting States agree to recognise for the purposes of this Article; d) the termequivalent beneficiarymeans: (i) a resident of a state that has a convention for the avoidance of double taxation and the prevention of fiscal evasion between that state and the Contracting State from which the benefits of this Convention are claimed such that: (aa) that convention contains provisions for effective exchange of information; (bb) that resident is a qualified person under the limitation on benefits provisions in that convention or, when there are no such provisions in that convention, would be a qualified person when that convention is read as including provisions corresponding to paragraph 2; and (cc) with respect to an item of income referred to in paragraph 3 of Article 10, paragraph 3 of Article 11 or Article 12, 13 or 20 that resident would be entitled under that convention to a rate of tax with respect to the particular class of income for which the benefits are being claimed under this Convention that is at least as low as the rate applicable under this Convention; or (ii) a qualified person by reason of subparagraph a), b), c) or d) of paragraph 2; e) the termassociated enterprisesmeans enterprises which have a relationship with each other as described in subparagraph a) or b) of paragraph 1 of Article 9; and f) the termgross incomemeans the total revenues derived by an enterprise from its business, less the direct costs of obtaining such revenues. - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS