1016万例文収録!

「なんだと思いますか」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なんだと思いますかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なんだと思いますかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 161



例文

今の訪米の件ですが、概略はうかがいましたが、特に国際金融市場の混乱が続いている中でバーナンキFRB議長と会談するというのは非常に注目も高いと思いますが、特にバーナンキさんやコックス議長と具体的にどういうテーマについて会談したいと考えていらっしゃるのか、踏み込んだ形で教えてください。例文帳に追加

Regarding your trip to the United States, the outline of which you already told us about, I expect that your meeting with FRB Chairman Bernanke will attract intense attention amid the continued turmoil in the global financial market. What specific issues do you intend to discuss with Chairman Bernanke and (Securities and Exchange Commission ) Chairman Cox?  - 金融庁

先ほどのゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーの関連ですが、先週来アメリカの5大投資銀行のうち3つが買収や破綻、残る2つもFRB管理下ということで、これまで十何年かアメリカの収益をあげてきた投資銀行というビジネスモデルが大きく変わる局面にあり、終焉なのか行き過ぎた是正なのかという見方があろうかと思いますが、どのように今の時点で考えておられますか。例文帳に追加

Three of the five major U.S. investment banks have been acquired or have gone bankrupt, and the remaining two, Goldman Sachs and Morgan Stanley, are now to be regulated by the FRB. Thus, the U.S. business model of investment banking that has generated profits for several decades is changing dramatically, and some people think that this is the end of the business model, while others view it as a correction of excesses. How do you view this situation?  - 金融庁

特に今週、来週、11月の初め辺りにはまた色々な金融関係の動き、これは予想外の何か相場の動きということじゃなくて、色々なデータ等がはっきりしてくることも予定されておりますので、その辺のことを見ながら、こういうものは普通の本当のサミットみたいに何月何日に、1年後にどこでやりますなんていうことを言っている場合じゃなくて、ひょっとしたらあることが起こった瞬間に、瞬間的に会うか、あるいは会えなければ電話での共同会議とか、そういう形で瞬間的にやらなければいけないという難しさもある問題だと思いますけれども、でも要するにG8をやろうということを日本も否定しない、アメリカも否定しない、ヨーロッパが積極的だというのは、それだけ危機認識をそれぞれの国が持ち、そして共通認識になっているということの証左だと思いますので、これを頭から否定するという考えは総理にも私にもございません。例文帳に追加

In particular, this week and next and in early November, there will be various movements in the financial sector - I am not talking about unexpected market developments, but about scheduled releases of various data - so perhaps, instead of scheduling a summit for a particular date, we should convene a summit or hold a telephone conference as soon as something has happened, although that may be difficult. However, the facts that neither Japan nor the United States rules out the possibility of holding a G-8 summit, and that Europe is positive about it, are evidence that a sense of crisis is shared by all countries, so neither I nor the Prime Minister would not rule that out.  - 金融庁

一方、銀行業界の話なのですが、昨日、あおぞら銀行の決算がございまして、プリンス社長らの方から、公的資金、第5回優先株ですけれども、10月に(普通株への)強制転換が来る中で、何とか返済に向けて進めたいという話をしておられました。公的資金を注入している当局として、先方の考え方についてどう評価しておられるかということを、まず伺えればと思います。よろしくお願いします例文帳に追加

Regarding the banking industry, Aozora Bank announced its financial results yesterday. President Prince expressed his hope to repay public funds received in exchange for the fifth issue of preferred shares before the mandatory conversion into common shares in October. Could you tell me what the authorities that have injected the public funds think of the fund recipient's stance?  - 金融庁

例文

それから、サブプライム・ローン問題に端を発するグローバルな金融市場の混乱というのは欧米中心になお続いていて、マーケット全体に緊張が残っているというのは事実であろうかと思いますし、おそらく決算期ごとにその影響として何らかの損失が追加的に認識をされ、それが決算に反映されるという動きも、グローバルに見たときに、今後もなおしばらく続いていく蓋然性が高いのではないかと思っております例文帳に追加

I think that tension remains in the global financial markets, as the market turmoil triggered by the subprime mortgage problem is still continuing, mainly in the United States and Europe.  - 金融庁


例文

無駄を省くことは絶対大事な話ですよ。無駄は省くけれども、スクラップ・アンド・ビルドという、ビルドということをやらなければ国家ももちませんし、国民生活ももちません。そういう視点というのは鳩山政権にとっても大事な視点だと思います。何もこれは公共事業を増やせなんてことを私は言っているのではないです。例文帳に追加

Certainly, reducing waste is absolutely essential. However, even though we will reduce waste, neither the country nor the people's lives can be sustained unless we do the “buildingpart of the scrap-and build approach. That perspective is important for the Hatoyama government, too. I am not just calling for an increase in public works.  - 金融庁

足利銀行に関しては、当時地元では何とか(預金保険法)第102条の第1号(資本増強)でと言う声もあったかと思いますが、5年間過ぎてみてこういった形で出口を迎えたということで、やはりその第3号(特別危機管理)で対応したというのはベストな選択だったという評価なのでしょうか。例文帳に追加

I understand that at that time, there were requests from local interests for bailing out Ashikaga Bank by providing additional capital to it under Item 1, Article 102 (of the Deposit Insurance Act). Now that this kind of solution has been reached after a five-year period of nationalization, do you still believe that the application of the Item 3 provision was the best option available?  - 金融庁

今の時点でまだ予断をもって言うことは正しくないと思いますけれども、特に今この津波・地震の被災で本当に何万人という方が命を落としておられる非常時ですから、こういったときだからこそ、特にみずほ(銀行)というのは大手の銀行で、非常に強い公共性・広域性が求められると思うので、(こういうことは)大変残念です。例文帳に追加

It would not be appropriate for me to comment on that with prejudgment. However, this problem is very regrettable given that Mizuho Bank is a major bank with a public nature and is strongly required to serve public goods at this time of emergency when tens of thousands of people have been killed by the earthquake and tsunami disaster.  - 金融庁

何をもって高齢者という正確な定義はないのだと思いますけれど、一般的には例えば、いろいろな統計に出てくるのは、60歳以上とか65歳以上とか、何らかの区切りというのはあるのではないかと思っておりまして、これまでそういった形で高齢者ということで議論してまいりましたので、これは額の問題もそうでありますけれど、おのずと当然与党ともいろいろな話を進めなければなりませんし、最終的には財務省とも調整、こういうこともありますので、そういった中でおのずと決まってくる性格のものではないかなと思っております例文帳に追加

However, generally speaking, there are some thresholds regarding the description "elderly" as used in various data; elderly people may refer to people aged 60 or older or people aged 65 or older, for example. Until now, we have been referring to "elderly people without providing an exact definition when discussing the tax system, yet, of course, we must discuss various matters with the ruling parties further, including the income ceiling on tax breaks, and we must eventually negotiate with the Ministry of Finance.  - 金融庁

例文

リーマン・ショック以降、実体経済も、円高も含めて中小企業も非常に厳しい中で、一方、海外流出といいますか、産業の空洞化も起きたということもございますから、しっかり中小企業そのものに主眼を置いて、産業の仲介機能である金融機関も大事ですけれども、どちらかというと今の時点においては、中小企業が何とか経営がやっていけるように、そして、しっかりと経営改善をやっていただくようにと、そういったことの方が、今は力点を置いているという段階だと思います例文帳に追加

Since the Lehman Brothers shockwave, conditions in the real economy have been harsh due to such factors as the strong yen, and deindustrialization has occurred amid the extremely tough business climate surrounding SMEs. While financial institutions which serve as the intermediary for industrial sectors are important, we believe it is more important to focus on SMEs at this time so that they can manage their businesses and make management improvements.  - 金融庁

例文

これは確かロイターに載っていたのだと思いますが、これが全世界に広がったということでございますが、実は、当然ですが、各国色々な情報の交換、日中韓も大事でございますが、ヨーロッパの国々とか、アメリカ等々、各国間の電話会議を事務次官レベル、あるいは課長補佐レベルでも週に何回かの頻度で、金融庁の当然の義務としてきちんと連絡を取合っているわけでございまして、次官レベルから、そういった実務者レベルまでやっているわけでございます例文帳に追加

This news spread worldwide as it was reported by Reuters, as I understand it. Naturally, while an exchange of information among Japan, China and South Korea is important, the FSA properly maintains communications through telephone meetings with various countries, including European countries and the United States, at the vice-ministerial level and working level, several times a week.  - 金融庁

ものの捉え方でございますけれども、全世界的に見れば、今回は「100年に一度」ということかもしれませんが、日本の経験から言うのであれば、それは少なくとも今に勝るという言葉が正しいかどうかは別として、今より大きいような困難を克服してきたということはあろうかと思います。その時に、我々はアメリカの制度でございますとか、アメリカの1929年の例、あるいは貯蓄貸付組合・銀行の例とかも参考にしながら、様々な勉強もしながら、セーフティネットの構築、あるいはインフラの整備に取り組んできたところでございます例文帳に追加

As for the description of the crisis, it may be described as a “once-in-a-century” crisis from the global perspective. However, Japan overcame a greater difficulty than the one we are experiencing now. At that time, we made efforts to establish a safety net and develop infrastructure while studying the case of the crisis of 1929 and the case of the savings and loan crisis in the United States.  - 金融庁

また、日本郵政グループの事業環境は、引き続き厳しい環境が続く中、他の国ではもう税金を投入しているところがございますが、イギリスなんかも税金を投入していますけれども、将来にわたって郵便、貯金、保険のユニバーサルサービスに税金を投入せず、実施してもらうためには、経営陣をはじめとする全職員の努力が一層必要でありますが、政府としては、それを後押しする意味からも経営の自由度を上げる必要があると思いまして、郵政改革法案の成立に向けて、ぜひご理解をいただきたいと思っております例文帳に追加

As the business environment for Japan Post Group continues to be difficult, other countries have used the taxpayer’s money to support their postal services, including the United Kingdom. If we are to require Japan Post Group to continue to provide universal services with regard to postal mail, savings and insurance in the future without the use of the tax-payer’s money, the management team and all employees must make increased efforts. As I believe that the government should increase the flexibility of management for Japan Post Group in order to support such efforts, I will seek understanding on the need to enact the bill.  - 金融庁

なんとなれば、ぼくは学んだのだから。思慮のない若輩の時とちがって自然をみつめることを。けれどしばし聞こえるのは人たることの静かで悲しい楽の音。荒々しくはなく、軋りもせず、気を鎮め宥める力に満ちたその調べ。そしてぼくは感じた。気高き思いの喜びでぼくの心を騒がせる存在を。ますます深く染み入ってくるなにものかの崇高なる感覚を。その住まいとするは沈む日の光、丸い大洋、そよぐ大気、青い空と人の心。それは運動と精神であり、あらゆる思考するもの、あらゆる思考のあらゆる対象を駆り立てては、あらゆる事物の中を駆け抜ける。[25]例文帳に追加

'For I have learnedTo look on nature; not as in the hourOf thoughtless youth; but hearing oftentimesThe still, sad music of humanity,Nor harsh nor grating, though of ample powerTo chasten and subdue. And I have feltA presence that disturbs me with the joyOf elevated thoughts; a sense sublimeOf something far more deeply interfused,Whose dwelling is the light of setting suns,And the round ocean, and the living air,And the blue sky, and in the mind of man:A motion and a spirit, that impelsAll thinking things, all objects of all thought,And rolls through all things.'25  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

今日、閣議の方で、公務員の新卒の削減の関係が決まったのではないかと思うのですが、全体の中での財政難という一方で、金融庁につきましてはAIJの問題でもあるように、十分な監督体制、検査体制が取れるのかといった問題もあると思います。 今回の政府の決定について、大臣はどのようにお考えでしょうか。例文帳に追加

At today's cabinet meeting, I understand that a decision was made on the reduction of the hiring of new graduates as civil servants.  While the government as a whole faces a severe fiscal situation, I presume that regarding the FSA, there is the issue of whether it can maintain adequate supervisory and inspection systems, as indicated by the AIJ problem. How do you view the cabinet decision?  - 金融庁

あるいは昨日はスイス最大の銀行、スイスのGDPの何倍もあるような大きな銀行に対して大規模な資本注入並びに債権買取り等が行われてきたということで、これはやはりG7での我々の行動計画に基づいた迅速かつ政策協調という基本理念の中でやってきているんだろうと思います例文帳に追加

Yesterday, a large amount of capital was injected into the largest Swiss bank, whose business size is several times the size of Switzerland's GDP, and its distressed assets were bought with public funds. I think that these moves have been made promptly and under the framework of policy coordination in line with the basic philosophy of the G-7 action plan.  - 金融庁

あとはスロバキアでしたが、ここは17か国のユーロの中で、東欧でかつて共産圏でしたから、所得もギリシャに比べれば低いということがございまして、率直に言えば、これは受売りで、スロバキアに行っていませんけれども、一人ひとりの国民所得の低い国が、何で高いギリシャを助けねばならないのかという意見があって、あそこも与党が分裂したようでございますが、総理大臣が総辞職を約束し、選挙を前倒しにするということで、解決、妥協したようでございますから、そういった意味で大きな前進だとは思います例文帳に追加

The last holdout was Slovakia, which is a former communist country located in East Europe and is where per-capital national income is lower than in Greece - I am speaking from second-hand knowledge, to tell the truth, as I have not visited Slovakia - and people in that country are wondering why they have to bail out Greece, where income is higher. Therefore, the ruling coalition was divided, but a compromise has been reached following the cabinet's pledge to resign en masse and move up the date of a general election. That, I think, is a big step forward.  - 金融庁

三井住友フィナンシャル・グループですが、イギリスのバークレイズに出資するとともに業務提携も検討しているという報道が今朝ありましたが、事実関係について大臣は把握されているのかということと、邦銀による海外金融機関への出資ということの評価と、併せて、今後もこうした動きがあると見ているのか、その辺の見通しについてもお聞きしたいと思います例文帳に追加

According to a media report this morning, Sumitomo Mitsui Financial Group is considering a plan to invest in Barclays and form a business alliance with the British bank. Do you know any details about this plan, and how do you view investments by Japanese banks in foreign financial institutions? Also, do you expect that more deals like this will be done in the future?  - 金融庁

それもたしか、合意の中の一つなりましたけれども、そういったことでファイナンスというのはもうご存じのように非常に大事だということは、もう皆様方よくご存じだと思いますが、そういった中で、温家宝総理が中国の日系企業が必要とする資金は必ず保障するという回答をいただけたということを、金融(担当)大臣として大変きちっと、そういったことを日本の中国に進出している金融機関、あるいは企業も大変心配しておられましたので、そういった意味では一定の成果は得たのかなというふうに思っております例文帳に追加

I believe that this issue also made it to the list of agreements and, judging from the fact that Premier Wen Jiabao replied that he would absolutely guarantee that funds that Japanese-affiliated companies in China need be made available, I feel that I have successfully delivered a certain level of outcome as the Minister for Financial Services.  - 金融庁

税制調査会の第一次結果では、証券の軽減税率の延長要望を認められないDの判定を受けたということは当然知っておりますが、今は、デフレ不況を克服するということが非常に大事でして、若干円安になって、アメリカの景気も少し持ち直しつつあります。しかしそうはいっても、アメリカの雇用情勢もまだ厳しいですし、ヨーロッパの方も少し景気が上向きつつあるというふうな観測があって、昨日なんか非常に株価が上がったようでございますが、やはり株式、証券というものは資本主義においては、基本的なものでございますし、その中でストックが軽減税率でございますので、金融庁が言うということでなくて、政治家として、それはもう亀井党首も何回も記者会見でも言っておられると思いますが、10%の軽減税率、これは8年間ぐらい続けています論議ですが、これを今10%上げるというのは、その論議に水をかけるようなもので、それは議論のベクトルが逆でございます例文帳に追加

I am aware that the Tax Commission determined in the primary assessment that it would not accept the request to extend the reduced tax rate for securities. At present, however, it is extremely important to overcome the recession due to deflation.  - 金融庁

特に私が今強調しましたけれども、やはり中小企業金融円滑化法、これは非常にある意味ではコペルニクス的な転換だったと思っていますよ。こんなのはやはり政権交代ができたからできた法律であって、私もここで申し上げたと思いますが、私、地元が北九州市でございますから、まさに中小企業のまちでございますから、中小企業の経営者本人から何回も「自見さん、本当にこの法律作ってくれてよかった」と。例文帳に追加

As I just stressed in particular, I believe that, in a sense, the SME Financing Facilitation Act brought about a sweeping change. This is the type of statute that could only be enacted thanks to the change of administration. My hometown is Kitakyushu. It is a classic SME town, and SME owners there have said to me again and again, "Mr. Jimi, I am really happy that you created this law."  - 金融庁

しかし、危難失踪で1年間といったら、5千人以上の方が本当に胸の痛む思いでございますが、今まだ行方不明でございまして、それで危難失踪で1年というのはちょっと長すぎますので、これは金融庁の局長が非常に頑張っていただきまして、法務省、これは生きるか死ぬかという生死は法務省ですから、法務省と大変激しい交渉をやらせていただきまして、これは3か月だったかな、3か月で簡素な市町村に対する届出によって、死亡の確認ができるというふうになりまして、そんなことを目に見えないことでございますが、いわゆる生保のセールスレディの方もご遺族と一緒にご遺体安置所なんかをどんどん回っていただいておりまして、私は医者ですから、よくああいうご遺体にお会いするという、普通慣れてない方といいますか、我々は本職が医者でございますけれども、いかに精神的ショックを受けられるかということは、私はよく分かりますので、そこまでしてセールスレディの方がやっていただいているという話をよく聞きますので、そういった意味で、私は金融の分野はまさに金融機関、いつかお話ししたと思いますが、宮城県石巻商工信用組合、4日間、連絡が付かなかったのですけれども、ろうそくをつけながら、きちっと人にお金を貸したということをやっていただいておりまして、そういう意味では私は本当に各金融機関、生損保、あるいは証券会社、あるいはそういったいろいろな各関係、金融関係の方に本当に官民一体で未曾有の震災に取り組んでいただいたということは感謝いたしておりますけれども、まだまだ、十分と、そんなに決してのぼせ上がっておりません。例文帳に追加

Regrettably, more than 5,000 people are still missing, and one year is too long a time to wait for the adjudication of disappearance due to emergency. Therefore, the FSA's director-general in charge held very tough negotiations with the Ministry of Justice, which is responsible for matters related to the certification of the death of missing people. As a result, it has been agreed to allow the death of missing people to be certified three months after their disappearance based on a notification submitted to municipal governments through a simplified procedure. While an arrangement like that is made behind the scenes, life insurance sales women are going from mortuary to mortuary with the relatives of missing people. As I am a doctor by profession, I know well what a great mental shock it is for ordinary people to see the body of a person killed in a disaster like that, but insurance sales women are going as far as to do that. As I told you previously, Ishinomaki Shoko Shinkumi, which could not be contacted for four days after the earthquake, continued to provide loans, with employees working by candle light. In that sense, I am very grateful to various people in the financial sector, including financial institutions, life and non-life insurance companies and securities companies, for dealing with the unprecedented earthquake and tsunami disaster through private-public collaboration. However, I am not so complacent as to believe that we have done enough.  - 金融庁

(福田)総理のおっしゃっている、太平洋を地中海のような「内海」にしてしまう枠組みとか、これまでも言われている東アジア共同体とかASEAN+3(東南アジア諸国連合、日本、中国、韓国)とかASEAN+6(ASEAN+3にオーストラリア、ニュージーランド、インドが加わる)とか、いろいろあり得ると思います例文帳に追加

Among such options are a framework for turning the Pacific Ocean into aninland sealike the Mediterranean Sea, which Prime Minister Fukuda has advocated, an East Asian Community, which has already been proposed, the ASEAN plus 3 (Association of Southeast Asian Nations plus Japan, China and the Republic of Korea), and the ASEAN plus 6 (ASEAN plus Japan, China, the Republic of Korea, Australia, New Zealand and India).  - 金融庁

東証が年内にも株式を上場するという報道があるが如何にということだと思いますが、ご指摘の報道については、東京証券取引所より何ら公表があったとは承知しておりません。金融庁としてのコメントは差し控えさせて頂きます。なお、ご存じのように、金商法では、取引所、または取引所の持ち株会社が発行する株式を上場する場合には、金融庁当局の承認が必要となっておりまして、承認申請がなされた場合には、金融庁として適切な処理で対応してまいりたいというふうに思っております例文帳に追加

I understand that you are seeking my comment on a media report that the TSE may list its stock by the end of this year. However, I am not aware of any announcement made by the TSE in relation to the media report you mentioned. As you know, the Financial Instruments and Exchange Act requires approval by the FSA when the holding company of an exchange seeks to list its stock. When an application for such approval has been filed, the FSA will process the application in an appropriate manner.  - 金融庁

オリンパスにおいて損失先送りを行われたという事態は、私、何度も申しましたけれども、極めて遺憾でございまして、正確な実態解明と迅速な情報開示が行われること、そして行政といたしましても、法と証拠に基づいてこの問題に厳正に対処していく必要があると思います例文帳に追加

It is highly regrettable that Olympus deferred the posting of losses, as I said over and over again, and I think that the company needs to accurately grasp the facts of the case and quickly disclose information, and that the administrative authorities should deal with this case in a strict manner based on law and evidence.  - 金融庁

結果的にそのような金融機関が業務を停止するというようなことになりますと、カウンターパーティー・リスク等が一気に顕在化するといったようなことで非常に困難な状況をもたらすおそれがあるといった問題意識を米国の当局者の方々も抱いていらっしゃるということであろうと想像はするわけでございますが、現在のグローバルな金融市場の動向は、以前にも申し上げましたけれども、ポジティブな方の動きとネガティブな方の動きの両方が混在しているという状況であると思います例文帳に追加

As I said before, we are seeing both positive and negative developments in the current global market.  - 金融庁

かつ、各社における自主的な努力を認めた上で、将来に向けてよりしっかりと定着させていく、更にサービスの質を高めていただく、また、先ほど野村證券のところでも申し上げましたけれども、今後、将来の更なる状況の変化や業務内容の多様化・国際化が更に大きく起きた、新しい事態が出現した場合にも、それに柔軟かつ迅速に対応できるような力を各社において定着させていただきたいという思いでございまして、業務改善命令ということではございますけれども、その中身及びその狙いを各社においても受け止めていただければありがたいと思っております例文帳に追加

In addition, as I said in reference to Nomura Securities, we hope that they will acquire and maintain the ability to respond flexibly and quickly when changes in the business environment occur, when their businesses become much more diversified and internationalized, or when new incidents occur. We would like the companies to consider and understand the contents and purpose of our business improvement orders.  - 金融庁

金曜日にインサイダー関連の(金融審議会の)ワーキング・グループを開かれると思うのですけれども、それの趣旨と、もう一点、先ほどから話題になっている大証と東証の話なのですが、個別の会社のことについてはコメントできないというお話なのですけれども、日本として、政府として日本の市場をどのように考えていくのかという、例の総合取引所構想なんかとも関連してくる話だと思うので、日本の市場のあり方ということについての考え方を教えていただきたいと思います例文帳に追加

Could you tell me about the purpose of a meeting of the Financial System Council's working group on insider trading that is scheduled for Friday? I have one more question, which concerns the business integration plan of the OSE and the TSE. You said you will not comment on the affairs of specific companies. However, as this is related to the plan to establish a comprehensive exchange, I would like you to tell me about the government's thinking regarding what the Japanese market should be like in the future.  - 金融庁

しかしながら、一般論で言えば、先般から私は何度も申し上げておりますように、新成長戦略においても盛り込まれた総合的な取引所、証券・金融・商品を創設する制度、施策について農林水産省や経済産業省と連携をとりながら、3大臣で話をしたということを皆さん方にご披露申し上げたと思いますけれども、そういったことをしっかり連携をとりながら検討していくということは大事でございます例文帳に追加

As for these exchanges, grains are under the jurisdiction of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries (MAFF), whereas industrial products are under the jurisdiction of the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI); therefore, we are not in the position to comment on this.  - 金融庁

取引所に上場する個社に関する話として、逐一コメントすることは差し控えたいと思いますが、一般論として申し上げれば、業績予想の開示の取組みというのは、ご指摘のとおり、個人投資家などにとって有用な情報とされておりまして、できるだけ前向きな対応が期待されているというふうに思いますが、他方で、市場の状況とか、あるいは事業環境の変動などによって、的確な業績予想を作成するということが困難な局面というのもありうるわけでございまして、そのような場合には、業績予想の開示を省略することも取引所ルールでは認められているというふうに承知をいたしております例文帳に追加

I would like to refrain from commenting on a matter concerning an individual exchange-listed company. However, generally speaking, the disclosure of earnings forecasts is regarded as a source of useful information for individual investors, as you pointed out. So, it is believed to be desirable that companies take as positive a stance as possible on disclosure. On the other hand, it is difficult in some cases to compile accurate forecasts because of the market condition or changes in the business environment. I understand that the rules set by exchanges allow the omission of the disclosure of earnings forecasts in such cases.  - 金融庁

お尋ねは、大手銀行と大手証券会社が同じグループの中にあるという意味では、今回の話というのは、見方によっては一つの新しい動きという捉え方もあり得るのかもしれませんけれども、我々、金融監督当局、規制当局の立場からしますと、大事なことは、グループ化された後においても、きちんとしたリスク管理が行われ、法令等遵守の態勢がきちんと機能をし、全体としてガバナンスの効いた経営が行われることによって、安定的な経営の下で、顧客に対して質の高いサービスがきちんと提供されるということであろうかと思います例文帳に追加

By now, it has apparently become very common that a bank and a securities company operate in the same financial group. It may be possible to regard this deal as a new movement in that it will put a major bank and a major securities company in the same group. However, from our standpoint as a financial supervisor and regulator, the important thing is that risk management is conducted properly and the legal compliance functions properly after the bank and the securities company start operating in the same group so that governance is exercised in their management and high-quality services are provided to customers.  - 金融庁

クレジットカードのショッピング枠の現金化についてのご質問だと思いますが、これについては一時的に現金を手にしても、結局債務を増やして支払いが困難に陥りかねないといったことで、規約違反としてクレジットカード会社から使用停止とされる等のトラブルに陥りかねないという現象もございまして、現金化のキャンセルをしたくても応じてもらえない等のトラブルの報告例も得ているといった問題点は認識いたしております例文帳に追加

Regarding the cashing of the credit shopping quota, even though borrowers receive cash temporarily, they will grow more indebted and may eventually have difficulty making repayment and face the suspension of credit card use for violation of the rules. I am aware of reports about problems such as credit card companies' refusal to meet requests for the cancellation of the cashing.  - 金融庁

これは、ご案内のように、世界に対して、ギリシャ発のそういう影響というのは、当然ながら及んでいますよね。それに対してユーロ(EU)自体がどう対応するのか、ということで、今、懸命な対応をしてくれているわけですけれども、やはり、日本としてもその影響は受けざるを得ないと思います。その影響を日本自体が制御する方法があるのかというと、残念ながらこれを、特に、金融市場について遮断するという方法はないわけです。今日も、四百何十円か株価が下がっているようですけれども。そうした影響が出ているわけですけれども、やはり、日本としてやるべきことは、そうしたいろいろな大波小波がどんどん被ってくる中で、日本全体をどう強化していくのかという、日本独自の努力、日本でできる努力をどうやっていくのか、ということがないといけないと思いますよ。例文帳に追加

As you may already be aware, the impact from Greece is spreading across the world, not surprisingly. The primary concern is how the European Union (EU) itself would respond to this, and indeed, the EU is currently working hard on it, but ultimately, it will inevitably affect Japan as well. As to whether or not Japan itself has any means to control such impact, regrettably, it has no means to completely shield itself from it, especially in regard to financial markets. Even today, the Nikkei average plummeted by four hundred yen or more. Given that there has been such an impact, I believe, after all, that Japan must determine ways to strengthen itself from within, and ways to implement efforts that are unique and feasible to Japan, while experiencing such global ups and downs, both big and small.  - 金融庁

これは少し説明を申し上げますと、預金額の何%を貸し出ししていいかということを日本でも預貸率と申しますけれども、今、中国の国内銀行は実は75%(以下)でございまして、外国の銀行につきましては、今はたしか来年までだと思いますが例外を設けていただいています。日本と中国とは、日本の企業が約2万6,000社ですね、中国に今進出いたしておりますが、皆様方ご存じのように、日本から進出した企業が日本との銀行との取引がそれぞれあるわけでございますし、日本の銀行も中国にいろいろな支店を開設いたしておりますが、やはり日本の銀行ですから、中国において中国の銀行と同じように、なかなか預金が集まらないのですね、ご存じのように。例文帳に追加

If I may elaborate a little more, the percentage of loans that a bank is allowed to make relative to the total amount of deposits is also called LDR in Japan. Currently, domestic banks in China are actually required to maintain this ratio at or below 75 percent but foreign banks are exempted from this requirement until, I believe, next year. Currently, a total of approximately 26,000 Japanese companies are operating in China. As all of you know, those Japanese companies that entered the Chinese market each do business with Japanese banks, many of which have in turn set up branches in China but have difficulty attracting deposits in China in the same way that Chinese banks do.  - 金融庁

よく分かりましたが、初のペイオフを発動した大臣として、この問題について何らかの組織をつくって、別に金融庁の金融検査が問題だということを言っているのではなくて、2002年からそういうちゃんとした、今おっしゃったような経緯も含めて事実として公表することが透明性を確保することだし、本来の金融庁の成り立ちのところからの説明になるわけですけれども、そういう組織をつくってしっかりやるというお考えがあるのかどうかを伺いたいと思います例文帳に追加

I understand. As the first Minister who has given the go-ahead to thepay-offscheme, do you intend to create some kind of organization to tackle this issue properly? I am not saying that the financial inspections conducted by the FSA were problematic, but the proper disclosure of facts such as the events dating back to 2002 you just explained would ensure transparency, which may involve providing an explanation dating back to the foundation of the FSA.  - 金融庁

当局としては同行の業務改善の状況とその実施について、この日本振興銀行、厳正に対処していく必要があると思いますし、また、竹中元金融担当大臣が任命された2年間でございますが、金融システムの安定化、強化、貯蓄から投資の流れの推進などの様々な課題が、当時金融行政としては喫緊の課題として山積していたということは皆さん方もご存じだと思うわけでございますが、不良債権問題(解決)の促進や証券市場の構造改革など金融行政上の非常に多難な問題が山積していた時代ではございましたが、いずれにいたしましても、こういった経験を有する者がその後の検査忌避により今回逮捕されたということは極めて遺憾であるし、また国民の関心も非常に高いものだと思っておりますので、しっかりその辺を踏まえて厳正に監督していく所存でございます例文帳に追加

In my view, the FSA needs to take a rigorous approach against the Incubator Bank of Japan in connection with the progress and implementation of its business improvement plan. Moving on to the subject of his two years in office as an appointment of then-Minister for Financial Services Takenaka, I am sure that all of you know that the financial administration was then faced with many pressing issues, ranging from, for example, financial system stabilization and enhancement and promotion of a shift from saving to investment - as a matter of fact, it was a period that was filled with very challenging financial issues, including expediting a solution to the non-performing loan problem and reforming the securities market structure. At any rate, seeing as the recent turn of events, where someone with such experience got arrested for allegedly hindering an inspection later, is extremely regrettable and I am also aware that there is a high level of public attention to this matter, I am determined to exercise strict oversight, bearing firmly in mind the points I've just made.  - 金融庁

さらに、香港は皆様方ご存じのように、アジアで2番目の大きな金融マーケットでございまして、世界でも6番目の株式マーケットがあるということはもう皆さんご存じだと思いますけれども、そこ(香港)のナンバーツーでございますが、唐英年(ヘンリー・タン)政務長官、それから陳徳霖(ノーマン・チャン)香港金融管理局総裁。また香港の株式市場にも行ってまいりまして、向こう(香港)の会社でございましたが、会長さんと会って面談をいたしてまいりました。例文帳に追加

Then, in Hong Kong, which you must recognize is Asia's second largest financial market and is also home to the world's sixth largest stock market, I met with Chief Secretary for Administration Henry Tang, the number two figure there (in Hong Kong), and Hong Kong Monetary Authority Chief Executive Norman Chan. I also visited Hong Kong's stock market, which is a Hong Kong company, and met and talked with its Chairman.  - 金融庁

色々新聞に載っているということは知っておりますけれども、特に今日、閣議で完全失業率が5.1(%)という発表がございました。先月は確か5.0(%)でございましたから、約330万人の完全失業者がおりまして、景気というのは、特に雇用は予断を許さない状況にあるということは、よくご存じだと思います。何度も申しますけれども、大阪、名古屋でこの法律をどうすればよいかというようなことで、名古屋、大阪の中小企業4団体、あるいは名古屋、大阪地域の中小の地方銀行、あるいは信金、信組などにもお集まりいただきまして、率直な生の声も色々聞かせていただきました。なかなか円高の影響もこれあり、特に中小企業は非常に業況が厳しいというような話も聞いておりますので、しっかり延長も視野に入れて検討しているところでございます例文帳に追加

I am aware that there are various reports appearing in newspapers. On a related note, it was announced at the Cabinet meeting today that Japan's unemployment rate is 5.1%. As it was, if I remember right, 5.0% last month, which means that there are approximately 3.3 million unemployed people, it is obvious that the economy, particularly employment, is in a situation not to be complacent about. Excuse me for repeatedly saying this but I, as part of my effort to determine how to deal with this Act, met with four SME business groups in Nagoya and Osaka and groups of small- and medium-size regional banks as well as shinkin banks, credit associations, etc. in the Nagoya and Osaka regions to listen firsthand to them frankly voice what they had to say. As I heard that SMEs are particularly in a grim business condition due to the high yen and other factors, we are in the process of examining the matter with the extension of the Act in mind as well.  - 金融庁

大臣、その点でお願いなのですけれども、金融改革プログラムというのは、作業工程表の公表というのが何度かあったのですが、2002年11月29日段階だと思います。その段階で銀行免許認可の迅速化というのが入っているのです。この迅速化というのは、今までのような認可の手順とチェックではなくて、手っ取り早く早く認可しろというプレッシャーにもとれないわけではないので、ここらあたり、どうしてそうなったのかお調べいただきたいというのと、例文帳に追加

I have a request regarding the work schedule of the Program for Further Financial Reform, which was published a number of times. Work in the stage dated November 29, 2002 involved the acceleration of banking license approvals. It is not impossible to interpret acceleration in this context as pressure being applied to give approvals quickly, rather than executing the conventional approval procedures and checks. Please investigate why this happened.  - 金融庁

今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。例文帳に追加

This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election, except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old. - Tatoeba例文

財務省の手のひらに乗ってしまって、財務省のおっしゃるとおり、そのそろばん勘定に合わせているうちに日本は沈没してしまう、国民生活は惨憺(さんたん)たる状況、そういうことがあってはならないわけでありますが、私も、自民党時代は閣僚、あるいは政調会長として予算編成に何度も携わりましたけれども、こうした非常事態と言っても良いときには、非常事態の予算があるわけであって、平時の予算を組むような財務省の感覚で、「入るをもって出ずるを制す」というようなことにとらわれていっては大変な話になると思います例文帳に追加

We must prevent a situation in which Japan sinks and the people’s lives become miserable while we do the bidding of the Ministry of Finance in fiscal management. When I was a member of the LDP (Liberal Democratic Party), I was often involved in the compilation of budgets as a cabinet minister and as the chairman of the Policy Research Council (of the CDP). There is an emergency budget suited to times of emergency like this. If we are constrained by the idea that the expenditure should be limited by the revenue, just like the Ministry of Finance, which is behaving as if this is a budget compilation in normal times, the situation will become very serious.  - 金融庁

ただし、今の問題意識は私も持っておりまして、やはりフォローアップチームを作っておりまして、そこら辺も非常に金融業の基本にかかわるところでございまして、やっぱりどういうふうな、私は率直に言えば改正貸金業法をやらせていただいたのですが、そういったことは非常に、やっぱり金融は、まさにバーゼル III で世界的な視野でも銀行の健全性、そしてなおかつ、私は何度も申しますように、持続可能な企業、あるいは持続可能な経済の発展のために、健全で強力な銀行が必要だと、こういうことを私は何回も申し上げましたように、同時にやっぱり政治ですから、私は鳥の目と虫の目が必要だということを私は基本的に思っておりまして、そういった世界的な、世界のグローバルな銀行の健全性も大事だけれども、一人ひとりの虫の目、生活に関する、やはりどうしても、私なんかは中小零細企業の町の北九州出身ですから、小さい零細企業は倒産して、年末のボーナスのお金が入ってこなくなったから、もう本当にぜひつなぎ資金が必要だというニーズがあるということをよく知っていますし、よく経験させていただいていますから、そういった虫の目も考えて、しっかりそこら辺を補完的にきちっと、非常に私は金融政策のそれが大事なことだと思います例文帳に追加

However, I am aware of the current problems, which is why I created the Follow-up Team. It is because the problems affect the very core of financial businesses. I have repeatedly stated that in the financial sector, the soundness of banks is - that is, sound and robust banks are - required for the progress of sustainable companies and a sustainable economy from a global perspective as reflected in Basel III. At the same time, we are talking about politics here, so I believe it is necessary to have both a bird's-eye view as well as a bug's-eye view. While the soundness of global banks is important, a bug's-eye view of everyday life at the individual level is equally important. As I am from a town in Kitakyushu, which is home to many SMEs and microenterprises, I am well aware of and know first-hand how desperately emergency funds are needed when there is no income to pay for year-end bonuses due to the bankruptcy of a microenterprise. I believe it is extremely important for monetary policy to adopt such a bug's-eye view and fill the gap.  - 金融庁

私はよく申しますけれども、1929年の後の世界と今度のリーマン・ショックの後の世界は、1929年のアメリカに始まった大恐慌の後は、世界の経済が非常にブロック化して、それが第二次世界大戦の遠因の一つだと、後世の歴史家から言われるわけでございますが、今回のリーマン・ショックの後は、やはり世界がG7、G20というように非常に協調して、色々な国益はあるわけですけれども、少なくともG20ということできちんと話合いをしているということは、私は人類の進歩だと思いますので、そういった意味で非常に私は、今言いましたこの国際金融規制改革も、何回も何回も中央銀行総裁、あるいは金融監督者の最高責任者の会議を事前に開かせて頂いて、国際的に合意をした内容でございますから、そういったことをカンヌ・サミットできちんと最後に取りまとめる、決定するということでございますから、私はそういう意味では1929年と、21世紀でございますが、かなり人類は進展をしたと、半歩でも進展したというふうに思っております例文帳に追加

As I frequently mention, after the Great Depression, which started in the United States in 1929, the world was divided into economic blocs, and that is regarded by historians of later generations as an indirect cause of World War II. It is a mark of human progress that after the Lehman Shock, countries around the world have actively cooperated, as shown by the discussions held at the G-7 and G-20 meetings, despite their divergent national interests. Regarding the international financial regulatory reform, which I mentioned now, central bank governors and the heads of financial supervisory organizations held numerous meetings and reached international agreements. The matters that have been agreed to will be finalized at the Cannes summit. In that sense, I feel that in the 21st century, mankind has made significant progress compared with 1929.  - 金融庁

私の方からは、一昨日の各金融機関の代表の方に集まっていただいた時に申し上げましたが、私が2週間程前にテレビに出た時に、貸し渋り等の苦情が非常に多いということだったもんですから、個人的に是非直接私にご意見を届けていただきたいと申し上げたら、大量のものが、色々なものが参りまして、これは一々私が全てを見なければいけないんですけれども、私だけで済まされる問題ではないだろうということで、金融庁の方に、貸し渋り・貸しはがし目安箱というのはちょっと言い過ぎなんで、金融庁大臣目安箱みたいなものを設置をいたしました。これは手紙でも、あるいはメールその他でも、電話でも結構だということで、細かい点につきましては後で、もう既にスタートしているもの、また今日スタートするものがございますので、具体的には後で事務方から発表させていただきたいと思います例文帳に追加

As I said when I met with representatives of financial institutions the day before yesterday, I received a great number of various opinions after I suggested in a television program about two weeks ago - I made this suggestion because I heard that there were numerous complaints about curbs on loans - that opinions about curbs on loans be sent to me directly. I have to examine each and every one of them myself. However, as this is not a problem that does not concern only me, the FSA (Financial Services Agency) has set up a contact point through which opinions and complaints are accepted either via postal mail, e-mail or telephone. Details will be announced later by FSA staff.  - 金融庁

やや定性的なお答えにならざるを得ませんけれども、中小企業を取り巻く状況が厳しい中で、借り手企業の資金繰りや、経営改善を図るために金融機関が借り手に対して返済条件の緩和、例えば、返済期間の延長とか、金利の減免等といったようなことを柔軟に行えるということに応じることを可能とするような枠組みになれば、金融機関のそういった行動に繋がって、中小企業の改善努力をサポートするものになっていくということだろうと思います例文帳に追加

A.I can reply to your question only from a qualitative viewpoint. If there is a framework for enabling financial institutions to flexibly relax lending terms, such as extending the repayment period and reducing the interest rate, in order to facilitate the borrowers' fund-raising and help their management improvement amid this severe environment for SMEs, it will provide support to SMEs' improvement efforts by promoting the relaxation of the lending terms.  - 金融庁

また、そういった意味で、非常に金融が実体経済以上にふくらむ、それがなおかつ、一つの金融機関のリスクの中で、リスクはもうおさまらなくなった、リーマン・ショックなんか典型ですね。国全体の経済、あるいは世界全体の経済に広範な影響を与えるというようなことでございますから、そういった中で、1929年はそれぞれの経済がブロック化しまして、それが第二次世界大戦の遠因だという方もおられますけれども、その辺の苦しい反省を踏まえて、G8、G20ということで、何とか英知を集めて、今度のバーゼルもまとまったし、今度はぜひ、これがソウルサミットでまとまっていただきたいと思いますけれども、世界の経済のグローバル化と同時に、やっぱり人類は1929年の後の世界大恐慌よりは、少し学習をしたと私は思っていますし、そういうことも視野に入れつつ、企業を支える金融、あるいは円の円滑化、あるいはリスク管理をきちっとやるというようなことは、これは原則でございますし、なおかつ金融業というのは、この前も申しましたように、基本的には信頼関係でございますから、顧客の方だとか、あるいは金融機関に関する信頼がないと、金融機関というのはうまく機能しないというのはもう皆様方、専門家でございますからよくご存じでございますから、そういったことを踏まえて、非常に難しい時代の金融の舵取りでございます。世界が今非常に金融も変動しておりまして、しかし、そういったときでも、皆様の知恵もかりながら、国民の声もかりながら、そして日本一国の経済ではございませんから、まさに非常に経済のグローバル化、アメリカの経済も中国の経済も、まさに結びついているわけでございますから、そういったことも視野に入れつつ、しっかり責任を果たしていきたいというふうに思っております例文帳に追加

In this context, the financial sector has ballooned more than the real economy, and risks can no longer be contained within the risks of one financial institution. The Lehman Brothers shockwave was a typical example of this. It has a broad impact on the national economy and the global economy. Back in 1929, economies were organized into economic blocks, which became a remote cause of the Second World War according to some people. Having learned a bitter lesson from the War, G8 and G20 mobilized their wisdom and reached a consensus on Basel III as well. I am looking forward to seeing an accord reached on Basel III at the upcoming Seoul Summit. I believe that the human race has learned a few lessons since the Great Depression after 1929 in conjunction with the globalization of economies around the world. With this in mind, the general rule is to facilitate the financial sector that supports companies, as well as the yen, and properly execute risk management. As relationship of trust is fundamental to financial businesses, financial institutions do not function properly if customers lack confidence in financial institutions, as you are well aware. Taking this into account, we are steering the financial sector at an extremely difficult time. Even at times like this when the financial sector is undergoing dramatic change on a global scale, we are committed to fulfilling our responsibilities properly while seeking your wisdom and people’s opinions, bearing in mind that Japan’s economy is not isolated but interlinked with American and Chinese economies as well due to globalization.  - 金融庁

重視していることは、もう今さっきの話にもございましたように、リーマン・ショックの後、G8、それからG20にありまして、中国、インド、ブラジル、そういったところも加わっていただきますし、G8だけではもう世界の経済をカバーでき得ないというような実態が皆さん方よくお分かりのようにあるわけでございまして、色々な、バーゼルIIIだって、G20でまさに中国、インド、ブラジル、そういった今、非常に発展の速度の速い人口の多い国といいますか、そういったことがまさに世界の大きな力を持って参加してきたわけでございますから、中国は日本の隣でございますし、日本から言えばここ3年間としては、輸出輸入ナンバーワンは中国になっていると思いますし、中国からとっても、輸出のナンバーワンはアメリカ、2番目がEU、3番目は日本でございますからね、大変、日本と中国というのは戦略的互恵関係にあるということもございますし、そういった意味で、特に金融の問題については、もうご存じのように非常に金融はグローバル化したというか、まさに瞬時に金融の影響というのは世界経済に影響を及ぼすわけでございますから、アメリカの国債を一番たくさん持っているのは中国でございまして、2番目が日本でございますし。まさに中国というのは8、9%の、リーマン・ショックのときに一旦落ちましたけれども、また60兆円ぐらいの財政出動をして、中国の景気が非常にいいということを皆さん方はよくお分かりだと思いますけれども、しかし、どうも少しバブル気味だというようなご意見もございますので、そこら辺も中国人民銀行の行長さん、バーナンキさんにしても、アメリカに適する人でございますが、それに温家宝首相をはじめ、国務院の経済担当の副総理がおられまして、そういった方が中心でやるわけでございますが、当然銀行監督あるいは証券の監督、保険の監督といった(金融当局の)方もお会いをさせていただく等、色々な私も非常に期待をさせていただいております例文帳に追加

My focus will be on the post-global-financial-crisis G8 and G20 including China, India and Brazil, as mentioned earlier. The reality is that G8 alone can no longer cover the global economy. There is also Basel III. Populous countries undergoing extremely rapid development such as China, India and Brazil have joined G20 with significant power. China, being Japan’s neighbor, has been the Japan’s biggest import and export partner in the past three years. For China, Japan is the third biggest export destination, behind the United States and EU, ranked first and second, respectively, so Japan and China are in a strategic, mutually beneficial relationship. In that sense, especially when it comes to the issue of finance, the financial sector is extremely globalized; the impact of the financial sector on the global economy is instant. China is the leading holder of U.S. Treasury securities, followed by Japan. With some 60 trillion yen of public spending, China is booming, as you may be well aware, although some people have suggested that a bubble may be forming.  - 金融庁

分かりました。そこは比喩的に、私の地元が北九州市でございますから、中小企業の街でもございますから、たくさんの私の後援者も長い間中小企業経営者がいまして、そんな方が実際非常にこの金融円滑化法ができて、100人も人を使って、中小企業ですけれども、50人が例に漏れず非正規社員だと。これは本当にいい法律をつくっていただいて、普通なら自分が会社を倒産せざるを得ない状態だけれども、100人もおられて、まさに家族もおられる訳ですから、金融円滑化法がつくられて「本当に自見さん助かっています」と、そんな声を、実は私、何回か紹介したと思いますが、そういう方が結構おられるのです。例文帳に追加

Okay, let me answer this question metaphorically. In my hometown of Kitakyushu City, which is a city full of SMEs, many of my supporters are proprietors of SMEs and employ as many as 100 workers, half of whom are without exception non-fulltime employees. As I have brought up a number of times before, quite a few of them have told me how grateful they are for having been saved by the enactment of such a wonderful Act, as their companies would otherwise have had to file for bankruptcy.  - 金融庁

金融庁といたしましては、地震発生当日3月11日金曜日でございますが、預金通帳を紛失した方への預金の支払いの取扱い等について、柔軟な対策に努めるように、金融担当大臣と日本銀行総裁の白川総裁の連名で、関係金融機関に要請を行ったところでございますが、被災者の方々からの声を踏まえまして、20日の日曜日、金融庁及び財務局から、これは東北財務局と関東財務局からだと、こう思いますけれども、改めて金融機関に対して各営業店の現場に当該要請内容を周知徹底するとともに、本部の指揮の下に本支店間の連携を密にし、他の金融機関とも連携をとりながら、被災者の状況に応じてきめ細かく弾力的に、迅速に開業を努めるように要請を行わせていただきました。例文帳に追加

On Friday, March 11, I, as the Minister for Financial Services, together with Bank of Japan (BOJ) Governor Shirakawa, requested relevant financial institutions to take flexible measures regarding the payback of deposits to people who have lost their passbooks. In light of the opinions of disaster victims, on Sunday, March 20, the Financial Services Agency (FSA) and Local Finance Bureaus in Tohoku and Kanto asked financial institutions to ensure awareness of our request among retail branches, and to flexibly and conscientiously deal with disaster victims according to their respective circumstances and reopen closed branches at an early date while strengthening cooperation between the headquarters and branches under the leadership of the headquarters and maintaining cooperation with other financial institutions.  - 金融庁

例文

前は法律が少し変わっていましたが、私自身がワシントンに行きまして、ブレイナード財務次官にお話をしたというお話は何回かさせて頂いたと思いますし、また、東京の(駐日)大使にもお話しをしましたが、先日成立した郵政法案には、金融2社と他の金融機関との対等な競争条件の確保のために必要な措置が盛り込まれており、「必要な措置を盛り込まれており」というのは、いまさっき言いましたように、2分の1の株式を処分した後も届出プラス他の金融機関への適正な競争条件の配慮義務、それから民営化委員会への通知、必要に応じ関係各大臣への意見を言うこととか、民営化委員会がそういったことをきちんと法律上明記して通知することが可能でございます。 それから対等な競争条件でなければ、最後には主務大臣による監督上の命令を出す(ことになります)。例文帳に追加

I visited Washington and talked with Treasury Undersecretary for International Affairs Brainard, as I mentioned several times, and I also talked with the U.S.Ambassador to Japan. The recently enacted postal bill provides for measures necessary for ensuring equal competitive terms for the two postal financial institutions and other financial institutions. The “necessary measures” are the requirements that consideration should be given to ensure fair competitive terms for other financial institutions when Japan Post Insurance notifies the authorities of a plan to start a new business after the disposal of half of the government-held shares, and that the privatization committee should be notified and express opinions to relevant ministers as needed, as is made clear in the new law. Finally, if equal competitive terms are not ensured, the minister in charge will issue a supervisory order.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS