1016万例文収録!

「のうべ」に関連した英語例文の一覧と使い方(571ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > のうべに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

のうべの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28592



例文

包括的輸入禁止措置については、「食品衛生法第 8 条第 1 項及び第 17 条第 1項等に基づく特定食品等の販売、輸入等禁止処分の取扱い指針(ガイドライン)」(平成 14 年 9 月 6 日付け食発第 0906001 号別添) に基づき、直近 60 件の検査命令による違反率が一時的に 5%を超えた 7 か国 9 品目について、輸出国政府に対し、衛生管理状況を確認するとともに、改めて改善対策を要請した。例文帳に追加

With regard to the comprehensive import ban measure, based on the Guidelines for the Prohibition of the Sale and Import of Specified Foods based on Article 8 Paragraph 1 and Article 17 Paragraph 1 of the Food Sanitation Law (Attachement to Notice No. 0906001 of the Department of Food Safety, dated September 6, 2002), sanitary control was confirmed with the governments of exporting countries for 9 items from 7 countries (the violation rates for these items based on the 60 most recent inspection orders had temporarily exceeded 5%), and requests for improvement measures were repeated. - 厚生労働省

第百八十条 第八十七条(法第百六十七条の規定による当事者の説明の方式)の規定は、法第二百九十八条(第一審の訴訟行為の効力等)第二項において準用する法第百六十七条(準備的口頭弁論終了後の攻撃防御方法の提出)の規定による当事者の説明について、第九十四条(法第百七十八条の規定による当事者の説明の方式)の規定は、法第二百九十八条第二項において準用する法第百七十八条(書面による準備手続終結後の攻撃防御方法の提出)の規定による当事者の説明について準用する。例文帳に追加

Article 180 The provision of Article 87 (Method of Explanation by Party under Provision of Article 167 of the Code) shall apply mutatis mutandis to the explanation by a party under the provision of Article 167 (Advancement of Allegations and Evidence after Close of Preliminary Oral Arguments) of the Code as applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (2) of Article 298 (Effect of Procedural Act Performed in First Instance, etc.) of the Code, and the provision of Article 94 (Method of Explanation by Party under Provision of Article 178 of the Code) shall apply mutatis mutandis to the explanation by a party under the provision of Article 178 (Advancement of Allegations and Evidence after Close of Preparatory Proceedings by Means of Documents) of the Code as applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (2) of Article 298 of the Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

異議申立人は,次を条件として,ファクシミリ又は写真複写等,原本以外の様式で異議申立書を提出することができる。 (a)当該ファックス,写真複写その他の様式が本規則の要件を遵守しており,かつ,異議申立書又は宣誓された異議申立書の提出期間又はその延長期間内に提出されること (b)宣誓された異議申立書の原本が,当該ファックス,写真複写その他の様式の提出から1月以内に提出されること (c)宣誓された異議申立書の原本が,異議申立の対象としての標章を公告するIPO公報の発行日から起算して最大4月の期間内に提出されること。すべての場合において,宣誓された異議申立書の原本が提出された場合にのみ,答弁書催告状が出願人に送付される。例文帳に追加

The party filing the opposition may submit an opposition in a form other than the original such as a facsimile copy or photocopy provided: (1) that such fax, photocopy or other form complies with the requirements of these Regulations and is filed within the period to file the notice of opposition or the verified opposition, or any extension thereof, (2) that the original copy of the verified opposition is filed within one month from submission of the fax, photocopy or other form and, (3) that the original copy of the verified opposition is filed within the maximum period of four months counted from the date of release of the IPO Gazette publishing the mark being opposed. In all cases, the notice to answer shall be sent to the applicant only upon the filing of the original copy of the verified opposition. - 特許庁

前掲東京地裁平成13年7月25日判決は、「法46条4号に該当するか否かについては、著作物を利用した書籍等の体裁及び内容、著作物の利用態様、利用目的などを客観的に考慮して、「専ら」美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する例外的な場合に当たるといえるか否か検討すべきことになる。」とし、「被告書籍は、幼児向けに、写真を用いて、町を走る各種自動車を解説する目的で作られた書籍であり、合計24種類の自動車について、その外観及び役割などが説明されていること、各種自動車の写真を幼児が見ることを通じて、観察力を養い、勉強の基礎になる好奇心を高めるとの幼児教育的観点から監修されていると解されること、表紙及び本文14頁の掲載方法は、右の目的に照らして、格別不自然な態様とはいえないので、本件書籍を見る者は、本文で紹介されている各種自動車の一例として、本件バスが掲載されているとの印象を受けると考えられること等の事情を総合すると、原告作品が描かれた本件バスの写真を被告書籍に掲載し、これを販売することは、「専ら」美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する行為には、該当しないというべきである。」として著作権法第46条第4号の要件を充たさないとした。例文帳に追加

In the City Bus case the Tokyo District Court July 25, 2001 ruled that "whether or not Article 46, Item 4 is applicable should depend on whether the copyrighted artistic work is reproduced "exclusively" for marketing or the reproduced work is actually sold to third parties. In order to determine this, circumstances such as the formalities, the contents, the manner and method of use of the publication should be objectively examined." In light of these criteria, the judgment further held that "the Defendant's book is a publication edited for the purpose of explaining to children various types of vehicles running on the street by using their photographs. It provides an explanation on the exterior and role of each of the 24 types of vehicles in total. This book is edited from the viewpoint of pre-school education in that children are expected to develop their observation skills as well as curiosity, which will in the future become a basis for learning. The method of inserting the picture in the cover page and page 14 is not unnatural in light of the purpose of this publication. Considering that the viewers of this book will have the impression that the photograph of the bus is placed on various pages as an the example of the diverse vehicles referred to in the body text of the book, the act of selling a book which includes a photograph of the bus with the plaintiff's work shall not fall under the relevant criteria as previously descirbed; the copyrighted artistic work is reproduced "exclusively" for marketing or such reproduced work is actually sold to third parties. Therefore, such act does not fulfill the conditions required under Article 46, Item 4 of the Copyright Law.  - 経済産業省

例文

安全な決済手段としての「決済用預金」、決済機能の安定確保に関する基本要件に基づけば、小さな預金保険制度の理念のもとで全額保護の対象となる「決済用預金」は基本的に決済に特化した預金とすることが適当であり、セーフティネットとして広く一般に提供されることが妥当である。「決済用預金」の定義、決済用預金」については、その備えるべき条件を設定し、機能的に定義するというアプローチが適当と考えられる。具備する機能、預金者の求めに応じ、いつでも払い出しを行うことができるとともに、我が国の経済社会において通常必要な決済サービスを提供できるものであることが当然に要請される。具体的には、「決済用預金」は口座を通じた為替取引(振込、送金、代金取立)、手形・小切手による支払い、口座引落しといったサービスのいずれかを提供し得るものである。金利・手数料、「決済用預金」はいわゆる要求払預金として流動性が極めて高いことから、これに見合う資金運用手段は限られ、金融機関にとっての収益性も極めて低いものとなるので、付される金利は相当程度低いものとなることが合理的である。また、「決済用預金」は全額保護されることから、その金利は他の預金の金利に比べれば低く設定されることが自然である。さらに、「決済用預金」は専ら決済機能を提供するための預金であることから、預金者は金融機関から享受する決済サービスの対価を支払うべきであるとの考え方が成り立つ。このような対価として預金者にいわゆる座維持手数料をはじめとする各種サービスに対する手数料を求めることには合理性がある。ただし、どのような形で預金者に手数料を負担させるかについては、金融機関の経営判断に委ねるべきものであり、現状の経済実態、社会通念、さらには官民のイコールフッティング等の観点から、現時点ではこれを「決済用預金」の条件とすることには慎重な考慮を要する。以上のとおり、決済サービスに要するコスト負担に関する社会通念が定着していないことから、利息を付さないということにより、実質的にコスト負担を求める、すなわち、全額保護の対象とする「決済用預金」は金利を付していないものとすることが適当である。我が国の代表的な「決済用預金」と考えられる当座預金については、預金者に手形・小切手の振出を認め、一時的な信用供与を行うこともありうるため、基本的にその利用は信用力の高い法人に限られている。ここでいう「決済用預金」とは概念を明らかにしたものであり、既存の預金種別(預金の名称)の中で実際にどれが当てはまるかについては、実務上の問題として整理すべきものである。例えば、当座預金はここで定義する「決済用預金」に明らかに当てはまる。普通預金という名称の預金であっても、金利が付されないとすれば、ここで述べた定義に当てはまることとなる。めて低いものとなるので、付される金利は相当程度低いものとなることが合理的である。また、「決済用預金」は全額保護されることから、その金利は他の預金の金利に比べれば低く設定されることが自然である。さらに、「決済用預金」は専ら決済機能を提供するための預金であることから、預金者は金融機関から享受する決済サービスの対価を支払うべきであるとの考え方が成り立つ。このような対価として預金者にいわゆる座維持手数料をはじめとする各種サービスに対する手数料を求めることには合理性がある。ただし、どのような形で預金者に手数料を負担させるかについては、金融機関の経営判断に委ねるべきものであり、現状の経済実態、社会通念、さらには官民のイコールフッティング等の観点から、現時点ではこれを「決済用預金」の条件とすることには慎重な考慮を要する。以上のとおり、決済サービスに要するコスト負担に関する社会通念が定着していないことから、利息を付さないということにより、実質的にコスト負担を求める、すなわち、全額保護の対象とする「決済用預金」は金利を付していないものとすることが適当である。例文帳に追加

It is appropriate to make the “payment and settlement depositwidely available, as a deposit to be used exclusively, in principle, for payment and settlement.  - 金融庁


例文

伝動ベルトを作製する際に、母材ゴムに埋設して使用するゴム補強用ガラス繊維であって、複数本のガラス繊維ヤーンからなるガラス繊維コードにモノヒドロキシベンゼンーホルムアルデヒド樹脂とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合体とクロロスルホン化ポリエチレンとを含有する1次被覆層を形成し、その上層にハロゲン含有ポリマーとマレイミドを含有する2次被覆層を設けてなることを特徴とするゴム補強用ガラス繊維。例文帳に追加

This rubber-reinforcing glass fiber used by burying it in the parent material rubber on preparing the transmission belt is characterized by forming a primary coating layer containing a monohydroxybenzene-formaldehyde resin, vinyl pyridine-styrene-butadiene copolymer and chlorosulfonated polyethylene on a glass fiber cord consisting of a multiple number of glass fiber yarns, and installing a secondary coating layer containing a halogen-containing polymer and maleimide as its upper layer. - 特許庁

伝動ベルトを作製する際に、母材ゴムに埋設して使用するゴム補強用ガラス繊維であって、複数本のガラス繊維ヤーンからなるガラス繊維コードにモノヒドロキシベンゼンーホルムアルデヒド樹脂とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合体とクロロスルホン化ポリエチレンとを含有する1次被覆層を形成し、その上層にハロゲン含有ポリマーとトリアジン系化合物を含有する2次被覆層を設けてなることを特徴とするゴム補強用ガラス繊維。例文帳に追加

This rubber-reinforcing glass fiber used by burying it in the parent material rubber on preparing the transmission belt is characterized by forming a primary coating layer containing a monohydroxybenzene-formaldehyde resin, vinyl pyridine-styrene-butadiene copolymer and chlorosulfonated polyethylene on a glass fiber cord consisting of a multiple number of glass fiber yarns, and installing a secondary coating layer containing a halogen-containing polymer and a triazine-based compound as its upper layer. - 特許庁

圧縮機10、放熱器11、膨張弁14及び蒸発器16を含む冷媒回路2を備え、放熱器11からの放熱により加熱作用を発揮すると共に、蒸発器16による吸熱により冷却作用を発揮して成る冷媒サイクル装置1において、放熱器11における放熱量を把握可能な指標に基づき、蒸発器16における冷却作用を維持するために必要な放熱器11における所定の放熱量を確保する動作を実行する。例文帳に追加

The refrigerating cycle device 1 comprises a refrigerant circuit 2 including a compressor 10, the radiator 11, an expansion valve 14 and the evaporator 16, exercising heating by heat radiation from the radiator 11, exercises cooling by heat absorption by the evaporator 16, and secures prescribed radiation in the radiator 11 necessary for keeping the cooling in the evaporator 16 on the basis of an index for grasping the radiation in the radiator 11. - 特許庁

伝動ベルトを作製する際に、母材ゴムに埋設して使用するゴム補強用ガラス繊維であって、複数本のガラス繊維ヤーンからなるガラス繊維コードにモノヒドロキシベンゼンーホルムアルデヒド樹脂とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合体とクロロスルホン化ポリエチレンとを含有する1次被覆層を形成し、その上層にハロゲン含有ポリマーとビスアリルナジイミドを含有する2次被覆層を設けてなることを特徴とするゴム補強用ガラス繊維。例文帳に追加

This rubber-reinforcing glass fiber used by burying it in the parent material rubber on preparing the transmission belt is characterized by forming a primary coating layer containing a monohydroxybenzene-formaldehyde resin, vinyl pyridine-styrene-butadiene copolymer and chlorosulfonated polyethylene on a glass fiber cord consisting of a multiple number of glass fiber yarns, and installing a secondary coating layer containing a halogen-containing polymer and a bisallylnadiimide as its upper layer. - 特許庁

例文

伝動ベルトを作製する際に、母材ゴムに埋設して使用するゴム補強用ガラス繊維であって、複数本のガラス繊維ヤーンからなるガラス繊維コードにモノヒドロキシベンゼンーホルムアルデヒド樹脂とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合体とクロロスルホン化ポリエチレンとを含有する1次被覆層を形成し、その上層にハロゲン含有ポリマー、有機ジイソシアネートおよびメタクリル酸亜鉛とを含有する2次被覆層を設けてなることを特徴とするゴム補強用ガラス繊維。例文帳に追加

This rubber-reinforcing glass fiber used by burying it in the parent material rubber on preparing the transmission belt is characterized by forming a primary coating layer containing a monohydroxybenzene-formaldehyde resin, vinyl pyridine-styrene-butadiene copolymer and chlorosulfonated polyethylene on a glass fiber cord consisting of a multiple number of glass fiber yarns, and installing a secondary coating layer containing a halogen-containing polymer, an organic diisocyanate and zinc methacrylate as its upper layer. - 特許庁

例文

リフトアップ装置50に車幅方向室外側に向けて下傾する傾斜ベース61を設ける一方、該傾斜ベース61に対応してシート本体10に連結ベース20を設け、該連結ベース20と傾斜ベース61を重ね合わせ状に連結してシート本体10をリフトアップ装置50に連結可能であり、両ベース20,61の連結を解除してシート本体10をリフトアップ装置50から分離可能であり、且つ分離したシート本体10は単独で車椅子として転用可能な構成とする。例文帳に追加

The seat body 10 can be separated from the lift-up device 50 by disconnecting both bases 20 and 61 and the separated seat body 10 can be diverted to the wheelchair alone. - 特許庁

今、欧米の側でいわゆる証券業務と申しましょうか、あるいは投資銀行業務と申しましょうか、それから伝統的なコマーシャルバンキング(商業銀行業務)との間で、業者というかエンティティー(事業体)の組織のあり方に関して、形が変わりつつある、エンティティーの仕組みというか、形態が変わりつつあるというご指摘がございましたが、その金融仲介業を行う金融機関の組織形態のあり方の問題とは別に、金融仲介の様々なルート、チャネルが、いわゆる直接金融そして間接金融、投資銀行業務の中に位置づけられる直接金融の世界を仲介する仕事、それから商業銀行を通じて預金の受入れ、そして資金の貸出というようなことを中心とする商業銀行の業務の両方が存在しているということであろうかと思います。例文帳に追加

You pointed out that the structure of business entities is transforming with regard to the securities business, or I should say the investment banking business, and traditional commercial banking. However, apart from the issue of how a financial institution engaging in the financial intermediary business should be structured, there are various channels of financial intermediation, including both direct financing, which is part of the investment banking business, and indirect financing, which mainly comprises deposit-taking and the lending of funds.  - 金融庁

第百三十二条の三 予告通知を受けた者(以下この章において「被予告通知者」という。)は、予告通知者に対し、その予告通知の書面に記載された前条第三項の請求の要旨及び紛争の要点に対する答弁の要旨を記載した書面でその予告通知に対する返答をしたときは、予告通知者に対し、その予告通知がされた日から四月以内に限り、訴えの提起前に、訴えを提起された場合の主張又は立証を準備するために必要であることが明らかな事項について、相当の期間を定めて、書面で回答するよう、書面で照会をすることができる。この場合においては、同条第一項ただし書及び同条第二項の規定を準用する。例文帳に追加

Article 132-3 (1) When a person who has received the advance notice (hereinafter referred to as a "recipient of advance notice" in this Chapter) has made a response to the advance notice by providing the advance noticer with a document stating the gist of his/her answers regarding the gist of the claim and the points of the dispute set forth in paragraph (3) of the preceding Article that are stated in the document of the advance notice, the recipient of advance notice, within four months after the day on which the advance notice has been given, may specify a reasonable period and make an inquiry by means of a document to the advance noticer in order to request him/her to make a response by means of a document, before the filing of the action, with regard to the matters that would be obviously necessary for preparing allegations or proof should the action actually be filed. In this case, the provisions of the proviso to paragraph (1) of said Article and paragraph (2) of said Article shall apply mutatis mutandis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

新生とあおぞら銀行の先ほどの公的資金の部分で、ややテクニカルな話で恐縮なのですが、今、両行には合わせて4,000億円の公的資金が簿価ベースで入っていて、これを返済するのが、10年ぐらい前の答弁だったと思うのですけれども、預保の三原則とは別に、これに一定金額を上乗せして返済するように、という条件だった、それでいくと、多分、両行で4,000億円の簿価に対して、おそらく5,800億円ぐらいにして返済を受けるというようなことになっていて、今も株価は低いですけれども、さらにかなり高いところまでいかないと返済がままならないというような状況になっているということがあると思うのですが、ここの金額面での条件というのも変更はないという理解でよろしいのでしょうか。例文帳に追加

In relation to the injection of public funds into Shinsei Bank and Aozora Bank, I have a technical question. The two banks hold public funds totaling 400 billion yen on a book-value basis. According to questions and answers made in the Diet about 10 years ago, in addition to the three principles set forth by the Deposit Insurance Corporation, a condition was imposed whereby the two banks should repay an additional amount of funds. Probably, the repayment amount will be around 580 billion yen compared with the book value of 400 billion. Unless their stock prices, which are slumping at low levels now, rise to fairly high levels, repayment will be difficult. Am I correct in understanding that there is not any change in the financial conditions for the repayment?  - 金融庁

絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成四年法律第七十五号)第四条第二項に規定する希少野生動植物種(同条第五項に規定する特定国内希少野生動植物種を除き、同条第四項に規定する国際希少野生動植物種にあつては、絶滅のおそれのある野生動植物の保存に関する法律施行令(平成五年政令第十七号)別表第二の表一に掲げる種に限る。)の同法第六条第二項第三号に規定する個体及びその器官並びにこれらの加工品(四三の項の中欄に掲げるものを除く。)例文帳に追加

Individuals (prescribed in Article 6, paragraph (2), item (iii) of the Act on Conservation of Endangered Species of Wild Fauna and Flora (Act No. 75 of 1992)), organs, and processed products of the endangered species of wild flora and fauna prescribed in Article 4, paragraph (2) of the Act (excluding those listed in the middle column of row 43, as well as designated national endangered species of wild flora and fauna prescribed in Article 4, paragraph (5) of the Act; with respect to international endangered species of wild flora and fauna prescribed in Article 4, paragraph (4) of the Act, limited to those listed in Table 1 of Appended Table II of the Order for Enforcement of the Act on Conservation of Endangered Species of Wild Fauna and Flora (Cabinet Order No. 17 of 1993))  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 欧州連合の加盟国又は欧州経済地域協定の他の締約国の国民は,欧州経済共同体設立協定に規定された役務に関する(1)の意味の代理人としての指名を受けることができるが,ただし,当該代理人が 2000年 3月 9日の「ドイツにおける欧州弁護士の活動を規制する法律」(連邦法律公報,I, p.182)第1条の付属書,又は1990年7月6日の「特許弁護士としての許可を取得するための資格試験に関する法律」(連邦法律公報,I, p.1349, p.1351)第 1条の適用時に有効な条文に記載されている職業名の 1に基づく業務を行う権原を有していることを条件とする。例文帳に追加

(2) Within the terms of subsection (1), citizens of a Member State of the European Union or of any other contracting state of the European Economic Area Agreement may be appointed as representative for services as stipulated in the European Economic Community Foundation Agreement if said representative is entitled to practice his/her profession under one of the professional titles listed in the Annex to Section 1 of the Law Regulating the Activity of European Lawyers in Germany [Gesetz uber die Tatigkeit europaischer Rechtsanwalte in Deutschland] of 9 March 2000 (Federal Law Gazette [Bundesgesetzblatt], I, p. 182) or in Section 1 of the Law on the Exams to be Passed to be Admitted as a Patent Attorney [Gesetz uber die Eignungsprufung fur die Zulassung zur Patentanwaltschaft] of 6 July 1990 (Federal Law Gazette [Bundessetzblatt], I pp 1349, 1351), in the valid versions thereof.  - 特許庁

3 宿泊料は、出頭等に必要な夜数に応じて支給し、その額は、宿泊地が、国家公務員等の旅費に関する法律(昭和二十五年法律第百十四号)別表第一に定める甲地方である場合については一夜当たり八千七百円以内において、同表に定める乙地方である場合については一夜当たり七千八百円以内において、それぞれ公正取引委員会が相当と認める額とする。例文帳に追加

(3) The accommodation fee shall be paid according to the number of overnight stays required for making an appearance, etc., and the amount of the accommodation fee shall be the amount which the Japan Fair Trade Commission finds reasonable, not exceeding 8,700 yen per night where the place of stay is in Area A specified in Appended Table 1 of the Act on Travel Expenses of National Public Officers, etc. (Act No. 114 of 1950) and not exceeding 7,800 yen per night where the place of stay is in Area B specified in said table.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

突極性を有する交流モータ2と、前記交流モータ2に電圧を印加するPWMインバータ3と、PWM信号により前記PWMインバータ3を制御するコントローラ1を備え、前記コントローラ1は、前記交流モータ2に流れる電流ベクトル方向に対して、予め定められた方向のモータインダクタンスを検出し、前記モータインダクタンスに基づいて、前記交流モータの回転子位置を推定する位置推定手段11を備えたことにある。例文帳に追加

The controller 1 is provided with a position estimation means 11 that detects motor inductance in a prescribed direction relative to the direction of a current vector flowing to the AC motor 2, and estimates the position of the rotor of the AC motor based on the motor inductance. - 特許庁

PCM10は、自動停止条件が成立してから燃料供給を停止させるまでの間においては、燃料を主噴射した後にポスト噴射を行い、燃料供給を停止させてからディーゼルエンジン1が停止するまでの間においては、排気ガスにクーラバイパス通路53を流通させるように排気ガス還流弁51a及びクーラバイパス弁53aを制御すると共にスロットル弁36を絞る。例文帳に追加

In a time from satisfaction of an automatic stop condition to stop of fuel supply, a PCM 10 performs post injection after main injection of fuel, meanwhile, in a time from the stop of the fuel supply to stop of the diesel engine 1, the PCM 10 controls the exhaust gas recirculation valve 51a and the cooler bypass valve 53a to make the exhaust gas flow through the cooler bypass passage 53, and throttles a throttle valve 36. - 特許庁

オゾンを減少させるオゾンフィルタ110を通過した空気が通過する位置に、現像剤を除去する現像剤フィルタ111を配置し、帯電器72の周囲を通過した空気が、オゾンフィルタ110及び現像剤フィルタ111を通過して排気口3Aから排出され、感光ドラム71(搬送ベルト33)と定着器80との間を通過した空気が、オゾンフィルタ110を通過することなく、現像剤フィルタ111を通過して排気口3Aから排出されるようにする。例文帳に追加

A developer filter 111 for removing developer is disposed in the position of the passage of air passed through an ozone filter 110 used to decrease ozone. - 特許庁

制御装置70は、加熱運転を開始する際、外気温度センサー40bから検出される外気温度と流入温度センサー51から検出される流入温度とを最適開度記憶手段71に当てはめて最適開度を導出し、可変式膨張弁30もしくは可変式エジェクタ80の絞り開度を導出された最適開度まで駆動させた後に通常のフィードバック制御を開始するようにしている。例文帳に追加

A control device 70 applies an outside air temperature detected by an outside air temperature sensor 40b, and an inflow temperature detected by an inflow temperature sensor 51 to an optimum opening storage means 71 to lead out an optimum opening when starting the heating operation, and starts normal feedback control after driving the throttle opening of a variable expansion valve 30 or a variable ejector 80 to the led-out optimum opening. - 特許庁

新興国における2010 年時点の所得階層別人口構成比は、ここでとりあげる新興国全体(43.0 億人)で、富裕層5.9%、上位中間層11.8%、下位中間層37.6%、低所得層44.6%と、半数近く(19.2 億人)が低所得層となっているところ、2020 年には、富裕層14.7%、上位中間層24.6%、下位中間層40.7%、低所得層20.0%となることが予想されており、新興国人口全体(46.9億人)の約4 割(18.4 億人)が上位中間層、若しくは富裕層となることが見込まれる(第3-1-1-1 図)。例文帳に追加

The population structure of the emerging economies is categorized by income group. This is true as long as the income of the emerging economies is above 4,300 million. It showed that the high-income class accounted for 5.9%, upper middle-income class 11.8%, lower-middle income class 37.6%, and low-income class 44.6%. About half (1,920 million) of the population belonged to the lower-income class, while in 2020, they expect that the high-income class will account for14.7%, the upper middle-income class 24.6%, lower middle income class 40.7% and the low-income class 20.0%. This indicates that approximately 40% (1,840 million) of the population of emerging countries (4,690 million) will belong to the upper middle-income class or the high-income class (Figure 3-1-1-1). - 経済産業省

中小企業金融円滑化法案が、昨年秋の厳しい経済金融情勢の中、中小企業に対する金融の円滑化を図るために臨時の措置として、2回の年末、それから2回の年度末ということを視野に入れて、昨年11月末、前・亀井静香(金融担当)大臣のときに国会を通過して、時限立法としてできたわけでございまして、中小企業金融円滑化法案の期限を延長するかどうかについては、我が国の経済及び中小企業の資金繰りの現状、あるいは金融機関の金融円滑化に向けた取組の進捗状況などをよく見ながら、この国会でも2回ほど今まで答弁していますように、延長を視野に入れて検討してまいりたいということでございます。例文帳に追加

The SME Financing Facilitation Act bill was developed in the midst of severe economic and financial conditions last fall to serve as a temporary measure to ensure smooth financing for SMEs over two calendar yearends and two fiscal yearends. It was at the end of November last year, when former Minister (for Financial Services) Shizuka Kamei was incumbent, that the bill passed the Diet to be enacted as temporary legislation. My answer to the question as to whether or not to extend the duration of the SME Financing Facilitation Act is that I would like to examine it with the possibility of extension in mind as I watch carefully things like the state of the Japanese economy and financing for SMEs, or the progress in any initiatives taken by financial institutions to facilitate financing, which is what I have stated twice or so during the current Diet session as well.  - 金融庁

したがって,外国人登録者数で見る外国人の在留状況としては,いわば,我が国において就労,勉学,同居等の目的をもって相当期間滞在し,地域社会で「生活する」ような外国人が主たる対象ということになる。 なお,仮上陸許可者,特例上陸許可者(一時庇護のための上陸の許可を受けた者を除く。),「外交の在留資格を持つ外交官等,「公用」の在留資格を持つ外国政府関係者の公用渡航者及び日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定(以下「日米地位協定」という。)等に該当する軍人,軍属及びその家族等は外国人登録の対象とはならない。例文帳に追加

Further, the following persons are not the subject of alien registration: persons with temporary permission for landing, persons with special permission for landing (excluding those who received landing permission as a temporary refuge), diplomats, etc. having the status of residence ofDiplomat”, travelers on official purposes for a foreign government having the status of residence ofOfficial” and military personnel, and civilian employees and their family members who fall under the Agreement under Article VI of the Treaty of Mutual Cooperation and Security between Japan and the United States of America, regarding Facilities and Areas and the Status of United States Armed Forces in Japan and other agreements (hereinafter referred to as the “Japan-US Status of Forces Agreement etc.”).  - 特許庁

事例5)本人の場合(送付(郵送、FAX等)):運転免許証や健康保険の被保険者証等の公的証明書のコピーの送付を顧客等から受け、当該公的証明書のコピーに記載された顧客等の住所にあてて文書を書留郵便により送付事例6)代理人の場合(来所):本人及び代理人について、運転免許証、健康保険の被保険者証、旅券(パスポート)、外国人登録証明書、年金手帳、弁護士の場合は登録番号、代理を示す旨の委任状(親権者が未成年者の法定代理人であることを示す場合は、本人及び代理人が共に記載され、その続柄が示された戸籍謄抄本、住民票の写し)例文帳に追加

Case 5 In the case of principal (sending (mailing and faxing, etc.)): After receiving a copy of official certificate such as driver’s license and health insurance identification card from a customer, etc., the entity handling personal information send the documents to the address of the customer, etc. described in the copy of the official certificated concerned by registered mail.  - 経済産業省

別段の定めがない限り,次の用語は,本条規則に規定する意味を有する。 (a)「局」とは,庁の特許局をいう。 (b)「局長」とは,特許局長をいう。 (c)「長官」とは,知的所有権庁の長をいう。 (d)「審査官」とは,特許局の上級職員又は一般職員であって,出願を審査する権限を与えられた者をいう。当該上級職員又は一般職員の役職又は正式呼称は,庁の組織編制に伴って変わる場合がある。 (e)「IP法」とは,フィリピン知的財産法とも称する共和国法律第8293号をいう。 (f)「IPO公報」とは,知的所有権庁の刊行物であって,IPフィリピンのウェブサイトhttp://www.ipophil.gov.phを通じて公衆に公開する電子公報を含め,IP法に基づき公告が必要なすべての事項を公告するものをいう。 (g)「庁」とは,知的所有権庁をいう。 (h)「規則」とは,この一連の規則及び特許局長が作成し長官が承認する実務規則をいう。例文帳に追加

Unless otherwise specified, the following terms shall have the meaning provided in this Rule: (a) “Bureaumeans the Bureau of Patents of the Office; (b) “Directormeans the Director of the Bureau of Patents; (c)Director Generalmeans the Head of the Intellectual Property Office; (d) “Examinermeans any officer or employee of the Bureau of Patents authorized to examine applications. The title or official designation of such officer or employee may change as the structure of the Office may be set; (e) “IP Codemeans Republic Act No. 8293 otherwise known as the Intellectual Property Code of the Philippines; (f) “IPO Gazettemeans the Intellectual Property Offices own publication, including the e-Gazette accessible to the public via the IP Philippines website address http://www.ipophil.gov.ph, where all matters required to be published under the IP Code shall be published; (g) “Officemeans the Intellectual Property Office; and (h) “Regulationsmeans this set of rules and regulations and such Rules of Practice as may be formulated by the Director of Patents and approved by the Director General. - 特許庁

この副部及び第204条においては,文脈上別段の解釈を必要とするときを除き,次のとおり取り扱うものとする。「税関長」は,1996年関税法(Customs and Excise Act)第2条(1)におけるものと同一の意味を有する。「権利主張者」は,第137条の規定に基づく通知を出す者を意味する。「税関よる管理」は,1996年関税法第20条における場合と同一の意味を有する。「税関職員」は,1996年関税法第2条(1)における場合と同一の意味を有する。「侵害標識」は,次に掲げる条件に該当する標識を意味する。第137条に基づいて出されている通知に係る商標と同一であって,その商標の登録に係る商品と同一である商品上に又はその商品との物質的関係において使用されているもの,又は前記の商標と同一であり,その商標の登録に係る商品に類似している商品上に又はその商品との物質的関係において使用されているもの。ただし,その使用が誤認若しくは混同を生じさせる虞がある場合に限る。又は前記の商標に類似しており,その商標の登録に係る商品と同一若しくは類似の商品上に又はそれとの物質的関係において使用されているもの。ただし,その使用が誤認若しくは混同を生じさせる虞がある場合に限る。例文帳に追加

In this subpart and section 204, unless the context otherwise requires, "chief executive" has the same meaning as in section 2(1) of the Customs and Excise Act 1996 "claimant" means a person who gives a notice under section 137 "control of the Customs" has the same meaning as in section 20 of the Customs and Excise Act 1996 "customs officer" has the same meaning as in section 2(1) of the Customs and Excise Act 1996 "infringing sign" means a sign that is identical with a trade mark in respect of which a notice has been given under section 137 and is used on or in physical relation to goods that are identical with goods in respect of which the trade mark is registered; or identical with such a trade mark and is used on or in physical relation to goods that are similar to goods in respect of which the trade mark is registered, if that use would be likely to deceive or confuse; or similar to such a trade mark and is used on or in physical relation to goods that are identical with or similar to goods in respect of which the trade mark is registered, if such use would be likely to deceive or confuse. - 特許庁

ポジティブな動きとしては、欧米の大手金融機関において各決算期にこの証券化商品等に関わる損失が認識をされ、それが公表をされているといった動きが続いていること、またその中で、それぞれの金融機関において必要と判断された場合には資本増強ということが実施されて、自己資本不足への対応というのが進められていること、また、更にはそういったエクィティ性の資金、資本の出し手というのもソブリン・ウェルス・ファンドなどを含めて、グローバルなマーケットの中では存在をしているということ、またシステミック・リスクの顕在化を防ぐための中央銀行等をはじめとする当局の対応も講じられているといったことは挙げられようかと思います。例文帳に追加

Among positive factors are financial institutions' willingness to make disclosure, as shown by the recent series of announcements of securitization products-related losses recognized by major U.S. and European financial institutions as part of their financial results, the progress made in efforts by financial institutions with insufficient capital to strengthen their capital base, the presence in the global market of entities willing to provide equity capital, such as sovereign wealth funds, and measures taken by central banks and other authorities to prevent the emergence of systemic risks.  - 金融庁

17 平成十一年四月一日以後に特定振替国債等の譲渡(振替記載等に係る口座からの振替によりされるものを除く。以下この項において同じ。)をした者(法人税法別表第一に掲げる法人その他の政令で定めるものを除く。)でその特定振替国債等の譲渡を受けた法人(同法第二条第八号に規定する人格のない社団等を含む。以下この条において同じ。)から国内においてその特定振替国債等の譲渡の対価の支払を受けるものは、その支払を受けるべき時までに、その者の氏名又は名称及び住所を当該譲渡を受けた法人(以下この項において「支払者」という。)に告知しなければならない。この場合において、その支払を受ける者は、当該支払者にその者の確認書類を提示しなければならないものとし、当該支払者は、当該告知された氏名又は名称及び住所を当該確認書類により確認しなければならないものとする。例文帳に追加

(17) A person (excluding the corporations listed in Appended Table 1 of the Corporation Tax Act and any other persons specified by a Cabinet Order) who has transferred specified book-entry transfer national government bonds, etc. on or after April 1, 1999 (excluding the transfer made by way of book-entry transfer from the account pertaining to entries or records under the book-entry transfer system; hereinafter the same shall apply in this paragraph), and therefore receives, in Japan, payment of a consideration for the transfer of the specified book-entry transfer national government bonds, etc. from the corporation that has accepted the transfer of the specified book-entry transfer national government bonds, etc. (including an association or foundation without juridical personality prescribed in Article 2(viii) of the said Act; hereinafter the same shall apply in this Article) shall notify the corporation that has accepted the said transfer (hereinafter referred to in this paragraph as the "payer") of the person's name and address by the time the person is to receive payment. In this case, the person who receives payment shall present the person's identification document to the said payer, and the said payer shall confirm, by the said identification document, the person's name and address stated in the notification.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

それから、今の第二の柱との関係では、サブプライム・ローン問題に端を発するグローバルな金融危機への対応の中で、この問題の分析を早い段階で行い、この問題に対して重点的に行政資源の投入を行った、その中で、我が国金融システムへの影響を把握・分析する、あるいは、欧米で発生した大手金融機関の破綻など、そういった出来事に対しても、それが我が国の金融システムを不安定化させることがないように注意深い対応に努めた、さらには、金融セクターそのものは、我が国の場合相対的に健全ですけれども、実体経済が大きなダメージを受けていたという、この我が国特有の状況も踏まえまして、金融の円滑化、実体経済を支える金融と、そういう観点からの各般の措置を講じたといったこともございましたし、また国際的な広がりのある問題でございますので、海外当局との連携・意思疎通が格段に強化され、密度の高いものになった、その中で、監督カレッジの開催なども行われたといったことがあったかと思います。例文帳に追加

In relation to the second pillar, in order to deal with the global financial crisis triggered by the subprime mortgage problem, we analyzed this problem in an early stage and concentrate our administrative resources on tackling it. In doing so, we identified and analyzed its impact on Japan's financial system and acted carefully to prevent the system from being destabilized by the failures of major financial institutions in the United States and Europe. In addition, we took various measures to facilitate financing and support the real economy in light of Japan's unique situation; Japan's real economy was significantly damaged while its financial sector was relatively sound. Moreover, as the crisis was global, we substantially enhanced cooperation and communications with foreign authorities and held a supervisory college meeting.  - 金融庁

三つ目の捉え方のうちの3点目でありますが、今回の世界的な金融危機の教訓を踏まえまして、一つは、金融システム全体のリスクを迅速・的確に把握していきたいと考えております。かつ、日本銀行との連携・海外当局との連携に一層努めてまいりたいと考えております。この世界的な金融危機の教訓の二つ目でございますが、システミックなリスクへの対応につきまして、我が国は過去の経験のほか、ひとつには、制度面では、各般のセーフティネットが整備され、また、もうひとつには、システミックなリスクへの対応につきましては、体制面でも、金融サービスを一元的に監督する体制が整備されるなど、欧米に比べても進んでいるところがございます。運用面でも適切に対応してきたところであります。一方、今次の世界的な金融危機は業態を超えた横断的なものであり、かつ、複雑なものがございます。この観点から、国際的な動向も踏まえながら、先取り的な勉強もしてみたいと考えております。世界的な金融危機の教訓の中の3つ目でございますが、当然のことながら、国際的な議論への積極的参加と、国内外におけるバランスのとれた規制の構築に努めてまいりたいと考えております。例文帳に追加

Third, we will follow the lessons learned in the current global financial crisis. The first lesson is that we should quickly and accurately identify risks involved in the entire financial system. At the same time, we intend to strengthen cooperation with the Bank of Japan and overseas authorities. As for the second lesson, in addition to having experiences of dealing with a crisis, we are ahead of the United States and European countries in the development of institutional frameworks, including various safety net schemes and a supervisory framework that places various financial services under central supervision as a way to deal with systemic risks. We have also managed such frameworks appropriately. Meanwhile, the current global financial crisis has spread across various business sectors and is complicated in nature. Therefore, the second lesson is that we should conduct a forward-looking study in light of international developments. The third lesson is that we should actively participate in international debate and make efforts to establish a regulatory framework with balanced emphasis on domestic and foreign considerations.  - 金融庁

ドラム4とその周りに配置されている複数の搬送ベルトからなる搬送手段5とによって媒体搬送路3を構成し、磁気情報媒体の磁気記録部と対向する位置に配置された磁気ヘッド7とを有する情報媒体記録再生装置において、ドラム4を中空の円筒形状とし、その中空内部にドラム4を内側から支持する複数の内支持ローラ14,14,15を配置すると共にそのうちの1つの内支持ローラ13を磁気ヘッド7の近傍に設け、かつこの内支持ローラ13を磁気ヘッド7側に常時付勢させると共にドラム4を介して対向する位置に搬送手段5の一部を構成するローラ16を配置して該ローラ16と可動搬送手段とでドラム4を挟持するようにしている。例文帳に追加

Among thee rollers, one inner support roller 13 is provided in the vicinity of the magnetic head 7, and the inner support roller 13 is regularly energized toward the magnetic head 7, and a roller 16 constituting part of a carrying means 5 is arranged in a position opposed thereto through the drum 4 so as to hold the drum 4 between the roller 16 and a movable carrying means. - 特許庁

ダストブロワーや、殺虫剤や室内消臭剤、工業用の潤滑剤など様々な種類があるエアゾール製品は、現在ではダストブロワーや医療用噴霧器、その他の特殊用途を除いてすべてノンフロン化。89年比の出荷量ベースだと、削減量が約7300万CO2トンになります。代替物質として、LPG・ジメチルエーテルなどを使用しています。ダストブロワーについては、ジメチルエーテルなどの可燃性ガスの利用は、細心の注意が必要です。より温室効果の低いガスの利用や、二酸化炭素、機械式のブロワーなども活用しながら、排出量の削減を進めています。例文帳に追加

There are a variety of aerosol products that including dusters, insect repellents, deodorants and industrial lubricants. Now, consumer aerosols are non-fluorocarbon, with the exception of dust rwmore ers and medical aerosols or other special purpose products. If we Compare it to 1989, 73 million CO2 tons of greenhouse gases are reduced. LPG, or dimethyl ether, is used as an alternative substance. For dusters that use flammable gas such as dimethyl ether, cautious use is necessary. To reduce the volume of emissions from dust removers, blowers keeping them safe at the same time, using new gases with a lower greenhouse effect such as carbon dioxide or introducing mechanical blowers may become the solution.  - 経済産業省

また、ベンチャー企業が海外進出する際には、単に事務所の設立や従業員の雇用が日本に比べて困難であるというだけでなく、現地での関係業界やベンチャー企業支援関係者ネットワークへの人脈形成や溶け込み、PR等が困難であると言われている。こうした観点から、支援機関は、現地で継続的にこうしたネットワークへの関係を維持しながら、海外進出希望ベンチャー企業と現地関係者との相談・懇談の仲介、実地体験型・実践型研修機会の提供、ビジネスプラン・ブラッシュアップの支援、当該ベンチャー企業の製品・サービスの関係業界におけるPR支援等の総合的な支援サービスを行っていく必要がある。例文帳に追加

Start-ups that are entering a foreign market face difficulties not only in setting up an office and employing people there; many say it is also difficult to form connections and establish close relationships with people in related industries and in networks of supporters for Start-ups, and to perform effective public relations activities. From such a viewpoint, supporting organizations should maintain themselves relationships with such networks in the host country and provide comprehensive support services, to introduce start-ups that plant to start business overseas to relevant people there who they can consult with; to offer them opportunities to take part in on-the-training or hands-on training; to help them improve business plans; and to back up their public relations activities for their products and services.  - 経済産業省

2 会社法第八百三十四条(第十七号に係る部分に限る。)(被告)、第八百三十五条第一項(訴えの管轄及び移送)、第八百三十六条第一項及び第三項(担保提供命令)、第八百三十七条(弁論等の必要的併合)、第八百三十八条(認容判決の効力が及ぶ者の範囲)、第八百四十六条(原告が敗訴した場合の損害賠償責任)並びに第九百三十七条第一項(第一号ト(2)に係る部分に限る。)(裁判による登記の嘱託)の規定は、前項の決議の取消しの訴えについて準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 834 (limited to the portion pertaining to item (xvii)) (Defendant), Article 835(1) (Jurisdiction over and Transfer of an Action), Article 836(1) and (3) (Order to Provide Security), Article 837 (Mandatory Consolidation of Oral Arguments, etc.), Article 838 (Persons Affected by an Upholding Judgment), Article 846 (Liabilities for Damages in Cases Where the Plaintiff Is Defeated), and Article 937(1) (limited to the portion pertaining to item (i)(g)-2) (Commissioning of Registration by a Judicial Decision) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to an action seeking rescission of a resolution set forth in the preceding paragraph. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 非居住者、外国法人、所得税法別表第一第一号に掲げる内国法人若しくは同法第十一条第三項に規定する公益信託若しくは加入者保護信託(以下この号及び次項第一号において「公益信託等」という。)の受託者又は第八条第一項に規定する金融機関(内国法人に限る。)、同条第二項に規定する金融商品取引業者等(内国法人に限る。)若しくは同条第三項に規定する内国法人により所有されていた振替国債(非居住者又は外国法人により所有されていた振替国債については政令で定めるものに限るものとし、公益信託等の受託者により所有されていた振替国債については当該公益信託等の信託財産に属していたものに限る。)で、その取得の直前においてこれらの者が振替記載等を受けていたものであること。例文帳に追加

(i) The said book-entry transfer national government bonds were held by a nonresident, foreign corporation, any of the domestic corporations listed in Appended Table 1, item (i) of the Income Tax Act or a trustee of a charitable trust or participant protection trust prescribed in Article 11(3) of the said Act (hereinafter referred to in this item and item (i) of the next paragraph as a "charitable trust, etc."), or a financial institution prescribed in Article 8(1) (limited to a domestic corporation), financial instruments business operator, etc. prescribed in Article 8(2) (limited to a domestic corporation) or domestic corporation prescribed in Article 8(3) (in the case of book-entry transfer national government bonds that were held by a nonresident or foreign corporation: limited to those specified by a Cabinet Order; in the case of book-entry transfer national government bonds that were held by a trustee of a charitable trust, etc.: limited to those included in the trust property under the said charitable trust, etc.), and any of those persons held entries or records under the book-entry transfer system regarding the said book-entry transfer national government bonds immediately before the acquisition thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

余が一昨年を以て海外に遊ばんとするや、親朋故旧余が為めに送別の莚を張る中に少壮なる英仏学士の催しになりし一会あり、席上、一友人がハイカラを着け洋服を着くるの利を述ぶる者あり、之より余が(p125/p126)外遊中、高襟党なる文字新聞に現はれて、少年学士を讒謗毀傷するの具となり、彼等が殆ど完膚なからんとするや、西園寺侯は自ら進んで新聞記者に対して、高襟党の首領なりと称し、少年学士に対する攻撃を一身に引受けんとしたりき、思ふに善良なる意義に於ける高襟党の首領としては、何人も彼の統治権を犯さんとするものあらざるべし、故に人或は侯を以て、英国のローズベリー卿に比す、其貴族にして、平民に同情あり、其品格の崇高なる、其識見の秀徹なる--(以下略)例文帳に追加

A farewell party was given for me, who was going to study abroad, by my acquaintances and old friends, and a friend of mine in a group of young scholars who studied in the U.K. or France made a speech about a merit of wearing high collar clothes, and while I was studying abroad the word high collar (haikara) party started to appear in the newspapers after the party, used as a tool for attacking young scholars and when they were almost being knocked galley-west, Duke Saionji willingly declared himself before journalists as a don of the haikara party with a purpose of receiving all attacks against young scholars; I think that no one would dare to take his place as a don of the high collar party in an honest sense, and he, who is a match for Lord Rosebery in the U.K in that he has sympathy for the common people in spite of being a nobleman, has a noble character and excellent insights. (snip)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、ベンチャーキャピタルに単にGPであるからという理由で投資事業組合を連結することについては、a)投資事業組合とベンチャーキャピタル間での手数料や成功報酬のやりとりを内部化してしまうため、上場ベンチャーキャピタルの財務・収益状況をかえってわかりにくくする可能性がある、b)少数の投資事業組合のGPを務めるベンチャーキャピタルの場合、投資事業組合の設立や精算の都度、ベンチャーキャピタルの連結資産が大幅に増減する結果となり、ベンチャーキャピタルの経営実態を表しているとは言いにくい 等の問題点が指摘されている。例文帳に追加

Some point out problems that take place when venture capitals are obliged to consolidate investment partnerships only because they are GPs, such as (a) that the accounting treatment may make financial conditions and earnings of the listed venture capitals less transparent because fees and interests paid and received between the investment partners and venture capitals are internalized; and (b) that consolidated assets of venture capitals that serve as GPs in a small number of investment partnerships may fluctuate widely every time a partnership is founded or dissolved, which would not correctly represent the realities of their business.  - 経済産業省

2 第十四条及び第十四条の二の規定は、休業給付について準用する。この場合において、第十四条第一項中「業務上の」とあるのは「通勤による」と、同条第二項中「別表第一第一号から第三号までに規定する場合に応じ、それぞれ同表第一号から第三号までの政令で定める率のうち傷病補償年金について定める率」とあるのは「第二十三条第二項において準用する別表第一第一号から第三号までに規定する場合に応じ、それぞれ同表第一号から第三号までの政令で定める率のうち傷病年金について定める率」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 14 and Article 14-2 shall apply mutatis mutandis to temporary absence from work benefits. In this case, the term "resulting from an employment-related cause" in Article 14, paragraph (1) shall be deemed to be replaced with "resulting from commuting" and the term "in accordance with the provisions of items (i) to (iii) of Appended Table 1, by the rate for an injury and disease compensation pension amongst the rates specified by a Cabinet Order set forth in items (i) to (iii) of said table" in paragraph (2) of said Article shall be deemed to be replaced with "in accordance with the provisions of items (i) to (iii) of Appended Table 1 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 23, paragraph (2), by the rate for an injury and disease compensation pension amongst the rates specified by a Cabinet Order set forth in items (i) to (iii) of said table."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この日、西郷を中心に作戦会議が開かれ、小兵衛の「海路から長崎を奪い、そこから二軍に分かれて神戸・大阪と横浜・東京の本拠を急襲」する策、野村忍介の「三道に別れ、一は海路で長崎に出てそこから東上、一は海路から豊前・豊後を経て四国・大坂に出てそこから東上、一は熊本・佐賀・福岡を経ての陸路東上」する策即ち三道分進策が出されたが、小兵衛・野村忍介の策は3隻の汽船しかなく軍艦を持たない薩軍にとっては成功を期し難く、池上の「熊本城に一部の抑えをおき、主力は陸路で東上」する策が採用された。例文帳に追加

On the same day, SAIGO held a council of war, and Kohei proposed the plan that 'the troops should attack Nagasaki from sea and then divide into two groups, one of which would raid Kobe and Osaka and the other of which would raid Yokohama and the headquarters in Tokyo', whereas Oshisuke NOMURA proposed the plan of heading east through three courses that 'the army should divide into three groups, one of which would go to Nagasaki by sea and head east from there, another of which would go to Shikoku and Osaka by sea through Buzen and Bungo Provinces and head east from there, and the other of which would head east by land through Kumamoto, Saga, and Fukuoka,' but both of the plans seemed to have little chance of succeeding for the Satsuma army, which had no warship but only three steamships; finally, they adopted the IKEGAMI's plan of 'deploying part of the army in Kumamoto Castle to defend the region and having the main force headed east by land.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) 1の特許出願が複数の発明を含んでいる場合は,出願人は特許出願が処理されている間に,その特許出願から発明を分離し,第19条及び第20条に従い,別途に特許を出願することができる。分離された発明が元の出願に開示されている発明の内容と一致している場合は,元の出願の出願日を,分離された発明について行う別途の特許出願(以下「特許分離出願」という)の出願日とみなす。特許分離出願は,第28条による特許出願処理の終結又は第31条による特許出願処理の終了から6月が経過するときまで行うことができる。例文帳に追加

(2) If a patent application contains several inventions, the applicant may separate the inventions from the patent application during the processing of the patent application and file separate patent applications pursuant to §§ 19 and 20 of this Act. The filing date of the initial patent application shall be deemed to be the filing date of any separate patent applications filed for separated inventions (hereinafter separated patent application) if the invention corresponds to the subject matter of the invention as disclosed in the initial patent application. Separated patent applications may be filed up to six months after termination of the processing of the patent application pursuant to § 28 or completion of the processing of the patent application pursuant to § 31.  - 特許庁

2 会社法第八百三十四条(第二十号に係る部分に限る。)(被告)、第八百三十五条第一項(訴えの管轄及び移送)、第八百三十六条第一項及び第三項(担保提供命令)、第八百三十七条(弁論等の必要的併合)、第八百三十八条(認容判決の効力が及ぶ者の範囲)、第八百四十六条(原告が敗訴した場合の損害賠償責任)並びに第九百三十七条第一項(第一号リに係る部分に限る。)(裁判による登記の嘱託)の規定は、特定目的会社の解散の訴えについて準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

(2) The provisions of Article 834 (limited to the portion pertaining to item (xx)) (Defendant), Article 835(1) (Jurisdiction over and Transfer of an Action), Article 836(1) and (3) (Order to Provide Security), Article 837 (Mandatory Consolidation of Oral Arguments, etc.), Article 838 (Persons Affected by an Upholding Judgment), Article 846 (Liability for Damages in Cases Where the Plaintiff Is Defeated), and Article 937(1) (limited to the portion pertaining to item (i), sub-item (i)) (Commissioning of Registration by Juridical Decision) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to an action seeking the dissolution of a Specific Purpose Company. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 会員等別の取引高報告書は、会員等の氏名又は商号若しくは名称並びに、現物先物取引及び実物取引にあっては、売付高、渡高、買付高及び受高につき、数量及び金額、現金決済先物取引及び指数先物取引にあっては、売付高及び買付高につき、数量及び金額、オプション取引にあっては、オプションの種類、売付高(オプションを付与する立場の当事者となる取引の取引高をいう。)及び買付高(オプションを取得する立場の当事者となる取引の取引高をいう。)につき、数量及び金額並びに権利行使高及び被権利行使高(相手方の意思表示により成立した取引の数量。以下同じ。)例文帳に追加

4. Report of transaction volume by Members, etc. shall include the name, or trade name of Members, etc., and with regard to gensaki and Spot Transactions, the quantity and amount of selling volume, delivery volume, buying volume and receipt volume; with regard to Futures Transactions with Cash Settlement and Index Futures Transactions, the quantity and amount of selling volume and buying volume; with regard to Option Transactions, the quantity, amount, and exercise volume or non-exercise volume (quantity of transactions closed by a person's own declaration of intent; the same shall apply hereinafter) of type of option, selling volume (which means transaction volume of a partner who issues the option), and buying volume (which means transaction volume of a partner who obtains the option).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 非居住者、外国法人、所得税法別表第一第一号に掲げる内国法人若しくは公益信託等の受託者又は第八条第一項に規定する金融機関(内国法人に限る。)、同条第二項に規定する金融商品取引業者等(内国法人に限る。)若しくは同条第三項に規定する内国法人により所有されていた振替地方債(非居住者又は外国法人により所有されていた振替地方債については政令で定めるものに限るものとし、公益信託等の受託者により所有されていた振替地方債については当該公益信託等の信託財産に属していたものに限る。)で、その取得の直前においてこれらの者が振替記載等を受けていたものであること。例文帳に追加

(i) The said book-entry transfer local government bonds were held by a nonresident, foreign corporation, any of the domestic corporations listed in Appended Table 1, item (i) of the Income Tax Act or a trustee of a charitable trust, etc., or a financial institution prescribed in Article 8(1) (limited to a domestic corporation), financial instruments business operator, etc. prescribed in Article 8(2) (limited to a domestic corporation) or domestic corporation prescribed in Article 8(3) (in the case of book-entry transfer local government bonds that were held by a nonresident or foreign corporation: limited to those specified by a Cabinet Order; in the case of book-entry transfer local government bonds that were held by a trustee of a charitable trust, etc.: limited to those included in the trust property under the said charitable trust, etc.), and any of those persons held entries or records under the book-entry transfer system regarding the said book-entry transfer local government bonds immediately before the acquisition thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

やっぱり私はそういった意味で、この前アメリカでもオバマさんが、金融規制改革法というのを、まさに1929年以来コペルニクス的な転換をして、金融規制改革法を出させていただいたと思いますよ。そこに、ボルカールールを作りまして、投資銀行、あるいは従来のアメリカの銀行、特にアメリカを中心にした欧米の銀行ですね、ハイリスク・ハイリターンの仕事を、要するに銀行の自己勘定ではしてはならないと。お客さんから頼まれた場合はしてもいいのだけれども、日本の銀行はもうご存じのように、比較的そういうことは得意ではなかったというか、していなかったわけでございますけれども、そういう意味で大きな時代な変遷、金融をめぐる、そしてリーマン・ショック以来、実体経済に非常に影響も与えてきまして、日本だって一時、トヨタ自動車が4割も生産が落ちるということになったわけでございます。例文帳に追加

I believe the financial regulatory reform legislation passed by President Barack Obama in the United States is indeed a turnaround comparable to the Copernican Revolution since 1929. With the establishment of the Volcker rule, investment banks and conventional American banks, especially Western banks centering on the United States can no longer perform high-risk, high-return trades on their own accounts except when requested to perform such trades by customers. Relatively speaking, Japanese banks did not excel and engage in such trades. In that sense, the financial sector has experienced dramatic changes, and the real economy has been heavily affected since the Lehman Brothers shockwaveeven in Japan, production at Toyota Motor Corporation dropped by as much as 40 percent at one point.  - 金融庁

異議申立を支持する宣誓供述書の写しを出願人が受領してから若しくは異議申立人がその異議申立を支持する証拠の提示を希望しない旨の通知の写しを出願人が受領してから2月以内に,又は登録官が請求に基づいて許可することがある総計1月を超えない延長期間内に,出願人は,自己の出願を支持して提出を希望する宣誓供述書による証拠を登録官に提出し,かつ,その写しを異議申立人に対して送達しなければならず,又はその者は証拠を提出することは希望しないが,答弁書に記載された事実及び/又は当該出願に関連して自己の既に提出済みの証拠に依拠しようとする旨を,登録官及び異議申立人に通知しなければならない。例文帳に追加

Within two months or within such further period not exceeding one month in the aggregate thereafter as the Registrar may on request allow, on the receipt by the applicant of the copies of affidavits in support of opposition or of the imitation that the opponent does not desire to adduce any evidence in support of his opposition, the applicant shall leave with the Registrar such evidence by way of affidavit as he desires to adduce in support of his application and shall deliver to the opponent copies thereof or shall intimate to the Registrar and the opponent that he does not desire to adduce any evidence but intends to rely on the facts stated in the counterstatement and or on the evidence already left by him in connection with the application in question. - 特許庁

第49条(4)に別段の規定がある場合を除き,(a) 登録簿,及び登録事項の根拠となった書類,(b) 商標登録に対する各異議申立書,登録官に対する更正申請書,これに対する答弁書,及び登録官に対する手続において当事者より提出された宣誓供述書又は他の書類, (c) 第63条又は第74条に基づいて寄託されたすべての規約,及び第66条又は第77条に基づくその規約変更の申請書,(d) 第147条に掲げた索引,及び(e) 官報告示により中央政府が指定するその他の書類については,所定の条件に従い,商標登録局において,公衆の閲覧に供さなければならない。例文帳に追加

Save as otherwise provided in sub-section (4) of section 49, - (a) the register and any document upon which any entry in the register is based; (b) every notice of opposition to the registration of a trade mark, application for rectification before the Registrar, counterstatement thereto, and any affidavit or document filed by the parties in any proceedings before the Registrar; (c) all regulations deposited under section 63 or section 74, and all applications under section 66 or section 77 for varying such regulations; (d) the indexes mentioned in section 147; and (e) such other documents as the Central Government may, by notification in the Official Gazette, specify, shall, subject to such conditions as may be prescribed, be open to public inspection at the Trade Marks Registry:  - 特許庁

検査内容別の違反事例をみると、平成 15 年の食品衛生法改正に基づき、食品中に残留する農薬、飼料添加物及び動物用医薬品(以下「農薬等」という。)について、一定の量を超えて農薬等が残留する食品の販売等を原則禁止するという新しい制度(以下「ポジティブリスト制度」という。)が平成 18 年 5月 29 日から施行されたことから、残留農薬に係る違反事例(表 8-①)が 455件(28.8%:違反延べ件数(1,580 件)に対する割合)と最も多く、次いで冷凍食品等の微生物規格に係る違反事例(表 8-②)297 件(18.8%)、指定外添加物の使用や使用基準違反等の添加物に係る違反事例(表 8-③) 259 件(16.2%)、残留動物用医薬品に係る違反事例(表 8-④)246 件(15.6%)、有害・有毒物質に係る違反事例(表 8-⑤)242 件(15.3%)の順となっている。例文帳に追加

Based on the 2003 revisions to the Food Sanitation Law, a new system (hereinafter referred to as the “Positive List system”) came into force on May 29, 2006. The Positive List system deals with agricultural chemicals, feed additives and veterinary drugs (hereinafter referred to asagricultural chemicals, etc.”) which are residual in food products. It prohibits, in principle, the sale, etc. of food products with residual agricultural chemicals, etc. in excess of a certain defined level. Consequently, violations related to residual agricultural chemicals (Table 8-1) were most common at 455 instances (28.8%: ratio to the gross number of violations (1,580)). This was followed by the 297 (18.8%) violations related to microbiological criteria for frozen foods (Table 8-2); the 259 (16.2%) violations related to additives, such as the use of undesignated additives and noncompliance with the standards for use (Table 8-3); the 246 (15.6%) violations related to residual veterinary drugs (Table 8-4); and the 242 (15.3%) violations related to hazardous or toxic substances (Table 8-5). - 厚生労働省

一 申請人が各種学校若しくは設備及び編制に関してこれに準ずる教育機関において教育をする活動に従事する場合又はこれら以外の教育機関において教員以外の職について教育をする活動に従事する場合は、次のいずれにも該当していること。ただし、申請人が各種学校又は設備及び編制に関してこれに準ずる教育機関であって、法別表第一の一の表の外交若しくは公用の在留資格又は四の表の家族滞在の在留資格をもって在留する子女に対して、初等教育又は中等教育を外国語により施すことを目的として設立された教育機関において教育をする活動に従事する場合は、イに該当すること。例文帳に追加

(i) In cases where the applicant is to engage in instruction at a vocational school (kakushugakkou) or an educational institution equivalent to it in facilities and curriculum or in cases where the applicant is to engage in instruction at another school in a capacity other than that of a teacher, all of the following requirements are to be fulfilled. In cases where the applicant is to engage in instruction at a vocational school or an educational institution equivalent to it in facilities and curriculum which has been established to provide primary or secondary education in a foreign language to the children of those with the status of residence "Diplomat" or "Official" listed in Appended Table I (1) of the Immigration Control Act or "Dependent" listed in Appended Table I (4) of the Immigration Control Act, only requirement (a) need be fulfilled.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

AMARIプラン2007 では、こうした状況を踏まえ、任期付審査官の増員や先行技術調査の民間外注の拡大等によって、審査待ち期間の短縮については、2007年度の目標として28 か月台にとどめ、一次審査件数を2006 年度目標の約29 万件から約31 万件に増加することとし、審査の効率化については、審査官1 人当たりの年間処理件数(請求項ベース)を2007 年度に1,300項以上、2010 年度に約1,400 項(2005 年度に比し、約30%増加)に、先行技術調査の民間外注件数を2007年度に22.6 万件、2010 年度に約24 万件(2005 年度に比し、約25%増加)に引き上げ、審査にかかるコスト(一請求項当たりの直接コスト)を2007 年度に2.3 万円以下、2010 年度に約2.2 万円に引き下げるとしている。例文帳に追加

In the AMARI PLAN 2007, based on this situation, regarding reducing examination waiting times by increasing the number of fixed-term patent examiners and greater private outsourcing of prior art examinations, the goals for fiscal 2007 are to hold waiting times to 28 months, and increase from the fiscal 2006 goal of about 290,000 primary examinations to about 310,000. Regarding more efficient examinations, the goals are to increase the number of items processed per examiner each year (requested items basis) to 1,300 items or more in fiscal 2007 and about 1,400 items in fiscal 2010 (about 30% more than in fiscal 2005), increase private outsourcing of prior art examinations to 226,000 in fiscal 2007 and about 240,000 in fiscal 2010 (about 25% more than in fiscal 2005), and reduce examination cost (direct costs of each item requested) to \\23,000 or less in fiscal 2007, then to about \\22,000 in fiscal 2010. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS