1016万例文収録!

「be different to」に関連した英語例文の一覧と使い方(235ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > be different toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

be different toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11859



例文

Changes in the number of birth, death and international population movement that they assume have been projected by reflecting the result in the past and the past trend on the future, so it is necessary to be mindful of the following pointsThe point that is different from policy targets incorporating effects of policiesThe point that this projection doesn’t include change of the society in the future and economical situations, since they cannot be projected with the actual demographic datesThe point that doesn’t reflect citizen's hope for their marriages and their births.例文帳に追加

その前提となる将来の出生・死亡・国際人口移動の推移は、過去の実績推移とすう勢を将来に投影して算出したもので、①政策効果を織り込んだ政策目標とは異なる点、②実績の人口統計データで捕捉できない将来の社会・経済状況の変動を織り込んだものではない点、③国民の結婚や出産の希望を反映したものではない点などに留意する必要がある。 - 厚生労働省

The book value of stocks may vary between different financial institutions and management decisions as to whether or not to continue to hold stocks may vary from institution to institution. In any case, I am sure that this will be effective in providing a sense of relief so as to avoid a negative impact on the stock market. 例文帳に追加

各銀行が保有している株式のその取得簿価との関係というのは様々であろうかと思いますが、おそらく様々な経営判断によって株式について保有し続ける、あるいは処分をするという様々な判断がなされるのだろうと思いますが、そういった各金融機関における経営判断がなされたときに、それが株式市場にネガティブな影響を及ぼさないように安心感を提供するという意味では、確実にそういう効果があるというふうに思っております。 - 金融庁

When the invention according to the claim and an earlier application are specified in view of the same or similar function, feature, etc., but its measurement conditions or evaluation method are different and both have a predetermined relation; and if function, feature, etc. of the an earlier application invention are measured or evaluated according to measurement conditions or evaluation method, etc. of the invention according to the claim, they are likely to be included in function, feature, etc. of the invention according to the claim. 例文帳に追加

請求項に係る発明と先願発明が同一又は類似の機能・特性等により特定されたものであるが、その測定条件や評価方法が異なる場合であって、両者の間に一定の関係があり、先願発明の機能・特性等を請求項に係る発明の測定条件又は評価方法により測定又は評価すれば、請求項に係る発明の機能・特性等に含まれる蓋然性が高い場合 - 特許庁

The ink jet head can include a body of the head which includes an ink chamber formed inside and an electrode formed on a surface adjacent to the ink chamber, a piezoelectric actuator attached to the body of the head to be electrically connected to the electrode, and a substrate which is electrically connected by a conductive adhesive to the electrode and a piezoelectric actuator different in height from each other by being pressurized by a bonding tool.例文帳に追加

本発明によるインクジェットヘッドは、内部に形成されるインクチャンバ及び上記インクチャンバと隣接した表面に形成される電極部を含むヘッドの胴体と、上記電極部と電気的に連結されるように上記ヘッドの胴体に装着される圧電アクチュエータと、ボンディングツールにより加圧され相互高さが異なる上記電極部及び上記圧電アクチュエータに伝導性接着剤により電気的に連結される基板部と、を含むことができる。 - 特許庁

例文

To prevent deterioration of music reproduction and editing quality and deterioration of video or image processing quality caused by noise generated by utilizing clocks generated from a number of different oscillators in a computer performing music editing, music reproduction or image/video editing and reproduction, to decrease the number of oscillators to be used and further, to reduce a delay time for timing to synchronize music and video or a plurality of devices.例文帳に追加

音楽編集、音楽再生や画像映像編集再生等を行うコンピュータにおいて多数の異なる発振子から発生させたクロックを利用する為に生じた雑音発生による音楽再生編集品質の劣化、および映像や画像処理の品質の劣化を防止し、かつ使用発振子の数を減らし、さらに音楽と映像、または複数ある機器の同期タイミングをとるための遅延時間を少なくすることを目的とする。 - 特許庁


例文

It should be noted at this point that the term "self-employed" is generally used to refer to business proprietors who work for their own businesses rather than being employed by others. Considering its scope, however, sole proprietorships and business corporations do not occupy completely different statuses, and it is necessary to conceptualize and analyze "selfemployment" in such a way as to incorporate business corporations that do not in practice differ greatly from personal proprietorships in order to obtain a better understanding of self-employment.例文帳に追加

なお、ここで言う「自営業者」は、他人に雇われるのではなく自らの事業のために働く事業主という意味での一般的な用語であるが、その範囲を考えると、個人企業と法人企業とは全く異なる実態を持つ存在というわけではなく、自営業の実態をよりよく把握する上では個人企業と実態的に大差の無い法人企業層を取り入れた上で「自営業者」概念を構築し、分析対象とする必要がある。 - 経済産業省

Article 6 With regard to the application of respective revised acts after the date of enforcement of this Act, permissions given and other dispositions imposed or other acts committed pursuant to the provisions of respective acts prior to the revision before the enforcement of this Act (with regard to the provisions listed in the items of Article 1 of the Supplementary Provisions, the respective provisions; hereinafter the same shall apply in this and the next article) (hereinafter referred to as the "Dispositions and Other Acts" in this article), or applications for permission, etc. filed or other acts committed pursuant to the provisions of respective acts prior to the revision at the time of the enforcement of this Act (hereinafter referred to as the "Applications and Other Acts" in this article), for which the administrative matters are to be conducted by a different person on the date of enforcement of this Act, shall be deemed to be the Dispositions and Other Acts or the Applications and Other Acts committed pursuant to the corresponding provisions of the respective revised acts, except those prescribed in the provisions of Articles 2 to 5 inclusive of the Supplementary Provisions and in the provisions concerning transitional measures in the respective revised acts (including orders based thereon). 例文帳に追加

第六条 この法律(附則第一条各号に掲げる規定については、当該各規定。以下この条及び次条において同じ。)の施行前に改正前のそれぞれの法律の規定によりされた許可等の処分その他の行為(以下この条において「処分等の行為」という。)又はこの法律の施行の際現に改正前のそれぞれの法律の規定によりされている許可等の申請その他の行為(以下この条において「申請等の行為」という。)でこの法律の施行の日においてこれらの行為に係る行政事務を行うべき者が異なることとなるものは、附則第二条から前条までの規定又は改正後のそれぞれの法律(これに基づく命令を含む。)の経過措置に関する規定に定めるものを除き、この法律の施行の日以後における改正後のそれぞれの法律の適用については、改正後のそれぞれの法律の相当規定によりされた処分等の行為又は申請等の行為とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) The effect of the registration of a design shall be to grant to the registered proprietor in the Republic, subject to the provisions of this Act, for the duration of the registration the right to exclude other persons from the making, importing, using or disposing of any article included in the class in which the design is registered and embodying the registered design or a design not substantially different from the registered design, so that he shall have and enjoy the whole profit and advantage accruing by reason of the registration.例文帳に追加

(1) 意匠登録の効果は,本法の規定に従うことを条件として,登録期間内,意匠が登録されたクラスに含まれる物品であって登録意匠又は登録意匠と実質的に相違しない意匠を実施するものを製造,輸入,使用又は処分することから他人を排除する権利を共和国内の登録所有者に付与し,その結果,当該所有者が,登録を根拠として生じるすべての利益を享受することである。 - 特許庁

(7) Any person who, having made a request referred to in subsection (6),expends during the period referred to in that subsection, any money, time or labour with a view to making, using or disposing of any article embodying the registered design or a design not substantially different from a registered design, as the case may be, may apply in the manner prescribed to the court for compensation in respect of the money, time or labour reasonably so expended, and the court may issue such order as it may deem fit.例文帳に追加

(7) (6)にいう請求を行った者であって,同項にいう期間内に登録意匠又は登録意匠と実質的に差異のない意匠を実施する物品を製造,使用又は処分する目的で資金,時間又は労力を費やしたものは,所定の方法により裁判所に対し,そのように合理的に費やされた資金,時間又は労力に係る補償を申し立てることができ,裁判所は,適切と認める命令を発出することができる。 - 特許庁

例文

4. When the person to whom the patent is entitled by a judicial decision with res judicata files a new patent application in accordance with Article 14, paragraph 2, letter (b) of the Law, it must make reference to the initial patent application and submit to the Service a certified copy true to the judicial decision in question. If the new patent application is written in different terms, it must not have a scope exceeding that of the initial patent application. Starting from the day when the new patent application is filed, the initial patent application shall be deemed withdrawn.例文帳に追加

(4) 既判力をもって行われた判決によって特許の有資格者とされた者が,法第14条(2)(b)にしたがって新規特許出願を行う場合は,その者は,原特許出願への参照を表示し,当該判決の真正認証謄本を庁宛に提出しなければならない。新規特許出願が異なる言語によって作成されている場合は,当該出願は,原特許出願の範囲を超える範囲を有してはならない。原特許出願については,新規特許出願が行われた日から,取り下げられたものとみなす。 - 特許庁

例文

The electronic program guide display apparatus 100 is equipped with: a determination part 111 to determine whether a program information corresponding to a broadcast program indicated by a program cell selected satisfies predetermined conditions or not; and a highlighting setting part 112 to set the different display form of highlighting, when the predetermined conditions are satisfied, from a display form to be set in the case where the predetermined conditions are not satisfied for the program cell selected.例文帳に追加

本発明に係る電子番組表表示装置100は、選択された番組セルの示す放送番組に対応する番組情報が予め定められたの条件を満たすか否かを判定する判定部111と、所定の条件を満たす場合には、選択された番組セルに対して、予め定められたを満たさない場合に設定する表示形態とは異なる表示形態の強調表示を設定する強調表示設定部112とを備えている。 - 特許庁

The image forming apparatus having a plurality of developer carriers for supplying developer to one electrostatic latent image carrier is equipped with voltage supply circuits (40 to 65) applying voltage for development obtained by superposing AC voltage on DC voltage to each of the developer carriers, and a CPU 66 controlling the voltage supply circuit so that the voltage for development may be applied to the developer carrier in timing different for each developer carrier.例文帳に追加

1つの静電潜像担持体に現像剤を供給するための複数の現像剤担持体を有する画像形成装置であって、交流電圧と直流電圧とを重畳させた現像用電圧を、各現像剤担持体に対し印加する電圧供給回路(40〜65)と、前記現像剤担持体ごとに異なるタイミングで前記現像用電圧を印加すべく電圧供給回路を制御するCPU66と、を備えることを特徴とする。 - 特許庁

The method includes storing video streams from different viewpoints, responding to requests for frames of the video streams to be used for vertical playback including forward playback of video streams, backward playback or switching from a certain video stream to the other video stream, each frame request including an instruction about a speed and a direction of playback due to a pointing device; and providing the requested frames.例文帳に追加

それぞれが異なるビューポイントからのビデオ・ストリームを格納し、ビデオ・ストリームの順方向への再生、逆方向への再生、またはあるビデオ・ストリームから別のビデオ・ストリームへの切り替えを含む垂直方向再生に使用される、前記ビデオ・ストリームのフレーム要求であって、ポインティング・デバイスによる再生速度、再生方向の指示を含むフレーム要求に応答して、該要求されたフレームを提供する。 - 特許庁

To provide a color converter that performs flexible color conversion processing according to the contents described in page description data and a color conversion program to operate a computer as such a color converter regarding the color converter that converts color data to be included in the page description language into different color data and the color conversion program for operating the computer as such color converter.例文帳に追加

本発明は、ページ記述データに含まれる色データを異なる色データに色変換する色変換装置、およびコンピュータをそのような色変換装置として動作させる色変換プログラムに関し、ページ記述データに記述された内容に応じた柔軟な色変換処理を実行する色変換装置、およびコンピュータをそのような色変換装置として動作させる色変換プログラムを提供することを目的とする。 - 特許庁

A progressive scan conversion device includes a motion detector 12 which determines to be closer to a still image by lowering the sensitivity of detecting the motion when detecting any motion between fields or between frames of pixel with a video signal belonging to different GOP based on a GOP change point information output by a decoder 9 than when detecting any motion between fields or between frames of pixel with the video signal belonging to the same GOP.例文帳に追加

動き検出部12は、復号化部9が出力したGOP変化点情報出力に基づいて、異なるGOPに属していた動画像信号による画素のフィールド間及びフレーム間のいずれかの動きを検出するときは、同じGOPに属していた動画像信号による画素のフィールド間及びフレーム間のいずれかの動きを検出するときに比べて、動きを検出する感度を低くし、より静画寄りに判定する。 - 特許庁

This autonomous distributed server 1 multiplexes and stores content Co in a plurality of autonomous storage devices 2, and transmits every block as the partial data of the content Co through different transmission paths to a client computer 5 in response to the distribution request of the content Co from the client computer 5, and assigns the block to be transmitted the next to the transmission path through which the block has been received by the client computer 5.例文帳に追加

自律分散型サーバ1は、複数の自律ストレージ装置2にコンテンツCoを多重化して記憶し、クライアントコンピュータ5からのコンテンツCoの配信要求に対して、コンテンツCoの部分データであるブロックごとに、異なる送信経路で、クライアントコンピュータ5にブロックを送信し、当該ブロックがクライアントコンピュータ5に受信された送信経路に、次に送信するブロックを割り当てることを特徴とする。 - 特許庁

The mobile communication terminal includes a plurality of aromatic cartridges 12 filled with aromatics generating different aromas and comprising valves 13; a memory 11for storing therein information of aromatics cartridges corresponding to aromas as aroma data; and a control section 9 which retrieves aroma data, on the basis of a designated aroma to specify an aromatic cartridge and controls the valve of the specified cartridge to be opened to generate the aroma.例文帳に追加

携帯通信端末は、異なる香りを発する香料が充填されているとともに弁(13)が設けられた複数の香料カートリッジ(12)と、香りに対応する上記香料カートリッジの情報が香りデータとして記憶されているメモリ(11)と、指定された香りに基づいて上記香りデータを検索して上記香料カートリッジを特定するとともに特定された上記カートリッジの弁を開放して香りを発するように制御する制御部(9)と、を備える。 - 特許庁

(11) What this means in concrete terms is that, based on a platform of overcoming deflation and stable management of the macro-economy, action should be taken to increase the dynamic mobility of Japanese society and further accumulate and use human resources in society as a whole by promoting vocational training in the broad sense, lowering the barriers to entry ensuring the neutrality of various social systems toward different types of employment and family structure, such as enterprise systems and labor systems, and developing various conditions to ensure that risk-takers do not find it difficult to make a comeback after severe failure.例文帳に追加

〔11〕このため具体的には、まずデフレを克服しマクロ経済の安定的な運営を図ることを前提としつつ、広い意味での職業教育の促進を図ること、企業制度、労働制度等の各種社会制度において、開業に際しての障壁を低くし、就業形態や家族形態に対する中立性を確保すること、リスクに挑戦する者が過酷な結果に直面し再起が困難となることのないように各種の条件整備を図ることで、日本社会の動的な流動性を高め、社会全体として人的資源の一層の蓄積と活用を図っていくことが望まれる。 - 経済産業省

However, even if a natural gas version of OPEC is established, the ability to dominate the global market is likely to be limited because: 1) 74% of natural gas is consumed within the producer nation, leaving only 26% for the international market, which makes it difficult to establish an international market, and 2) the market structure is different from that of oil in that most contracts are long term and have pricing formulae geared to each specific customer, which make production changes and pricing flexibility difficult.例文帳に追加

しかし、天然ガスは、①生産国内での消費量が74%であり、国際間取引は26%に過ぎず、世界市場が構築されていないこと、②石油とは市場構造が異なり、個別の顧客に対して個別に価格フォーミュラが規定された長期契約が主体であることから、柔軟に価格や生産を変更することは現状では困難であること、等からガス版OPECが創設されたとしても、世界天然ガス市場に対する支配力は限定的だとの指摘もある16。 - 経済産業省

In this process, important innovative technologies, clearly different from those in previous train-cars, as described in the following, came to be practically used only during several years from 1953: The new train-car base supporting high-speeds in addition to 'the Cardan driving method,' which enabled the suppression of vibration and contributed to making passengers feel more comfortable and to enabling high-speed operations, 'all-metal light body train-cars,' which enabled stress to be distributed to side plates and ceilings as well as floor chassis, 'the method of electrifying every train-car,' in which every train-car was equipped with an electric motor to increase acceleration performances, 'the electromagnetic straight brake mechanism,' which provided quick response abilities and allowed it to be handled easily, and 'the 1C8M method (MM unit method),' in which a control unit was shared by two electric power train-cars, contributing to reducing cost and to making the car bodies lighter. 例文帳に追加

この過程で、振動を抑制し、乗り心地改善と高速運転に資する「カルダン駆動方式」と高速対応の新型台車、床面シャーシだけでなく側板や天井にも応力を分散させた「全金属製軽量車体」、全車両にモーターを搭載して加速力を高める「全電動車方式」、反応速度が速い上に取り扱いが容易な「電磁直通ブレーキ機構」、制御装置1台を2両の電動車で共用して軽量化やコストダウンを実現する「1C8M方式(MMユニット方式)」など、それ以前の電車とは一線を画する重要な革新的技術が、1953年からわずか数年の間に実用化されて普及した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3) Notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, with respect to some or all of the matters prescribed in each item of the same paragraph (limited to the amount of dividends which may be received by Class Shareholders of classes with different features with respect to dividends of surplus, and other matters prescribed by the applicable Ordinance of the Ministry of Justice), it may be provided in the articles of incorporation to the effect that such matters shall be determined by resolution of a shareholders meeting (or at a shareholders meeting or board of directors meeting for a Company with Board of Directors, or at a shareholders meeting or board of liquidators meeting for a Company with Board of Liquidators) by the time of the first issue of such class shares. In such cases, an outline of the features thereof shall be provided for in the articles of incorporation. 例文帳に追加

3 前項の規定にかかわらず、同項各号に定める事項(剰余金の配当について内容の異なる種類の種類株主が配当を受けることができる額その他法務省令で定める事項に限る。)の全部又は一部については、当該種類の株式を初めて発行する時までに、株主総会(取締役会設置会社にあっては株主総会又は取締役会、清算人会設置会社にあっては株主総会又は清算人会)の決議によって定める旨を定款で定めることができる。この場合においては、その内容の要綱を定款で定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Then, he changed his plan again into one for making a variorum which could be used for academic study as a first step of his work because there was no full-scale variorum of The Tale of Genji in those days and also because he thought that 'it is nonsense to simply compare old annotations which were made for the different texts, so I need to make it clear the differences among the annotated texts first in order to make a collection of old annotations.' 例文帳に追加

そして、「それぞれ異なった本文に対して注釈を加えているそれぞれの古注のそれだけをただ集め並べても比較することは出来ない。古注集成を作るためには先に注釈の対象となっている本文の異同を明らかにする必要がある。」として、当時まだ源氏物語の本格的な校本がなかったこともあり、再度計画を変更し、第1段階の作業として源氏物語の学術研究に耐えうる校本を作ることになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Especially in the European and American block, the culture of 'Japan' as imagined by foreign people was likely to be exaggerated in some part or being mixed with China and being stereotyped, due to curiosity (exoticism) about a culture of which the ancestry was completely different from that of Christian culture, and many 'perception biases' from the Japanese viewpoint were seen (even now, there are many foreign travelers who are surprised to know that Japan has no 'ninja' (professional spy in feudal Japan highly trained in stealth and secrecy)). 例文帳に追加

外国からイメージされた「日本」の文化は、特に欧米圏では、キリスト教文化とは全く系統の異なる文化への好奇心(エキゾチズム)から、ある一面が誇張され、あるいは中国などと混同され、ステロタイプ(ステレオタイプ、紋切り型)化されて伝わる傾向があり、日本人から見れば「偏った認識」と思われるものが多く見受けられた(現在でも、日本に「忍者」がいないので驚いたという外国人旅行者は少なからずいる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Naito's statement known to the public was as follows; you do not have to study ancient times, and all you have to know about Japanese history is the history after the Onin War, which statement was given in the lecture titled "A Study on the Onin War"; in the beginning of the lecture, Naito made such a somewhat challenging comment; "this lecture should be regarded as Taryujiai (contest between different schools) and it is far from my speciality." 例文帳に追加

一般に知られている内藤の発言としては、「一体他流試合と申すもので、一寸も私の専門に関係のないことであります」といういささか挑発的な前置きで始まる講演「応仁の乱に就て」で示した「大体今日の日本を知る爲に日本の歴史を研究するには、古代の歴史を研究する必要は殆(ほとん)どありませぬ、応仁の乱以後の歴史を知つて居つたらそれで沢山(たくさん)です」という発言がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Depending on the situation, moving on to a different type of business might be another way to go. Whichever region I visited, I heard about a very high level of need for nursing care facilities. People commented that there are needs in their region in the areas of nursing care, medical care and also the environment. They added, however, that the low pay associated with the nursing-care insurance, as you know, poses as a major hurdle. With effort, it is feasible for regions to provide nursing-care functions in the form of facilities designed for five or six residents, such as group homes, rather than large intensive care homes for the elderly or other similar facilities that were common in the past. 例文帳に追加

それからまた、場合によっては業種転換をするとか、それから今、地方に行きましても非常に介護施設のニーズが高いということは、どこでも聞きました。介護、医療、それから環境に関しても、地方でニーズがあると言っていました。ただし、介護の場合はご存じのように介護保険の人件費が安いですから、それが非常にネックになっていると。今介護でも昔のように大型の特別養護老人ホームだとかというのではなくて、グループホームとか、5~6人に入って頂くような施設を、今一生懸命地方でもやっていけるわけです。 - 金融庁

An examiner might have an aforementioned reasonable doubt in the following cases: (a) in a case when the parameter described in claims is converted with a different definition and a test/measurement method, and then the claimed invention is found to be identical with the cited invention, (b) in a case when an examiner evaluates the parameter of a cited invention according to a measurement/evaluation method in the description and obtains the same subject matter as that of claimed invention, (c) in a case when an embodiment in the detailed description of the claimed invention is identical to that of the cited invention. 例文帳に追加

新規性の判断において、同一の発明であるとの合理的な疑いを持つべき場合としては、①請求項に記載された発明に含まれたパラメータを異なる定義又は試験・測定方法で換算したところ、引用発明と同一となる場合、②引用発明のパラメータを記載された測定・評価方法により評価したところ、請求項に記載された発明が限定するものと同じ主題が得られた場合、及び、③詳細な説明に記載された出願発明の実施形態と引用発明の実施形態が同一である場合、等がある。 - 特許庁

(d) they constitute a reproduction, imitation, translation or transcription of all or part of a distinctive sign that is well known to the sectors concerned in the country in which registration is applied for, or in subregional or international trade subject to reciprocity, and which belongs to a third party; the said prohibition shall be applicable, regardless of class, both where use of the sign is intended for the same goods or services as are covered by the well-known mark and where the use is intended for different goods or services; this provision shall not apply where the complainant is the legitimate owner of the well-known mark;例文帳に追加

(d) ペルーにおける又は,互恵主義を前提として,地域又は国際的商域における関連分野に周知でかつ第三者に属している識別性ある標識の全体若しくは一部分の複製,模倣,翻訳若しくは転写から成る標識。この禁止は,類に関係なく,標識の使用が周知標章の対象と同一の商品又はサービスについて意図されている場合と,その使用が周知標章の対象と異なる商品又はサービスについて意図されている場合の両者に適用される。ただし,周知標章の正当な権利者による登録出願は除く。 - 特許庁

(d) use of a sign in trade that is identical or similar to the registered mark in relation to goods or services different from those for which the mark has been registered, where the use of the sign in connection with the said goods or services might mislead or confuse the public, cause the owner an unfair economic or commercial prejudice or cause the distinguishing power or commercial value of the said mark to be diminished;例文帳に追加

(d) 登録標章の対象とされている商品又はサービスと異なる商品又はサービスに関して登録標章と同一若しくは類似の取引標識を使用する行為。そのような商品又はサービスに関する使用が公衆の誤認若しくは混同を生じさせる虞がある場合,標章所有者に不当な経済上若しくは商業上の損害を生じさせる虞がある場合,又は当該標章の識別性若しくは商業的価値の減少を生じさせる虞がある場合は禁止の対象となる。 - 特許庁

An examiner might have an aforementioned reasonable doubt in the following cases: In a case when the parameter described in claims is converted with a different definition and a test/measurement method, and then the claimed invention is found to be identical with the cited invention, In a case when an examiner evaluates the parameter of a cited invention according to a measurement/evaluation method in the description and obtains the same subject matter as that of claimed invention, In a case when an embodiment in the detailed description of the claimed invention is identical to that of the cited invention. 例文帳に追加

新規性の判断において、同一の発明であるとの合理的な疑いを持つべき場合としては、請求項に記載された発明に含まれたパラメータを異なる定義又は試験・測定方法で換算したところ、引用発明と同一となる場合、引用発明のパラメータを記載された測定・評価方法により評価したところ、請求項に記載された発明が限定するものと同じ主題が得られた場合、及び、詳細な説明に記載された出願発明の実施形態と引用発明の実施形態が同一である場合、等がある。 - 特許庁

Before delivery on sale of any article to which a registered design has been applied, the proprietor of such design shall cause each such article to be marked with the word REGISTERED or with the abbreviation REGD., or with the abbreviation RD, as he may choose, and also (except in the case of articles made of soft or brittle in nature to which have been applied designs registered in different classes of articles) with the number appearing on the certificate of registration: 例文帳に追加

登録意匠が使用されている物品の販売による引渡し前に当該意匠所有者は,前記各物品に対して,自己の選択に応じて,登録済みという語,又はREGD.という略語,若しくはRDという略語を表示しなければならず,かつ,(異なる物品分類で登録された意匠が使用されている物品であって,軟質性又は脆弱性のものから作られた物品の場合を除き)登録証に示された番号も共に表示しなければならない。 - 特許庁

(1) No trade mark shall be registered in respect of any goods or description of goods - (a) that is identical with a trade mark belonging to a different proprietor and entered in the Register in respect of the same goods or description of goods or in respect of services that are closely related to those goods; or (b) that so nearly resembles such a trade mark as is likely to deceive or cause confusion.例文帳に追加

(1) 如何なる商標も,ある商品又はある種類の商品に関して,次の何れかの項目に該当する場合は,当該の商品又は当該種類の商品については登録されない。 (a) 同一の商品若しくは同一種類の商品又はこれらの商品に密接に関連するサービスに関して他の所有者に属するものとして登録簿に登録されている商標と同一であるか,又は (b) このような商標と誤認若しくは混同を生じさせる虞がある程に類似する商標 - 特許庁

(2) No trade mark shall be registered in respect of any services or description of services . (a) that is identical with a trade mark belonging to a different proprietor and entered in the Register in respect of the same services or description of services or in respect of goods that are closely related to those services; or (b) that so nearly resembles such a trade mark as is likely to deceive or cause confusion.例文帳に追加

(2) 如何なる商標も,あるサービス又はある種類のサービスに関して,次の何れかの項目に該当する場合は,当該のサービス又は当該種類のサービスについては登録されない。 (a) 同一のサービス若しくは同一種類のサービス又はこれらのサービスに密接に関連する商品に関して他の所有者に属するものとして登録簿に登録されている商標と同一であるか,又は (b) このような商標と誤認若しくは混同を生じさせる虞がある程に類似する商標 - 特許庁

(2) A decision on the costs of the proceedings shall be included in the judgment. The provisions of the Code of Civil Procedure [Zivilprozessordnung] concerning the costs of the law suit (Sections 91 to 101) shall apply mutatis mutandis unless equity should require a different decision; the provisions of the Code of Civil Procedure on the procedure for the fixation of costs (Sections 103 to 107) and execution of decisions regarding the fixation of costs (Sections 724 to 802) shall apply mutatis mutandis. 3. Procedures regarding Specific Appeals [Beschwerde] 例文帳に追加

(2) 手続費用に関する決定は,判決に含まれるものとする。衡平が異なる決定を要求する場合を除き,訴訟費用に関する民事訴訟法の規定(第 91条から第 101条まで)が準用される。費用決定手続(第103条から第107条まで)及び費用決定に関する決定の強制執行(第724条から第 802条まで)に関する民事訴訟法の規定が準用される。 3. 特定の審判請求に関する手続 - 特許庁

The merchandise information database system, which has a program for sending out primary merchandise information input from a merchandise information database by selecting commands from a plurality of different source terminals, as secondary merchandise information, to destinations selected by the source terminals, sets data to be sent out as secondary merchandise information data to the selected destinations, by means of template type programs using a common interface.例文帳に追加

複数の異なる入力元の端末からの選択指示にて商品情報データベースより入力された一次商品情報を二次商品情報として前記入力元の端末の選択指示した出力先に対して送信出力するプログラムを有する商品情報データベースシステムにおいて、前記選択指示された出力先に対して二次商品情報データとして送信出力するデータの設定を共通のインターフェースを用いてテンプレート方式プログラムにて設定して送信出力する。 - 特許庁

The multi-interface controller mutually connects one computer with the plural pieces of peripheral equipment with different equipment structure and data forms,and it is constituted so as to receive, interpret a command to be outputted from one computer and input/output data according to the contents of the command with either one of the plural pieces of peripheral equipment based on an interpreted result.例文帳に追加

1台のコンピュータと、装置機能やデータ形式が異なる複数の周辺装置とを相互に接続するマルチインタフェース制御装置であって、前記マルチインタフェース制御装置は、前記1台のコンピュータから出力されるコマンドを受信して解釈し、解釈した結果に基づいて前記複数の周辺装置の何れか1台の周辺装置との間で前記コマンドの内容に応じたデータ入出力を行う構成とした。 - 特許庁

The method of receiving a data stream to be transmitted via some radio frequency (RF) channels each having different frequency includes the process 2 of identifying a radio frequency channel capable of being used by scanning a band width, the process 4 of determining a quality indicator relating to each usable radio frequency channel, and the process 6 of selecting a channel for receiving the data stream in response to the quality indicator.例文帳に追加

それぞれ異なる周波数を有する数個の無線周波数(RF)チャンネルを介して送信されるデータストリームを受信するこの方法は、帯域幅を走査して、利用可能な無線周波数チャンネルを識別する工程2と、各利用可能な無線周波数チャンネルについて品質インジケータを判定する工程4と、前記品質インジケータに応じて、前記データストリームを受信するためのチャンネルを選択する工程6と、を含む。 - 特許庁

Picture recognition performance can be enhanced by giving a color discrimination means discriminating whether a pixel having other color information different from original color information is included in original color information of the pixel belonging to the prescribed area of an electronic picture and a color conversion means converting other color information into original color information when the pixel belonging to the prescribed area is judged to have other color information by the color discrimination means.例文帳に追加

電子画像の所定の領域に属する画素本来の色情報に、該本来の色情報とは異なる他の色情報を持つ画素が含まれているか否かを判別する色判別手段と、該色判別手段により上記所定の領域に属する画素が上記他の色情報を有すると判断された場合に、上記他の色情報を上記本来の色情報に変換する色変換手段を備えることにより画像認識能力を高めることができる。 - 特許庁

In a sensor group formed on a semiconductor substrate having first polarity, at least two vertically laminated sensors each include different spectral sensitivity, can be biased to function as a photo diode, include a carrier collection layer of a semiconducting material having second polarity, and are formed so as to collect a photoexcited carrier having the second polarity when biased to function as the photo diode.例文帳に追加

第1の極性を有する半導体基板上に形成されたセンサー群は、少なくとも2つの垂直積層センサーで、センサーの各々は、異なるスペクトル感度を持ち、フォトダイオードとして機能するためにバイアスすることが可能であり、また第2の極性を持つ半導体材料のキャリア収集層を含み、フォトダイオードとして機能するためにバイアスされる時第2の極性の光励起キャリアを収集するように作られることを特徴とする。 - 特許庁

The visualization method includes: displaying a plurality of parameters to be viewed which are related to a given object on a 2D plane being different layers along the Z axis of a 3D coordinate system; determining one of the 2D planes as an interested plane; and in response to focusing on an object instance of the object by a user, linking and displaying locations of the object instance on other planes.例文帳に追加

視覚化方法は所与のオブジェクトに関連する複数の閲覧対象パラメータを、3D座標システムのZ軸に沿って別々の層である2D平面に表示するステップ、2D平面のうちの1つを対象の平面として決定するステップ、ユーザによって前記オブジェクトの或るオブジェクト・インスタンスにフォーカスされたことに応えて、前記オブジェクト・インスタンスの位置を他の平面上にリンク表示するステップを含む。 - 特許庁

And nowto go into the history of this wonderful production of water from combustibles, and by combustion—I must first of all tell you that this water may exist in different conditions; and although you may now be acquainted with all its forms, they still require us to give a little attention to them for the present, so that we may perceive how the water, whilst it goes through its Protean changes, is entirely and absolutely the same thing, whether it is produced from a candle, by combustion, or from the rivers or ocean. 例文帳に追加

さてこんどは――燃えるものから燃焼によって水が見事にできるという仕組みを詳しく見ると――まずはこの水が、別の状態で存在しているんだ、ということをお話ししなくてはなりません。そして水のいろいろな形態はもうすでにおなじみかもしれませんが、でもここで、ちょっと確認しておく必要があります。水が変幻自在に変わる中でも、まったく完全に同じ水で、ロウソクから燃焼でできようと、川や海からとってきても同じだ、ということを理解するためです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

In the official journal of the Hungarian Patent Office the following data and facts relating to trademark applications and trademarks shall be published in particular: (a) on publication of the trademark application, the name and address (registered seat) of the applicant and the representative, the reference number of the application, the filing date and the date of priority where the latter is different, the sign and the list of goods or services; (b) after registration of the trademark, the registration number, the name and address (registered seat) of the holder, name and address (registered seat) of the representative, the reference number, the filing date and the date of priority where the latter is different, the trademark, the list of goods or services and the date of the ruling on registration; (c) in the case of renewal or division of trademark protection, the relevant data thereof; (d) grounds and date of the lapse of trademark protection; (e) changes in rights relating to trademark protection entered in the trademark register.例文帳に追加

ハンガリー特許庁の公報においては,特に,商標出願及び商標に関する次のデータ及び事実を公告するものとする。 (a) 商標出願の公告のときには,出願人及び代理人の名称及び宛先(登録所在地),出願の参照番号,出願日及び優先日(後者が異なる場合),当該標識並びに商品又はサービスの一覧 (b) 商標の登録後においては,登録番号,所有者の名称及び宛先(登録所在地),代理人の名称及び宛先(登録所在地),参照番号,出願日及び優先日(後者が異なる場合),当該商標,商品又はサービスの一覧,並びに登録に関する裁定の日 (c) 商標保護の更新又は分割の場合は,その関連のデータ (d) 商標保護の消滅の理由及び日付 (e) 商標登録簿に記入された商標保護に関する権利の変更 - 特許庁

(3) Drawings shall be executed as follows:- (a) without coloring in durable, black sufficiently dense and dark, uniformly thick and well-defined lines and strokes to permit satisfactory reproduction; and (b) cross-sections shall be indicated by hatching, which does not impede the clear reading of the reference signs and leading lines; and (c) the scale of the drawings and the distinctness of their graphical execution shall be such that a photographic reproduction with a linear reduction in size to two-thirds would enable all details to be distinguished without difficulty. If, as an exception, the scale is given on a drawing it shall be represented graphically; and (d) all numbers, letters and reference signs appearing in the drawings shall be simple and clear and brackets, circles and inverted commas shall not be used in association with numbers and letters; and (e) elements of the same figure shall be in proportion to each other, unless a difference in proportion is indispensable for the clarity of the figure; (f) the height of the numbers and letters shall not be less than 0.32 cm and for the lettering of drawings, the Latin and, where customary, the Greek alphabet shall be used; and (g) the same sheet of drawings may contain several figures. Where figures drawn on two or more sheets are intended to form one whole figure, the figures on the several sheets shall be so arranged that the whole figure can be assembled without concealing any part of the partial figures. The different figures shall be arranged without wasting space, clearly separated from one another. The different figures shall be numbered consecutively in Arabic numerals, independently of the numbering of the sheets; and (h) reference signs not mentioned in the description or claims shall not appear in the drawings, and vice versa; (i) the drawings shall not contain textual matter; (j) the sheets of the drawings shall be numbered in accordance with Section 15(7) below.例文帳に追加

(3) 図面は,次のように作成するものとする。 (a) 色彩を用いない,満足な複製が可能な,耐久性のある,黒色の,十分に濃く,暗い,均一の太さの,輪郭の明確な線及び筆法を用いる。 (b) 切断面はハッチングにより示し,その場合は,引用符号及び引出線がハッチングにより不明瞭になってはならない。 (c) 図面の大きさ及びその作図の明瞭性は,線縮尺3分の2の写真複製ですべての詳細を容易に識別することができるものでなければならない。例外的に図面上で縮尺を示す場合は,図で表示する。 (d) 図面に用いられるすべての数字,文字及び引用符号は簡単で明確でなければならず,また,数字及び文字に関連して括弧,丸及び引用符を使用してはならない。 (e) 同一の図の要素は,相互の間の比率が保たれていなければならない。ただし,図の明瞭性のために比率を異ならせることが不可欠である場合は,この限りでない。 (f) 数字及び文字の高さは0.32cm以上でなければならず,また,図面のレタリングには,ローマ字,及びそれが通例である場合はギリシャ文字を用いるものとする。 (g) 図面の同一紙面に複数の図を載せることができる。複数の紙面に描いた図により1の全体図を構成することが意図されている場合は,複数の紙面の図は,各部分図の如何なる部分 も隠れることなしに全体図を組み立てることができるように配置しなければならない。各図は,場所を無駄に使うことなく,相互に明確に分離して配置する。各図は,紙面の番号付けとは無関係に,アラビア数字で連続番号を付す。 (h) 明細書又はクレームにおいて言及されていない引用符号を図面に用いてはならず,逆の場合も同じである。 (i) 図面に文言を記載してはならない。 (j) 図面の紙面には,第15条(7)に従って番号を付す。 - 特許庁

(2) Notwithstanding the provisions of Article 126(1) and Article 150(1), the demands under the provisions of the preceding paragraph shall be sent to the addresses of such shareholders and Registered Pledgees of Shares stated or recorded in the shareholder registry (or, in cases where such shareholders or Registered Pledgees of Shares notify such Stock Company of a different place or contact address for the receipt of notices or demands, to such place or contact address). 例文帳に追加

2 第百二十六条第一項及び第百五十条第一項の規定にかかわらず、前項の規定による催告は、株主名簿に記載し、又は記録した当該株主及び登録株式質権者の住所(当該株主又は登録株式質権者が別に通知又は催告を受ける場所又は連絡先を当該株式会社に通知した場合にあっては、その場所又は連絡先を含む。)にあてて発しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 89 (1) When the location and shape of a mining area are different from those of an ore deposit in the case where the digging areas of minerals that occur in the same type of ore deposit are adjacent to each other, and it is found that the ore deposit cannot be completely developed unless the location and shape of the mining area are changed, the Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry may recommend that the holders of digging right concerned consult with each other about applications for mutual increase or decrease of their mining areas to make the location and shape thereof agree with that of the ore deposit. 例文帳に追加

第八十九条 経済産業局長は、同種の鉱床中に存する鉱物の採掘鉱区が隣接する場合において、鉱区の位置形状が鉱床の位置形状と相違し、その鉱区の位置形状を変更しなければその鉱床の完全な開発ができないと認めるときは、当該採掘権者に対し、鉱区の位置形状が鉱床の位置形状に合致するように、鉱区相互の間の鉱区の増減の出願について協議すべきことを勧告することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the location and shape of a mining area are different from that of an ore deposit in the case where the digging areas of minerals that occur in the same type of ore deposit are adjacent to each other, and it is found that the ore deposit cannot be completely developed unless the location and shape of the mining area are changed, the holders of digging right concerned may consult with each other about applications for mutual increase or decrease of their mining areas to make the location and shape thereof agree with that of the ore deposit. 例文帳に追加

2 同種の鉱床中に存する鉱物の採掘鉱区が隣接する場合において、鉱区の位置形状が鉱床の位置形状と相違し、その鉱区の位置形状を変更しなければその鉱床の完全な開発ができないときは、採掘権者は、他の採掘権者に対し、鉱区の位置形状が鉱床の位置形状に合致するように、鉱区相互の間に鉱区の増減の出願をすることについて協議することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) In case of honest concurrent use or of other special circumstances which, in the opinion of the Registrar, make it proper to do so, the Registrar may permit the registration of trade marks which are substantially identical or deceptively similar, or, but for the honest concurrent use or other special circumstances would be deceptively similar, for the same or different goods, by more than one proprietor subject to such conditions and limitations (if any) as the Registrar imposes.例文帳に追加

(1) 善意で同時使用する場合,又は,登録官が適切と考える特別な事情がある場合,登録官は,実質的に同一又は誤認混同を生じるほど類似している商標の登録について,又は善意の同時使用又はその他の特段の事情がなければ2名以上の所有者によって同一若しくは異なる商品について混同するほど類似するであろう商標の登録を,登録官が課するような条件及び制約(該当する場合)を条件として認めることができる。 - 特許庁

(3) Where separate applications are made by different persons to be registered as proprietors respectively of trademarks which are identical or nearly resemble each other in respect of the same goods or description of goods or in respect of same services or description of services, the Registrar may pending the applications bearing a later date until, the determination of the proceedings in respect of the earlier application, and dispose of the earlier applications in the light of the evidence tendered in relation to the application and the oppositions thereto. 例文帳に追加

(3)同一商品若しくは商品表示に、又は同一役務若しくは役務表示につき互いに全く同じ又は非常によく似た商標に係る登録出願が異なる者により各々所有者として行われた場合、登録官は先願に関する査定が確定するまで後願の審査を係属させることができ、かつ先願及びそれに対する異議について提出された証拠を斟酌して先願を処理することができる。 - 特許庁

The digital broadcast receiver includes a hierarchy switching part which switches the hierarchy of broadcast programs that are transmitted in different hierarchies of one channel corresponding to the receiving state of digital broadcast signals; and a determination part which determines whether or not to be used in an indoor environment.例文帳に追加

一つのチャンネルの異なった階層で伝送される放送番組の階層を、デジタル放送信号の受信状態に応じて切り換えるための階層切換部と、屋内での使用であるか否かを判定する判定部とを備え、前記判定部により屋内での使用であると判定された場合に、前記階層切換部による階層切換を制限する(例えば、定期的に受信信号品質の測定と、受信信号品質のマージン判定を行い、受信チャンネルに変更がなければ、受信信号品質にマージンがない場合に一度だけ提示する階層を12セグからワンセグに変更し、以後、受信状態が回復しても提示する階層を12セグには戻さないようにする。 - 特許庁

With this installation, various states for conveying substrates becomes available as required, such as return conveyance for returning the substrates 5 from a downstream apparatus to upstream of the screen printing apparatus 2, and bypass conveyance for conveying the substrates sent from upstream to the downstream apparatus though the screen printing apparatus, thereby, simultaneous printing operation of the multiple substrates 5 with different types can be performed efficiently in a parallel manner.例文帳に追加

これにより、下流側装置から当該スクリーン印刷装置2の上流側へ基板5を戻すためのリターン搬送および上流側から送られた基板を当該スクリーン印刷装置を通過させて下流側装置へ搬送するためのバイパス搬送など必要に応じて多様な基板搬送形態が可能となり、異種類の基板を含めた複数枚の基板5を対象として同時並行的に印刷作業を効率よく実行することが可能となる。 - 特許庁

例文

In an image processing device which recognizes an object of image data and displays an image and additional information related to the object, there is provided additional information display means for displaying additional information related to objects in a different display form when the plurality of objects which can be recognized as the same are displayed in one image, and display changing means for changing the additional information when receiving a change in the additional information.例文帳に追加

画像データーにおけるオブジェクトを認識し、オブジェクトに関する画像と付加情報とを表示する画像処理装置において、1の画像に同一と認識されうるオブジェクトが複数表示されている場合、前記オブジェクトに関する付加情報を異なる表示形式で表示する付加情報表示手段と、前記付加情報の変更を受付けた場合に、前記付加情報を変更する表示変更手段と、を有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS