1016万例文収録!

「こんぴゅーたしょり」に関連した英語例文の一覧と使い方(513ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こんぴゅーたしょりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こんぴゅーたしょりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25662



例文

音楽編集、音楽再生や画像映像編集再生等を行うコンピュータにおいて多数の異なる発振子から発生させたクロックを利用する為に生じた雑音発生による音楽再生編集品質の劣化、および映像や画像処理の品質の劣化を防止し、かつ使用発振子の数を減らし、さらに音楽と映像、または複数ある機器の同期タイミングをとるための遅延時間を少なくすることを目的とする。例文帳に追加

To prevent deterioration of music reproduction and editing quality and deterioration of video or image processing quality caused by noise generated by utilizing clocks generated from a number of different oscillators in a computer performing music editing, music reproduction or image/video editing and reproduction, to decrease the number of oscillators to be used and further, to reduce a delay time for timing to synchronize music and video or a plurality of devices. - 特許庁

酸化ストロンチウム、水酸化ストロンチウム、珪化ストロンチウム、および窒化ストロンチウムから選択される1種以上のストロンチウム化合物と、窒化珪素と、窒化アルミニウムと、酸化アルミニウムと、酸化ユーロピウムとを含む蛍光体原料混合物を、N_2含有ガス雰囲気下、1400℃〜2200℃で焼成して蛍光体を得る焼成工程を有する蛍光体の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing a phosphor includes a calcinating step which calcinates a phosphor material mixture containing one or more sorts of strontium compounds chosen from strontium oxide, strontium hydroxide, strontium silicate and strontium nitride, silicon nitride, aluminum nitride, aluminum oxide, and europium oxide under the N_2-containing gas atmosphere at 1,400°C-2,200°C to obtain the phosphor. - 特許庁

水中の分散体および/または溶液として存在し、A)ヒドロキシル基を有する疎水性ポリマーを反応器に最初に導入する工程、B)開始剤成分を反応器に導入する工程、C)次いで、ヒドロキシル基を有する疎水性モノマー混合物を反応器中で重合する工程およびD)次いで、ヒドロキシル基および酸基を有する親水性モノマーを反応器中で重合する工程を連続的に行うことによって得られるヒドロキシ官能性コポリマーPを含有する。例文帳に追加

The copolymer comprises a hydroxy functional copolymer P obtained by continuous steps of A) initially introducing a hydroxy group-bearing hydrophobic polymer into a reactor in the form of a dispersion and/or solution in water, B) introducing an initiator component into the reactor, C) polymerizing a hydroxy group-bearing hydrophobic monomer mixture in the reactor, and polymerizing a hydrophilic monomer having a hydroxy group and an acid group in the reactor. - 特許庁

文字のレンダリング時に、ピクセル・サブ・コンポーネントのストライプに平行な方向で適用される従来のアンチ・エイリアシングを、大きいフォント・サイズに多量のアンチ・エイリアシングを、小さいフォント・サイズの文字には少量のアンチ・エイリアシングを提供するように、個々の文字フォント・サイズに特有の要件に適合させる。例文帳に追加

Conventional anti-aliasing applied in a direction parallel with stripes of pixel sub-components at the time of character rendering is made to meet requirements peculiar to individual character font sizes so that much anti-aliasing may be provided for large font sizes and little anti-aliasing may be provided for characters of small font sizes. - 特許庁

例文

3次元都市モデル作成における進行管理方法において、コンピュータ画面上に、選択した地図と該地図において表示されている地域の3次元都市モデル作成の進行管理に関する情報を表示させる進行管理表示処理と、前記地図に表示されている建物を選択することにより、選択された建物の建物情報及び作成進行状況を表示させる建物情報表示処理とを有することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The progress managing method for three-dimensional city model generation has a progress management display process of displaying a selected map and information regarding progress management of three-dimensional city model generation of an area displayed on the map on a computer screen and a building information display process of displaying building information on a selected building and a generation progress state once the building displayed on the map is selected. - 特許庁


例文

他方で、先般発表した中で、いわば今後に向けた課題として意識される項目として「目利き能力」というのがあったかと思います。リレバン全体については、積極的評価が引き続き5割程度になっているということなのですけれども、「目利き能力」、すなわち企業の将来性や技術力、あるいは潜在的な力といったものを的確に評価をして、それを信用供与、あるいは事業再生支援等々にいかしていくということですけれども、この「目利き能力」に関しては、消極的評価が51%、積極的評価が23%ということで、取組みがなお不十分という評価というふうに解釈されるかと思います。例文帳に追加

Meanwhile, this report indicated that developing a ''keen eye'' is regarded as a challenge. About 50% gave a positive self-assessment regarding overall activities related to relationship-based banking. However, regarding the ''keen eye,'' or an ability to accurately evaluate a company's future prospects, technological capability and potential power, 51% gave a negative self-assessment and 23% gave a positive self-assessment, indicating that efforts in this regard are insufficient.  - 金融庁

また別の実施例では、本発明による充填された王冠型メモリ・セルを製造する方法は下記の段階、すなわち、(1)記憶ノード接触体(メモリ・セル・プラグ)を作成する段階、(2)メモリ・セル側壁を作成する段階、(3)分離されたメモリ・セルを作成するためにおよびメモリ・セルを電気的に分離するために王冠型ポリシリコンを再びエッチングする段階およびコア酸化物(PSG)を除去する段階、を有する。例文帳に追加

In the other embodiment, a manufacture of the packed crown-shaped memory cell 100 according to this invention includes the steps of forming a memory node contact body (memory cell plug), forming the side wall of a memory cell, etching crown-type polysilicon again to form a separated memory cell and to electrically separate the memory cell, and removing core oxide (PSG). - 特許庁

コンピュータネットワークを利用して利用者端末から融資又は信用保証の申請を受ける電子与信システムにおいて、利用者の事業に関しての経営情報や財務情報であって、公的書類に記載されている各種項目を事前相談情報として入力させるとともに、これらの情報に基づいて予備的な与信審査、すなわち事前相談を行い、これにより得られる一定の事前相談結果を迅速に返信する。例文帳に追加

The electronic credit administration system, which receives applications for loans or credit guarantees from a user terminal via a computer network, enquires an input of various items of management information and financial information about the user's business described in formal documents, as preliminary consultation information, performs a preliminary credit administration, that is, or a preliminary consultation, based on the information, and promptly returns a consequent given preliminary consultation result. - 特許庁

ソレノイド313の駆動初期状態ではコンデンサ312の出力電圧Vpの上限値Va(高電圧)から下限値Vb(低電圧)に至る放電期間に対応して高トルクNa動作とし、かつ、ソレノイド313のプランジャー313c吸引後の駆動後期状態ではコンデンサ312の出力電圧の下限値Vbに対応して低トルクNbを保持するように、制御信号317に基づく第1の駆動制御を行い、さらに、プランジャー313cを吸引しない駆動停止期間では出力電圧Vpの下限値Vbから上限値Vaへ至る充電期間に対応してトルクを発生しないように、制御信号317に基づく第2の駆動制御を行う。例文帳に追加

At a drive halt period when the plunger 313c is not sucked, a second drive-control is carried out based on the control signal 317 not to obtain torque corresponding to the charging period from the lower limit V_b of the output voltage V_p to the upper limit V_a. - 特許庁

例文

また、これ以外に、コンピュータ上で音響システムの設計を支援する機能として、機器間の結線に関係する情報を自動的に所定の形式で作成し保有すること、音響システムを設計する際に重要となる情報を自動的に表示すること、音響システム全体の機器リストを自動的に作成すること、ラックマウント図を自動的に作成することができる。例文帳に追加

In addition, as functions for supporting a design of a sound system on a computer, the design supporting device can automatically prepare and store information about connection among the pieces of equipment in a prescribed format, can automatically display information that is significant in designing a sound system, can automatically prepare an equipment list of the entire sound system and can automatically prepare a rack mount drawing. - 特許庁

例文

演奏者に自分が演奏する実際楽器ドラムの音響を楽しめるとともに、演奏者のドラム演奏の正確度をコンピュ−ターによって客観的に評価し、各段階別に演奏者の演奏能力の成就を検証できるようにして、娯楽を通じた音楽の効果を有するドラムボックス装置を得る。例文帳に追加

To obtain a drum box device which enables a player to enjoy the sound of an actual musical instrument drum to be played by himself or herself, makes it possible to certify the achievement of the player's playing ability by each of respective stages by objectively evaluating the exactness of the player's drum playing with a computer and which has an effect of the music through amusement. - 特許庁

そのようなことも踏まえ、たまたま18日に発表させていただいた合意の相手方となっている業態というのは明示させていただいていますけれども、これ以外の業態についても必要があれば今後コミュニケーションを図っていくということでしょうし、だいぶ異なる性格を持っているので必ずしもこのようなプリンシプルについて共有するということに馴染まないという部分もございますので、そのようなものについて無理に一律にそのような結果を追い求めるということは必ずしも適当ではないと思っています。例文帳に追加

Although we made clear which sectors have agreed to share the principles with us in the press release on April 18, we will also talk with other business sectors in the future if necessary. Since they are substantially different in business nature and may not be suited to sharing the principles, it may not necessarily be appropriate to seek to have them reach a similar agreement with us.  - 金融庁

3.健全性規制の強化の検討を迅速に進める: 景気回復が確実なれば、銀行に対し保有自己資本の量と質の向上を求めること景気循環抑制的なバッファーを導入すること、バーゼル規制枠組みにおける要素としてのレバレッジ比率や質の高い流動に関する国際的な最低限の量的基準を検討すること、バーゼⅡの枠組みにおけるリスク捕捉を引き続き改善すること、マロ健全性に関する手法の検討作業を加速させること、コンテンジェント・キャピタル(強制転換条件付証券)の可能性にいて検討すること。例文帳に追加

3. Rapid progress in developing stronger prudential regulation by: requiring banks to hold more and better quality capital once recovery is assured; introducing countercyclical buffers; developing a leverage ratio as an element of the Basel framework; an international set of minimum quantitative standards for high quality liquidity; continuing to improve risk capture in the Basel II framework; accelerating work to develop macro-prudential tools; and exploring the possible role of contingent capital.  - 財務省

今回の、先週10日に発表された金融安定化策はご案内のとおり、資本注入に際しては損失の確定やストレス・テストをした上で行うといった考え方や、官民共同出資による不良資産買取りファンドを設け、これによって将来の損失発生リスクを切り離すといったこと、それからFRB(連邦準備制度理事会)による資産担保証券等を担保とした融資制度の規模の拡大、そしていわば借り手対策として差押えの軽減策への参加要請とか住宅ローン借換えプログラムへの参加要件の緩和、金利支払いの軽減等による住宅ローン借り手支援策といったパッケージ、これが四つめの柱として挙がっているということだと思います。例文帳に追加

As you know, the Financial Stability Plan, which was announced last week, on February 10, called for implementing capital injection after determining losses and conducting stress tests; establishing a joint public-private investment fund that will purchase non-performing loans, thus separating the risk of losses arising in the future from banksbalance sheets; expanding the size of the FRB’s (Federal Reserve Board’s) lending program that uses asset-backed securities as collateral; and introducing a rescue package for borrowers, including requesting participation in measures to mitigate housing foreclosures, relaxing the criteria for participation in the housing loan refinancing program and reducing interest payment burdens so as to assist mortgage loan borrowers.  - 金融庁

画素部11を挟んでパッド部21と反対側に電源発生回路16を配置してなる液晶表示装置において、電源発生回路16の出力端とバイパスコンデンサ22が外付けされたパッド部21の端子との間を、低インピーダンスの補助配線23を引き回すことによって他の回路を経由せずに直接配線する。例文帳に追加

In a liquid crystal display device in which a pixel part 11 is placed between a pad part 21 and a power generation circuit 16 arranged on the opposite thereof, the output terminal of the power generation circuit 16 and the terminal of the pad part 21 provided with an external by-pass capacitor 22 are directly wired without routing other circuits by routing low impedance auxiliary wiring 23 between the terminals. - 特許庁

総合経済対策なのですが、昨日の長官の会見でもあったのですが、例えば中小企業金融の円滑化みたいなところも含めまして、大臣の担当分野で具体的に今後取り組むべきテーマというのはどういうものがあるのかということが1つと、与謝野大臣はお盆の前までにその大枠、その骨格をまとめたいと、非常にスピード感を持ってこの課題に取り組みたいとあったのですけれども、具体的にどういうものになりそうなのかということも含めまして、大臣のほうからお話しいただければと思います。例文帳に追加

Regarding the comprehensive package of economic measures - this was also discussed at the FSA Commissioner's press conference yesterday - could you tell me about the specific themes that must be addressed in your areas of responsibility, such as the facilitation of financing for small- and medium-size enterprises (SMEs), for example? Also, Minister Yosano said he would like to formulate the outline of the package before thebonholiday period, expressing his resolve to work on this with a sense of urgency. Could you tell me what specific measures are likely to be included in the package?  - 金融庁

プリンタ2と通信し、プリンタ2上で使用可能なフォントであるプリンタフォントを取得し、取得されたプリンタフォントとホストコンピュータ1上で使用可能なフォントであるホストフォントとを対照し、ホストフォントのうちの少なくとも一部を任意のプリンタフォントで代替えするように設定し、さらにプリンタと通信し、設定された設定をプリンタに設定するように制御するホスト側制御部22を備える。例文帳に追加

This system is equipped with a host-side control part 12 which obtains a printer font usable on a printer 2 by communicating with the printer 2, substitutes the arbitrary font for at least some of host fonts by contrasting the obtained printer font with host fonts usable on a host computer 1, and making settings on the printer by communicating with the printer. - 特許庁

生化学系の標的成分に結合する、または標的の活性をモジュレートさせる化合物を識別するための方法であって、a)任意の1つのマイクロカプセルにおいてレパートリーのサブセットのみが複数のコピーで示されるように、化合物を標的と一緒にマイクロカプセルにコンパートメント化するステップと;b)標的に結合する、または標的の活性をモジュレートさせる化合物を識別するステップとを含む方法。例文帳に追加

A method for identifying a compound which binds to a target component of a biochemical system or modulate the activity of the target, comprising the steps of: a) compartmentalizing the compound into microcapsules together with the target, such that only a subset of a repertoire is represented in multiple copies in any one microcapsule; and b) identifying the compound which binds to the target or modulates the activity of the target. - 特許庁

本法は、ブルックス法(The Brook AutomaticData Processing Act)を廃止し、1996年2月2日に発効したものであり、米国政府機関によるコンピュータ、通信機器関連の製品及びサービスの効率的な調達を目的としており、これらの調達に関する全ての権限を行政管理予算局(Office of Management and Budget)等の行政機関に付与する旨規定しているが、ブルックス法と同様、「国家安全保障」に係わる国防省やCIA による調達については、本法の規定が適用されないとされている。例文帳に追加

This law took effect February 2, 1996, and abolished the Brooks Automatic Data Processing Act. The aim of this law is to promote the efficient federal procurement of goods and services in the area of computer and telecommunications equipment and support. Authority for all procurement in this sector is granted to the Office of Management and Budget and other federal agencies; the Act does not apply to national security-related procurement by the Department of Defence or Central Intelligence Agency. - 経済産業省

プロジェクトの構成要素に対する変更の実績を受け付けて構成要素の情報を更新する際に変更の対象について変更の事実と変更の記録との間に不整合が発生していないか確認を促すことができる変更管理支援方法、変更管理支援装置及びコンピュータプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a change management support method, a change management support device, and a computer program for prompting confirmation on mismatching between the fact of a change and the record of a change for an object to be changed in receiving a result of a change in constituent elements of a project to update the information of the elements. - 特許庁

ポリオレフィン(A)、メタキシリレン基含有ポリアミド(B)、及び変性ポリオレフィン(C)を溶融混合してなる樹脂組成物からなるバリア層を有する中空容器の製造方法であって、メタキシリレン基含有ポリアミド(B)のペレットが2.0〜5.0mmの大きさの粒状物であり、メタキシリレン基含有ポリアミド(B)のペレットについてDSC測定で観測される結晶化由来のピークが下記条件を満足するものを利用することを特徴とする中空容器の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a hollow container having a barrier layer comprising a resin composition obtained by performing melt mixing of a polyolefin (A), a m-xylylene group-containing polyamide (B), and a modified polyolefin (C) is provided, wherein pellets of the m-xylylene group-containing polyamide (B) are particles with a size of 2.0-5.0 mm. - 特許庁

電車及びバス等の交通機関の不通及び延着等の運行情報を交通機関の利用者に通知する場合に不要な運行情報を通知することによる通信負荷及び通信料の増加並びに重要な情報の埋没等の諸問題を引き起こすことを防止することが可能な運行情報通知方法、運行情報装置、運行情報システム及びコンピュータプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an operation information notification method, an operation information device, an operation information system and a computer program capable of preventing problems such as increase of a communication load and a communication fee, and loss of important information caused by notifying unnecessary operation information to a user of public transport when notifying operation information such as delayed arrival or interruption of the public transport such as a train or a bus. - 特許庁

単結晶製造装置1の運転制御部は、通常、予め与えられていた運転制御用情報に基づいて運転動作を制御するが、上記運転動作変更指令が発せられると、運転制御用情報ではなく、群管理コンピュータ21からの上記運転動作変更用の制御情報に基づいて、運転動作を制御する。例文帳に追加

An operation control unit in the apparatus 1 usually controls operator action on the basis of operation control information previously given and controls operator action on the basis of not operation control information but control information for altering operator action from the computer 21 when given instructions for altering operator action. - 特許庁

今交渉の途中でございますから、全体的にはかなり、私は日本の主張が、例えばご存じのように、繰延税金資産、これは最初は今度の交渉が始まったときは入れていませんでしたが、繰延税金資産が他の金融機関への出資、金融機関への普通出資が10%以上の場合でございますが、合算してTire1に15%まで参入ということは、これは多分決まったことだと思いますけれども。それから、無形固定資産に計上された資産、ソフトウェア等についても会計基準の差異に基づく取扱いの不平等是正と、こういったところは発表があったと思いますけれども、きちっと取り入れていただけたわけでございます。例文帳に追加

The negotiation is indeed still going on but I do find that, in general, Japan's argument has been accepted to a considerable extent. For example, deferred tax assets were not initially on the agenda when the current negotiation started, but I believe that it is now pretty much a certainty that financial institutions will be allowed to include 10 percent or more holdings of common stock of other financial institutions and deferred tax assets in Tier 1 capital up to a limit of 15 percent in the aggregate. Another example of Japan's argument successfully being accepted is the correction of unequal treatment in relation to computer software and other assets accounted for as intangible fixed assets due to differences in accounting standards, as has, I believe, been announced.  - 金融庁

スイッチパネルは、ケーシング10内に配置される回路基板80と、ケーシング10の意匠面11にて配置されスイッチノブ20〜27と、スイッチノブから押圧されて傾斜する可動板50と、可動板50から受ける圧力をそれぞれ検出する圧力センサ30〜33とを備え、マイクロコンピュータ100は、圧力センサ30〜33で検出される各圧力の比率(A:B:C:D)に基づいて、実際に操作されるスイッチノブを判別する。例文帳に追加

The switch panel is provided with a circuit board 80 arranged inside a casing 10, switch knobs 20 to 27 arranged on a design face 11 of the casing 10, a movable plate 50 tilting by being pressed by the switch knobs, and pressure sensors 30 to 33 detecting pressures received from the movable plate 50. - 特許庁

ソフトウェア信頼性を向上させる方法が、コンピュータ上で実行されるソフトウェア・システムにおける経過時間を測定し、経過時間がしきい値に合致するか否かを判断し、経過時間がしきい値に合致するとき、ソフトウェア・システムにおいて実行されるアプリケーションを変更することなく、ソフトウェア・システムの少なくとも一部を若返らせ、機能停止の可能性を低減する。例文帳に追加

Elapsed time in the software system to be executed on a computer is counted, whether or not the elapsed time coincides with a threshold is judged, and when the elapsed time coincides with the threshold, at least a part of the software system is rejuvenated without changing application to be executed in the software system and possibility of breakdown is reduced by a method to enhance reliability of software. - 特許庁

接続された測定対象体としてのコイル21と共にコルピッツ発振回路を構成する発振回路構成部11と、このコルピッツ発振回路の発振周波数を測定すると共にこの測定した発振周波数および発振回路構成部11におけるコンデンサ32,33のそれぞれの静電容量値C1,C2に基づいてコイル21のインダクタンス値L1を演算する測定演算回路12とを備えている。例文帳に追加

The devices comprise an oscillation circuit constitution part 11 constituting a Colpitts oscillation circuit together with a coil 21 as a connected object to be measured and a measuring arithmetic circuit 12 measuring an oscillation frequency of the Colpitts oscillation circuit and calculating the inductance value L1 of the coil 21 based on the measured oscillation frequency and individual capacitance values C1, C2 of capacitors 32, 33 in the oscillation circuit constitution part 11. - 特許庁

特定小電力無線機器リモコン1と電波発信装置2と電波受信器3とEメール発信装置4と回転灯付警報器5と人感センサー6とデジタル録音再生装置18と放送スピーカー19を備える警報装置にする事により、人感センサー6が感知した信号を電波発信装置2が電波受信器3に無線電波を発信し、又は、リモコン1からの無線電波を電波受信器3に発信した信号で、警報器5とEメール発信装置4とデジタル録音再生装置18を作動させる事で、緊急・盗難・強盗・火災の防犯、防災又は、学校や通学路での不審者問題を地域住民に報知し地域住民の力で解決する事ができる。例文帳に追加

Thus, local residents are informed of the crime-prevention, disaster-prevention of the emergency, the theft, the burglary, the fire or the suspicious person problems at the school and in the school zones, which are to be solved by cooperation of the local residents. - 特許庁

ブロック暗号の暗号化法を用いたデジタルコンテンツの保護関連出願本出願は、2003年4月14日に出願された米国仮特許出願番号60/462,987号についての優先権を主張する。著作権表示/許諾この明細書の開示内容の一部は、著作権保護の対象となるマテリアルを含む。著作権者は、この明細書が特許商標庁への特許出願又は記録であると認められるファックスコピー又は特許開示に対しては異議を唱えないが、それ以外のあらゆる全ての著作権の権利を保有する。以下の表示は、後述するソフトウェア及びデータ、並びに添付の図面に適用される。著作権(c)2003:全ての著作権はソニーエレクトロニクスインク社に帰属する(Copyright(c)2003,SonyElectronics,Inc.,AllRightsReserved)。例文帳に追加

PROTECTION OF DIGITAL CONTENT USING BLOCK CIPHER CRYPTOGRAPHY - 特許庁

有機蛍光色素及び蛍光性半導体微粒子からなる群から選ばれた少なくとも一種の蛍光物質と最大径100nm以下のガラス微粒子との混合物を、1GPa以上の圧力で加圧することを特徴とする蛍光体ガラス材料の製造方法、並びに、上記方法によって蛍光体ガラス材料を製造した後、更に、50℃以上の温度で熱処理することを特徴とする蛍光体ガラス材料の製造方法。例文帳に追加

A procedure for the production of a fluorescent glass material is carried out by compressing a mixture of at least one fluorescent substance selected from the organic fluorescent pigment and fluorescent semiconductor fine particles and glass fine particles with maximum diameter of 100 nm or less under pressure of 1 GPa or over, and by further heat-treating of the resultant fluorescent glass material at a temperature of 50°C or over. - 特許庁

本発明はコンピューターで心電図情報を自動解析する高精度の自動解析診断装置と携帯電話を活用するシステムで、患者の心電図情報を携帯電話で監視センターの自動解析診断装置に電送してその結果を自動的に電子カルテに記録させると同時に、自動診断結果が緊急処置の必要性を示した場合は患者の現在位置と最短距離の病院への連絡と救急車の手配を自動的に行うものである。例文帳に追加

The system utilizes an automatic multiprecision diagnostic analyzer from computerized ECG information and cellular phone, where the patient's ECG information is transmitted to an automatic diagnostic analyzer at a supervisory center by cellular phone, and the result of which is automatically recorded in an electronic clinical chart and simultaneously referred to a hospital and an ambulance in a close distance when urgent medical treatment is required. - 特許庁

昨日ですけれども、米国政府がシティグループに対して追加の資本注入と不良債権に対する政府保証ということ、救済策を発表していますけれども、これに対する受け止めと、シティグループには先月も公的資金が注入されていますけれども、そういった経緯から対応がちょっと泥縄じゃないかとか、今回の措置で十分なのかという指摘も出ているようですけれども、これに対する大臣のお考えも含めてお聞かせください。例文帳に追加

How do you view a bailout plan for Citigroup announced yesterday by the U.S. government, under which an additional capital injection will be given to the company and government guarantee will be provided for its distressed assets? Considering the capital injection given last month, some people point out that the U.S. government’s handling of this matter has been haphazard and doubt whether the new measures are sufficient. What is your view in this regard?  - 金融庁

AD協定第8.1条において、価格約束に基づく価格の引き上げに際して、ダンピングマージンに相当する額よりも少ない額の価格の引き上げが国内産業に対する損害を除去するために十分である場合には、当該価格の引き上げの額は、その少ない額であることが望ましいとされている。これは、AD協定第9.1条の"レッサー・デューティー・ルール"と類似のコンセプトであるが、価格約束を対象としたものである。AD措置の目的は、ダンピングによる損害の影響を除去するに限定されるべきであり、損害を除去するために必要な額を超えた価格の引き上げを伴う価格約束は不適切であることを問題として提起。例文帳に追加

Article 8.1 stipulates that it would be advisable that the price increase shall be lower than the margin of dumping if such increase is adequate to remove the injury to the domestic industry. This concept is analogous to thelesser duty ruleof Article 9.1 of the Antidumping Agreement, but applicable, exclusively, to price undertakings. As the objective of such a measure should be limited to eliminating the injurious effect of the dumping, wouldn’t it be inappropriate to have a level of price undertaking that implies a price increase higher than necessary to remove the injury?  - 経済産業省

コンピュータを用いた画像処理方法であって、三角形ポリゴンの頂点座標を抽出するステップと、前記頂点座標に基づいて、前記三角形ポリゴンを取り囲む領域を設定するステップと、前記領域内に含まれる格子点から前記三角形ポリゴンまでの距離を計測するステップと、前記格子点から前記三角形ポリゴンまでの距離に基づいて図形を描画するステップとを行うことを特徴とする。例文帳に追加

The method for image processing using the computer is characterized by performing a step for extracting apex coordinates of a triangular polygon, a step for setting an area surrounding the triangular polygon based on the apex coordinates, a step for measuring distance from a lattice point contained in the area to the triangular polygon and a step for drawing a polygon based on the distance from the lattice point to the triangular polygon. - 特許庁

コンピュータ1は、抜き出した各要素に対応する注文の注文数量を注文情報から読み出し、各注文数量を要素とする対応ベクトルを作成し、各部分ベクトル及びそれに対応する対応ベクトルを、長さが1になるように正規化し、各対の正規化ベクトルの内積を算出し、内積値が内積閾値以上である対の部分ベクトルに係る組み合わせ候補を対象組み合わせ候補と決定する。例文帳に追加

The computer 1 reads the order volume corresponding to each extracted element from order information, makes a corresponding vector using the order volume as a factor, normalizes each partial vector and a corresponding vector to have length 1, calculates an inner product for each pair of normalized vectors, and decides a combination candidate related to a pair of partial vectors having an inner product exceeding an inner product threshold value as a target combination candidate. - 特許庁

車両の所望のセッティングに関する情報を提供する方法において、コンピュータ可読媒体においてユーザ識別情報を指定するステップ(72)と、車両のセッティングを自動的に作成するのに用いられる前記ユーザに固有の情報を前記媒体において指定するステップ(74)と、前記情報に関連し、前記セッティングに従って前記車両を自動的に設定する制御信号の生成に用いられるパラメータを前記媒体において指定するステップ(78)とを含む。例文帳に追加

This method for providing information on the desired setting of the vehicle includes a step 72 for designating user identification information in a computer readable medium, a step 74 for designating information proper to the user used for automatically making the setting of the vehicle in the medium, and a step 78 for designating a parameter used for forming a control signal for automatically setting the vehicle in the medium, according to the setting on the information. - 特許庁

有機骨格及び無機骨格を有し、単孔構造の中空有機−無機ハイブリッド微粒子を製造する方法であって、重合反応性物質、構造内部に重合性基を有する重合性シランカップリング剤及び非重合性有機溶剤を含有する混合溶液を反応させることにより、未処理の中空有機−無機ハイブリッド微粒子を製造する工程、及び、前記未処理の中空有機−無機ハイブリッド微粒子をシランカップリング剤で表面処理する工程を有し、前記非重合性有機溶剤は、トルエンとSP値が9.5以上の高極性有機溶剤とを含有し、前記高極性有機溶剤の含有量が、トルエンと高極性有機溶剤との合計に対して50〜90重量%である中空有機−無機ハイブリッド微粒子の製造方法。例文帳に追加

The non-polymerizable organic solvent contains toluene and a highly polar organic solvent having SP value of ≥9.5, wherein the content of the highly polar organic solvent is 50-90 wt.% based on the total amount of toluene and the highly polar organic solvent. - 特許庁

なお、上記①ニについては「コンピュータ関連業務(システム開発、保守管理、データの保管管理のためのハードウェア及びソフトウェアの管理、電算処理等)」と、ヘについては「有価証券の管理、整理等に関する業務(親子法人等の自己の財産として保有しているものに限る。)」と、トについては「名義書換の取次業務(親子法人等の自己の財産として保有しているものに限る。)」と、ルについては「人事(金融商品取引業者等又は金融商品仲介業者及び親子法人等への労働者派遣業務を含む。)に関する文書作成等事務的補助業務」と読み替えて適用するものとする。例文帳に追加

In this case, “Computer-related operations (system development, electronic processing, maintenance/management, etc.)” of (i) D and F above shall be replaced with “Operations related to the management and organization of securities (limited to those possessed as the own assets of a parent/subsidiary corporation, etc.),” (i) G shall be replaced with “Brokerage for name transfer, limited to those possessed as the own assets of a parent/subsidiary corporation, etc.),” and (i) K shall be replaced with “supplementary clerical work, such as the formulation of personnel-related documents (including operations related to the dispatch of workers to Financial Instruments Business Operators or financial instruments intermediary service providers and a parent/subsidiary corporation, etc.).”  - 金融庁

本発明は、N−グリコシド結合コンプレックス型糖鎖が結合した抗体を含有し、すべての該抗体が還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合しないN−グリコシド結合コンプレックス型糖鎖を有する抗体である抗体組成物を製造する動物細胞の製造方法であって、該動物細胞の細胞内糖ヌクレオチドGDP−フコースの合成に関与する酵素またはN−グリコシド結合糖鎖還元末端のN−アセチルグルコサミンの6位にフコースの1位がα結合する糖鎖修飾に関与する酵素をコードする遺伝子に変異を加える工程または該遺伝子を欠損させる工程を含み、かつ抗体分子をコードする遺伝子を導入する工程を含む動物細胞の製造方法。例文帳に追加

There is disclosed a method for producing animal cells for producing antibody compositions wherein antibodies bound to N-glycoside linkage complex sugar chain are contained and all the antibodies have N-glycoside linkage complex sugar chains which are free from fucose bound to N-acetylglucosamine at the reducing end. - 特許庁

ドーハ閣僚宣言(パラ6)にあるとおり、環境保護と持続可能な開発の促進の観点に留意し、議論を進める必要がある。このような観点から、我が国としては、同閣僚宣言(パラ31)に基づく環境関連の物品の市場アクセス拡大については、対象とすべき環境物品の考え方及びリストをAnnexIIのとおり提案する。当然のことながら、本リストに基づく譲許は、交渉結果全体の中で評価されるべきである。また、同様の見地から、地球規模の環境問題及び有限天然資源の持続的利用の観点を踏まえて対応すべき品目については、その市場アクセスを検討する際に特別の配慮が必要である。この点については、本提案の付属文書として、今後更なる提案を行う。例文帳に追加

It is necessary to proceed the discussion, paying due attention to the protection of the environment and the promotion of sustainable development, as is provided in Paragraph 6 of the Doha Declaration. From this viewpoint, Japan proposes a list of environmental goods for improved market access, in accordance with Paragraph 31 of the Doha Declaration. In this context, suggested thought on coverage and the list is attached (Annex II). Concessions to be made out of the list are to be evaluated as part of the overall results of the negotiations. From this same viewpoint, special consideration should be given, in the course of market access negotiations, to goods which have to be appropriately addressed in terms of global environment issues and the sustainable use of exhaustible natural resources. In this regard, Japan intends to make a specific proposal on this point as part of this proposal.  - 経済産業省

金融システム、金融セクターの役割というのは、大雑把に捉えますと、国民経済全体の中で、資金決済機能と金融仲介機能を担っているということだと思います。資金決済というのは、財貨・サービスの売買に伴って発生するものでもあり、また、債権・債務関係を構築する、あるいは解消する際に不可欠なものであり、これは国民経済全体の血液の循環みたいなものだろうと思いますので、これがしっかりと、しかも効率よく、低いコストで、高い信頼性を持って運営されていくということは、必要不可欠なことだと思います。普段、これはそのありがたみを感じないのですけれども、数年前に、メガバンクの一つでコンピューターシステムの大トラブルといったものが起きましたけれども、こういったことが起きると、そのありがたさというか、その重要度が改めて意識されるということだろうと思います。例文帳に追加

Broadly speaking, the role of the financial system, the financial sector, is to perform the fund settlement function and the financial intermediary function. Fund settlements are made in relation to the purchase and sale of goods and services and are essential for the establishment and dissolution of credit-debt relationship, so the fund settlement function is equivalent to the circulation of blood throughout the entire national economy, so to speak. It is essential that this function works properly, efficiently, at low cost and with high reliability. In normal times, we are not conscious of the importance of this function. However, in the event of an incident like a major computer system breakdown that occurred at a megabank several years ago, we are reminded of the importance.  - 金融庁

切り替え可能なコンピュータシステム(10)は、基部部材(14)に結合されて基部部材(14)に対してラップトップモード又はタブレットモードのいずれかで位置決めされる表示部材(12)と、表示部材(12)の表示要素(30)により表示される画像の向きを、表示要素(30)が基部部材(14)に対して再配置されることに応答して、自動的に変更するように構成されている非接触センサシステム(40)とを備える。例文帳に追加

A switchable computer system 10 comprises the displaying material which is connected to the base material 14 and determined in either the lap mode or tablet mode against the base material 14, and a non contact sensor system 40 constructed to automatically change the aspect of the image displayed by the display element 30 of the displaying material 12 by responding to rearrangement of the display element 30 against the base material 14. - 特許庁

発酵槽上部の空気を好気発酵分解用に発酵槽下部に戻し、同時に外気を一部取入れ混合して循環送風する有機廃棄物の発酵処理装置であって、温度センサによって測定された有機廃棄物の発酵温度と、酸素濃度センサによって測定された有機廃棄物の上部の酸素ガス濃度変化率とによって、有機廃棄物の負荷に対応して発酵槽内へ循環送風するブロアによる適切な送風量を制御するCPUを備えたものである。例文帳に追加

This fermentation treatment apparatus is equipped with a CPU for controlling the proper air blow amount with a blower for circulating and blowing air into the fermentation tank corresponding to the load of the organic waste on the basis of the fermentation temperature of the organic waste measured by a temperature sensor and the change ratio of the concentration of oxygen gas above the organic waste measured by an oxygen concentration sensor. - 特許庁

最初の質問に関連した自己資本比率のことなのですけれども、意地悪な推測と言っては変ですけれども、いわゆる今回の見直しによって、自己資本比率が、これまでのものと、新しい基準で出来たものと二つある形になるのですけれども、例えば、自分の財務体制に自信があるところは、「従来の基準でやってもこれだけあるのです」というようなことを決算の時に言ったりすることによって自分の健全性をアピールすることを考えると、そういうことをしないところはちょっとおかしいのではないかという、あらぬというか、本来の目的とは違うような効果が、結果として出てきてしまうのではないかというような懸念も一部指摘されているようではあるのですが、そのあたりの検討というか、議論というのは、これまでどういうことを踏まえて今回の結論に至ったのか聞かせていただけますでしょうか例文帳に追加

Regarding the capital adequacy ratio, which was mentioned in the first question, the rule change means there will be two sets of capital adequacy ratios, one based on the previous rules and the other based on the new rules. Some people have expressed concern that the new rules may bring about unintended results. For example, banks confident of their financial positions may stress their soundness by revealing their capital adequacy ratio based on the previous standard when announcing their financial results. If this happens - this may be a perverse hypothesis - a bank which does not reveal a ratio based on the previous standard could raise suspicions that it may have a problem. Regarding such concerns, could you tell me what matters you have taken into consideration in reaching the decision to introduce the new rules?  - 金融庁

次に、ご質問の趣旨はもう一つの側面、すなわち今回合意された14のプリンシプルを、あたかもこれがルールであるかのように解釈をして、これに基づいて何か不利益処分がなされるのではないか、その結果として、このプリンシプルについて金商法あるいは内部統制で懸念されたような問題を生じさせるのではないかということでございますけれども、これは金曜日(18日)に発表させていただいた内容の中にも入っていたと思いますけれども、プリンシプルは、業者の側で自主的に改善努力をする際の拠り所になる、あるいはベスト・プラクティスの拠り所となるものであって、合意されたプリンシプルのみに基づいて当局、金融庁が不利益処分を行うことはないということは明言しているわけであります。例文帳に追加

Now, I will turn to your question: is there not concern that the 14 principles agreed upon this time will be interpreted as rules that may be used as a basis for taking administrative disciplinary action? Will they not thus prompt financial service providers to overreact, like in the cases of the Financial Instruments and Exchange Act and the rules on the internal control report system? As we made clear in our press release last Friday (April 18), these principles should be used as a reference for financial service providers to make voluntary improvement efforts or adopt best practices, and the FSA will not take disciplinary action solely on the basis of the principles.  - 金融庁

本発明に係るコンピュータシステム及びその稼動方法は、少なくとも1台のバックアップシステムサーバ13及びバックアップシステム用記憶装置14を、メインシステムサーバ11及びメインシステム用記憶装置12と独立に備え、バックアップシステムサーバ13及びバックアップシステム用記憶装置14に、それぞれ、稼動実績のあるメインシステムサーバ11及びメインシステム用記憶装置12をレプリケーションすることを特徴とする。例文帳に追加

In this computer system and an operation method thereof, at least one backup system server 13 and a storage device 14 for a backup system are installed independently of a main system server 11 and a storage device 12 for a main system, and the main system server 11 and the storage device 12 for the main system are respectively replicated to the backup system server 13 and the storage device 14 for the backup system. - 特許庁

187.2前項の規定に基づいて許容される複製には,次のものの複製は含まれない。 (a)建物その他の構造物の形式での建築の著作物 (b)写真複写の手段による,文字形式での,書籍又は音楽の著作物の全体又はその実質的部分 (c)デ-タその他の素材の編集物 (d)第189条に規定するものを除くコンピュータ・プログラム (e)複製することが著作物の通常の利用を不当に妨げ,又はその著作者の正当な利益を不当に害する虞がある場合における当該著作物例文帳に追加

187.2. The permission granted under Subsection 187.1 shall not extend to the reproduction of: (a) A work of architecture in form of building or other construction; (b) An entire book, or a substantial past thereof, or of a musical work in which graphics form by reprographic means; (c) A compilation of data and other materials; (d) A computer program except as provided in Section 189; and (e) Any work in cases where reproduction would unreasonably conflict with a normal exploitation of the work or would otherwise unreasonably prejudice the legitimate interests of the author. - 特許庁

工場診断の対象とされる製造部門以外の関連部門のうち、前記工場診断の診断項目に関係すると推定される関連部門を、入力することを促す、または、選択するステップと、前記入力または選択された関連部門の評価結果に基づいて、前記製造部門と前記関連部門との部門間連携を解析するステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする工場診断方法を提供する。例文帳に追加

The factory diagnostic method makes a computer execute steps of: urging or selecting input of related departments which are considered to be related to the factory diagnostic items among related departments other than the manufacturing department which is the target of the factory diagnoses; analyzing the collaboration between the manufacturing department and the related department based on the evaluated results of the related department which has been inputted or selected. - 特許庁

第172条 文学的及び美術的著作物 172.1文学的及び美術的著作物(以下「著作物」という)とは,文学及び美術の領域において創作の時から保護される独創的な知的創作物をいい,特に次のものを含む。 (a)書籍,小冊子,論文その他の文書 (b)定期刊行物及び新聞 (c)口頭で行うために準備された講演,説教,演説及び学術論文(書面その他の形式にされるか否かを問わない) (d)書簡 (e)演劇用又は楽劇用の作品;舞踊の作品又は無言劇の演芸 (f)楽曲(歌詞を伴うか否かを問わない) (g)素描,絵画,建築,彫刻,版画,石版画その他の美術作品の著作物;美術作品のための模型又は下絵 (h)製造物品のための独創的な装飾的下絵又は模型(意匠として登録することができるものであるか否かを問わない)及び応用美術のその他の著作物 (i)地理学,地形学,建築学又は科学に関する図解,地図,図面,略図及び模型 (j)科学的又は技術的性質の図面又は模型 (k)写真の著作物(写真に類似する方法により製作された著作物を含む);幻灯スライド (l)視聴覚著作物及び映画の著作物(映画に類似する方法又は視聴覚記録物を製作する方法により製作された著作物を含む) (m)絵画入りの図解及び広告 (n)コンピュータ・プログラム (o)その他の文学的,学術的,科学的及び美術的著作物例文帳に追加

Sec.172 Literary and Artistic Works 172.1. Literary and artistic works, hereinafter referred to asworks”, are original intellectual creations in the literary and artistic domain protected from the moment of their creation and shall include in particular: (a) Books, pamphlets, articles and other writings; (b) Periodicals and newspapers; (c) Lectures, sermons, addresses, dissertations prepared for oral delivery, whether or not reduced in writing or other material form; (d) Letters; (e) Dramatic or dramatico-musical compositions; choreographic works or entertainment in dumb shows; (f) Musical compositions, with or without words; (g) Works of drawing, painting, architecture, sculpture, engraving, lithography or other works of art; models or designs for works of art; (h) Original ornamental designs or models for articles of manufacture, whether or not registrable as an industrial design, and other works of applied art; (i) Illustrations, maps, plans, sketches, charts and three-dimensional works relative to geography, topography, architecture or science; (j) Drawings or plastic works of a scientific or technical character; (k) Photographic works including works produced by a process analogous to photography; lantern slides; (l) Audiovisual works and cinematographic works and works produced by a process analogous to cinematography or any process for making audio-visual recordings; (m) Pictorial illustrations and advertisements; (n) Computer programs; and (o) Other literary, scholarly, scientific and artistic works. - 特許庁

例文

多孔質弁作用金属の誘電体皮膜上に気相重合によりフィブリル構造を有するチオフェン骨格を有する化合物、イソチアナフテン骨格を有する化合物、ピロール骨格を有する化合物、フラン骨格を有する化合物及びアニリン骨格を有する化合物からなる群の少なくとも1つの化合物からなる重合体の固体電解質層を形成した電極を有する固体電解コンデンサ。例文帳に追加

A solid electrolytic capacitor has an electrode in which a solid electrolyte layer of a polymer composed at least of one compound selected from among a compound having a thiophene skeleton having a fibril structure, a compound having a polycyclic sulfide skeleton, a compound having a pyrrole skeleton, a compound having a furan skeleton, and a compound having an aniline skeleton is formed on a dielectric coating film composed of a porous valve-action metal by vapor phase polymerization. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS