1016万例文収録!

「容信」に関連した英語例文の一覧と使い方(576ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 容信に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

容信の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28810



例文

車輪におけるブレーキ力を調節するために、通系統を介して相互に結合されている少なくとも2つの制御モジュールを備えた、自動車用の電気式ブレーキ装置において、前車輪ブレーキに関連する第1の制御モジュールがエラーを許可能に構成され、後車軸ブレーキに関連する第2の制御モジュールが、制御モジュール内にエラー状態が発生した場合にはもはや外部への作用を行わないように構成される。例文帳に追加

In this electric brake device for the automobile provided with at least two control modules coupled with each other via a communication system for adjusting braking force in wheels, the first control module related to a front wheel brake is constituted to make an error allowable, and the second control module related to a rear axle brake is constituted so as not to perform an action to the outside when an error state is generated within the control modules. - 特許庁

あらかじめ登録された電子メールアドレスなどに同時配するシステムの構築によって、緊急時の内に応じて必要な連絡網へ、素早く十分な伝達を行い、個人の安否確認や状況、企業サービスの断絶などを防止するとともに、ネットワーク社会に対応し、個々人の持つインターネット上のネットワークにおいてもきめ細かな通知、連絡を可能にする緊急・必要時の危機管理システム。例文帳に追加

This risk management system in emergency/need executes prompt and sufficient transmission to a necessary communication network according to the content in emergency to prevent discontinuity of confirmation and a situation of individual safety, enterprise services or the like by constructing the system for simultaneously distributing information to the previously registered e-mail addresses, and enables precise notification and communication in a network on the Internet provided for individuals in response to the network society. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをオーディオタイトル単位でサーチ可能なサーチポインタと、各タイトルグループのメニュー(AMGI)と、を有するデータ構造を記録媒体や通媒体を介して伝送する。例文帳に追加

A data structure, which is provided with a first title group constituted of audio titles containing the original composition, a second title group constituted of the audio titles containing bonus information and accepting AV titles the interactive data for accessing the bonus information, a search pointer by which a reproducing device searches the audio titles and menu (AMGI) of respective title groups, is transmitted through a recording medium and a communication medium. - 特許庁

放送データを記録する際、放送データに含まれるデータ放送の内が更新されたタイミングを示すデータ放送更新タイミング情報と、放送データとを関連付けて記録する記録手段(27)、操作部(25)へのユーザによる再生位置変更操作を受けたとき、記録されているデータ放送更新タイミング情報に基づき、再生位置を決定する再生位置決定手段を具える放送受装置を提供する。例文帳に追加

A broadcasting receiver comprises a recording means 27 for relating data broadcasting update timing information for indicating timing when the content of data broadcasting included in broadcasting data is updated to broadcasting data for recording, when recording the broadcasting data; and a reproduction position determining means for determining a reproduction position based on recorded data broadcasting update timing information, when receiving reproduction position change operation by a user to an operation section 25. - 特許庁

例文

画像号装置上に表示された画像データの一部を領域指定枠により指定し、その指定された領域の画像データのみをプロジェクタで拡大投射するプレゼンテーションにおいて、転送速度を高速化すると共に領域指定枠により任意の画像データを選択する際の操作を易にした、ネットワーク機能を有するプロジェクタを使用したプレゼンテーションシステムおよびプレゼンテーション方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a system and method for presentation that uses a projector having network functions, which accelerates transfer rate and also facilitates operation, when selecting arbitrary image data by a block definition frame, in the presentation for specifying a part of the image data displayed on an image signal device by the block defining frame, and for magnifying and projecting only the image data of the definition block. - 特許庁


例文

モータと、ロータを収する回転室と、ロータのID情報を読み取るID検出器と、ロータ或はモータの回転速度を検出する速度検出器を有する遠心分離機において、制御装置は、ロータのID情報を読み取り(501付近)、ID情報が検出できない場合はロータが設定回転速度に到達する前に速度検出器の号出力からロータの慣性モーメントを算出し(502付近)、慣性モーメントから回転中のロータのエネルギーを回転室の封じ込めエネルギー以下に制限する制限回転速度閾値を求める。例文帳に追加

The centrifugal separator has: a motor; a rotation chamber for housing the rotor; an ID detector for reading the ID information of the rotor; and a speed detector for detecting a rotational speed of the rotor or the motor. - 特許庁

健康情報の各項目ごとに適切なセキュリティ情報を付与するとともにそのセキュリティ情報が持つセキュリティレベルごとに健康情報を振り分けて、健康情報の各項目が有するセキュリティレベルごとに分散させて設けられたデータベースへ送して記憶させることによって、膨大な量を持つ国民の健康情報をより低コストで確実に管理することのできる健康情報記憶システムを提供する。例文帳に追加

To provide a health information storage system capable of reliably managing health information of citizen with huge capacity at low cost by giving proper security information for each item of health information while allocating the health information for each security level belonging to the security information and by transmitting the information to databases distributed for each security level belonging to each item of the health information for storage. - 特許庁

フェライト・バー・ループ・アンテナを有するAM無線アンテナ回路は、平衡アンテナ回路を形成する共振構造と、制御可能な量を前記巻線構造に与えるバラクタ・ダイオード同調構造と、バラクタに結合された巻線構造を含み、同調号をバラクタに伝達するように構成され配置されたDC経路と、アンテナ回路を外部の検波集積回路に接続する手段とを備えている。例文帳に追加

An AM radio antenna circuit having a ferrite bar loop antenna is provided with a DC route configured and located to transmit a tuning signal to a varactor while including a resonance structure forming a balanced antenna circuit, a varactor diode tuning structure for imparting controllable capacitance to a winding structure, and the winding structure coupled to the varactor, and a means for connecting the antenna circuit to an external detection integrated circuit. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通媒体を介して伝送する。例文帳に追加

The whole audio data on one face of a disk are constituted of one album, and one album is constituted of title groups #1 to #n constituted in units of index, and all bonus information are arranged in the title group #n. - 特許庁

例文

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをオーディオタイトル単位でサーチ可能なサーチポインタと、各タイトルグループのメニュー(AMGI)と、を有するデータ構造を記録媒体や通媒体を介して伝送する。例文帳に追加

The whole audio data on one face of a disk are constituted of one album, and one album is constituted of title groups #1 to #n constituted in units of index, and all bonus information are arranged in the title group #n. - 特許庁

例文

中央制御部23は送装置の電源投入時には、温度センサ22の検出温度に応じたLUT情報記憶装置24のアドレスからプリディストータ部21内のLUTに対してLUT情報を読み出してプリディストータ部21内のLUTへとダウンロードし、電源オフ時は、プリディストータ部21内のLUTのデータをアップロードし、LUT情報記憶装置24の温度センサ22からの検出温度に該当するアドレスにその内を記憶する。例文帳に追加

A central control part 23 reads LUT information from an address of a LUT information storage device 24 corresponding to a detection temperature of a temperature sensor 22 with respect to a LUT in a predistorter part 21 to download the LUT information to the LUT in the predistorter part 21 when power is supplied to the transmitter. - 特許庁

EL表示パネルと、アノード電圧を発生する第1の電圧発生回路と、カソード電圧を発生する第2の電圧発生回路を具備し、前記第2の電圧発生回路の電力量を略一定とし、前記ELパネルに印加される映像号から点灯率を求め、前記点灯率に対応させて前記カソード電圧を変化させることを特徴し、Aで示すアノード電圧Vddの絶対値と、Bで示すカソード電圧Vssの絶対値とは、A<Bの関係となるように構成している。例文帳に追加

The power capacity of the second voltage generating circuit is kept to an almost constant, a lighting rate is obtained from image signals applied on the EL panel, and the cathode voltage is varied in accordance with the lighting rate. - 特許庁

蛍光号の微妙な変化を検出することができ、製造が易で、かつ検出対象としての試料が微生物や細胞である場合における試料内でのタンパク質分解酵素活性の検出を可能とする構成を有するタンパク質分解酵素用の標識化基質、該基質の発現用のベクター、該ベクターを用いた標識化基質の製造方法及び該標識化基質を用いたタンパク質分解酵素活性の検出方法を提供すること。例文帳に追加

To obtain a labeled substrate capable of detecting a protease activity by a change in a fluorescence characteristic of a fluorescent protein caused by cleavage of a polypeptide at a cleavage site and useful for analysis of Alzheimer's disease or the like. - 特許庁

選択線Gによって選択されている間に第1のアクティブ素子Q1によって号線Sのデータをメモリ素子Mに取込み、そのメモリ素子Mの記憶内に対応して電気光学素子を構成するアクティブ素子Q2が参照線Rの電圧VDDを有機EL素子62に印加することで、画素毎に記憶保持動作を行い、同一データの再書込みを行わないようにして、省電力化を図るようにした表示装置61において、多階調表示を実現するにあたって、配線数および消費電力を削減する。例文帳に追加

To provide a display device in which the number of wiring in a display area can be reduced, and also whose power consumption can be reduced in realizing multi-gradation display. - 特許庁

複数の機能を有する多機能プリンタ3と該多機能プリンタに接続される端末装置1とから構成される多機能プリンタシステムにおいて、端末装置1は、前記多機能プリンタの各機能を連続して実行する手順を記録した記録ファイルを作成するファイル編集手段14と、前記記録ファイルを多機能プリンタに出力するインタフェイス部11とを備え、多機能プリンタ3は、記録ファイルを受して保存する内部メモリ33、大量メモリ34と、記録ファイルに記録された手順に基づいて多機能プリンタの各機能を連続して実行する装置制御手段35とを備えた。例文帳に追加

The multifunctional printer 3 is provided with an inner memory 33 for receiving and storing the recording file, a large capacity memory 34 and a device control means 35 for continuously executing respective functions of the multifunctional printer 3 on the basis of the procedure recorded in the recording file. - 特許庁

圧電素子を粒子の表面にチタンカップリング剤が共有結合して撥水性の被覆層6を形成した圧電セラミック粉末5と、可撓性を有する有機高分子4と、チタンカップリング剤を混合してなる圧電組成物感圧体1で構成することにより、高温高湿下で使用されても撥水性の被覆層6が水の浸透を抑制し、圧電セラミック粉末5の成分の溶出を防止することができるので電気抵抗や静電量などの電気的特性の変化、圧電特性の変化、機械的強度の低下を防止することができ、優れた耐久性と頼性を実現することができる。例文帳に追加

The piezoelectric element comprises: a piezoelectric ceramic powder 5 formed with a water repellent coating layer 6 which is formed by covalent bonding of a titanium coupling agent on a particle surface; an organic polymer 4 having flexibility; and a piezoelectric composition pressure-sensitive body 1 comprising a mixture of the titanium coupling agent. - 特許庁

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された1以上の第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置が前記オーディオタイトルをトラック単位でサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通媒体を介して伝送する。例文帳に追加

A data structure provided with ≥1 first title groups constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group which is constituted of the audio titles comprising bonus information and is permitting an AV title, interactive data for performing access to bonus information and a search pointer for searching the audio titles with a reproducing device by track unit is transmitted through a recording medium or a communication medium. - 特許庁

交通機関のチケットとして利用できる携帯型情報端末4と、交通機関の構内に設置された設置型情報端末5との非接触の無線通を行うことにより、旅行に関する情報を格納した旅行情報データベースと、交通情報を格納した交通情報データベースと、位置情報を格納した位置情報データベースの内を、旅行支援サーバ1を介して、格納および表示することができる。例文帳に追加

The contents of a travel information database storing information on the travel, a traffic information database storing traffic information, and a positional information database storing positional information can be stored and displayed through a travel support server 1, by performing a non-contact wireless communication between a mobile type information terminal 4 which can be utilized as a transportation ticket and a placement type information terminal 5 installed on the premises of the transportation facilities. - 特許庁

本発明は、共に樹脂材料から形成した正面側のレドームと背面側のカバーとを互いに組付けて成るハウジングの内部にアンテナ本体を収設置した平面アンテナ装置を対象とし、外観形状の可及的なコンパクト化を達成することができるとともに、製造コストの高騰を招くことなくレドームとカバーとの接合強度およびハウジングの防水性における頼性を確保し得る平面アンテナ装置の提供を目的としている。例文帳に追加

To provide a plane antenna, system where an antenna main body is contained in the inside of a housing comprising an assembly of a front side radome and a rear side cover both made of a resin material, the outward shape is made compact to the utmost, and the reliability of the joining strength between the radome and the cover and the water proof of the housing can be ensured without incurring a high manufacturing cost. - 特許庁

方法は、HARQ(ハイブリッド自動リピート要求)プロセスで伝送されるスケジューリング伝送メッセージを送する段階と、コンテンション解決タイマーを起動し、PDCCH(物理ダウンリンク制御チャネル)のモニタリングを開始する段階と、コンテンションベースのランダムアクセスプロセスのコンテンション結果を判定する際、HARQプロセスのバッファの内を消去し、スケジューリング伝送メッセージの再送を終了させる段階とを含む。例文帳に追加

The method includes the steps of: sending a scheduled transmission message, which applies an HARQ (hybrid automatic repeat request) process for transmission; starting a contention resolution timer and monitoring a PDCCH (physical downlink control channel); and eliminating the content of a buffer of the HARQ process when a contention result of the contention-based random access procedure is determined, to terminate the retransmission of the scheduled transmission message. - 特許庁

情報提示装置は、水平型のスクリーンの周りの異なる方向に存在する複数のユーザに対して異なる映像を提示可能なディスプレイデバイス9と、テキスト情報の内を基準となるテキスト情報に基づいて各ユーザ用に変換するコンテンツ変換部2と、変換されたユーザ毎のテキスト情報から映像号を生成してディスプレイデバイス9に供給する提示部6とを有する。例文帳に追加

The information presentation device comprises a display device 9 capable of presenting different images to a plurality of users present in different directions around a horizontal type screen, a content conversion part 2 that converts the content of the text information for each user based on the standard text information, and a presentation part 6 that generates a video signal from the text information converted for each user and provides it to the display device 9. - 特許庁

GATS におけるエネルギー・サービス分野のルールの策定に当たっては、エネルギー・セキュリティや供給頼度の維持、環境の保全、ユニバーサル・サービスの維持、公衆安全の維持といった公益的課題の解決に向けて、加盟国が透明性があり、競争中立的であり、かつ、必要以上に大きな負担とならない規制手段を取り得ることが留保されるべきであり、約束に差異があることが許されるべきである。例文帳に追加

Regarding rule-making in the energy services sector under the GATS, in order to address the issues of public interest, such as the preservation of energy security, supply reliability, environmental preservation, and the maintenance of universal service and public safety, Member countries should reserve their own rights to adopt regulatory measures which are transparent, competition-neutral and not more burdensome than necessary. The difference in commitments scheduled under the GATS should be justified under such Member’s rights. - 経済産業省

したがって、サイト利用規約の変更の事実を適切な方法(例えば、トップページで変更を適切な予告期間を設けて告知しかつ変更履歴を閲覧できるようにサイトに掲載するなど)でサイト利用者に周知するようにしていない場合には、サイト利用規約の変更を知らなかった利用者に対する関係で、契約内の錯誤や義則などにより、変更後の条件(特に変更前よりも利用者に不利となる条件)の拘束力に疑義が生じる可能性がある。例文帳に追加

For this reason, if the website operator does not notify the users on the changes of Website Terms of Use in an appropriate method (e.g. by setting an adequate period of notice on the changes in the front page of the website to notify the users and posting the change tracking so that the users can view the changes), question as to the binding force of the terms and conditions of the Website Terms of Use after the changes (especially if such changes are made to be much more unfavorable to the users than they were before) may arise due to falsification of contract or in accordance with the principles of good faith, as for the users who were not aware of the changes to the Website Terms of Use.  - 経済産業省

事例2)ネットワーク上においては、本人がアクセスした自社のウェブ画面上、又は本人の端末装置上にその利用目的を明記すること(ネットワーク上において個人情報を取得する場合は、本人が送ボタン等をクリックする前等にその利用目的(利用目的の内が示された画面に1回程度の操作でページ遷移するよう設定したリンクやボタンを含む。)が本人の目にとまるようその配置に留意する必要がある。)例文帳に追加

Case 2 On the network, to clearly write the Purpose of Utilization on the page of entity’s website to which the person accesses or on the screen of the person’s terminal equipment (when the personal information is acquired on the network, it is necessary to pay attention to the layout of the Purpose of Utilization (including links and buttons which are designed to move to the screen where the Purpose of Utilization is displayed with a couple of clicks) so that the person can see it before, etc. the person clicks the send button, etc.)  - 経済産業省

4 主務大臣は、前項の承認の申請が次に掲げる要件に適合していると認めるときは、同 項の承認をしなければならない。一申請に係る契約の内が第二項各号に掲げる要件に適合するものであること。 二当該契約の相手方である銀行等が当該契約を履行するのに必要な資力及び用を有 すること。三承認申請者の業務又は財産の状況に照らし、当該契約を締結することが委託者の保 護上問題がないと認められること。例文帳に追加

(4) When the competent minister finds that the application for approval set forth in the preceding paragraph meets the following requirements, he/she shall grant the approval set forth in the same paragraph: (i) the contents of the contract pertaining to the application meet the requirements listed in respective items of paragraph 2; (ii) a Bank, etc. which is the counterparty of said contract has the funds and credit necessary to carry out said contract; (iii) in light of the status of the business and property of the applicant, it is recognized that the conclusion of said contract does not cause any problem for the protection of customers.  - 経済産業省

9.GATSにおけるエネルギー・サービス分野のルールの策定に当たっては、エネルギー・セキュリティや供給頼度の維持、環境の保全、ユニバーサル・サービスの維持、公衆安全の維持といった公益的課題の解決に向けて、加盟国が透明性があり、競争中立的であり、かつ、必要以上に大きな負担とならない規制手段を取り得ることが留保されるべきであり、約束に差異があることが許されるべきである。例文帳に追加

9. Regarding rule-making in the energy services sector under the GATS, in order to address the issues of public interest, such as the preservation of energy security and supply reliability, environmental preservation, and the maintenance of universal service and public safety, Member Countries should reserve their own rights to adopt those regulatory measures which are transparent, competition-neutral and not more burdensome than necessary. The difference in commitments scheduled under the GATS should be justified under such Member's rights.  - 経済産業省

今後地域資源を活用した商品開発の中で、農家や漁業者等の生産者や生産者団体との連携を考えている企業は63.3%となっており、仲介者としてだけでなく連携先としても期待が高いことが分かる(第3-3-35図)。その内としては、地域ブランド・商品ブランドの形成や原材料の直接購入以外に、トレーサビリティの実現など食の安全や消費者の頼の確保に向けた取組の一環として生産者を巻き込んだ商品開発を目指している企業もある(。例文帳に追加

With the increasing utilization of regional resources in product development, 63.3% of companies are inclining toward collaborations with producers such as farmers, fishermen, and producer organizations, indicating that companies have high expectations for these entities not only as intermediaries but also as partners - 経済産業省

モニタリング計画の策定。本省は、重点的、効率的かつ効果的なモニタリング検査を行うため、統計学的に一定の頼度で法違反を検出することが可能な検査数を基本として、食品群ごとに、違反率、輸入届出件数及び輸入重量、違反内の健康に及ぼす影響の程度等を勘案し、モニタリング検査の検査件数及び検査項目(以下「モニタリング計画」という。)を定める。例文帳に追加

Development of Monitoring Plans To conduct intensive, effective and efficient monitoring inspections, the MHLW shall determine the number of imported foods subject to monitoring inspection and items to be monitored and inspected (hereinafter referred to as “the monitoring plan”), so that inspection will identify violations with a certain statistical reliability, taking into account the violation rate, the number of notifications of imported foods, their volume and the impact of violations on public health with respect to each food group. - 厚生労働省

貧しき者、卑しき者、世に虐げられた者が幸いなるものであること、富める者が天の王国に入るより、駱駝が針の目を通り抜けるほうが易なこと、自分が裁かれないようにするには、裁いてはならないこと、決して誓ってはならないこと、自分を愛するように、隣人を愛すべきこと、人が外套を取るなら、上着も与えるべきこと、明日のことを思い煩ってはいけないこと、全き人にならんとすれば、持てる物をすべて売り払い、貧しき人に与えるべきこと、こうしたことは、すべてのキリスト教徒がじていることです。例文帳に追加

All Christians believe that the blessed are the poor and humble, and those who are ill-used by the world;that it is easier for a camel to pass through the eye of a needle than for a rich man to enter the kingdom of heaven;that they should judge not, lest they be judged;that they should swear not at all;that they should love their neighbour as themselves;that if one take their cloak, they should give him their coat also;that they should take no thought for the morrow;that if they would be perfect, they should sell all that they have and give it to the poor.  - John Stuart Mill『自由について』

6 前項に規定する銀行は、内閣府令で定めるところにより、その中間事業年度経過後三月以内に中間貸借対照表等及び中間連結貸借対照表等の内である情報を、その事業年度経過後三月以内に貸借対照表等及び連結貸借対照表等の内である情報を、五年間継続して電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通の技術を利用する方法であつて内閣府令で定めるものをいう。以下同じ。)により不特定多数の者が提供を受けることができる状態に置く措置をとることができる。この場合においては、第四項の規定による公告をしたものとみなす。例文帳に追加

(6) A Bank which gives public notice as prescribed in the preceding paragraph may, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance, take measures to make the information contained in Interim Balance Sheet, etc. and Interim Consolidated Balance Sheet, etc. within three months after the end of the relevant interim Business Year, and the information contained in Balance Sheet, etc. and Consolidated Balance Sheet, etc. within three months after the end of the relevant Business Year, accessible to many and unspecified persons continually for five years by the Electromagnetic Method (the method specified by a Cabinet Office Ordinance which uses electronic data processing system; the same shall apply hereinafter). In this case, the Bank shall be deemed to give public notice pursuant to the provision of paragraph (4).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

以下の項目は、モダリティ合意を図る際に検討が不可欠な項目であり、我が国を含め多くの国が関心を有しているものであるとじる。ある項目はある国に不利な内である一方、別の国には有利になることもあり、また別の項目はある国に有利な内である一方、別の国には不利になることもあろう。いずれにせよ、全体のバランスが重要であり、ドーハ閣僚宣言の合意を踏まえ、交渉対象品目はあらかじめ例外を設けず、包括的な交渉とすることが必要不可欠である。但し、各個別品目を取り巻く状況にも配慮しながら交渉を進めることは当然である。例文帳に追加

Elements or ideas mentioned below must be examined for reaching agreement on modality, and Japan believes that many WTO Members, including Japan, have a strong interest in discussing these elements and ideas. Understandably, some elements or ideas might be advantageous for some Members, whilst being disadvantageous for others. What matters most, however, is an overall balance in the outcome of the negotiations and the negotiations should aim at a comprehensive package without a priori exclusion of products, as agreed upon in the Doha Declaration. Needless to say negotiations should proceed, giving due consideration to the situation surrounding individual products.  - 経済産業省

これは、市場に十分な取引があって市場価格が頼できるものである場合にはその価格による評価を用いる、すなわち「マーク・トゥー・マーケット」ということですけれども、市場が混乱している場合など頼に足る市場価格がない場合には、むしろ合理的に算定された価格、すなわち理論値による評価、英語でいえば「マーク・トゥー・モデル」というのを使いますが、こういう両方のことのセットがフェア・バリュー・アカウンティング、公正価値会計という内を構成しているわけですけれども、会計専門家はこのことを指して「時価会計」と呼ぶことが多いのですけれども、一般的に巷では「時価会計」というのは先ほどの二つの要素のうちの前半だけ、すなわちすべからく市場価格を用いるということが「時価会計」であるというふうな誤解があるのだろうと思います。例文帳に追加

This uses a market value as the basis of evaluation when the trading volume of a specific financial product is sufficient to make the market price reliable - which represents a mark-to-market approach - while using a price calculated on the basis of rational estimation, or a theoretical value, when a reliable market price is not available for reasons such as market turmoil- which represents a mark-to-model approach. The set of these two approaches constitutes fair-value accounting, and "jika-kaikei" as used by accounting professionals usually means fair-value accounting in this sense. Meanwhile, I suppose that there are general misunderstandings that "jika-kaikei" refers only to the mark-to-market part of these two elements and universally applies market prices.  - 金融庁

新聞社に無断で、営利の目的をもって、かつ、反復継続して、しかも、ニュース報道における記事見出しが作成されて間もないいわば情報の鮮度が高い時期に、ニュース報道における記事見出し及び記事に依拠して、特段の労力を要することもなくこれらをデッドコピーないし実質的にデッドコピーしてリンク見出しを作成し、これらを自らのウェブサイト上のリンク見出し表示部分のみならず、2万サイト程度にも及ぶ設置登録ユーザーのウェブサイト上のリンク見出し表示部分に表示させるなど、実質的にリンク見出しを配している場合には、新聞社の見出しに関する業務と競合する面があることも否定できず、社会的に許される限度を超えたものとして、実質的に配した者に対して、損害賠償請求を認められた事例がある(読売オンライン事件:知財高裁平成17年10月6日判決)。例文帳に追加

A person (the "Defendant") repeatedly created links to some newspaper articles containing major commercial headlines without the permission of the newspaper company. Then, he posted illegal copies of such newspaper articles and an index thereto on his website. Furthermore, the Defendant not only converted them for personal use but also distributed the newspaper articles indexed via a link to 20,000 registered users of his website so that they can access it on the website. In a suit seeking compensation for damages against the Defendant, the court admitted the claim on the ground that the Defendant illegally competed with the newspaper company in a socially unacceptable manner (Yomiuri on-line case, judgment of High Court (Intellectual Properties Division), October 6, 2005).  - 経済産業省

(2) 託財産の運用の対象となる有価証券、預金、手形、指定金銭託及びコールローン(以下この号において「有価証券等」という。)は、償還又は満期までの期間(以下この号において「残存期間」という。)が一年を超えないものであつて、一以上の指定格付機関(企業内等の開示に関する内閣府令(昭和四十八年大蔵省令第五号)第一条第十三号の二に規定する指定格付機関をいう。以下この号において同じ。)から同令第九条の四第四項第一号ホに規定する特定格付(以下この号において「特定格付」という。)のうち第三位以上の特定格付が付与された長期有価証券(発行から償還までの期間が一年以上の有価証券をいう。以下この号において同じ。)若しくは特定格付のうち第二位以上の特定格付が付与された短期有価証券(発行から償還までの期間が一年未満の有価証券をいう。以下この号において同じ。)又は証券投資託の委託会社がこれらの特定格付が付与された有価証券と同等以上に安全に運用できる対象と認めたものであること。例文帳に追加

2. With regard to securities, savings, negotiable instruments, specified money in trust, and call loans which are objects of investment of trust property (hereinafter referred to as "securities, etc." in this item), the time period left to reach redemption or maturity (hereinafter referred to as "the remaining period" in this item) shall not exceed one year, and they shall be long-term investment securities (securities with one year or more period from the issue to the redemption; hereinafter the same shall apply in this item) with the third or higher grade of the designated rating prescribed in item (i)-v of paragraph (4) of Article 9-4 of the Cabinet Office Ordinance concerning Disclosure of Corporate Affairs, etc. (Ordinance of the Ministry of Finance No. 5 of 1973) (hereinafter referred to as "the designated rating" in this item) given by one or more specified rating organizations (the organizations prescribed in item (xiii-ii) of Article 1 of the said Ordinance; hereinafter the same shall apply in this item), short-term investment securities (securities with less-than-one year period from the issue to the redemption; hereinafter in this item the same shall apply) with the second or higher of the specific rating given by the organizations, or the equivalent which securities investment trust management companies consider to be able to invest in as safely as or more safely than the said securities with the said grade of the specific rating.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十四条の二 金融商品取引法第三章第一節第五款(第三十四条の二第六項から第八項まで(特定投資家が特定投資家以外の顧客とみなされる場合)並びに第三十四条の三第五項及び第六項(特定投資家以外の顧客である法人が特定投資家とみなされる場合)を除く。)(特定投資家)、同章第二節第一款(第三十五条から第三十六条の四まで(第一種金融商品取引業又は投資運用業を行う者の業務の範囲、第二種金融商品取引業又は投資助言・代理業のみを行う者の兼業の範囲、顧客に対する誠実義務、標識の掲示、名義貸しの禁止、社債の管理の禁止等)、第三十七条第一項第二号(広告等の規制)、第三十七条の二(取引態様の事前明示義務)、第三十七条の三第一項第二号から第四号まで及び第六号並びに第三項(契約締結前の書面の交付)、第三十七条の四(契約締結時等の書面の交付)、第三十七条の五(保証金の受領に係る書面の交付)、第三十八条第一号及び第二号並びに第三十八条の二(禁止行為)、第三十九条第一項、第二項第二号、第三項及び第五項(損失補てん等の禁止)、第四十条第一号(適合性の原則等)並びに第四十条の二から第四十条の五まで(最良執行方針等、分別管理が確保されていない場合の売買等の禁止、特定投資家向け有価証券の売買等の制限、特定投資家向け有価証券に関する告知義務)を除く。)(通則)及び第四十五条(第三号及び第四号を除く。)(雑則)の規定は、託会社が行う託契約(金利、通貨の価格、金融商品市場(同法第二条第十四項に規定する金融商品市場をいう。)における相場その他の指標に係る変動により託の元本について損失が生ずるおそれがある託契約として内閣府令で定めるものをいう。以下「特定託契約」という。)による託の引受けについて準用する。この場合において、これらの規定中「金融商品取引契約」とあるのは「特定託契約」と、「金融商品取引業」とあるのは「特定託契約の締結の業務」と、これらの規定(同法第三十四条の規定を除く。)中「金融商品取引行為」とあるのは「特定託契約の締結」と、同法第三十四条中「顧客を相手方とし、又は顧客のために金融商品取引行為(第二条第八項各号に掲げる行為をいう。以下同じ。)を行うことを内とする契約」とあるのは「託業法第二十四条の二に規定する特定託契約」と、同法第三十七条の三第一項第一号中「商号、名称又は氏名及び住所」とあるのは「住所」と、同法第三十七条の六第一項中「第三十七条の四第一項」とあるのは「託業法第二十六条第一項」と、同法第三十九条第二項第一号中「有価証券売買取引等」とあるのは「特定託契約の締結」と、「前項第一号」とあるのは「損失補てん等(託業法第二十四条第一項第四号の損失の補てん又は利益の補足をいう。第三号において同じ。)」と、同項第三号中「有価証券売買取引等」とあるのは「特定託契約の締結」と、「前項第三号の提供」とあるのは「損失補てん等」と、同条第四項中「事故」とあるのは「託会社の責めに帰すべき事故」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

Article 24-2 The provisions of Chapter III, Section 1, Subsection 5 of the Financial Instruments and Exchange Act (Professional Investors) (excluding Article 34-2(6) to (8) inclusive (Cases Where Professional Investors Are Deemed to Be Customers Other Than Professional Investors) and Article 34-3(5) and (6) (Cases Where Juridical Persons Who Are Customers Other than Professional Investors Are Deemed to Be Professional Investors)), the provisions of Chapter III, Section 2, Subsection 1 of that Act (General Rules) (excluding Article 35 to Article 36-4 inclusive (Scope of Business of Persons Who Engage in Type I Financial Instruments Business or Investment Management Business; Scope of Additional Business of Persons Who Only Engage in Type II Financial Instruments Business or Investment Advisory and Agency Business; Duty of Good Faith to Customers; Posting of Signs; Prohibition on Name Lending; Prohibition on Administration of Bonds, etc.), Article 37(1)(ii) (Regulations on Advertising, etc.), Article 37-2 (Obligation to Clarify in Advance), Article 37-3(1)(ii) to (iv) inclusive and (vi) and 37-3(3) (Delivery of Documents Prior to the Conclusion of a Contract), Article 37-4 (Delivery of Documents upon Conclusion of a Contract, etc.), Article 37-5 (Delivery of Documents Pertaining to Receipt of Security Deposits), Article 38(i) and (ii) and Article 38-2 (Prohibited Acts), Article 39(1), Article 39(2)(ii), Article 39(3) and (5) (Prohibition of Compensation of Loss, etc.), Article 40(i) (Rule of Suitability), and Article 40-2 to Article 40-5 inclusive (Best Execution Policy; Prohibition of Sales and Purchases, etc. where Separate Management Is Not Maintained; Restriction on Sales, etc. of Securities to Professional Investors; Obligation to Provide Professional Investors with Information Regarding Securities)), and the provisions of Article 45 (Miscellaneous Provisions) of that Act (excluding items (iii) and (iv)) shall apply mutatis mutandis to acceptance by a Trust Company of a trust under a trust agreement (meaning those that are specified by a Cabinet Office Ordinance as trust agreements with the risk of a trust principal loss caused by fluctuation in the interest rate, currency value, quotations on a Financial Instruments Market (meaning a Financial Instruments Market as prescribed in Article 2(14) of that Act), or any other index; hereinafter referred to as a "Specific Trust Agreement"). In this case, the term "Contract for a Financial Instruments Transaction" and "Financial Instruments Business" in these provisions shall respectively be deemed to be replaced with "Specific Trust Agreement" and "business for the conclusion of Specific Trust Agreements"; the term "Financial Instruments Transaction" in these provisions (excluding Article 34 of that Act) shall be deemed to be replaced with "conclusion of Specific Trust Agreements"; the term "contract to carry out Acts for a Financial Instruments Transaction (meaning acts listed in the items of Article 2(8); the same shall apply hereinafter) with a customer as the other party or on behalf of a customer" in Article 34 of that Act shall be deemed to be replaced with "Specific Trust Agreements prescribed in Article 24-2 of the Trust Business Act"; the term "the trade name or name and address" in Article 37-3(1)(i) of the Financial Instruments and Exchange Act shall be deemed to be replaced with "the address"; the term "Article 37-4(1)" in Article 37-6(1) of that Act shall be deemed to be replaced with "Article 26(1) of the Trust Business Act"; the terms "Sales and Purchases or Other Transactions of Securities, etc." and "item (i) of the preceding paragraph" in Article 39(2)(i) of the Financial Instruments and Exchange Act shall respectively be deemed to be replaced with "conclusion of Specific Trust Agreements" and "Compensation of Losses, etc. (meaning compensation for losses or supplementation of profit as prescribed in Article 24(1)(iv) of the Trust Business Act; the same shall apply in item (iii))"; the term "Sales and Purchases or Other Transactions of Securities, etc." and "provided under item (iii) of the preceding paragraph" in Article 39(2)(iii) of the Financial Instruments and Exchange Act shall respectively be deemed to be replaced with "conclusion of Specific Trust Agreements" and "pertaining to compensation of losses, etc."; and the term "Problematic Conduct" in Article 39(4) of that Act shall be deemed to be replaced with "an accident imputable to a Trust Company." In addition, the necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 次に掲げる事項を明瞭かつ正確に表示し、かつ、商品市場における取引等を行うことによる利益の見込みその他第百条の六で定める事項について、著しく事実に相違するような表示をし、又は著しく人を誤認させるような表示をしていない、一般放送事業者、有線テレビジョン放送事業者(有線テレビジョン放送法(昭和四十七年法律第百十四号)第二条第四項の有線テレビジョン放送事業者をいう。)、有線ラジオ放送(有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律(昭和二十六年法律第百三十五号)第二条の有線ラジオ放送をいう。)の業務を行う者及び電気通役務利用放送(電気通役務利用放送法(平成十三年法律第八十五号)第二条第一項の電気通役務利用放送をいう。)の業務を行う者の放送設備により放送させる方法、商品取引員又は当該商品取引員が行う広告等に係る業務の委託を受けた者の使用に係る電子計算機に備えられたファイルに記録された情報の内を電気通回線を利用して顧客に閲覧させる方法並びに常時又は一定の期間継続して屋内又は屋外で公衆に表示させる方法であって、看板、立看板、はり紙及びはり札並びに広告塔、広告板、建物その他の工作物等に掲出させ、又は表示させるもの並びにこれらに類するもの例文帳に追加

(iv) the method of having information broadcast through the broadcasting equipment of a general broadcaster, a Cable Television Broadcaster (which means the Cable Television Broadcaster set forth in Article 2, paragraph (4) of the Cable Television Broadcasting Act [Act No. 114 of 1972]), a person engaged in the business of Cable Radio Broadcasting (which means Cable Radio Broadcasting as set forth in Article 2 of the Act on Regulation on the Operation of Cable Radio Broadcasting Business [Act No. 135 of 1951]) or a person engaged in the business of Broadcasting Using Telecommunications Services (which means Broadcasting Using Telecommunications Services as set forth in Article 2, paragraph (1) of the Act on Broadcasting Using Telecommunications Services [Act No. 85 of 2001]), the method of having customers inspect, via telecommunications lines, the contents of information that is recorded onto a file in a computer used by a Futures Commission Merchant or a person who has accepted consignment of business pertaining to advertising, etc. conducted by the Futures Commission Merchant, or the method of indicating information to the public either indoors or outdoors on a constant basis or continuously for a certain period where the information is posted or indicated on a signboard, a billboard, a poster, a placard or an advertising pillar, advertising board, building or any other structure, etc., or a method similar thereto, in which case the following matters are clearly and accurately indicated and there is no indication that is significantly contradictory to facts or seriously misleading with regard to the profits forecast from conducting a Transaction on a Commodity Market, etc. and other matters specified in Article 100-6:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百五十一条 資産託流動化計画において特定目的託に係る受益権を内の異なる数種の受益権に分割した場合において、権利者集会の決議(第二百六十九条第一項第一号の承諾の決議、第二百七十三条第一項、第二百七十四条第一項及び第二百七十六条第一項の決議並びに第二百七十五条第一項の承認の決議に限る。)が、ある種類の受益権を表示する受益証券の権利者に損害を及ぼすおそれがあるときは、権利者集会の決議のほかに、当該種類の受益権に係る受益証券の権利者の集会(以下「種類権利者集会」という。)の承認(権利者集会の決議が損害を及ぼすおそれのある受益権の種類が二以上ある場合には、当該二以上の種類別に区分された受益権に係る受益証券の権利者を構成員とする各種類権利者集会の承認)を受けなければならない。例文帳に追加

Article 251 (1) In cases where the beneficial interest pertaining to a Specific Purpose Trust has been divided into multiple classes of beneficial interest with different features under an Asset Trust Securitization Plan, if any damages are likely to be caused to holders of Beneficiary Certificates representing a certain class of beneficial interest as a result of a resolution at a Beneficiary Certificate Holders' Meeting (limited to a resolution for approval set forth in Article 269(1)(i), the resolution set forth in Article 273(1), Article 274(1), or Article 276(1), or a resolution for approval set forth in Article 275(1)), approval shall be obtained at a meeting of the Beneficiary Certificate Holders pertaining to the relevant class of beneficial interest (hereinafter referred to as a "Class Beneficiary Certificate Holders' Meeting") (in cases where there are two or more classes of beneficial interest for which damages are likely to be caused as a result of the resolution of the Beneficiary Certificate Holders' Meeting, the approval of each Class Beneficiary Certificate Holders' Meeting composed of the Beneficiary Certificate Holders categorized by the class of such two or more classes of beneficial interest), in addition to the resolution that was made at the Beneficiary Certificate Holders' Meeting.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

168.3特に,如何なる場合においても不正競争に対する保護の範囲を制限することなく,次に該当する者は,不正競争の罪を犯したものとみなす。 (a)自己の販売する商品の商品自体,その商品を入れる器の包装紙又はそれらに付す図案若しくは語その他の外観上の特徴に,当該商品が実際の製造者若しくは販売者以外の者の商品であると購入者に思わせるように影響する虞がある他の製造者若しくは販売者の商品の概略の外観を与え,又はそのような目的をもって公衆を欺瞞し,かつ,他人からその者の正当な取引を詐取し,後の販売者から当該商品を詐取し,若しくは販売店から当該商品の販売に携わる販売者を詐取するような外観を自己の商品に与える者 (b)ある特定のサ-ビスを提供している他人のそのサ-ビスを自己が提供しているものと公衆に誤って用させることを意図した術策,策略その他の手段を用いる者 (c)取引の場において虚偽の陳述をし,又は他人の商品,事業若しくはサ-ビスの用を傷付けることを意図するような性質の善意に反するその他の行為を行う者例文帳に追加

168.3. In particular, and without in any way limiting the scope of protection against unfair competition, the following shall be deemed guilty of unfair competition: (a) Any person, who is selling his goods and gives them the general appearance of goods of another manufacturer or dealer, either as to the goods themselves or in the wrapping of the packages in which they are contained, or the devices or words thereon, or in any other feature of their appearance, which would be likely to influence purchasers to believe that the goods offered are those of a manufacturer or dealer, other than the actual manufacturer or dealer, or who otherwise clothes the goods with such appearance as shall deceive the public and defraud another of his legitimate trade, or any subsequent vendor of such goods or any agent of any vendor engaged in selling such goods with a like purpose; (b) Any person who by any artifice, or device, or who employs any other means calculated to induce the false belief that such person is offering the services of another who has identified such services in the mind of the public; or (c) Any person who shall make any false statement in the course of trade or who shall commit any other act contrary to good faith of a nature calculated to discredit the goods, business or services of another. - 特許庁

第三条の二 裁判所は、判決書の作成に用いる場合その他必要があると認める場合において、当事者が裁判所に提出した書面又は提出しようとする書面に記載した情報の内を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下この条において同じ。)を有しているときは、その当事者に対し、当該電磁的記録に記録された情報を電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通の技術を利用する方法をいう。)であって裁判所の定めるものにより裁判所に提供することを求めることができる。例文帳に追加

Article 3-2 A court may, in cases of making use for preparing a judgment document or in other cases where it finds it to be necessary, if a party has an electromagnetic record (meaning a record prepared in an electronic form, a magnetic form, or any other form not recognizable to human perception, which is used in information processing by computers; hereinafter the same shall apply in this Article) recording the contents of information stated in a document that he/she has submitted or intends to submit to the court, request said party to provide the information recorded in said electromagnetic record by an electromagnetic means (meaning a method using an electronic data processing system or a method using other information communications technology) which the court specifies.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 適格消費者団体は、次に掲げる場合には、内閣府令で定めるところにより、遅滞なく、その旨を他の適格消費者団体に通知するとともに、その旨及びその内その他内閣府令で定める事項を内閣総理大臣に報告しなければならない。この場合において、当該適格消費者団体が、当該通知及び報告に代えて、すべての適格消費者団体及び内閣総理大臣が電磁的方法(電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通の技術を利用する方法をいう。以下同じ。)を利用して同一の情報を閲覧することができる状態に置く措置であって内閣府令で定めるものを講じたときは、当該通知及び報告をしたものとみなす。例文帳に追加

(4) A qualified consumer organization shall notify other qualified consumer organizations without delay and pursuant to a Cabinet Office Ordinance if any of the following occurs, and shall report the details of the same and other matters provided by a Cabinet Office Ordinance to the Prime Minister. In this case, the qualified consumer organization shall be deemed to have notified and reported the same, when, in lieu of the notification and the report, it takes measures provided by a Cabinet Office Ordinance that allows all qualified consumer organizations and the Prime Minister to review the same information through electromagnetic means (which means the use of electronic information processing organizations and other information communication technologies. The same shall apply hereinafter).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百四十四条 第百二十七条、第百二十九条(第一項第六号を除く。)及び第百三十条から第百三十三条までの規定は、各種被収者が発受する書について準用する。この場合において、第百二十七条第一項中「、受刑者の矯正処遇の適切な実施その他の」とあるのは「その他の」と、第百三十条第二項中「一月につき四通」とあるのは「一日につき一通」と、第百三十二条第一項中「第百二十八条、第百二十九条」とあるのは「第百二十九条」と、同条第五項第二号及び第七項中「第五十四条第一項各号」とあるのは「第五十四条第一項第一号又は第二号」と、同条第六項中「第五十四条第一項」とあるのは「第五十四条第一項(第三号を除く。)」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 144 The provisions of Article 127, Article 129 (except for item (vi) of paragraph (1)), and Articles 130 to 133 inclusive shall apply mutatis mutandis to the letters a miscellaneous inmate sends or receives. In this case, the phrase "adequate pursuance of correctional treatment for a sentenced person, or for any other" in paragraph (1) of Article 127 shall be read as "any other" ; the phrase "four per month" in paragraph (2) of Article 130 shall be read as "one per day" ; the phrase "Article 128 or 129" in paragraph (1) of Article 132 shall be read as "Article 129" ; the phrase "any of the items of paragraph (1) under Article 54" in item (ii) of paragraph (5) and paragraph (7) of said Article shall be read as "item (i) or (ii) of paragraph (1) under Article 54" ; and the phrase "paragraph (1) of Article 54" in paragraph (6) of said Article shall be read as "paragraph (1) (except for item (iii)) of Article 54."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十三条 二以上の大学は、その大学、学部及び学科の教育上の目的を達成するために必要があると認められる場合には、第十九条第一項の規定にかかわらず、当該二以上の大学のうち一の大学が開設する授業科目を、当該二以上の大学のうち他の大学の教育課程の一部とみなして、それぞれの大学ごとに同一内の教育課程(通教育に係るもの及び大学が外国に設ける学部、学科その他の組織において開設される授業科目の履修により修得する単位を当該学科に係る卒業の要件として修得すべき単位の全部又は一部として修得するものを除く。以下「共同教育課程」という。)を編成することができる。ただし、共同教育課程を編成する大学(以下「構成大学」という。)は、それぞれ当該共同教育課程に係る主要授業科目の一部を必修科目として自ら開設するものとする。例文帳に追加

Article 43 (1) Two or more universities may, when it is deemed necessary to achieve the educational purpose of said universities, faculties, and departments, organize curricula with the same contents (excluding curricula pertaining to correspondence education courses and curricula in which students acquire credits as the whole or part of credits to be acquired as graduation requirements by completing class subjects offered at faculties, departments or other organizations established by universities in foreign countries; hereinafter referred to as "inter-university curricula") at the respective universities, by deeming class subjects offered at one of these two or more universities to be part of curricula of other universities out of these two or more universities, notwithstanding the provision of Article 19, paragraph (1); provided, however, that universities that organize inter-university curricula (hereinafter referred to as "component universities") shall offer part of essential subjects pertaining to said inter-university curricula by themselves as their compulsory subjects, respectively.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十二条 販売業者又は役務提供事業者は、通販売をする場合の指定商品若しくは指定権利の販売条件又は指定役務の提供条件について広告をするときは、当該商品の性能又は当該権利若しくは当該役務の内、当該商品の引渡し又は当該権利の移転後におけるその引取り又はその返還についての特約その他の経済産業省令で定める事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は実際のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるような表示をしてはならない。例文帳に追加

Article 12 When advertising terms and conditions for selling Designated Goods or Designated Rights or for offering Designated Services through Mail Order Sales, a seller or a Service Provider may not make an indication of the performance of the goods or the contents of the right or the service, the special provisions on the taking back or returning of the goods or rights after the delivery of the goods or the transfer of the rights, or other matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry with respect to Mail Order Sales that differs vastly from the truth or misleads people into believing that it is vastly better or more advantageous than it is in reality.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

日本振興銀行は、近年、貸金業者から債権買取を増加させるとともに、親密な大口預金先に対する急激な業拡大を図るという特異なビジネスモデルの下で、それに見合った十分な与審査管理を行わなかった結果、多額の追加引当金が必要となったものであります。同行が破綻に至ったのは、このような同行の事情が主たる要因と考えております。また、同行は、普通預金の取扱いがなく、決済機能を有していないほか、インターバンク市場からの調達もないなど、他の金融機関とはその形態が異なっており、こうした面からも他の金融機関とは置かれている状況が異なっているものと認識いたしております。こうした同行の状況を踏まえると、今回の同行の破綻は、我が国金融システムの安定性に影響を与えることはないと考えております。例文帳に追加

In recent years, the Incubator Bank of Japan operated under a singular business model of increasingly purchasing loan claims from money lending businesses and rapidly expanding business with major borrowers with which it had a close relationship and, as a result of its failure to perform adequate credit checks and credit management in line with such a business model, the Bank was faced with the need to set aside a large amount of additional reserves. We suspect that the main reason for the Bank's failure is the history of its operation like that. Another point is that because the bank does not offer an ordinary deposit service and therefore does not have any clearing function, and also does not raise funds from the interbank market, it does not share the same type of business operation as other financial institutions and is accordingly, in our view, situated in an environment distinct from those of other financial institutions. Judging from those circumstances of the bank, we believe that its failure will not affect the stability of Japan's financial system.  - 金融庁

特に、借り手と貸し手との間に関しては、貸し手が貸出債権の売却や証券化ということを通じて、貸した後自分が抱える用リスクがすぐ移転されるということで、融資の際に甘い審査を行なっていたのではないか。それから、セールス・トークの中でも住宅価格の上昇を前提として借換えが可能である、返済も易であるといったことを前提に安易な融資を勧めていたということもあるわけですし、原債権のリスクについて、証券化商品の組成者に対して十分な情報提供を行っていたのかどうか、といった点があるわけであります。こうしたことも背景としてこのサブプライム・ローン問題は、米国の住宅市場における問題に留まらず、幅広い証券化商品の市場やその他の金融・資本市場へグローバルに広がっていったということであります。例文帳に追加

Specifically, the credit risk involved in the underlying asset may not have been sufficiently communicated or disclosed, or the nature of the product may not have been sufficiently explained by the lender to the borrower during the process of origination of the underlying asset. In particular, there is the risk that the lender may have eased the borrower screening criteria because the credit risk involved is to be immediately transferred away from itself through the sale of the asset or securitization. Also, the lender may have encouraged overly easy borrowing, on the assumption that refinancing and repayment would be easy as housing prices continued to rise. Sufficient information concerning the risk involved in the underlying asset may also not have been provided to the arranger of the securitized product. Against the background of such potential problems, the subprime mortgage crisis has spread beyond the U.S. housing market to the market for securitized products in general, as well as the global financial and capital markets.  - 金融庁

(a)第2回目又はその後の審査若しくは審理において,拒絶又はその他の処分を確定することができ,その際,出願人の応答は,クレームの拒絶の場合は不服申立に,又は本規則に定める補正に限られる。クレームの拒絶を伴わない異論又は要求の場合は,本規則に規定する通り局長に申請することができる。最終拒絶又は処分に対する応答は,その拒絶された各クレームの取消,又は拒絶に対する不服申立を含まなければならず,また,何れかのクレームが許される場合は,方式についての要求又は異論の遵守を含まなければならない。 (b)審査官は,当該最終拒絶を行うに際し,事案のクレームにその時点で適用可能な拒絶理由のすべてを,その理由を明確にして再度述べる。審査官は,出願人への従前の通において提起しなかった理由を引用することはできない。例文帳に追加

(a) On the second or any subsequent examination or consideration, the rejection or other action may be made final, where upon applicant’s response is limited to appeal, in the case of rejection of any claim or to amendment as specified in these Regulations. Petition may be taken to the Director in the case of objections or requirements not involved in the rejection of any claim as provided in these Regulations. Response to a final rejection or action must include cancellation of, or appeal from the rejection of, each claim so rejected; and, if any claim stands allowable, compliance with any requirement or objection as to form. (b) In making such final rejection, the Examiner shall repeat all grounds of rejection then considered applicable to the claims in the case, clearly stating the reasons therefor. The Examiner may not cite grounds that have not been raised in the earlier communications to the applicant. - 特許庁

次に掲げる標章又は標章の一部は商標として登録されない。(a)恥ずべき又は節度を欠く事項が含まれる標章(b)標章の使用がそのとき施行されている法令に反するもの(c)標章の使用が誤認、混同を引き起こすおそれがあるもの(d)バングラデシュ国民のいかなる階級であれ宗教的感受性を傷付けるおそれがある内を含む標章(e)国家又は、国際条約、憲章若しくはその他の法律文書によって創設された国際組織の紋章、旗又はその他の記章、それらの名称又は名称の略称若しくは頭文字、それらが採用する公的標識又は印章と同一若しくは模倣又は要素として含む標章。ただし、その国家又は組織の所轄当局が認めるものを除く。(f)その他に、裁判所で保護を受けることができない標章(g)出願が不正の目的で義に反して行われる標章例文帳に追加

-No mark or part of a mark shall be registered as a trademark- (a) which comprises or consists of any scandalous or obscene matter; or (b) the use of which would be contrary to any law for the time being in force; or (c) the use of which would be likely to deceive or cause confusion; or (d) which contains any matter likely to hurt the religious susceptibilities of any class of the citizens of Bangladesh; (e) which is identical with, or is an imitation of, or contains as a element, an armorial bearing, flag or other emblem, a name or abbreviation or initials of the name of, or official sign or hallmark adopted by, any state or international organization created by an international convention, charter or other instruments, unless authorized by the competent authority of that state or organization; or (f) which would otherwise be disentitled to protection in a court; (g) the application is made in bad intention and faith.  - 特許庁

硬貨収部30の内底部に回転自在に支持され且つ硬貨を一枚づつ選別して側面に形成した吐出口32から外部へ吐出させる回転部材36と、該吐出口の外側に位置して硬貨の通過を検知する検知部34と、吐出口の外側に位置して吐出口から突出された硬貨を外側へ押し出す為に回動自在に枢支され且つ弾性付勢された押出手段33と、検知部が硬貨の通過を検知した検知号に基づいて一連の硬貨の払出し完了を判定して前記回転部材の停止タイミングを制御する制御部と、を備えたコインホッパにおいて、検知部と、押出手段を同一の調整ベース40上に支持すると共に、支持部材を回転部材の回転中心によって回動自在に支持した。例文帳に追加

The detection part and the push-out means are supported on one adjusting base 40 and the support member is supported freely turnably by the rotation center of the rotation member. - 特許庁

手段を介して患者用端末と医師用端末とが接続されて構成され、少なくとも、スクリーニング情報及び問診情報を記憶する記憶部と、スクリーニング情報及び問診情報を表示する情報表示部と、スクリーニング情報及び問診情報に対する回答を入力する入力部と、入力された回答に基づき、記憶部から問診情報を読み出し情報表示部に表示させる制御部と、入力部から入力された回答に基づき診断を行う診断部と、診断部による診断結果を表示する診断結果表示部とを具備する問診システムを構築し、患者用端末にスクリーニング情報及び問診情報を表示し、患者自身が端末を操作して回答した内に基づいて疾患を推定する。例文帳に追加

The screening information and the medical inquiry are displayed on the patient terminal and the patient himself/herself operates the terminal and estimates the disease based on the contents of the answer. - 特許庁

例文

付録図表5-1では、「1 日につき多数の内部統制の運用が行われている母集団の内部統制の有効性を評価する場合、25 件のサンプルを無作為抽出し、そのサンプルの中に1 件の逸脱もない場合に内部統制は有効と判断する」ということを示している。なお、1 日につき多数及び日次の場合のサンプル件数は、統計的方法により求められたものである。この場合、無限大の母集団から25 件のサンプルをランダムに抽出した結果、1 件の逸脱も発見されなかった場合、全体としては、9%以上の逸脱がないことを頼水準90%で説明することができる⇒(実施基準 Ⅲ.4(2)①ロa)。なお、付録図表5-1のサンプル件数と許逸脱件数の組合せについては、1 日につき多数及び日次の場合以外は、統計的方法によるものではない。例文帳に追加

Table 5-1 shows that when making an assessment of the effectiveness of a population in which many internal controls are carried out daily, 25 cases should be sampled in a random manner, and internal controls should be considered to be working effectively if there is no one deviation in these 25 cases sampled. The number of cases to be sampled and the allowable number of deviations shown to the right ofMany samples in one day” and “Daily” were calculated by using a statistical method. If 25 cases are sampled from an infinitely large population and if no one deviation is found in these 25 cases, the number of deviations accounts for 9% or less of the total number of samples collected can be expressed as 90% confidence level. (⇒ III 4 (2) 1 B a, Practice Standards) In Table 5-1, the number of cases to be sampled and the allowable number of deviations shown to the right ofWeekly,” “Monthly,”“Quarterly,” and “Yearly” are calculated using a means other than a statistical method.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS