1016万例文収録!

「こうせいてん」に関連した英語例文の一覧と使い方(999ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こうせいてんの意味・解説 > こうせいてんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こうせいてんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49975



例文

1999年7月に、新たな協定が調印され、これまで例外扱いを受けてきた地方公共団体、教育委員会その他の公共の資金による学術、保険、サービスの組織による調達の一部についても、原則的に、調達過程において無差別、透明性、公正な調達手続き等が義務付けられることとなったが、依然として価格の差が10%以内の場合は国内供給者を優遇できるとしている点や、カナダ国内に十分な競争があるとみなされる場合又はその品質によりカナダ製品が認められると判断される場合は入札の対象をカナダ供給者に限定できる点で例外が認められている。例文帳に追加

Improvements were seen in July 1999 with a new agreement obligating institutions that were formerly exempt from the agreementlocal government institutions, education committees and other organizations using public funds to procure academic research, insurance or servicesto adhere to non-discriminatory, transparent and fair procedures in their procurement processes. However, Canada still maintains some exceptions. For example, institutions can give preferential treatment to domestic suppliers if the price difference is less than 10 percent, and can limit bidding to Canadian suppliers if Canadian markets are found to be sufficiently competitive and Canadian products are found to be sufficiently high in quality. - 経済産業省

その背景としては、①欧米諸国が経済的関係の深い近隣諸国との間で貿易・投資の自由化・円滑化等による経済連携を図る動きを活発化させたこと(例:米国及びECがそれぞれNAFTA(1994 年発効) 及びEU(1993 年発足)への取組を加速させる等) ②NIEs やASEANがいち早く経済開放を推し進めることにより高成長を果たす中、チリ・メキシコ・ペルー等の新興国が貿易・投資の自由化や市場メカニズムの更なる導入へと経済政策を転換させ、その中でEPA/FTAを活用する戦略を採ったこと、さらに、③我が国を含む東アジアがEPA/FTAに積極姿勢に転じたことなどが挙げられる。例文帳に追加

The major reasons for such an increase in EPAs/FTAs include the following: (i) Movements have accelerated in the United States and Europe toward economic partnerships with their economically-linked neighboring countries through liberalization and the promotion of trade and investment, illustrated by efforts for the NAFTA (enacted in 1994) by the U.S. and efforts for the EU (established in 1993) by the EC; (ii) Newly emerging economies, such as China, Chile, Mexico and Peru, have changed their economic policies, liberalizing trade and investment and introducing market mechanisms, while NIEs and ASEAN have achieved high economic growth by opening up their markets ahead of other countries. In doing so, they have adopted the strategy of promoting EPAs/FTAs; and (iii) East Asian countries, including Japan, have changed their stances in favor of EPAs/FTAs, etc. - 経済産業省

第三条 事業主は、その雇用する短時間労働者について、その就業の実態等を考慮して、適正な労働条件の確保、教育訓練の実施、福利厚生の充実その他の雇用管理の改善及び通常の労働者への転換(短時間労働者が雇用される事業所において通常の労働者として雇い入れられることをいう。以下同じ。)の推進(以下「雇用管理の改善等」という。)に関する措置等を講ずることにより、通常の労働者との均衡のとれた待遇の確保等を図り、当該短時間労働者がその有する能力を有効に発揮することができるように努めるものとする。例文帳に追加

Article 3 (1) A business operator may seek to ensure the treatment of Part-Time Workers employed by him/her that is balanced with that of ordinary workers employed by him/her as well as to take other measures and, may endeavor to enable said Part-Time Workers to effectively exercise their abilities, with consideration to such matters as their employment situations etc., and by means of taking such measures as those for ensuring of proper working conditions, implementation of education and training, enrichment of a welfare program, other improvement of employment management, and promotion of the transformation to ordinary workers (which means the employment of a Part-Time Worker as an ordinary worker at his/her place of business; the same shall apply hereinafter) (hereinafter referred to as "Employment Management Improvement, etc.").  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十九条の三 前条第一項の登録を受けている者は、当該登録をしている都道府県知事の管轄する都道府県以外の都道府県に所在する指定居宅介護支援事業者その他厚生労働省令で定める事業者若しくは施設の業務に従事し、又は従事しようとするときは、当該事業者の事業所又は当該施設の所在地を管轄する都道府県知事に対し、当該登録をしている都道府県知事を経由して、登録の移転の申請をすることができる。ただし、その者が第六十九条の三十八第三項の規定による禁止の処分を受け、その禁止の期間が満了していないときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 69-3 When a person that is registered as set forth in paragraph (1) of the preceding Article engages in or intends to engage in Designated In-Home Long-Term Care Support Provider, other provider, or a facility as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare that located in a prefecture other than the prefecture governed by a prefectural governor where said person is registered, said person may apply for a transfer of registration to the prefectural governor governing the location of the business of said provider or the location of said facility via the prefectural governor who governs said registration, however, provided that this provision shall not apply when said person is punished by a prohibition pursuant to the provisions of Article 69-38, paragraph (3) and said prohibition period has not completely expired.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 付記登記(権利に関する登記のうち、既にされた権利に関する登記についてする登記であって、当該既にされた権利に関する登記を変更し、若しくは更正し、又は所有権以外の権利にあってはこれを移転し、若しくはこれを目的とする権利の保存等をするもので当該既にされた権利に関する登記と一体のものとして公示する必要があるものをいう。以下この項及び第六十六条において同じ。)の順位は主登記(付記登記の対象となる既にされた権利に関する登記をいう。以下この項において同じ。)の順位により、同一の主登記に係る付記登記の順位はその前後による。例文帳に追加

(2) The order of priority of accessory registrations (meaning a registration of a right to be made in relation to an existing registration of a right, which is intended to change or correct such existing registration of the right, or to transfer the registered right other than ownership or preserve, etc. any right established over such registered right other than ownership, and which needs to be publicly notified as forming a single registration together with said existing registration of the right; hereinafter the same shall apply in this paragraph and Article 66) shall follow the order of priority of the corresponding principal registrations (meaning an existing registration of a right to which an accessory registration is attached; hereinafter the same shall apply in this paragraph), and the order of priority of accessory registrations attached to the same principal registration shall follow the chronological order of the accessory registrations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第十二条 厚生労働大臣は、前条第一項の食品の成分に係る規格として、食品に残留する農薬、飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律第二条第三項に規定する飼料添加物又は薬事法第二条第一項に規定する医薬品であつて専ら動物のために使用されることが目的とされているもの(以下この条において「農薬等」という。)の成分である物質(その物質が化学的に変化して生成した物質を含む。)の量の限度を定めるときその他必要があると認めるときは、農林水産大臣に対し、農薬等の成分に関する資料の提供その他必要な協力を求めることができる。例文帳に追加

Article 12 When the Minister of Health, Labour and Welfare intends to establish a quantity limit for substances (including substances chemically generated from such substances) that are the ingredients of the agricultural chemicals remaining in food, feed additives prescribed in Article 2, paragraph (3) of the Act on Safety Assurance and Quality Improvement of Feed, and pharmaceutical products that are prescribed in Article 2, paragraph (1) of the Pharmaceutical Affairs Act and are to be used only for animals (hereinafter referred to as "agricultural chemicals, etc." in this Article) as the standard concerning the ingredients of food set forth in paragraph (1), or when he/she finds it necessary, he/she may request the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries to provide data concerning the ingredients of the agricultural chemicals, etc. or offer other necessary cooperation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十六条 一般乗用旅客自動車運送事業(道路運送法(昭和二十六年法律第百八十三号)第三条第一号ハの一般乗用旅客自動車運送事業をいう。以下この条において同じ。)における四輪以上の自動車(一般乗用旅客自動車運送事業の用に供せられる自動車であつて、当該自動車による運送の引受けが営業所のみにおいて行われるものを除く。)の運転の業務に従事する労働者であつて、次の各号のいずれにも該当する業務に従事するものについての法第三十二条の四第三項の厚生労働省令で定める一日の労働時間の限度は、第十二条の四第四項の規定にかかわらず、当分の間、十六時間とする。例文帳に追加

Article 66 With regard to a worker who engages in work to drive a four- or more-wheeled automobile (that is used in a general passenger automobile carrier business - the business referred to in item (i)-(c) of Article 3 of the Road Transportation Act (Act No. 183 of 1951); hereinafter the same shall apply in this Article - except a case where the automobile is used when requests for carrier service are accepted only at a business office of a carrier company) in a general passenger automobile carrier business and engages in work falling under both of the following items, daily working hours set forth in Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare pursuant to paragraph (3) of Article 32-4 of the Act shall be limited to 16 hours for the time being, notwithstanding the provisions of paragraph (4) of Article 12-4.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定は、法第六十二条第一項において準用する法第八条第一項に規定する厚生労働省令で定める事由について準用する。この場合において、前項第一号中「食品又は添加物」とあるのは「おもちや」と、同号並びに同項第二号及び第四号中「特定食品等」とあるのは「特定おもちや」と、同項第三号中「特定食品等について」とあるのは「特定おもちやについて」と、「特定食品等を原因とする食中毒その他当該特定食品等」とあるのは「特定おもちや」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The provisions of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to grounds specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare under Article 8, paragraph (1) of the Act which is applied mutatis mutandis under Article 62, paragraph (1) of the Act. In this case, the term "food or additives" in item (i) of the preceding paragraph shall be deemed to be replaced with "toys," the term "specific foods, etc." in the same item and items (ii) and (iv) of the same paragraph shall be deemed to be replaced with "specific toys," the term "regarding specific foods, etc." in item (iii) of the same paragraph shall be deemed to be replaced with "specific toys," and the term "food poisoning caused by said specific foods, etc. or other health hazards caused by or suspected to have been caused by said specific foods, etc." in the same item shall be deemed to be replaced with "other health hazards caused by or suspected to have been caused by said specific toys."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百七十二条 事業者は、鋼管規格に適合する鋼管以外の鋼管を用いて構成される鋼管足場については、第五百七十条第一項に定めるところによるほか、各支点間を単純ばりとして計算した最大曲げモーメントの値が、鋼管の断面係数に、鋼管の材料の降伏強さの値(降伏強さの値が明らかでないものについては、引張強さの値の二分の一の値)の一・五分の一及び次の表の上欄に掲げる鋼管の肉厚と外径との比に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げる係数を乗じて得た値(継手のある場合には、この値の四分の三)以下のものでなければ使用してはならない。例文帳に追加

Article 572 The employer shall, as regards steel pipe scaffoldings composed of steel pipes other than those conforming to the steel pipe standard, in addition to conform to the provisions of paragraph (1) of Article 570, not use them unless the value of the maximum bending moment between fulcrums calculated by assuming as simple beam structure does not exceed the value obtained by multiplying the section modulus of steel pipe with 1/1.5 of yield point of material of steel pipe (for the yield point is not known, 1/2 of the tensile strength) and coefficients listed in the right column of the following table (in the case that the yield point is unknown, joints are used, 3/4 of the value of the factor) corresponding to the ratio of thickness to outer diameters listed in the left column of the same table.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 法第十九条第一項の厚生労働省令で定める書類は、法人にあつては当該新設する事業所に係る第十一条第二項第一号ハ、ニ及びホに、個人にあつては当該新設する事業所に係る同項第二号ハに掲げる書類とする。ただし、当該特定派遣元事業主が一般労働者派遣事業又は特定労働者派遣事業を行つている他の事業所の派遣元責任者を当該新設する事業所の派遣元責任者として引き続き選任したときは、法人にあつては同項第一号ホに掲げる書類のうち履歴書(選任した派遣元責任者の住所に変更がないときは、住民票の写し及び履歴書。以下この条において同じ。)を、個人にあつては同項第二号ハに掲げる書類のうち履歴書を添付することを要しない。例文帳に追加

(2) The documents specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare referred to in paragraph (1) of Article 19 of the Act shall be the documents related to said new place(s) of business listed in (c), (d) and (e) of item (i) of paragraph (2) of Article 11 in the case of a juridical person, and the documents related to said place(s) of business listed in (c) of item (ii) of the same paragraph in the case of an individual; provided, however, that when said Business Operator of a Specified Dispatching Undertaking has permanently appointed a responsible person acting for the dispatching undertaking for another place of business where a general worker dispatching undertaking or a specified worker dispatching undertaking has been conducted as the responsible person acting for the dispatching undertaking for said new place(s) of business, his/her curriculum vitae is not required out of the documents listed in (e) of item (i) of the same paragraph in the case of a juridical person, and his/her curriculum vitae is not required out of the documents listed in (c) of item (ii) of the same paragraph in the case of an individual (when there are no changes to the address of the appointed responsible person acting for the dispatching undertaking, a copy of his/her certificate of residence and his/her curriculum vitae are not required; hereinafter the same shall apply in this Article).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

GSE債の保有状況等につきましては、さまざまな報道がなされてきているということは承知いたしておりますけれども、報道も、我が国の主要銀行、保険会社等による保有というところに焦点を当てたものだったと思いますが、これら主要な銀行、保険会社のアセット、資産を見てみると、合計すればおそらく800兆円とか900兆円とか、そういうオーダーになるわけです。したがって、その中では、当然のことながら、さまざまな金融商品を保有している、あるいは貸出債権を保有しているということで、相当多様な商品等で構成されるポートフォリオになっているでしょうし、またそれぞれの金融機関によって、そのポートフォリオの性格、構造というものも異なるということであります。例文帳に追加

I am aware that there have been various media reports regarding the holdings of GSE bonds, and those reports apparently focused on the holdings of such bonds by major banks and insurance companies in Japan. As major banks and insurance companies together hold assets totaling around 800 trillion to 900 trillion yen, they naturally have diversified asset portfolios comprising a variety of financial products and loan claims, and the characteristics and structure of the portfolios vary from institution to institution.  - 金融庁

この会合後に公表された首脳宣言では、第1に、世界的な経済状況の悪化に対応して、必要に応じ内需刺激策を講ずる、といった、マクロ経済上の政策対応を行うということのほか、第2に、金融市場の改革のための5つの共通原則ということで、複雑な金融商品に係る情報開示の強化など市場の透明性及び金融機関の説明責任の向上、規制の対象となる市場・商品・市場参加者の見直しなど健全な規制の強化、金融市場における公正性の促進、監督当局間の連携など国際連携の強化、そしてIMF(国際通貨基金)など国際金融機関の改革といった5点が示されました。例文帳に追加

A declaration of the G-20 leaders issued after the summit first called for implementation of macroeconomic policy actions in response to the deterioration of global economic conditions, including measures to stimulate domestic demand as necessary. It secondly set forth five common principles for the reform of the financial markets: “strengthening financial market transparency and accountability” through measures such asenhancing required disclosure on complex financial products,” “enhancing sound regulationby reviewing the products and market participants subject to regulation, “promoting integrity in financial markets,” “reinforcing international cooperation,” including cooperation between supervisory authorities, and “reforming international financial institutionssuch as the IMF.  - 金融庁

特に、医師不足を中心に閉鎖を余儀なくされている産科・小児科の問題や、受け入れ先が見つからずたらい回しといった事態が生じている緊急医療の問題、本年4月の段階での認定施設が229箇所と普及が遅れている認定こども園を飛躍的に拡大させるための抜本改革など「新・待機児童ゼロ作戦」の推進、今なお相当数の若者が正社員となることを望みながらもパートや派遣といった不安定な仕事を余儀なくされている非正規雇用の問題等、厚生労働行政の数々の問題が社会保障に対する不信・不安につながっている現状を踏まえ、行政全般について総点検し、国民にわかりやすく、そして、国民目線に立った信頼される行政を目指すこととする。例文帳に追加

In particular, we will review all administrative operations and aim to provide easy-to-understand and reliable administrative services that reflect the viewpoints of the people, with due consideration of the fact that distrust in and concern about social security have arisen because of various issues related to our health and labor policies.  - 金融庁

IFRS適用については、「中間報告」において方向性が示されているが、上記の「中間報告」以降の変化と2010年3月期から任意適用が開始されている事実、EUによる同等性評価の進捗、東日本大震災の影響を踏まえつつ、さまざまな立場から追加の委員を加えた企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議における議論を6月中に開始する。この議論に当たっては、会計基準が単なる技術論だけでなく、国における歴史、経済文化、風土を踏まえた企業のあり方、会社法、税制等の関連する制度、企業の国際競争力などと深い関わりがあることに注目し、さまざまな立場からの意見に広く耳を傾け、会計基準がこれらにもたらす影響を十分に検討し、同時に国内の動向や米国をはじめとする諸外国の状況等を十分に見極めながら総合的な成熟された議論が展開されることを望む。例文帳に追加

While the “Interim Reportindicated a certain direction, I have decided to hold before the end of June a joint meeting of the plenary and the Planning and Coordination Committee of the Business Accounting Council, after adding new members to represent diverse views, and seek a discussion taking into account the changes since the release of theInterim Report,” the fact that the voluntary application has been made possible for the business years ending on or after 31 March 2010, the progress in the equivalence assessment by the European Union, and the impact of the Great East Japan Earthquake and tsunami.  - 金融庁

ご案内のとおり、金融行政の手法としては確認された事実に基づいてその悪質性、重大性、深刻さなどに即した行政対応をその都度行うということがまずあって、その後に、一般的には業務改善の取組みを業務改善計画という形でまとめてもらって、その計画の実施状況というものを一定期間フォローアップしていくと、こういう枠組みになっているわけでございまして、一般論になりますが、極めて限られた行政資源をできるだけ優先順位の高い事案に振り向けながら取り組んできているということであります。そういう取組みの中で、本件については、結果的に実効性が欠けていたという点についてはとても悔しく思っております。例文帳に追加

As you know, our approach to financial administration is to first take an administrative action in accordance with the maliciousness, seriousness and graveness of the confirmed facts on a case-by-case basis and then require the formulation of a business improvement plan and follow up on the implementation of the plan for a certain period of time. Generally speaking, we allocate our very limited administrative resources to high-priority cases. It is regrettable that this approach proved to be ineffective in this case.  - 金融庁

それから、日本興亜損保の件につきましては個別の会社のことに関することでございますので直接のコメントは差し控えさせていただきたいと思います。投資家サイドに着目した場合には、先ほども申し上げた内外無差別の原則で我々は対応しているわけでありまして、国内の投資家であるか国外の投資家であるかに関わらず、市場の透明性・公正性の確保の観点から、市場参加者として守るべきルールは投資ファンドにおいても当然に遵守される必要があるというふうに考えておりますが、その上で投資ファンドとして株主としての主張をなさるというのはごく自然なことだと思っております。例文帳に追加

Meanwhile, I would like to refrain from commenting directly on the dispute involving Nipponkoa Insurance, as it is a matter concerning an individual company. Concerning the treatment of investors, our basic principle is to treat foreign investors and domestic investors equally. I believe that investors, including investment funds - whether they be domestic investors or foreign ones - should naturally follow market rules. Based on this premise, it is quite natural for an investment fund to make demands in its capacity as a shareholder.  - 金融庁

標章が周知標章又は高評標章であるか否かを決定するに際しては,次の事項を考慮する:その標章が,社会の構成部分であって,それに係る商品又はサービスについての実際の若しくは将来の消費者,又はそれらの販売網に従事している者,又はその商品若しくはサービスを取り扱う業界を含むものの間において知られているか又は容認されている程度, その標章の使用に係る期間,範囲及び地域, その標章の公然の表示に係る期間,範囲及び地域, 公然の表示には,その標章が使用されている商品及び/又はサービスについての広告,公表及び見本市及び/又は博覧会における展示が含まれる, その標章が登録された場合における,その標章権の有効な行使についての情報, その標章の価値, その他の事情例文帳に追加

The following shall be taken into account when determining whether the mark is a well-known mark or a mark with a reputation: the extent to which the mark is known or recognized among the part of the community which covers the real or would-be users of the goods or services or the persons engaged in the respective distribution network or the business circles dealing with the goods or services in question; duration, extent and geographical area of use of the mark; duration, extent and geographical area of public representation of the mark, including advertising, making public and displaying at fairs and/or exhibitions of the goods and/or services in relation to which the mark is used; information about the successful enforcement of the rights in the mark, if registered; value of the mark; other circumstances.  - 特許庁

審判部における登録簿更正の法律手続において,商標登録の効力に関する争点について,登録所有者に有利な決定がされたときは,審判部は,その旨の証明書を交付することができる。その証明書が交付された場合において,前記効力が問題となるその後の法律手続において,前記所有者は,商標登録の効力を確認して自己に有利な確定命令又は判決を受けたときは,自己の全訴訟費用,手数料,及び自己が依頼人として弁護士に支払うような経費を受け取る権利を有する。ただし,前記命令又は判決が,十分な理由により別段のことを命じた場合は,この限りでない。例文帳に追加

If in any legal proceeding for rectification of the register before the Appellate Board a decision is on contest given in favour of the registered proprietor of the trade mark on the issue as to the validity of the registration of the trade mark, the Appellate Board may grant a certificate to that effect, and if such a certificate is granted, then, in any subsequent legal proceeding in which the said validity comes into question the said proprietor on obtaining a final order or judgment in his favour affirming validity of the registration of the trade mark shall, unless the said final order or judgment for sufficient reason directs otherwise, be entitled to his full costs, charges and expenses as between legal practitioner and client.  - 特許庁

出願の時点で5を超えるクレーム,独立及び/若しくは多項/択一的従属クレーム,又は出願日後に各クレームの全体について5を超えて追加されたクレームで構成される出願は,クレーム手数料を納付しなければならない。クレーム手数料は,出願後1月以内に納付しなければならない。クレーム手数料を期日までに納付しなかった場合は,期限を遵守しなかったことを指摘する通知から1月の猶予期間内は,有効に納付することができる。クレーム手数料が期限及び本条規則にいう猶予期間内に納付されなかった場合は,当該クレームは,削除されたものとみなす。例文帳に追加

Any application comprising more than five claims, independent and/or multiple/alternative dependent claims at the time of filing, or added claims after the filing date in respect of each claim over and above five incurs payment of a claims fee. The claims fee shall be payable within one month after the filing of the application. If the claim fees have not been paid in due time, they may still be validly paid within a grace period of one month from notice pointing out the failure to observe the time limit. If the claims fee is not paid within the time limit and the grace period referred to in this Rule, the claim or claims concerned shall be deemed deleted. - 特許庁

分割の要求後に選択されなかった発明は,分離出願の主題とすることができ,原出願と同じ方法で審査される。ただし,原出願が特許を付与される前又は放棄される前に当該出願がなされた場合,かつ,当該出願書類が,出願人が署名し作成した原文書の正確な謄本である文書と同一である場合は,出願人による署名及び作成を省略することができる。当該出願は,出願手数料,及び図面に関する規則を遵守する提出図面の写しで構成することができ,同時に,関連しないクレーム又はその他の事項を除去した補正案も添付する。例文帳に追加

The inventions which are not elected after a requirement for division may be the subject of separate applications which will be examined in the same manner as original applications. However, if such an application is filed before the original application is patented or withdrawn, and if it is identical and the papers constituting an exact copy of the original papers which were signed and executed by the applicant, signing and execution of the applicant may be omitted; such application may consist of the filing fee, a copy of the drawings complying with rules relating to drawings and filed, together with a proposed amendment canceling the irrelevant claims or other matters. - 特許庁

局長,主任聴聞官又は聴聞官は,関連性のある重要な証拠を受領し,証拠の提供について決定し,すべての不適切な事項を除外するものとし,かつ,正義及び公正に基づいて行動しなければならない。局は,その管轄権内において事件を調査し聴聞する権限の行使に当たって,技術的な証拠規則に厳密に拘束されるものではない。ただし,局は,事件の技術的争点に関して局長,主任聴聞官又は聴聞官が裁定することを可能にするよう,フィリピンの立法府,行政府及び司法府の公式の処分,論文,定期刊行物又は小冊子に発表された自然の法則,科学的事実,及び公知又は周知のその他の事実を司法的に確知しなければならない。例文帳に追加

The Director, Chief Hearing Officer or any Hearing Officer shall receive relevant and material evidence, rule on offer of evidence and exclude all irrelevant matter, and shall act according to justice and fairness. The Bureau in the exercise of its power to investigate and hear cases within its jurisdiction shall not be strictly bound by the technical rules of evidence. The Bureau shall, however, take judicial cognizance of the official acts of the legislative, executive and judicial departments of the Philippines, the laws of nature, scientific facts as published in treatises, periodicals, or pamphlets and other facts which are of public knowledge or general knowledge as would enable the Director, Chief Hearing Officer or Hearing Officer to rule upon the technical issues in the case. - 特許庁

また,難民条約と難民議定書を合わせて「難民条約等」という。)に順次加入するとともに,難民認定手続に係る必要な体制を整えてきたところである(注)が,近年,国際情勢が刻々と変化する中で,世界の各地で起こる地域紛争や各国国内情勢の不安定化等を反映し,我が国における難民認定申請者数は増加傾向にあり,それに伴って我が国社会の関心も増大してきている。 我が国としては,これらの状況を踏まえ,より公正な手続によって難民の適切かつ迅速な庇護を図る観点から難民認定制度を見直すこととし,仮滞在許可制度の新設及び難民審査参与員制度の新設等を含む改正入管法が平成17年5月16日から施行されたところである。例文帳に追加

In recent years, however, the number of foreign nationals seeking refugee status from Japan has been increasing, as the world is rapidly changing due to regional conflicts occurring around the world and the instability ofa number of countries. Today, Japanese people pay more attention to refugee-related issues than before. In light of these circumstances, Japan intends to review the refugee recognition system from the perspective of proper and prompt protection of refugees through fairer procedures. The revised Immigration Control Act was enforced on May 16, 2005, which included establishment of the system for permitting provisional stay and the refugee examination counselors system. The Act has been in force since May 16, 2005.  - 特許庁

熱可塑性樹脂から構成される支持体と、少なくとも一層の有機層および少なくとも一層の無機層を含むガスバリア層とを有し、かつ、前記支持体側を内側にした巻き癖を有するガスバリアフィルムの巻き癖を直す方法であって、前記ガスバリアフィルムを支持体側の面から加熱して支持体の温度をTg〜Tg+40℃に制御する工程と、前記支持体の温度がTgに到達してから1秒以内に、前記ガスバリアフィルムのガスバリア層の一部を膜面中央部非接触ローラーに接触させながらローラー周方向に搬送する工程を含むことを特徴とするガスバリアフィルムの巻き癖を直す方法(但し、Tgは前記支持体のガラス転移温度を表す。例文帳に追加

The method is provided for counteracting curling tendency of a gas barrier film having a support composed of thermoplastic resin, and a gas barrier layer including at least one organic layer and at least one inorganic layer, and having a tendency of curling a support side inside. - 特許庁

表面が飾り板を構成するアルミ、ステンレス、合成樹脂等の薄板からなる弾性基板、該弾性基板の左右端部または上下端部に互いに対向してL字状係止部を弾性基板と一体的に設け、該互いに対向して設けられたL字状係止部をパソコン本体の左右側面ケースカバーの上下縁部間または前後縁部間に弾性基板の弾性作用にてL字状係止部を嵌合することにより弾性基板からなる飾り板をパソコン本体の右側面ケースカバー上面或いは左側面ケースカバー上面に被覆添着可能とし、該飾り板上に任意に塗装を施したり、カラーシート、絵柄シートを貼着してパソコン本体の側面ケースカバー面上に装飾を施すこととした。例文帳に追加

The resilient decorative board is thus designed to be attachable to the surface of the right side cover or to the surface of the left side cover of the personal computer main body, and decoration on the personal computer main body side cover is accomplished by freely painting the board or by sticking a color sheet or a picture print to the surface of the cover. - 特許庁

リフトフォーク1昇降案内するリフトマスト2を立設する走行ベース3の前側左右両側部に、リーチレッグ4を突出して前端部に前輪5を設け、この走行ベース3の後側底部には操向自在のキャスター6を設け、前記リフトマスト2の後側には、ロードセル7を介して左右両側方へ突出するハンドル8を設けて、このハンドル8の前後方向への曲げ操作力をこのロードセル7により検出して、前記走行ベース3上に搭載した左右一対のモータ9を各々に正、逆転駆動し、前方対向側の前輪5をアシスト駆動して走行することを特徴とするハンド走行フォークリフターの構成とする。例文帳に追加

The bending steering force of the handlebar 8 in the longitudinal direction is detected by the load cell 7, a pair of right and left motors 9 mounted on the traveling base 3 are driven forwardly and backwardly, respectively, to allow the assist drive of the front wheels 5 on the forward opposing side to travel. - 特許庁

電源が投入されてから所定時間が経過すると図柄表示装置2にデモ表示がされると共に、遊技が開始され始動条件が成立すると図柄表示装置の表示図柄が変動した後に停止し、その停止図柄が予め定められた特別態様であった場合に大当り等の遊技者に有利な特典が付与されるように構成され、かつ、前記停止図柄が前記特別態様となる確率の設定値を変更可能にする設定確率変更手段を備えた遊技機において、デモ表示として複数の停止パターンを備え、電源が投入されてから所定時間が経過すると上記確率の設定値に従い複数の停止パターンのうちから該設定値が示唆される1つの停止パターンが選択されて図柄表示装置にデモ表示されるようにする。例文帳に追加

This game machine has the plurality of stop patterns as the demonstration display, and when a prescribed time elapses after the power application, selects a stop pattern indicating the setting value out of the plurality of stop pattern, in accordance with the setting value of the probability, and displays the demonstration on the symbol display device. - 特許庁

磁気テープを巻装した単一のリールがカートリッジケース内に回転可能に収容され、上記磁気テープの先端に固着されたテープ引出し用リーダピンが、記録再生装置側のピン捕捉具に保持されて上記カートリッジケースのテープ引出し用開口部近傍のピン収納部から引き出され、かつこのピン収納部内に戻されるように構成されてなる磁気テープカートリッジにおいて、上記ピン収納部に対するリーダピンの出入時にこのリーダピンにより弾性的に撓められてリーダピンの通過を許容するバネ部材の設計の自由度を高め、かつ落下等による衝撃力を受けた場合であっても、リーダピンが定位置から外れにくいようにする。例文帳に追加

To provide a magnetic tape cartridge in which the degree of freedom for designing a spring member is increased and also a leader pin is arranged so that it is hard to be dislocated from the specified position even when it is subjected to the impact due to the dropping, etc. - 特許庁

陽極、発光層、発光層に隣接する有機層、陰極をこの順に含む有機電界発光素子の作製方法であって、 前記発光層上への前記有機層の蒸着による形成に際し、 前記有機層を構成する成分のうち、1×10^−2Paにおける昇華開始温度が最も高い成分について、その昇華開始温度Tb(℃)が、前記発光層に最も多く含まれる成分のガラス転移温度をTem(℃)とした時に、0.60≧Tem/Tb≧0.30を満足し、 前記有機層を製膜する際の蒸着源と前記発光層の表面との距離をL(cm)とした時、2.0≦Tb/L^2≦80を満足する条件にて、前記有機層の蒸着を行うことを特徴とする有機電界発光素子の作製方法。例文帳に追加

When a distance between a vapor deposition source for forming the organic layer and a surface of the luminescent layer is defined as L(cm), the vapor deposition of the organic layer is performed under a condition satisfying 2.0≤Tb/L^2≤80. - 特許庁

少なくとも表面が第1導電型の半導体層を構成する球状基板表面に、pn接合を形成するように形成された第2導電型の半導体層と、前記第2の半導体層表面に形成された透明導電膜からなる外側電極とを形成した多数個のセルを用意する工程と、前記セルを、トレイに一列に敷き詰める工程と、前記トレイ内に光透過性の樹脂を充填し、敷き詰められたセルと共に硬化せしめ、多数の太陽電池セルを一体的に固着する工程と、前記光透過性の樹脂で固着された状態で、一体的に研磨することにより、前記第1導電型の半導体層の少なくとも一部を露呈する工程とを含み、太陽電池の製造に必要な所定の加工工程を経て、前記光透過性の樹脂を残したまま全加工工程を終了する。例文帳に追加

After passing through specified process steps required for manufacturing the solar cell, all process steps end with some residual light permeable resin. - 特許庁

操縦座席6と両駆動車輪3に対する走行ミッション機構18とを備えた走行機体1に、これに設けたロータリーモア10にて刈り取った芝草を排出ダクト11を介して受け入れるグラスキャッチャー13を、当該グラスキャッチャーにおける芝草受け入れ口が前記排出ダクトに一致する横向きの姿勢と、前記芝草受け入れ口が下向きになる下向き姿勢とに切り換え可能に装着して成る乗用型走行芝刈り機において、前記走行ミッション機構18のうち両駆動車輪を自由に回転できるようにする動力伝達遮断機構20を、操作できる状態と、操作できない状態とにすることが簡単な構成にてできるようにする。例文帳に追加

To make a power transmission blocking mechanism 20 so as to freely rotate both driving wheels among traveling transmission mechanisms 18, as an operable state and a non-operable state by a simple constitution. - 特許庁

前記課題を解決し、停止時、動作時においてもモータの負担に応じて電流指令を可変出来るように制御するマイクロステップ機能を有するステッピングモータの駆動装置において,正弦波状モータ電流を発生させるための励磁角度生成器と,電流制御器と,電流検出器と,角度検出器と,前記電流検出器の電流値および該角度検出器のロータ回転角度値からトルク成分電流を算出する座標変換器と,該トルク成分電流を絶対値に変換する絶対値変換器と,該絶対値変換したトルク成分電流に比例した値を出力する係数1以上の比例制御器を有し,モータを駆動することができる最小電流とする電流指令値に該比例制御器出力値を加算して,モータの負荷トルクに応じて電流指令を可変するように構成する。例文帳に追加

The current command is made variable depending on the load torque of the motor by adding the output value from the proportional controller to a current command value for minimizing the driving current of the motor. - 特許庁

交流電源に接続された整流回路と、整流回路の出力側に配置されて直流電圧を充電される平滑コンデンサと、直流電圧を高周波電圧に変換するように交互にオン・オフされるスイッチング素子の直列回路と、LC共振回路を含みスイッチングによる高周波電流の一部を交流電源入力側に帰還するように整流回路の出力に接続された負荷回路と、スイッチング素子を自励駆動する手段とを備えるインバータ回路を用いた電源装置において、負荷回路は2灯が直列接続された放電灯負荷を含み、2灯の放電灯負荷の接続点側のフィラメントを介して構成されたインバータ回路の起動回路を備える。例文帳に追加

The load circuit contains a discharge load of which two lamps are connected in series and contains a starting circuit for inverter circuit constituted through a filament at the side of connection of discharge load of the two lamps. - 特許庁

前期問題を解決し、停止時、動作時においてもモータの負荷に応じて電流指令を可変出来るように制御するマイクロステップ機能を有するステッピングモータの駆動装置において,前記外部指令パルスから正弦波状モータ電流を発生させるための励磁角度生成器と,電流制御器と,電流検出器と,角度検出器と,前記電流検出器の電流値を該角度検出器のロータ回転角度値で座標変換してトルク成分電流を算出する座標変換器と,トルク成分電流を絶対値に変換する絶対値変換器と,モータを駆動することができる最小電流指令値からモータの出力トルクが最大となる最大電流指令値までの範囲を連続的に可変する電流指令調整器を有し,モータの負荷トルクに応じて前記電流指令を可変するように構成する。例文帳に追加

The current command is made variable depending on the load torque of the motor. - 特許庁

10μm以下のオーダーの素材粒子と10μm以上のオーダーの素材顆粒とを含む複合スリップをつくり、その複合スリップを均質化し、モールドにその複合スリップを流しこんでブルーボディを形成し、そのブルーボディを乾燥して多孔性グリーンボディを形成し、そしてそのグリーンボディを熱凝集させることにより複合材からキャスティングを製造する既知の方法から出発して、本発明では乾燥時の収縮をなくすため少なくとも80重量%の固体含有物を有する複合スリップを液体不浸透性のモールド壁を有するモールドに流しこみ、流しこんだ後その複合スリップを液体の凍結点以下の冷却温度に冷却する。例文帳に追加

In such a case, the composite slip having at least 80 wt.% solid-containing material is casted into the mold having a liquid impermeable mold wall, and after that, is cooled to a cooling temperature equal to or below a liquid freezing point of the liquid slip to eliminate the shrinkage in drying. - 特許庁

石灰質や珪酸等からなる各種ネクトン、プランクトン、藻類、海藻等が埋没して堆積し、腐植溶性を帯びた結晶体である貝化石を有効成分としてなり、動物の排泄物及び飼料がもたらす有機物負荷を専ら逓減する環境汚染負荷の逓減につながる添加物によって、そのミネラルを動物が吸収し生理活性が高まり、良好な健康状態が保持されて飼料中の肉や血となる成分が充分に消化吸収され、排泄物に残る有機物が減少し、有機物負荷が少なく且つ排泄物自体の分解能が高いから、莫大な費用をかけないで、水域に於ける養殖漁場及び陸上における飼育場の環境汚染を減らすことが出来る。例文帳に追加

This additive comprises seashell fossil which is a crystal having soluble humus produced by accumulation of buried various nektons comprising calcareous, silicic acid or the like, planktons, algae or the like, as the active component and successively reduces the organic load of animal feces on environment and feeds. - 特許庁

支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有し、該ハロゲン化銀乳剤層またはその他の非感光性親水性コロイド層に少なくとも一種のヒドラジン誘導体を含有し、且つ色素添加量が10mg/m^2以下のハロゲン化銀乳剤層を有する側のGel量が3g/m^2以下であるハロゲン化銀写真感光材料をイメージセッターで露光し、その後自動現像機で処理する方法において、該自動現像機の現像槽中の現像液、或いは、定着槽中の定着液の少なくともいずれか一方の液が循環しており、かつ該循環量が2.0l/min以上10.0l/min以下であることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料の処理方法。例文帳に追加

In this processing method, at least one of a developing solution in the developing tank of the processing machine and a fixing solution in the fixing tank is circulated in 2.0-10.0 l/min circulation rate. - 特許庁

安全性の高い天然物の中からヘキソサミニダーゼ遊離抑制作用、幹細胞増殖因子mRNA発現上昇抑制作用、過酸化水素細胞障害の予防・改善作用、グルタチオン産生促進作用、エラスターゼ活性阻害作用、IV型コラーゲン産生促進作用、ヒアルロン酸産生促進作用、プロフィラグリン産生促進作用、フィラグリン産生促進作用又はインボルクリン産生促進作用を有するものを見出し、それを有効成分とするヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、幹細胞増殖因子mRNA発現上昇抑制剤、過酸化水素細胞障害の予防・改善剤、グルタチオン産生促進剤、エラスターゼ活性阻害剤、IV型コラーゲン産生促進剤、ヒアルロン酸産生促進剤、プロフィラグリン産生促進剤、フィラグリン産生促進剤又はインボルクリン産生促進剤を提供する。例文帳に追加

To provide a hexosaminidase release inhibitor, a stem cell growth factor mRNA expression elevation inhibitor, a prophylactic and ameliorating agent of hydrogen peroxide cytopathy, glutathione production promotor, elastase activity inhibitor, IV type collagen production promotor, hyaluronic acid production promotor, profilagrin production promotor, filagrin production promotor or involucrin production promotor, each from among highly safe natural products. - 特許庁

基板1の表面に交差指状電極2を有する弾性表面波装置10であって、前記基板1が、単結晶で構成してあり、該単結晶が、点群32に属し、Ca_3 Ga_2 Ge_4 O_14型結晶構造を有し、その主要な成分がLa、Sr、Ta、Ga、SiおよびOからなり、化学式La_3−x Sr_x Ta_y Ga_z Si_w O_14(ただし、0.90≦x≦0.95、0.48≦y≦0.50、4.54≦z≦4.59、0.94≦w≦0.98)で表され、前記圧電基板の結晶方位および前記圧電基板の弾性表面波伝播方向をオイラー角表示で(φ、θ、ψ)と表したとき、該φ、θおよびψが下記領域1、または下記領域1と結晶学的に等価な領域に存在することを特徴とする弾性表面波装置。例文帳に追加

The surface acoustic wave device 10 has interdigital electrodes 2 on the front side of the substrate 1, the substrate 1 is made of a single crystal. - 特許庁

身体を横たえられる大きさと構造を有するベッド本体を具備し、マッサージを行なえるように、ベッド本体の横方向に配列した多数の回転可能なロール列から成る身体受け部をベッド本体に備えた構成を有するベッド型多用途介護装置について、身体の洗浄に使用し、ロール列から成る身体受け部13の下方に落下した汚水を受けて溜めるために、身体の頭部、胴部及び下肢部の洗浄に使用した汚水ごとに分けて、複数個のタンク37、38・・・を用意し、それらのタンクを抽斗型に形成し、ベッド本体11の下部の頭部から足部にかけての位置において、ベッド本体の側部に設けた収容部に、出し入れ可能に装備する。例文帳に追加

The tanks are formed in a drawer shape and are disposed so as to be taken into and out of a housing part provided on the side part of the bed main body at a position from the head part to the foot part at the lower part of the bed main body 11. - 特許庁

船体10と、この船体10内に設けられ加熱溶融型接着剤で複数の膜を接続して構成した空気房20〜40と、これら空気房20〜40に設けられた吸排気用のブロア60と、船体10内の空気房20〜40を除く空間(浮揚ガス嚢)に充填される浮揚ガスと、空気房40の加熱溶融型接着剤を加熱するラバーヒータ50と、を備え、船体10の変形又は船体10内の圧力低下が検出された場合に、ブロア60の吸気動作により空気房40内の圧力を上昇させるとともに、ラバーヒータ50により加熱溶融型接着剤を溶融させて空気房40に開口部を形成し、この開口部を介して空気房40内の空気を浮揚ガス嚢内に供給する。例文帳に追加

When deformation of the hull 10 or pressure drop in the hull 10 is detected, the pressure in the ballonet 40 is increased by an intake air operation of the blower 60, the hot melt type adhesive is melted by the rubber heater 50 to form an opening in the ballonet 40, and air in the ballonet 40 is supplied into the flotation gas bag via the opening. - 特許庁

5. 有限責任組合員は、犯罪による収益の移転防止に関する法律(平成19 年法律第22 号、その後の改正を含む。)第4 条第1 項並びに同法施行規則(平成20 年内閣府・総務省・法務省・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第1 号、その後の改正を含む。)第3 条及び第4 条に基づき、本契約の締結に際して無限責任組合員に提示する当該有限責任組合員の設立の登記に係る登記事項証明書その他の本人確認のための書類の記載内容が効力発生日において正確であることを、本契約書をもって確認する。例文帳に追加

(5) Each Limited Partner hereby confirms that the matters stated in its respective certificate of registered incorporation matters of such Limited Partner or other identification document that such Limited Partner presents to the General Partner in connection with executing this Agreement pursuant to Article 4(1) of the Act concerning Prevention of Transfer of Criminal Proceeds (Act No. 22 of 2007, as amended) and Articles 3 and 4 of the Ordinance for Enforcement of the Act concerning Prevention of Transfer of Criminal Proceeds (Ordinance of Cabinet Office, Ministry of Internal Affairs and Communications, Ministry of Justice, Ministry of Finance, Ministry of Health, Labour and Welfare, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, Ministry of Economy, Trade and Industry and Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism No. 1 of 2008, as amended) are correct on the Effective Date.  - 経済産業省

第一には人口動態の問題であり、一般に、高所得国(例えば労働力が減少している我が国)とアジアの発展途上国(人口が1995年から2005年で年平均1.6%成長)との間では大きな人口動態の相違があること、また、ヘルスケア分野の外国人労働者に対する需要を作り出す先進国の高齢化や、個別国家間での出生率の多様な格差等の年齢構成の相違68、最後に、送出国と受入れ国の賃金格差も決定的要因であるとし、OECD諸国とアジアの1人当たりGDPの格差が18%69、タイ・マレーシアの1人当たりGDPも周辺国と最大10倍近くになることを挙げている。例文帳に追加

Firstly, it is a population dynamics matter. There is generally a great difference in the population dynamics between high-income countries (for example, Japan, where the workforce is decreasing) and Asian developing countries (where the population has increased by an average of 1.6% a year in the period from 1995 to 2005).In addition, the aging of citizens in developed countries has created a demand for foreign workers in the field of health care as well the difference in age structures67 such as the disparity among the birth rates of individual countries. Finally, it is thought that the wage differentials between sending countries and receiving countries is the decisive factor, given that the gap between the GDP per capita of OECD countries and Asia is18%68, and the GDP per capita of Thailand and Malaysia is nearly 10 times higher than that of their neighboring countries. - 経済産業省

2001年11月にカタール・ドーハで開催された第4回閣僚会議では、WTO投資ルール策定のための交渉を直ちに開始すべきと主張する我が国やEU 等の推進派と、交渉開始は時期尚早であり作業部会での検討を継続すべきと主張するインド、マレーシア、多くのアフリカ諸国等の反対派との間で議論が収斂せず、調整の結果、採択された閣僚宣言において「次回閣僚会議までは作業部会において投資ルールの構成要素についての明確化に焦点を絞った検討を行い、次回閣僚会合において交渉のモダリティに関しての決定を明確なコンセンサスで行った上で、交渉を開始する」と記述することで合意がなされた。例文帳に追加

The Fourth Ministerial Conference, held in Doha, Qatar in November 2001, achieved little convergence between Japan, the EU and other WTO Members in favor of immediately launching negotiations toward the creation of a WTO investment framework. India, Malaysia, many African nations, as well as other Member countries, perceived such negotiations as premature and pushed instead for further Working Group considerations. After some coordination, the Ministerial Declaration noted that the Working Group would, in the period until the Fifth Ministerial meeting, focus on the clarification of investment framework components. Negotiations taking place after the Fifth Session would be contingent on whether a decision could be reached by consensus on modalities of negotiations. - 経済産業省

上記の事項は、「革新的医薬品・医療機器創出のための5か年戦略」(平成19 年4 月 内閣府・文部科学省・厚生労働省・経済産業省)においても、天然資源の少ない我が国が、優れた研究開発力をもとに、革新的医薬品・医療機器の国際的開発・提供体制へ参加していくとともに、日本で開発される革新的医薬品・ 医療機器の世界市場におけるシェアを拡大することで、医薬品・医療機器産業を日本の成長牽引役へ導くことが目標のひとつとされ、その実現のために臨床研究・治験環境の整備を施策に掲げ、この5カ年計画がその施策の重要な部分を担っていることを示している。例文帳に追加

The above mentioned items were also included as one of the goals in the "5-Year Strategy for the Creation of Innovative Pharmaceuticals and Medical Devices" (April 2007 Cabinet Office, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Ministry of Health, Labour and Welfare, and the Ministry of Economy, Trade and Industry) so that Japan, which has few natural resources, use its superior research and development abilities to participate in the global development and provision system of innovative pharmaceuticals and medical devices as well as expand the share of innovative pharmaceuticals and medical devices developed in Japan in the global market, thereby allowing the pharmaceutical and medical device industry to drive Japan's growth. Measures for the development of the clinical trial and clinical research environment required to realize this goal were set forth, and this 5-Year Plan plays an important part of these measures. - 厚生労働省

1:検査項目の例抗菌性物質等:抗生物質、合成抗菌剤、ホルモン剤等残留農薬:有機リン系、有機塩素系、カーバメイト系、ピレスロイド系等添加物:保存料、着色料、甘味料、酸化防止剤、防ばい剤等成分規格等:成分規格で定められている項目(細菌数、大腸菌群、腸炎ビブリオ、放射性物質等)、病原微生物(腸管出血性大腸菌O26,O104、O111及びO157、リステリア菌等)、貝毒(下痢性貝毒、麻痺性貝毒)等カビ毒:アフラトキシン、デオキシニバレノール、パツリン等遺伝子組換え食品:安全性未審査遺伝子組換え食品等放射線照射:放射線照射の有無例文帳に追加

1: Examples of inspection items Antibacterial substances: antibiotics, synthetic antibacterial agents, hormone preparations, and others Residual agricultural chemicals: organophosphorus, organochlorines, carbamates, pyrethroids, and others Additives: preservatives, food coloring, sweeteners, antioxidants, antimold agents, and others Standards for constituents: items defined in the standards for constituents (such as the number of bacteria, coliform bacteria, Vibrio parahaemolyticus, and radioactive materials) pathogenic microorganisms (such as enterohemorrhagic Escherichia coli O26,O104,O111 and O157, and Listeria monocytogenes), shellfish poisons (diarrheic shellfish poisons, paralytic shellfish poisons), and others Mycotoxins: aflatoxin, deoxynivalenol, patulin, and others GMOs: Geneticallymodified organisms whose safety has not yet been certified Radiation irradiation: existence of radiation irradiation - 厚生労働省

3 農薬(農薬取締法(昭和二十三年法律第八十二号)第一条の二第一項に規定する農薬をいう。次条において同じ。)、飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律(昭和二十八年法律第三十五号)第二条第三項の規定に基づく農林水産省令で定める用途に供することを目的として飼料(同条第二項に規定する飼料をいう。)に添加、混和、浸潤その他の方法によつて用いられる物及び薬事法第二条第一項に規定する医薬品であつて動物のために使用されることが目的とされているものの成分である物質(その物質が化学的に変化して生成した物質を含み、人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質を除く。)が、人の健康を損なうおそれのない量として厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて定める量を超えて残留する食品は、これを販売の用に供するために製造し、輸入し、加工し、使用し、調理し、保存し、又は販売してはならない。ただし、当該物質の当該食品に残留する量の限度について第一項の食品の成分に係る規格が定められている場合については、この限りでない。例文帳に追加

(3) Food in which substances that are the ingredients of agricultural chemicals (meaning agricultural chemicals prescribed in Article 1-2, paragraph (1) of the Agricultural Chemicals Control Act (Act No. 82 of 1948), hereinafter the same shall apply in the following Article), substances that are used by being added, mixed or infiltrated into feed (meaning feed prescribed in Article 2, paragraph (2) of the Act on Safety Assurance and Quality Improvement of Feed (Act No. 35 of 1953)) or are used by other methods for feed for the purpose of providing it for usage specified by an Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries based on Article 2, paragraph (3) of the same Act, and pharmaceutical products that are prescribed in Article 2, paragraph (1) of the Pharmaceutical Affairs Act and are to be used for animals (including substances chemically generated from such substances and excluding substances that the Minister of Health, Labour and Welfare specifies as clearly having no risk to human health) remain in a quantity exceeding the quantity that the Minister of Health, Labour and Welfare specifies as having no risk to human health by hearing the opinions of the Pharmaceutical Affairs and Food Sanitation Council shall not be produced, imported, processed, used, cooked, preserved, or sold for the purpose of marketing; provided, however, that this shall not apply to cases where standards concerning the ingredients of food under paragraph (1) have been established with regard to the residual limit of said substances in said food.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 法第三十二条の三第二項の厚生労働省令で定めるときは、芸能家(放送番組(広告放送を含む。)、映画、寄席、劇場等において音楽、演芸その他の芸能の提供を行う者)若しくはモデル(商品展示等のため、ファッションショーその他の催事に出席し、若しくは新聞、雑誌等に用いられる写真等の制作の題材となる者又は絵画、彫刻その他の美術品の創作の題材となる者)の職業に紹介した求職者又は科学技術者(高度の科学的、専門的な知識及び手段を応用し、研究を行い、又は生産その他の事業活動に関する技術的事項の企画、管理、指導等を行う者)、経営管理者(会社その他の団体の経営に関する高度の専門的知識及び経験を有し、会社その他の団体の経営のための管理的職務を行う者)若しくは熟練技能者(職業能力開発促進法(昭和四十四年法律第六十四号)第四十四条第一項に規定する技能検定のうち特級若しくは一級の技能検定に合格した者が有する技能又はこれに相当する技能を有し、生産その他の事業活動において当該技能を活用した業務を行う者)の職業に紹介した求職者(当該紹介により就いた職業の賃金の額が厚生労働大臣の定める額を超える者に限る。)から、就職後六箇月以内に支払われた賃金の百分の十・五(免税事業者にあつては、百分の十・二)に相当する額以下の手数料を徴収するときとする。例文帳に追加

(2) The cases specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare as provided by Article 32-3, paragraph 2 of the Act shall be the cases under which a fee equivalent to or less than ten-point-five hundredths (10.5/100) (or ten-point-two hundredths (10.2/100) in case of a tax-exempt business provider) of the wages paid during the six-month period after the employment is collected from the job seeker who had been introduced to an occupation of entertainer (who provides entertainment such as music, theatrical entertainment or other performance art in broadcasting programs (including commercial broadcasting), movies, vaudeville, theaters, etc.) or modeling (who appears at fashion shows or other events or serves as a material for a creation of photographs, etc. used for newspapers, magazines, etc. for demonstrating commercial goods, or who serves as a material for a creation of painting, carving or other works of art), or the job seeker who had been introduced to an occupation of scientist (who engages in researches and studies by applying highly scientific and specialized knowledge and means, or the planning, management, instruction, etc. of technical matters for production or other business activities), management executive (who has highly specialized knowledge and experience for the management of a company or other association and provides management businesses for the management of a company or other association) or skilled worker (who has the skill of a person having passed the technical skill test provided by Article 44, paragraph 1 of the Human Resources Development Promotion Act (Act No. 64 of 1969) for the special grade or the first grade or any corresponding skill, and provides businesses utilizing such skill for production or other business activities) (limited to the persons whose wages for the jobs, obtained by them through such introduction, exceed the amount determined by the Minister of Health, Labour and Welfare).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 国税庁の当該職員、連結親法人の納税地の所轄税務署若しくは所轄国税局の当該職員又は連結子法人の本店若しくは主たる事務所の所在地の所轄税務署若しくは所轄国税局の当該職員が、当該連結法人にその各連結事業年度における国外関連取引に係る第一項に規定する独立企業間価格を算定するために必要と認められる帳簿書類(その作成又は保存に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他の人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。)の作成又は保存がされている場合における当該電磁的記録を含む。以下この条において同じ。)又はその写しの提示又は提出を求めた場合において、当該連結法人がこれらを遅滞なく提示し、又は提出しなかつたときは、税務署長は、次の各号に掲げる方法(第二号に掲げる方法は、第一号に掲げる方法を用いることができない場合に限り、用いることができる。)により算定した金額を当該独立企業間価格と推定して、当該連結事業年度の連結所得の金額又は連結欠損金額につき法人税法第二条第四十三号に規定する更正(第十六項において「更正」という。)又は同条第四十四号に規定する決定(第十六項において「決定」という。)をすることができる。例文帳に追加

(6) Where the relevant official of the National Tax Agency, the relevant official of the Tax Office or Regional Taxation Bureau having jurisdiction over a consolidated parent corporation's place for tax payment or the relevant official of the Tax Office or Regional Taxation Bureau having jurisdiction over the location of the head office or principal office of a consolidated subsidiary corporation has requested the said consolidated corporation to present or submit the books and documents that are considered to be necessary for the calculation of the arm's length price prescribed in paragraph (1) which pertains to a foreign affiliated transaction conducted by the consolidated corporation in each consolidated business year or copies of such books and documents (in the case where the consolidated corporation, instead of preparing or preserving such books and documents, prepares or preserves electromagnetic records (meaning records made in an electronic form, a magnetic form, or any other form not recognizable to human perception, which are used in information processing by computers), such electromagnetic records shall be included; hereinafter the same shall apply in this Article), if the said consolidated corporation has failed to present or submit these books and documents or copies thereof without delay, the district director may presume the amount calculated by the method listed in any of the following items (the method listed in item (ii) may be applied only where the method listed in (i) is unavailable) to be the said arm's length price, and thereby make a reassessment prescribed in Article 2(xliii) of the Corporation Tax Act (referred to in paragraph (16) as a "reassessment") or a determination prescribed in item (xliv) of the said Article (referred to in paragraph (16) as a "determination") with respect to the said consolidated corporation's amount of consolidated income or amount of consolidated loss for the relevant consolidated business year:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1)本法のいかなる規定にかかわらず、次に掲げる行為は登録商標の使用権の侵害に該当しない。(a)商標が何らかの条件又は制限を付して登録されている場合、それらの条件又は制限を考慮して、当該登録の効力が及ばない場所で商品若しくは役務(場合に応じ)について販売若しくは取引するため、商品若しくは役務に関しかかる効力の範囲外にある市場へ輸出するため、又はかかる効力の範囲外にあるその他の環境において、いかなる態様であれ当該商標を使用する場合。(b)当該商標の所有者又は登録使用権者に関連する商品若しくは役務の取引に係わる者によってそれらの商品、それらの商品から構成される大量品(バルク)、又は役務、若しくはそれらの役務の集合の利用を許諾受けた使用、又は、登録所有者又は利用権者から許諾を受けた使用の範囲内における当該商標の使用である場合。ただし、登録所有者又は使用権者が後にそれを解消又は抹消しない限り、又はどの時点においても明示黙示を問わず当該商標の使用を承諾している限りにおいてとする。(c)本法に基づく登録により、(i)他の商品若しくは役務の一部を構成するように、又は他の商品若しくは役務に随伴するものとして認められた商品又は役務に関連してある者により設定された範囲内における商標の使用である場合。(ii)登録商標の使用が、本法に基づき登録された2以上の互いに同一又は非常に似ている商標の一つとして、本法に基づき登録により付与された商標の使用権の行使である場合。例文帳に追加

(1) Notwithstanding anything contained in this Act, the following acts do not constitute an infringement of the right to the use of a registered 26 trademark- (a) where a trademark is registered subject to any conditions or limitations, the use of the trademark in any manner in relation to goods or services, as the case may be, to be sold or otherwise traded in, in any place, or in relation to goods or services to be exported to any market, or in any other circumstances, to which, having regard to those conditions or limitations, the registration does not extend; (b) by being permitted to use those goods or a bulk of which they form part or services, or a bulk of which they form part by the proprietor of the trademark or any person related to the trade of goods or services in relation with the registered user or to use within the limit of permitted use of the registered proprietor or user, the use of such trademark, unless the registered proprietor or the user subsequently has removed or obliterated it, or has at any time expressly or impliedly consented to the use of the trademark; (c) by registration under this Act- (i) the use of a trademark is within established right by a person in relation to goods or services adapted to form part of, or to be accessory to, other goods or services; (ii) the use of a registered trademark, being one of two or more trademarks registered under this Act which are identical or nearly resemble each other, is in exercise of the right to the use of the trademarks given by registration under this Act.  - 特許庁

例文

第十四条 法第十九条の規定による届出をしようとする者は、法第五条第二項第四号に掲げる事項の変更の届出にあつては当該変更に係る事実のあつた日の翌日から起算して三十日以内に、同号に掲げる事項以外の事項の変更の届出にあつては当該変更に係る事実のあつた日の翌日から起算して十日以内に、第十一条第二項に規定する書類のうち当該変更事項に係る書類を添えて、特定労働者派遣事業変更届出書(様式第十号)を厚生労働大臣に提出しなければならない。ただし、届出者が当該変更に係る法第十一条第一項の規定による届出をした際に、法人にあつては第一条の二第二項第一号イからハまでに掲げる書類のうち当該変更事項に係る書類、個人にあつては同項第二号イに掲げる書類のうち当該変更事項に係る書類を添付したときは、当該書類を添付することを要しない。例文帳に追加

Article 14 (1) A person who intends to make a notification pursuant to the provisions of Article 19 of the Act shall submit a written notice of changes to a specified worker dispatching undertaking (Form 10) to the Minister of Health, Labour and Welfare, along with documents related to said changed matters out of the documents prescribed in paragraph (2) of Article 11, within 30 days from the day following the day on which the fact pertaining to said changes occurred in the case of making a notification of changes listed in item (iv) of paragraph (2) of Article 5 of the Act, and within ten days from the day following the day on which the fact pertaining to said changes occurred in the case of making a notification of changes other than those listed in the same item; provided, however, that when a notifier has, on the occasion of making a notification under paragraph (1) of Article 11 of the Act with regard to said changes, attached documents related to said changed matters out of the documents listed in (a) to (c) of item (i) of paragraph (2) of Article 1-2 in the case of a juridical person, or documents related to said changed matters out of the documents listed in (a) of item (ii) of the same paragraph in the case of an individual, said documents are not required.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS