1016万例文収録!

「こんどう」に関連した英語例文の一覧と使い方(76ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こんどうの意味・解説 > こんどうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こんどうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4009



例文

本発明は、イヌ科・イヌ属(以後、イヌと記載する)のおよびネコ科(以後、ネコと記載する)の健康増進に対して有用であるといわれている、コンドロイチン硫酸およびコラーゲンを多量に含有する軟骨で構成されるサメの骨格系から、イヌおよびネコの食嗜好を増進させる飼料あるいは補助飼料を提供する。例文帳に追加

To provide feed or auxiliary feed for increasing dietary palatability of Canidae/dog genus (described as dogs hereinafter) and Felidae/cat genus (described as cats hereinafter) from the skeletal system of shark composed of cartilage containing a large amount of chondroitin sulfuric acid and collagen each said to be useful for health promotion for dogs and cats. - 特許庁

符号化定義では、電子ドキュメントの一次チャネルに現れ得る記号の文字が識別され(306)、この文字は、アシスト・チャネルの情報量を最小限に抑えつつ、OCR処理中に混同され易い2文字が、異なる等価クラスに配置される確率を最大にするように、複数等価クラスの1つにマップされる(308、310)。例文帳に追加

In the encoding definition, characters of symbols which possibly appear in the primary channel of an electronic document are discriminated (306) and while the information amount of the assist channel is minimized, two characters which are easily mixed up during OCR processing are mapped into one of equivalent classes (308, 310) so that the possibility of arrangement in different equivalent classes is maximized. - 特許庁

溶融粘度が比較的高い第1ベース樹脂20aに長繊維12が含まれた長繊維材料24と溶融粘度が比較的低い第2ベース樹脂20bに短繊維14が含まれた短繊維材料22とを混合した混同材料26を原料として射出成形することにより、このような繊維強化樹脂部材10を得ることができる。例文帳に追加

The fiber-reinforced resin member 10 is obtained by mixing long fiber materials 24 composed of the long fibers 12 embedded in a first base resin 20a having a relatively high melt viscosity with short fiber materials 22 composed of the short fibers 14 embedded in a second base resin 20b having a relatively low melt viscosity to give a mixed material 26 and injection-molding the mixed material as a raw material. - 特許庁

百寿者とアルツハイマー病患者に関連するミトコンドリアゲノム多型を探索することにより、(1)ある者がアルツハイマー病と成り得る可能性を予測する、或いは(2)ある者が長寿である可能性を予測するための判断を下すための有用な情報を与える遺伝子検出方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for detecting a gene, comprising searching mitochondria polymorphisms related to 100 year-old persons and Alzheimer' disease patients, which gives information useful for passing judgment for (1) forecasting possibility that a certain person will take Alzheimer' disease or (2) forecasting possibility that a certain person will live long. - 特許庁

例文

(2) 何人も、本法の要件に違反して、保護を受ける商標若しくは原産地名称または誤認混同するほどそれに類似している標章を不正に使用する者は、カザフスタン共和国の法規に基づいて制裁を受けるものとする。 何人も、商標若しくは原産地名称または混乱を招くほどそれに類似する標章を不正に使用するものは、次に掲げる責任を負うものとする。 - 当該使用を中止し、侵害から生じた損失を商標権者または原産地名称使用権の所有者に賠償する - 製造した商標または原産地名称の複製を廃棄し、製品、包装、見出し様式または他の書類から不正に使用した商標または原産地名称を取り除くものとする。誤認混同するほどそれに類似している標章も同様とする。 この要求に応じない場合、本件の商品はカザフスタン共和国の法令で規定されている手続に基づいて廃棄されるものとする。例文帳に追加

(2) Any person who unlawfully uses a trademark or an appellation of origin or a sign that is confusingly similar to it shall be bound: - to discontinue their use and to compensate the trademark owner or the owner of the right to use the appellation of origin for the amount of the prejudice caused; - to destroy the manufactured representation of the trademark or of the appellation of origin, to remove from a product, its packaging, headed forms or other documentation the unlawfully used trademark or appellation of origin, as well as a sign that is confusingly similar to them. Where this requirement cannot be met, the goods in question shall be destroyed under procedure provided for by the legislation of the Republic of Kazakhstan. The performance by Kazpatent of legal acts provided for in this Law including the receipt of applications for registration of a trademark, applications for registration and grant of the right to use the appellation of origin, carrying out examination, issue of certificates and any other acts giving rise to rights and obligations for participating parties, shall, under legislation in force, be subject to payment of fees to Kazpatent. - 特許庁


例文

次に案文の複製を成案の草案として作成して再度中務省の責任者の署名を加えて天皇の御璽を押印した後に太政官に送付し、今度は外記が大臣・大納言の官位姓を記して日付を加え、天皇への奏請の一文とともに太政官の会議にかけられて太政大臣以下の大臣・大納言の自署を加えた後に大納言が天皇にこれを覆奏する。例文帳に追加

Next was to create a copy of the anbun as the draft for the final draft sent to the Grand Council of State after putting the emperor's gyoji (the imperial Seal) with the supervisors' signatures again, geki wrote down the daijin's and dainagon's (a chief councilor of state) kanisei (surname of the official rank) and the date, and the dainagon confirmed this to the emperor with the daijin's and dainagon's (below grand minister of state) signatures after it being submitted to the meeting of the Grand Council of State with a ratification request line to the emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治期に日本の国歌を策定する必要が発生して海軍省に打診があった際、たまたま海軍省へ出仕していた近藤が西洋事情と文学に詳しいということで歌詞の素案を書いたという話が昭和3年(1928年)6月に発行された『竹柏漫筆』(佐佐木信綱著)に掲載されている。例文帳に追加

There is an anecdote in "Chikuhaku Manpitsu"(written by Nobutsuna SASAKI) published in June, 1928, that during the Meiji period, when the necessity to draw up the Japanese anthem arose and the Ministry of Navy was approached on that matter, Kondo, who happened to be serving the ministry, wrote the draft of the lyrics since he was well-versed in affairs and literature in the Western countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ですから、今度、自動車だって、日立金属の近くにあった(半導体大手)ルネサスエレクトロニクスでしたか、あそこが(自動車用マイコンの)世界の供給の40%をやっていたのが、他社から大体2,500人来て、応援して早く復旧したということをテレビでやっていましたけれども、それぐらい重要なところなのです。例文帳に追加

Regarding the auto industry, too, major semiconductor maker Renesas Electronics, which is located near Hitachi Metals and accounts for 40% of the global supply of microcomputers for automotive use, restored its operations quickly with the support of around 2,500 workers from other companies, according to a television program I watched. That shows the importance of this company.  - 金融庁

登録商標についての後の権利は,混同を生じる程に類似する商標についての先の権利と併存することができる。ただし,その登録出願が善意で行われ,かつ,先の権利の所有者が連続5年間,後の権利がデンマークにおいて行使されていることを知りながら容認していたことを条件とする。例文帳に追加

A later right to a registered trade mark may co-exist with an earlier right to a confusingly similar trade mark, provided that the application for registration was filed in good faith and that the proprietor of the earlier right has been aware of and tolerated the use in this country of the later right for a period of five successive years.  - 特許庁

例文

乾燥に強い耐性を示すコンドロイチン硫酸ナトリウムと湿度に耐性を示すデキストランとを適切な比率で混合した溶解性マイクロニードル・アレイ・チップとすることにより、高湿度および高乾燥のいずれの条件においても高い強度を有する溶解性マイクロニードル・アレイを見い出すことができた。例文帳に追加

The soluble microneedle array chip is prepared by mixing, at an appropriate ratio, sodium chondroitin sulfate showing high resistance to dryness and dextran showing resistance to humidity to form a soluble microneedle array having high strength in high humidity and high dryness. - 特許庁

例文

スイレン科(Nymphacaccac)または、ハス科(Nelumbonaceae)のハス属植物(Nelumbo)やオニバス(Euryale ferox Salisb)、オオオニバス (Victoria amazonica)の種子の仁の極性溶媒抽出エキスは、褐色細胞中のミトコンドリア内膜に存在する分子量32キロダルトンの熱産生タンパク質の発現を促進することにより過剰脂肪蓄積を抑制し、これを、医薬品、食品及び化粧品に配合することにより優れた抗肥満効果のある組成物の提供ができる。例文帳に追加

The polar solvent extract from kernels of seeds of Nymphacaccac and Nelumbonaccae belonging to the genus Nelumbo, Euryale ferox Salish and Victria amazonica promotes expression of carorigenic protein having 32 k dalton molecular weight in mitochondrial inner membrane in brown cell to suppress accumulation of surplus fat and, thereby, a composition having antiobestic effect is provided by compounding the extract into medicines, foods and cosmetics. - 特許庁

VLIWアーキテクチャに基づくプロセッサの命令実行を模擬するシミュレータにおいて、当該プロセッサが機能ユニット(パイプライン)ごとに個別のアキュムレータを設ける構成である場合に、超長命令語を構成する各基本命令中のアキュムレータが、「どの機能ユニットの」どのアキュムレータを指定しているかを正確に特定することで、異なる機能ユニットによる処理を混同することなく、演算の正確性を確保すること。例文帳に追加

To provide a method, a program, and an apparatus for simulation for securing accuracy of computation without confusion of processes performed by individual function units of a VLIW (very long instruction word) type processor. - 特許庁

印刷物の不具合が装置の一時的な不調によるものなのか、オペレータの操作誤りなのかを容易に切り分ける手段として装置設定情報を印刷媒体に印刷する場合において、ユーザデータとの混同を避ける手段を提供することによって印刷内容に関わらず一律に印刷を行い、保守性の高い印刷装置を提供する。例文帳に追加

To provide a printing device which performs a printing without exception regardless of printing contents, and is high in maintainability by providing a means for avoiding the confusion with user data when device setting information is printed on a printing medium, as a means for easily segmenting whether the failure of a print is due to the temporary malfunction of the device or due to the erroneous operation of an operator. - 特許庁

つまり外部機器への出力があるか、またはディスクメディアのがドライブに挿入されている場合には映像コンテンツや音声コンテンツの再生動作が実行中であると推定されることから、表示パネルが閉じられたとしてもリモコン受信部13に対してリモコン動作を有効に維持するよう設定する。例文帳に追加

Namely, since it is estimated that reproduction operation of an image content or voice content is in execution when output to external equipment is present, or a disk medium is inserted to a drive, a remote control receiving part 13 is set to keep validly the remote control operation even if the display panel is closed. - 特許庁

まず、ロウソクの燃焼の問題があります。空気が足りなくてロウソクが消えるという問題があります。そして今度は、不完全燃焼の問題があります。これはわたしたちにしてみれば、すごくおもしろいので、最高の状態で燃えているロウソクのことと同じくらい、これもじゅうぶんに理解してほしいんです。例文帳に追加

We have the case of the combustion of a candle; we have the case of a candle being put out by the want of air; and we have now the case of imperfect combustion; and this is to us so interesting, that I want you to understand it as thoroughly as you do the case of a candle burning in its best possible manner.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

(2) 本条(3),(4)及び(5)に基づいて,次に掲げる各号の場合,営業権を伴わない登録商標の譲渡は無効である。 (a) 当該商標がパプアニューギニア国内において譲渡人又は前権利者により善意に使用されたことがない場合,又は, (b) 実質的に同一の又は混同を生じるほど類似する商標が,譲渡後も譲渡人によりその他の商品に継続して使用され,かつ以下の条件をみたす場合 (i) それらの商品及び譲渡人との間に取引上の関係が存在すること,及び (ii) それらの商品が (A) 譲渡された商標に関する商品と同一の内容を有すること,又は (B) 譲渡人及び譲受人による各自の商品への当該商標の使用により,公衆が誤認混同するおそれがある内容を有すること例文帳に追加

(2) Subject to Subsections (3), (4) and (5) an assignment of a registered trade mark without goodwill is invalid if - (a) the trade mark was not at any time in use in good faith in Papua New Guinea by the assignor or his predecessor in title; or (b) a substantially identical or deceptively similar trade mark continues to be used by the assignor, after the assignment in relation to other goods, where - (i) there exists a connection in the course of trade between those goods and the assignor; and (ii) those goods are - (A) of the same description as those in respect of which the trade mark has been assigned; or (B) of such a description that the public is likely to be deceived by the use of the trade mark by the assignor and assignee on their respective goods. - 特許庁

昭和31年(1956年)には歌人の職能的性格を持つ団体として「現代歌人協会」が、生方たつゑ・扇畑忠雄・尾上紫舟・香川進・鹿児島壽蔵・木俣修・窪田空穂・近藤芳美・佐々木信綱・佐藤佐太郎・紫生田稔・土屋文明・坪野哲久・土岐善麿・松村英一・会津八一・宮柊二・山口茂吉・山本友一など62名の発起人により結成された。例文帳に追加

In 1956, Gendai Kajin Kyokai (The Association of Contemporary Tanka Poets) was formed as something similar to a professional association by 62 founding members, including Tatsue UBUKATA, Tadao OOGIHATA, 尾上, Susumu KAGAWA, Juzo KAGOSHIMA, Osamu KIMATA, Utsubo KUBOTA, Yoshimi KONDO, Nobutsuna SASAKI, Sataro SATO, , Bunmei TSUCHIYA, Tetsukyu TSUBONO, Zenmaro TOKI, Eiichi MATSUMURA, Yaichi AIZU, Shuji MIYA, Mokichi YAMAGUCHI and Tomoichi YAMAMOTO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

苗字が同じで入隊が同期、出身が同地と思われ、年齢が1歳差(縁之助は入隊時26歳)であること、縁之助は元僧侶とする声(近藤芳助)があり師範となった雄蔵同様学識があったと思われることなどから、両名は兄弟ないしは何らかの縁者ではないかとする説もある。例文帳に追加

As their family name is the same and they enlisted at the same time, it is thought that they were from the same place, and that they were one year apart in age (Ennosuke was 26 years old when he joined Shinsengumi); both names are considered to be of brothers or some type of close relation, in consideration of the fact that Yuzou, who became a master of literature, probably had work as a scholar, and Yoshisuke KONDO said that Ennosuke was a Buddhist monk so both they were educated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、現在東京国立博物館が所蔵する埴輪武装男子立像は群馬県太田市、同じく東京国立博物館が所蔵する肥後江田船山古墳出土品は熊本県玉名郡、五島美術館が所蔵する日向国西都原古墳出土金銅馬具類は宮崎県西都市でそれぞれ出土したものである。例文帳に追加

Note however that the Haniwa (terra-cotta figurine) standing statue of an armed male currently owned by Tokyo National Museum was excavated from a site in the city of Ota in Gunma Prefecture, while the items excavated from the Higo Eta Funayama Tumulus, also owned by Tokyo National Museum, were excavated from a site in Tamana-gun in Kumamoto Prefecture, and finally the gilt bronze harness excavated from the Hyuga Province Saitobaru Tumulus, now owned by the Gotoh Art Museum, was excavated from Saito City in Miyazaki Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

D-loop置換ループ。ミトコンドリアDNA内部の領域であって,そこでRNAの短区間がこの領域の原パートナーDNAのらせん構造を置換して,DNAと対合する。またRecAタンパク質により触媒された反応において単一らせん構造鎖の核酸による2重鎖DNAの領域の置換を説明するのにもまた使用される。例文帳に追加

D-loop displacement loop; a region within mitochondrial DNA in which a short stretch of RNA is paired with one strand of DNA, displacing the original partner DNA strand in this region; also used to describe the displacement of a region of duplex DNA by a single stranded nucleic acid in the reaction catalyzed by RecA protein  - 特許庁

(1) 商標若しくは原産地名称または類似の商品若しくは役務に関して誤認混同するほどに類似する標章の、無許諾による市場での売買は、商標権者または原産地名称使用権の所有者の排他的権利の侵害とみなされるものとする。例文帳に追加

(1) A non-authorized marketing of a trademark or an appellation of origin or of signs that are confusingly similar to them in relation of similar goods or services shall be considered as an infringement of the exclusive right of the trademark owner or the owner of the right to use the appellation of origin. Any person who uses the protected trademark or the appellation of origin or a sign that is confusingly similar to it, violating requirements of this Law, shall be liable to sanctions under the legislation of the Republic of Kazakhstan. - 特許庁

次に掲げる標章は,商標として登録されないものとする。 (a) その使用が誤認若しくは混同を引き起こすおそれがあるもの (b) その使用が法に反することになるもの (c) 醜事若しくは不快感を与える事項で構成される若しくはそれらを含むもの,又は (d) さもなければ法廷で保護を受けることができないもの例文帳に追加

A mark - (a) the use of which would be likely to deceive or cause confusion; or (b) the use of which would be contrary to law; or (c) which comprises or contains scandalous or otherwise offensive matter; or (d) which would otherwise be not entitled to protection in a court of justice, shall not be registered as a trade mark. - 特許庁

被験者の染色体上のミトコンドリアα−ケトグルタル酸脱水素酵素複合体のジヒドロリポアミドサクシニル転移酵素(DLST)遺伝子において、両対立遺伝子のうち少なくとも一方の対立遺伝子が、その第19117番目の塩基がアデニンであり、かつ第19183番目の塩基がシトシンである配列を有するものであるか否かを解析する。例文帳に追加

In a dihydrolipoamide succinyl transferase (DLST) gene of mitochondria α-ketoglutaric acid anhydrase complex on a chromosome of an examinee, whether or not at least one allele of both alleles has a sequence in which 19117 base is adenine and 19183 base is cytosine is analyzed. - 特許庁

この絶縁膜6は、コンタクト孔7への不純物イオン注入前においては不純物イオン注入の影響が第1の絶縁膜5に及ばない厚さで形成し、上記不純物イオン注入後では、今度は第1の絶縁膜5に対するストレスを極力なくすように薄膜化される(あるいは除去されてもよい)。例文帳に追加

This insulating film 6 is, before impurity ion is implanted into a contact hole, so formed as to have a thickness that prevents influence of impurity ion implantation upon the first insulating film 5, and, after the impurity ion implantation, it is made into a thinner film (or may be removed) to eliminate stress on the first insulating film 5 as much as possible. - 特許庁

リモコン動作に対する処理を行うための制御モジュールを提供するサーバーを備える第1プロセッシング部と、第1プロセッシング部とデータを交換するために、インターネットを介して第1プロセッシング部に連結された第2プロセッシング部と、プロセッサと、メモリと、愛玩用ロボット玩具のように第1プロセッシング部との通信に適用される通信ポートと、を備えている。例文帳に追加

The device is provided with a first processing part having a server supplying a control module for performing a processing for a remote control operation, a second processing part connected to the first processing part through the Internet for exchanging data with the first processing part, a processor, a memory and a communication port applied to communication with the first processing part such as a pet robot toy. - 特許庁

ザゼンソウ由来脱共役タンパク質SfUCPbまたは6回膜貫通型脱共役タンパク質の膜貫通ドメイン2〜6番のいずれか1つを人為的に欠失させた5回膜貫通型脱共役タンパク質を発現させることによって、微生物、動植物個体または動植物細胞のミトコンドリアの機能を改変する。例文帳に追加

Functions of mitochondria of microorganisms, animal or plant individuals or animal or plant cells are modified by expressing uncoupling protein of 5-pass transmembrane type in which uncoupling protein SfUCPb derived from Symplocarpus foetidus or any one of transmembrane domains 2-6 of uncoupling protein of 6-pass transmembrane type is artificially deleted. - 特許庁

名称は初め、サクラの名所として古来名高く西行法師の和歌にもたびたび詠まれた大和国の吉野山(奈良県山岳部)にちなんで「吉野」とされたが、「吉野(桜)」の名称では吉野山に多いヤマザクラと混同される恐れがあるため、上野公園のサクラを調査した藤野寄命博士が「日本園芸雑誌」において「染井吉野」と命名したという。例文帳に追加

It is said that it was initially called 'Yoshino' after Mt. Yoshino-yama in Yamato Province (a mountainous district in Nara Prefecture), which is a place noted for its cherry blossoms; however, since there was concern that the name 'Yoshino (Yoshinozakura)' would be confused with Yamazakura, which grows a lot in Mt. Yoshino-yama, Dr. Yorinaga FUJINO, who had conducted research on the cherry trees of Ueno Park, called it 'Someiyoshino' in 'Japanese Gardening Magazine.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今度の第1次補正予算でも、そこら辺の公的金融に対する利子の補給といいますか、そういったことがかなりされまして、そういった意味で、これら民間金融機関の貸すお金とは、5年間(元本)据え置き、あるいは無利子とか、そういった世界でございまして、かなり違いますので、これを組み合わせていくことが私は大事だと思っています。例文帳に追加

The first supplementary budget includes measures such as interest subsidies for public financial institutions. In that sense, financing provided by public financial institutions, such as loans with a five-year grace period of principal and interest payment, are very different from financing provided by private financial institutions, so I believe that it is important to use them in combination.  - 金融庁

コンドロイチン硫酸ナトリウム又はヒアルロン酸ナトリウム等の酸性ムコ多糖類及びヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール又はカルボキシメチルセルロース或いはその塩から選択される少なくとも1種以上を含有し、20℃での粘度が15mPa・s以上300mPa・s以下であることを特徴とする点眼剤を提供する。例文帳に追加

This instillation contains at least one substance selected from an acidic mucopolysaccharides such as sodium chondroitin sulfate or sodium hyaluronate, hydroxyethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose, polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol and carboxymethylcellulose and salts thereof, being characterized by having 15-300 mPa.s viscosity at 20°C. - 特許庁

カルボキシル基含有単糖類又はその誘導体とグリコサミノグリカン類(コンドロイチン硫酸又はその塩)とは、群分けされた形態(ビタミンB_6類とカルボキシル基含有単糖類又はその誘導体とを含む製剤群と、ビタミンB_1類とビタミンB_12類とグリコサミノグリカン類とを含む製剤群との群分け形態)で含有されていてもよい。例文帳に追加

Here, the carboxy group-containing monosaccharides or a derivative thereof and the glycosaminoglycans (chondroitin sulfate or a salt thereof) may be contained in grouped forms (i.e. grouped into a preparation group containing vitamin B_6 and carboxy group-containing monosaccharides or a derivative thereof, and a preparation group containing vitamin B_1, vitamin B_12 and glycosaminoglycans). - 特許庁

観察者の色覚異常を診断し、前記観察者の色覚異常の症状をパラメータ化し、パラメータを指定する手段と、カラー画像の各配色組み合わせを検索し、前記パラメータに従い、前記観察者にとって混同しやすい色組み合わせを検出する手段と、前記検出された色組み合わせがどこであるかを表示する手段とを有することを特徴とする色警告装置。例文帳に追加

The color warning device comprises a means for diagnosing the color sense deficiency of an observer, parameterizing the color sense deficiency symptom of the observer and designating an parameter, a means for searching each color scheme in a color image according to the parameter and detecting a color combination that is liable to be mixed up by the observer, and a means for displaying the position of the detected color combination. - 特許庁

1)魚肉として利用されない魚体残滓を粉砕する工程、2)粉砕された残滓に、タンパク質分解酵素を作用させてタンパク質を分解する工程、及び3)タンパク質分解酵素を失活させた後、不溶解成分及び油成分を分離除去して、アンセリンとコンドロイチン硫酸を含む混合物を得る工程。例文帳に追加

The method for producing the functional food containing anserine and chondroitin sulfate comprises the following process: (1) a process of pulverizing fish residue not to be utilized as fish flesh; (2) a process of degrading protein by acting a proteinase on the pulverized residue; and (3) a process of obtaining a mixture containing anserine and chondroitin sulfate by separably eliminating insoluble components and oil components after deactivating the proteinase. - 特許庁

関節炎の予防または改善作用を有する物質としてラクトバチルス属、ビフィドバクテリウム属、エンテロコッカス属、ロイコノストック属、ストレプトコッカス属、ラクトコッカス属、ペディオコッカス属およびワイセラ属に属する消炎性乳酸菌の破砕物を含み、かつ、抗炎症作用を有する既存の物質としてグルコサミンもしくはその塩、および、コンドロイチンもしくはその塩を含む組成物。例文帳に追加

The composition includes a crushed anti-inflammatory lactobacillus belonging to genus Lactobacillus, genus Bifidobacterium, genus Enterococcus, genus Leuconostoc, genus Streptococcus, genus Lactococcus, genus Pediococcus and genus Weissella as substances having an effect of preventing or ameliorating arthritis, and also includes glucosamine or its salt and chondroitin or its salt as the existing substances having an anti-inflammatory effect. - 特許庁

ついで江戸時代に入ると漢学者、国学者の双方による律令研究が盛行し、注釈書を残した者に壺井義知(つぼいよしちか)(1657‐1735)、荷田春満(かだのあずままろ)、稲葉通邦(いなばみちくに)(1744‐1801)、河村秀穎(ひでかい)、河村秀根(ひでね)、薗田守良(そのだもりよし)(1785‐1840)、近藤芳樹などがあるが、依然として研究の中心は解釈学におかれていた。例文帳に追加

Next, in the Edo period, research on ritsuryo by both scholars of Chinese classics and scholars of Japanese classical studies flourished, and Yoshichika TSUBOI (1657 - 1735), KADA no Azumamaro, Michikuni INABA (1744 - 1801), Hidekai KAWAMURA, Hidene KAWAMURA, Moriyoshi SONODA (1785 - 1840), and Yoshiki KONDO are among those who left commentaries, but the center of the research was still on hermeneutics.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

団体標章は,公衆に誤認又は混同を生じさせる虞があるとき,特に団体標章以外のものと誤認される虞があるときは,登録することができず,その場合は,登録官は,登録出願に係る標章には団体標章である旨の表示を含ませることを強制することができる。例文帳に追加

A collective mark shall not be registered if it is likely to deceive or cause confusion on the part of public in particular if it is likely to be taken to be something other than a collective mark, and in such case the Registrar may require that a mark in respect of which application is made for registration comprise some indication that it is a collective mark.  - 特許庁

トラニラストまたはその薬理学的に許容される塩と、ヒアルロン酸ナトリウム及びコンドロイチン硫酸ナトリウムの少なくとも一方を生理食塩水に混合し、微粉化することにより得られるトラニラストの粒子径分布の中心が1μm〜4μmであり、90%メジアン径が5μm以下である微粉化懸濁液。例文帳に追加

The micronized suspension is obtained by mixing tranilast or a pharmacologically acceptable salt thereof and at least one of sodium hyaluronate and sodium chondroitin sulfate into a physiological saline solution followed by micronization, wherein the tranilast is 1-4 μm in the center of particle size distribution and 5 μm or smaller in 90% median diameter. - 特許庁

ブタ胎仔脳由来のコンドロイチン硫酸/デルマタン硫酸ハイブリッド鎖 (E-CS/DS) を断片化し、その神経突起伸長促進活性を媒介するプレイオトロフィン(PTN)固定化カラムを用いたアフィニティクロマトグラフィー等によって、PTN結合性および非結合性の硫酸化オリゴ糖を単離、精製した。例文帳に追加

The pleiotrophin (PTN)-binding or nonbinding sulfated oligosaccharide is isolated and purified by fragmenting chondroitin sulfate/dermatan sulfate hybrid chain (E-CS/DS) derived from embryonic pig brain, and subjecting the resultant fragments to an affinity chromatography or the like using a column for immobilizing the PTN which mediates neurite extension-promoting activities. - 特許庁

本願で開示された光ガイドの様々な実施形態によって周囲光を効率よく正確に収集することにより、バックライト付きディスプレイに与えられるバックライティングの量や程度を一層正確に制御することができ、このことは今度は、携帯型電子装置内の貴重なバッテリー電力を保存するために使用されることができる。例文帳に追加

By having efficient and accurate collection of the ambient light by the various embodiments of the light guide disclosed herein, controlling the amount and degree of back-lighting supplied to the backlit display more accurately is carried out, and this can be used to conserve valuable battery power in the portable electronic device. - 特許庁

クライアント間データ送受信制御部121は、あるクライアント機器から要求されたデータの保存場所をデータ管理リスト131でチェックし、もし、そのデータがその他の何れかのクライアント機器で保存されるものであれば、今度は、これら2つのクライアント機器がデータを直接的に送受信する機能をサポートしているかどうかをクライアント機器情報132でチェックする。例文帳に追加

A client-to-client data transmission/reception control part 121 checks a storage location of data requested from a certain client apparatus by using a data management list 131, and, when the data are stored by any other client apparatus, then checks, by using client apparatus information 132, whether the two client apparatuses directly support a function for directly transmitting/receiving data. - 特許庁

観察者の色覚異常を診断し、前記観察者の色覚異常の症状をパラメータ化し、パラメータを指定する手段と、カラー画像の各配色組み合わせを検索し、前記パラメータに従い、前記観察者にとって混同しやすい色群を変換する手段と、を有することを特徴とする色変換装置。例文帳に追加

This color conversion apparatus comprises: a means for diagnosing defective color vision of a viewer, parameterizing the symptoms of defective color vision of the viewer and specifying a parameter; and a means for retrieving color schemes/combinations in a color image and converting color groups which are likely to be confused by the viewer according to the parameter. - 特許庁

第37条に従って公告されている商標登録出願は,混同を生じる商標又は商号が登録出願人又はその前権利者以外の他人により先に使用されたか又は公知にされたことを理由として拒絶されることはなく,かつ,商標登録が抹消,補正又は無効とされることはないものとするが,当該他人又はその権原承継人の申立による場合はこの限りでなく,また,当該他人又はその承継人は,出願人の出願公告日に混同を生じる商標又は商号を放棄していなかった事実を明らかにする立証責任を負うものとする。例文帳に追加

No application for registration of a trade-mark that has been advertised in accordance with section 37 shall be refused and no registration of a trade-mark shall be expunged or amended or held invalid on the ground of any previous use or making known of a confusing trade-mark or trade-name by a person other than the applicant for that registration or his predecessor in title, except at the instance of that other person or his successor in title, and the burden lies on that other person or his successor to establish that he had not abandoned the confusing trade-mark or trade-name at the date of advertisement of the applicant’s application.  - 特許庁

表記のぶれをめぐっては、「壹」を「臺」の誤記とする説のほか、「壹與遣,倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送,政等還。因詣臺,」から混同を避けるために書き分けたとする説、魏の皇帝の居所を指す「臺」の文字を東の蛮人の国名には用いなかったとする説などがある。例文帳に追加

There are theories about the indefinite nature of the notation: a theory that '' is a writing error of ',' an alternative theory that they were written distinctly to avoid confusion, which can be guessed from '遣,大夫二十,,' and another theory that the letter ',' which indicated the place in which the emperors of Wei lived, was not supposed to be used for the country name of the eastern barbarians.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

布状基材を、キチン、キトサンおよびこれらの誘導体からなる群から選択された少なくとも一つの物質を含む溶液に浸漬した後、さらにアルギン酸、アルギン酸塩、カラギーナン、コンドロイチン硫酸およびカルボキシメチルセルロースからなる群から選択された少なくとも一つの物質を含む溶液に浸漬することによって、多孔質フィルターが製造できる。例文帳に追加

This porous filter can be manufactured by immersing a cloth-shaped base material in a solution containing at least one substance selected from the group consisting of chitin, chitosan and their derivatives and then in another solution containing at least one substance selected from the group consisting of alginic acid, alginate, carrageenan, chondroitin sulfate and carboxymethyl cellulose. - 特許庁

一実施形態では、インデックスがキーを含み、キーが、いくつかの音素クラスを有する入力照会における各音素を分類することによって入力照会から導出された音素分類のシーケンスを含み、各クラスにおける音素は、同じクラスにおける他の音素と混同可能であるものとして定義される。例文帳に追加

In one embodiment, an index includes a key, and the key includes a phoneme classification sequence derived from input collation, having several phoneme classes by classifying each phoneme in the input collation, and the phonemes in each class are defined as being those which are mixable with the other phonemes in the same class. - 特許庁

また、本発明のワムシ株の判定方法は、未知のワムシ株と既知のワムシ株のゲノムDNAをRAPD法を用いて分析するか、又は両ワムシ株のミトコンドリアDNAをRFLP法を用いて分析することによって、未知のワムシ株が既知のワムシ株または該既知のワムシ株の子孫に相当するワムシ株であるか否かを判定することを特徴とする。例文帳に追加

The method for determining the rotifer strain comprises the analysis of the genom DNAs of an unknown rotifer strain and a known rotifer strain by RAPD method or the analysis of the mitochondria DNAs of both rotifer strains by RFLP method and the judgment whether the unknown rotifer strain is a rotifer strain corresponding to the known rotifer strain or an offspring of the known rotifer strain, or not. - 特許庁

ファンクションモジュールごとに準拠するインターフェースが異なっていても、一種類のI/Oコントローラとして汎用的に使用することができるため、混同の虞がなく管理が容易であるとともに、容易に対応するファンクションモジュールを切り替えることが可能なI/Oコントローラの提供。例文帳に追加

To provide an I/O controller which is free from fear of confusion to be easily managed and is capable of easily switch a corresponding function module, because being able to be used versatilely as one kind of an I/O controller though interfaces to which function modules conforming are different by the function modules. - 特許庁

そうしますと、大陸間横断鉄道というのをつくったのです。そうすると、2社、民間企業が大陸間横断鉄道の建設に参入しましたら、アメリカのことですから、すさまじい値下げ競争をする。そうすると、相手の1社はつぶれたのです。そうしたら、今度はじわじわと独占の弊害といいますか、汽車の運賃を上げてまいりまして、今度は中西部のシカゴ、あの一番農業の盛んなところですから、あの辺の農民が暴動を起こしたのです。つくった農作物を都市に出さなきゃならない、その運賃がどんどん上がってきた。それで大変な大きな確か暴動が起きて、アメリカというのは行政権がご存じのように日本よりは弱いのです。例文帳に追加

Upon the construction of the Transcontinental Railroad, two private companies came forward to build the Transcontinental Railroad. As we are talking about the United States here, they engaged in cut-throat price competition. This resulted in the bankruptcy of one of the companies. As train fares increased subsequently due to the adverse effects of monopoly, a riot broke out among farmers in Chicago, in Illinois, one of the Midwestern states where agriculture is a prominent industry. Farmers had to sell their produce in the cities, but the train fares had become higher and higher. This caused a mass riot. As you know, executive power is weaker in the United States than in Japan.  - 金融庁

これは前述の「ゆめはんな」の愛称制定により中央線のラインカラーと同系の色に合わせて一体感を図るためと思われるほか、大阪市営地下鉄今里筋線のラインカラーがオレンジ(柑子色)となったことから、同線との混同が起こることを避けるためとも思われる。例文帳に追加

It is considered that the change of color was made in order to enhance the sense of unity with the Chuo Line upon the establishment of the name 'Yumehanna' by using a color similar to the line color used by the Chuo Line, but it is also considered that, since the line color of the Osaka Municipal Subway Imazatosuji Line has become orange, the color change was made to prevent the Keihanna Line from being mistaken for this subway line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ゲラニオール、酢酸リナリル、リモネン、シトラール又はリナロールから選択される少なくとも一種と、平均分子量が0.5〜5万であるコンドロイチン硫酸又はその塩を含有する眼科用組成物が、コンタクトレンズの濡れ性改善効果と涙液分泌促進効果を示すことにより目に潤いを与える。例文帳に追加

The composition for ophthalmology containing at least one compound selected from geraniol, linalyl acetate, limonene, citral and linalool, and chondroitin sulfate or its salt having an average molecular weight of 5,000 to 50,000 has effects of improving the wettability of a contact lens and promoting lacrimation to give moisture to eyes. - 特許庁

例文

コンドームの潤滑剤に添加する香料成分として、バニリン1〜1000ppm、又はサンダルウッドオイル100〜2000ppm、又はシトロネロール100〜1000ppm、またはフェニルエチルアルコール10〜1000ppm、又は、シクロペンタデカノリッド1〜10ppmの内、少なくとも1種類の香料成分を添加し、マスキング効果の最適化を図る。例文帳に追加

As an aroma component added to the lubricant of the condom, at least one kind of the aroma component among 1-1,000 ppm of vanillin, 100-2,000 ppm of sandalwood oil, 100-1,000 ppm of citronellol, 10-1,000 ppm of phenylethyl alcohol and 1-10 ppm of cyclopentadecanolide is added to optimize masking effect. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS