小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「やっていることを見てからは」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「やっていることを見てからは」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 40



例文

これは定期的にも結構していますから、しょっちゅうやっいることでございますから、その中で一般的な意交換を行ったものというふうに理解をいたしております。例文帳に追加

We are holding meetings like this regularly and frequently. I understand that the latest meeting was held for an exchange of general information, as part of such regular communications.発音を聞く  - 金融庁

此の生徒のことについて台湾総督府の砲兵部員になって台湾に行っていた長兄から書面が来て「今度幼年学校の新入生の中に小笠原善平という生徒がいる筈だから面倒をやってくれ。例文帳に追加

For this student, my oldest brother who was in Taiwan as an artillery member of the Taiwan Governor-General Office sent me a letter asking me 'to take care of the student called Zenpei OGASAWARA among the new students in the army cadet school this year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やっとわたしは一瞬そこから視線を引きはがし、そしてヒョウのカーテンがかなりか細くなり、空が明るんできて太陽の約束がえてきていることに気がつきました。例文帳に追加

At last I tore my eyes from it for a moment and saw that the hail curtain had worn threadbare, and that the sky was lightening with the promise of the Sun.発音を聞く  - H. G. Wells『タイムマシン』

周囲からのプレッシャーを感じては、ギャツビーを、ギャツビーの存在を感じ、結局のところ自分が正しいことやっいるのだと安心させてもらいたかった。例文帳に追加

She was feeling the pressure of the world outside, and she wanted to see him and feel his presence beside her and be reassured that she was doing the right thing after all.発音を聞く  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

それは当然、一番早くて2012年で今やっいるわけですから、当然、世界のほかの国の事情、特にアメリカも5年ないし7年かけて判断をするということを、はっきり言っているわけですから、特にアメリカの事情を、私はきちっとておく必要があると(思います)。例文帳に追加

We are working on the assumption that the decision will be made in 2012 at the earliest, so it is necessary to pay appropriate attention to the circumstances in other countries, particularly the United States, which has made clear that it will make a decision over a period of five to seven years.発音を聞く  - 金融庁

「ぼくらがやっいるのは、白い光から、家をこうせたいと思う色以外の色をすべて吸収する性質のある特定の物質を塗りつける、ということ例文帳に追加

"What we do is to apply certain substances that have the property of absorbing from white light all the colors except those that we would have our houses appear.発音を聞く  - JACK LONDON『影と光』

為替相場に重大な関心と今おっしゃいましたけども、であれば、この9時、マーケットが開いてからこのような会やっいる、このタイミングについてはどのように、で、このような会の時間を設定されたのかということについてお伺いしたいんですけれども。例文帳に追加

You said that you have grave concerns over the foreign exchange market. If that is the case, could you tell me why you scheduled your press conference at this time, after the market opened at 9 a.m.?発音を聞く  - 金融庁

次に、求職活動を行ったことがあるが、現在は行っていない者について、その理由をみると、「健康上の理由」の他に「希望する就職先がからなかったから」や「仕事についてうまくやっていける自信がなくなったから」が上位を占めており、何を仕事としてやりたいのかつけられない・決められない若者や就職活動のなかで、自信を失っていることがわかる。例文帳に追加

However, technological advancement requires investmentin new plant and equipment as well as growth in demand to activate the accumulated capital equipment. - 厚生労働省

それから正式には私、まだ10月のG7について事務方から私に対しての報告というものは現時点ではございませんが、とにかく日々色々なことが起きているわけで、それに対して各国でもう常に今も連携を取ってやっいるわけでございますから、日本としても、とにかく事態をよく日々極めながら対応をしていくというのが現時点での考え方です。例文帳に追加

As for the G-7 meeting, I have not yet formally received a briefing from my staff. In any case, as various events are occurring day to day and individual countries are cooperating in responding to them, Japan should keep a close watch on unfolding developments day to day and take appropriate actions. This is my thinking for the moment.発音を聞く  - 金融庁

2006年に学習研究社から発売された『新・歴史群像シリーズ(4)維新創世坂本龍馬』では、菊地明が「寺田屋事件の際に捕縛方一人を殺害したことで「お尋ね者」になっており、廻組が逮捕のためにやってきた」という説を出しているが、この説に関しても今後精査が必要である。例文帳に追加

In "New Historical Figures Series (4) Creation of the Restoration Ryoma SAKAMOTO" sold by GAKKEN in 2006, Akira KIKUCHI put forward a theory that since Ryoma was wanted for killing one capturing official in the Teradaya incident, Mimawarigumi came to Ryoma for arrest, but this theory also needs to be closely examined.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

したがって、当庁としては、公務員以外の業務活動については国家公務員法上のから特に問題がなかったのではないかというふうに考えておりますが、私が今さっき申し上げましたように、やっぱり「瓜田に沓を納れず、李下に冠を正さず」という言葉があるわけですからやっぱり法律は確かにこうですけれども、まあその辺を勘案しながら厳正な監督、あるいは国民の失われた信頼を呼び戻すために、私も25年国会に送っていただいている人間でございますから、そこら辺を総合的に勘案して厳正にやっていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

Therefore, the FSA sees from the perspective of the National Public Service Act that there was presumably no particular problem in his engagement in the work other than the one as a civil servant. Even if that is how law is written, however, "never invite suspicions needlessly." I would therefore like to have strict oversight exercised, taking such a viewpoint into consideration. In other words, in order to regain public trust that has been lost, I, as someone elected to the Diet for 25 years, expect that a scrupulous attitude should be assumed in comprehensive consideration of all those points.発音を聞く  - 金融庁

かつて私のラテン語教師は、メガネの縁からいかめしく私を下していた。でも今は、それはただ、彼女が読書用のメガネをかけていたので、それをしょっちゅう外す事をやっかいに思ったのだと分かる。つまり、私たち生徒に向けてまるで蔑んでいるようにえていたものは、どうやら実際は優しさだったのである。例文帳に追加

My Latin teacher used to look down sternly on me over the rim of her glasses, but now I know it only had to do with the fact that she was wearing reading glasses and that she will have found it a nuisance taking them off all the time, so what looked like contempt towards us students might well and truly have been kindness. - Tatoeba例文

お言葉を返すようで恐縮ですけれども、金融の公正さとか、一般の人が金融機関経営をるという観点から言って、裁判の敵同士になっている関係の所の一方の役員をやっていた人が裁判の敵である側の顧問に入るというのは、一般社会常識からして普通あり得ないことだと思うのですけれども、そういう観点はいかがでしょうか。例文帳に追加

With all due respect to your statement, I think, from the perspective of fairness in the financial business or how a man in the street sees the business of a given financial institution, it is normally just unthinkable in the light of common sense in society to have a person who was formerly an official of one party of a lawsuit assume the office of advisor to the very party that is its adversary in that lawsuit. What would you comment from such a perspective?発音を聞く  - 金融庁

数回、僕は欠席していたので、今日、会録を拝しまして大臣がおっしゃっていることで、日本振興銀行に関して、要するに「瓜田に沓を納れず、李下に冠を正さず」というお言葉を使っておられたんですけれども、その観点からお伺いしたいのですけれども、日本振興銀行と複数の信託銀行がローン債権の二重譲渡問題で裁判をやっいるわけですね。両方とも免許業種、みっともない話だと思う、免許業種がそういうことやっいるのですけれども、その裁判で戦っている一方の会長をやっていた人が振興銀行の顧問に入るという話があるわけですけれども、こういうことは「瓜田に沓をいれず、李下に冠を正さず」ということに該当しないのかどうかということをお尋ねしたいのでございます。例文帳に追加

Today, I read your (past) press conference transcript. There, you used the expression "never invite suspicions needlessly" when you were speaking about the Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko). I would like to ask a question from this viewpoint about lawsuits between the Incubator Bank of Japan and several trust banks regarding the problem of them having acquired the same loan claims. Considering that both sides are licensed business operators, it strikes me as a disgraceful occurrence and, behind the scene of those goings-on between licensed operators, it is said that a person who used to be the chairman of one of the lawsuit parties may assume the office of advisor to the Incubator Bank of Japan. My question is whether or not such a turn of events falls under the implication of the saying, "never invite suspicions needlessly."発音を聞く  - 金融庁

ということでございまして、今は状況が、より日進月歩ですから、進んでまいると思いますけれども、そういったことも含めて、その辺をきちんとやっていく必要があるというように、これは私ですけれども(思っております)(私が)郵政大臣(の時代)もITの揺籃期といいますか、当時、クリントン(元大統領)、ゴア(元副大統領)が情報通信ハイウェイと位置付けた頃の人間としてそう思っております。例文帳に追加

The speed of progress is accelerating, so we must take appropriate measures with that in mind. That is my view as a person who served as the Minister of Posts and Telecommunications in the nascent era of IT, when former President Clinton and Vice President Gore positioned the Internet as the Information Highway.発音を聞く  - 金融庁

ではカリウムのかけらを用意しましょう。この物質は常温でも炭酸ガスと反応するんですけれど、われわれの目的には向いていません。すぐに保護する皮膜で覆われちゃうからです。でも空中での発火点まで温度をあげてやると、というのは当然やっていいことですが、そして燐でのと同じようにしてやると、炭酸ガスの中でも燃えるのがられますよ。そして燃えるというのは、酸素を奪うことで燃えているわけで、だから後に残ったものがえます。例文帳に追加

Now, let me take a piece of potassium, a substance which, even at common temperatures, can act upon carbonic acid, though not sufficiently for our present purpose, because it soon gets covered with a protecting coat; but if we warm it up to the burning point in air, as we have a fair right to do, and as we have done with phosphorus, you will see that it can burn in carbonic acid; and if it burns, it will burn by taking oxygen, so that you will see what is left behind.発音を聞く  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

それをお断りした上で、今回の集中検査の一つの特徴は、支店等の営業現場を中心に取組状況を点検しているということ、それから特に、借り手の信用状況にさしたる変化がないにもかかわらず、専ら金融機関側の都合で短期間に与信姿勢が大きく変化しているといったことがないかどうか、あるいは、融資できない場合にも、その経済合理性に基づく説明を借り手に対して十分行っているかどうか、こういった点を丹念にるということやっいるというところが特徴だと思います例文帳に追加

That said, one notable thing about this intensive inspection is that it focuses mainly on the activities at branches and other sites that directly deal with customers. Also notable is that the inspection carefully examines whether financial institutions have changed their stance on lending in a short period of time entirely for their own convenience despite the absence of any change in the credit status of borrowers, and whether they provide economically rational explanations to borrowers when declining to make loans.発音を聞く  - 金融庁

ポーシャが家に帰ってきたとき、いいことをしたと自覚しているときに必ず感じるあの幸せな気分に浸っていた。心がうきうきしていたから、何をても楽しかった。月は今までにない輝きをせていた。そのすばらしい月が雲の後ろに隠れると、ベルモントの家からやってきた明かりが、月をたときと同じようにポーシャの愉快な心を喜ばせた。そしてポーシャはネリッサに言った。「私たちがいるあの光は広間で燃えているのよ。あそこの小さいロウソクが、こんなところまで光を投げるのね。あのロウソクのように、善い行いはけがれた世の中に光り輝くものなのね。」そして家からもれてくる音楽を聴くとこう言った。「たぶん、あの音楽は昼間よりずっと美しく聞こえるのね。」例文帳に追加

Portia, when she returned, was in that happy temper of mind which never fails to attend the consciousness of having performed a good action; her cheerful spirits enjoyed every thing she saw: the moon never seemed to shine so bright before; and when that pleasant moon was hid behind a cloud, then a light which she saw from her house at Belmont as well pleased her charmed fancy, and she said to Nerissa, "That light we see is burning in my hall; how far that little candle throws its beams, so shines a good deed in a naughty world:" and hearing the sound of music from her house, she said, "Methinks that music sounds much sweeter than by day."発音を聞く  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

金融庁といたしましても、これらの意を踏まえつつ、今後も中小企業等の金融の円滑化に取り組んでまいる所存でございます。特に、金融(機関)の方も、この金融円滑化法案で助かっているけれども、やっぱり仕事がないということ、あるいは仕事が出ても非常にコストも当然ですが、中小企業は下請、孫請けが多いわけですから、非常にはっきり言えばコストを削られると、利益も減るというふうな、悲鳴にも近いようなことを中小企業団体の方々から色々お聞きいたしましたが、私はそういった印象を持たせていただきました。例文帳に追加

The Financial Services Agency (FSA) will heed their opinions and continue making efforts to facilitate SME financing into the future. Especially with respect to financial institutions, I have heard various cries from SME organizations about the SME Financing Facilitation Act being helpful but there being no work, and even if there is work, dramatic cost cutting has led to the reduction of profits as many SMEs are contractors and subcontractors. That was the impression I got.発音を聞く  - 金融庁

また、(政権交代後の)2年8か月、ここのところずっと、言うなれば、副大臣ということで、縁の下の力持ち的なことを不平も一つも言わずやってきて、大変評価の高い人間でございます。野田総理に言った時も、「そうですか、あの人はよく知っていますよ。」と、何かプロ筋には非常に評判のいい人でございまして、一華やかではないですけれども、そういった意味で、私は彼に万全の信頼を持っておりますし、非常にきちんと国民の信頼を得て、民主主義国家における金融担当大臣として、大所高所が大事ですから、国際的な目とか、技術的なことは、それは色々、みんな官僚の方に助けていただくことも必要ですけれども、彼はどこが技術的で、どこが大局かというのをよく分かっている人間でございますから、そういう意味では私は安心してておれる方だというふうに思っております。例文帳に追加

For the past two years and eight months since the change of government, he has been doing his part behind the scenes as senior vice minister without any grumbles, and he is a man of reputation. When I recommended him to Prime Minister Noda as my successor, the prime minister said, “I know of him well.He is a man of reputation among experts. While he may lack glamour, I place firm confidence in him. It is important to gain the people's confidence and to have a broad perspective as minister for financial services in a democratic country. Regarding the international perspective and technical matters, it is necessary to seek the support of civil servants. However, he knows well what should be looked at from a broad perspective and what should be looked at from the technical perspective. Therefore, I believe that we may rest assured about him.発音を聞く  - 金融庁

先週始まった金融審の基本問題の懇談会についてなのですけれども、長官が新しくなられて、肝いりというと変ですけれども、そういった思いの強い会だと思うのですけれども、何かちょっと、先週のレクを聞いていると、今後非公開でやります、ということなのですが、金融の基本的な、大きな部分を決める会合だからこそ、公開のところで議論して、その経過が国民にえていくということも大事なのではないかなと思うのですが、これについては、例えば、何回かは非公開でやるにしても、いずれは公開の場の議論にするというような、ある意味、非公開でやっいるのだったら、別にこういう組織を作らなくてもそこら辺で集めてやっていただければいいのですけれども、そういう金融行政の大事なところを決めるものが、もうちょっとえやすい形にするという考えはないのでしょうか例文帳に追加

I would like to ask you about the Financial System Council's consultative group on basic issues, which was established after you took office as FSA commissioner and which held its first meeting last week. According to a briefing held after last week's meeting, future meetings will be closed to the public. As this group is responsible for deciding a broad framework related to basic financial issues, it is important that its discussions be open to the public. Will the group open its meetings to the public after holding several closed meetings? A group like this loses its significance if its meetings are closed to the public. Don't you plan to enhance the transparency of the process in which decisions on important matters related to financial administration are made?発音を聞く  - 金融庁

そして、この10年間各役所から金融機関に提出を求める書類が増えているのです。ですから、私は昨日、経済産業大臣とも話をしまして、書類を20%減らそうではないかという話をしました。こういう官僚機構には、国民から選ばれた国務大臣でないと、そんなことは言えないのです。金融庁は規制官庁ですから、(金融機関は事務負担を軽減して欲しいと)思っていても言えない。しかし、昨日は代表の中で、皆さんに聞いたら3人ぐらい事務負担が物凄く多いという話を言っていました。私も前々から考えておりましたので、(その意を)代弁しまして、ぜひ金融庁長官にも金融機関が金融庁に出す書類を20%減らすようにということを具体的に考えてくれということを申し上げましたけれども、それはしっかりやっていきたいと思っています。例文帳に追加

The other issue is that documents which financial institutions are required to submit to the Financial Services Agency (FSA) have been increasing over the past decade. I discussed this issue yesterday with the Minister of Economy, Trade and Industry to reduce the documents by 20 percent. In the organization of bureaucracy, there is no one but the Minister of State elected by the people who can make such a suggestion. Financial institutions cannot say that they would like to have the burden of paperwork reduced to the FSA, a regulatory authority, even if they want to. The three representatives I asked yesterday told me that their burden of paperwork is enormous. As this issue has been in my mind for some time, I told the FSA Commissioner, on their behalf, to look into specific ways of reducing the documents to be submitted by financial institutions to the FSA. I intend to work on this issue properly.発音を聞く  - 金融庁

『十訓抄』7-27には、若い頃の清盛について「人がとんでもない不都合な振る舞いをしても、冗談と思うことにした」「やっことがちっともおかしくなくても、相手への労わりとしてにこやかに笑い、とんでもない誤りをしても、役立たずと声を荒げることはない」「冬の寒い時に身辺に奉仕する幼い従者を自分の衣の裾の方に寝かせ、彼らが朝寝坊をしていたらそっと床から抜け出して存分に寝かせてやった」「最下層の召使いでも、彼の家族や知り合いのいる前では一人前の人物として扱ったので、その者は大変な面目と感じて心から喜んだ」という逸話が記されている例文帳に追加

In "Jukkinsho" Section 7-27, the young Kiyomori was described as a person who 'thought it was a joke if someone did something quite unreasonable,' 'gently smiled to be kind to someone who did something that was not funny at all, and also never raised his voice to scorn someone as being useless even when that person had made a terrible mistake', 'let young attendants who served him during a cold winter sleep at the bottom of his clothes and let them sleep well if they overslept, by quietly getting out of the bed,' and 'respected a servant of the lowest rank as a person in front of the servant's family or acquaintances, and that servant was truly pleased as it was a great honor.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、口腔内に生息しているカンジダ菌などの真菌と病原性細菌を、抗真菌性抗生物質と乳酸菌菌体を主要薬効成分とするうがい剤の使用で、減少させる事により、口腔から肛門に至る消化管の疾患とそれに関わる全身の疾患が快復する事を発し、本発明を完成するに至ったものである。例文帳に追加

The present invention has been completed by finding the facts that diseases of the digestive tracts from the oral cavity to anus, and the systemic diseases relating thereto can be recovered by reducing fungi such as Candida bacteria and pathogenic bacteria living in the oral cavity by use of the gargle preparation containing, as the main pharmaceutically effective ingredients, antifungal antibiotics together with the lactic acid bacterial cells. - 特許庁

しかし、そうはいっても、そこでやはりバランスというものがあります。だから、過度に税金でやるというのもいけませんし、利益が上がることは、(日本)政策(銀行)が関与しなくても、民間だけでしっかりやって頂ければ立派に利益が上がって、雇用も増えると私はそう思っています。だけれども、やはり九州では、公共性のあるものであれば、全額国費です。そうすると、非常に公共性が高いのです。しかし、民間で行なうと、東京、大阪、名古屋では採算がとれるけれども、九州では非常にとりにくい、あるいはとれない。しかし、やはり地域の利便、その地域の国民を考えれば、やはり政策(金融)というものが必要であり、金利も長期固定の金利であれば、それを基にして、やはり東京、大阪ほど利益は上がらないけれども、何とか赤字にならなくてやっていけるということを、たくさんのプロジェクトで私はてきましたから、そういう意味で私は申し上げているのです。例文帳に追加

However, we must strike a balance. It would be wrong to depend excessively on taxpayer money. In the case of a profitable project, if the private sector can undertake it on its own, it will generate decent profits and create new jobs, even without the involvement of DBJ. However, in Kyushu, projects of a public nature are carried out entirely at the national government’s expense. In such a case, the public nature is very strong. However, compared with in Tokyo, Osaka and Nagoya, it is very difficult, or even impossible, for the private sector to generate profits in Kyushu. Still, from the viewpoint of convenience for local communities and residents, policy-based finance is necessary. I believe that if a fixed low interest rate is available, a project can be carried out without losses even though profitability may be lower than in Tokyo and Osaka. I know of many such cases and what I have said is based on this knowledge.発音を聞く  - 金融庁

そういった意味で、銀行の資本というのは大きければ大きいほど、確かに安定するわけでございますが、(資本が)大き過ぎると、増強を急ぎ、今度は貸し渋りになります。そういった点は、中央銀行総裁・銀行監督当局による会議で過去何度も、やってまいりまして、本年7月、9月にも金融庁から三國谷長官、それから日本銀行から総裁が行かれまして、まとめたという話は記者会で申し上げました。そういった意味で、我が国にとってかなりこの話は、日本、フランスとドイツがそういうことに比較的近くて、アメリカとイギリスはSIFIsについて興味を持っているということで、これもまた別に合意しました。そういった意味で、我々は、実態経済はかなりバーゼルの合意については、日本がそういった苦しい金融危機の経験を踏まえてリードした部分もございますから、これは経営努力の範囲内で達成できる可能性があるというふうに、我々は思っております。例文帳に追加

In that sense, banks would indeed be more stable if they have more capital, but on the other hand, too much capital and hasty capital enhancements would lead to a credit crunch. This has been discussed repeatedly in the past at meetings of the Group of Governors and Heads of Supervision. I stated at a press conference that FSA Commissioner Katsunori Mikuniya and the Governor of the Bank of Japan had participated in the meetings of the Group of Governors and Heads of Supervision in July and September 2010, where they served as a consensus builder. Japan’s position is relatively close to France and Germany. The US and the UK were interested in Systemically Important Financial Institutions (SIFIs), so an agreement was reached on SIFIs separately. As Japan played a leading role in some areas based on its bitter experience of financial crisis, we believe the targets under the Basel Accord can be fulfilled within the scope of management efforts in the real economy.発音を聞く  - 金融庁

今回の地震の被害について、現在、保険会社において現状の把握に努めているところでございまして、したがって、亡くなられた方に心からお悔やみ申し上げると同時に、被害に遭われた方、災害に遭われた方に心から舞いを申し上げますけれども、現段階では、具体的な被害の状況というのは、残念ながらまだ広がりをせており、自衛隊、警察、消防、各自治体が一生懸命やって頂いております。三陸地方の自治体においては役所そのものが崩壊したようなところもございまして、具体的にまだ掴めていないところもございますが、そういうことがございますので、具体的に保険金の支払額や保険会社の経営への影響を申し上げることはできません。例文帳に追加

Insurance companies are now trying to grasp the state of the damage inflicted by this earthquake. I would like to offer my condolences for the people killed in the disaster and sympathy for other people affected by it. However, unfortunately, the extent of damage is continuing to expand, so we have not yet specifically grasped the state of damage. The Self-Defense Forces, police, firefighting units and local government are working hard. It is impossible to specifically grasp the situation in some areas of the Sanriku region where offices of local governments have been destroyed. Therefore, I cannot make specific comments on the amount of insurance claims payments and the impact on the management of insurance companies.発音を聞く  - 金融庁

しかしながら、一次産品の場合、特に農産物の場合、自給の問題がありますし、それから天候の問題があるのです。天候不順があると農産物はとれませんし、それからまた、これは私の一般的な知識で恐縮なのでございますが、やはり発展途上国は、今どんどん経済的に大きくなっておりますから、需要が非常に高まっている。だから、世界的な需給のバランスが崩れつつあるといったことが、市場の高騰につながっているのだという意もあれば、またご存じのように、投機筋が、要するに商品先物取引、これは江戸時代に米の相場というものが、世界で最初に商品先物取引として日本でやったという歴史がございますけれども、そこもまだ要因がはっきり分析されていないところがあるのです。今日の新聞にも載っていましたが、国際決済銀行(BIS)で市場委員会の議長を務める日銀の幹部の方が、議長国フランスの要請でこの(小委員会の)議長に決まったということを、野田財務大臣も閣僚懇で話をしておられましたので、そういったことで、価格高騰の原因を明らかにするために色々と国際的に検討していくということが、G20でも合意されたということです。まだ、なかなか世界的にみんな考えがまとまっていないところもあるのです。ですから、やはりその辺をしっかりクリアにしていく必要があると思っています。例文帳に追加

Also, we must keep a watchful eye on the upsurge in prices of commodities, as was instructed today by Prime Minister Kan. As the establishment of a comprehensive exchange is included in the New Growth Strategy, it is important from the perspective of Japan’s economic growth. Problems of commodities exchanges have become a globally important challenge as they were taken up at the G20 meeting. Therefore, I believe that the establishment of a comprehensive exchange has grown in priority in my eyes as a politician. In that sense, although I understand that each ministry has its own tradition and history, we must study this matter. That the Prime Minister issued an instruction regarding this and it was discussed at the G-20 meeting means that it has paramount political importance globally. Therefore, we must study this matter while maintaining appropriate cooperation with relevant ministries and agencies.発音を聞く  - 金融庁

私はとにかく今、日本の暮らしが非常に、暮らしが暗いという、しゃれでも何でもなくそう思っておりますし、仕事をしている人たちも本当にワーキングプアとか、働けば美徳で、そしていい結果が出るんだという我々の良き伝統からて一生懸命働いても報われないと言うか、結果が出ないという状況というのは非常にこれは、ある意味では日本の社会根幹を揺るがすような事態だと思っておりますので、そういう状況からさっき申し上げたように何をもってそれを脱却したとか、前に向かったかという定義はちょっと難しいけれども、そういうことやっていくことが最優先であるということは前からの私の持論でございました。例文帳に追加

Frankly speaking, I think that the Japanese people’s everyday lives are gloomy. Given Japan’s traditional belief that hard work is a virtue and brings about benefits, the fact that hard-working people are not rewarded with appropriate benefits could shake the very foundation of Japanese society. Although it is difficult to define a departure or an improvement from such a situation as I said earlier, it has been my belief that tackling this situation should be the top priority.発音を聞く  - 金融庁

なお、検査の大きな方向性としては、各国、アジアを含む当局と提携すること、それから検査官を必要に応じて派遣すること等は、既に平成22年度でございますが、検査基本方針でも位置づけられているところでございまして、これはもう皆さん方ご存じのように、リーマン・ショックの苦い反省としまして、やっぱり銀行の方が技術的にも、特に色々な金融商品とか作りましたので、必ずしも当時のアメリカの金融規制機関がそれについていけなかったということも反省としてありまして、それがより傷を深くしたというところもございますから、その反省に立って、私は大体バーゼル(規制の議論)なんかをましても、基本的にこういう動きなのではないかというふうに思っております。例文帳に追加

As to the broad direction of inspections, the basic inspection policy for fiscal 2010 incorporated such measures as cooperating with the foreign authorities, including the authorities in Asian countries, and dispatching inspectors when necessary. One bitter lesson of the Lehman shock is that U.S. financial regulatory organizations could not necessarily keep up with the development of various financial products by banks, and that made the damage even more severe. To my mind, basically, the debate on the Basel regulation goes like this based on reflection on that lesson.発音を聞く  - 金融庁

WTO的にれば問題があるようなことやっいるということを、今まで日本に対して自由化、自由化と言っていたアメリカやヨーロッパが、あるいはほかの国々がこういう状況になると保護主義に走るというのは、これは絶対的に私は悪だと思っていますので、これは何としても阻止しなければいけませんし、各国とも多分言葉としてはみんなそうだと、WTOの世界でもG7の世界でも保護主義は良くないよねというのが今までの流れですし、これからもそうでしょうけれども、言葉は言葉として実際にそういうことをやるとすれば、日本としては断固たる対策、対応を取っていかなければいけないと思います。例文帳に追加

I think that it is absolutely inappropriate that the United State and Europe, which previously urged Japan to carry out liberalization, as well as other countries, employ practices that are problematic under WTO rules and engage in protectionism now that the situation has become like this, and I think we must stop this by all means. All countries, whether they are in the WTO or in the G-7, have been saying all along and will continue to say that protectionism is not good. However, if countries engage in protectionism regardless of what they say, I believe that Japan should take resolute actions.発音を聞く  - 金融庁

今の四国の金融機関が合併をする、したいということについては、報道の中で私は承知しているだけでございますけれども、前回の時は金融機能強化法というのはある意味では合併というものも1つの大きな目的にあったと思っておりますけれども、今回は合併ということよりも中小企業、地域経済に対しての貸し出し余力、貸し出し体力をつけるという意味でやっいることでございますから、直接的な大きな目的ではないとは思いますけれども、やはり体力がそれによって強化されるという意味では、一般論としては、これはどうなるか分かりませんけれども、我々としてもこれについてもきちっと守っていきたいというふうに思っております例文帳に追加

As for the merger plan of the banks in the Shikoku region that you mentioned, I do not know anything more than has been reported by the mass media. Previously, I think that one of the major objectives of the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions was to promote mergers. However, this time, rather than promoting mergers, it is intended to give banks the additional capacity and sufficient financial strength to provide loans to SMEs and local economies. So, while promoting merger is not a major direct objective, we will keep a close watch on this because banksfinancial strength may be enhanced by a merger, although I do not know how this merger plan will play out発音を聞く  - 金融庁

この前も申しましたように、2回の年末、2回の年度末(の資金繰り)ということに有効になるようにつくった時限立法でございますが、そんなことも視野に入れながらいろいろなご意を聞きながら、その方は強く「延長してほしい」ということを言いましたけれども、今、やっぱり中小企業にきちっとお金が回るということは非常に大事でございますし、全企業の99.7%は中小企業でございまして、2,800万人の方は中小企業で働いておられるわけですし、日本の経済の非常に大事な大宗を中小企業が現実的に機動性、弾力性、そういったことが非常にすぐれているわけですから、そんなことも視野に入れつつ、しっかりこの(金融)検査(指摘)事例集を活用していただきたいというふうに私としては思っております。例文帳に追加

As I also mentioned last time, it is a law with specified duration designed to serve its role of accommodating financing needs over two calendar year ends and two fiscal year ends, but the gentleman that I've just told you about, among other people I've listened to, has expressed his strong wish to "have it extended." Under the current circumstances, it is indeed very important that money should go to SMEs, considering that 99.7 percent of all companies are SMEs, 28 million people work for SMEs and they make up a very important segment of the Japanese economy and that SMEs also actually excel greatly in flexibility and resilience.発音を聞く  - 金融庁

今回追加対策を発表されましたが、一番大事なのはこの対策でいわゆる経済、消費者の生活が元気になることだと思うんですが、その元気になることというのは今後どういうところの指標とか市場の動きで政府としてその効果があったというのを認識していくのかという点と、もう1点、金融に話が変わってしまうんですが、時価会計の話で色々な議論がありますが、今の議論は、これは今一時的な措置として直しという意識が強いのか、それとも時価会計そのものがやっぱり金融システムにもう適しているものではないと、根本から考えを直すという方針なのか、その2点をお願いします。例文帳に追加

Regarding additional measures that you announced at this time, I think that the most important thing is to revitalize the economy and the people’s lives. What benchmark will the government use in order to evaluate the effects of the measures? Also, regarding the controversial issue of a revision of fair-value accounting, are you considering a provisional revision, or are you planning to implement a drastic revision because fair-value accounting is no longer suited to the financial system?発音を聞く  - 金融庁

私は申し上げましたように極めて遺憾でありまして、まだ現時点では、AIJ投資顧問の顧客資産が毀損している可能性が高いとられますが、まずは、早急に、事実関係がまだ分かっていないわけでございますから、事実関係を明確にする必要があると考えておりまして、いずれにしても、やはり今般、このような事態が起こったことは誠に遺憾でございますが、やっぱりそういったことを踏まえてきちんと再発の防止、あるいはこういったことがどこまで(本当なのか)、まだ事実は分かっていませんけれども、金融庁あるいは証券取引等監視委員会の総力を挙げて再発防止に努めてまいりたいと思っています。例文帳に追加

This case is very regrettable, as I mentioned earlier. Although it is highly likely that some of the customers' assets managed by AIJ Investment Advisors have been lost, the facts have not yet been clarified at the moment. First of all, it is necessary to clarify facts. In any case, while it is very regrettable that a situation like this has arisen, the FSA, as well as the SESC, will take every possible effort to prevent a recurrence, although it is unclear how much of what has been reported is true.発音を聞く  - 金融庁

しかし、危難失踪で1年間といったら、5千人以上の方が本当に胸の痛む思いでございますが、今まだ行方不明でございまして、それで危難失踪で1年というのはちょっと長すぎますので、これは金融庁の局長が非常に頑張っていただきまして、法務省、これは生きるか死ぬかという生死は法務省ですから、法務省と大変激しい交渉をやらせていただきまして、これは3か月だったかな、3か月で簡素な市町村に対する届出によって、死亡の確認ができるというふうになりまして、そんなことを目にえないことでございますが、いわゆる生保のセールスレディの方もご遺族と一緒にご遺体安置所なんかをどんどん回っていただいておりまして、私は医者ですから、よくああいうご遺体にお会いするという、普通慣れてない方といいますか、我々は本職が医者でございますけれども、いかに精神的ショックを受けられるかということは、私はよく分かりますので、そこまでしてセールスレディの方がやっていただいているという話をよく聞きますので、そういった意味で、私は金融の分野はまさに金融機関、いつかお話ししたと思いますが、宮城県石巻商工信用組合、4日間、連絡が付かなかったのですけれども、ろうそくをつけながら、きちっと人にお金を貸したということやっていただいておりまして、そういう意味では私は本当に各金融機関、生損保、あるいは証券会社、あるいはそういったいろいろな各関係、金融関係の方に本当に官民一体で未曾有の震災に取り組んでいただいたということは感謝いたしておりますけれども、まだまだ、十分と、そんなに決してのぼせ上がっておりません。例文帳に追加

Regrettably, more than 5,000 people are still missing, and one year is too long a time to wait for the adjudication of disappearance due to emergency. Therefore, the FSA's director-general in charge held very tough negotiations with the Ministry of Justice, which is responsible for matters related to the certification of the death of missing people. As a result, it has been agreed to allow the death of missing people to be certified three months after their disappearance based on a notification submitted to municipal governments through a simplified procedure. While an arrangement like that is made behind the scenes, life insurance sales women are going from mortuary to mortuary with the relatives of missing people. As I am a doctor by profession, I know well what a great mental shock it is for ordinary people to see the body of a person killed in a disaster like that, but insurance sales women are going as far as to do that. As I told you previously, Ishinomaki Shoko Shinkumi, which could not be contacted for four days after the earthquake, continued to provide loans, with employees working by candle light. In that sense, I am very grateful to various people in the financial sector, including financial institutions, life and non-life insurance companies and securities companies, for dealing with the unprecedented earthquake and tsunami disaster through private-public collaboration. However, I am not so complacent as to believe that we have done enough.発音を聞く  - 金融庁

それと同時にもともと、これは長くやっていたG7会合でありまして、昨年のG7と同じように世界の経済金融が非常に厳しくなっているという状況、とりわけアメリカがオバマ新政権になり、私のパートナーがガイトナーさんになり、昨日ちょっと電話で色々お話をしましたけれども、アメリカの方でもいわゆるTARPの使い方、あるいは新しい対策法を今国会で審議をされているということでありますから、ロンドンではそういった各国の状況、とりわけアメリカの状況、「バイ・アメリカン」がどうなっているのかも含めて率直に意交換をして4月につなげていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

At the same time, G-7 meetings have been held for a long time, and we are facing very severe global economic and financial conditions, as we were on the occasion of last year’s G-7 meeting. In particular, Mr. Geithner has become my U.S. counterpart under the new Obama administration, and I had telephone conversations with him yesterday. I hear that in the United States, Congress is deliberating how to use TARP (Troubled Asset Relief Program) and new rescue legislation. So, in London, I would like to have frank exchanges of opinions about the situations in individual countries, particularly the United States, including developments related to theBuy Americanprovision, in preparation for the April meeting.発音を聞く  - 金融庁

例文

それから、金融庁の経済対策にどのような内容を盛り込むのかというご質問だと思いますが、金融庁といたしましては引き続き為替・株式市場等の動向を注視するとともに、金融仲介機能が十分に発揮されているとの観点から、経済・金融情勢に応じて適切に対応してまいりたいと思っておりまして、実は今日も閣僚懇で中小企業に対する金融の話が、たしか経済財政担当大臣からも出ておりまして、ご存じのように、この中小企業金融円滑化法案、これは3党合意に基づいてつくった法律でございますが、以前、亀井大臣のときにつくらせていただきまして、これは2年間ですから、2回年末と年度末を含む法律でございまして、これは私、今、非常に色々ずっと注視しておりますが、これは日本において私は非常に画期的な法律だと思っておりまして、メガバンクの視点が変わったというか、ある財務局の人に聞いたら、信金信組の大会なんかにメガバンクが来たことは一度もなかったんだけど、あの法律ができてから来だしたという話も聞きますので、やっぱり当たり前ですけれども、日本の企業は99.7%は中小企業ですし、4,200万人の方は中小企業で働いておられるわけですから、どちらかというと中小企業は機動的、弾力的に非常に貴重な存在でもございますから、そういったところに、いつかお話ししたかと思いますけれども、私も北九州市でございますから、中小企業の大変本場のようなところでございますし、経営者からも、「本当に中小企業円金融滑化法案ができて、何とか自さん、生き延びていると。」しかし、今欲しいのは仕事だというようなことも、もうほんとに悲鳴に近いような声を経営者から聞いておりますので、そんなこともこれ勘案しながら、適時適切な政策をしてやっていきたいと思っています。例文帳に追加

I assume you are asking what FSA’s economic policies would consist of. The FSA will continue to closely monitor the developments in markets including foreign exchange and stock markets, and respond properly according to the economic and financial climate from the viewpoint of sufficiently demonstrating financial intermediation functions. In fact, at today’s informal gathering with Cabinet ministers, financial measures for SMEs were brought up by the Minister of State for Economic and Fiscal Policy, if I am not mistaken. As you may already know, the Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc. was established based on the agreement among the three ruling parties when Shizuka Kamei served as Minister for Financial Services. I am paying very close attention to the Act, which covers a period of two years including two year ends and two fiscal year ends; I believe this is groundbreaking legislation in Japan. The perspectives of megabanks seems to have somewhat changed, as I have been told by a staff member at one of the local financial bureaus that a megabank started participating in conventions of shinkin banks and credit unions since the establishment of the Act for the first time ever. It may be common knowledge, but 99.7% of companies in Japan are SMEs, and 42 million people work for SMEs. SMEs are rather agile, flexible and extremely precious. As I may have mentioned previously, in my hometown Kitakyushu City, which is a city dominated by SMEs, I have been told by businesspeople that their companies have actually managed to survive due to the establishment of the Act. Then again, I have also heard cries from them that what they want now is work, so we intend to execute appropriate policies in a timely manner by taking these matters into consideration as well.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「やっていることを見てからは」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「やっていることを見てからは」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

After having seen I did it

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS