1016万例文収録!

「Re the」に関連した英語例文の一覧と使い方(217ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Re theの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10866



例文

Goods which unlawfully bear a mark or a commercial designation protected by this Law shall be subject, upon request by the holder of the rights and against his security, to seizure by the customs authorities, on import or export, in those cases where the infringement is obvious and unless Council Regulation (EC) No. 3295/94 of 22 December 1994 laying down measures to prohibit the release for free circulation, export, re-export or entry for a suspensive procedure of counterfeit and pirated goods (OJEC No. L341, p.8) applies. 例文帳に追加

本法によって保護される標章又は取引上の表示を不正に付している商品は,侵害が明白であり,かつ,不正商品及び海賊商品の自由な流通のための提供,輸出,再輸出又は保留手続の登録を禁止するための手段を規定している1994年12月22日の理事会規則(EC)No.3295/94(欧州共同体公報 No.L341,p.8)の適用対象とならない限り,権利の所有者の申立によりかつその者が担保を提供することを条件として,輸入又は輸出時において税関当局が差し押さえることができる。 - 特許庁

(4) Where the Registrar is of the opinion that any document submitted to him - (a) contains any matter contrary to law; or (b) by reason of any omission or misdescription has not been duly completed; or (c) does not comply with the requirements of this Act; or (d) contains any error, alteration or erasure, he may refuse to receive or register the document and request that the document be appropriately amended or completed or re-submitted, or that a fresh document be submitted in its place.例文帳に追加

(4) 登録官が,提出された書類が次のいずれかに該当すると考える場合は,登録官は,当該書類の受領又は登録を拒絶し,かつ,当該書類を適切に補正若しくは完成し,若しくは提出し直し,又は当該書類の代わりに新たな書類を提出するよう要請することができる。 (a) 法律に反する事項を含んでいること (b) 脱漏又は誤記のために,適正に完成されていないこと (c) 本法の要件を遵守していないこと,又は (d) 何らかの誤り,変更又は削除を含んでいること - 特許庁

In the reforming catalyst system reforming mixed gas which is provided by mixing fuel to part of exhaust gas by the reforming catalyst, and including EGR making reformed gas re-sucked in the engine, a regulator valve regulating exhaust gas recirculation rate of exhaust gas circulated by an exhaust gas recirculation passage to exhaust gas recirculation rate at which oxygen quantity in exhaust gas supplied to the reforming catalyst gets to the maximum, based on an engine operation state.例文帳に追加

排気ガスの一部に燃料を混合させた混合ガスを改質触媒で改質すると共に、改質したガスをエンジンに再吸気させるEGRを備えた改質触媒システムにおいて、排気ガス再循環経路が循環させる排気ガスの排気ガス再循環率を、エンジンの稼動状態に基づいて、改質触媒へ供給される排気ガス中の酸素量が最大となる排気ガス再循環率に調整する調整弁を備える。 - 特許庁

To improve a homepage information providing service in an access guide method and device, a computer program and a storage medium by allowing a homepage provider side to efficiently guide the re-access of homepage information to a user and also the user side to acquire the information or renewal contents related to the homepage the user has ever accessed.例文帳に追加

本発明はアクセス誘導方法及び装置、コンピュータプログラム並びに記憶媒体に関し、ホームページ提供者側からユーザに対してホームページ情報の再アクセスを効率的に誘導することができ、且つ、ユーザ側からはアクセスしたことのあるホームページに関する情報や更新内容等を意識せずに入手することができ、その結果ホームページ情報提供サービスを向上可能とすることを目的とする。 - 特許庁

例文

If any trouble occurs in the initial processing, a CPU is reset by the means, and the microcomputer is forcibly re-started by the program stored in the other flash memory.例文帳に追加

本発明は、上記目的を達成するため、制御装置内マイクロコンピュータ回路にプログラム格納用フラッシュメモリを2面実装してプログラムを前記両方のメモリに格納し、一方のフラッシュメモリに格納されたプログラムで起動し、前記イニシャル処理手順が正常に進行しているかどうかを監視する手段を設け、イニシャル処理に障害が発生した場合は、前記手段からCPUにリセットをかけ、強制的に他方のフラッシュメモリに格納されたプログラムにて再起動させるようにする。 - 特許庁


例文

A re-clustering means 11 conducts clustering for word speech data 103 by the second word model 109 to find the adjacent word speech data, conducts clustering for a word model group 108 taking as a penalty tolerances with respect to the adjacent word speech data into account, and outputs the third word model 111 to make maximum an average tolerance when selected as a centroid in the clustering.例文帳に追加

再クラスタリング手段11は、第2の単語モデル109により、単語音声データ103に対しクラスタリングを行い隣接する単語音声データを見つけ、隣接する単語音声データに対する尤度をペナルティとして考慮して、単語モデル群108に対するクラスタリングを行い、このクラスタリングにおけるセントロイドとして選択したときの平均尤度を最大にする第3の単語モデル111を出力する。 - 特許庁

Raw data of the RF coils is added after the phase correction corresponding to the RF coil positions to re-configure an image, thereby obtaining uniform image information having uniform sensitivity, and the sensitivity distribution of image data in performing image synthesis processing is corrected using the uniform image information, whereby synthetic image information with high S/N ratio and good uniformity of sensitivity can be obtained by one time imaging.例文帳に追加

RFコイルの生データを、RFコイル位置に応じた位相補正の後で加算し、画像再構成を行うことにより、感度が均一な均一画像情報を取得し、この均一画像情報を用いて、画像合成処理を行う際のイメージデータの感度分布を補正することとしているので、一回の撮像で取得される生データのみを用いて、S/N比が高く、しかも感度均一度の良い合成画像情報を取得することを実現させる。 - 特許庁

The optical compensation film comprises an optical anisotropic layer, made of a composition containing at least a liquid crystalline compound on a plastic film, wherein both the change amounts of in-plane retardation Re and retardation Rth in the thickness direction of the optical anisotropic layer, after dipping the optical compensation film in an aqueous solution of sodium hydroxide 1.5 mol/L at 55°C for two min are smaller than 5 nm.例文帳に追加

プラスチックフィルム上に、少なくとも液晶性化合物を含有する組成物からなる光学異方性層を有する光学補償フィルムであって、該光学補償フィルムを、1.5mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液中に55℃で2分間浸した後に、該光学異方性層の面内レターデーションRe及び厚み方向のレターデーションRthのいずれの変化量も5nm未満であることを特徴とする光学補償フィルムである。 - 特許庁

This device is provided with a mode information recording means for recording mode information indicating an optical disk exclusive for information overwrite recording into a re-recordable optical disk, and a control means for performing control so as to record information up to the information recording capacity of the optical disk when mode information has been recorded in the optical disk, and to overwrite in the optical disk when more information is recorded in the optical disk.例文帳に追加

本発明の記録再生装置は、再記録可能な光ディスクに、情報の上書き記録専用の光ディスクであることを示すモード情報を記録するモード情報記録手段と、光ディスクにモード情報が記録されている場合に、情報を、光ディスクの情報の記録容量まで情報を記録させるともに、さらに情報を前記光ディスクに記録する場合には、光ディスクに上書き記録するように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。 - 特許庁

例文

The nonvolatile semiconductor memory device has a memory cell array in which electrically re-writable nonvolatile memory cells are arranged, a first register group 9-1 holding control data used for operation control, an adjusting data storing region storing adjusting data for finely adjusting the control data set in the memory cell array, and a second register group 9-2 holding the adjusting data read from the adjusting data storage region.例文帳に追加

不揮発性半導体記憶装置は、電気的書き換え可能な不揮発性メモリセルが配列されたメモリセルアレイと、動作制御に用いられる制御データを保持する第1のレジスタ群9−1と、前記メモリセルアレイ内に設定された、前記制御データを微調整するための調整データを記憶する調整データ記憶領域と、前記調整データ記憶領域から読み出された調整データを保持する第2のレジスタ群9−2と、を有する。 - 特許庁

例文

A combustion forced prohibition control means 63 distinguishes detection values thereby, compares it with a corresponding decision reference frequency for a combustion forced stop and prohibition of re-firing operation of the burner, and when at least one of the detected values reaches the corresponding decision reference frequency, forcibly stops combustion by the every burner, and thereafter forcibly prohibits firing operation for the pilot burner by a firing means during a predetermined setting prohibition period.例文帳に追加

その検出値を、燃焼強制禁止制御手段63が区別し、バーナの燃焼強制停止と再点火操作の禁止のための対応する判断基準回数と比較し、前記検出値の少なくとも一つが対応する前記判断基準回数に達したときには全てのバーナの燃焼を強制的に停止すると共にその後、予め定められた設定禁止期間は点火手段によるパイロットバーナの点火動作を強制的に禁止する。 - 特許庁

To assist SMEs that had received Great East Japan Earthquake Recovery Special Loans or Subsidies to Support Re-Challenges provided by JFC and other institutions (the latter of which had been expanded under the second supplementary budget), arrangements were also put in place for implementation by prefectural-level foundations and similar institutions to effectively eliminate the burden of interest payments on these loans for borrowers with business establishments or similar assets that had been completely destroyed or swept away by the earthquake or tsunami, and for borrowers with establishments in restricted areas, deliberate evacuation areas, or evacuation-prepared areas in case of emergency when these areas were imposed following the nuclear accident in Fukushima. 例文帳に追加

さらに、「東日本大震災復興特別貸付」及び2 次補正予算で拡充された日本公庫等の「再挑戦支援資金」により借入を行う中小企業者のうち、地震・津波により事業所等が全壊・流失した者や、原発事故に係る警戒区域・計画的避難区域・緊急時避難準備区域の公示の際に当該区域に事業所を有していた者に対して、県の財団法人等を通じ、実質無利子化する措置も創設した。 - 経済産業省

Article 1 The purpose of this Act is, with regard to persons who have committed crimes and juvenile delinquents, to prevent them from re-offending or eliminate their delinquencies and assist them to become self-reliant as sound members of society and improve and rehabilitate themselves by treating them properly within society, and to ensure the suitable operation of pardons and promote crime prevention activity, etc., thereby to protect society and enhance the welfare of individuals and the public. 例文帳に追加

第一条 この法律は、犯罪をした者及び非行のある少年に対し、社会内において適切な処遇を行うことにより、再び犯罪をすることを防ぎ、又はその非行をなくし、これらの者が善良な社会の一員として自立し、改善更生することを助けるとともに、恩赦の適正な運用を図るほか、犯罪予防の活動の促進等を行い、もって、社会を保護し、個人及び公共の福祉を増進することを目的とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a golf club which excels in the durability to hardly wear components, in which information on specification of the golf club head customized according to user's preference or the like, three-dimensional gravity center position and the like are stored so that optimum setting can usually be re-created readily and reliably, which can be used for a long period of time under optimum conditions, and which excels in a resource saving property.例文帳に追加

ゴルフクラブヘッドのバランス調整作業が容易でメンテナンス性に優れ、部品の損耗が発生し難く、耐久性に優れ、ユーザの好み等に応じてカスタマイズしたゴルフクラブヘッドの仕様情報や三次元重心位置情報などを記憶して、いつでも簡便かつ確実に最適な設定を再現することができ、取扱い性に優れ、1つのゴルフクラブヘッドを長期間に渡って最適の条件で使用することができ、省資源性に優れるゴルフクラブの提供。 - 特許庁

A system data file previously prepared by a maker, etc., so that the system data file customized by a user using the image processing device cannot be re-written and a customized data file whose image processing parameter is customized by the user are stored separately in a system data file memory region 50 and in a customized data file memory region 52 respectively, and synthesized to be used in the image processing.例文帳に追加

画像処理装置を使用するユーザ等の使用者がカスタマイズしたシステムデータファイルを書き換えられないようにするために、予めメーカー等により準備されるシステムデータファイルと、使用者が画像処理パラメータをカスタマイズしたカスタマイズデータファイルとを別々にシステムデータファイル記憶領域50とカスタマイズデータファイル記憶領域52に記憶し、画像処理の際に合成して使用する。 - 特許庁

To provide a returnable glass bottle that does not cause any change in the appearance of the content therein after being coated with one layer of colorless transparent film, superior in alkali cleaning resistance and damage resistance, withstanding repeated use, with the coating film being of minimal thickness and formed only on the necessary portion eliminating fear of coloring even when re-used as glass cullet, and effectively reusable as is capable of being minutely crushed.例文帳に追加

1層の無色透明な膜でコート後に中味の外観を変化させることがなく、耐アルカリ洗浄性と耐傷性に優れ、繰り返し使用することができるとともに、コーティング膜が最小限の厚みで、かつ必要な部分のみに形成されていてガラスカレットとして再利用した場合にも着色のおそれがなく、また細かく粉砕することも可能で有効に再利用することができるリターナブルガラスびんを提供する。 - 特許庁

In the system, a descrambler section is moved from decoder devices 2, 3 to a tuner 1, and TS separating sections 41, 44 extract necessary programs in re-multiplexing sections 17, 18 with a descrambling function, descrambling sections 42, 45 descramble for the programs, and TS multiplexing sections 43, 46 multiplex the programs after descrambling, thereby optimizing the descrambling processing to be executed per program.例文帳に追加

デスクランブラ部をデコーダ装置2、3側からチューナ装置1側に移動すると共に、デスクランブラ機能付ストリーム再多重部17、18において、TS分離部41、44で必要な番組を抜き出し、デスクランブル部42、45でそれらの番組に対してスクランブル解除し、TS多重部43、46でスクランブル解除後の番組を多重化することで、番組単位で実施するデスクランブル処理の最適化を図っている。 - 特許庁

To provide an image processor and an image processing method for generating intermediate code image data for each plotting processing instruction, and for re-generating the intermediate code image data for forming an image corresponding to an object shown by page description data even if a logical arithmetic instruction or a clip instruction is included in the intermediate code image data, and for reducing the data quantity of the intermediate code image data.例文帳に追加

中間コード画像データが描画処理命令毎に生成され、且つ中間コード画像データに論理演算命令またはクリップ命令が含まれる場合であっても、ページ記述データによって示されるオブジェクトに応じた画像を形成するための中間コード画像データを再生成することができるとともに、中間コード画像データのデータ量を削減することが可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供する。 - 特許庁

At multicast distribution using the Internet or an intranet and multicast information distribution using a digital broadcast satellite communication satellite, a data receivers 200a, 200b and 200c store distribution information, detect positions where transmission errors occur, request the other data receiver to re-transmit a transmission error portion and receive the information so as to correct a transmission error existing in the stored distribution information.例文帳に追加

インターネットやイントラネットを用いたマルチキャスト配信及びディジタル放送衛星・通信衛星を用いたマルチキャスト情報配信において、データ受信装置が配信情報を蓄積し、伝送エラーが発生した部位を検出して、伝送エラー部分の再送を他のデータ受信装置に要求して該当情報を受け取ることにより、蓄積された配信情報に存在する伝送エラーを修正することを可能とした。 - 特許庁

The mechanism of supplying cooling wind is configured so that an oil cooling device 1 for an automatic transmission is disposed in rear of the cab 2 of a cab-over type motor vehicle provided with the automatic transmission including a torque converter, and a selector 7 including function which selectively supplies air from an engine room Re or an induction duct 6 corresponding to operation state in front of the oil cooling device 1.例文帳に追加

トルクコンバータを有するオートマチックトランスミッションを備えたキャブオーバタイプの自動車のキャブ2後方にオートマチックトランスミッション用オイル冷却装置1が配置されており、運転状況に対応してエンジンルームRe或いは吸気ダクト6から選択的に空気を供給する機能を有する切換装置7が前記オイル冷却装置1の前方に設けられていることを特徴とする。 - 特許庁

This is a program that provides outstanding and enthusiastic trainees with additional two years of training after the current three years, which offers an opportunity to acquire more sophisticated skills. More specifically, those who have passed a skill examination equivalent to Level 3 of the National Trade Skill Test upon the completion of the three year training will be permitted to re-enter Japan after a certain period of time if they wish in order to learn more advanced technical and managerial skills.例文帳に追加

これは、優秀で意欲のある実習生には、現行の3年間実習期間終了後、更に2年間程度、よりレベルの高い技能を修得する機会を与えるものであり、具体的には3年終了時に技能検定3級レベルの技能評価試験に合格した者で本人が希望する場合に、一定期間経過後に再入国を認め、より高度な内容の技能や管理者としてのスキル習得などを目指すものである。 - 経済産業省

Article 72 No person other than an attorney or a Legal Professional Corporation may, for the purpose of obtaining compensation, engage in the business of providing legal advice or representation, handling arbitration matters, aiding in conciliation, or providing other legal services in connection with any lawsuits, non-contentious cases, or objections, requesting for re-examination, appeals and other petitions against administrative agencies, etc., or other general legal services, or acting as an intermediary in such matters; provided, however, that the foregoing shall not apply if otherwise specified in this Act or other laws. 例文帳に追加

第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

If the non-observance of a time limit vis-a-vis the Patent and Trademark Office prescribed by or provided for in this Act causes a loss of rights to an applicant for a design who has taken all due care reasonably required, the Patent and Trademark Office shall on request re-establish his rights. 例文帳に追加

本法により規定され又は本法において定められている特許商標庁に対する期限の不遵守のために,全ての当然の注意を払った意匠出願人に権利の喪失が生じたときは,特許商標庁は,請求を受けたときは,その権利を回復させるものとする。当該請求は,期限の不遵守を生じた支障の消滅から2月以内,ただし,当該期限の到来後1年以内に,特許商標庁に提出しなければならない。 - 特許庁

For response data to a calibration request command issued by a request for re-calibration, a plurality of sampling clocks with different phases are selected from a continuous phase range in which valid sampling of sampling clocks detected in the last calibration process is possible and the result of sampling of the selected sampling clocks is verified to carry out a simple calibration.例文帳に追加

再キャリブレーション要求で発行されたキャリブレーション要求コマンドに対するレスポンスデータについて、最後のキャリブレーション処理で検出されたサンプリングクロックの正当なサンプリングが可能な連続した位相設定範囲から、位相の異なる複数個のサンプリングクロックを選択し、その選択されたサンプリングクロックでサンプリングを行なった結果の正当性を確認することで簡易キャリブレーションを実行する。 - 特許庁

To provide pastable and removable indexes cleanly fixed to official documents to be removed even when an order is wrong, wherein an index label and a re-peelable sheet located on its left to be repeatedly removed constitute one sheet, a rectangular hole is bored slightly left from the index label, and an strong adhesive seal having released sheet is set on the left of the hole to cover it.例文帳に追加

本発明は、正式な書類にインデックスを、順番が間違っても取り外しができ、また、きれいに貼り付けることができるように工夫したもので、インデックスラベルとそれより左に大きめな何度でも貼って剥がせる再剥離シートが1枚のシートになっており、インデックスラベル部分より少し左に長方形の穴を設け、その穴の左横に同じく穴を埋める様に剥離紙付の強粘着シールをセットした、貼ってはがせるインデックスを提供する。 - 特許庁

The method for re-epithelization of the skin for providing external wound healing accompanied with reduced fibrosis, a method for treating burn shock, a method for treating and preventing atherosclerosis, a method for preventing and treating organ transplantation rejection, a method for treating specific mental diseases such as depression and schizophrenia, and a cosmetic composition useful for treating the signs of aging such as wrinkles, using rhamnolipid as an active agent are provided.例文帳に追加

活性剤としてラムノリピドを使用する、減少した線維症を伴う外傷の治癒を提供するための皮膚の再上皮化のための方法、火傷のショックの治療のための方法、アテローム性動脈硬化症の治療及び予防のための方法、移植器官の拒絶の予防及び治療のための方法、鬱病及び精神分裂病のような特定の精神的疾患の治療のための方法、シワのような老化の徴候を治療するための有用な化粧品組成物の提供。 - 特許庁

The substrate for display device has a plastic film having70% average light transmittance in the wavelength region of 400-700 nm and ≥100°C glass transition temperature and a gas barrier layer of a mono or multicomponent metal oxide glass formed by a sol-gel method and its retardation (Re) value at wavelength of 632.8 nm is in the range of 250-450 nm or 500-700 nm.例文帳に追加

波長400〜700nmにおける平均光透過率が70%以上、ガラス転移点が100℃以上のプラスチックフィルムと、ゾルゲル法による単一又は多成分系金属酸化物ガラスのガスバリヤ層と、を有し、波長632.8nmにおけるレターデーション(Re)の値が、250〜450nm又は500〜700nmであるか、又は波長632.8nmにおけるレターデーション(Re)の値が、250〜450nm又は500〜700nmである表示装置用基板を提供する。 - 特許庁

The INS is periodically re-initialized using error estimates generated by a kalman filter as a function of position information from one or a plurality of positioning (or measuring) devices, such as a fan laser, an automatic total station (ATS), a GNSS receiver, or a ground based radio positioning system, to correct a drift of the position information that may be caused by inherent characteristics of the INS.例文帳に追加

INSは、INSの固有の特性によって引き起こされる可能性がある位置情報のドリフトを訂正するために、ファンレーザ、オートマティックトータルステーション(ATS)、GNSS受信器、または地上ベース無線位置決めシステムなどの1つまたは複数の位置決め(または測定)デバイスからの位置情報の関数としてカルマンフィルタによって生成される誤差推定値を使用して、周期的に再初期化される。 - 特許庁

To provide an aqueous photo luminescent ink composition which can easily make color segregation recovered, allows uniform mixing of pigment and solvent when loaded and used in writing instruments by easily moving the ink-stirring balls or rods and can have a writing with uniform desity and allows easy re-dispersion of pigment in the ink composition, even when left still over a long time, by easily moving the ink-stirring balls or rods.例文帳に追加

色分離を容易に回復せしめ、筆記具に充填して使用する場合に、インキ攪拌用のボールや棒などを容易に動かすことで顔料と溶媒を均一混合せしめると共に、均一な濃度の筆跡ができ、更には、長期間、静置状態で放置されても、インキ攪拌用のボールや棒などを容易に動かすことで、インキ組成物中に顔料を容易に再分散させることができる光輝性水性インキ組成物を提供すること。 - 特許庁

To provide an access inducing method and device, a computer program and a storage medium for efficiently inducing re-access to homepage information from the homepage provider side to a user and obtaining information, update contents, or the like on a homepage that has been accessed before, from the user side without being conscious, which results in improving homepage information providing service.例文帳に追加

本発明はアクセス誘導方法及び装置、コンピュータプログラム並びに記憶媒体に関し、ホームページ提供者側からユーザに対してホームページ情報の再アクセスを効率的に誘導することができ、且つ、ユーザ側からはアクセスしたことのあるホームページに関する情報や更新内容等を意識せずに入手することができ、その結果ホームページ情報提供サービスを向上可能とすることを目的とする。 - 特許庁

In addition, a re-sealable zipper 15 is provided on an opening 10 of the packaging bag 1, whereby the used disposable paper diaper can be brought back while it is hermetically stored in the bag 1.例文帳に追加

非通気性シート製の包装袋1内に少枚数の紙おむつ2を収容してなる携帯用紙おむつ包装体において、包装袋1として自立できる袋を使用することにより、自立姿勢で店頭陳列させることができ(他の同種商品との差別化ができる)、又、包装袋1の開口部10に再封止できるジッパー15を設けることにより、使用済み紙おむつを包装袋1内に密封収容した状態で持ち帰ることができるようにしている。 - 特許庁

A dynamic lane management system comprises at least one downstream side device of a computer system 12 configured to dynamically initiate a lane width 14_1-14_12 re-negotiation operation with at least one upstream side device of the computer system 12 in response to the detection of at least one power-related event associated with the computer system 12.例文帳に追加

動的レーン管理システム10は、コンピュータシステム12に関連付けられた少なくとも1つの電力関係イベントの検出に応答して、前記コンピュータシステム12の少なくとも1つの上流側デバイス20,22,24,26,30,32とのレーン14_1〜14_12幅再交渉オペレーションを動的に開始するように構成される前記コンピュータシステム12の少なくとも1つの下流側デバイス20,22,24,26,30,32を備える。 - 特許庁

(i) Establish a farmland re-distribution scheme where intermediary institutions that manage and lease farmland to responsible entities, such as corporate farmers, large-scale family farmers, consolidation farming associations, and companies, while outsourcing services to municipalities and private companies and building a community-wide system in consideration of farmland consolidation and intensification. (Set out details by autumn, and swiftly implement measures including development of legal system) After verifying the circumstances of corporate entry into agriculture, explore the further liberalization of corporate entry through farmland acquisition by easing requirements for the establishment of an agricultural production corporation. 例文帳に追加

(ⅰ)農地中間管理機構が、市町村や民間企業等に業務委託を行い、地域の総力を挙げた体制を構築しつつ、法人経営、大規模家族経営、集落営農、企業等の担い手への農地集積・集約化に配慮して貸し付ける農地再配分スキームを確立する。 【本年秋までに具体化、速やかに法制化を含む措置を実施】企業の参入状況の検証等を踏まえ、農業生産法人の要件緩和など所有方式による企業の参入の更なる自由化について検討を行う。 - 経済産業省

As an element/configuration data transmission unit communication unit, a switching table including a configuration memory and a control is provided, a read/write position pointer 0101 is moved to a configuration memory location by the control section in response to the arrival of an event, a configuration word is transferred to an element to be configured, and re-configuration is implemented in real time.例文帳に追加

エレメント/コンフィギュレーションデータ送信ユニット間通信ユニットとして、コンフィギュレーションメモリ、制御部を有しているスイッチングテーブルが設けられ、該制御部により読み出し、書き込み位置ポインタをイベントの到来に応答してコンフィギュレーションメモリ場所に移動させて、コンフィギュレーション語をコンフィギュレーションすべきエレメントに伝送して、再コンフィギュレーションが実時間で実施される。 - 特許庁

Then a reaction with the cleaning agent is effectively carried out at such a high temperature that harmful constituents can be decomposed or activated and the possibility of re-synthesis can be removed.例文帳に追加

浄化装置に導入する排ガスa又は冷却用空気bの流速を利用して処理空気導入管41から空気を導入して排ガスと混合することで排ガスを浄化装置の耐久温度以下に下げ、同時にアルカリ物質からなる排ガス浄化剤も浄化剤供給手段43から排ガス又は冷却用空気の流速に引導により流れ込ませ、有害成分が分解又は活性化する高温状態で浄化剤との反応を効果的に行わせ、再合成の可能性を無くした。 - 特許庁

The cellulose acetate film containing cellulose acetate with 59.0-61.5% acetylation degree and 0.01-20 pts.mass aromatic compound with at least two aromatic rings per 100 pts.mass cellulose acetate, having 20-70 nm Re retardation value, 70-400 nm Rth retardation value and 55-75 mN/m surface energy of at least one surface, is used as the optical compensation sheet.例文帳に追加

酢化度が59.0乃至61.5%であるセルロースアセテートおよびセルロースアセテート100質量部に対して、少なくとも二つの芳香族環を有する芳香族化合物を0.01乃至20質量部含み、Reレターデーション値が20乃至70nmであり、Rthレターデーション値が70乃至400nmであり、そして、少なくとも一方の面の表面エネルギーが55乃至75mN/mであるセルロースアセテートフイルムを光学補償シートとして利用する。 - 特許庁

The RE layer 40 is an information recording layer formed at a position farthest from the cover layer 10, and a recording layer where a stripe having a μm width and a length of μm to mm to record disk type identification information and an individual identification number.例文帳に追加

光情報記録媒体1は、基板50上に、ROM層20及びRE層40と、ROM層20及びRE層40を分離する中間層30と、基板50より最も遠い位置に設けられたカバー層10と、を有し、RE層40は、カバー層10より最も遠い位置に設けられた情報記録層であり、ディスクタイプ識別情報及び個体識別番号を記録するためにμm単位の幅で長さがμm単位からmm単位のストライプが形成される記録層である。 - 特許庁

In certain embodiments, the programming interface includes one or more of: a first group of services related to re-usable user interface controls; a second group of services related to user interface dialogs and user interface wizards; a third group of services related to extending user interface functionality; and a fourth group of services related to extending functionality of a desktop of the user interface.例文帳に追加

ある実施形態で、プログラミングインターフェースに、再利用可能なユーザインターフェースコントロールに関連するサービスの第1群と、ユーザインターフェースダイアログおよびユーザインターフェースウィザードに関連するサービスの第2群と、ユーザインターフェース機能性の拡張に関連するサービスの第3群と、ユーザインターフェースのデスクトップの機能性の拡張に関連するサービスの第4群との1つまたは複数が含まれる。 - 特許庁

The terrestrial digital broadcast receiver is capable of receiving a terrestrial digital broadcast pass-through system for a cable television and while setting pass-through broadcast receiving information in advance, if viewing channel frequency change instruction information superimposed on a broadcasting wave is received, (1) it is announced by display on a viewing screen or (2) a viewable channel is re-searched by internal processing of the receiver.例文帳に追加

この地上波デジタル放送受信機は、ケーブルテレビでの地上波デジタル放送パススルー方式を受信可能な地上波デジタル放送受信機であって、予めパススルー放送受信情報を設定しておき、放送波に重畳された視聴チャンネルの周波数変更指示情報を受信した場合、(1)視聴画面へ表示して告知するか、または、(2)受信機内部処理により視聴可能なチャンネルを再サーチする。 - 特許庁

To provide a combustion device capable of re-burning a burnt gas and an unburnt gas generated in burning solid fuel such as solid wastes, by combustion by liquid fuel such as waste oil, having remarkably high combustion efficiency and fire power, effectively inhibiting discharging of harmful components such as dioxin, malodor and soot dust to the outside of a furnace, and achieving an organically integrated furnace structure as a whole.例文帳に追加

固形廃棄物等の固形燃料の燃焼により生じた燃焼ガス及び未燃焼ガスを、廃油等の液体燃料による燃焼にて再燃焼させることができるとともに、その燃焼効率及び火力が極めて高く、ダイオキシン類などの有害成分や悪臭や煤塵などの炉外への排出を有効に抑制でき、しかも全体的として有機的に統合された炉構造とすることができる燃焼装置を提供する。 - 特許庁

(a) After the action of the Examiner, if the same be adverse in any respect, the applicant, if he persists in his application for a patent, must reply thereto and may request re-examination or reconsideration, with or without amendment. (b) In order to be entitled to re-examination or reconsideration, the applicant must make a request therefor in writing, and he must distinctly and specifically point out the supposed errors in the Examiner’s action; the applicant must respond to every ground of objection and rejection in the prior Examiner’s action (except that request may be made that objections or requirements as to form, not necessary to further consideration of the claims, be held in abeyance until a claim is allowed), and the applicant’s action must appear throughout to be a bona fide attempt to advance the case to final action. The mere allegation that the Examiner has erred will not be received as a proper reason for such reexamination or reconsideration. (c) In amending an application in response to a rejection, the applicant must clearly point out the patentable inventiveness and novelty which he thinks the claims present, in view of the state of the art disclosed by the references cited or the objections made. He must also show how the amendments avoid such references or objections.例文帳に追加

(a)審査官による処分後,その処分が何れかの点において出願人に不利であった場合において,出願人がその特許出願を続行しようとするときは,出願人は,当該処分に応答した上で,補正して又は補正することなく再審査又は再審理を請求することができる。 (b)再審査又は再審理の権利を得るためには,出願人は,書面によりこれを請求しなければならず,審査官による処分の過誤と考えられる点を明瞭かつ詳細に指摘しなければならない。出願人は,審査官による以前の処分における異論及び拒絶の理由の何れにも応答しなければならない(ただし,クレームの更なる検討には関係しない方式についての異論又は要求を,クレームが許容されるまで保留にするように求める請求をすることができる)。また,出願人の行為は,一貫して,出願を最終処分まで進めるための善意の試みであることを示すものでなければならない。審査官が過誤を犯した旨の単なる主張は,再審査又は再審理の適切な理由として認められない。 (c)拒絶に応答して出願を補正するに際し,出願人は,引例によって開示された技術水準又は申し立てられた異論を考慮して,クレームが提示していると考える特許可能な発明性及び新規性を明瞭に指摘しなければならない。出願人は,当該補正が当該引例又は異論をどのように回避するかも示さなければならない。 - 特許庁

Article 214 (1) When the Prime Minister finds it necessary for securing the sound and appropriate operation of the Investment Corporation's business and for achieving Investor protection in light of the status of business of the organizer(s), Corporate Officer(s) at Establishment, or Supervisory Officers at Establishment of the Investment Corporation that is in the process of being established, the Investment Corporation, the Asset Management Company thereof, the person who has accepted the re-entrustment of part of the authority pertaining to asset investment by said Asset Management Company, the Asset Custody Company, or an Administrative Agent (limited to the business related to the Investment Corporation; hereinafter the same shall apply in this paragraph), he/she may, only to the extent necessary, order said organizer(s) or said Investment Corporation to change its method of business, change its Asset Management Company, or to take other measures necessary to improve its business operations. 例文帳に追加

第二百十四条 内閣総理大臣は、設立中の投資法人の設立企画人、設立時執行役員若しくは設立時監督役員若しくは投資法人又は当該投資法人の資産運用会社、当該資産運用会社から資産の運用に係る権限の一部の再委託を受けた者、資産保管会社若しくは一般事務受託者の業務(投資法人に係る業務に限る。以下この項において同じ。)の状況に照らして、投資法人の業務の健全かつ適切な運営を確保し、投資主の保護を図るため必要があると認めるときは、当該設立企画人又は当該投資法人に対し、その必要な限度において、業務の方法の変更、資産運用会社の変更その他業務の運営の改善に必要な措置をとるべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 96 (1) In cases where either a person sentenced to imprisonment with work or a person sentenced to imprisonment without work has served the period of time for parole qualification pursuant to the provisions of Article 28 of the Penal Code (including the cases where it is applied by replacing the terms pursuant to Article 21 of the Act on the Transnational Transfer of Sentenced Persons), Article 58 of the Juvenile Code, or Article 22 of the Act on the Transnational Transfer of Sentenced Persons and falls under cases specified by a Ministry of Justice Ordinance, such as being placed in an open-type institution pursuant to the provision under paragraph (2) of Article 88, the warden of the penal institution may, if necessary for smooth re-entry to society, permit him/her to commute to a business establishment outside the penal institution (hereinafter referred to as "outside business establishment" in this Article) without an escort of staff members of the penal institution. 例文帳に追加

第九十六条 刑事施設の長は、刑法第二十八条(国際受刑者移送法第二十一条において読み替えて適用する場合を含む。)、少年法第五十八条又は国際受刑者移送法第二十二条の規定により仮釈放を許すことができる期間を経過した懲役受刑者又は禁錮受刑者が、第八十八条第二項の規定により開放的施設において処遇を受けていることその他の法務省令で定める事由に該当する場合において、その円滑な社会復帰を図るため必要があるときは、刑事施設の職員の同行なしに、その受刑者を刑事施設の外の事業所(以下この条において「外部事業所」という。)に通勤させて作業を行わせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Re-exportation of wares Where in any proceeding under section 53.1 or 53.2 the court finds (a) that wares bearing a registered trade-mark have been imported into Canada in such manner that the distribution of the wares in Canada would be contrary to this Act, and (b) that the registered trade-mark has, without the consent of the owner, been applied to those wares with the intent of counterfeiting or imitating the trade-mark, or of deceiving the public and inducing them to believe that the wares were made with the consent of the owner, the court may not, other than in exceptional circumstances, make an order under that section requiring or permitting the wares to be exported in an unaltered state. 例文帳に追加

第53.1条又は第53.2条に基づく訴訟において,裁判所が, (a) 登録商標を付した商品が,カナダでこれが流通すれば本法律に反することとなる方法で, カナダに輸入されたこと,及び (b) 登録商標が,所有者の同意を得ることなく,当該商標を偽造若しくは模造する意図,又は公衆を欺瞞し,かつ,商標の所有者の同意を得て商品が製造されたと公衆に誤認させる意図をもって,これら商品に適用されていること, を認める場合は,裁判所は,例外となる事態を除き,同条に基づく命令を発して当該商品を現状のまま輸出すべき旨を要求又は許可することができない。 - 特許庁

(1) Where goods, which are prohibited to be re-imported into Bangladesh under clause (d), clause (e) or clause (f), of section 15 of the Customs Act 1969 (Act IV of 1969), and are liable to detention and confiscation on importation under that Act, are imported into Bangladesh, the Commissioner of Customs exercising jurisdiction at the port of entry of the goods, if, upon representation made to him, has reason to believe that the trademark complained of is used as a false trademark, may require the importer of the goods, or his agent, to produce any documents in his possession relating to the goods and to furnish information as to the name and address of the person by whom the goods were consigned to Bangladesh and the name and address of the person to whom the goods were sent in Bangladesh. 例文帳に追加

(1)1969年税関法(1969年法律第4号)の第15条(d)、(e)又は(f)の各号によりバングラデシュ国内への再輸入が禁じられており、同法により輸入に際して留置及び押収を免れない商品がバングラデシュ国に輸入される場合、当該商品の通関手続地を管轄する税関長は、同税関長に対し説明がなされた際に当該商標が虚偽の商標として使用されている旨を信ずるに足る理由がある場合、当該商品の輸入者又はその代理人に当該商品に関してその者が所持する書類を提出し、当該商品をバングラデシュ国内に託送した者の住所及び名称並びに当該商品の送付先とされたバングラデシュ国内の者の住所及び名称に関する情報の提供を求めることができる。 - 特許庁

Where an examiner examining an application in accordance with section 35 of the Act or the Act as it read immediately before October 1, 1989 has reasonable grounds to believe that an application for a patent describing the same invention has been filed, in or for any country, on behalf of the applicant or on behalf of any other person claiming under an inventor named in the application being examined, the examiner may requisition from the applicant any of the following information and a copy of any related document: (a) an identification of any prior art cited in respect of the applications; (b) the application numbers, filing dates and, if granted, the patent numbers; (c) particulars of conflict, opposition, re-examination or similar proceedings; and (d) where a document is not in either English or French, a translation of the document, or a part of the document, into English or French. 例文帳に追加

法律又は1989年10月1日の直前に有効な法律の第35条に従って出願を審査する審査官が,他の何れかの国において若しくはその国に関して同一発明を記載した特許出願が,出願人の代理として又は審査に付されている当該出願に指名されている発明者に基づいて権利を主張する他の何人かの代理として,出願されていると信じるに足る適切な理由を認める場合は,審査官は,次の情報及び関連する書類の謄本を出願人に要求することができる: (a) 当該出願に関して引用された何らかの先行技術の特定 (b) 出願番号,出願日,及び特許されている場合は,特許番号 (c) 抵触審査,異議申立,再審査又はそれらに類似する手続の詳細,及び (d) 文書が英語又はフランス語の何れでもない場合は,当該書類の全部又は一部の英語又はフランス語への翻訳文 - 特許庁

(2) When the Ministry of Internal Affairs and Communications finds, taking into account the conduct and progress of Policy Evaluation of an Administrative Organ, that the conduct of Policy Evaluation is not assured by the said Administrative Organ despite the Ministry's findings that the re-conduct of evaluation is necessary or that Policy Evaluation needs to be conducted in response to changes in the social and economic conditions, or that when it finds it necessary to carry out Policy Evaluation jointly with an Administrative Organ upon request of the said Administrative Organ, it shall conduct evaluation of the Policy of the said Administrative Organ for the purpose of ensuring objective and rigorous implementation of Policy Evaluation in the government. 例文帳に追加

2 総務省は、行政機関の政策評価の実施状況を踏まえ、当該行政機関により改めて政策評価が行われる必要がある場合若しくは社会経済情勢の変化等に的確に対応するために当該行政機関により政策評価が行われる必要がある場合において当該行政機関によりその実施が確保されないと認めるとき、又は行政機関から要請があった場合において当該行政機関と共同して評価を行う必要があると認めるときは、当該行政機関の政策について、政策評価の客観的かつ厳格な実施を担保するための評価を行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 In the case of a Japanese national, etc. who is being detained pursuant to a final and binding decision rendered in a foreign state, or a foreign national who is being detained pursuant to a final and binding decision imposing imprisonment with or without work in Japan, this act shall provide the necessary matters concerning assistance in the enforcement of the final and binding decision regarding the foreign punishment to which a Japanese national, etc. has been sentenced, and in the enforcement of the final and binding decision imposing imprisonment with or without work to which a foreign national has been sentenced, in light of the importance of facilitating the reformation and rehabilitation of sentenced persons and their smooth re-entry into society by assisting enforcement of the final and binding decision in their country of origin through international cooperation, and in order to comply with the treaties and conventions that Japan has concluded which provide for transfer of sentenced persons and assistance in the enforcement of final and binding decisions (hereinafter simply referred to as "Treaties"). 例文帳に追加

第一条 この法律は、外国において外国刑の確定裁判を受けその執行として拘禁されている日本国民等及び日本国において懲役又は禁錮(こ)の確定裁判を受けその執行として拘禁されている外国人について、国際的な協力の下に、その本国において当該確定裁判の執行の共助をすることにより、その改善更生及び円滑な社会復帰を促進することの重要性にかんがみ、並びに日本国が締結した刑を言い渡された者の移送及び確定裁判の執行の共助について定める条約(以下単に「条約」という。)を実施するため、当該日本国民等が受けた外国刑の確定裁判及び当該外国人が受けた懲役又は禁錮の確定裁判の執行の共助等について必要な事項を定めることを目的とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 32-5 (1) Explanation of the following matters shall be given to any person who intends to acquire the specified maintenance products through sales or other transaction or linked to the transaction of articles other than the specified maintenance products (except for those who intend to acquire the specified maintenance products for the purpose of re-transferring the specified maintenance products and those who are provided for by the Ordinance of the competent ministry; hereinafter referred to as an "acquirer" in Article 32-8, paragraph (3)) by a business operator who transacts with said person (hereinafter referred to as a "business operator transacting specified maintenance products"), upon the delivery of said specified maintenance products; provided, however, that this shall not apply in the case where the inspection period of said specified maintenance products has expired and any other case where there are justifiable grounds: 例文帳に追加

第三十二条の五 特定保守製品を、売買その他の取引により、又は特定保守製品以外の物に関する取引に付随して取得しようとする者(特定保守製品を再度譲渡することを目的として取得しようとする者及び主務省令で定める者を除く。第三十二条の八第三項において「取得者」という。)に対し、当該取引の相手方たる事業者(以下「特定保守製品取引事業者」という。)は、当該特定保守製品の引渡しに際し、次の事項について説明しなければならない。ただし、当該特定保守製品の点検期間が経過している場合その他正当な理由がある場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(1) Where an international application for a patent (Singapore) is accorded a filing date under the Patent Co-operation Treaty -- (a) that date or, if the application is re-dated under the Treaty to a later date, that later date shall be treated as the date of filing the application under this Act; (b) any declaration of priority made under the Treaty shall be treated as made under section 17(2), and where in accordance with the Treaty any extra days are allowed, the period of 12 months referred to in section 17(2A)(a) shall be treated as altered accordingly; and (c) any statement of the name of the inventor under the Treaty shall be treated as a statement filed under section 24(2).例文帳に追加

(1) 国際特許出願(シンガポール)に特許協力条約に基づいて出願日が付与される場合において, (a) その日又は当該出願の日付が同条約に基づいて後の日に改められるときは当該後の日を,当該出願の本法に基づく出願日として取り扱い, (b) 同条約に基づいて行われる優先権の宣言を,第17条(2)に基づいて行われるものとして取り扱い,かつ,同条約に従って延長日が認められるときは第17条(2A)(a)にいう12月を,相応に変更されたものとして取り扱い,また (c) 同条約に基づく発明者名の陳述を,第24条(2)に基づいて提出される陳述として取り扱う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS