1016万例文収録!

「world system」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > world systemの意味・解説 > world systemに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

world systemの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 597



例文

When explosion sound Q is generated in the game world GW, in order to reproduce the state that the player characters Pa and Pb operated by the players A and B respectively hear the explosion sound Q in a surround speaker system, angles θa and θb indicating the direction of the generation position Oq of the explosion sound Q from the player characters Pa and Pb are calculated.例文帳に追加

ゲーム世界GWで爆発音Qが発生すると、プレイヤA,Bがそれぞれ操作するプレイヤキャラクタPa,Pbが爆発音Qを聞く状態をサラウンドスピーカシステムで再現するために、プレイヤキャラクタPa,Pbから爆発音Qの発生位置Oqの方向を示す角度θa、θbを算出する。 - 特許庁

In a global network control system, the master server of a centralized control center (A) and the host computers of semiconductor manufacturing factories (B), (C), and (D) located in the various countries are each given a function of converting a present, an optional past, or an optional future local standard time to the world standard time and vice versa.例文帳に追加

このグローバル・ネットワーク管理システムでは、集中管理センタ(A)のマスタサーバおよび各国半導体製造工場(B),(C),(D)のホストコンピュータのそれぞれに当地の標準時と世界中一律の絶対時との間で現時時刻または過去もしくは未来の任意の時刻を双方向に変換する機能が設けられている。 - 特許庁

The preferred embodiment of the invention relates to a system, method and computer program for enabling a person 100 listening to or watching a recorded program 103, to select one or a plurality of topics 101, 102 drawing his or her attention and for immediately receiving further information related to these topics from the World Wide Web.例文帳に追加

本発明の好ましい実施形態は、記録された番組(103)を視聴している人(100)が、自分の興味を引く1つまたは複数のトピック(101)(102)を選択することを可能にし、直後に、こうしたトピックに関連するワールド・ワイド・ウェブからのさらなる情報にアクセスするシステムおよび方法に関する。 - 特許庁

To provide a three-dimensional environmental information acquisition device, capable of easily acquiring the three-dimensional environmental information from among a plurality of imaging devices for integrating the information of all imaging devices into a world coordinate system, using only a very simple operations.例文帳に追加

複数の撮像装置から取得した情報から三次元環境情報を容易に取得し、極めて簡単な操作のみで全ての撮像装置情報を一つの世界座標系に統合する三次元環境情報取得装置,三次元環境情報取得方法及びその方法を実現したプログラムを格納した記録媒体を提供する。 - 特許庁

例文

To realize a mediation system for allowing a user to arbitrarily set the opening range of his own personal information according to the contents of mediation under the consideration of the geographic positions of the respective users or characters when those respective users are using mobile terminals or the users of terminals are operating characters in a virtual world.例文帳に追加

ユーザが仲介の内容に応じて自己の個人情報の開示範囲を任意に設定でき、さらに、各ユーザが移動端末を用いている場合、または、端末のユーザが仮想世界中のキャラクターを操作している場合に、各ユーザまたはキャラクターの地理的位置が考慮される仲介システムを実現する。 - 特許庁


例文

A game system 10 has game procedures of displaying the displacement of a present position in an actual world obtained by a portable telephone of a GPS 51, PHS 52 or CDMA type, as the imaginary position or imaginary displacement of a racket (a first mover) in a block breaker game or a tennis game and giving effect on a ball as a second mover.例文帳に追加

GPSやPHS、CDMA方式の携帯電話などから得られる実世界の現在地およびその変位を、ブロック崩しゲームやテニスゲームのラケット(第1の移動体)の仮想位置あるいは仮想変位として表示し、これらにより第2の移動体であるボールに作用を与えてゲームを進めるようにするゲームシステム10を提供する。 - 特許庁

For the port and maritime transportation business, strengthen competitiveness of Japan's international strategic ports and authorities, to invite vessels from all over the world, intense investment for gigantic container ship and bulk ship business, improving Japan's collecting cargo ability utilizing convenient domestic transporting system and cost down measures are necessary.例文帳に追加

港湾・海運については、我が国国際戦略港湾の競争力を強化し、世界の船舶を呼び込むため、コンテナ船・バルク船の巨大化への対応投資の集中実施や、我が国の国際戦略港湾の集荷力向上のための内航海運の利便性向上・コスト低減に向けた抜本的な取組が必要である。 - 経済産業省

The expansion of international air logistics around the world including Asia has been facilitated by the global trend of a shift from the system of regulating air routes between two countries based on a bilateral government agreement to the so-called aviation liberalization that permits, as a rule, free entry of airline companies to airports if a bilateral agreement on aviation liberalization is signed.例文帳に追加

アジアを含む世界的な国際航空物流の拡大の背景には、二国間の航空路線を政府間協定で規定する方式から、二国間で航空自由化協定が締結されれば、原則として航空会社の自由な乗り入れを認める、いわゆる航空自由化が普及しつつあるという世界的な潮流がある。 - 経済産業省

Under international economic rules, EPA/FTA are positioned as an exception to the system of GATT (General Agreement on Tariffs and Trade)/WTO (World Trade Organization); GATT allows certain GATT member states to form a preferred free trade agreement between them, on the condition that custom duties, etc. will be removed “within a reasonable length of time” “on substantially all the trade between the constituent territories in products originating in such territories.例文帳に追加

国際経済ルール上、EPA/FTA は GATT(関税及び貿易に関する一般協定)/WTO(世界貿易機関)体制の例外として位置づけられ、GATT において、「妥当な期間」内に、「構成地域の原産の産品の構成地域間における実質上の全ての貿易について」、関税等を廃止することを条件として、一部の GATT締約国間で特恵的な自由貿易協定を締結することが認められている。 - 経済産業省

例文

The world has not paid attention to the Japanese corporate management style since the Japanese economy stalled in the second half of the 1990s. However, we believe that at the core of this employment system is a timeless and universal business philosophy: that humans are the most important business resources and enterprises should exist not only to provide profits to share holders but to make all stakeholders happy, including corporate managers, employees, local communities, consumers and the government.例文帳に追加

1990 年代後半からの日本経済の失速により、こうした日本的経営は世界的に注目されなくなったが、その中心にある「人こそが経営資源であり、企業は株主だけのものではなく、地域社会を含めすべての利害関係者を幸せにするために存在すべき」という経営哲学・モラルは、依然として日本のみならず世界で通用するものである。 - 経済産業省

例文

Due to the onset of the world economic crisis in 2008, Germany's real GDP growth rate sharply declined to -3.5% year-on-year, but Germany escaped from an extremely deteriorating fiscal condition because of several factors including the successful control of unemployment thanks to the abovementioned working hour account system, etc., and the quick achievement of economic recovery based around exports to emerging economies and others leveraged by a high degree of international competitiveness.例文帳に追加

2008年の世界経済危機の発生により、ドイツの同年の実質GDP成長率も前年比-3.5%と大きく落ち込んだが、上述の労働時間口座制度などが奏功し失業者の急増を抑制できたこと、また高い国際競争力を背景に新興国向けの輸出などを梃子(てこ)にしていち早く景気回復を遂げたことなどから極端な財政状況の悪化を免れている。 - 経済産業省

The world has seen not only trade barriers reduced and eliminated through multilateral negotiations (“Rounds”), but also trade rules strengthened and enhanced to stabilize international trade and secure its predictability, made possible the initiatives of the GATT system, founded in 1948, and WTO, started in 1995 based on the achievements of GATT.例文帳に追加

1948 年に発足した関税と貿易に関する一般協定(GATT)の体制及びその後を受けて1995年に発足した世界貿易機関(WTO)は、多角的交渉(ラウンド)を通じた関税など貿易障壁の削減・撤廃だけでなく、国際取引の安定と予見可能性の確保のための通商ルールの強化、充実を図り、多角的貿易体制の強化と保護主義の抑制に大きく貢献してきた。 - 経済産業省

Overcoming two oil shocks, Japan boasts the world's highest level of energy efficiency by conserving energy at factories though energy manager systems and by developing energy conserving devices in industries through the top-runner system. The energy consumption per GDP unit in Japan is about one ninth of China and one eighth of India.例文帳に追加

我が国は2 回にわたる石油ショック以来、エネルギー管理士制度など省エネ法を通じた工場における省エネ、トップランナー制度などを通じた産業界における省エネ機器の開発を通じて、エネルギー効率は世界最高水準を誇っており、単位GDP当たりのエネルギー消費量は中国の約9 分の1、インドの約8 分の1 となっている。 - 経済産業省

With this shift in economic development Japan established a good social security system, whichincludes medical and healthcare services, and achieved the world's highest rate of longevity.例文帳に追加

労働の質の増減と就業者数の増減によって、労働の質を考慮した就業者数(指数)をみると、労働の質の増加幅の減少と就業者数の減少幅の拡大によって急激に伸び率が低下しており、今後団塊世代の引退などによって就業者数が減少する中で経済成長を維持し続けるためには労働の質を一層高める必要があろう(第20図)。 - 厚生労働省

First, if we compare the current situation and the situation of 10 years ago, we can say that the FSA's mission basically remains unchanged. However, as for the surrounding environment, economic demand has now dropped sharply around the world. In a situation like this, the stability of the financial system cannot be secured through the efforts made in the financial sector alone. We are now trying to ensure that the financial system and the economic system are stabilized through cooperation between the financial sector and the economic sector. If we look at the international situation, we can say that a similar approach is being pursued around the world. 例文帳に追加

まず第一に、10年前と今回の状況というのが全く同じかと申しますと、おそらく金融庁の任務、ミッションというその基本は変わっていないのだと思います。ただ、それを取り巻く環境というか、地形という面でいきますと、今回の場合には、全世界的に、急速に実体経済のデマンドも含めて激しく落ち込んだということかと思います。そういったときに、金融システムの安定というのは、金融セクター独自だけで成り立つものではなく、やはり金融セクターと実体経済セクターが相互に支え合いながら、その結果として、金融システムの安定なり経済システムの安定ということにつなげていくと、それが今回の局面であったかと思います。翻って、全世界を見渡しますと、全世界的にも同じような手法がとられているということが言えるかと思います。 - 金融庁

In recent years, however, the number of foreign nationals seeking refugee status from Japan has been increasing, as the world is rapidly changing due to regional conflicts occurring around the world and the instability ofa number of countries. Today, Japanese people pay more attention to refugee-related issues than before. In light of these circumstances, Japan intends to review the refugee recognition system from the perspective of proper and prompt protection of refugees through fairer procedures. The revised Immigration Control Act was enforced on May 16, 2005, which included establishment of the system for permitting provisional stay and the refugee examination counselors system. The Act has been in force since May 16, 2005. 例文帳に追加

また,難民条約と難民議定書を合わせて「難民条約等」という。)に順次加入するとともに,難民認定手続に係る必要な体制を整えてきたところである(注)が,近年,国際情勢が刻々と変化する中で,世界の各地で起こる地域紛争や各国国内情勢の不安定化等を反映し,我が国における難民認定申請者数は増加傾向にあり,それに伴って我が国社会の関心も増大してきている。 我が国としては,これらの状況を踏まえ,より公正な手続によって難民の適切かつ迅速な庇護を図る観点から難民認定制度を見直すこととし,仮滞在許可制度の新設及び難民審査参与員制度の新設等を含む改正入管法が平成17年5月16日から施行されたところである。 - 特許庁

The tax system and accounting are very closely related to each other, and the current Japanese accounting standards are very well suited to the tax system. I hope that while paying due attention to those points, the council will take account of the views of a wide range of stakeholders and at the same time carefully pay close attention to domestic developments and the situation in other countries, the United States in particular, which is the world’s largest economy, so that the discussion will be comprehensive and mature. 例文帳に追加

税制と会計というのは非常に密接な関係がございまして、今の日本基準は、非常に税制と馴染んでおりますけれども、これらに関する制度、企業の国際競争力など深い関わりがあることに注目し、さまざまな立場からの意見に広く耳を傾け、会計基準がこれらにもたらす影響を十分に検討し、同時に国内外の動向、世界で一番経済体として大きい国でございますから、特に米国をはじめとする諸外国の状況等を十分に見極めながら、総合的に成熟された議論が展開されることを大臣として望んでおります。 - 金融庁

As I explained last week, I believe Japan has the world’s most developed legal system against the failure of financial institutions, based on its extremely bitter experience of the financial shockwave more than a decade ago. In accordance with such system, the procedures are being steadily executed in an orderly manner at the moment with the understanding of people in various fields, thanks especially to depositors for their calm response. 例文帳に追加

私が先週申し上げましたように、日本は、金融機関が破綻したときの手続きの法律ですね、これは十数年前の、今で言う金融ショックということが大変10年前の苦しい経験を踏まえて、私は世界で一番きちっと、金融破綻の法制が整備してあると、こう思っておりますので、それに従って今おかげさまで各方面のご理解をいただきながら、特に預金者の冷静な対応もいただきながら、粛々整々と実行しているところでございます。 - 金融庁

Specific efforts being made by the company for such purpose include the concentration of overseas sales companies, previously run on a divisional basis, into comprehensive marketing companies set up in major areas, the efficiency of fund-raising and fund management among group companies through the introduction of the CMS (Cash Management System) at financial management firms being set up in the United States, the United Kingdom, Thailand and China as well as the headquarters, and the promotion of global-based optimal parts procurements in which the material division of the headquarters is to buy iron, aluminum and other materials used by different business divisions from the most reasonable suppliers in the world.例文帳に追加

具体的には、例えば、①事業部門ごとに展開していた海外販売会社を必要に応じて主要拠点に配置している総合販売会社へ集約化、②本社を中心として、米国、英国、タイ、中国に地域の財務統括会社を設置し、CMS(Cash Management System)11を導入することでグループの資金調達・運用の効率化、③本社の資材部門を中心として鉄、アルミなどの各事業に共通する原材料については最もコストを抑えられる場所から調達を行うグローバル最適調達の推進、などといった取組を行っている。 - 経済産業省

Concerning the Incubator Bank of Japan, we invoked the “payoffprocedure (limited deposit protection) last year for the first time since the end of World War II. As a result of the failure of the Incubator Bank of Japan, some depositors face cuts in the portion of their deposits that are in excess of 10 million yen and interest on that portion as you mentioned in your question, and I feel very sorry for the people as the minister in charge. At the same time, however, the “payoffis internationally the mainstream measure to be taken in the event of a failure of a financial institution or bank. As we must take financial discipline into consideration, and as ensuring the stability of the financial system as a whole is an important task for the Financial Services Agency (FSA), we have decided to invoke the payoff procedure for the first time since the end of World War II as an inevitable measure. 例文帳に追加

ご質問がございましたように、日本振興銀行は昨年、戦後初めていわゆるペイオフをやらせて頂いたわけでございますけれども、日本振興銀行は、大変国民の皆様方に、特に1,000万円以上とその利子がカットになられる預金者もおられますので、私は担当責任者の大臣として申しわけないというふうに思っております。しかし同時に、これはやはり金融機関、銀行が破綻したとき一つのメインロードといいますか、メインロードは国際的にはむしろペイオフでございまして、金融の規律もございますし、全体的な金融システムの安定化ということは、金融庁に与えられた大事な課題でございますから、やむを得ないこととして、私が戦後初めてペイオフということを決めさせて頂いたわけでございます。 - 金融庁

In response G7 Finance Ministers agreed that we would not expect debt payments from affected countries that request it until the World Bank and IMF have completed a full needs assessment of their reconstruction and financing requirements, recognizing that some countries may be unable to make debt payments. We will work, within the Paris Club, with other creditors to achieve a consensus for this approach; depending on the conclusions of the needs assessments, we also stand ready to consider all appropriate measures for further assistance; the IMF, World Bank, Asian Development Bank and other multilateral institutions should make the strongest efforts possible to provide financial assistance, including through emergency post-disaster facilities; and we support urgent consideration by relevant fora of the international community to put in place an effective tsunami early warning system in the Indian Ocean, and the infrastructure necessary to make it effective. 例文帳に追加

これを受けて、G7 の財務大臣は以下の点について合意した。我々は、国によっては債務返済に支障をきたすおそれがあることに鑑み、世界銀行と IMF が被災国の完全な復興・資金ニーズアセスメントを完了するまでの間、要請があった被災国について、債務の支払いを期待しない。我々は、この方策につき、パリクラブにおいて、他の債権国ともコンセンサスが得られるよう作業する。我々は、上記のニーズアセスメントの結果によっては、更なる支援のため、あらゆる適切な措置について検討する用意もある。IMF、世界銀行、アジア開発銀行及びその他の国際機関は、緊急災害向けファシリティを通じた支援を含め、被災国に対して資金支援を行うよう最大限の努力をすべきである。我々は、国際社会の適切な場において、インド洋における効果的な津波早期警戒システムの構築及びそのために必要なインフラ整備について、早急に検討することを支持する。 - 財務省

After the end of the World War II, between the countries of the UN, the opinion to punish the Emperor for militarism and abolish Tennosei was strong, but because the Japanese government strongly advocated the preservation of the Emperor, General Douglas MACARTHUR and the General Headquarters of the Allied Powers (GHQ/SCAP), to smoothly advance the administration of occupation and as a bulwark against communism, took the direction that the Imperial Household system should be preserved. 例文帳に追加

第二次世界大戦の終戦後、連合国(UN)の間では、軍国主義の一因として天皇を処罰し、天皇制を廃止すべきだという意見が強かったが、日本政府がその維持を強く唱えたこともあり、ダグラス・マッカーサー元帥、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)は、日本の占領行政を円滑に進めるため、また共産主義に対する防波堤としても皇室制度は存続させるべきだという方向性を取った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In relation to the global financial crisis, the major authorities around the world have come to recognize the importance of the perspectives of macro-prudential supervision that take into consideration not only the financial soundness of individual financial institutions but also the interconnectedness among financial institutions and between financial institutions and the markets, as well as the feedback loop between the real economy and the financial system. These perspectives are also important in considering the above-mentioned (1) measures to prevent an excessive accumulation of imbalances that could trigger a financial crisis and (2) measures to curb the spread of a crisis 例文帳に追加

今次の金融危機をめぐっては、個別の金融機関の財務の健全性だけでなく、金融機関相互や金融機関・金融市場間の相関性、実体経済と金融システムの間の相互関係に留意したマクロ健全性監督の視点が重要であることが、各国当局等の共通認識となっているこうした視点は、上記の(1)金融危機の原因となりうる不均衡の過度な蓄積を予防するための方策や(2)危機の伝播を抑制するための方策を考える上でも重要な視点である - 金融庁

Regarding the postal service reform, you have said that you will consider lowering deposit insurance premiums - is this matter going to be considered at more or less the same time as the bill (for postal service reform) is finalized for submission (to the diet)? This relates to my next question; some in the financial world, assuming that the ceiling (on postal savings with Japan Post Bank) goes up to 20 million yen, have fundamental doubts about the appropriateness of its (Japan Post Bank’s) coverage under the deposit insurance system. 例文帳に追加

郵政改革に関連するのですけれども、「預金保険料の引下げも検討する」とおっしゃっていましたが、法案の提出と同じようなタイミングで検討されるのかどうかということと、これは、郵便貯金もかなり恩恵を受けると思いますが、そもそも(ゆうちょ銀行の預入限度額の)上限が2,000万円まで上がるとなると、「(ゆうちょが)本来の預金保険制度に加入しているのはおかしいのではないか」という声が金融界の一部であります。 - 金融庁

Building on our achievements to date, we have agreed to work further on macroprudential policy frameworks; better reflect the perspective of emerging market economies in financial regulatory reforms; strengthen regulation and oversight of shadow banking; further work on regulation and supervision of commodity derivatives markets;improve market integrity and efficiency; enhance consumer protection; pursue all outstanding governance reform issues at the IMF and World Bank; and build a more stable and resilient international monetary system, including by further strengthening global financial safety nets. 例文帳に追加

現在までに達成された成果に基づき,我々はマクロ健全性政策の枠組みについての更なる作業,金融規制改革における新興市場国の視点のより良い反映,シャドーバンキングに関する規制と監督の強化,商品デリバティブ市場の規制と監督についての更なる作業,市場の健全性と効率性の向上,消費者保護の向上,IMF及び世界銀行における未解決なすべてのガバナンス改革課題の推進,及びグローバルな資金セーフティ・ネットの更なる強化を含む,より安定的で強じんな国際金融システムの構築に合意した。 - 財務省

We reaffirm the commitments we made at our meeting in February this year to help developing countries achieve the Millennium Development Goals by 2015, to make particular efforts in Africa, which on current rates of progress will not meet any of the Millennium Development Goals by 2015, and to set out for G8 Heads of Government and States the steps we believe can be taken to further implement the Monterrey Consensus on an open world trade system; increased aid effectiveness; absorptive capacity; increased levels of aid; and debt relief. 例文帳に追加

我々は、開発途上国が 2015 年までにミレニアム開発目標(MDGs)を達成することを支援すること、現在の進捗状況では 2015 年までに MDGs のいずれも達成できないアフリカに対し特に努力を払うこと、開放された貿易システム、援助の効率性の強化、吸収能力、援助水準の向上、債務救済に関する開発資金国際会議(モンテレイ)の合意を更に実施するために採り得ると信ずるステップを G8 首脳に対し明らかにすること、以上の 2 月会合におけるコミットメントを再確認した。 - 財務省

To provide a commercial providing system, a commercial providing method, a commercial providing program and a computer readable storage medium stored with the commercial providing program with which users are satisfied with merchandise by viewing commercials from all the countries of the world to buy the merchandise and companies can perform marketing about popular merchandise, etc., abroad by referring to foreign commercials and merchandise purchased by users.例文帳に追加

世界各国のコマーシャルを視聴することでユーザが納得してから商品を購入することができ、企業としては、外国コマーシャルやユーザによる購入商品などを参照することにより、外国で流行っているものなどに関するマーケティングを行うことができるコマーシャル提供システム、コマーシャル提供方法、コマーシャル提供プログラムおよびコマーシャル提供プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供すること。 - 特許庁

The above mentioned report emphasizes that science, technology and innovation should proceed through free competition and the creative efforts mainly of private firms, and proposes that roles of the government include the establishment of domestic research and development networks, participation in global joint research, and fostering innovative cities taking advantage of the massing of enterprises research and development centers and world-class advanced universities, in addition to the establishment of standards and support with the tax system and subsidies.例文帳に追加

先の報告書では、科学技術やイノベーションは、民間企業を中心とした自由な競争や創意工夫の中で進むことが強調され、政府の役割として、基準の設定、税制、補助等でその支援をするとともに、国内の研究開発のネットワークの構築、海外との共同研究への参加、企業の研究開発センターや先進的大学の集積を利用した研究都市の育成などを提言している。 - 経済産業省

The Growth Strategy must not conflict with fiscal rehabilitation. The steady implementation of measures which were incorporated into the Growth Strategy, including social infrastructure development by making use of private sector funds, the achievement of a world-leading e-Government system, the acceleration of ICT use in medical care, and university reform, will also contribute to the realization of fiscal soundness. Furthermore, the achievement of economic growth will increase corporate incomes and national incomes, and contribute to fiscal rehabilitation in the form of increased revenue. 例文帳に追加

成長戦略は財政再建と矛盾するものであってはならない。民間資金を活用した社会資本整備、世界最高水準の電子政府の実現、医療の徹底したICT 化や大学改革など成長戦略に盛り込まれた施策を着実に実施することは財政健全化にも貢献するものであり、また、それは経済成長の実現を通じて、企業所得や国民所得を向上させ、歳入の増大という形で財政再建にも寄与するものである。 - 経済産業省

(iv) Accelerate ICT use in medical care, nursing care, and preventative care and create the world’s most convenient and efficient system. Make use of electronic data, such ashealth insurance claim statements, share medical records and nursing care information on a co munity-wide basis, and actively utilize the National Database (NDB). In particular, drastically strengthen health and preventive care by asking all health insurance associations, etc. to formulate plans on analyzing and utilizing health insurance claim statement data, etc. (Amend Guidelines of the Minister of Health, Labour and Welfare pursuant to the Health Insurance Act, etc. by the end of this fiscal year) 例文帳に追加

(ⅳ)医療・介護・予防分野でのICT 利活用を加速し、世界で最も便利で効率的なシステムを作り上げる。このため、レセプト等の電子データの利活用、地域でのカルテ・介護情報の共有、国全体のNDB(ナショナルデータベース)の積極的活用等を図る。特に、全ての健保組合等に対して、レセプトデータの分析、活用等の事業計画の策定等を求めることを通じて、健康保持増進のための取組を抜本的に強化する。【健康保険法等に基づく厚生労働大臣指針を今年度中に改正】 - 経済産業省

2. The suspension is an unfavorable result not only for Japan but for all WTO Members who support and reap the benefits of the multilateral trading system. It is a matter of concern should world economy growth through trade increase stall. In particular, it is a blow for developing countries that the prospect for conclusion of the negotiations by the end of the year has now become remote. This is in light of the current Round’s strong emphasis on benefiting developing countries, especially the LDCs. 例文帳に追加

2.今回の結果は、我が国のみならず、多角的貿易体制を支持し、その恩恵を受けている全WTO加盟国にとっても望ましくない結果である。貿易の拡大を通じた世界経済の成長が停滞することを懸念する。特に、後発開発途上国(LDC)をはじめとする途上国が利益を受けることを重視した開発ラウンドの趣旨に鑑みれば、年内妥結が困難となったことは、途上国にとっても痛手である。 - 経済産業省

As it is clearly apparent that the food problem is restricting the sustainable development of world economy, Japan has already experienced ahead of other Asian countries, the situation currently faced in the emerging Asian countries (which includes increase in calorie consumption and diversification of eating habits in the rapidly growing economy, construction of a food production system to address the above, and securing of stable procurement of food based on imports from overseas and other means). At present, Japan’s self-sufficiency rate in terms of food is the lowest among the major developed countries.例文帳に追加

食料問題が世界経済の持続的発展の制約として大きく顕在化している中で、我が国は、現在アジアの新興国が直面している状況(急速な経済成長の中での消費カロリーの増加と食の多様化、これに対応した食料の生産体制の構築と海外からの輸入も含めた安定調達の確保)を先んじて経験しており、現在、主要先進国中、最低の食料自給率となっている。 - 経済産業省

Based in Tokyo’s Nakano City, with a workforce of 24 and capital of ¥10 million, COMSEL Co., Ltd. is an advertising and marketing agency whose 24 strong workforce, which includes staff from Korea, the U.S. and Hong Kong, together with collaborative partners in every corner of the world, provides pamphlets full of the company’s unique expertise, together with sales floor designs, posters and other PR tools. Furthermore, it provides a marketing strategy which uses the company’s unique know-how of the “Master-In/Application system,” clarifying the division of roles between head offices and local companies in global marketing strategies, and all without involving the mass media.例文帳に追加

東京都中野区の株式会社コムセル(従業員24名、資本金1,000万円)は、韓国人、米国人、香港人を含む社員24名が世界各地の提携先とともに、マスメディアを介さず、独自のノウハウが詰まったパンフレット、売り場デザイン、ポスター等のPRツール、さらにグローバルマーケティング戦略における本社と現地会社の役割分担を明確化する「マスターイン・アプリケーションシステム」といった独自のノウハウ等を用いたマーケティング戦略を提供している、広告・マーケティング代理店である。 - 経済産業省

At the same time, it should be reaffirmed that autonomous development of pharmaceuticals and medical devices will lead to the establishment of constant safety in Japan. In addition, it should also be reaffirmed that the establishment and reinforcement of a domestic implementation system for clinical research that include clinical trials for pharmaceuticals and medical devices, as set as the goal of the 5Yearly Plan, are essential for the creation of Japanese innovation, which will be the foundation of international competitiveness of the relevant Japanese industries, as well as for the transmission of the obtained evidence to the world.例文帳に追加

同時に、医薬品・医療機器の自立的な開発が我が国における恒常的な安全の確立につながること、また5カ年計画の目的にもあるとおり、医薬品・医療機器の治験を含む臨床研究の国内実施体制の確保及び強化は、我が国の当該産業の国際競争力の基礎となる日本発のイノベーションの創出やこれにより得られたエビデンスの世界への発信に必須であることを再認識するべきである。 - 厚生労働省

The debate of functional enhancement of social security should be included with special features and functions ofstate’, ‘community (family and local community) and ‘market’. S ※ A Danish sociologist (1947- ). He presented the ‘Welfare regime’ with meticulous historical analysis and quantitative analysis that has had a great impact all over the world. Molding Major characteristics Social democracy regime (Northern European nations) Big role of states Conservatism regime (Continental European nations) Big role of family and employment Liberalism regime (Anglo-Saxon nations) Bigger role of marketsThe Japanese system is not quite categorized into one model, but has the following characteristics:例文帳に追加

社会保障の機能強化の議論は、「国家」、 「共同体(家族・地域)」 「市場」の特徴・機能を踏まえる必要。 ※デンマーク出身の社会政策学者(1947-)。緻密な歴史分析と計量分析を用いた「福祉レジーム」論を提示し、世界中に大きな影響を及ぼしている。 類 型 主な特徴 社会民主主義レジーム (北欧諸国) 国家の役割大 保守主義レジーム (大陸ヨーロッパ諸国) 家族・職域の 役割大 自由主義レジーム (アングロサクソン諸国) 市場の役割大 日本はどの類型にもはっきりとは収まらないが、以下の特徴がある。 - 厚生労働省

The United States is the only country in the world to maintain a first-to-invent system. While this principle is not in violation of the TRIPS Agreement, the first-toinvent system is problematic because: (a) the validity of a patent is neither predictable nor secure since the status of a current patent holder may be negated afterwards by the claim of the first inventor; (b) a lengthy period of time and an enormous amount of money are often required to determine who the first inventor is; and, (c) there is no system for a third party to start proceedings to determine the first inventor, such as an interference. If multiple applicants created similar inventions independently and obtained patents for them respectively, a third party would be required to pay royalties to all such inventors in an overlapping manner, which would be unfair for the third party.例文帳に追加

先発明主義自体は、TRIPS 協定に違反するものではないが、世界中で米国だけが採用している制度であり、⒜先発明者の出現で事後的に特許権者の地位が覆されることがありうる点で確実性、予見可能性がないこと、⒝先発明者決定手続に長期間を要するとともに多大のコストがかかること、⒞インターフェアレンス等の先発明者決定手続を第三者が開始させるための制度がないことから、複数の者が独立に同一の発明を行い、かつ、特許が付与された場合には、第三者はそれぞれの特許権者にロイヤリティを重複的に支払わなければならない状況が生じうる点で公正を欠くこと等の問題がある。 - 経済産業省

Meanwhile both the United States and Britain have revised the standards in ways to allow book value accounting and avoid damage to the capital of financial institutions. I think that there are two kinds of revision, namely, a revision of the accounting standards in Japan and around the world that should be made from a long-term perspective, and an emergency revision. By an emergency revision, I mean a revision regarding items that could lead to system risk in an extreme case. Although an unreasonable revision should of course be ruled out, a reasonable revision should be made if possible. So I made a request to the Accounting Standards Board of Japan in this respect yesterday. 例文帳に追加

他方、アメリカもイギリスも中身を変更して自己資本があまり毀損しないような形の簿価にすることも出来るみたいな変更を今回しているわけですから、我々は一般的な改正だけではなくて、日本あるいは世界の簿価の見直し、長期的な簿価の制度の見直しと緊急的な見直しと僕は2つあるんだろうと思いますけれども、緊急的というのは極端に言えばシステムリスクを起こすようなもので、もちろん不合理なものは駄目ですけれども、合理性のあるもので変えられるものがあったら変えていったらいいのではないかということで、昨日企業会計基準委員会にお願いをしたところであります。 - 金融庁

While I do not have relevant knowledge about the relationship between Japanese branches of banks that have international operations and the parent companies in their home countries, that is a very important matter. Therefore, it is necessary to do everything possible to ensure the stability of the global financial system and protect users around the world. It is also essential to ensure an appropriate exercise of the financial intermediary function so as to enable each country to achieve economic development while maintaining the stability of financial institutions, as I have repeatedly said. If all we wanted to do was to strengthen financial institutions, we should raise the required capital adequacy ratio. 例文帳に追加

国際業務をする色々な銀行の日本の支店、それから本国との関係、その辺は、今、私は適切な知識を持ち合わせておりませんので、非常に大事なことですから、できるだけ金融の安定といいますか、金融システムの全世界の安定のために、それから世界中の利用者を保護しなければいけませんし、それからやはり金融ですから、金融仲介機能がきちんと得られて、金融機関の安定性と同時に、私は何回も申し上げますように、金融がそれぞれの国において、それぞれの安定性と経済の発展といいますか、金融機関だけ強くしようと思えば、どんどん自己資本比率を高くすればよいわけです。 - 金融庁

As I said at the beginning of this press conference, we have until now made various institutional reforms, and some measures included in the reforms were forward-looking. The reform of the settlement system, the enactment of the Financial Instruments Exchange Act, and the Better Market Initiative may include world-leading measures. If such measures are found to be excessive, they will have to be reviewed. Given that the household and industrial sectors are closely related to the financial sector, we intend to debate how we should realize the development of both financing as the supporter of the household and industrial sectors and financing as an industry and achieve a positive cycle of these two functions complementing each other while taking into consideration the need to revitalize the Japanese economy and deal with the shrinking population of children and the aging of society. 例文帳に追加

冒頭申し上げましたけれども、私どもはこれまで様々な制度改革、それぞれの中には先々を展望したものもございます。決済改革、あるいは金融商品取引法、あるいはこの前の市場強化プランといったものも、ものによりましては世界に先駆けているのもあろうかと思います。そういったものの、仮に行き過ぎがあったとすれば、それは点検していく必要もございますけれども、全体として、日本全体としての経済の活力というのも、少子高齢化というものも考えながら、それも大事にしていくと、当然のことながら、一方で、これだけ家計と産業と金融というものの関わり合いがあるとすれば、その機能と、そういった更に積極的に活用するという、この機能の両立と好循環をどう目指していくか、そういったことにつきましては、庁内でも議論をしてきたいと思っているところであります。 - 金融庁

Now I will explain why the FSA compiled and disclosed the aggregate figures. For some time now, the FSA has been a world pioneer in subprime-related product-related disclosure. We have compiled and disclosed the amount of such products held by domestic deposit-taking financial institutions as a whole based on a common standard, thereby making clear the extent of their exposure. Through such disclosure, we have helped measure the extent of the impact (of the subprime mortgage problem) on Japan's financial system. 例文帳に追加

そのことにつきまして、金融当局でいわば集計ベースで取りまとめて公表したことの意義でございますけれども、これまでも金融庁は、いわば世界に先駆けて、サブプライム関連商品等について、我が国預金取扱金融機関全体の保有状況を統一の共通の基準によって集計をし、合計額を開示をするということで、我が国預金取扱金融機関がどれくらいの大きさのエクスポージャーを有しているのかということについてお示しをすると同時に、そのことによって我が国金融システムへの影響についてその規模を計測することに資するということで対応してきたところでございます。 - 金融庁

Statements in the Communique, as listed below, indicates China’s active stance towards climate change. ① China recognizes Japan’s proposal to at least halve the world’s greenhouse gas emissions by 2050, and it will study the means and measures required to achieve the ultimate goal of the United Nations Framework Convention on Climate Change (UNFCCC), which is to stabilize the atmospheric concentration of the greenhouse gases at a level that would prevent dangerous anthropogenic interference with the climate system. ② Both parties share the common understanding that Japan and China will actively participate in talks to increase the effectiveness of the process and the framework until 2012 and beyond 2013, and contribute to attaining beneficial results at the Conference of the Parties to the UNFCCC (COP) and the Conference of the Parties serving as the meeting of the Parties to the Kyoto Protocol (COP/MOP), scheduled to be held in Copenhagen, Denmark, at the end of 2009. ③ China regards the Japanese sector-based approach in setting and implementing emissions reduction targets and cutting emissions as an important idea.例文帳に追加

本声明においては、①中国側は、日本の2050年までに少なくとも半減という見解を留意し、各国と共に、気候変動枠組条約の、気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させるとの究極的な目的を実現させる方法及び措置を検討していくことを表明、②日中両国は、2012年まで及び2013年以降の実効的なプロセス及び枠組みを強化する交渉に積極的に参加することで、2009年末コペンハーゲンで行われる気候変動枠組条約及び京都議定書の締約国会議で結果が出せるようにするとの共通認識に達したこと、③中国側は、セクター別アプローチが排出削減指標又は行動を実施する重要な手段であると表明、等、中国も気候変動問題に関して積極的な姿勢を見せている。 - 経済産業省

Among the G-20 and G-7 countries, and even in the United States, the need for regulation has been recognized, as indicated by the enactment of the Dodd-Frank Act, which strengthens financial regulations, as opposed to neo-conservatism, which basically pursues the thorough deregulation of the financial sector and the minimization of government involvement. Following the enactment of that act, the United States is working out the details of regulations, including the Volcker Rule. As for European banks, U.K. banks are rather closer to the U.S. style of finance as you know, while Germany and France have continental financial systems, which are conservative, like the Japanese financial system. As to the first question, which concerned neo-conservatism, the mood around the world some time ago was such as to encourage financial institutions to create any type of financial product in exchange for accepting full self-responsibility, and Japan was no exception. However, now, the mood has changed very much even on Wall Street. In that sense, I think that countries have a feeling of contrition about the wave of neo-conservatism that swept through the world at one time. 例文帳に追加

G20でもG7でも、ご存じのように、アメリカでもドット・フランク法というのは、金融の規制を強化するという法律でございまして、基本的に金融の分野で極限までの規制緩和、そしてできるだけ政府の関与を少なくするのがよいというのが新保守主義でございましたから、私は世界の大宗において、アメリカのドット・フランク法が証明しているように、金融というのは、非常に影響が大きいですから、やはり必要な規制は必要なのだというのが、アメリカですら法律が通って、今、ドット・フランク法も、初めボルカー・ルールの細則を詰めているところでございまして、ヨーロッパの銀行も、イギリスはどちらかというと、ご存じのようにアメリカ型の金融に近いのですけれども、ドイツ、フランスはどちらかというと大陸型でございまして、手堅いと言ったらおかしいけれども、日本に似たような金融システムを持っておりますので、私は1点目の質問、新保守主義をという話でしたけれども、世界的にはかつての自由な、どんどん規制緩和で、もうどんな金融商品でもつくってもよい、そのかわり自分の会社で全部自己責任を持ちなさいよということが、一時代前は非常に世界を覆い尽くしまして、日本もそれに巻き込まれたところはあるのでございますけれども、やはり今、アメリカのウォール街ですら、非常にその辺が変わってきていると思っておりまして、そういう意味では、やはり一時の新保守主義の勢いに対する反省が各国であると思っております。 - 金融庁

There are plans to dispatch survey teams to study the situation in other countries if necessary. Accounting standards constitute a basic element of the economy, so this debate should not be limited to technical matters. Accounting standards constitute a basic element of the economy, so this debate should not be limited to technical matters. In that sense, this concerns economic activities of diverse companies, including unlisted companies and small and medium-size enterprises (SMEs). In that sense, this concerns economic activities of diverse companies, including unlisted companies and small and medium-size enterprises (SMEs). As for Japans tax and accounting systems, a man named Shoup came to Japan after World War II (to make recommendations concerning the Japanese tax system) on behalf of the GHQ (General Headquarters) of the occupying forces, as you may know. In Japan, accounting and tax systems are closely related to each other, while in the United States, they are very separate. In Japan, accounting and tax laws are very closely related to each other. In Europe, too, tax and accounting systems are closely related to each other. But they are very separate in the United States. 例文帳に追加

諸外国の実態についても、必要に応じて調査ミッションの派遣なども考えられているところであり、会計基準というのは経済の基本でございまして、単なる技術的な論議に限定することなく、やはり私は、国際会計基準というのは経済、あるいはただ一経理の技術的な問題ではなく、極めて大きな経済の基本であると私は思っておりまして、そういった意味でより広く、非上場企業、中小企業も含めた多様な企業の経済活動や、それから当然、企業でございますから税制、会社法、日本の税制と会計につきましては、もうご存じだと思いますが、シャウプさんというのが戦後、GHQで来まして、日本の場合は非常に会計と税制とが近いというわけでございまして、アメリカは税会一致と日本のものを申しますが、アメリカの場合は会計法と税制は非常に離れておりますけれども、そういった意味で日本の場合は、この会計法と税法とは基本的に非常に近い関係にあるわけでございますし、ヨーロッパもどちらかというと、税制と会計は近い関係にあるわけでございますが、アメリカは非常に離れております。 - 金融庁

Japan was struck very hard and pushed to the brink by the financial crisis, which started in 1997, and the jusen problem, which started two years earlier than that. Based on this bitter experience, Japan has established the world's most advanced legal framework regarding the failure of banks and the rehabilitation of failed banks, I believe. In light of that, we will continue to engage in international cooperation at the forthcoming meeting of the G20 Finance Ministers and Central Bank Governors with a view to preventing the recurrence of a financial crisis and strengthening the financial system. Without sound financial institutions, sustainable corporate management would be impossible and a liberal society would be unable to function. Pursuing the right balance in that respect is very important. We will engage in international cooperation while firmly arguing our cases. 例文帳に追加

そういったことを踏まえて、日本は1997年から始まった、あるいはその2年前から始まった住専で、非常に厳しい、痛い目といいますか、あるいはぎりぎりのところまで行きましたので、その苦しい経験を踏まえて、日本は、銀行に関して、破綻法制、あるいは一旦破綻した銀行がどのように再生するかということの法制が世界で一番整備されている国だと思っております。そんなことを踏まえて、金融機関の金融危機の再発防止、あるいは金融システムの強化に向けて、今回のG20、財務大臣・中央銀行総裁会議の場においても引き続き、今少し私が駄弁を弄しましたけれども、そういった経験を踏まえて健全で強い金融機関が必要ですし、健全な金融機関がなければ、持続可能な企業経営あるいは自由主義社会はある意味で成り立たないわけでございます。やはりその辺のバランスというのが大変大事でございます。そういった立場をきちっと主張しつつ、国際的に協調して取り組んでまいりたいと思っております。 - 金融庁

Another matter I would like to mention is the stability of the financial system. This is a global issue, with currencies around the world in a very unstable condition due to the Greek shock and the Irish crisis. In that respect, a certain degree of agreement was recently reached at the Basel Committee on Banking Supervision and at wider forums, such as the G20 summit in Seoul and G-8. However, there are still some issues over which differences remain. In light of the increasingly important role of the financial sector, I feel the growing importance of international initiatives concerning financial regulation. In the future, in order to prevent the recurrence of a financial crisis and to strengthen the financial system, Japan will continue to actively participate in international debates on a broad range of tasks agreed on at the G20 summit. Although Japan slipped to No. 3 in terms of the size of GDP, it is still among the top three as an economic power. Since the Lehman shock in particular, Japan’s position in the global economy has become increasingly important at a time when Asia is achieving remarkable economic development. Therefore, Japan will actively participate in such debates. 例文帳に追加

それから、もう一点がまさに金融システムの安定でございまして、これはもう世界的な話でございまして、ギリシャ・ショックあるいはアイルランド危機の問題を見ても、非常に通貨というものが世界全体で今まだ、非常に不安定な状態でございます。そういった意味で、先般バーゼル銀行監督委員会、あるいはそれを包含しての、11月のソウルサミット、G8、G20である程度合意ができたわけでございますけれども、まだ詰めていないところもございますので、そういったところを勘案して、益々金融は極めて重要な役割を果たしていることに鑑みて、金融規制に関する国際的な取り組みが益々重要になってきたというふうに私自身も実感するわけでございます。今後とも金融危機再発防止、それから金融システムの強化に向けて、G20サミットで合意された幅広い課題に対する国際的な論議に、引き続き積極的に日本国としても、(GDPが世界第)3番目になったというようなお話もございますけれども、世界で2番目、3番目の経済力を有している国でございますし、特にリーマン・ショックの後も、アジアの経済的な進展が著しいという時代において、大変日本が置かれた経済における国際的な地位の重要性というのは、ある意味で重要になってきていると、こう思うわけでございますから、そういったところで積極的に参画をしてまいりたいというふうに思っております。 - 金融庁

4. The international monetary system (IMS) has proven resilient, but vulnerabilities remain, which raise the need to improve it in order to ensure systemic stability, promote orderly adjustment, and avoid disruptive fluctuations in capital flows, disorderly movements in exchange rates? including advanced economies with reserve currencies being vigilant against excess volatility ? and persistent misalignement of exchange rates. Today we agreed on a work program aimed at strengthening the functioning of the IMS, including through coherent approaches and measures to deal with potentially destabilizing capital flows, among which macro-prudential measures, mindful of possible drawbacks; and management of global liquidity to strengthen our capacity to prevent and deal with shocks, including issues such as Financial Safety Nets and the role of the SDR. This will also require discussions on exchange rates issues and on the strengthening of IMF surveillance. We look forward to discussing at our next meeting in April a report from the IMF on the strengthening of the IMS and reports by the World Bank and the RDBs building on experiences, on actions to strengthen local capital markets and domestic currency borrowing in emerging and developing economies. In addition, we will benefit from the work of OECD on capital flows, and from the contributions of other relevant international organizations, such as UNCTAD. 例文帳に追加

4. 国際通貨システム(IMS)はその強じんさを示してきたものの、脆弱性は残っており、システミックな安定性を確保し、秩序のある調整を促進し、悪影響を及ぼすような資本移動の変動、準備通貨を持つ先進国が過度の変動を監視することを含む、為替レートの無秩序な動き、為替レートの継続した不均衡を回避するため、IMS を改善する必要性が高まっている。今日、我々は、IMS の機能の強化に向けた作業プログラムに合意した。IMSの機能強化は、以下を通じて目指される:不安定性をもたらす可能性のある資本移動への対処に関する、好ましくない結果をもたらしうることに留意しつつも、マクロ健全性措置を含む一貫した手法や措置、資金セーフティ・ネットや SDR の役割といった論点を含む、ショックを予防し、対処する能力を強化するための国際的な流動性の管理。これにはまた、為替レートについての諸論点と IMF のサーベイランスの強化に関する議論が求められる。我々は、4 月の次回会合において、以下の報告を議論することを期待している:IMSの強化に関する IMF からの報告、新興・途上国における現地の資本市場や国内通貨の借入れを強化する行動に関する経験に基づく世界銀行と RDBs による報告。加えて、我々は、資本移動に関する OECD の作業及び UNCTAD 等、他の関連する国際機関の貢献を得ることができる。 - 財務省

例文

6. We commit to pursuing the reform of the financial sector. Despite good progress, significant work remains. We will implement fully the Basel III new standards for banks within the agreed timelines while taking due account of the agreed observation periods and review clauses in respect of the liquidity standards. Likewise, we will implement in an internationally consistent and non-discriminatory way the FSB's recommendations on OTC derivatives and on reducing reliance on credit rating agencies' ratings. We look forward to the completion by the next Leaders' Summit of the following ongoing work on systemically important financial institutions as scheduled in the FSB work program for 2011: determination of Global-systemically important financial institutions by FSB and national authorities based on indicative criteria, a comprehensive multi-pronged framework with more intensive supervisory oversight; effective resolution capacity including in a cross-border context; higher loss absorbency measures through a menu of viable alternatives that may include, depending on national circumstances, capital surcharges, contingent capital and bail-in instruments ; and other supplementary requirements as determined by the national authorities including systemic levies. Once the framework initially applicable to G-SIFIs is agreed, we will move expeditiously to cover all SIFIs. We look forward to the reports to be finalized by the BIS, IMF and FSB on macro-prudential frameworks and by the FSB, IMF and World Bank with input of national authorities on financial stability issues in emerging market and developing economies by our October meeting. We look forward to the recommendations that the FSB will prepare by mid-2011 on regulation and oversight of the shadow banking system to efficiently address the risks, notably of arbitrage, associated with shadow banking and its interactions with the regulated banking system. We call on IOSCO to develop by mid-2011 recommendations to promote markets' integrity and efficiency notably to mitigate the risks created by the latest technological developments. We also call on the FSB to bring forward for our next meeting comprehensive proposals to strengthen its governance, resources and outreach. We urge all jurisdictions to fully implement the FSB principles and standards on sounder compensation practices agreed by the G20 Leaders in Pittsburgh and call on the FSB to undertake ongoing monitoring in this area and look forward to receiving the results of a second thorough FSB peer review midyear to identify remaining gaps. We call on the OECD, the FSB and other relevant international organizations to develop common principles on consumer protection in the field of financial services by our October meeting. We reaffirm our commitment to more effective oversight and supervision, including regular stress testing of banks building on the Basel committee's principles. 例文帳に追加

6. 我々は、金融セクター改革を続けることにコミットしている。良い進捗はあったものの、まだ多くの作業が残っている。我々は、流動性基準について合意した観察期間と見直し条項を十分に考慮しつつ、合意した期限内に銀行に対するバーゼルⅢの新たな基準を完全に実施する。同様に、我々は、国際的に整合的かつ無差別な方法で、店頭デリバティブや信用格付会社の格付への依存抑制に関する FSB 提言を実施する。我々は、2011 年の FSB 作業計画において予定されている、システム上重要な金融機関に関し進行中の以下の作業を次回のサミットまでに完了することを期待している:指標となる基準を基にした、FSB 及び各国当局によるグローバルなシステム上の重要性を有する金融機関の決定/より密度の高い監督・監視、クロスボーダーの文脈も含めた実効的な破綻処理能力、各国の状況に応じて追加的な資本賦課・コンティンジェントキャピタル・ベイルイン条項付き債務を含み得る実行可能な選択肢のメニューを通じたより高い損失吸収力のための措置、負担金を含めた各国当局が決定するその他の補完的な措置、を含む包括的かつ多角的な枠組み。当初 G-SIFIs に適用される枠組みに合意したところで、我々は全ての SIFIs をカバーすべく速やかに動く。我々は、BIS、IMF 及び FSB によるマクロ健全性の枠組みについての報告、FSB、IMF 及び世界銀行が各国当局からのインプットを受けてまとめる新興市場・途上国における金融の安定に関する課題についての報告、の 2 つの報告が 10 月の会合までに最終化されることを期待している。我々は、シャドーバンキング及びシャドーバンキングと規制された銀行システムとの相互関係に伴うリスク、とりわけ裁定行為のリスクに実効的に対処するため、FSB が 2011 年半ばまでに策定することになっているシャドーバンキングシステムの規制及び監視に関する提言に期待している。我々は、IOSCO に対し、特に最新の技術発展がもたらすリスクを抑制するために市場の健全性及び効率性を促進する提言を 2011 年半ばまでに策定するよう求める。我々はまた、FSB に対し、FSB のガバナンス、リソース、アウトリーチを強化するための包括的な提言を次回の会合のために提出するよう求める。我々は、ピッツバーグにおいて G20 首脳により合意されたより健全な報酬慣行に関する FSB 原則及び基準を全ての国・地域が完全に実施するよう促し、FSB にこの分野における継続的なモニタリングの実施を求め、残っているギャップを特定するための徹底した第 2 回 FSB ピア・レビューの結果を本年半ばまでに受け取ることを期待している。我々は、OECD、FSB 及びその他関係する国際機関に対し、金融サービス分野における消費者保護についての共通原則を 10 月の会合までに策定するよう求める。我々は、バーゼル委員会の原則に基づく銀行の定期的なストレステストを含む、より実効的な監視・監督にコミットすることを再確認する。 - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS