1016万例文収録!

「何があったの?」に関連した英語例文の一覧と使い方(37ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 何があったの?の意味・解説 > 何があったの?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

何があったの?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1969



例文

ただし、一般論として申し上げれば、このことについて金融界の指導的な方が、大変な怒りといいますか、今日も私、少し読んだけれども、新聞(報道)が正しいかどうか分かりませんけれども、(投資運用会社が)最初からこういった、か正しくないことをしようと思ってやられたら、もうそれは手に負えないなどということを、どこかの会長が言っておられましたけれども、私は経済人というのは、当然ですが、法律もありますけれども、同時にモラルというのもきちんと、当たり前ですけれども商業道徳といいますか、それがあってしかるべきだと思いますよ。例文帳に追加

Let me speak in general terms. Today, I read a newspaper article - although I don't know whether it is accurate or not - about a financial industry leader, the chairman of some organization or other, who expressed anger and stated that if an investment management company were to deliberately commit wrongdoing like this, preventing it would be impossible. However, business people should naturally not only observe laws but also maintain moral integrity, or I should say business ethics.  - 金融庁

クリティカル復旧作業判定システム1であって、各工程生産期間記憶部40と、各復旧作業内容記憶部42と、各復旧作業期間記憶部44と、生産施設の生産活動再開に要する期間に最も影響を与えるクリティカル復旧作業がれの復旧作業であるかを判定するクリティカル復旧作業判定部28と、を備える。例文帳に追加

The critical restoration work decision system 1 has: each process production period storage part 40; each restoration work content storage part 42; each restoration work period storage part 44; and a critical restoration work decision part 28 deciding which restoration work is the critical restoration work most affecting the period required for the production activity resumption of the production facility. - 特許庁

第二十一条の二 人も、農林物資の品質に関する表示が適正でないため一般消費者の利益が害されていると認めるときは、内閣府令・農林水産省令で定める手続に従い、その旨を内閣総理大臣又は農林水産大臣(当該農林物資の品質に関する表示が適正でないことが第十九条の十四第一項の内閣府令・農林水産省令で定める表示の方法のみに係るものである場合にあっては、内閣総理大臣。次項において同じ。)に申し出て適切な措置をとるべきことを求めることができる。例文帳に追加

Article 21-2 (1) When any person finds that interest of consumers is harmed owing to inappropriate quality labeling of agricultural and forestry products, he/she may report the same and request the Prime Minister or the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries to take appropriate measures (the Prime Minister in the case where inappropriate quality labeling of such agricultural and forestry product pertaining only to the method of labeling pursuant to the provisions of paragraph (1) of Article 19-14 of Cabinet Office Ordinance and MAFF Ordinance, the same shall apply in the next paragraph), in accordance with the procedures as prescribed in Cabinet Office Ordinance and MAFF Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本規則に基づいて,人が,らかの行為若しくは用件をなすことを請求され,又は,らかの書類若しくは証拠の作成若しくは提出を請求される場合であって,当該人が当該行為若しくは用件をなすことができない又は当該書類若しくは証拠の作成若しくは提出をすることができないことが相応の理由によるものであることが,登録官が納得することができるように明示される場合は,登録官は,自己が適切とみなす他の証拠の提出を得た上で,自己が適切とみなす条件に従うことを条件として,当該行為若しくは用件をなすこと又は当該書類若しくは証拠を作成若しくは提出することを免除することができる。例文帳に追加

Where, under these Regulations, any person is required to do any act or thing, or any document or evidence is required to be produced or filed, and it is shown to the satisfaction of the Registrar that by any reasonable cause that person is unable to do that act or thing or that document or evidence cannot be produced or filed, the Registrar may, upon the production of such other evidence and subject to such terms as he thinks fit, dispense with the doing of any such act or thing, or the production or filing of such document or evidence. - 特許庁

例文

26.2薬剤製品に関して,既知物質の新たな形式若しくは性質であって,当該物質の既知の効力の向上をもたらさないものの発見にすぎないもの,既知物質のらかの新たな性質若しくは新たな用途の発見にすぎないもの,又は既知方法の使用にすぎないもの(ただし,当該既知方法が少なくとも一種の新たな反応物を含む新たな製品を製造できる場合はこの限りではない)に基づく発明は,進歩性を有さない。例文帳に追加

26.2. In the case of drugs and medicines, there is no inventive step if the invention results from the mere discovery of a new form or new property of a known substance which does not result in the enhancement of the known efficacy of that substance, or the mere discovery of any new property or new use for a known substance, or the mere use of a known process unless such known process results in a new product that employs at least one new reactant. - 特許庁


例文

だが、一向に新政府からの音沙汰がないのに不満を抱いた伊藤は、薩長土肥の藩主が版籍奉還の上表を行ったという報を聞きつけ、部下である県判事の中島、権判事の田中、同じく英学者で県出仕(顧問に相当する)のと相談して建白書の提出を図り、これに偶々伊藤と面識を持った陸奥も加わって5人連名で提出したのが6ヶ条からなる『国是綱目』であった。例文帳に追加

However, Ito was frustrated because he had not heard a word from the new government, and once he caught a news that the lord of the domains (Satsuma, Choshu, Tosa, Hizen) submitted the memorial to the emperor that they would return their lands and people to the emperor, Ito planned to submit the petition with his subordinates, Nakajima (Assistant Judicial Officer), Tanaka (Assistant Judicial Officer), Ga (Scholar of English, served for prefecture as an advisor), and also Mutsu who happened to get to know Ito joined them, and they all submitted in their five joint names "kokuzekomoku" which was composed of the six points.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許法第9条にいう(特許の)存続期間が経過しようとしており,又は既に経過してしまった際に,らかの理由により,第67条にいう特許出願に対する実体審査がまだ終了していない場合であって,当該審査の結果が,その特許出願されている発明に対して特許され得るという結論に後に達したときは,当該発明に対して2年の延長期間に対してのみ特許が付与されるものとする。例文帳に追加

If due to any reason the substantive examination of a patent application as referred to in Article 67 is not completed, whilst the patent period referred to in Article 9 of the Patent Law will or has been exceeded and the result of such examination later concludes that the invention for which patent has been requested be granted a patent, therefore, the relevant invention may be granted a patent for the extension period of 2 (two) years.  - 特許庁

(c) 当該特許が,第29条(2)(c)(ii)にいう対応する出願に関する所定の情報又は第29条(2)(d)(ii)にいう対応する国際出願に関する所定の情報を根拠として付与されていた場合は,れかの時点で犯されたと申し立てられている侵害。ただし,侵害されたと申し立てられているクレーム(当該特許明細書中のもの)が, (i) 当該対応する出願又は場合により対応する国際出願に関する所定の情報に記載されているクレームであって, (ii) 新規性,進歩性(非自明性)及び産業上の利用性(有用性)の規準を満たすと認められるか否かを決定するために審査されたもの, のれにも関係していない場合に限る。例文帳に追加

(c) where the patent was granted on the basis of the prescribed information relating to a corresponding application referred to in section 29(2)(c)(ii) or the prescribed information relating to a corresponding international application referred to in section 29(2)(d)(ii), in respect of any infringement alleged to have been committed at any time when any claim (in the specification of the patent) that is alleged to have been infringed is not related to any claim -- (i) which is set out in the prescribed information relating to the corresponding application or corresponding international application, as the case may be; and (ii) which has been examined to determine whether the claim appears to satisfy the criteria of novelty, inventive step (or non-obviousness) and industrial applicability (or utility). - 特許庁

前(1)に基づいて送付された通知に決定理由陳述書が添付されていない場合は,れの当事者も,自己に通知が送付された1ヵ月以内に,登録官に対し様式TM3用いて自己に決定理由陳述書を送付するよう請求することができ,また,このような請求があった場合,登録官は当該陳述書を送付するものとする。また,登録官の決定に対する上訴の場合,陳述書が送付された日を登録官による決定の日とみなす。例文帳に追加

Where a statement of the reasons for the decision is not included in the notice sent under sub-rule (1), any party may, within one month of the date on which the notice was sent to him, request the Registrar on Form TM 3 to send him a statement of the reasons for the decision and upon such request the Registrar shall send such a statement; and the date on which that statement is sent shall be deemed to be the date of the Registrar's decision for the purpose of any appeal against it.  - 特許庁

例文

前記の規定に拘らず,出願日の前6月以内に公衆の利用に供された考案であっても,その開示が次のれかによる場合は,実用新案登録が認められる。(1) 出願人若しくはその前権利者との関係での明白な濫用,又は (2) 出願人若しくはその前権利者が国際博覧会条約(フィンランド条約集36/37)の定義に該当する公式の又は公認の国際博覧会で当該考案を公開したこと。例文帳に追加

A utility model may be nevertheless be registered for inventions made available to the public within the six months preceding the filing date of the application if disclosure was the result of: (1) an evident abuse in relation to the applicant or his predecessor in title; or (2) the fact that the applicant or his predecessor in title had displayed the invention at an official or officially recognized international exhibition falling within the terms of the Convention on International Exhibitions (Finnish Treaty Series 36/37).  - 特許庁

例文

120.3集積回路の回路配置登録の取消理由 利害関係人は,次のれかの理由に基づき登録回路配置の取消を請求することができる。 (i)当該回路配置が本法で保護されない場合 (ii)権利者が本法で保護を受ける権利を有さない場合,又は (iii)回路配置が世界のれかの地における初回の商業的利用から2年内に当該回路配置について登録出願をしていなかった場合。 回路配置の一部のみに対する取消理由が成立する場合は,その一部のみが取消される。 取消された回路配置又はその一部は最初から無効であったことと見なされ,知的財産庁はその登録を抹消する。すべての登録回路配置の取消内容はIPO公報で公表される。例文帳に追加

120.3. Grounds for Cancellation of Layout-Design of Integrated Circuits.- Any interested person may petition that the registration of a layout-design be cancelled on the ground that: (i) the layout-design is not protectable under this Act; (ii) the right holder is not entitled to protection under this Act; or (iii) where the application for registration of the layout-design, was not filed within two (2) years from its first commercial exploitation anywhere in the world. Where the grounds for cancellation are established with respect only to a part of the layout-design, only the corresponding part of the registration shall be cancelled. Any cancelled layout-design registration or part thereof, shall be regarded as null and void from the beginning and may be expunged from the records of the Intellectual Property Office. Reference to all cancelled layout-design registration shall be published in the IPO Gazette. - 特許庁

(1) 特許製品の供給契約若しくは特許発明を実施するライセンス,又は,当該供給若しくはライセンスに関する契約については,当該契約の締結時若しくは当該ライセンスの許諾時に当該製品若しくは発明を保護していた特許又は複数ある特許のすべてが効力を失った後はいつでも,また,当該契約若しくはライセンス又は他の契約において相反するらかの規定があったとしても,当該契約又はライセンスが当該製品又は発明に係わる範囲で(かつ,その範囲に限り),れかの当事者が書面を以て3月の事前通知を他の当事者に行うことにより,これを解約することができる。例文帳に追加

(1) Any contract for the supply of a patented product or licence to work a patented invention, or contract relating to any such supply or licence, may at any time after the patent or all the patents by which the product or invention was protected at the time of the making of the contract or granting of the licence has or have ceased to be in force, and notwithstanding anything to the contrary in the contract or licence or in any other contract, be determined, to the extent (and only to the extent) that the contract or licence relates to the product or invention, by either party on giving 3 months' notice in writing to the other party. - 特許庁

その中で、①最近の開業・廃業の動向として、開業率が上昇したことにより、開業率と廃業率の差が縮まっており、特に、情報通信業や医療,福祉といった業種での動きが活発であること、②都道府県別に見た場合、開業が活発な県とそうでない県が存在しており、開業率・廃業率の水準は地域の人口動向や倒産動向等とらかの相関関係を有すること、さらに、③同一県内であっても、県庁所在市か否かで、開業率・廃業率に大きな差が生じていること等を示した。例文帳に追加

In this analysis we showed the following: (1) a recent trend in entries and exits is for the rise of the entry rate to have reduced the gap between entry and exit rates, with changes in industries such as the information and communications industry, medicine, and welfare being especially pronounced; (2) when prefectures are examined separately there are prefectures that have active entries and prefectures that do not, and there is some kind of correlation between entry and exit rate levels and trends in local population and bankruptcies; and (3) even within the same prefecture, there is a significant discrepancy in entry and exit rates depending on whether the location is the prefectural capital or not. - 経済産業省

裁判所は,本条により権利に不利な影響を受けた旨を申し立てる者の申請があったときは,連合王国の登録の場合は1949年登録意匠法に基づき取消が可能となる理由のれかにより,意匠の排他的特権及び権利が第91条に基づき香港において取得されなかった旨を宣言する権限を有するものとする。当該理由は,当該法に基づく当該意匠の登録日に先立つ香港における当該意匠の公告を含むものとみなされる。例文帳に追加

The court shall have the power, upon the application of any person who alleges that his interests have been prejudicially affected by this section, to declare that exclusive privileges and rights in a design have not been acquired in Hong Kong under section 91 upon any of the grounds upon which the United Kingdom registration might have been cancelled under the Registered Designs Act 1949; such grounds shall be deemed to include the publication of the design in Hong Kong prior to the date of registration of the design under that Act.  - 特許庁

それからお尋ねの国際的な監視機関につきましては、確かドイツのメルケル首相がダボス会議などの場において、4月の(金融・世界経済に関する)首脳会合に向けて、金融危機の再発防止等のためらかの規約を合意すべきであって、このための枠組みとして、例えば、国連に安全保障理事会のような、「経済理事会」といったものを新たに創設するということも考え得る、とこんな発言をなさったというふうな報道がなされている、というふうに承知をいたしております。例文帳に追加

As for the international surveillance organization that you asked me about, I understand there have been media reports that German Chancellor Merkel made statements in the period up to the summit (on financial markets and the world economy) to the effect that an agreement should be reached on some rules in order to prevent a recurrence of the financial crisis, and the establishment of aneconomic council,” like the Security Council, under the United Nations as a framework for this may be considered.  - 金融庁

このファイルはローカルネットワーク上に存在するマシンの IP アドレスとホスト名を含んでいるはずです. 最低でも ppp を動作させるマシンのエントリが含まれている必要があります. そのマシンのホスト名が foo.bar.comで, IP アドレスが 10.0.0.1 であると仮定すると, /etc/hosts は 以下の行を含んでいなければいけません:一つめの行は localhostを現在のマシンの別名として定義しています. マシン固有の IP アドレスがあっても,この行の IP アドレスは 常に 127.0.0.1 でなければいけません.二つめの行はホスト名 foo.bar.com (と, その省略形 foo) を IP アドレス 10.0.0.1にマップします.もしプロバイダから固定の IP アドレスとホスト名を割り当てられて いるのであれば, それを10.0.0.1 エントリのかわりに使ってください.19.2.1.4.3. /etc/resolv.conf ファイルの編集例文帳に追加

x.x.x.x y.y.y.y  - FreeBSD

金融庁としては、まずは各社がそれぞれ自らの責任で業務改善計画に盛り込まれた措置を着実に実施していただくことがよりも重要であると考えておりまして、各社における実施状況をフォローアップしていく中で業務改善プロセスの定着を後押ししていきたいと思っております。例文帳に追加

The FSA believes it is most important that the companies take responsibility for the steady implementation of the measures included in their business improvement plans, and intends to encourage them to have improvement processes established throughout their organization by keeping a close watch on the implementation.  - 金融庁

炭化水素還元剤の存在下、酸素を含むNOx含有排ガス浄化用触媒であって、H型モルデナイトに対してAl、Ni、Ag、Zn、Mn、W、Ga、Mo、Cr、In及びSnのうちのれか1種又は2種以上の金属の塩を含浸担持させた後、Pdを担持させてなることを特徴とする金属の塩を含有させたH型モルデナイトにPdを担持した触媒、この触媒によるNOx含有排ガス浄化方法及びこの触媒の製造方法。例文帳に追加

Salts of one or more metals selected from Al, Ni, Ag, Zn, Mn, W, Ga, Mo, Cr, In and Sn arc impregnated and carried on H type mordenite and Pd is carried on the metallic salt-containing H type mordenite to obtain the objective catalyst for the purification of NOx-containing exhaust gas containing oxygen in the presence of a hydrocarbon reducer. - 特許庁

本発明に係る洗浄液は、酸化セリウムを除去する洗浄液であって、フッ化水素と、塩酸、硝酸、硫酸、酢酸、リン酸、ヨウ素酸及び臭化水素酸からなる群より選択される少なくともれか1種の酸と、水とが含み構成され、前記酸化セリウムをセリウムイオンとして溶解させて除去することを特徴とする。例文帳に追加

The cleaning liquid for removing the cerium oxide is configured including at least one acid selected from a group comprising hydrogen fluoride, hydrochloric acid, nitric acid, sulphuric acid, acetic acid, phosphorous acid, iodin acid and hydrobromic acid, and water, and dissolves and removes the cerium oxide as the cerium ion. - 特許庁

本発明は、ディスク生産装置、ディスク生産方法、信号処理回路及びディスクに関し、ピット列等によるデータの再生にはら影響を与えないで、このデータを再生する光ピックアップにより再生可能に、かつ違法コピーによってはコピーすることが困難に、かつ発見困難に、種々のデータを記録することができるようにする。例文帳に追加

To record various data so as to be reproduced by an optical pickup reproducing this data without affecting reproduction of the data by pit column or the like, to be hardly copied in the case of illegal copy, further, to be hardly found in a disk manufacturing apparatus, a disk manufacturing method, a signal processing circuit, and a disk. - 特許庁

(14) (a) 登録所有者の申請があったときは,登録官は,証明商標に関して寄託された規約を変更することができる。 (b) 登録官は,そうすることが便宜であると判断する場合は,自己の同意を求める申請を公告させることができる。登録官が申請を公告させた場合において,公告日後所定の期間内に人かが登録官に対して当該申請に対する異議を申し立てたときは,登録官は,当事者に聴聞を受ける機会を与えることなく決定を行なってはならない。例文帳に追加

(14) (a) The rules deposited in respect of a certification trade mark may, on the application of the registered proprietor, be altered by the Registrar. (b) The Registrar may cause an application for his consent to be advertised in any case where it appears to him that it is expedient to do so, and, where the Registrar causes an application to be advertised, if within the prescribed time from the date of the advertisement any person gives notice to the Registrar of opposition to the application, the Registrar shall not decide the matter without giving the parties an opportunity of being heard. - 特許庁

普通に用いられるか又は一般名称的,暗示的若しくは記述的性格の虞のある語形,接頭語,接尾語又は語根を含む商標の出願が行われたときは,当該権利は,当該要素についての保護は分離して付与されることはない旨の明示の表示の下に付与することができる。同様に,ラベルからなる標章の登録は,全体として保護を与えるのであって,その構成要素のれかについて別々に与えられるものでない。例文帳に追加

If an application is made for a trademark that contains word forms, prefixes, suffixes or roots in common use or likely to be of a generic, indicative or descriptive nature, the title may be granted with the express indication that it is granted without protection for the said elements considered in isolation. Similarly, the registration of a mark consisting of a label shall confer protection on the whole and not individually to any of its constituent elements.  - 特許庁

部品点数が増大せず、コストアップにもならず、一体成形故に量産性に秀れ、既存の回動位置保持機構のカム部とカム係合部を利用することで組み付け作業もら複雑とならずに、精度良く確実に必要以上の過回動を阻止することができる画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide a hinge unit which has superior mass productivity due to integral molding, without having to increase the number of components or increase the cost, and without complicating an assembly work by utilizing the cam and the cam engaging part of an existing rotating position holding mechanism, which has accuracy and which can prevent more than necessary excess rotation, and to provide an electronic apparatus using the same. - 特許庁

(3) 特許の所有者が(1)(a)に基づく申請を行い,かつ,(1)(a)にいう不当な遅延が実際にあったことを登録官に納得させた場合は,登録官は,当該特許の存続期間を次の期間延長する。 (a) (2)(a)が該当する場合は,(2)(a)にいう4年を超える期間, (b) (2)(b)が該当する場合は,(2)(b)にいう2年を超える期間,又は (c) (a)及び(b)の両方が該当する場合は, (i) (2)(a)にいう4年を超える期間,若しくは (ii) (2)(b)にいう2年を超える期間, のれか長い方の期間例文帳に追加

(4) Where the proprietor of a patent has made an application under subsection (1)(b) and has satisfied the Registrar of the matters referred to in sub-paragraphs (i) and (ii) of subsection (1)(b), the Registrar may, if the Registrar thinks fit, extend the term of the patent by such period, not exceeding 5 years, as the Registrar may determine. - 特許庁

第46条 (4)の適用上,法人が規則68に基づいてする申請により登録商標の後の所有者として登録することができる期間は,公報による当該商標登録の公告の日から6月とし,又はその延長を許可することができる期間前若しくはその期間中のれかの時に権原登録の申請人若しくは場合に応じて登録所有者から様式TM-25による申請があったときは登録官が許可することがある6月を超えない延長期間とする。例文帳に追加

For the purposes of sub-section (4) of section 46, the period within which a company may be registered as the subsequent proprietor of a registered trade mark upon application made under rule 68 shall be six months from the date of advertisement in the Journal of the registration of the trade mark or such further period not exceeding six months as the Registrar may allow on application being made in Form TM-25 by the applicant for registration of title or the registered proprietor, as the case may be, at any time before or during the period for which the extension can be allowed. - 特許庁

登録所有者以外であって,規則92に基づいて行った申請に係る登録商標に利害関係を主張する者は人も,様式TM-27により,自己の利害関係の内容を記述して,参加する許可を申請することができ,登録官は,(その必要があるときは)関係当事者を聴聞した後,当該許可を拒絶することができ,又は登録官が賦課することを適当と認める費用についての担保に関する誓約若しくは条件を含む諸条件を付して,当該許可を与えることができる。例文帳に追加

Any person, other than the registered proprietor, alleging interest in a registered trade mark in respect of which an application is made under rule 92 may apply in Form TM-27 for leave to intervene, stating the nature of his interest, and the Registrar may after hearing (if so required) the parties concerned refuse or grant such leave, upon such conditions and terms including undertakings or conditions as to security for cost as he may deem fit to impose. - 特許庁

第十五条 行政機関の長は、他の法令の規定により、人にも開示請求に係る行政文書が前条第一項本文に規定する方法と同一の方法で開示することとされている場合(開示の期間が定められている場合にあっては、当該期間内に限る。)には、同項本文の規定にかかわらず、当該行政文書については、当該同一の方法による開示を行わない。ただし、当該他の法令の規定に一定の場合には開示をしない旨の定めがあるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 15 (1) In the case that, pursuant to the provisions of other laws and regulations, Administrative Documents pertaining to a Disclosure Request are to be disclosed to any person by the same method prescribed in the main clause of paragraph 1 of the preceding Article (When the period of time for disclosure is provided for, limited to within that period of time.), notwithstanding the main clause of the same paragraph, the head of the Administrative Organ shall not disclose those Administrative Documents by that same method; provided, however, that this shall not apply when there is a provision in other laws and regulations to the effect that disclosure shall not be implemented in certain cases.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そういった意味で、非常に大きなレバレッジをかけ過ぎますと、リーマン・ショックのときみたいに、逆にあったときに急速に市場が縮小する可能性があるわけですし、現実にそういう現象が起きたわけですから、そういったことを踏まえて、国際的にも今、きちんと消費者保護・利用者保護、あるいは大きく言えば国の経済の保護、そういった視点でも、G7あるいはG20でもG-SIFIsの話なんかも進んでいますけれども、そういった大きな一連の流れの中にある話だと私は思っております。例文帳に追加

Excessive leveraging may result in a rapid market contraction if some problem occurs, as when the Lehman shock occurred.As such a phenomenon has actually happened, there are international debates at G-7 and G-20 on issues related to G-SIFIs (global systemically important financial institutions) with that in mind from the perspectives of the protection of consumers and users and, more broadly, the protection of the economy, and I think that the strengthening of the margin regulation is part of this broad trend.  - 金融庁

171.6「公演」とは,視聴覚著作物以外の著作物の場合にあっては,直接に又はらかの装置若しくは方法の使用により著作物を口述し,演奏し,踊り,演じ,その他実演することをいい,視聴覚著作物の場合にあっては,その一連の映像を表示し,かつ,それに伴う音を聞き取れるようにすることをいい,また,録音物の場合にあっては,1の家族及びその家族の親密な知人からなる通常の規模の人数を超える者が,同じ場所で同じ時に又は異なった場所に若しくは異なった時に居るか又は居ることができるかに拘らず,ある場所に居るか居ることができ,かつ,実演が171.3の規定にいう伝達を必要としないで知覚されることができる場所で当該録音された音を聞き取れるようにすることをいう。例文帳に追加

171.6. “Public performance,” in the case of a work other than an audiovisual work, is the recitation, playing, dancing, acting or otherwise performing the work, either directly or by means of any device or process; in the case of an audiovisual work, the showing of its images in sequence and the making of the sounds accompanying it audible; and, in the case of a sound recording, making the recorded sounds audible at a place or at places where persons outside the normal circle of a family and that family’s closest social acquaintances are or can be present, irrespective of whether they are or can be present at the same place and at the same time, or at different places and/or at different times, and where the performance can be perceived without the need for communication within the meaning of Subsection 171.3; - 特許庁

本発明の定電圧出力装置は、外部の通常電源及びバックアップ電源からの電圧を切り換えて伝達するとともにれの電源を選択しているかを示す電源切換信号を出力する切換回路110と、定電圧を出力するオペアンプ120と、オペアンプ120の出力トランジスタがオフにされていることを検出する検出回路130と、を備える。例文帳に追加

This constant voltage output device is provided with a switching circuit 110 for switching voltage between an external normal power supply and a backup power supply and transmitting the voltage and also for outputting a power supply switching signal showing which power supply is selected, the operational amplifier 120 for outputting a constant voltage, and a detection circuit 130 for detecting that the output transistor of the amplifier 120 is turned off. - 特許庁

企業業績の悪化に伴って、例えば従業員の方の賃金やボーナスが減っていく中で、住宅ローンとかの審査基準が上がったりとか、ノンバンクの方でも消費者ローンが借りにくくなっているとか、そういった個人の方への資金の回り具合がちょっと厳しくなっているのではないかという指摘がありますが、そのことについての現状認識と行政上の対応がかあるのでしたら教えていただけますか。例文帳に追加

It has been pointed out that as wages and bonuses for employees have declined in line with the deterioration of corporate earnings, the flow of funds to individuals has been somewhat squeezed, as shown by the tightening of the screening criteria for housing loans and the growing difficulty in getting consumer loans from nonbank lenders. Could you tell us how you view the current situation and what administrative measures, if any, will be taken?  - 金融庁

最先の出願と同じ主題の後の出願であって,同一国(アイルランドを含む)において又は当該国について提出された出願は,後の出願の出願日に,先の出願が公衆の閲覧に供することなく,かつ,未解決の如なる権利も残存することなく取り下げられ,放棄され又は拒絶され,優先権を主張する根拠として利用されていないときは,そのときに限り,優先権を決定する目的上,最先の出願であるものとみなす。例文帳に追加

A subsequent application for the same subject-matter as a previous first application and filed in or in respect of the same state (including the State) shall be considered as the first application for the purposes of determining priority if, and only if, at the date of filing the subsequent application, the previous application has been withdrawn, abandoned or refused, without having been open to public inspection and without having left any rights outstanding, and has not served as a basis for claiming right of priority.  - 特許庁

(2)先行技術は,次に掲げるものによって構成されるものとする。 (a)その発明をクレームする特許出願の優先日前に,世界のれかの場所において,書面による発表,口頭の開示,使用その他の方法で公衆に開示されたすべてのもの[法律A648:s.8,法律A863:s.6による改正] (b)(a)にいう特許出願より先の優先日を有する国内特許出願の内容であって,その内容が前記の国内特許出願に基づいて付与される特許に包含されている場合のもの[法律A648:s.8,法律A863:s.6による改正]例文帳に追加

(2) Prior art shall consist of - (a) everything disclosed to the public, anywhere in the world, by written publication, by oral disclosure, by use or in any other way, prior to the priority date of the patent application claiming the invention; [Am. Act A648: s.8; Am. Act A863: s.6] (b) the contents of a domestic patent application having an earlier priority date than the patent application referred to in paragraph (a) to the extent that such contents are included in the patent granted on the basis of the said domestic patent application. [Am. Act A648: s.8; Am. Act A863: s.6] - 特許庁

特に私が今強調しましたけれども、やはり中小企業金融円滑化法、これは非常にある意味ではコペルニクス的な転換だったと思っていますよ。こんなのはやはり政権交代ができたからできた法律であって、私もここで申し上げたと思いますが、私、地元が北九州市でございますから、まさに中小企業のまちでございますから、中小企業の経営者本人から回も「自見さん、本当にこの法律作ってくれてよかった」と。例文帳に追加

As I just stressed in particular, I believe that, in a sense, the SME Financing Facilitation Act brought about a sweeping change. This is the type of statute that could only be enacted thanks to the change of administration. My hometown is Kitakyushu. It is a classic SME town, and SME owners there have said to me again and again, "Mr. Jimi, I am really happy that you created this law."  - 金融庁

営業支援システムであって、Webサーバにアクセス中のユーザ端末からの要求に応じて、そのユーザ端末に、セールススタッフ情報データベースに予め記憶されている複数の営業担当者に関するプロフィール情報を表示し、当該ユーザ端末における顧客の選択操作に応じて、れかの営業担当者が選択された場合には、その選択された営業担当者に対応するセールススタッフ端末3に、その営業担当者を選択した顧客に関する情報を転送する。例文帳に追加

A business support system displays profile information on a plurality of businessmen prestored in a sales staff information database on a user terminal according to a request from the user terminal making access to a Web server, and transfers information on the customer selecting a businessman to a sales staff terminal 3 corresponding to the selected businessman when selecting either businessman according to selecting operation of the customer in the user terminal. - 特許庁

ディジタル放送の受信および録画を含む既定の機能を有する端末装置であって、受信された前記ディジタル放送の番組に個別に含まれ、かつ前記番組の先頭と末尾との双方またはれか一方を示すタグを識別する番組識別手段と、前記端末装置に対して所定の操作が行われた後に受信される特定の番組を前記タグに基づいて抽出し、前記録画の対象とする録画制御手段とを備える。例文帳に追加

The terminal device having predefined functions including reception and recording of a digital broadcast includes a program identification unit of identifying a tag included in a program of the received digital broadcast individually, and indicating the start and/or end of the program, and a video recording controller of extracting a specific program to be received after the terminal device is operated as specified on the basis of the tag as an object of video recording. - 特許庁

エンジェル投資の対象となるベンチャー企業の営む事業は事業リスクの高いビジネスであるから、その大半は成功しない。他方、ビジネスに失敗をしても、特に小規模企業の場合、法的整理を行うケースは少数であり、多くは「リビング・デッド」(死に体)の状態に陥ることが多い。米国においては、「リビング・デッド」の状態であっても、投資家の申告等により税法上比較的簡便に損失計上が可能となっている。日本においても、「リビング・デッド」となった株式の損失計上についてらかの検討をする必要がある。例文帳に追加

As start-ups in which angel investments are made are challenge businesses that face higher risks, the majority of them fail. Few of the failed companies, especially smaller ones, are liquidated through legal proceedings. Most of them, instead, are left as “zombies.” In the United States, the tax code allows taxpayers to regard investment in such companies as deductible expense in relatively simple ways, by, for instance, declaring it on a tax return. Japan should consider whether and/or how to introduce some measures to allow such equity to be deductible.  - 経済産業省

真空槽内1で第一金属箔4の被接合面と、第二の金属箔5の被接合面のれかの若しくは両方の面側に、乾式成膜法により、第三の金属を付着形成した後、前記第一の金属箔と第二の金属箔とを圧着接合する電池安全弁用積層金属箔の製造方法。例文帳に追加

In this manufacturing method of the metal foil for the battery safety valve, a third metal is adhered to either of or each of a joining surface of a first metal foil 4 and a joining surface of a second metal foil 5 in a vacuum tank 1 by a dry film forming method, and then, the first metal foil and the second metal foil are press-joined with each other. - 特許庁

真空槽内で第一金属箔の被接合面と、第二の金属箔の被接合面のれかの若しくは両方の面側に、乾式成膜法により、第三の金属を付着形成した後、前記第一の金属箔と第二の金属箔とを圧着接合して積層金属箔を得るコンデンサ安全弁用積層金属箔の製造方法。例文帳に追加

In a vacuum bath, a third metal is adhered to a joining face of a first metal foil and any or both of face sides of a joining face of a second metal foil by a dry type film coating method, successively, the first metal foil and the second metal foil are press-joined, the laminated metal foil is obtained. - 特許庁

端末装置において実行される表示ウインドウ選択方法であって、コンテンツの表示を指示する操作を受け付けたときに、それぞれ独立した表示設定を有する複数のウインドウのれかを選択させるための選択画面を表示する選択画面表示ステップと、複数のウインドウの中から所定のウインドウを選択する操作を受け付けたときに、選択された所定のウインドウにコンテンツを表示するコンテンツ表示ステップとを含む方法が提供される。例文帳に追加

The display window selecting method to be executed in the terminal device includes: a selection screen display step of displaying a selection screen for selecting any of a plurality of windows having independent display setting upon receiving an operation for instructing display of content; and a content display step of displaying the content in the selected window upon receiving an operation to select a predetermined one of a plurality of windows. - 特許庁

人も,意匠登録期間中に,かつ,意匠の登録所有者のライセンス又は許可を得ることなく,次の事項を行った場合は,登録意匠を侵害する。それに関連して意匠が登録された製品であって,登録意匠と同一であるか,全体的な印象において実質的に類似する意匠を具現するものを製造し又は製造の申出をすること,又は当該製品を,販売のため,又は取引若しくは事業目的で使用するために,オーストラリアに輸入すること,又は当該製品を販売し,賃貸し若しくは別途処分し,又は販売,賃貸若しくは別途処分の申出をすること,又は当該製品を,取引若しくは事業目的でらかの方法で使用すること,又は当該製品を,(c)又は(d)に記載する事柄を行う目的で保有すること例文帳に追加

A person infringes a registered design if, during the term of registration of the design, and without the licence or authority of the registered owner of the design, the person: makes or offers to make a product, in relation to which the design is registered, which embodies a design that is identical to, or substantially similar in overall impression to, the registered design; or imports such a product into Australia for sale, or for use for the purposes of any trade or business; or sells, hires or otherwise disposes of, or offers to sell, hire or otherwise dispose of, such a product; or uses such a product in any way for the purposes of any trade or business; or keeps such a product for the purpose of doing any of the things mentioned in paragraph or (d).  - 特許庁

(1)に定める請求は,期限の不遵守を生じさせた原因が除去された時から2月以内に,ただし,如なる場合にも当該行為がなされるべきであった期限から12月以内に書面で行われなければならない。出願人は,原状回復を求める書面に期限を遵守できなかった理由を記載すると共に,なされなかった行為を行い,かつ特定の法規則に従い原状回復の手数料を納付する必要がある。例文帳に追加

The application pursuant to paragraph 1 must be filed in writing within two months from the removal of the cause for which the act could not be taken, at the latest within 12 months following the expiry of the time limit within which the act should have been taken; the applicant must state in the application the grounds on which he could not observe the time limit and the applicant must take the omitted act and pay the administrative fee for the restitutio in integrum pursuant to a special legal regulation.  - 特許庁

本発明のフォトブックデータ作成装置10は、外部から入力された複数の入力画像データを用いて、フォトブックのページデータを作成するフォトブックデータ作成装置であって、複数の前記入力画像データからパノラマ画像を合成するパノラマ合成部14と、未合成の前記入力画像データ又は前記パノラマ画像のれかを用いて前記ページデータを作成するページデータ作成部20とを備える。例文帳に追加

A photo book data creation device 10 of this invention which creates the page data for the photo book using plural pieces of input image data input from outside is provided with: a panorama composition part 14 which composes a panoramic image from the pieces of input image data; and a page data creation part 20 which creates the page data using the input image data which is not composed yet or the panoramic image. - 特許庁

吸気弁開タイミングを一定に維持しつつ目標空気充填量の増加に応じて吸気弁閉タイミングが遅角する可変動弁装置による制御に際し、広い運転領域にわたって好適な開弁動作により、比較的高い幾学的圧縮比に設定されたエンジンで膨張比を高めること。例文帳に追加

To increase expansion ratio in an engine having geometrical compression ration set relatively high by keeping suitable valve opening action over a wide operation zone in control of a variable valve train retarding intake valve closing timing according to increase of a target air charge quantity while keeping intake air valve opening timing constant. - 特許庁

しかし同時に、金融の規律というものもございますから、私回も申し上げましたように、このペイオフというのは金融破綻の場合の本流であって、この前言ったシステミックリスクをもたらす場合なんかには実は全額保護ということをやらせていただいて、足利銀行だとかはそういうふうになったと、この前ペイオフしたときに申し上げましたけれども、そこら辺は重たく受けとめまして、まさにそういったことになったわけでございますから。例文帳に追加

At the same time, however, financial discipline has to be observed. “Pay-offis the main course of action in the event of collapse of a financial institution, as I have repeatedly stated. If systemic risks may arise-as in the case of Ashikaga Bank-deposits will be protected in full, as I explained upon the execution of thepay-off” scheme.  - 金融庁

「侵害素材」とは,登録商標との関連においては,登録商標と同一又は類似の標識が付されている素材であって,その標識について次に掲げる事情のれかが該当するものをいう。登録商標を侵害する方法で,商品にラベルを付すか若しくは商品を包装するため,又は営業用紙として,又は商品若しくはサービスを広告するために使用されていること,又は登録商標を侵害することになる方法で使用することが意図されていること例文帳に追加

infringing material, in relation to a registered trade mark, means material that bears a sign that is identical with or similar to the registered trade mark and either the sign is used for labeling or packaging goods, as a business paper, or for advertising goods or services, in a way that infringes the registered trade mark; or intended to be used in a way that would infringe the registered trade mark - 特許庁

(2) 当事者間に合意がない場合は,登録官は,第45条(3)に基づく通知による申請に基づき,かつ,正当な理由が示されたときは,本規則若しくは登録官の命令により定められた又は期間を延長若しくは短縮する命令により決定された期間であって,れかの手続に関連してある行為を行い又はある措置を取るためのものを,登録官が適切とみなす条件に基づいて,延長又は短縮する命令を発出することができる。例文帳に追加

(2) In the absence of an agreement between the parties the Registrar may, upon application on notice in terms of section 45(3) and on good cause shown, make an order extending or abridging any time prescribed by these regulations or by an order of the Registrar or fixed by an order extending or abridging any time for doing any act or taking any step in connection with any proceedings of any nature whatsoever upon such terms as to him seems meet. - 特許庁

こういうときは、民間金融機関の経営者の方からも、これは率直に、少し表現は悪いかと思いますけれども、「政府系の金融機関は我々の商売の邪魔をしているというふうに実には思っていたのだけれども、今度、震災があって、実にといいますか、政府系金融機関と、自分のところは民間金融機関ですけれども、協調融資をして、やっぱりそれぞれのメリットが違いますから、そのことがよく分かる」というようなことを、実はある頭取が言っておられました。例文帳に追加

A manager of a private financial institution expressed a frank opinion in somewhat blunt terms, saying: “I used to think that government-affiliated financial institutions are obstructing our business, but now that we, a private financial institution, have provided a syndicated loan with a government affiliated financial institution after the earthquake, I have come to understand the respective advantages of private and government-affiliated financial institutions.”  - 金融庁

(1) パートナーシップのために又はパートナーシップに代わって署名されていると称する書類は,すべてのパートナーの完全名称が記載されており,かつ,すべてのパートナーにより,又は署名する資格を有するれかのパートナーであって自己がパートナーシップの代理として署名する旨を陳述する者により,又は自己が当該書類に署名する権限を授権されていることを登録官に認めさせるその他の者により署名されていなければならない。例文帳に追加

(1) A document purporting to be signed for or on behalf of a partnership shall contain the names of all the partners in full and shall be signed by all the partners, or by any partner qualified to sign, stating that he signs on behalf of the partnership, or by any other person who satisfies the Registrar that he is authorized to sign the document. - 特許庁

例文

これも長い間の懸案でございますが、4年前から野党であった民主党と国民新党との合意事項でもございますし、私は度も言いますように、小沢一郎さんが民主党の代表で、小沢一郎さんと(元国民新党の)綿貫さん、それから(元民主党代表の)鳩山さんと(国民新党代表の)亀井さん、(前民主党代表の)菅さんと亀井さん、今度は野田総理大臣と亀井さんと、これはまた署名で、きちんと自署の合意を取付けさせていただいたわけでございます。例文帳に追加

This is a long-pending issue on which the Democratic Party of Japan (DPJ) and the People's New Party have been in agreement for four years, from when the two parties were in the opposition camp. As I have repeatedly mentioned, agreements on this matter were signed between Mr. Ichiro Ozawa as the leader of the DPJ and Mr. Watanuki (former member of the People's New Party), between Mr. Hatoyama (former DPJ leader) and Mr. Kamei (leader of the People's New Party), between Mr. Kan (former DPJ leader) and Mr. Kamei, and between Prime Minister Noda and Mr. Kamei.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS