1016万例文収録!

「あんのちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(865ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あんのちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あんのちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 43635



例文

エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドのそれぞれのポリマー及び組み合わせからなるポリマーと酸無水物(無水コハク酸、無水マレイン酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水フタル酸)のジアシル化反応物であるジカルボン酸及びそのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、または、アミン塩からなるジカルボン酸塩、及び、これらのジカルボン酸及びその塩を含有することを特徴とする水溶性加工油剤、水溶性洗浄剤。例文帳に追加

The invention provides a dicarboxylic acid obtained by the diacylation reaction of a polymer of ethylene oxide, propylene oxide or butylene oxide or their combination with an acid anhydride (succinic anhydride, maleic anhydride, hexahydrophthalic anhydride or phthalic anhydride), a dicarboxylic acid salt composed of the alkali metal salt, ammonium salt or amine salt of the above dicarboxylic acid, and a water-soluble processing oil and a water-soluble cleaning agent containing the dicarboxylic acid and its salt. - 特許庁

自由落下カーテン6の幅両端を案内するカーテンガイド5と,カーテンガイド5を昇降する昇降装置8とを有し,カーテンガイド5は可撓性の長尺材料5aが吊り下げられたものであり,カーテンガイド5の上方に配置された昇降装置8の下端部がカーテンガイド5の中間位置(接続部12)に接続され,昇降装置8によってカーテンガイド5が上方に上昇可能であることを特徴とするカーテン塗装装置である。例文帳に追加

A curtain painting equipment has the curtain guide 5 guiding the both width ends of the free-falling curtain 6 and a lifting device 8 lifting and lowering the curtain guide 5, the curtain guide 5 being a suspended flexible long material 5a. - 特許庁

炭酸カルシウム、酸化カルシウム若しくは水酸化カルシウムの一種若しくは二種以上を主剤とし、1重量%以上好ましくは5〜10重量%のアスコルビン酸、イソアスコルビン酸若しくはそのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩の一種若しくは二種以上を配合してなることを特徴とする、六価クロムを含有する汚染土壌並びに産業廃棄物用無害化処理剤をもって課題解決の手段とするものである。例文帳に追加

The detoxification agent for contaminated soil and industrial waste containing hexavalent chromium consists essentially of one kind or more of calcium carbonate, calcium oxide and calcium hydroxide and is prepared by compounding one kind or more of ascorbic acid or isoascorbic acid, or its sodium salt, potassium salt or ammonium salt of 1 wt.% or more, preferably of 5 to 10 wt.%. - 特許庁

通信リクエスト毎のセル間調整なしに、各セルに対して、またはセルが指向性アンテナを使用してセクター化されているときは、そのセクタに対して、チャネルグループの優先順位リストを作成し、サービスリクエストの時点において利用可能なチャネルを有する最高の優先順位のグループから、サービスリクエストに応答して割り当てられるべきチャネルを選択することにより、チャネル割当てが効率的に実行され得る。例文帳に追加

A priority list of a channel group is created for every cell without adjustments between the cells, or for a sector when every cell is sectorized with using a directional antennal, a channel assignment is processed efficiently by selecting channels to be assigned responding to service requests among the highest priority group having usable channels at the time of requests. - 特許庁

例文

複数のガラス板状体を収納する収納領域8を有する梱包容器1であって、収納領域8の上側に備えられた吊り下げレール51と、ガラス板状体を吊り下げ可能な吊り具を備えるとともに吊り下げレール51によって収納領域8内において移動自在に吊り下げられた複数の枠体3と前記複数の枠体を案内する下部ガイドレール61と、を具備してなることを特徴とする梱包容器1を採用する。例文帳に追加

The packing container 1 having a storage area 8 for storing a plurality of glass sheet bodies comprises a hanging rail 51 provided on the upper side of the storage area 8, a plurality of frame bodies 3 having hanging tools capable of hanging the glass sheet bodies and movably hanged by the hanging rail 51 in the storage area 8, and a lower guide rail 61 for guiding the plurality of frame bodies. - 特許庁


例文

しかし、今回の大変世間を騒がせた大きな事案でございまして、内外の投資家から我が国市場の公正性、透明性に関して疑念を持たれるようなことは極めて憂慮すべきことでございまして、これまでの市場の公正性、透明性を確保すべく、金融商品取引法の改正等、各般の制度設置に努めてきたところでございますが、今回の問題の案件について改善すべき点がある場合には、適切に改善をしていくということでございまして、その辺で、長年にわたる損失隠蔽が発生した要因の一つとして外部協力者の存在が指摘されておりますが、そこで、最初に申し上げましたように、外部の協力者に関しましても今の法律の対象とされていませんので、そういったところは積極的に課徴金を課すことについて、法律の改正等も含めて視野に入れて、しっかり検討を行っていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

Even so, this is a serious case that has caused a public uproar, and it is very troubling to see investors, both domestic and foreign, question the fairness and transparency of the Japanese financial markets.  We have been trying to develop various institutional systems, including through the revision of the FIEA, in order to ensure the fairness and transparency of the market.  However, if there are points that should be improved in relation to this case, we will make appropriate improvements.  As a factor behind the cover-up of losses that lasted for many years, the presence of outside collaborators has been pointed out.  As I mentioned at the beginning, outside collaborators are not subject to the administrative monetary penalty system under the current FIEA, so we will positively consider the possibility of imposing fines on offenders with a view to possible revision of the law.  - 金融庁

5 前項の居宅介護サービス費等種類支給限度基準額は、居宅サービス及び地域密着型サービスの種類ごとに、同項に規定する厚生労働省令で定める期間における当該居宅サービス及び地域密着型サービスの要介護状態区分に応じた標準的な利用の態様、当該居宅サービス及び地域密着型サービスに係る第四十一条第四項各号及び第四十二条の二第二項各号の厚生労働大臣が定める基準等を勘案し、当該居宅サービス及び地域密着型サービスを含む居宅サービス等区分に係る第一項の居宅介護サービス費等区分支給限度基準額(第三項の規定に基づき条例を定めている市町村にあっては、当該条例による措置が講じられた額とする。)の範囲内において、市町村が条例で定める額とする。例文帳に追加

(5) The base amount of maximum payment for the categories of allowances for In-Home Long-Term Care, etc., as set forth in the preceding paragraph shall be the amount specified by a municipal ordinance within the limit of the base amount of maximum payment for the categories of allowances for In-Home Long-Term Care, etc., prescribed in paragraph (1) pertaining to the categories of In-Home Service, etc., including said In-Home Service and Community-Based Service (with regard to the Municipality that provides a municipal ordinance pursuant to the provisions of paragraph (3), the base amount shall be the amount for which measures pursuant to the provisions of said municipal ordinance are undertaken) by considering each type of In-Home Service and Community-Based Service for its standard use according to the categories of Condition of Need for Long-Term Care of said In-Home Service and Community-Based Service during the period as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare as prescribed in the preceding paragraph and of standards, etc., provided by the Minister of Health, Labour, and Welfare as set forth in each item of Article 41, paragraph (4) and each item of Article 42-2, paragraph (2) pertaining to said In-Home Service and Community-Based Service.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第百五十七条第二項、第百五十八条第二項、第百六十条、第百六十一条第一項並びに第百六十四条第一項、第二項及び第四項並びに行政不服審査法第十四条第四項、第二十一条、第三十六条、第三十九条及び第四十一条第一項の規定は、第一項の規定による申告について準用する。この場合において、第百六十条、第百六十一条第一項並びに第百六十四条第一項、第二項及び第四項中「矯正管区の長」とあるのは「公安委員会」と、第百六十条第二項中「刑事施設の長」とあるのは「留置業務管理者」と、第百六十四条第四項中「前条第一項」とあるのは「第二百三十一条第一項」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

(3) The provisions of paragraph (2) of Article 157, paragraph (2) of Article 158, Article 160, paragraph (1) of Article 161, and paragraphs (1), (2), and (4) of Article 164 of this Act, and the provisions of paragraph (4) of Article 14, Articles 21, 36, and 39, and paragraph (1) of Article 41 of the Administrative Appeal Act shall apply mutatis mutandis to the report pursuant to the provision of paragraph (1). In this case, the term "Superintendent of the Regional Correction Headquarters" in Article 160, paragraph (1) of Article 161, and paragraphs (1), (2), and (4) of Article 164 shall be read as "public safety commission" ; the term "warden of the penal institution" in paragraph (2) of Article 160 shall be read as "detention services manager" ; the phrase "paragraph (1) of the preceding Article" in paragraph (4) of Article 164 shall be read as "paragraph (1) of Article 231," and additional technicalities requiring alternative readings shall be provided for by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 本法に基づいて制定される規則に従うことを条件として,本法に基づいて局長に係属する手続において提出される証拠は,宣誓供述書又は司法手続外誓約書により提出することができる。ただし,局長は,特定の事案について適切と認めるときは,前記の証拠に代え又はこれに加えて口頭証拠を採録することができ,また,証人がその宣誓供述書又は司法手続外誓約書につき反対尋問を受けることを認めることができる。前記の司法手続外誓約書は,本法に基づく上訴の場合は,裁判所に対して宣誓供述書による証拠に代えて使用することができ,そのように使用するときは,宣誓供述書による証拠の一切の付随事項及び結果を伴うものとする。例文帳に追加

(1) Subject to regulations made under this Act the evidence to be given in any proceedings before the Commissioner under this Act may be given by affidavit or statutory declaration; but the Commissioner may if he thinks fit in any particular case take oral evidence instead of or in addition to such evidence as aforesaid, and may allow any witness to be cross-examined on his affidavit or declaration. Any such statutory declaration may, in the event of an appeal under this Act, be used before the Court instead of evidence by affidavit, and when so used shall have all the incidents and consequences of evidence by affidavit. - 特許庁

例文

2 前項第三号に掲げる場合において、休業の日数が四日に満たないときは、使用者は、同項の規定にかかわらず、労働安全衛生規則様式第二十四号により、一月から三月まで、四月から六月まで、七月から九月まで及び十月から十二月までの期間における当該事実を毎年各各の期間における最後の月の翌月末日までに、所轄労働基準監督署長に報告しなければならない。例文帳に追加

(2) When the number of absences is less than four days in the case designated in item (iii) of the preceding paragraph, any employer shall report, according to Form No. 24 of the Industrial Safety and Health Regulations, to the director of the labor standards office concerned those facts having arisen from January to March, from April to June, from July to September, and from October to December, by the end of the month after the last month of each period every year notwithstanding the provision of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百九十七条 刑事施設の長、留置業務管理者若しくは海上保安留置業務管理者又はその代理者は、刑事収容施設に収容され、又は留置されている被告人又は被疑者が裁判所又は裁判官に対して申立てその他の申述をしようとするときは、努めてその便宜を図り、ことに、被告人又は被疑者が自ら申述書を作ることができないときは、これを代書し、又は所属の職員にこれを代書させなければならない。例文帳に追加

Article 297 The warden of the penal institution, the detention services manager, or the coast guard detention services manager, or a deputy of any such persons shall, when an accused person or suspect who has been committed to or detained in a penal detention facility intends to enter a motion or statement with the court or a judge, provide assistance to that end insofar as it is possible, and when the accused or the suspect is unable to prepare a written motion or written statement by himself/herself, said person shall write it or have an official of said facility write it on behalf of the accused or suspect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

毎年高卒者を多く採用する産業で、駐屯地で寄宿生活を行う自衛官や全寮制の訓練機関(海上保安大学校、防衛大学校など)、祝祭日が書き入れ時となる百貨店、スーパーマーケット、外食産業などの小売業や鉄道、観光バスなどの運輸事業、及び業務の性格上交代勤務が多い製鉄、化学工業、繊維、紙、自動車工業などの製造業、電力・都市ガス・電話局などでは、成人の日も勤務となる従業員が多く、市町村が行う成人式に参加できない人も当然多くいる。例文帳に追加

In the case of workers in industries that hire many high school graduates every year, such as retail industries including department stores, supermarkets and restaurants, and the transport industry including railways, sightseeing buses, etc. that make profits on holidays, manufacturing industries including iron manufacturing, chemical industry, textile industry, paper industry and automobile industry in which employees work different shifts due to business characteristics, workers in public services such as electricity, city gas and telephone, Self-Defense Officials who live in a dormitory at a Camp, and trainees at residential training institutions (Japan Coast Guard Academy, National Defense Academy, etc.), many of them have to work even on the Coming-of-Age Day, and obviously cannot participate in the Seijin-shiki ceremony held by municipalities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新選組が内山を暗殺した動機は、前年、新選組が大阪出張をした際に小野川部屋力士らと乱闘騒ぎを起こした「大阪角力事件」で内山が小野川部屋に協力した疑いがあったことやその吟味が高圧的で近藤との間に確執が起きたための遺恨であるとか、内山が倒幕派志士と結託して米価や油の値を吊り上げていると疑った上での天誅であると言われている。例文帳に追加

It is said that the motive that Shinsengumi assassinated Uchiyama was as follows: Uchiyama was suspected of having cooperated with Onogawa-beya (a sumo stable) in the 'Osaka sumo wrestling incident' that a scuffle occurred between Shinsengumi and sumo wrestlers of Onogawa-beya when Shinsengumi went to Osaka for a business trip in the year before; or the investigation of the incident was aggressive and it caused a feud between Uchiyama and Kondo and then Kondo had a grudge against Uchiyama; or Uchiyama was suspected of having driven up rice price and oil price in conspiracy with supporters of tobakuha (anti-bakufu, crushing-the-bakufu faction) and inflicted a well-deserved punishment on him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この中で日蓮は災害の原因を人々が正法である法華経を信じずに浄土宗などの邪法(邪悪な教え)を信じているからであるとして対立宗派を非難し、法華経だけではなく鎮護国家の聖典とされた金光明最勝王経なども引用しながら、このまま浄土宗などを放置すれば国内では内乱、外国からは侵略を受けると唱え、逆に正法である法華経を中心とすれば(「立正」)、国家も国民も安泰となる(「安国」)と主張したのである。例文帳に追加

In his treatise, Nichiren criticized other competing Buddhist sects, arguing that these sects, including Jodoshu (Pure Land Buddhism), which led people to believe in false teachings (evil teachings) other than the Lotus Sutra, the only true teachings of Buddhism, were the reason for the disasters, that leaving Jodoshu and other heretical sects unattended would lead to a civil war in Japan and invasion by foreign countries and that the only way to provide the nation and the people with peace and security would be to establish the Lotus Sutra as the true religion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金融円滑化法についてですが、今国会での延長法案の成立が遅れて、3月末で効果が切れることが心配されていますけれども、その効果が切れた場合にどんな影響が想定されるかということと、その効果がなくなる空白期間を作らないためにどういうことをなさるのかとか、空白期間になった場合、法的根拠はないけれども何かできることがあるのか、お考えがあれば教えてください。例文帳に追加

Regarding the SME Financing Facilitation Act (Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc.), there are concerns that as the enactment of a bill to extend this act is being delayed in the current Diet session, the law will expire at the end of March. Could you tell me what impact you expect if the law expired, what you are going to do in order to avoid a period of legal void, and whether it is possible to do something despite the absence of a legal basis if such a void occurs?  - 金融庁

金融庁といたしましても、これらの意見を踏まえつつ、今後も中小企業等の金融の円滑化に取り組んでまいる所存でございます。特に、金融(機関)の方も、この金融円滑化法案で助かっているけれども、やっぱり仕事がないということ、あるいは仕事が出ても非常にコストも当然ですが、中小企業は下請、孫請けが多いわけですから、非常にはっきり言えばコストを削られると、利益も減るというふうな、悲鳴にも近いようなことを中小企業団体の方々から色々お聞きいたしましたが、私はそういった印象を持たせていただきました。例文帳に追加

The Financial Services Agency (FSA) will heed their opinions and continue making efforts to facilitate SME financing into the future. Especially with respect to financial institutions, I have heard various cries from SME organizations about the SME Financing Facilitation Act being helpful but there being no work, and even if there is work, dramatic cost cutting has led to the reduction of profits as many SMEs are contractors and subcontractors. That was the impression I got.  - 金融庁

民主党が、金融機関に対して中小企業向け融資の情報開示などを求めた「地域金融円滑化法(案)」を参議院に提出する方針ということですが、過去にも地方議会や中小企業団体などからそういう要請があった経緯があったようですが、今、この金融危機の状況の中で金融庁は中小企業向け融資の円滑化に注視されているわけですが、こうした法律の必要性などについてどうお考えですか。例文帳に追加

The Democratic Party of Japan (DPJ) plans to submit to the House of Councillors a bill for the facilitation of regional finances, which requires financial institutions to make information disclosure, regarding their loans to small- and medium-size enterprises (SMEs). In the past, there were moves by local assemblies and SME associations to request a similar information disclosure requirement. As the ongoing financial crisis has drawn attention to the need to facilitate financing for SMEs, what is your view on the necessity of such a bill?  - 金融庁

また、我が国としては、昨年4月の中期的戦略の実施に関する専務理事報告に示されたように、IMFが地域作業計画を作成し、WEO(世界経済見通し)やGFSR(国際金融安定性報告書)の分析で明らかになった主要な政策課題、地域内の連携及びグローバルなサーベイランスに与える影響に重点を置いて、リージョナルな視点からの調査・分析を充実することも、サーベイランスの実効性向上に資すると考えます。例文帳に追加

In order to further strengthen the effectiveness of surveillance, I believe that it is also useful to deepen the analysis from a regional perspective,focusing on the main policy issues in the region, intra-regional linkages, and the implications to global surveillance identified in both the World Economic Outlook (WEO) and the Global Financial Stability Report (GFSR).Indeed, the regional work plan of area departments could contribute to this effort, as proposed in the Managing Director’s Report on Implementing the IMF’s Medium-Term Strategy.  - 財務省

芳香族化合物からなる水素貯蔵体の水素化反応と該芳香族化合物の水素化誘導体からなる水素供給体の脱水素反応との双方に優れた触媒活性を有する金属担持触媒であって、担持金属がニッケル、パラジウム、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、モリブデン、レニウム、タングステン、バナジウム、オスミウム、クロム、コバルト、及び鉄からなる群から選ばれる少なくとも1種の金属を含むことを特徴とする水素貯蔵・供給用金属担持触媒、及びこれを利用して構築された安定且つ効率的な水素貯蔵・供給システムにより提供。例文帳に追加

The catalyst containing at least one metal selected from the group consisting of nickel, palladium, platinum, rhodium, iridium, ruthenium, molybdenum, rhenium, tungsten, vanadium, osmium, chromium, cobalt, and iron and the hydrogen storage/supply system using the catalyst are provided. - 特許庁

構成成分としてエポキシ樹脂[A]と、ジシアンジアミドまたはその誘導体[B]と、イミダゾール誘導体[C]を含むエポキシ樹脂組成物であって、成分[A]が、全エポキシ樹脂100質量部に対して、フェノールノボラック型エポキシ樹脂を35〜70質量部、25℃で固形のビスフェノールA型エポキシ樹脂を40〜20質量部含み、かつ、全エポキシ樹脂中のビスフェノールA型エポキシ樹脂の平均エポキシ当量が400以下であることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

phenol novolak type epoxy resin and 40 to 20 pts.mass bisphenol A type epoxy resin solid at 25°C based on 100 pts.mass total epoxy resin and the bisphenol A type epoxy resin in the total epoxy resin has an average epoxy equivalent of ≤400. - 特許庁

少なくとも1種の紫外線を吸収することができる光安定性の特定のポリベンゾイルレソルシノール類のシリル化誘導体と、該シリル化ポリベンゾイルレソルシノール類と相容性の透明なポリマーマトリックスであってアクリル系ポリマー又はメタクリル系ポリマー又はコポリマーと水とから成るエマルションから成るポリマーマトリックスから成ることを特徴とする、紫外線吸収用コーティング組成物が提供される。例文帳に追加

The coating composition for absorbing ultraviolet rays comprises at least one of silylation derivative of a specific photostable polybenzoylresorcinol capable of absorbing ultraviolet rays and a clear polymer matrix compatible with the silylated polybenzoylresorcinol, wherein the polymer matrix comprises an emulsion comprising an acrylic polymer, methacrylic polymer or copolymer and water. - 特許庁

α−モノ分岐飽和脂肪族カルボン酸とエピハロヒドリンとを第4級アンモニウム塩触媒の存在下開環反応させて、α−モノ分岐飽和脂肪族カルボン酸ハロヒドリンエステルとし、次いで脱ハロゲン化水素剤を用いて閉環反応させて、α−モノ分岐飽和脂肪族カルボン酸グリシジルエステルを製造するに際し、次の工程を含むことを特徴とするα−モノ分岐飽和脂肪族カルボン酸グリシジルエステルの製造方法。例文帳に追加

The α-monobranched saturated aliphatic carboxylic glycidyl ester is produced by ring-opening reaction between α-monobranched saturated aliphatic carboxylic acid and epihalohydrin in the presence of a quaternary ammonium salt catalyst to form an α-monobranched saturated aliphatic carboxylic halohydrin ester and by ring-closing reaction of the halohydrin ester by using a dehydrohalogenation agent. - 特許庁

少なくともシアン、イエロー、マゼンタインクからなるインクセットを有するインクジェット記録装置であり、且つ前記インクのうちの少なくとも一つのインクから蒸発する成分が他のインクへ溶解した結果、不溶性成分を生じるインクセットを用いるインクジェット記録装置のメンテナンス方法であって、該メンテナンス方法に、少なくとも外部信号とは独立して、前記不溶性成分の少なくとも一部、あるいは全てを排出させる方法を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The maintenance method of an ink jet recorder employing an ink set of cyan, yellow and magenta inks where an insoluble component is produced when a component evaporated from at least one ink is dissolved into other ink comprises a step for discharging the insoluble component at least partially or entirely independently from an external signal. - 特許庁

本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用い、ビニレンカーボネートを含む電解液を用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、またビニレンカーボネートが前記電極の表面に電解液との反応を抑制する安定的な皮膜を生成することによるものと思われるが、サイクル特性が向上する。例文帳に追加

In the electrochemical capacitor, an electrode containing carbon, where lithium titanate nanoparticles including oxygen vacancies and doped with nitrogen are highly dispersed and carried, is used for a negative electrode, a polarizable electrode is used for a positive electrode, an electrolyte including vinylene carbonate is used. - 特許庁

前記液晶駆動装置は、入力される電源電圧から複数レベルの正極性用と負極性用の基準電圧を生成する第1と第2のラダー抵抗と、該基準電圧を安定化する正極性用と負極性用のボルテージフォロア回路と、該正極性用と負極性用の基準電圧を外部から入力される交流化信号に応じて選択するスイッチと、選択された該基準電圧から前記階調電圧を生成する第3のラダー抵抗を含む。例文帳に追加

The liquid crystal driving device includes: first and second ladder resistors which generate a plurality of levels of reference voltages for positive polarity and negative polarity from an input power source voltage; voltage follower circuits for positive polarity and negative polarity for stabilizing the reference voltages; switches for selecting the reference voltages for positive polarity and negative polarity according to an alternation signal input from the outside; and a third ladder resistor which generates the gradation voltage from the selected reference voltage. - 特許庁

起動用に余分な設備を必要とせず、燃料電池の起動時から定常運転時まで必要な加圧空気を安定供給することができ、燃料流量を広範囲に調整でき、燃焼量を徐々に低減しても、失火のおそれがなく、かつ消火の際に圧力変動がほとんどなく極間差圧の発生を防止することができる燃料電池とマイクロガスタービンのコンバインド発電設備とその起動方法を提供する。例文帳に追加

To provide a fuel cell-micro gas turbine combined power generation facility capable of stably supplying necessary pressurized air from the starting of a fuel cell to its steady operation without requiring an additional facility for starting, extensively adjusting the fuel flow rate to eliminate the fear of misfire even in gradual reduction of combustion quantity, and minimizing the pressure fluctuation in extinguishment to prevent the generation of an interpolar differential pressure; and its starting method. - 特許庁

90〜95%の濃度の硫酸を使用してスルホン化を実施し、その際、スルホン化の際に、発生する反応熱および/または希釈熱により温度を上昇させ、温度勾配を通過させた後に150〜170℃の終了温度を達成することにより特徴づけられる、(メタ)アクリルエステル含有架橋ビーズポリマーを膨潤剤なしにスルホン化させることにより高い安定性を有するゲル型カチオン交換体を製造する方法。例文帳に追加

This method for producing the gel type cation exchanger having high stability by sulfonating a cross-linked polymer beads containing a (meth)acrylic ester in the absence of a swelling agent is provided by performing the sulfonation by using 90-95 % concentration sulfuric acid, and while sulfonating, elevating temperature by generated reaction heat and/or heat of dilution for passing a temperature gradient and then achieving 150-170°C final temperature. - 特許庁

複数の圧縮制約条件に従うように、細密なグラニュラリティ(一般に8×8ピクセルのブロック)で行われるイメージ・データの圧縮、人為的可視成分に関して最も耐性のあるブロックに、より強力な圧縮技法を選択的に施す、圧縮が強まるインクリメンタル・バイアスの管理、及び、イメージ圧縮の制御に用いられる可調整セグメンテーション及び圧縮パラメータを管理する安定フィードバック・ループを得る。例文帳に追加

A stable feedback loop for compressing image data by fine granularity (generally, 8×8 pixel block) under a plurality of compression constraints, and for managing incremental bias capable of strengthening the compression by selectively performing a much stronger compression technique to the block which is the most resistant to artificial visible components, and for managing adjustable segmentation and compression parameters to be used for controlling the image compression is obtained. - 特許庁

そこで、本発明では、対象室の内装仕上材及び内装仕上材以降の工程で配置される設備機器が設置される直前の状態において、天井及び壁の仕上用下地1a及び床スラブに可撓性を有する電磁シールド材5を敷設してシールド層を形成し、その後、内装仕上材及び内装仕上材以降の工程で配置される設備機器を設置することを特徴とする電磁シールド工法を提案している。例文帳に追加

This electromagnetic shielding method is characterized in that a flexible electromagnetic shielding material 5 is laid on ceiling-wall finishing backing 1a and floor slabs to form a shielding layer immediately before the installation of equipment arranged in and after a process of an interior finishing material of an object room and then to install the equipment arranged in and after the process of the interior finishing material. - 特許庁

エピ成長用基板の結晶熱履歴に影響されることなく安定したIG能力を発揮し、デバイスプロセスの初期段階から優れたIG能力を有するエピタキシャルウェーハを製造することができ、特に、N^+基板の酸素析出が進行しにくいという問題点に起因するN/N^+エピウェーハのIG不足を簡便に解消することができるシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of producing a silicon epitaxial wafer, by which the epitaxial wafer exhibiting stable IG performance without being affected by crystal heat hysteresis of a substrate for epitaxial growth and having excellent IG performance from initial stage of device processes can be produced and IG shortage in an N/N+ epitaxial wafer caused by the problem that oxygen deposition in an N+ substrate is hard to proceed can be easily solved. - 特許庁

一般顧客にホームページ情報生成用の設問を、設問データ生成部12によって出力されたインターフェイスによって、ブラウザシステム32に表示し、その設問に対する回答を元に一般顧客向けの独自のホームページ情報を提供すると同時に、並行して情報解析部14によって特定のアンケート情報をサーバーシステム10内部で収集し、更に解析するなどして情報記憶部11に特定の調査データを記憶する。例文帳に追加

Questions for generating home page information are displayed at a browser system 32 by an interface outputted by a question data generating part 12, and unique home page information for general customers is provided based on answers to the questions, and simultaneously specific questionnaire information is collected and analyzed inside a server system 10 by an information analyzing part 14, and specific research data are stored in an information storing part 11. - 特許庁

少なくとも第1の金属イオンと第2の金属イオンとを含有する酸化物結晶を母体とする蛍光体であって、前記第1の金属イオンは、アルミニウム、ガリウム、バナジウム、スカンジウム、アンチモンおよびインジウムからなる群から選択される1種以上のIII価金属イオンを含み、かつ、前記III価金属イオンの一部は、発光体となる1種以上のIII価希土類イオンで置換されていることを特徴とする蛍光体。例文帳に追加

The phosphor with a matrix being an oxide crystal comprises at least first metal ions and second metal ions, wherein the first metal ions comprise one or more ions of a trivalent metal selected from the group consisting of aluminum, gallium, vanadium, scandium, antimony, and indium, and part of the trivalent metal ions are replaced by at least one type of trivalent rare earth metal ions which serve as luminescent centers. - 特許庁

長期間の充放電サイクルにおいて3V以上の平均放電電圧を保持でき、且つリチウムコバルト酸化物系正極材料と同等若しくはそれ以上の放電容量を有することのできる材料であって、資源的な制約が少なく且つ安価な原料を使用して得ることができ、更に、公知の低価格の正極材料と比較して、より優れた充放電特性を発揮できる新規な材料を提供する。例文帳に追加

To provide a new material which can hold an average discharge voltage of ≥3 V and can have a discharge capacity equal to or above that of a lithium-cobalt oxide based positive electrode material in a charge-discharge cycle over a long period, and which can be obtained using inexpensive raw material having little restraint in resources and further can exhibit more excellent charge-discharge properties compared with well-known inexpensive positive materials. - 特許庁

より多くの商品の購入者に購入した商品の商品情報と顧客に関する顧客情報とを提供させることができ、企業自身は、提供された情報の流出等の心配することなく提供された情報を有効かつ長期的に活用することができ、ひいては当該顧客情報管理システムを利用するアライアンス企業全体で横断的に当該情報を活用することができる顧客情報管理システムの提供。例文帳に追加

To provide a customer management system which provides the merchandise information of purchased merchandise and customer information relating to customers to more merchandise purchasers, and which enables a company itself to effectively utilize the provided information for a long period of time without the risk of outflow or the like of the provided information, and enables the entire alliance companies utilizing the customer information management system to utilize the above provided information in across-sectional manner. - 特許庁

物理的量を表現するデジタルデータのサブセットにメッセージを挿入する挿入方法であって、前記サブセットのメッセージを受信する容量を推定する工程(E4)と、推定された容量以下のサイズを有するメッセージを一組のメッセージの中から選択する工程(E5)と、選択されたメッセージを前記デジタルデータのサブセットに挿入する工程(E6)とを含むことを特徴とする挿入方法を提案する。例文帳に追加

The method of inserting a message in a subset of digital data representing physical quantities includes the steps of estimating (E4) a capacity to receive a message for the subset, selecting (E5) a message with a size less than or equal to the estimated capacity in a set of a message, and inserting (E6) the selected message in the subset of digital data. - 特許庁

本発明のセルロース系繊維含有布帛は、架橋改質されたセルロース系繊維を含有する布帛であって、該布帛の下記式で定義される架橋指数が1〜4であり、かつ、該布帛の吸水性が、JIS L−1096バイレック法に基づいて測定したとき50mm以上であり、かつ、該布帛が、1価および/または2価のリン酸エステル基ならびに水酸基を有し、かつ、該リン酸エステル基が4級アンモニウム塩化されてなるビニル共重合体からなる抗菌性樹脂を含有するものであることを特徴とするものである。例文帳に追加

This cellulosic fiber-containing fabric includes cellulosic fibers modified by crosslinking. - 特許庁

エンジンと、このエンジンにより駆動される作業機とよりなる機体ユニットが、細長いフレーム材を枠組みして構成される剛体枠に包囲、固定され、その機体ユニットの上方が屋根体で覆われたガスエンジン作業機において、取扱い易く、外観良好である上、ガス燃料調圧器等の配管部品に他物が衝突したり或いは雨水、塵埃等が当たるのを効果的に回避できて各配管部品の作動安定と耐久性向上を図る。例文帳に追加

To aim at stabilized operation and improved durability of pipe fittings, which are easy to handle, good-looking, and can effectively prevent pipe fittings such as gas fuel pressure governor from colliding with others or from being exposed to rain water, dust or the like. - 特許庁

上記課題を解決する手段として本発明は、ブレーキケーブルのインナーケーブルがブレーキ外に貫通すると共に、ブレーキケーブルのアウターケーシングを取着するパイプ状部が、一対のブレーキシューの一方隣接端を支承するアンカー部のバックプレートとブレーキ固定部材間に介在するスペーサに一体成形されていることを特徴とする、ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置を提供する。例文帳に追加

A brake cable fitting deice for the drum brake as a means for solving the above issue which is characterized in that an inner cable of the brake cable penetrates to the outside the brake, and a pipe shaped portion fitting the outer casing of the brake cable is integrally formed into a spacer interposed between a back plate and a brake fixing member of an anchor part pivotally mounting one adjoining end of a pair of brake shoes. - 特許庁

プリントサーバ611によりクライアント601から任意のタイミングで送出される複数の印刷ジョブ中からが印刷順序が指定される順序指定付きの印刷ジョブと順序指定なしの印刷ジョブとに識別し、該識別される各印刷ジョブの印刷順序を指定順に並び替えて整列させ、該整列状況に基づいて、プリンタ105に対する整列された各印刷ジョブの出力順序を制御する構成を特徴とする。例文帳に追加

A print server 610 discriminates order-specified printing jobs whose printing order is specified and printing jobs whose order is not specified out of plural printing jobs sent from a client 600 at optional timing, rearranges and aligns respective discriminated printing jobs in the specified printing order and controls the output order of respective aligned printing jobs to a printer 105 on the basis of the aligned state. - 特許庁

直接メタノール型燃料電池等の電気化学的デバイスにおける隔膜−電極接合体として好適な、寸法安定性、耐熱性、メタノール非透過性に優れた架橋型のイオン交換樹脂を主とするイオン交換膜を用いた隔膜−電極接合体において、隔膜であるイオン交換膜と電極層との接合性がよく、長期間の使用によっても燃料電池出力の低下しない接合体を効率よく製造する。例文帳に追加

To efficiently manufacture a junction element with high joining property of an ion exchange membrane to use as the junction of the separator and the electrode layer preventing output drop of a fuel cell even after a long use using an ion exchange membrane mainly comprising a crosslinked ion exchange resin with high dimensional stability, high heat resistance, and high methanol permeability suitable for the junction in an electrochemical device such as a direct methanol fuel cell. - 特許庁

スラスト荷重の負荷に対する転がり軸受の長期耐久性を向上させることができて、翼車とディフューザ間の微小隙間を保って安定した高速回転を行うことができ、またコンパクト化が図れ、かつ軸方向移動の自由側の転がり軸受につき、フレッティング摩耗を防止することができると共に前記転がり軸受の冷却効果を向上した空気サイクル冷凍機用タービンユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a turbine unit for air cycle refrigerating machine that can enhance a long-term durability of rolling bearing against loading of thrust load, can effect a stable high-speed rotation keeping a very small clearance between blade wheel and diffuser, and achieve a miniaturization, and can prevent fretting wear in the rolling bearing at free side of axial movement as well as having enhanced cooling effect of the rolling bearing. - 特許庁

また、2007年4月から5月にかけての安倍総理の中東5 か国(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、クウェート、カタール、エジプト)公式訪問時にも、180 名の経済ミッションが総理に 2007年度には、大幅に増加した2004年度に審査請求された案件の審査に本格着手することから、一次審査件数を増加する努力を前提としても、審査順番待ち期間を短縮することには相当の困難が伴うものと見込まれる。例文帳に追加

Also during Prime Minister Abe’s official visits from April to May 2007 to five Middle Eastern countries (Saudi Arabia, United Arab Emirates, Kuwait, Qatar, Egypt), a 180-member economic mission traveled with the Prime Minister; some of the members attended discussions of the Prime Minister with each country’s leader, and the mission joined the Prime Minister in attending business fora where opinions were exchanged with local business leaders. - 経済産業省

原子炉設置者は、原子炉の運転を開始した日以後30年を経過する日までに、経済産業大臣が定める原子炉施設の安全を確保する上で重要な機器及び構造物並びに次に掲げる機器及び構造物の経年劣化に関する技術的な評価を行い、この評価の結果に基づき、10年間に実施すべき当該原子炉施設についての保守管理に関する方針(長期保守管理方針)を策定しなければならない。例文帳に追加

The licensee of reactor operation is required to conduct technical evaluation no later than 30 years after commissioning of the reactor and re-evaluate every 10 years since then. The ageing management technical assessment (AMTA) of nuclear power plant which is defined by the Minister of METI as important in ensuring safety of nuclear installation, and also of the equipment and structures mentioned below shall be conducted. Based on the result of the evaluation, the licensee of reactor operation must establish a policy for the maintenance management of the nuclear installation (long-term maintenance program) to be implemented for the coming ten years. - 経済産業省

また、内閣総理大臣、科学技術政策担当大臣のリーダーシップの下、総合的・基本的な科学技術政策の企画立案及び総合調整を行うことを目的として設置された総合科学技術会議においては、2006年4 月より、計画期間における効果的な研究開発投資の拡充と抜本的な科学技術システム改革の実行などを提示した第3期科学技術基本計画を策定・実行しており、我が国の科学技術行政をより一層総合的に推進・強化していくことが期待される。例文帳に追加

Further, since April, 2006, the first Basic Program for Science and Technology that presents the expansion of investment for research and development during the planned period and the implementation of fundamental science and technology system reforms was established and implemented under the leadership of the prime minister as well as the minister in charge of science and technology policy in the Council for Science and Technology Policy, Cabinet Office for planning and overall coordination of comprehensive and basic science and technology policies. - 厚生労働省

それともう一つは、ご承知のように、デリバティブ商品と言ったら、そういう金融工学に基づいてのいろいろな新しい商品が、世界中で売りまくられているわけでありまして、ご案内のように、それが破綻をすることによって、実体経済まで大変な影響を受けると。最近でも、そういう事態がアメリカに端を発して起きたわけでありますけれども、そうした金融商品の取引をめぐって、これを「善良な」と言いますか、一般の投資家までもが、知識を持たないで、欲に駆られてみたいな形でどんどん被害を被っていくということは、やはり我々政府としてはどうしても避けなければならないと。金融庁もそういう立場で今までもやっているわけでありますけれども、そういうことに関して、一つは、このお互いの、いろいろな取引の中で、皆さん方ご承知のように、錯綜した取引が行われるわけでありますけれども、損失が起きた場合の清算等について、できることなら一括して処理ができるようなあり方というのを作れないかどうかというようなことを、金融庁事務局において、今、検討してくれておりますので、この辺りで良い案が出てくれば、これを法制化するという場合も起きてこようかと思っております。これにも、今、取り組んでいる最中であります。例文帳に追加

For another thing, derivatives products, which are new products based on financial engineering, have been sold around the world and the implosion of derivatives deals has had a significant impact on the real economy. Recently, such a situation occurred in the United States. By all means, the government must avoid a situation in which greed leads even innocent ordinary investors, who lack adequate knowledge, to suffer financial damage. The FSA (Financial Services Agency) has already been acting from that perspective. As you know, there are various ways of trading between many counterparties in the market. The FSA is considering if it is possible to set a central body that clears off all gains and losses made in the market through these trading. If a good proposal comes up in this respect, we may enact it into law. This is another matter we are now working on.  - 金融庁

6 内閣総理大臣は、前条第一項の決定又は同条第二項若しくは第三項の決定の後、同一事件について、当該決定を受けた者に対し、罰金の確定裁判があつたときは、当該決定に係る課徴金の額を、これらの規定による額から、第一号に掲げる額から第二号に掲げる額を控除した額を内閣府令で定めるところにより当該決定に係る課徴金の額に応じて按分して得た額に相当する額に変更しなければならない。ただし、第一号に掲げる額が第二号に掲げる額を超えないときは、この限りでない。例文帳に追加

(6) After issuance of a decision under paragraph (1) of the preceding Article or a decision under paragraph (2) or (3) of said Article, if there is a final and binding court decision on the same case imposing a fine on the recipient of said decision, the Prime Minister shall amend the amount of the administrative monetary penalty pertaining to said decision calculated under these provisions to the amount equivalent to those obtained as follows: deducting the amount listed in item (ii) from the amount listed in item (i), and then prorating the amount after said deduction in proportion to the amount of the administrative monetary penalty pertaining to the decision pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance; provided however, that this shall not apply if the amount listed in item (i) does not exceed the amount listed in item (ii):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

アレーアンテナ25が受信した信号を演算処理して複数の受信ビームを発生するビーム発生部38と、この受信ビームをウェイト値を使用して適応処理しビームを再合成するビーム適応処理部27と、再合成したビームを復調する復調部28と、受信ビームのレベル比較を行い、レベルの大きいものから3つを選定するビーム出力比較部39と、ウェイト値を記憶したウェイト値格納部41と、選定したビームの組合わせに基づいて格納部からウェイト値を読出して適応処理部に供給するアドレスポインタ作成部40とを備え、受信直後は、格納部から読出したウェイト値に基づいてビーム合成を行い、所定時間経過後は、適応処理部が行う適応処理の過程で制御するウェイト値によりビーム合成を行う。例文帳に追加

Then, the beams are put together based on the weight read from the storage part immediately after the reception and the beams are put together by the weight controlled in the process of the adaptive processing performed by the adaptive processing part after the elapse of a prescribed time. - 特許庁

決済手段等に関する我が国の特徴、我が国においては、昭和48年の全銀システム稼動以来、その利便性から金融機関の口座引落し、口座振込等が資金決済に広く利用されてきており、小切手を主要な決済手段としている欧米主要国と事情を異にしている。例えば、小切手による支払いに比し、金融機関の口座振込では、翌日に履行される振込の指図を破綻時に取り消すことができない等の特徴がある。また、口座引落しが主要な決済方法である我が国では、翌日以降の引落しに備えてあらかじめ決済資金を預金口座に預け入れておく場合が多い。預金の保護、金融機関の破綻処理手続に関する各国での法制の違いにより決済機能の安定性に差異が生じていることも考えられる。例えば、米国では預金債権に優先権が付与されているのに対し、我が国ではこうした措置はない。また、米国では金融機関の倒産法制は一般の倒産法制とは異なっており、倒産手続開始後も債権実行の取扱いが柔軟であるが、我が国では金融機関の倒産法制にこのような点で一般と異なる制度は用意されていない。以上の点を踏まえれば、特例措置終了後3における決済機能の安定確保のためには、決済機能のセーフティネットの状況を点検したうえ、他国の例にとらわれず、我が国の実態に即した方策が検討されて然るべきであり、したがって必要があればさらなる安定確保のための措置を講じることが適当である。例文帳に追加

Therefore, it is necessary to consider the appropriate measures in light of the situation in Japan, not necessarily modelled after the examples of other countries.  - 金融庁

ノズル開口を有する液体噴射ヘッドの製造方法であって、リザーバ室の一部が開口している液体噴射ヘッド本体を形成する工程と、該液体噴射ヘッド本体の該開口にコンプライアンス基板を貼り合わせる工程とを備え、該コンプライアンス基板は、有機材料からなる可撓性を有する弾性膜を形成する工程と、金属材料からなる押さえ基板に該開口に対応する開口部を形成する工程と、該弾性膜上に該押さえ基板を重ねる工程と、該押さえ基板の該開口部の周囲であって該コンプライアンス基板の周囲において、該押さえ基板を選択的に除去する工程と、該押さえ基板が除去された該境界部から露出した該弾性膜を切除する工程と、により製造されることを特徴とする液体噴射ヘッドの製造方法。例文帳に追加

This manufacturing method for the liquid jetting head having nozzle openings comprises a process for forming a liquid jetting head main body having an opening in part of a reservoir chamber, and a process for bonding the compliance board onto the opening of the liquid jetting head main body. - 特許庁

例文

そういった意味で、そこら辺がまさにバランスでございまして、金融というのは安心だとか、あるいは非常に大丈夫だということと同時に、それがまた極端に行き過ぎますと、今度は今さっき言いましたように、貸し渋り、貸しはがしが起きて、本当に健全な企業の発展、あるいは健全な経済の発展の、逆に言うと阻害要因にもなるわけですから、そういった意味で金融業というのは大変重要でございますが、そこら辺の調和、バランスというのが非常に私は大事だということを、今度はバーナンキさん、あるいは周小川さんとも話を通じて再確認させていただいたわけでございますし、アメリカでも金融規制当局の方、中国でも金融規制当局の方とも話をしまして、そういった感を一層させていただいたわけでございまして、いずれにいたしましても、金融庁といたしましては、新規制が簡単に言えば、中長期的に我が国の金融システムを健全性の向上に資するものとなる一方、我が国の実情、それぞれの我が国の実情や経営改革に対する影響を配慮するということは、我が国のみならずG20はそれぞれの国の実情があるわけですから、そういうことにきちっと配慮する必要が重要だというふうに思っておりました。こういった観点から、引き続き積極的に日本の立場、かなり世界的に受け入れられてきたというふうに私は認識いたしておりますけれども、しっかり主張してまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

In that sense and others, striking a balance between all those factors is criticalwhile peace of mind and security do matter in financial services, adhering excessively to such qualities could, as I have just pointed out, result in a credit crunch or oppressive debt collection and thus create impediments to the growth of truly healthy companies or the growth of a healthy economy, which is why the financial sector is so vital. This time around, I reaffirmed in talks with people like Mr. Bernanke and Mr. Zhou Xiaochuan that harmony or a balance between those factors is extremely important. Having spoken with financial regulators in both the U.S. and China, I am now even more convinced of this idea. In any case, the Financial Services Agency (FSA) is aware of the importance of paying proper attention to any impact of the new requirements on the current situation and corporate reform efforts in Japan – a point that applies to not only Japan but also the G20 nations that each have their own lay of the landwhile they will, put simply, contribute to a higher level of soundness of Japan's financial system over the medium to long term. From this viewpoint, I do see that Japan's argument has increasingly received global approval to a considerable extent, while I am committed to continuing to advocate Japan's position in a proactive and resolute fashion.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS