1016万例文収録!

「The true」に関連した英語例文の一覧と使い方(88ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The trueの意味・解説 > The trueに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The trueの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4429



例文

6. When the person to whom the right to the patent was acknowledged by a judicial decision with res judicata seeks the rejection of the initial patent application in accordance with Article 14, paragraph 2, letter (c) of the Law, he must submit to the Service a request to that effect, accompanied with certified copy true to the judicial decision in question, a copy of letters sent by registered mail to the beneficiaries of a license or of a real or personal right entered in the Register, informing them of the imminent rejection, as well as a copy of the receipt of the registered mail.例文帳に追加

(6) 既判力をもって行われた判決によって特許権を認定された者が,法第14条(2)(c)にしたがって原特許出願の拒絶の処分を受けようと請求する場合は,その者は,その旨の請求書に,当該確定判決の真正認証謄本,登録簿に登録されたライセンス又は物的権利若しくは私的権利からの受益者に対して切迫した拒絶処分を通知して書留便で送達した手紙の写,及び書留便受領証の写を添付の上,庁宛に提出しなければならない。 - 特許庁

The population structure of the emerging economies is categorized by income group. This is true as long as the income of the emerging economies is above 4,300 million. It showed that the high-income class accounted for 5.9%, upper middle-income class 11.8%, lower-middle income class 37.6%, and low-income class 44.6%. About half (1,920 million) of the population belonged to the lower-income class, while in 2020, they expect that the high-income class will account for14.7%, the upper middle-income class 24.6%, lower middle income class 40.7% and the low-income class 20.0%. This indicates that approximately 40% (1,840 million) of the population of emerging countries (4,690 million) will belong to the upper middle-income class or the high-income class (Figure 3-1-1-1).例文帳に追加

新興国における2010 年時点の所得階層別人口構成比は、ここでとりあげる新興国全体(43.0 億人)で、富裕層5.9%、上位中間層11.8%、下位中間層37.6%、低所得層44.6%と、半数近く(19.2 億人)が低所得層となっているところ、2020 年には、富裕層14.7%、上位中間層24.6%、下位中間層40.7%、低所得層20.0%となることが予想されており、新興国人口全体(46.9億人)の約4 割(18.4 億人)が上位中間層、若しくは富裕層となることが見込まれる(第3-1-1-1 図)。 - 経済産業省

in stage iva, one of the following is true: (1) cancer has spread through the thyroid cartilage and/or has spread to tissues beyond the larynx such as the neck, trachea, thyroid, or esophagus; cancer may have spread to one lymph node on the same side of the neck as the original tumor and the lymph node is smaller than 3 centimeters; or (2) cancer has spread to one or more lymph nodes anywhere in the neck and the lymph nodes are smaller than 6 centimeters; cancer may have spread to tissues beyond the larynx, such as the neck, trachea, thyroid, or esophagus. 例文帳に追加

iva期では、次の条件のいずれかが満たされる:(1)がんが甲状軟骨を通って拡がっていて、かつ/または頸部、気管、甲状腺、食道などの喉頭外部の組織までがんが拡がっており;腫瘍の発生部位と同側の頸部内に存在するリンパ節1つ(ただしその大きさは3cm未満)に転移がみられることもある;または(2)頸部のリンパ節1つまたは複数(ただしそれらの大きさは6cm未満)に転移が認められ;さらに、頸部、気管、甲状腺、食道などの喉頭外部の組織までがんが拡がっている場合もある。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

Therefore, a doubt has been cast on the historical opinion that Nobunaga wrongfully oppressed the Nichiren Hokkeshu sect, but on the other hand, there are other opinions, including one that Nobunaga had thought he should have somehow remonstrate the the Hokkeshu sect and he found a timely opportunity in the debate and he decided to merely take advantage of that instead of laying a plot; and that as the Nichiren Hokkeshu sect and its followers were rich, Nobunaga plotted to raise his war funds from the sect and followers, which was why he did not seriously oppress the sect unlike his actions on the Ikko-ikki uprisings of the Jodo Shinshu sect (the True Pure Land Sect of Buddhism) that occurred later. 例文帳に追加

したがって、信長が日蓮法華宗を不当に弾圧したという歴史学上の見解には疑義が提出されているが、一方では、信長の陰謀というより、かねてから法華宗をどう諌めようか想定していた所へ、折も折、法論を契機として、それを口実にして乗っかっただけ、という指摘や、その後浄土真宗の一向一揆に対して行ったような大規模な弾圧が行われていないことより、経済的に豊かであった日蓮法華宗寺院及び信者から矢銭を調達するための策略であったとする指摘もされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

in stage ivb, one of the following is true: (1) cancer has spread to the space in front of the spinal column and surrounds the carotid artery, or has spread to parts of the chest and may have spread to one or more lymph nodes anywhere in the neck (the lymph nodes may be any size); or (2) cancer has spread to a lymph node that is larger than 6 centimeters and may have spread as far as the space in front of the spinal column, around the carotid artery, or to parts of the chest. 例文帳に追加

ivb期では、次の条件のいずれかが満たされる:(1)脊柱の前方の空間と頸動脈の周辺にがんが拡がっているか、胸部の一部分に拡がっており、さらに、頸部にあるリンパ節1つまたは複数(リンパ節の大きさは様々)に転移が認められる場合もある;または(2)大きさが6cmを超えるリンパ節に転移が認められ、さらに、脊柱の前方の空間、頸動脈の周辺、または胸部の一部分までがんが拡がっている場合もある。 - PDQ®がん用語辞書 英語版


例文

A patent shall not be held to be invalid on the ground that the complete specification claims a further or different invention to that contained in the provisional, if the invention therein claimed, so far as it is not contained in the provisional, was novel at the date when the complete specification was put in, and the applicant for the patent was the true and first inventor thereof, or the legal representative or assignee of such inventor. 例文帳に追加

特許は、完全な明細書で請求される発明が、仮明細書に記載されていない範囲では、完全な明細書が提出された日付において新規であり、当該特許の出願人がその真正かつ最初の発明者又は当該発明者の法定代理人若しくは譲受人である場合、完全な明細書が仮明細書に記載された発明の内容を超える、又はこれと異なる発明を請求していることを理由に無効と判断されることがないものとする。 - 特許庁

(1) After a patent has been granted for an invention, any person having or claiming a proprietary interest in or under the patent may refer to the Registrar the question -- (a) who is or are the true proprietor or proprietors of the patent; (b) whether the patent should have been granted to the person or persons to whom it was granted; or (c) whether any right in or under the patent should be transferred or granted to any other person or persons, and the Registrar shall determine the question and make such order as he thinks fit to give effect to the determination.例文帳に追加

(1) 発明に関して特許が付与された後は,当該特許に対する又はそれに基づく所有者としての権利を有するか又は主張する者は, (a) 誰が当該特許の真の所有者なのか, (b) 当該特許はそれを付与された者に付与されるべきであったか否か,又は (c) 当該特許に対する若しくはそれに基づく何らかの権利が他の者に移転されるか若しくは付与されるべきであるか否か, についての問題を登録官に付託することができ,登録官は,当該問題について決定し,かつ,その決定を実施するために適切と考える命令を発する。 - 特許庁

An application for entry in the Register of Designs of notification of any document (not already provided for), purporting to affect the proprietorship of a registered design, shall be accompanied by an attested copy of the document, the accuracy of such copy being certified as the Controller may direct, and the original or notarially certified true copy of the document shall at the same time be produced and left at the Office if required for further verification at all times on which the Office is open to the public, except at times when they are required for actual official use. 例文帳に追加

意匠権に影響を及ぼすと主張される書類(規定済みのものを除く)の届出の意匠登録簿への登録申請書には,当該書類の認証謄本を添付しなければならず,前記謄本の正確性については,長官の指令に従い認証されたものとし,更に証明を必要とするときは,当該書類の原本又は公証謄本を同時に作成して特許庁に提出しなければならない。 意匠登録簿は,就業時には,庁の実際の使用のため必要とされるときを除いて,常時,公衆の閲覧に供せられる。 - 特許庁

4. When the person to whom the patent is entitled by a judicial decision with res judicata files a new patent application in accordance with Article 14, paragraph 2, letter (b) of the Law, it must make reference to the initial patent application and submit to the Service a certified copy true to the judicial decision in question. If the new patent application is written in different terms, it must not have a scope exceeding that of the initial patent application. Starting from the day when the new patent application is filed, the initial patent application shall be deemed withdrawn.例文帳に追加

(4) 既判力をもって行われた判決によって特許の有資格者とされた者が,法第14条(2)(b)にしたがって新規特許出願を行う場合は,その者は,原特許出願への参照を表示し,当該判決の真正認証謄本を庁宛に提出しなければならない。新規特許出願が異なる言語によって作成されている場合は,当該出願は,原特許出願の範囲を超える範囲を有してはならない。原特許出願については,新規特許出願が行われた日から,取り下げられたものとみなす。 - 特許庁

例文

(2) Even if all matters listed in each item of the preceding paragraph are applicable (except where the worker dispatching businesses provided by Article 2, item 3 of the Worker Dispatching Act are provided), the person may not be released or exempted from being deemed as a person operating the businesses of labor supply provided by Article 4, paragraph 6 of the Act where such situation has been made up intentionally to disguise the violation of Article 44 of the Act, and the true purpose of the businesses is to supply labor. 例文帳に追加

2 前項の各号のすべてに該当する場合(労働者派遣法第二条第三号に規定する労働者派遣事業を行う場合を除く。)であつても、それが法第四十四条の規定に違反することを免れるため故意に偽装されたものであつて、その事業の真の目的が労働力の供給にあるときは、法第四条第六項の規定による労働者供給の事業を行う者であることを免れることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

In the future, the keyboardis actively grabbed (as for XGrabKeyboard), the last-keyboard-grab timeis set to the time at which the key was pressed (as transmitted in theKeyPress event), and the KeyPress event is reported if all of the followingconditions are true: The keyboard is not grabbed and the specified key(which can itself be a modifier key) is logically pressed when the specifiedmodifier keys are logically down, and no other modifier keys are logicallydown. 例文帳に追加

将来に以下の条件が全て真になった場合、キーボードはアクティブにグラブされ(XGrabKeyboardによって)、最終キーボードグラブ時刻にキーが押された時刻がセットされ(KeyPressイベントで送られるように)、KeyPressイベントが報告される。 \\(bu 5指定されたモディファイアキーが論理的に押されており、他のどのモディファイアキーも論理的には押されていない時、キーボードがグラブされておらず、指定したキー(それ自体はモディファイアキーでも良い)が論理的に押されている。 - XFree86

The discrepancy between popular sentiment and government policy is due to the fact that the Japanese Government adopted a stringent policy of secrecy to keep any information that could reveal national weaknesses from falling into Russian hands; The media including newspapers used the example of the Japanese victory in the Sino-Japanese War to fan the flames of war without regard to national sentiment, and inadvertantly built up jingoistic mood which could not be easily reversed; and finally, the majority of citizens were not aware of the true nature of Japan's national strength and erroneously believed that Japan easily defeated Russia in battle. 例文帳に追加

これは、ロシア側へいかなる弱みともなることをも秘密にしようとした日本政府の政策に加え、新聞以下マスコミ各社が日清戦争を引き合いに出して戦争に対する国民期待を否応なしに煽ったために修正がきかなくなっていたこともあり、国民の多くは戦争をしている国力の実情を知らされず、目先の勝利によってロシアが簡単に屈服させられたように錯覚した反動から来ているものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The impact of such valuation losses on the capital adequacy ratio varies according to the composition of a bank’s capital and the contents of its portfolio. It is true that under the capital adequacy regulations, when evaluation losses arise on holdings of “other securities,” the loss amount is deducted from the tier 1 core capital, which leads to a decrease in the upper limit on the tier 2 supplementary capital, meaning that the capital adequacy ratio may drop further accordingly. 例文帳に追加

有価証券の評価損が自己資本比率に与える影響は銀行の資本の構成等により、あるいはポートフォリオの中身等によりさまざまでありますけれども、自己資本比率規制上いわゆる「その他有価証券」の評価損が生じた場合、これが自己資本の基本的項目(ティア1)から控除されることにともない、補完的項目(ティア2)の上限も同時に減少することとなりますので、その分更に自己資本比率を低下させる可能性があるということは事実でございます - 金融庁

Article 23 (1) No person may presume, from the fact that a notification made under Article 4(1) or (2) for Public Offering or Secondary Distribution of Securities was made and has come into effect or from the fact that an order for suspension given under Article 10(1) or Article 11(1) was canceled, that the Prime Minister finds that any and every statement contained in the Securities Registration Statement submitted for the notification is true and accurate and the Securities Registration Statement does not lack any statement on any important matters, or that the Prime Minister guarantees or approves the value of the Securities. 例文帳に追加

第二十三条 何人も、有価証券の募集又は売出しに関し、第四条第一項若しくは第二項の規定による届出があり、かつ、その効力が生じたこと、又は第十条第一項若しくは第十一条第一項の規定による停止命令が解除されたことをもつて、内閣総理大臣が当該届出に係る有価証券届出書の記載が真実かつ正確であり若しくはそのうちに重要な事項の記載が欠けていないことを認定し、又は当該有価証券の価値を保証若しくは承認したものであるとみなすことができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

You mention that "in our view, the Financial Services Agency's current assessment of the health of the financial sector does not fully reflect the true scale of impaired loans". We understand that the FSA, fully recognizing the magnitude of NPL problems and the importance of bank restructuring, has implemented various measures, including special inspections, and is determined to continue making every effort in a speedy and firm manner in order to better monitor and secure the soundness of the financial sector.例文帳に追加

貴社は「当社の見方では、金融庁の金融部門の健全性に関する現在の評価は、不良債権の真の規模を十分に反映していない」としているが、金融庁は不良債権問題の大きさや金融部門強化の重要性を十分認識し、金融部門の健全性を適切にモニターし確保するため、特別検査等各般の措置を講じており、また、今後ともあらゆる努力を迅速かつ真剣に継続していく旨承知している。 - 財務省

On the basis of the exclusive right of use, any of the holders shall be entitled to bring an action against any person who, in the course of trade: (a) uses the protected geographical indication or a denomination liable to create confusion with respect to products not originating in the defined geographical area; (b) uses the protected geographical indication with respect to products not included in the list of products, but similar to those and therefore takes unfair advantage of or infringes the repute of the protected geographical indication; (c) imitates or evokes in any manner whatsoever the protected geographical indication, even if the true origin of the product is indicated or if the protected name is translated or accompanied by various additions; (d) uses any false or misleading indication as to the provenance, origin, nature or essential characteristics of the product, no matter where it is indicated (e.g. on the packaging, advertising material or documents relating to the product concerned); (e) performs any other act liable to mislead the public as to the true origin of the product.例文帳に追加

何れの所有者も,使用の排他権に基づいて,業として次の行為をする何人に対しても訴訟を提起する権利を有する。 (a) 限定された区域の原産でない生産品に関して,保護されている地理的表示又は混同を生じさせる虞がある名称を使用すること (b) 生産品の一覧に含まれていないが,生産品に類似しており,したがって保護されている地理的表示の評判を不当に利用するか又は侵害する生産品に関して,保護されている地理的表示を使用すること (c) 生産品の真の原産地が表示されている場合であっても,又は保護されている名称が翻訳されているか若しくは種々の付加物を伴っている場合であっても,如何なる方法によるかを問わず,保護されている地理的表示を模倣するか又は再現すること (d) 生産品の出所,原産地,性質又は本質的な特徴に関して何らかの虚偽の又は誤認を生じさせる表示を使用すること。当該表示が何に(例えば当該生産品に係る包装,広告材料又は書類に)表示されているかを問わない。 (e) 生産品の真の原産地に関して,公衆に誤認を生じさせる虞があるその他の行為をすること - 特許庁

Here is the full list of supported escapes: % the escape character itself a either 'am' or 'pm' A either 'AM' or 'PM' c current time HH:MM in 24h format C current time HH:MM in 12h format d day number D weekday name f flags of the window F sets %? to true if the window has the focus h hardstatus of the window H hostname of the system l current load of the system m month number M month name n window number s seconds t window title u all other users on this window w all window numbers and names. 例文帳に追加

以下にサポートされているエスケープの完全なリストを示す:%エスケープ文字自身a\\(aqam' または 'pm' のどちらかA\\(aqAM' または 'PM' のどちらかc現在の時刻 HH:MM (24h 表記)C現在の時刻 HH:MM (12h 表記)d月内日D曜日fウィンドウのフラグFウィンドウにフォーカスがあると %? を真にするhウィンドウのハードステータスHシステムのホスト名lシステムの現在の負荷 (load)m月 (数値)M月 (名前)nウィンドウ番号s秒tウィンドウのタイトルuこのウィンドウを使っている他のユーザすべてw全ウィンドウの番号と名前。 - JM

Although one tends to be caught up in the notion that bijinga is a painting which merely depicts beautiful women, "Kojien" dictionary defines the term using the abstract expression that it 'emphasizes women's beauty', and "Shincho Encyclopedia of World Art" (SHINCHOSHA Publishing Co., Ltd, 1985, ISBN 4107302067) defines the term as representing "women's beautiful looks", and "Gendai Nihon Bijinga Zenshu: Selection of Masterpieces Vol. I" (by Chiyo SEKI, Shueisha Inc., 1979) defines it as being a quest for and having the motif of 'beauty inside women'; therefore the definition of a depiction of a beautiful woman is not necessarily the representation of the subject's true nature. 例文帳に追加

美人画とは単に美しい女性をモチーフにした絵画だという概念に囚われがちだが、『広辞苑』では「女性の美しさを強調し」という抽象的表現で規定されており、『新潮世界美術辞典』(新潮社、1985年、ISBN4107302067)では「女性の容姿の美しさ」と、『現代日本美人画全集名作選Ⅰ』(関千代著、集英社、1979年)では「女性の中にある美」を探究しモチーフとしたものと定めてあり、必ずしも美人を描いたものという定義だけでその本質を表現できるものではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the Imperial Household Agency identifies the Ota Chausuyama Tumulus (large keyhole-shaped tomb mound, 226-meter-long) in 3 Ota, Ibaraki City, Osaka Prefecture as Emperor Keitai's mausoleum, its construction is presumed to date back to about the mid-fifth century, so the accepted notion of today is that his true mausoleum is Imashirozuka Tumulus (large keyhole-shaped tomb mound, 190-meter-long) in Gunge Shinmachi, Takatsuki City, Osaka Prefecture which is estimated to have been built in early sixth century because of the cluster of Haniwa (a clay figure artifact) like the lifelike images of soldiers and horses in the Mausoleum of the First Qin Emperor, were discovered there. 例文帳に追加

宮内庁は同陵を大阪府茨木市太田三丁目の太田茶臼山古墳(前方後円墳・全長226m)に比定しているが、築造時期は5世紀の中頃とみられており、近年、同府高槻市郡家新町の今城塚古墳(前方後円墳・全長190m)から兵馬俑の如き埴輪群が発見され、6世紀前半の築造と考えられる同古墳を真の継体天皇陵とするのが定説になっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is true that the higher the equity ratio of a bank, the more stable the bank appears at a glance. As, however, it is quite obvious from a look back at the situation that we were in a dozen years ago, an unnecessarily high equity ratio would result in a credit crunch or oppressive debt collection on the part of banks, bringing about a very significant impact on the economy and shrinking the economy, which was our bitter experience from those days that entailed a large number of bankruptcies of companies that could normally have survived. 例文帳に追加

そういった中で自己資本比率が高ければ高いほど、確かに一見銀行が安定したように見えますけれども、十数年前を考えて頂いたらよく分かるように、自己資本比率を必要以上に高くしては、銀行が貸し渋り・貸し剥がしをし、大変経済に与える影響が大きくなり、(経済規模が)縮小いたしまして、普通なら生き延びられるであろうというような企業があの時代かなり倒産したという苦い経験を持っております。 - 金融庁

The application must contain a declaration to the effect that the applicant is in possession of an invention, whereof he, or in the case of a joint application one at least of the applicants, claims to be the true and first inventor or the legal representative or assign of such inventor and for which he desires to obtain a patent, and must be accompanied by either a provisional or complete specification and by the prescribed fee. 例文帳に追加

願書には、出願人は発明を把握している旨の宣言を記載しなければならず、当該宣言において、当該出願人、又は共同出願の場合は出願人の中の少なくとも一人が、真正かつ最先の発明者である旨、又は当該発明者の法定代理人若しくは譲受人である旨、及び、発明者のために特許取得を希望する旨を主張し、仮明細書又は完全な明細書と所定の手数料を添えなければならない。 - 特許庁

A statutory declaration required by the Act or these Rules or used in any proceedings thereunder or required by any other enactment in connection with any proceedings before the Controller shall be headed in the matter to which it relates, drawn up in the first person and divided into paragraphs consecutively numbered, and each paragraph shall so far as is possible be confined to one subject. Every statutory declaration shall state the description and true place of abode of the person making the same, and shall be prepared in accordance with the provisions of Rule 16(2).例文帳に追加

法若しくは本規則により要求される,若しくはこれらに基づく手続において使用される,又は長官が処理する手続に関連してその他の法律により要求される誓約書は,それが関係する事項の先頭に置き,第1人称で作成し,かつ,通し番号を付した項に分けるものとし,また,各項は,可能な限り1の主題に限定する。各誓約書は,当該誓約書を作成した者の説明及び真正の住所を記載するものとし,かつ,規則16(2)の規定に基づき作成する。 - 特許庁

So we are led, or have been led, to observe upon the various circumstances of this experiment, and to trace this production of chalk to its various causes, to give us the true knowledge of the nature of this combustion of the candleto find that this substance, issuing from the candle, is exactly the same as that substance which would issue from a retort, if I were to put some chalk into it with a little moisture, and make it red-hot: you would then find that exactly the same substance would issue from it as from the candle. 例文帳に追加

というわけで、ここでわれわれとしてはこの実験のいろんな面を考えてみて、このチョークができるまでをいろんな原因にまでさかのぼって、ロウソクの燃焼について本当の知識が得られるようにしなければいけません。――つまりこのロウソクから出てくる物質は、チョークをレトルトに入れてちょっとぬらして真っ赤に熱したときに出てくるものとまったく同じなんです。出てきたものは、ロウソクから出てくるのとまったく同じ物質です。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

It was supposed that Echizen Province would be an ideal place to encourage the spread of his religion as many believers of Jodo Shinshu (the True Pure Land Sect of Buddhism) or other related religious sects lived in the area, and from Kyokaku's point of view, since there was conflict between the Asakura clan and the Kai clan, who were the Shugodai (deputy of Shugo, provincial constable) of Echizen Province at that time, and there was continuous embezzlement of the manors by them, Kyokaku expected Rennyo, who was his disciple and who he trusted, to act as local governor of Kawaguchi no Sho. 例文帳に追加

越前一帯には浄土真宗やそれ以外の浄土教系の諸宗派の信者が多く住んでいるために蓮如の布教には最適である事、逆に経覚の立場からしてもその頃越前国の守護代であった朝倉氏と甲斐氏の争いの影響で両氏による荘園の横領が続いており、信頼のおける甥分である蓮如に河口庄の代官的な役割を期待していたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As in the Shitaihon (the Four Axioms) of "Nehan-gyo Sutra" (The Sutra of The Great Nirvana) there are descriptions that 'To break the truth and wisdom of the True Dharma and fall into more akudo (literally, 'bad way') lead to many affliction through several transmigrations of souls.' or 'The appearance of bad things (彰) are caused in order to relieve living things,' Butsubachi is generally regarded as a payment by their own sin which makes them notice it, and is not given by Buddha to a person who does not obey its teaching. 例文帳に追加

これは『涅槃経』四諦品にも、「正法たる真智を断滅して、益々悪道に陥り、生死に輪廻しては多くの苦悩を招く」、あるいは「悪彰(あくしょう)の示現は衆生を救わんがための故なり」など説かれているように、あくまでも衆生自らが犯した業による報いであり、自らがそれによって気付くもので、仏がその教えに従わない者に罰を与えるという類のものではない、とするのが一般的である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, these traditions have been told in relation to the tale that 'Murasaki Shikibu began writing to comfort her sorrow over the death of MINAMOTO no Takaakira,' which is not true to the historical fact, or in a mysterious medieval folktale that Murasaki Shikibu was an incarnation of Bodhisattva; thus there have been many statements that deny them since old times, and they haven't been taken as clues to consider the formation and structure of "The Tale of Genji" in the study of "The Tale of Genji" since modern times. 例文帳に追加

但しこれらの伝承は「紫式部が源高明の死を悼んで『源氏物語』を書き始めた」とするどう考えても歴史的事実に合わない説話や、紫式部が菩薩の化身であるといった中世的な神秘的伝承と関連づけて伝えられることも多かったため、古くからこれを否定する言説も多く、近世以降の『源氏物語』研究においては『源氏物語』の成立や構成を考えるための手がかりとされることはなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

We are currently having administrative staff members collect monitoring results and organize a stakeholder hearing on the subject of steps to prevent negative occurrences associated with insurance sales by banks. We will proceed with the examination on the basis of the results of those actions, and it is not true that the discussion is now proceeding in favor of full deregulation. I did read the article that you mentioned, but there is no fact of the discussion proceeding in favor of full deregulation. 例文帳に追加

園田さんからまたその質問でございますが、保険の銀行窓販にかかわる弊害防止措置については、現在、事務方にモニタリングの結果の収集や関係者からのヒアリングを実施させているところでございまして、これらの結果を踏まえて検討を進めていきたいと考えており、全面的な規制緩和に踏み切る方向で検討に入ったという事実はございません。そういう記事が出ていることは、私も読ませて頂きましたけれども、全面的な規制緩和に踏み切る方向で検討に入ったという事実はございません。 - 金融庁

The public use or knowledge of an invention in Bangladesh before the date of the application for a patent thereon shall not invalidate the patent granted thereon if the knowledge has been obtained surreptitiously or in fraud of the true and first inventor or his legal representative or assign or has been communicated to the public in fraud of such inventor or his legal representative or assign or in breach of confidence: 例文帳に追加

発明に係る特許出願の日以前のバングラデシュ国内におけるその発明の公共利用又は公知は、その知識が内密に入手された場合、真正かつ最先の発明者又はその法定代理人若しくは譲受人を詐害する目的で入手された場合、当該発明者又はその法定代理人若しくは譲受人を詐害する目的で開示された場合、又は当該発明者又はその法定代理人若しくは譲受け人を詐害し、若しくは秘密保持義務に違反して公衆に開示されていた場合、その発明に付与される特許を無効とするものではない。 - 特許庁

Every assignment and every other document giving effect to or being evidence of the transfer of a patent or affecting the proprietorship thereof or creating an interest therein as claimed in such application, shall, unless the Controller otherwise directs, be presented to him together with the application which shall be accompanied by two copies of the assignment or other document certified to be true copies by the applicant or his agent and the Controller may call for such other proof of title or written consent as he may require. 例文帳に追加

特許の移転に効力を与え,その証拠となり若しくはその所有権に影響を及ぼし,又は当該申請において主張される特許についての権利を創出している譲渡証及びその他の書類の各々は,長官が別段の指示をしない限り,申請書と共に長官に提出しなければならず,この申請書には申請人又はその代理人により正本と証明された譲渡証又はその他の書類の写し2通を添付しなければならない。また長官は,自己が必要とする権原の他の証拠又は同意書を要求することができる。 - 特許庁

To enable an information provider to confirm the true value of information based on the result and increase a desire to provide fresher and more useful information by receiving a reward, to expect the increase of excellent information and the increase of readers utilizing it on a service provider side and to expect the improvement of the quality of an information provision service by the synergistic effect.例文帳に追加

情報提供者にあっては、その結果に基づいて情報がもつ真の価値を確認することができると共に、報酬の受け取りにより、より新鮮でためになる情報を提供しょうとする意欲が増し、これによってサービス業者側では、優良な情報の増加やそれを利用する閲覧者の増加を期待することができ、更に、これらの相乗効果によって情報提供サービスの質の大幅な向上を期待できるようにする。 - 特許庁

In the redundancy system comprising a plurality of modules which carry out the same instruction synchronously, the output signal of a comparator which compares internal signals in the plurality of modules with one another and outputs a true value when internal signals match each other or a false value when not and outputs from the plurality of modules are inputted to an AND circuit, whose output is regarded as the output of the system.例文帳に追加

同一の命令を同期して実行する複数のモジュールからなる冗長システムにおいて、複数のモジュール内の内部信号同士を比較し、その複数のモジュール内の内部信号同士が一致したときには真の値を、一致していないときには偽の値を出力する比較器の出力信号と、その複数のモジュールからの出力とを論理積回路に入力し、論理積回路の出力をシステムの出力とする。 - 特許庁

However, many researchers of other countries including Japan, have sympathetic views stating that, although it is true that the Iljinhoe group played a role making Korea a lost country without foreseeing the Empire of Japan's intension of invasion, their theory of equal merger was totally different from Japan's theory of Korean annexation (Korea comes under the rule of Japan to become a colony by relinquishing sovereign power), so considering Japan discarded the Iljinhoe after the group served their purpose, 'the Iljinhoe were also victims and should not be totally blamed'. 例文帳に追加

ただ日本を含めた諸外国の研究者は、一進会が大日本帝国の侵略の意図を見抜けず韓国を亡国へと導く役割を果たしたことは事実であるが、対等合併論自体は日本の朝鮮併合論(朝鮮が日本に従属し、主権を放棄する形で植民地となる。)とは明らかに異なり、寧ろ併合後の日本が一進会すらも用済みとして切捨て、植民地統治を開始したことを踏まえて、「一進会もまた犠牲者であり、必ずしも責められるべき点ばかりではなかった」とする同情的意見も強い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Regarding extraterritorial application of U.S. law, I hear that Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ raised an objection. As you know, the United States frequently resorts to extraterritorial application of U.S. law. It is true that the United States has been the sole superpower, and the Japan-U.S. relationship has to be taken into consideration. While Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ raised an objection as a private company, the FSA believes that the whole government should act appropriately while keeping this matter in mind. 例文帳に追加

アメリカの法律の域外適用につきまして、三菱(東京UFJ銀行)はそのことについて異議を差し挟んでいるということをお聞きしておりますが、ご存じのように、アメリカという国はよく域外適用をやってくる傾向がございまして、やっぱり一強の覇権国家であったということも事実でございますから、そこら辺は日米の関係もこれあり、これは一民間企業である三菱(東京UFJ銀行)がそういうふうに言っておられるわけでございますが、その辺を含めてしっかり視野に入れながら、金融庁としては政府一体となって適切に対処していきたいというふうに思っております。 - 金融庁

When the logical OR between the condition that an addition value of fuel injection quantities of both the first and second fuel injection valves INJA, INJB is less than a predetermined quantity and the condition that failure occurs in one of the first and second fuel injection valves INJA, INJB is determined to be true, it is decided that a request for injecting fuel from one of the first and second fuel injection valves INJA, INJB is made.例文帳に追加

第1及び第2燃料噴射弁INJA,INJBの双方の燃料噴射量の加算値が所定量未満になるとの条件と、第1及び第2燃料噴射弁INJA,INJBのうち一方に異常が生じたとの条件との論理和が真であると判断された場合、第1及び第2燃料噴射弁INJA,INJBのうち一方の燃料噴射弁から燃料を噴射させる要求があると判断する。 - 特許庁

However, it is true that since 2001worldwide FDI has been on the decline, prompted by the global economic slowdown that resulted from the collapse of the IT boom and ensuing stock price falls (difficulties in acquisition financing caused by decreased asset values obtained by M&A and slumping stock prices), and the completion of large-scale M&A by European Union (EU) corporations, as the following figures show: inward FDI (flow-based):US$1.4919 trillion (2000) à US$735.1 billion (2001); fall in number of M&A cases: over 7,800 (2000) à approximately 6,000 cases (2001); total value of M&A: US$1.1438 trillion (2000) à US$594 billion(2001).例文帳に追加

ただし、2001年に入ると、ITブーム崩壊を契機とした世界的な景気失速、それに伴う株価下落(M&Aによって得られる資産価値の下落や株価低迷による買収資金調達の困難化)、さらには、EU企業による大型M&Aの一巡等により、世界の直接投資が減少してきているのも事実である(対内直接投資(フローベース):1兆4,919億ドル(2000年)→7,351億ドル( 2 0 0 1 年)、M&A件数の減少:7,800件以上(2000年)→約6,000件(2001年)、M&A総額:1兆1,438億ドル(2000年)→5,940億ドル(2001年))。 - 経済産業省

In this writing, Akinari took "The Tale of Genji" by Murasaki Shikibu and "Water Margin" by Lo Kuan-chung as examples of authors who wrote masterpieces that were true to life and then fell into a dreadful realm (a tradition saying that Murasaki Shikibu went to Hell was recorded in both "Hobutsushu" written by TAIRA no Yasuyori during the Jisho era and "The Tales of Ima," considered to have been written by FUJIWARA no Nobuzane after the Eno period, while the traditional story that Lo Kuan-chung's offspring over three generations became dumb was according to "Seiko Yuran Shiyo" (edited by Josei DEN in Ming) and "Hsu wen-hsien t'ung-k'ao"). 例文帳に追加

この文中で秋成は、『源氏物語』を書いた紫式部と『水滸伝』を書いた羅貫中を例にあげ、ふたりが現実と見紛うばかりの傑作を書いたばかりにひどい目にあったという伝説をあげている(紫式部が一旦地獄に堕ちた、というのは、治承年間、平康頼によって書かれた『宝物集』や延応以降の、藤原信実によって書かれたとされる『今物語』に、羅貫中の子孫三代が唖になった、というのは、明、田汝成編の『西湖遊覧志余』や『続文献通考』によっている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Regarding the question whether or not Kaoru was really the son of Kashiwagi, it seems to be true that Hikaru Genji and Yugiri (Genji Monogatari) felt that his eyes were similar when they saw Kaoru as a small boy ('Kashiwagi,' 'Yokobue') and it was repeatedly described that, while Genji's lineage including Emperor Reizei were good at painting ('Eawase'), the To no Chujo's lineage including Kashiwagi were good at music, and Kaoru played the koto and flute, which Kashiwagi was also good at this shows him to be close to the lineage of To no Chujo ('Takekawa,' 'Yadorigi'). 例文帳に追加

薫が本当に柏木の子であるかどうかについては、光源氏や夕霧(源氏物語)が幼い薫を見て目元が似ていると感じており(「柏木」「横笛」)、また冷泉帝ら光源氏の血筋は絵画(「絵合」)、柏木ら頭中将の血筋は音楽に秀でているといった描写が常々なされているのに対し、薫は柏木が得意とした琴や、横笛を演奏して頭中将の血筋に近いとされている(「竹河」「宿木」)ことから、間違いないようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is true that the Financial Services Agency has directly received various complaints from small and medium-size enterprises (SMEs) that have incurred significant losses following volatile movements in foreign exchange rates. The FSA revised the guideline for supervision regarding the sale of derivatives in 2010. The FSA is analyzing requests for consultation and complaints from companies that have incurred losses from derivative contracts and it will continue to take appropriate actions when necessary to protect customers. 例文帳に追加

ここで為替の変動が起きましたから、非常に損失を被った中小企業が、色々な苦情を金融庁に直接持ってきているところも事実でございます。しかしながら、これはあくまで金融庁といたしましても、デリバティブ契約で損失を受けた企業からの相談・苦情を分析いたしておりまして、平成22年にデリバティブ販売に関わる監督指針を改正してきたところでございますが、今後とも引き続き顧客保護上必要な事項については適切に対応してまいりたいというふうに思っております。 - 金融庁

It is also true, though, that a higher ratio does provide peace of mind. At the same time, however, going in that direction resulted in a credit crunch and oppressive debt collection practices in Japan in the past, leading to tight credit conditions and hence an extreme economic contraction. Back in those days, we witnessed failures of financial institutions when there were a large number of companies that could have survived if only they had had a good supply of funds. I felt the impact particularly keenly because I was in a ministerial post from 1997 to 1998 when the Hokkaido Takushoku Bank failed and Yamaichi Securities followed suit. All those things considered, Basel III strikes me as a very significant feat in the context of world history. 例文帳に追加

しかし同時にそのことが、日本国でも当時、貸し渋り貸しはがしということで信用収縮に繋がって、非常に経済が縮まってきたということ、あるいは、きちんと資金さえ供給されれば生き延びていた企業がたくさんある時代に(金融機関が)破綻したわけでございまして、私などは特に1997年から1998年に閣僚をしておりましたので、北海道拓殖銀行の破綻、それから山一證券の破綻を経験した閣僚でもございましたから、そういったことで、やはりバーゼル III というのは、非常に世界史的なことだと思っております。 - 金融庁

Consistent with this approach, issuers may explicitly state that, if true, their reasonable country of origin inquiry was reasonably designed to determine whether the conflict minerals did originate in the Covered Countries or did not come from recycled or scrap sources and was performed in good faith, and the issuer’s conclusion that the conflict minerals did not originate in the Covered Countries or came from recycled or scrap sources was made at that reasonableness level.例文帳に追加

発行人はこの方式に従い、それが真実であれば、紛争鉱物が対象国を実際に原産国とするか否か、または再生利用品、もしくはスクラップ起源でないか否かを判断するための合理的な原産国調査は合理的に設計され、誠実に実行されており、紛争鉱物は対象国を原産国としない、または再生品、もしくはスクラップ起源のものであるという発行人の結論はその合理性の水準でなされたと明確に述べることができる。 - 経済産業省

To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democracy, liberty, opportunity and unyielding hope.例文帳に追加

平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。 - Tatoeba例文

The fact that there is a demand for funding means, in a sense, that many people are in hardship due to such high interest rates and for being heavily indebted, but at the same time, it is also true that some people are only receiving loans in small amounts for emergencies. How could we prevent these people from becoming insolvent as a result of the full enforcement of the Act on June 18? 例文帳に追加

やはり、ニーズが存在している(という)ことは、この高利で多重債務という形で大変な方々が、ある意味では、今の状況では生活も追い込まれていっているという状況がありますけれども、一方、喫緊の、小口の緊急な融資を受けている(だけの方もいる)という現実もあるわけでして、そういう人たちが、この法律の6月18日の完全施行によって立ち行かなくなるという事態をどうしたら防ぐことができるか。 - 金融庁

The same project would be less profitable when carried out in Kyushu than in Tokyo and surrounding areas, so if DBJ did not exist, the project would not be feasible in Kyushu. That would be like saying, ''You people of Kyushu don’t need convenience. You are living in a backwater in any case.'' It is true that Kyushu is not economically affluent. The average income in Okinawa, for example, is half that in Tokyo. All the same, this region is part of Japan. 例文帳に追加

本当に(日本)政策(投資)銀行がなければ、九州などは東京の近郊で同じプロジェクトをするのと違いまして、やはり収益は低いわけです。それでは「九州の人は、もうそんな一切の利便にあずからなくてよいのだ。あなたたちはどうせ田舎ではないか」と(いうことになります)。(九州等は)経済的にも、確かに貧しいです。沖縄など、平均所得は東京都の半分ですから。それでも、やはり同じ日本です。 - 金融庁

Every assignment, and every other document containing, giving effect to or being evidence of the transmission of copyright in a registered design or affecting the proprietorship thereof or creating an interest therein as claimed in application under Rule 33 shall unless the Controller otherwise directs, be presented to him either in original, or notarially certified true copy together with the application and he may call for such other proof of title or written consent as he may require for his satisfaction: 例文帳に追加

各譲渡証書,及び登録意匠における意匠権の移転について記載し,効力を付与し,若しくは証拠となり,又は規則33に基づく申請により主張する通りその所有権に影響を及ぼし,若しくはそこに権利を創出する他の各書類については,長官が別段の指令をしない限り,その原本又は公証謄本の何れかを当該申請書と共に,長官に提出しなければならず,また,長官は,自己の納得のため必要な場合は,権原についての他の証拠又は同意書を請求することができる。 - 特許庁

To provide an anti-theft device for a vehicle equipped with an engine capable of obtaining a better theft preventive effect by preventing the engine from starting undeliberately even if a user leaves the vehicle after judgement that the person is a true user.例文帳に追加

乗物の使用者が携帯する携帯送・受信器と、該携帯送・受信器との間の双方向通信に基づいて正規の使用者か否かを判定するとともに正規の使用者であると判定した後のスタート操作に応じてエンジンを始動させるようにして乗物に搭載される制御ユニットとを備えるエンジン付き乗物の盗難防止装置において、正規の使用者であると判定された後に使用者が乗物から離れてもエンジンが不所望に始動してしまうことを防止して、より優れた盗難防止効果を得る。 - 特許庁

A semiconductor storage device includes: the TRUE side storage transistor and BAR side storage transistor; selection transistors connected between drains of both storage transistors and corresponding bit lines; a word line connected to gates of two selection transistors; a flip-flop composed by cross connecting two CMOS inverters; and two gate transistors connected between the drains of respective storage transistors and corresponding input/output section of the flip-flop.例文帳に追加

TRUE側記憶トランジスタおよびBAR側記憶トランジスタと、両記憶トランジスタのドレインと対応するビット線との間に接続された選択トランジスタと、2つの選択トランジスタのゲートに接続されたワード線と、2つのCMOSインバータをクロス接続して構成されたフリップフロップと、各記憶トランジスタのドレインとフリップフロップの対応する入出力部との間に接続された2つのゲートトランジスタとを備える。 - 特許庁

In this provided mechanically readable information printed material, concealment is performed so as not to be visually allowed to decide the presence of a plurality of information parts provided on the base material and their information contents and, in addition, the confirmation of true information concealed in a plurality of information is made difficult and further only make-believe concealed information is made to be recognized.例文帳に追加

目視では基材上に設けられている複数の情報部の存在とその情報内容が判別されないように隠蔽されている上に、汎用の赤外線を利用して隠蔽されている情報の機械読み取りを行ったとしても、複数の情報の中に隠蔽されている真の情報を確認することが難しく、しかも見せ掛けの隠蔽情報しか認識できないようにした、機械読み取り可能な情報印刷物を提供するものである。 - 特許庁

(3) Evidence of any instrument issued under the Patent Co-operation Treaty by any institution or of any document in the custody of any institution or reproducing in legible form any information in such custody otherwise than in legible form, or any entry or extract from such a document, may be given in any legal proceedings by production of a copy certified as a true copy by an official of that institution.例文帳に追加

(3) 何れかの組織により特許協力条約に基づいて発行された文書,又は何れかの組織により保管された若しくは判読することができない形式で保管された情報を判読できる形式で再現した何らかの書類,若しくはそのような書類からの記載若しくは抜粋は,如何なる法的手続においても,当該組織の職員により真正の写しとして認証された写しを提出することにより,証拠とすることができる。 - 特許庁

To provide an anti-theft device for a vehicle equipped with an engine capable of preventing the vehicle operations from stopping undeliberately even if a failure occurs in a control unit after a start signal is emitted upon judging that the person appearing is a true user.例文帳に追加

乗物の使用者が携帯する携帯送・受信器と、該携帯送・受信器との間の双方向通信に基づいて正規の使用者か否かを判定するとともに正規の使用者であると判定した後のスタート操作に応じて乗物の作動に必要な電気機器を電源に導通させる始動信号を出力するようにして乗物に搭載される制御ユニットとを備えるエンジン付き乗物の盗難防止装置において、正規の使用者であると判定して始動信号を出力した後に制御ユニットに異常が生じても、乗物の作動が不所望に停止してしまうことを防止する。 - 特許庁

例文

An issuer would have reason to believe representations were true if a processing facility received a “conflict-freedesignation by a recognized industry group that requires an independent private sector audit of the smelter, or an individual processing facility, while it may not be part of the industry group’s “conflict-freedesignation process, obtained an independent private sector audit that is made publicly available.例文帳に追加

加工施設が、製錬業者に対して独立した民間部門による監査を義務付けていて広く認められている業界団体から「コンフリクト・フリー」の指定を受けている場合、または個々の加工施設がその業界団体の「コンフリクト・フリー」の指定プロセスには参加していなくても、独立した民間部門によって、公的に入手可能な監査を受けている場合には、発行人には、説明が真実であると確信する理由があるだろう。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS