1016万例文収録!

「いおうざわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(153ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いおうざわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いおうざわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7874



例文

ベースプレート10からトッププレート21に至る振動伝達系路のばね定数Kと減衰係数Cとをそれぞれ求め、サーボ弁34の特性を反映する比例定数αとラプラス演算子sとを用いて、加速度x0″の検出値に対応するフィードフォワード補正量U_ffを、U_ff = α×{(Cs+K)/s^2}×x0″ とする。例文帳に追加

A spring constant K of a vibration transferring path from the base-plate 10 to the top-plate 21 and an attenuation coefficient C are respectively obtained and a feed forward correcting value Uff corresponding to the detected value of the acceleration x0" is set at Uff=α×{(Cs+K)/s^2}×x0" by using a proportionality constant α and a Laplace operator s. - 特許庁

機能面4と配線基板1との間に空隙6を形成するため、配線パターン2は、機能面領域4と対向する対向領域の外側から、当該対向領域に延在することのないように形成され、かつ、少なくともデバイスチップ3のAuバンプ5に対応した位置に形成され、配線パターン2の端部によってデバイスチップ3の下部に段部が形成されている。例文帳に追加

Moreover, the wiring patterns 2 are formed at least at such locations as to correspond to Au bumps 5 of the device chip 3, and steps are formed in the wiring board 1 below the device chip 3 by the end parts of the wiring patterns 2. - 特許庁

我が国としても、活発化する地域統合の動きに対応するとともに、グローバル化した経済に沿ったルール整備を行うため、WTO新ラウンドに向けての努力と並行して、一部の国・地域との間で機動的な取組みが可能なEPA等を活用する多層的アプローチを推進してきた(第4―2―11表)。例文帳に追加

To respond to the recent vigorous drive toward regional integration and develop rules in line with economic globalization, Japan too has pursued a multi-layered approach, engaging in efforts toward launching a new WTO round in parallel with use of EPAs and other agreements which can be flexibly operated with a limited number of countries and areas (Fig.4.2.11). - 経済産業省

これを見ると、中国、インドネシアでは行政対応、政治・社会情勢、労働力の質について、「良い」と評価した企業の割合は、「現在進出している企業」、「撤退経験のある企業」より「興味がある」と回答した企業の方が大きいとの結果が出ている。中国のWTO加盟による制度変更や労働力の質の向上が、やや過大評価されている可能性も窺える。例文帳に追加

Looking at one such comparison we see that for China and Indonesia, the rate of companies who replied that administrative responses, the political and social situation, and the labor force quality were "good" was higher for interested companies than it was for companies currently located in the country or companies who have withdrawn from the country. One possible reason is that expectations for system changes and improvement of labor force quality due to China's WTO accession were somewhat too high. - 経済産業省

例文

新興国の経済成長に伴い世界全体で資源・エネルギー消費の更なる拡大が見込まれ、また地球温暖化対策上の制約も強まるため、我が国製造業各社は、世界同時不況の影響により投資を抑制する中でも、環境制約に対応するための投資は維持・拡大する傾向(図表2-10、11)。例文帳に追加

With economic developments in emerging nations, it is expected that the world consumption of resources and energy will further increase and that, at the same time, constraints will become more stringent in order to contain global warming. Against this background, manufacturing companies in Japan intend to reduce overall investment, partly due to the effects of global recession, while maintaining and increasing investment for the purposes of responding to environmental constraints. (Chart 2-10, 2-11)  - 経済産業省


例文

福島第一原発をめぐる現状や我が国の復興状況等に関する資料は、全在外公館及びJETRO に送付されており、各国において 相手国政府要人や有識者への働きかけ、現地メディア及びインターネット等を通じた情報発信につとめ、冷静な対応を要請することとしている。例文帳に追加

Materials for the current status of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plants and the progress of Japan's recovery have been sent to overseas diplomatic establishments and JETRO, and in each country they have engaged in lobbying activities for high-ranking government officials and experts and information dissemination through the local media, internet and other means, requesting the related parties to take rational actions. - 経済産業省

2011 年に経験した大規模な自然災害は、我が国の企業活動に対して大きな損害を与えたが、こうした災害を契機として、企業が自身の事業特性や置かれている事業環境を再度確認・点検し、災害を含めた様々な周辺リスクへの対応力をさらに強めるとともに、こうした取組がその企業の根本的な事業環境の改善や競争力強化につながることが重要である。例文帳に追加

Large-scale natural disasters Japan experienced in 2011 caused a great damage to the corporate activities of Japan. Nonetheless, taking the disasters as an opportunity to further strengthen responsiveness against various risks, including disasters, corporations should reconfirm/inspect their own business characteristics and business environment, and it is important that these efforts lead to the improvement in the fundamental business environment and strengthening of competitiveness. - 経済産業省

経済産業省では、平成18 年に掲げた国際標準化戦略目標の達成に向け、JISCが策定した国際標準化アクションプランに基づき、ISO/IECの国際標準化プロセスにおいて我が国の意見を反映するため、次の取組をはじめとする積極的な国際標準化活動への対応を推進している。例文帳に追加

The Ministry of Economy, Trade and Industry, in order to achieve the strategic international standardization target is reflecting Japan's opinion into the ISO / IEC international standardizing process based on the international standardization action plan that JISC has created to promote actively responding to international standardization with the following efforts. - 経済産業省

さらに、国・自治体等が、起業家の様々なニーズに的確に対応していくためには、国・自治体等が自ら行う外部からの中立的なアドバイスだけでなく、資金の一部を提供したり、事業を共同経営する形でハンズオン支援を行ったりする民間の起業家教育・支援サービスの仕組みも併せて活用していく必要がある。例文帳に追加

Governments, national or local, and other public organizations that intend to provide appropriate services to meet the needs of entrepreneurs should not only offer them their own advice from an independent, neutral position but also make effective use of programs prepared for education and support services for entrepreneurs by private-sector organizations that, for instance, finance part of the initial capital and give hands-on support as a joint-owner of the business.  - 経済産業省

例文

この点で、中小企業に関しては、〔1〕女性と高齢者の就業率を向上させること、〔2〕出産・育児期にある女性の就業継続を図ること、〔3〕若い世代の良好な就業機会の拡大を通じ、その次世代育成のための経済基盤を向上させること、等の対応が重要となっていくと考えられる9。例文帳に追加

On this point, important areas for action regarding SMEs include (1) improving the rates of employment of women and the elderly, (2) encouraging the continued employment of women during pregnancy and parenting, and (3) developing the economic infrastructure for cultivating the next generation of workers through expanding better job opportunities for young people.9) - 経済産業省

例文

●過度に複雑な税関の要求への対応及び書類提出に起因する通関手続の遅延: 貨物が少量であること、より大きなサプライチェーン内における中小企業の物品又はサービスの供給者としての役割及び中小企業に共通するその他の要因によって生じる通関手続の遅延は中小企業により重大な影響を与える。例文帳に追加

. Customs clearance delays caused by difficulties in navigating overly complex customs requirements and documentation: Customs clearance delays can more significantly affect SMEs because of their lower inventory volumes, their role as a provider of goods or services in larger supply chains, and other factors common to SMEs.  - 経済産業省

一方で、「分業による少量、多品種、短納期の発注への高い対応力」や「質の高い情報の入手・交換」を現在の事業環境の優位性として挙げている企業が増加しており、従来の生産・販売システムに縛られることのなく、市場動向等を把握していくことが求められていることが分かる。例文帳に追加

On the other hand, there has been an increase in the number of enterprises givinggreater ability to meet orders for small lots, large varieties of products, and tight delivery deadlines through division of labor” and “access to and sharing of high-quality informationas advantages of the present-day business environment, suggesting that enterprises are having to ascertain market trends and so on untethered by conventional systems of production and distribution.  - 経済産業省

さらに、科学技術の高度化等に対応するため、スケールメリットを生かしつつ学科の多様化や、専攻科の充実を通じた高度化、産学連携の強化などの実現を目指すため宮城・富山・香川・熊本3地区各1校の国立高等専門学校について、学校の改組+専攻科の拡充などを含む再編整備を行った。例文帳に追加

Meanwhile, two national colleges of technology in each of four regionsMiyagi, Toyama, Kagawa and Kumamotounderwent restructuring, including reorganization and enhancement of specialized courses, in order to diversify the range of subjects available while maintaining economies of scale, and to achieve higher levels of science and technology and strengthen industry-academia collaboration in response to the advance of science and technology. - 経済産業省

さらに、経済産業省に設置された政府の一元的な窓口である「政府模倣品・海賊版8対策総合窓口」を中心に、個別企業による相談や情報提供依頼への対応に加えて、業界単位での中国政府・業界との意見交換等、民間ベースでの各種活動に対する支援も行ってきた。例文帳に追加

Furthermore, the Office of Intellectual Property Protection, the Government's unified contact established in METI, takes the initiative in supporting various activities, such as responding to the requests of individual enterprises for advice and information and exchanging opinions with the Chinese Government and industry by field of business. - 経済産業省

中小企業が輸出業務を行う上で直面している課題については、輸出業務を現在行っている企業が、「海外製品との競争激化」や「為替変動への対応」等の課題を挙げているのに対して、輸出を行いたいとする企業は「優秀なパートナー企業の確保」や「海外現地企業・居住者のニーズの把握」等の課題を抱えている企業が多い。例文帳に追加

Enterprises currently conducting export operations indicate issues such as "intensifying competition from overseas products" and "responding to currency exchange fluctuations" as export-related issues faced by SMEs. Many enterprises that would like to export, on the other hand, face issues such as "securing outstanding partner enterprises" and "ascertaining the needs of local enterprises and residents overseas" - 経済産業省

本章では、我が国経済のグローバル化が急速に進展する中で、中小企業が輸出や海外展開によってグローバル化への対応を図っている現状を概観するとともに、中小企業が輸出や海外展開に取り組むことが中小企業の労働生産性の向上に寄与している可能性を指摘した。例文帳に追加

In this chapter we outlined the current status of SMEs'responses to globalization through exports and overseas development in the midst of the rapid globalization of Japan's economy. We also pointed out the possibility that SMEs' overseas development and export efforts could be contributing to the improvement of SMEs' labor productivity. - 経済産業省

第2部では、こうした認識の下、我が国経済がサービス化、IT革命、グローバル化といった構造変化に直面する中で、中小企業が事業環境の変化に対応し、ITの活用や海外展開等を通じて付加価値の増大等に取り組むことにより労働生産性の向上を図っていく必要性を指摘した。例文帳に追加

From this perspective, Part II argued that with the Japanese economy facing structural changes such as growth of the service industry, the IT revolution, and globalization, SMEs must adapt to changes in the business environment and increase added value through the use of IT and overseas expansion and thereby improve workers' productivity - 経済産業省

戦略的なEPA/FTA推進による投資環境整備と資本や労働の流れの円滑化、投資協定、社会保障協定、租税条約の締結や国際標準化の推進による市場環境整備、世界経済危機後の保護主義的な動きへの対応等をふまえたWTOへの取組、2010 年に我が国で開催されるAPEC2010 に向けての取組等が重要となってくる。例文帳に追加

The following can be seen as important. The investment environment is maintained by the promotion of strategic EPA/FTA. The flow of capital and labour is made smooth. Market conditions are maintained by the conclusion of investment agreements, social security agreements and tax treaties, and the promotion of international standardization. After the world economic crisis, it responds to the protectionism movement for the WTO approach. It is aimed at the APEC2010 in our country in 2010. - 経済産業省

国際的な取組としては、EPA/FTAなどの二国間協定で知的財産権保護に係る規律を定め、積み重ねていく方法もあるが、我が国との二国間協定を結ぶことが実質的に困難な国々があること、また、模倣品・海賊版が世界的に拡散している状況を鑑みると、それらの早急な対応策として十分なものではない。例文帳に追加

As an international effort, there is a way to pile up regulations concerning the protection of intellectual property rights under bilateral agreements such as EPAs/FTAs, but they are not necessarily effective countermeasures with an immediate effect when considering the fact that there are countries with which Japan virtually cannot conclude bilateral agreements and that counterfeit and pirated goods are already widespread. - 経済産業省

第1ステージ(2003~2006年)では、人材育成、高齢化社会への対応、母子・障害者保健福祉、社会的弱者(児童・女性)支援をテーマとし、福祉と保健サービスの連携を軸に、中央政府と地方政府との連携、官民の役割分担、コミュニティー活動などについて議論を行ってきた。例文帳に追加

During the 1st stage covering the period from 2003 to 2006 the following main themes were set annually. These were “Human Resource Development for Social Welfare and Health Services” for 2003, “Development of Human Resources and Implications of Aging Societies” for 2004, “Health and Welfare Services for Children and People with Disabilitiesin 2005, and “Support to Vulnerable People (Children and Women)” for 2006. During the 2nd stage starting with 2007 when the 5th Meeting was held, it focussed onCommunity Services for the Elderlyunder the main theme ofCollaboration of Social Welfare and Health Services and the Development of Human Resources and CommunityDuring this year (2008), the 6th Meeting was held. - 厚生労働省

・ 今回の産業ビジョンは、以上のように、前ビジョンを踏まえつつも、その後の環境変化に対応し、各省連携の仕組みや官民対話の仕組みを一層進め、国際化・国際競争力強化の新たな地平面を目指すものである。したがって、前回ビジョンの見直しにとどまらず、新たなビジョンの策定として「新ビジョン」と呼ばれるべきものである。例文帳に追加

・The industrial vision this time, based on the previous vision as described above, responds to the future environmental changes, further progresses the system of collaboration between the ministries and the system of communication between the public and private sectors and aims a new goal for internationalization / strengthening of the international competitive power. Accordingly, it should be calleda new visionas establishment of the new vision not only review of the previous vision. - 厚生労働省

平成23年3月11日に発生した東京電力(株)福島第一原子力発電所事故に対応して、同年3月17日に食品衛生法(昭和22年法律第233号)に基づく放射性物質の暫定規制値が設定され、4月4日付けで「検査計画、出荷制限等の品目・区域の設定・解除の考え方」を取りまとめた。例文帳に追加

In response to the occurrence of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident on March 11, 2011, the provisional regulation values for radionuclides were established based on the Food Sanitation Act (Law No. 233 issued in 1947) on March 17, 2011. On April 4, the “Concepts of Inspection Planning and the Establishment and Cancellation of Items and Areas to which Restriction of Distribution and/or Consumption of Foods Concerned Applies” were compiled based on findings obtained until then. - 厚生労働省

同国は、①資金洗浄の犯罪化、資金洗浄に関連する資金の没収、及びテロリスト関連資産の凍結に関し残存する欠陥への対応、②金融の透明性の強化を継続すること、③金融情報機関及び疑わしい取引の届出義務における残存する問題への対処、④全ての金融セクターに対する、資金洗浄・テロ資金供与対策監督プログラムの更なる強化、⑤顧客管理措置の更なる改善及び拡大、及び⑥国際協力のための適切なチャンネルの構築及び効果的な履行の強化を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対応するため、アクションプランの履行への取組みを継続すべきである。例文帳に追加

Argentina should continue to work on implementing its action plan to address these deficiencies, including by: (1) addressing the remaining deficiencies with regard to the criminalisation of money laundering, confiscation of funds related to money laundering, and freezing terrorist-related assets; (2) continuing to enhance financial transparency; (3) addressing the remaining issues for the Financial Intelligence Unit and suspicious transaction reporting requirements; (4) further enhancing the AML/CFT supervisory programme for all financial sectors; (5) further improving and broadening customer due diligence measures; and (6) enhancing the appropriate channels for international co-operation and ensuring effective implementation.  - 財務省

それぞれ異なる色の画像を形成する画像形成ステーションを有するカラー画像形成装置であって、各画像ステーションのそれぞれで像形成される像のずれ量を各画像ステーションに対応付けて記憶する色ずれ量記憶部303と、色ずれ量記憶部303に記憶されているずれ量と、形成されるドット位置とに基づいて当該ドットのずれ補正量を演算する色ずれ補正量演算部307と、その演算されたずれ補正量に基づいて、ドットが形成される位置を補正する色ずれ補正部308とを有し、処理対象ドットに対応するドットデータの濃度が所定値以上でなければ、そのドットに対するドットサイズ未満の位置ずれ補正は行わない。例文帳に追加

Correction to the displacement is not applied to a dot having a size smaller than the size of the dot size if the density of the dot data corresponding to the objective dot is not smaller than a predetermined value. - 特許庁

金融庁としては、このグローバルな金融市場の混乱が続いている中にあって、引き続き警戒水準を維持しつつ、様々なマーケットの動向、あるいはその動向が我が国の金融機関に与える影響などについて、内外の関係当局とも連携しながら注意深くフォローしていきたいと思います。今後ともマーケットや金融機関の動向などに即応して、権限・責任を有する各国当局によって、あるいは最も関係の深い当局によって、迅速・的確な対応がとられることを期待しているところでございます。例文帳に追加

As the turmoil in the global financial market continues, the FSA will keep a close watch on market developments and their effects on Japanese financial institutions, while maintaining cooperation with other relevant authorities both in Japan and abroad. We hope that in response to market developments and moves by financial institutions, the authorities with the relevant jurisdiction and responsibilities or those most closely involved will take quick and appropriate action.  - 金融庁

それから、最も大きなエピソードでございましたが、東日本大震災の発生当日(3月11日)、私及び日本銀行総裁の連名で、金融機関に対し、預金通帳や印鑑を紛失した場合における預金の払戻しへの柔軟な対応や保険金の簡易・迅速な支払いなどの「金融上の措置」を適切に講じるよう要請しまして、その一例として家計向け地震保険の支払いは、8月17日現在で既に1兆1,200億円となっております。例文帳に追加

The Great East Japan Earthquake on March 11 was the biggest event during my tenure as the Minister. On that day, together with the Governor of the Bank of Japan, I requested financial institutions to take appropriate financial measures, such as flexibly paying back deposits to people who lost passbooks and seals, and quickly paying insurance claims through simplified procedures. For example, household earthquake insurance claims totaling 1.12 trillion yen had been paid as of August 17.  - 金融庁

メインタンクから送液手段によりインク供給チューブを介してインクを供給される記録ヘッドをキャリッジに搭載し、前記メインタンクから前記記録ヘッドに至る供給系の間に脱気装置を介在し、前記キャリッジを往復移動させながら印字信号に対応して前記記録ヘッドからインクを吐出して被記録材に記録するインクジェット式記録装置において、前記脱気装置内のインクに面したインク通路において一方を大気に開放した可撓性部材を備え、且つ前記脱気装置が前記キャリッジに搭載されている構造とする。例文帳に追加

A flexible member having one end opening to the atmosphere is provided in an ink passage facing ink in the deaerator, and the deaerator is mounted on the carriage. - 特許庁

1のエリアについて、当該エリアの在圏者に所定の症状を引き起こす所定の事象が発生することを予測情報を含む予測情報49を出力するする予測情報出力部46と、この予測情報49に基づいて、当該エリアに在圏する店舗について、前記所定の症状に対応する商品の在庫調整に関する情報を出力するサーバー側制御部40と、を備えるようにした。例文帳に追加

The inventory adjustment system includes a foreseen information output section 46 which notifies a person in one area of foreseen information 49 including information indicating that a specified phenomenon causing a specified symptom occurs in the area and a server side control section 40 which outputs information on the inventory adjustment of products corresponding to the specified symptom about shops in the one area on the basis of the foreseen information 49. - 特許庁

本願発明の課題は、ハロゲン系難燃剤を用いることなく、耐熱性、加水分解耐性、加工性(溶媒可溶性も含む)、接着性等の諸物性と、感光性、難燃性、柔軟性、可撓性及び十分な機械的強度とを両立させることが可能であり、電子機器における電子部品の小型化、軽量化に十分に対応できる反応性難燃剤と、該反応性難燃剤を用いてなる感光性樹脂組成物と、その代表的な利用方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a reactive flame retardant having all of various physical properties such as heat resistance, hydrolysis resistance, processability (solvent solubility) and adhesivity and photosensitivity, flame retardancy, softness, flexibility and sufficient mechanical strength and capable of sufficiently coping with the miniaturization and weight reduction of electronic component in electronic equipment, and to provide a photosensitive resin composition using the reactive flame retardant and a typical application thereof. - 特許庁

ユーザからの要求に基づいて、ページデータに配置されているコンテンツデータを変更する変更手段と、ページデータに配置されているコンテンツデータのうち、変更手段で変更されなかったコンテンツデータに付加されているメタデータに対応する残存数をカウントするカウント手段と、カウント手段でカウントされた残存数に基づいて、メタデータの人気の度合を表すランキング情報を生成するランキング情報生成手段と、を有することによって課題を解決する。例文帳に追加

This information processor includes: a change means changing the content data disposed in page data based on a request from the user; a count means counting a remaining number corresponding to the metadata added to the content data not changed by the change means; and a ranking information generation means generating ranking information representing a degree of the popularity of the metadata based on the remaining number counted by the count means. - 特許庁

ユーザが停留所を指定すると対応する路線情報を提供する鉄道・バス路線情報提供システムにおいて,路線情報管理サーバ10は,携帯電話装置20などのユーザ端末から路線情報における駅または停留所の指定を入力し,車両の当該駅または停留所における発車時刻または到着時刻および当該駅または停留所の周辺に関する広告情報をユーザ端末に提供する。例文帳に追加

In this railroad/bus line information providing system for providing corresponding route information when a user designates a bus stop, a user terminal such as a portable telephone system 20 inputs station or bus stop designation in route information, and a route information management server 10 provides the user terminal with a departure time or an arrival time at the corresponding station or bus stop and advertisement information about the neighborhood of the station or the bus stop. - 特許庁

ステアリング操作装置の左右に配設された一対のアクセル操作部材の操作量をそれぞれ検出するステップと、これら左右のアクセル操作部材のうち、所定時間内におけるアクセル変位量の小さい方を選択するステップと、この選択された側のアクセル操作部材のアクセル出力値に対応してスロットル開度を調整し、走行速度を制御するステップとを含んでなる車両の速度制御方法である。例文帳に追加

The speed control method for a vehicle comprises the steps of: detecting an operation amount of a pair of accelerator operation members disposed at right and left sides of a steering system; selecting one of the right and left accelerator operation members having a smaller accelerator displacement amount within a predetermined time; and adjusting a throttle opening according to an accelerator output value of the selected accelerator operation member to control a running speed. - 特許庁

支援プログラム分配演算装置は、複数の加工プログラム作成支援プログラムMPRを格納したメモリ26と、該支援プログラムを実行可能なプログラム演算部29と、各数値制御工作機械から通信ネットワークを介して要求されるプログラムの実行要求に応じて、メモリから対応する支援プログラムを読み出してプログラム演算部に分配する、プログラム分配手段22、25を有する。例文帳に追加

The support program distribution computing device has a memory 26 storing a plurality of machining program creation support programs MPR, a program computing part 29 executing the support programs, and program distribution means 22, 25 reading out the corresponding support program from the memory in accordance with a request of the execution of program required from each numerical control machine tool through the communication network, and distributing the same to the program operating part. - 特許庁

本発明は、ゼオライト、シリカ及び医王石を所定の粒径及び配合比で混合することより最大効率の相乗消臭機能を具備させ、しいては従来にない程にトリメチルアミン、メチルメルカプタン、アンモニアの強力な消臭を可能とするばかりか、特に硫化水素を短時間で完全に消臭することが出来るという極めて優れた消臭機能剤及び該消臭機能剤を用いた消臭機能材を提供するものである。例文帳に追加

To provide a deodorization function agent having synergistic deodorization functions of the maximum efficiency by mixing zeolite, silica, and iouseki (orthorhombic pyroxene-amphibole andesite) in prescribed grain sizes and mixing ratio, to provide unprecedented strong deodorization effect against trimethylamine, methyl mercaptan, and ammonia, and especially deodorizing hydrogen sulfide completely in a short time, and a deodorization function material using the deodorization function agent. - 特許庁

ベンジルアルコール類からベンジルクロロフォメート誘導体を製造する方法であって、(i)二環式アミジンの存在下、ベンジルアルコール類と、(a)一酸化炭素及び硫黄、又は(b)硫化カルボニルとを反応させた後、得られた反応生成物をエステル化剤と反応させることによりベンジルチオカーボネート類を製造する第一工程、並びに(ii)得られたベンジルチオカーボネート類と塩素化剤とを反応させてベンジルクロロフォメート誘導体を製造する工程を有する製造方法。例文帳に追加

The method for producing the benzyl chloroformate derivative from benzyl alcohols comprises a first step of reacting the benzyl alcohols with (a) carbon monoxide and sulfur or (b) carbonyl sulfide in the presence of (i) a bicyclic amidine, then reacting the resultant reaction product with an esterification agent and thereby producing benzyl thiocarbonates and a second step of reacting (ii)the obtained benzyl thiocarbonates with a chlorinating agent and producing the benzyl chloroformate derivative. - 特許庁

この音楽コンテンツストレージシステムでは、通信ネットワーク3を介して複数の電子音楽装置11〜1nに通信可能に接続されるコンテンツ提供サーバ2のコンテンツ蓄積手段には、電子音楽装置ユーザに対応する音楽コンテンツのユーザ記憶領域(マイドキュメント・共有)と、電子音楽装置ユーザが購入可能な音楽コンテンツの有料コンテンツ記憶領域(有料コンテンツ)が備えられる。例文帳に追加

In a music content storage system, a content storage means of a content providing server 2 connected communicably to a plurality of electronic music devices 11 to 1n through a communication network 3 has a user storage area (my-document/shared) for music contents corresponding to the electronic music device user and a charged content storage area (charged content) for music contents that the electronic music device user can purchase. - 特許庁

エチレン性不飽和酸単量体を共重合した共役ジエン系ゴムラテックスを含むディップ成形用組成物であって、ラテックスpH10における該共役ジエン系ゴムラテックスを構成する共重合体のメチルエチルケトン不溶解分が30重量%以下、ディップ成形用組成物のpHが8.5以上であり、かつ、含硫黄加硫剤、該加硫剤用の加硫促進剤および酸化亜鉛をいずれも実質的に含んでいないことを特徴とするディップ成形用組成物。例文帳に追加

The dip forming composition comprises a conjugated diene rubber latex obtained by copolymerizing an ethylenically unsaturated acid monomer with methyl ethyl ketone insolubles in the copolymer constituting the conjugated diene rubber latex at a pH of the latex of 10 of30 wt.%, and has a pH of ≥8.5 and, simultaneously, is substantially free of any of a sulfur- containing vulcanizing agent, a vulcanization accelerator for the vulcanizing agent, and zinc oxide. - 特許庁

画像処理装置1は複数の操作キー13が設けられた操作パネル4を有しており、それら操作キー13のうちの所定の操作キーに割り付けられたキー情報41と、所定の操作キーに対応する機能を利用可能なユーザを認証するためのユーザ認証情報42と、所定の操作キーが操作された場合にユーザ認証を行う条件を記述した認証処理活性化情報43とを関連づけて記憶する。例文帳に追加

The image processor 1 has the operation panel 4 provided with a plurality of operation keys 13, and associates and stores: key information 41 allocated to a prescribed operation key of the operation keys 13; user authentication information 42 for authenticating a user capable of using a function corresponding to the prescribed operation key; and authentication processing activation information 43 described with a condition of performing user authentication when the prescribed operation key is operated. - 特許庁

いわゆる一斉注入といった議論が出てくる背景には、申請を考えている金融機関の風評リスクの問題というものが指摘されることがございますけれども、私は、この機能強化法の申請を検討していただくということは、言ってみれば、今申し上げた、「先を読む経営」、すなわち、足下の状況に対応するということに汲々とするだけはなくて、半年後、1年後、更には3年後、5年後の経営がどうなっていくのか、営業環境はどうなっていくのか、そういったことをしっかりと読んでいくという努力をしていく中でのご判断ということでありましょうし、また、地域経済あるいは地域の中小企業に対して、金融面から金融仲介機能をしっかり発揮することによって支えていく、サポートしていくことへのコミットメントを表明するという側面もあるのではないかと思っているところであります。例文帳に追加

The issue of reputational risk for financial institutions considering making an application for capital injection is sometimes cited as a background factor for the argument for simultaneous capital injections. However, I think that considering making an application for capital injection will mean, so to speak, making judgment as part of forward-looking management, namely considering how the management should be conducted and how the operating environment will change one year, three years and five years from now. It may also be regarded as the expression of a commitment to supporting local economies and local SMEs by exercising the financial intermediary function properly.  - 金融庁

いずれにいたしましても、私が何度も申し上げておりますように、被災地における債務返済の問題は、民間金融機関の範囲内だけでは対応できない問題でございまして、これは、一昨日、金融機能強化法を参議院で全会一致で通していただきまして、被災地における面的な金融機能の強化、それから預金者を安心させるということで、これは本当にありがたいことでございますが、いろいろ四海波静かでないときに、国会全体は非常に激動しておりましたけれども、この法律は各党・各会派、衆議院・参議院が良識を持って、きちんと被災地の方々のために通していただいたことを、担当大臣として大変ありがたく思っておりますが、私も早速、そういった面的な金融機能の強化、それからやはり預金者に安心していただくということがこんなときは大事でございます。例文帳に追加

In any case, as I have said over and over again, loan repayment in the disaster areas is a matter that cannot be dealt with within the scope of private financial institutions' activities alone. The day before yesterday, the House of Councillors unanimously passed the bill to amend the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions. I am grateful for the passage, as this will strengthen the financial functions in a comprehensive manner and reassure depositors in the disaster areas. Although the Diet has undergone an upheaval, as the minister in charge, I am very grateful to the political parties and parliamentary groups in both the House of Representatives and the House of Councillors for passing this bill based on common sense for the sake of people in the disaster areas. Strengthening the financial functions and reassuring depositors is important in times like these.  - 金融庁

燕・三条地域や鯖江地域では刃物や金属洋食器、メガネなどの消費財の量産拠点であったため、現在はダイレクトに中国との競合を感じている企業が多い(第2-4-14図)。 燕・三条地域や鯖江地域では刃物や金属洋食器、メガネなどの消費財の量産拠点であったため、現在はダイレクトに中国との競合を感じている企業が多い(第2-4-14図)。事業環境の優位性として20年前は多数の企業が回答していた「安価で安定した原材料の確保」や「分業で量産発注へ対応」を選択する企業が減少しており(第2-4-15図)、量産品の生産割合も減少していることから(第2-4-16図)、消費財等の大量生産システムは機能しづらくなっていることが分かる。例文帳に追加

As they are centers of mass production of consumer goods such as blades, metal cutlery, and spectacles, many enterprises in the Tsubame-Sanjo and Sabae regions presently sense direct competition from China (Fig. 2-4-14), and there has been a decline in the large number of enterprises that selectedstable, cheap supply of raw materials” and “ability to meet large-volume orders through division of laboras advantages of the business environment 20 years ago (Fig. 2-4-15). As there has also been a decline in the proportion of massproduced goods (Fig. 2-4-16), systems of mass producing items such as consumer goods appear to be performing less well.  - 経済産業省

隅田八幡神社旧蔵の国宝「隅田八幡神社人物画像鏡」の銘文に『癸未年八月日十大王年男弟王在意柴沙加宮時斯麻念長寿遣開中費直穢人今州利二人等取白上同二百旱作此竟』「癸未の年八月十日、男弟王が意柴沙加の宮にいます時、斯麻が長寿を念じて河内直、穢人今州利の二人らを遣わして白上銅二百旱を取ってこの鏡を作る」(判読・解釈には諸説あり)とある。例文帳に追加

The inscription on 'Suda Hachiman Shrine Mirror', a national treasure, once possessed by Sudahachiman-jinja Shrine says "癸未八月大王年男長寿二人二百" 'On August 10, year of Yin Water Sheep, when Otonokimi lived in Oshisaka no Miya Palace, Shima sent KAWACHI no Atai and AYAHITO Imasuri to make a mirror with 200 kan of high-quality copper to pray for his health.' (There are various theories as to the decipher and interpretation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従って、後白河法皇が自己の政権維持のために平氏を利用して、高い官職を与え知行国を増やさせてきたという経緯や当時の社会問題に対する貴族社会の対応能力の無さという点には触れず、清盛と平氏一門がいかに専横を振るい、「驕れる者」であったかを強調している(だが、実際には少なくても治承3年以前における平氏の権力は後白河との強い関係の下で行使されたものが大半であり、その段階において清盛及び平氏一門が独裁的権力を有していたという具体的な事実は存在していない)。例文帳に追加

Therefore, they do not mention that the Retired Emperor Goshirakawa used the Taira clan to maintain his government by giving them high positions and increasing the number of provinces that they were custodians of, and the inability of the aristocracy at that time to deal with the social problems that they faced, but instead emphasize the arrogant behavior of Kiyomori and the Taira clan members (whereas in reality, at least up to 1179, the authority of the Taira clan was mostly due to the strong relationship with Goshirakawa and there is no specific evidence that Kiyomori or the Taira clan members had any dictatorial powers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

景気が、今、持ち直しつつあるというような判断もされておりますけれども、激しいデフレが相変わらず進行しているという、これはある意味、異常事態でありますから、そういう中で、私は、「経済は、今なお不況である」と言って間違いないと思いますけれども、政府としてはそれを率直に認めて、これに対応する思いきった予算を編成していくべきであると考えておりますから、総額は結果として、予算の額が幾らになっていくか、これは結果であります。例文帳に追加

Although some people say the economy is gradually recovering, deflation is continuing to progress, which is an extraordinary situation. Therefore, as I do not believe that it is wrong to say that the economy is still in recession, the government should candidly admit to the continuing recession and compile a bold budget. The total amount of budget expenditure depends on what measures to take.  - 金融庁

アメリカ自身がそういう発信元だったわけですから、やはりアメリカ自身がそうした金融のあり方について、そういう事態に至らないようなきちんとした対応を、早目、早目にとっていただいて、健全な経済運営、金融政策を展開するというのは当たり前だと思いますので、そういう意味で、オバマ大統領もそういう立場から、そういう手を打たれたと私は理解しておりますから、そのことが成功することを希望しております。例文帳に追加

As the United States was the epicenter of this impact, I think that it is natural for the country to take appropriate preemptive actions regarding the financial sector to prevent a situation like that to recur and pursue sound economic and monetary policy management. I understand that President Obama has taken action from that perspective, so I hope he will be successful.  - 金融庁

二重ローンに対する対応策も、さっき申しましたように、経済産業省、復興庁、そして金融庁、金融庁は地方の金融機関の資本強化ですけれども、そこを強化して地方に流れていくという、一つ高いレベル、段階での運用ですけれども、それを含めて、この円滑化法がどういう役割を果たしてきたのか、その中でどのようなふうにうまく回りながら役割をしてきたのか、よく検証した上で判断したいと、そう思っています。例文帳に追加

As for measures related to the double loan problem, which involves the Ministry of Economy, Trade and Industry, the Reconstruction Agency and the FSA, I will make judgment after reviewing what role the SME Financing Facilitation Act has played, including a higher level of operations, such as the recapitalization of regional financial institutions intended to ensure that funds flow to regions.  - 金融庁

また現在、東電(東京電力)・機構が、総合特別事業計画の策定に向け作業を進めていると承知しているが、東電がステークホルダーに対してどのような協力を求め、金融機関を含むステークホルダーがどのように対応するかは、民間事業者間で話し合われるべき事柄であり、私は皆様方にも申し上げていると思いますが、民民での話でありまして、当局としては、今の時点ではコメントすることは差し控えたいと思っています。例文帳に追加

I understand that Tokyo Electric Power and the Nuclear Damage Liability Facility Fund are drawing up a comprehensive special business plan. What kind of support Tokyo Electric Power will ask stakeholders to provide and how stakeholders including financial institutions will respond are matters to be discussed at the private-sector level, as I have been saying, so the FSA would like to refrain from making comments for the moment.  - 金融庁

大臣の談話でも業況が回復しないと抜本的な解決にはならないと書いてあるのですけれども、地方でもモラルハザードの問題のご指摘とかもあったと思いますし、不良債権が見えなくなって積み上がっていくのではないかという懸念もあるわけですけれども、単純延長に対する慎重な意見がある中で、そのコンサルティング機能というところもちょっと抽象的だと思うのですけれども、今、申し上げたような問題にどう対応していくのか教えてください。例文帳に追加

It is written in the Minister's statement that there would be no fundamental solution without business results picking up, but the issue of moral hazard was probably pointed out in the discussions held in the regional context as well and there is also a concern for bad debts accumulating as a result of them becoming invisible. Given that cautious voices are being raised against an action of simply extending the Act and that the consultancy function that you mentioned is also a little abstract, please tell us how you are intending to address the issues that I just described.  - 金融庁

同国は、FATF及びAPGと協働し、①資金洗浄及びテロ資金供与の適切な犯罪化(特別勧告Ⅰ及び特別勧告Ⅱ)、②テロリスト資産を特定し凍結するための適切な手続きの構築、履行(特別勧告Ⅲ)、③全体的な監督枠組みの改善(勧告23)、④顧客管理措置及び疑わしい取引の届出条件の改善及び拡大(勧告5、13及び特別勧告Ⅳ)及び⑤国際協力の強化(勧告36及び勧告40)を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対応するためのアクションプランの実施に取り組む。例文帳に追加

Vietnam will work with the FATF and the APG on implementing its action plan to address these deficiencies, including by: (1) adequately criminalising money laundering and terrorist financing (Recommendation 1 and Special Recommendation II); (2) establishing and implementing adequate procedures to identify and freeze terrorist assets (Special Recommendation III); (3) improving the overall supervisory framework (Recommendation 23); (4) improving and broadening customer due diligence measures and reporting requirements (Recommendation 5, 13, and Special Recommendation IV); and (5) strengthening international cooperation (Recommendations 36, 40).  - 財務省

例文

同国は、FATF及びAPGと協働し、①資金洗浄及びテロ資金供与の適切な犯罪化(特別勧告Ⅰ及び特別勧告Ⅱ)、②テロリスト資産を特定し凍結するための適切な手続きの構築、履行(特別勧告Ⅲ)、③全体的な監督枠組みの改善(勧告23)、④顧客管理措置及び疑わしい取引の届出条件の改善及び拡大(勧告5、13及び特別勧告Ⅳ)及び⑤国際協力の強化(勧告36及び勧告40)を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対応するためのアクションプランの実施に取り組みを継続すべきである。例文帳に追加

Vietnam should continue to work with the FATF and APG on implementing its action plan to address these deficiencies, including by: (1) adequately criminalising money laundering and terrorist financing (Recommendation 1 and Special Recommendation II); (2) establishing and implementing adequate procedures to identify and freeze terrorist assets (Special Recommendation III); (3) improving the overall supervisory framework (Recommendation 23); (4) improving and broadening customer due diligence measures and reporting requirements (Recommendation 5, 13, and Special Recommendation IV); and (5) strengthening international cooperation (Recommendations 36, 40).  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS