1016万例文収録!

「今もまだ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 今もまだの意味・解説 > 今もまだに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

今もまだの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 354



例文

私は野田内閣の一員でもございますし、民主党と国民新党の連立内閣でございますから、まだ色々論議しておりますので、の時点では、この前も少し答弁させて頂きましたように、政党人として現時点で、野田内閣の閣僚でもございますから、予断を言うべきでない。ただ、そのタイミングだというふうに思っております。例文帳に追加

I am a member of the Noda cabinet, which is a coalition of the Democratic Party of Japan and the People's New Party, and various matters are still being debated. Therefore, as I previously stated, as a member of the Noda cabinet, I should not make comments with any prejudgment for the moment. All the same, I think that the timing is important.  - 金融庁

五重相対や文底秘沈を説く興門派などは、この五百塵点劫と、同じく寿量品の「我れ本の菩薩道を行じて成せし所の寿命は、も猶(なお)未だ尽きず」を組み合わせて、釈迦が覚った有始有終の時を示す経文と捉えた。例文帳に追加

For example, Komon school, which preached goju sotai (five successive levels of comparison set forth by Nichiren) and montei hichin (literally, "hidden in the depths of the text"), combined the term "gohyaku jin-tengo" with the words," I have followed Bodhisattva's Path and attained a life which has not ended yet," also from Juryo-hon, and treated the same as referring to the time of "yushiyushu" (literally, "every beginning has an end") as realized by Buddha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日の夜半ですか、日本では夜中だと思いますが、バーゼル銀行監督委員会がスイスのバーゼルで開催をされておりますが、まだ進行形の話でございますので、いろいろな小さい山ひと山ふた山あると思いますが、さっき言いましたように、現在、市中からの意見や定量的影響と調査の結果を分析して規制改革案の内容について見直しを議論するところであるが、議論の詳細についてはまだ正確な情報も得ておりませんし、たしかまだ記者会見も開かれていないという話も聞いておりますので、議論の詳細についてはコメントすることは差し控えたいと思っております。例文帳に追加

The Basel Committee on Banking Supervision met in Basel, Switzerland, until last night, which was already dawn, Japan time. Discussion on the proposed regulatory reform package is still in full swing and is likely to face a number of hurdles down the road. The Committee is currently analyzing comments from the public and the results of its quantitative impact study, but we have yet to obtain accurate information on the details of its discussion in Basel and I hear that no press release has been issued yet, either. Therefore, I would like to refrain from making any comments about the details of its discussion.  - 金融庁

普天間基地の移設問題についてなのですけれども、大臣は、「まだ、与党合意をするような状況ではない」とおっしゃられてきましたが、社民党の方々の中から「日米合意より与党合意を先行させるべきだ」という意見が出ていて、重野(社民党)幹事長と自見(国民新党)幹事長は、日、その旨の申入れも官邸に行うということですが、、現時点での合意のあり方というのをどのようにするべきとお考えでしょうか。例文帳に追加

I would like to bring up the topic of Shinsei Bank. I believe that you also made a comment during last week's press conference in which you criticized the way that the bank had been managing its business and, as it turned out, the bank did report a massive loss for the second consecutive year in its P/L statements. What is your plan as to the timing for issuing a Business Improvement Order down the road?  - 金融庁

例文

、質問にも出ましたように、まさに世界の金融市場、あるいは経済、ヨーロッパではこの財政金融問題、米国における景気減速等、それから何と言いましても日本の国内においては東日本大震災ということが、まだ復旧・復興の段階でございますから、非常に喫緊の大事な課題でございます。例文帳に追加

As I said in replying to the previous question, our urgent, critical challenges include unstable global market movements due to the fiscal and financial problems in Europe and the economic slowdown in the United States, as well as the restoration and reconstruction work after the Great East Japan Earthquake.  - 金融庁


例文

刑事告発した日本振興銀行に関してなのですが、日本振興銀行の社外取締役には自民党の議員が名を連ねていると。(社外取締役を)お辞めになっていたら、こういう質問をするのは失礼なので、朝、ホームページで確認しましたけれども、まだお名前があったのですけれども、こういうことについて、大臣はどういう感想をお持ちでいらっしゃいますか。例文帳に追加

A Diet member of the Liberal Democratic Party is one of the external directors of the Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko), which the FSA has filed criminal charges against. We checked the Bank’s website this morning and found his name still being listed. What are your thoughts on this matter?  - 金融庁

そういった意味で、何でかと言いますと、人によって話が色々変わりますけれども、都市の再生計画ができていないので、そこに工場をつくり直していいかどうかというのがまだはっきりしないので、設備投資に回すためのお金をとりあえず預金しているとか、あるいは個人の住宅の場合、この地震保険が出ても、私も行ってまいりましたが、ここもなかなか都市計画等々ができなくて、そこに個人の家を建てていいかどうかというのがまだはっきりしないというようなことで、とりあえず預金をしておこうということで、増えているのではないかというふうな話も聞きました。例文帳に追加

The assumed reason for making deposits varies from person to person. In some cases, business owners have temporarily deposited funds that they would otherwise have used for capital investment because, due to the absence of a reconstruction plan, whether they will be permitted to rebuild their factories in the disaster areas is still unclear. In the case of individuals borrowing housing loans, they have probably deposited their money because it is still unclear due to the absence of an urban redevelopment plan whether they will be permitted to rebuild their houses in the disaster areas.  - 金融庁

日、日銀が政策決定会合を開いて新たな資金繰り対策を行うというような報道があるんですが、まだ決まってはいないと思うんですが、それについてのご見解と、あと一部報道で政府としても金融機関に資金繰り対策を求めるというような報道があったんですが、それについてご見解をいただければと思うんですが。例文帳に追加

There has been a media report that the Bank of Japan (BOJ) will decide to adopt a new measure to facilitate fund-raising at a Monetary Policy Meeting today. Although a decision has not yet been made, how would you view such a measure? Also, could you comment on a media report that the government is planning to request financial institutions to facilitate fund-raising?  - 金融庁

バイオテクノロジー等を基幹技術とし、創薬を目的とした起業型研究開発企業である医薬品ベンチャーは、わが国においてはまだ存在感が目立ったものではないが、欧米では不可欠な存在となっており、わが国においても新技術・創薬シーズ創出の担い手としての役割が後期待される。例文帳に追加

Pharmaceutical ventures that are enterprising companies dealing research and development for drug discovery with biotechnology as the critical technology have not been outstanding in Japan yet but they have become essential existence in Europe and U.S. and are expected to play a role of creating new technologies also in Japan in the future. - 厚生労働省

例文

システム上重要な銀行、SIFIsと申しますか、これはどういう基準でやるかということは、鋭意検討中でございまして、途中で色々な資料が出たと聞いておりますけれども、当然これはまだ、各国で協議の途中でございますから、この前も三國谷金融庁長官と、それから日本銀行総裁と先週、またバーゼルに集まって色々論議をしたようでございますけれども、まだこれは協議中でございまして、私から具体的にこうだああだということは申し上げる時期ではないというふうに思っております。鋭意協議中でございます。例文帳に追加

We are now seriously considering what criteria should be used to select systemically important financial institutions, or SIFIs. I hear that various reference materials have been disclosed during that debate. I understand that last week, FSA Commissioner Mikuniya and the Bank of Japan’s Governor participated in a meeting in Basel to discuss various matters. As the discussion is still ongoing, it would not be appropriate for me to make comments at this time. Serious discussion is ongoing now.  - 金融庁

例文

証券について税制といいますと、これは新しくて古い話でございますが、私としてはまだ正式な度の税制調査会に臨む金融庁の態度というのは、まだ正式には決めていないというふうに、いろいろ水面下でやっているのだろうと思いますけれども、聞いておりますけれども、やっぱりできるだけ証券取引が活発になるように、それと同時にきちっと証券市場ですから、当然市場ですから公正公平な透明感も必要ですし、そういった意味で税制を考えていく必要があるのではないかと思っています。例文帳に追加

Securities taxation system has been longtime issue, but the FSA has not yet decided on what we discuss at the Government Tax Commission this year. I believe that many must have been ready for in this field. In addition to trading securities as briskly as possible, it is also necessary to keep transparency that is fair in the securities market, it being a market. I believe from those standpoints that the taxation system should be discussed.  - 金融庁

この戦いは火砲の使用が初めて記録された戦いとしても有名であり、また馬防柵を急造設置したらしい痕跡が現在発掘調査で明らかになりつつあると言われているが、火砲は使用されたとしても極少数であり、使用の事実及び効果に付いてはまだ後の研究を待つ所が大きい。例文帳に追加

This battle is famous for the first record of the use of the gun, and it is said that the evidence of rapidly established horse-blocking fence is being revealed by an excavation and research, but, even though guns were used, they were very few and the fact and effect of the use of guns still remain to be proven.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3党で精力的に実務者における話し合いが進められておるということを承知しています。 そのことに刮目して注目しているということでございまして、まだ真剣に議論をしているところで、修正議論をしているところでございますから、そのことについてコメントは差し控えたい、そう思っています。注目して見ているということです。例文帳に追加

I understand that working-level officials of the three parties are holding a discussion. I am keeping a close watch on the discussion. As serious discussion is continuing on the modification of the bill, I would like to refrain from making comments. I am keeping a close watch.  - 金融庁

そこは、、こういう事象が起きているわけですから、私はこちらの事象は、やはり法と正義に基づいて、まだ有価証券報告書も正式には出ていないわけですから、そういったことを踏まえて、広い意味で公平、それから公正、やはり透明性のある、きちんとみんなが納得できるマーケットにしていかなければならないと思っています。例文帳に追加

Now that this incident has occurred, we will have to deal with it based on law and justice. The securities report has not been formally submitted. I believe that we must ensure that the market is fair in the broad sense as well as transparent and satisfactory for everyone.  - 金融庁

だから、そういうことを踏まえて、日、最終成案みたいな形で皆さん方にお話しできるのか、「もうちょっとここを工夫せよ」といったようなものをやってから、まだ法案提出まで時間がありますから、来週あたりまでそういうことをやるのか、何かあなた方が「紙面を確保して待っている」というけれど、それに合わせてこっちは仕事をするというわけにはいかないので、勘弁してください例文帳に追加

Therefore, it is not clear whether I can reveal something like a final draft today. As there is still time before we submit the bill, we may continue making revisions until next week. Although I hear that you have a news space set aside in your newspapers, waiting for my announcement, I am sorry to say we cannot do our job so as to suit your convenience  - 金融庁

搬送待ちとなっている複数のワークに対して,後の工程経路を確認する課題,ある工程が完了しても次の工程が別のワークで塞がってワーク搬送できない課題,工程が空いていても前の工程がまだ処理中で搬送できない課題,これらを解決する方法およびシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a method and a system for solving a problem for checking a succeeding process path relating to a plurality of works which are in standby for conveyance, a problem that a work cannot be conveyed because the other work occupies a next process even if one process is completed, and a problem that the work cannot be conveyed even if a process is empty because a preceding process is still under processing. - 特許庁

ターゲットとされる商品コンセプトのうち、図中左上側に位置するものは、顕在的ニーズのうち顧客満足度が低く、まだ満たされていない価値についての商品コンセプトであり、図中縦軸上に位置するものは、潜在的ニーズとしてまでになかった新しい価値についての商品コンセプトと判断される。例文帳に追加

Merchandise concepts located at the upper left in the diagram among the merchandise concepts are decided as merchandise concepts in which customer satisfaction among manifest need is low and an unsatisfied value still exists, and meanwhile, merchandise concept exiting on the vertical axis in the diagram are decided as merchandise concepts related to a new value that has not existed as potential needs so far. - 特許庁

最終作の撮影現場で体調を崩して楽屋で寝込んでいた所、その頃は既に自分の死が近いことを悟っていたのか渥美清から「山田さん大丈夫ですか?あなたは体を大事にして長生きしなければなりませんよ。」と言われたのがでも心に残っていると言う。例文帳に追加

When he fell sick on the set of the final movie and was lying down in the dressing room, Kiyoshi ATSUMI, who at that time might have already known that he himself was dying, said to him, 'Are you all right, Mr. Yamada? You should take care of yourself and live a long life,' which Yamada still remembers fondly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あそこがないだけで、日本の自動車会社のみでなく、アメリカの自動車会社も生産が落ちたというぐらい、、大体、世界の生産ラインというのはそうなっていますので、そんなことで電力の安定供給ということは極めて大事です。例文帳に追加

Without the supply of semiconductor chips from the company, the production of automakers around the world declined, not just those in Japan. Such are the circumstances of global production, so the stable supply of electricity is very important.  - 金融庁

、第2段エレメント部が湾曲されても、その中に位置している弾性ばねは、内側に突起部を有しているので、該突起部が第1段エレメント部に当接し、弾性ばねの塑性変形を防ぐため、長期に亘り、摺動の安定性が図られる。例文帳に追加

Even if the second-stage element is curved, the elastic spring positioned therein has projecting portions inside, so that the projecting portions abut on the first-stage element and prevent the plastic deformation of the elastic spring, consequently sliding stability is attained for a long period of time. - 特許庁

後は、ケニア、モザンビーク、エチオピア、マダカスカル、マラウイに縫製工場を、西アフリカでの生産工場の建設を検討しており、将来的にはアフリカに必要な製品をアフリカで生産するという「By African for Africa」のビジネスモデル構築を目指している。例文帳に追加

Sumitomo Chemical is examining the possibility of constructing sewing plants in Kenya, Mozambique, Ethiopia, Madagascar and Malawi, and a production plant in West Africa. It aims to create a business model of "By African for Africa," which means producing what Africa needs in Africa. - 経済産業省

後の水道水のモニタリング結果の集積に伴い、大気等の放射性物質検査結果、降雤、風向等の気象状況、福島第一原子力発電所からの距離等の情報を踏まえ、水道水の摂取制限の要請や解除に関する考え方をさらに検討する。例文帳に追加

With the accumulation of monitoring results of tap water in the future, the MHLW will further consider the conditions of requesting the restriction of tap water intake and recommended measure for its cancellation, based on the inspection results on radioactive materials in the atmosphere, meteorological conditions including precipitation and wind direction, the distance from the Fukushima No. 1 nuclear power plant, etc. - 厚生労働省

後の海外展開については、「本物の木製ガレージドアの感動をお届けするため、国内でやれること、やるべきことはまだまだ多くある。繊細な感性を持つ日本人に評価され続ける製品づくりがあってこそ、海外でも評価される。」と、顧客からの要望等をもとに製品の改良・開発を継続するなどにより、国内での着実な展開を図りつつ、販路の一つとして取り組んでいきたいとの姿勢である。例文帳に追加

As for future overseas expansion, he saysThere is still a great deal that we can do and should do in Japan to deliver the excitement of a real wooden garage door. It is exactly because we make such efforts to produce goods that are well received by Japanese, with their refined sensibilities, that the doors will be appreciated overseas as well.While continuously improving and developing products based on customer requests, World Garage Door plans on steadily developing the domestic market while also expanding overseas sales as one sales route.  - 経済産業省

もう第4コーナーを回ってホームストレッチに入りましたから、も閣議で、度の臨時国会は期間が短いので、その中で各省庁と重点的なものを整理して出してくれという話がありまして、うちは既に(内閣)官房のほうに、「(仮称)」を付けて(法案名を)提出しておりますが、これも中小・零細企業対策として、金融庁の権限の中でやれることは限られるわけですけれども、これは前から言っているように、もう経済全体の展開をきっちりと構成していく、経済成長に向かっていくという大きなかじ取りがなければならないし、具体的にそうした中小・零細企業、商店等の仕事なり、売上げが増えるための具体的な施策がなされていかなければ、返済を猶予するというようなことだけで、中小・零細企業が「よし頑張るぞ」という気分になるはずはありませんから、そういう狭い金融庁の行政の範囲外の施策、これが極めて大事なことでして、我々としては、私の場合は、総理、私、福島大臣の閣僚の基本委員会、そこで基本的な政策等は決めていくという形にもなっているわけですから、そういう意味では、金融庁の狭い守備範囲だけではなくて、言ったようなことも、私としては内閣の方針としてそれをやっていくことに関与できる立場におりますから、そういう面も、後、全力を挙げてやっていきながら、私の守備範囲の中での中小・零細企業対策として、必ず、、ホームストレッチに入っていますけれども、ちゃんとした法案が仕上げられると思いますから、あと、大塚副大臣のところで、最後の詰めを、からいろいろな各界から話を更に聞きながら、まだ提出まで時間がありますから、皆さん方の批判にも耐えられるようなちゃんとしたものに仕上げてまいります例文帳に追加

We have already entered the home stretch in the study, and at today's cabinet meeting, the cabinet members were instructed to select truly priority items (bills), as the period of the upcoming extraordinary Diet session is short, and we have already notified the Cabinet Secretariat of our bill with its tentative name. What we can do to support SMEs within the authority of the FSA is limited, and as I have been saying, it is necessary to envision the prospect of the overall economy and set the broad course of government policy for economic growth, and the moratorium scheme alone would not provide a hopeful prospect for SMEs; it is also necessary to take concrete measures to increase the jobs and revenues of SMEs and small shops. Therefore, it is very important to implement measures other than those that can be taken within the small areas of the FSA's administrative jurisdiction. As basic polices are to be decided by the Basic Policy Cabinet Committee, which is comprised of the Prime Minister, Minister Fukushima and I, I am in a position to be involved in implementing measures outside the FSA's narrow areas of administrative jurisdiction as cabinet policy. While I do my best in this respect, I will ensure the drafting of a bill that can stand against your criticism as a measure to support SMEs within my area of jurisdiction, as we still have more time till we submit the bill. Senior Vice Minister Otsuka's working group has entered the home stretch in its study on the bill, and it will fix the details based on opinions collected from various sectors.  - 金融庁

和歌集において、紀友則の「み吉野の山べにさける桜花雪かとのみぞあやまたれける」(春歌上)と詠まれているのが桜についての初見ではあるが、この頃はまだ、百人一首にも選出されている、坂上是則の「あさぼらけ有明の月とみるまでに吉野の里にふれる白雪」(冬歌)に代表される雪の歌が優勢であった。例文帳に追加

Cherry blossoms first appeared in KI no Tomonori's poem, 'When I saw Mt. Yoshino covered with cherry blossoms, I thought it must have snowed' (Spring Poems Part 1), in Kokin Wakashu (A Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry), but around that time, snow poems remained more common, such as 'At dawn, when the sky began to lighten a little, I saw sparkling white snow that carpeted the country of Yoshino and I thought the moon might be lingering' (Winter Poems) by SAKANOUE no Korenori, which is selected for One Hundred Poems by One Hundred Poets.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

証券取引等監視委員会において、まず、当社に対する検査において、業務運営等の実態の的確な把握がまだ終わっておりませんので、まず(それに)努めることとし、その結果を踏まえて、市場の公正性・透明性、トランスペアレンシーでございますが、の確保及び投資者保護を図る観点から、後の対応を検討する(もの)と思っております。例文帳に追加

The SESC has not yet accurately identified the actual status of business operation through the inspection of the company, so we will first work to finish this job. Based on the results of the inspection, we will consider what measures to take in the future from the perspective of ensuring the fairness and transparency of the market.  - 金融庁

ヨーロッパの事情はここに来て色々長期金利も上下致しておりますが、何と申しましても、ギリシャの問題はひと段落着いたとは言われていますけれども、(スペインでは)度は総選挙がございまして、昨日、たまたまどこかのテレビを見たら、総選挙では大連立で、ああいう財政再建案を作ったというような事を言っていましたが、既成政党の支持率が非常に下がってきているということを報道いたしておりまして、日本でも先進国というのは似たような現象が起こるのかなというふうなことを頭の隅で思ったわけでございます。例文帳に追加

As for the European situation, long-term interest rates have been fluctuating recently. While the Greek problem is said to have been brought under control for the moment, a general election was held in Spain. Yesterday, I happened to see a TV program pointing out that support for established parties has been declining sharply, and it occurred to me that in Japan, a similar phenomenon may arise.  - 金融庁

これはいろいろ新聞、テレビがやっていますけれども、私はさっき極めて重大な話だと、重大なということを言ったと思いますが、当然ですが、まずこの実態(解明)、それから原因の追及、再発防止ということでございますけれども、まだの時点で、やはりこれは法律国家の話でございますから、係る事態が発生したことについては、現在、証券取引等監視委員会が検査を継続中であるため、事実関係の解明の必要があるということでございますが、私はこれらを踏まえて、あらゆる選択肢を排除することなく、関係省庁とも密接に連携し、さっきも言いましたけれども、やはりあらゆる選択肢を排除することなくということに強い気持ちがあるんだということをよくご理解いただきたいと思っています。例文帳に追加

There have been various newspaper and TV reports about that. Earlier, I said that this is a very serious case. Naturally, we should first clarify facts, examine the cause and prevent a recurrence. Japan is a constitutional country, and as the SESC is still conducting inspection, it is necessary to clarify facts. As I said earlier, I would like you to understand that with such matters in mind, the FSA is strongly resolved to deal with this case without ruling out any option while closely cooperating with relevant government ministries and agencies.  - 金融庁

のご質問でございますが、7月31日、日本時間では8月1日でございますが、連邦政府が債務の法定上限を法律で決めておりますから、これについて、米上下両院の民主党、共和党の指導部が合意に達して、オバマ大統領が発表したことは承知をいたしております。例文帳に追加

Regarding your question, I am aware that on July 31August 1 Japan time ― the leaders of the Democratic and Republican Parties in the Senate and the House of Representatives agreed on (a plan to raise) the debt ceiling determined by the federal government based on law and that President Obama announced the agreement.  - 金融庁

遺伝子レベルでの変異の解明が進んでいるが、その変異と機能発現の関係の解明がだ不十分或いは困難な遺伝子の変異に伴う発現タンパク質の異常を迅速に簡便に測定する方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a method for rapidly and simply measuring abnormality of an expressed protein accompanied with variation of a gene in which a relation between the variation and expression of its function is not enough clarified or is difficult to be clarified, while clarification of the variation itself is advanced in a gene level. - 特許庁

この段階の逆量子化データは、逆DCT変換回路104にて逆DCT変換された後、重ね合せ回路113において、画像データメモリ114に記憶された前段階までの逆DCT変換後の画像データと重ね合される。例文帳に追加

An inverse DCT conversion circuit 104 applies inverse DCT conversion to the inversely quantized data of the step, and a superposition circuit 113 subsequently superimposes the inversely quantized data of the step on inversely DCT converted image data up to the previous step stored in an image data memory 114. - 特許庁

「日本の皇室の系図は、まっすぐに神話時代に遡りうる。これは、ギリシャで言えば、アガメムノンの子孫が、ずっともギリシャ王であり、イギリスで言えばアルフレッド大王の直系の子孫が、まだ王様である状態に近い感じで、外国人には驚天動地の現実である」(渡部昇一1990年6月)。例文帳に追加

The family tree of the Japanese Imperial Family extends straight back to a mythological age; think if, for example in Greece, the descendants of Agamemnon had been the Kings of Greece and in England the direct descendants of Alfred the Great had been the King of the country: for non-Japanese, it is an incredible reality' (Shoichi WATANABE, June 1990)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

災害救助法が適用されるのと同程度の災害が生じた場合には、所管財務局長と日本銀行の支店長名で各金融機関に対し、被災された方々への、例えば預金の引出し等について例外的な対応を要請しているケースが多いですけれども、回の場合はまだそこまでには至っていないことですので、正式な要請は行っていません。例文帳に追加

In the event of a disaster large enough to merit the application of the Disaster Relief Act, the Local Finance Bureau and the Bank of Japan's regional branch in the relevant region usually ask individual financial institutions to take extraordinary measures in order to facilitate withdrawals by disaster victims, for example. At this time, however, such a request has not been formally made.  - 金融庁

言われるとおり、非常に金融庁のニーズと重要性が高まっておりますので、もう皆さん方がご存じのとおり、そしてまだ景気が不安定な状態にございますし、そういった中で雇用の状態、ご存じのように完全失業率5.2%、350万人の完全失業者がいますし、雇用調整助成金を100万人近く出しているという状態でございます。例文帳に追加

We are faced with the considerably increasing need and importance of the FSA, as you suggest, and an economic condition that, as everyone realizes, still remains unstable, all of which have resulted in our current employment condition that is represented by the unemployment rate of 5.2 percent, 3.5 million unemployed people and nearly 1 million recipients of unemployment adjustment subsidy payments.  - 金融庁

昨日、野村ホールディングスの渡部社長が、「野村証券自身はシステム上重要な金融機関に該当しないのではないか、対象にならないのではないか」ということを発言していらっしゃいます。まだ、これは後決まる話ではあるのですけれども、経営トップからそういう発言が出たのですが、その点について大臣はどのように見ていらっしゃいますでしょうか。例文帳に追加

Yesterday, President Watabe of Nomura Holdings made a comment implying his conjecture that "the definition of a systematically important financial institution would not apply to or cover Nomura Securities." Given that this is a matter yet to be determined, how do you find the fact that someone in a top management position has made this type of comment?  - 金融庁

従来の人工衛星技術では、発電する電気量が、少ない為、超小型の人工衛星を、複数回に分けて飛ばすしか無く、電気回路も電気消費を減らす技術が無く、技術開発費が、未だに高額請求される為、特許切れのGPS使用料は、商品の値段に跳ね返り、だ一万円を切れない状況にしている。例文帳に追加

To solve a problem that since an artificial satellite manufactured using conventional artificial satellite technologies generates low power, there has been no choice but to launch ultra-compact artificial satellites in a plurality of separate times, conventional electric circuits cannot reduce power consumption, a large amount of technological development cost is still required, and a usage charge for an off-patent GPS affects product prices, hindering a price decline below 10,000 yen even now. - 特許庁

話ってなんだい。あの船がデロス島から戻ってきたのかい。それが戻ってきてから僕が死ぬことになっていたんだが。いや、まだ船は着いていないよ。だけど、日中にここに着くことになるだろう。スニオン岬で船を降りたという人にそう聞いたんだ。だからソクラテス、明日には君の命はなくなってしまうだろう。例文帳に追加

What? Has the ship come from Delos, on the arrival of which I am to die? No, the ship has not actually arrived, but she will probably be here to-day, as persons who have come from Sunium tell me that they have left her there; and therefore to-morrow, Socrates, will be the last day of your life.  - Plato『クリトン』

ご存じのように、社会が経済発展で、非常に改革開放していますから、非常にやはり自分で守るといいますか、あそこはまだ日本よりもずっと、地域とのきずなとか、あるいは個人、あるいは家族のきずなというのか、非常にまだ強い部分がございますけれども、だんだん改革開放で、都市にたくさんの人が入ってきますし、そういった意味でも、まさにこの保険というのがから大きくなるだろうというふうな私の予想でございますけれども、そういったことは非常に大事になってくるだろうということをよく中国の監督当局の人も認識をしておられるなということを感じましたね。例文帳に追加

Given, as you know, the considerable extent of reform and opening-up amid the current economic growth in Chinese society, cities will attract more and more people as a result of reform and opening-up efforts and, in this light, insurance will most likely be an area of future growth, while the fact remains that geographical ties and family ties are still much stronger in their society than in Japan. In that sense, I did get the impression that representatives of the Chinese supervisory authorities are also well aware of a very high level of significance that insurance will likely gain in the future.  - 金融庁

基本的に、、大塚副大臣の言ったとおりでございますが、ご存じのように、小泉内閣の下で竹中平蔵さんが当時金融大臣で、顧問をこの木村(元)会長がしておられたということでございまして、なおかつ、振興銀行を開業したのも竹中平蔵金融大臣の下でございますから、、法律に従って刑事、民事上のいろいろな追及が行われるということは申し上げましたが、やはり私は政治家として、当時の金融大臣の道義的責任は免れないと思っております。これは銀行ですから、公共性、公益性がございます。当然、信用ということが銀行業の基本でございますから、、大塚副大臣が申し上げましたように、やはり信用ということに関して道義的な責任は免れないと私は思っておりますので、その辺は適宜適切に処理したいと思っております。例文帳に追加

I basically concur with what Senior Vice Minister Otsuka has just said. As you know, given the fact that Mr. Heizo Takenaka was the Minister for Financial Services in the Koizumi administration and (former) Chairman Kimura served as an advisor then, and the establishment of the Incubator Bank also took place under Minister Heizo Takenaka, an array of criminal and civil responsibilities will be addressed in accordance with law, as has just been explained. All things considered, I do think that as a politician, the then Minister for Financial Services will have no choice but to face his moral responsibility.  - 金融庁

浪川さんにはお答えしますけれども、これはまだご存じのように、報道はなされていますけれども、「会社更生法の申請決定を行った事実はございません」と、これは会社自身がプレスリリースしていまして、後新たな決定した事実が生じた場合には、直ちに皆様方に開示しますよということでございますから、あくまでこれは、の質問というのは仮定の質問でございまして、個社、個々の会社のことでございますから、コメントは差し控えさせていただきたいと思っていますが、一般論としては、会社が破綻した場合に色々な再建法があるということは、もう色々言われたとおりでございます。例文帳に追加

Mr. Namikawa, as you know, the company itself stated in its press release that no decision had been made to file an application under the Corporate Reorganization Act despite the news reports, and that if it does in fact make the decision to do so, it will disclose such information to the public immediately. The question you just asked is based on assumptions and relates to an individual company, so I would like to refrain from making any comments. Generally speaking, there are various reorganization methods in the event of the bankruptcy of company, as has been stated.  - 金融庁

平成19年まで、銀行というのはお金を貸すところですから優越的地位(の濫用の懸念)がございまして、融資したら、その見返りとして保険を買えというようなことを言うのではないかと、そんな論議も当時はありまして、私も当時、自由民主党にいましたが、そこのことがなかなか大きな問題でございましたけれども、平成19年にさっき言いましたように、全面解禁となり、3年後に、そこら辺を見直すということでございまして、大体そういう結果でございます。例文帳に追加

Until 2007, there were concerns over banks abusing their dominant position as money lenders. At the time, there were debates as to whether banks would persuade borrowers to buy insurance products in return for providing loans. That was the major issue at the time, when I was a member of the Liberal Democratic Party. Nevertheless, the ban was completely removed in 2007, and the outcome was to review the ban in three years time.  - 金融庁

ヨーロッパの金融機関も、特にアメリカとヨーロッパの関係ですから、日本よりもずっと深い関係がございまして、そういった意味でどちらが大きいのかということは、まだ私は、ヨーロッパの金融市場できちんと話がついて、安定してやっていきたいと強く希望いたしておりますので、、私から論評することは控えますけれども、極めて深刻な状況であるということは、、ヨーロッパに行ってお会いしてきたドイツ連銀の副総裁の話だとか、イギリスの中央銀行の総裁の話等々を総合しますと、それはかなり厳しいけれども、言いましたように、これは国会で承認されなければいけませんから、欧州金融安定化基金の拡充に向かっては、ドイツの連邦議会は可決しましたが、あと、スロバキアの議会が1個、残っているのではないですかね。例文帳に追加

European financial institutions have much closer relationships with U.S. financial institutions than with Japanese ones. I refrain from commenting on which crisis is more serious, as I strongly hope that this crisis will be settled through negotiations in the European financial markets and stability will be restored. Judging from what I heard from the vice-president of Deutsche Bundesbank and the governor of the Bank of England, the situation is very serious. As I said, the bailout plan is subject to parliamentary approval. While German Bundestag (national parliament of the Federal Republic of Germany) has approved the plan to expand the EFSF, the Slavak parliament has yet to do so.  - 金融庁

何よりも千年に一遍の津波を伴った大震災・津波、それから原子力発電所の事故ということが起きておるわけですから、これは国会でも私は何度も申しておりますが、災害有事でございますから、これをまず全力を挙げて救済させていただく、復旧させていただく、復興させていただくということが、一番政治の大きなテーマだと思っております。例文帳に追加

As a once-in-a-millennium earthquake accompanied by a tsunami and a nuclear power station accident has occurred, we are facing a crisis, as I have repeatedly stated in the Diet.Therefore, the greatest political task is to do everything possible in disaster relief and achieve post-disaster restoration and reconstruction.  - 金融庁

要するに、既存の中小企業基盤整備機構等が新設する中小企業再生ファンドの設立ですが、やはり私はどちらかといえば、これはまだ3党で協議中でございますから、あまり差し出がましいことは申し上げませんが、できるだけ既存の組織、まで活用してきた組織を使う方が手っとり早いというか、慣れているのです。例文帳に追加

As for the establishment of an SME turnaround fund by SME Support, Japan, as the three parties are still holding discussions, I would like to refrain from interfering in this matter. However, using the existing organization would be more convenient, or I should say more familiar to us.  - 金融庁

だから、、こういうものが売れ筋だけど、これを売るならあそこの商店が一生懸命やっているからあそこに持っていった方がいいとか、銀行員というのは、特に地方銀行あるいは信用金庫、信用組合というのはまさに中小企業の中に入り込んでいますから、その辺はよく知っています。ですから、そういったコンサルタント機能をしっかり活用していただきたいということが、この中小企業金融円滑化法案の一つでございますから、出来るだけは、(完全失業率が)5.1%、完全失業者が335万人と、失業も多いわけですし、リーマン・ショックの後のある意味で、社会的な不景気でございまして、まだ元には戻っておりません。例文帳に追加

In particular, employees of regional banks, shinkin banks and credit unions have a close relationship with SMEs, so they have good knowledge of financial instruments that are selling well and other such information. Accordingly, one of the objectives of the SME Financing Facilitation Act is to have such consulting functions properly utilized. Unemployment is high at present, with total unemployment rate standing at 5.1 percent and the number of wholly-unemployed persons totaling 3.35 million: the economy has not recovered from the recession since the Lehman Brothers shockwave.  - 金融庁

税制調査会の第一次結果では、証券の軽減税率の延長要望を認められないDの判定を受けたということは当然知っておりますが、は、デフレ不況を克服するということが非常に大事でして、若干円安になって、アメリカの景気も少し持ち直しつつあります。しかしそうはいっても、アメリカの雇用情勢もまだ厳しいですし、ヨーロッパの方も少し景気が上向きつつあるというふうな観測があって、昨日なんか非常に株価が上がったようでございますが、やはり株式、証券というものは資本主義においては、基本的なものでございますし、その中でストックが軽減税率でございますので、金融庁が言うということでなくて、政治家として、それはもう亀井党首も何回も記者会見でも言っておられると思いますが、10%の軽減税率、これは8年間ぐらい続けています論議ですが、これを10%上げるというのは、その論議に水をかけるようなもので、それは議論のベクトルが逆でございます。例文帳に追加

I am aware that the Tax Commission determined in the primary assessment that it would not accept the request to extend the reduced tax rate for securities. At present, however, it is extremely important to overcome the recession due to deflation.  - 金融庁

昨日の審議会で、有識者の方々から、、長官がおっしゃられたように、銀行が保有する株式の比率が、やはりそうはいってもまだ依然高いということで、このリスクに相当着目したご意見が出たかと思うのです。例えば、もう少し規制を強化せよとか、そういうお話が出たと思うのですが、株が1万円に近づいて、高くなってきて、含み損も解消するという局面で、この持ち高を減らすというふうにもしやすくなってきたのか、環境が整いつつあるのかと思うのですが、例えば金融庁として、そのあたりはどういう促し方をされていくのか。例文帳に追加

I understand that at a council meeting yesterday, experts expressed opinions focusing on the risks involved in banks' shareholdings because banks still own a large amount of shares as you mentioned now. For example, I understand that there were calls for tighter regulation. As stock prices (as measured by the Nikkei average) have risen close to 10,000, eliminating unrealized losses, it has become easier for banks to reduce their shareholdings.  - 金融庁

しかし、同時にそれではから保険の行政に関してどういう点をやっているのか。まだ日本ほど保険が進んでいるとは思っておりませんけれども、しかし同時に、日本の保険業界もご存じのように大変ここ10年間株価は下がる、あるいは金利が下がるということで、費差益・利差益・死差益というのが保険業にはございますが、本当に利差益が少なくて大変一時は末端逆ざやが1兆円余の保険業界でもあるというような冬の時代が長く続きましたけれども、多くのかなりの、我々が27年前に通ったころは、日本の名前がついた生命保険会社法だったのですけれども、色々な外資からも変わったところもありますので、そんなことを含めて度アメリカでも保険ということが、ご存じのようにアメリカは保険の基本的監督は州単位なんですよ、アメリカの政府は。州単位で保険をやっていまして、連邦政府というのは、金融規制改革法で初めて連邦政府の中に保険担当の部署をつくるんですよ、度初めて。しかしながら、AIUなんていう世界で一番大きな民間保険会社をアメリカは実質国営化しましたけれども、そこら辺で保険業界というのはちょっと穴と言ったらおかしいけれども、中央政府とまで交渉しましても、これは中央政府の話だということもしばしばございまして、そういった意味で保険というのはなかなか、アメリカは合衆国ですから、税金なんかも州によって違いますね。例文帳に追加

Simultaneously, how should insurance be regulated and supervised from now on? I believe insurance in China is not as advanced as in Japan yet. But then again, Japan’s insurance industry has experienced falling stock prices and interest rates over the past decade and suffered a long period of winter-like hardship: the insurance sector, where they have something calledexpense profits”, “interest gain” and “mortality profits”, the interest gain was so squeezed that at one point, negative carry was more than 1 trillion yen. In the United States, the federal government will be establishing a division in charge of insurance for the first time within the federal government organization under the financial reform legislation. As you know, basic supervision of insurance in the United States is conducted on a state-by-state basis. Despite the fact that AIU—the world’s biggest private insurance company—was effectively nationalized in the United States, the insurance industry has been a bit of a blind spot in that any attempts in the past to negotiate with the central government often resulted in being told that it was a matter for the state government. The United States is a federal republic comprised of states, so in that sense, insurance varies from state to state in tax and other aspects.  - 金融庁

そこはちょっと詰めておきたいのですけれども、ここ10年間一度もなかった人事をやるわけですから、政治の方として与謝野大臣が「もう役割を終えた。後はこういうものに縛られない」という決断があってやるのなら、僕は理解できるのですけれども、政治の方はそういうことを言いつつ、まだ長官の説明だと、「局長以上ではないからルールには抵触していない。このルールは続いていく」というのでは、どうも理解がすっきりいかないのです。例文帳に追加

I would like to have this matter cleared up, as this is the first time in 10 years that a personnel appointment like this will be made. If this was a political decision made by Minister Lozano on the grounds that the "no-return rule" has outlived its usefulness and should be dropped, I could understand it. However, you argue that this appointment does not violate the rule on the ground that the person who is returning to the Ministry of Finance is not a director-general or higher-rank official and that the rule will remain in effect.  - 金融庁

例文

まず郵政改革に関しましては、小泉構造改革により脆弱となった郵政を再生させるために、私も何度も申しますけれども、10年に3回ほど経営形態が変わりまして、10年前に260兆円あった郵便貯金が90兆円減少しまして、170兆円になっております。1ヶ月(間)に1兆円郵便貯金が流出した月もございます。それから、簡易保険も全盛期で8,500万件ありましたが、4,000万件減って、、大体4,500万件簡易保険の口数がございます。それから、12年前に、私が郵政大臣をさせていただいたときは、手紙、はがき、これは大体250億通あったのです。これが電子メールの進歩もあり、50億通減っておりまして、大体年では200億通ぐらいに減少いたしております。例文帳に追加

Regarding my duties as the Minister for Financial Services, the basic missions of the Financial Services Agency (FSA) are to ensure the stability of the financial system, protect users, improve the convenience of users, and establish a fair and transparent market. However, the facilitation of financing, regarding which I received an instruction from the Prime Minister today, is also important. As the global recession has continued since the Lehman shock, which occurred three years ago, Mr. Kamei, my predecessor as the Minister for Financial Services, put into force the SME Financing Facilitation Act (Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc.). After holding hearings with four associations of small and medium-size enterprises (SMEs) and regional financial institutions in various places across Japan, including Tokyo, Osaka, Nagoya, Fukuoka, Kitakyushu and Sendai, I concluded that it would be the right decision to extend this act for one year as the head of the administrative agency in charge of financial affairs. We will submit a relevant bill to the next ordinary session of the Diet and do all we can to have it enacted at an early date.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS