1016万例文収録!

「be preſent」に関連した英語例文の一覧と使い方(134ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > be preſentの意味・解説 > be preſentに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

be preſentの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6748



例文

A menu of a jog dial window 300 is displayed on a liquid crystal display, any one of plural menu items of the displayed menu is selected and the display state of the selected menu item is changed to an orange color, so that the menu item selected at present can be easily recognized only by allowing a user to check the menu item whose display state is changed.例文帳に追加

本発明は、液晶ディスプレイ21上にジョグダイヤルウィンドウ300のメニューを表示し、当該表示されたメニューのうち複数のメニュー項目の何かを選択し、当該選択されたメニュー項目の表示状態をオレンジ色に変更して表示するようにしたことにより、表示状態の変更されたメニュー項目をユーザに確認させるだけで現在選択されているメニュー項目を容易に認識させることができる。 - 特許庁

The method for manufacturing the chlorinated vinyl chloride resin comprises suspending a vinyl chloride resin in an aqueous medium, feeding chlorine thereto, and effecting a chlorination reaction of the vinyl chloride resin by ultraviolet irradiation or heat, where a hypochlorite salt is caused to be present in the aqueous medium in the chlorination reaction and the hypochlorite salt is at least one selected among sodium hypochlorite, calcium hypochlorite and potassium hypochlorite.例文帳に追加

水性媒体中に塩化ビニル系樹脂を懸濁させ、これに塩素を供給して、紫外線照射または熱によって塩化ビニル系樹脂の塩素化反応を行う塩素化塩化ビニル系樹脂の製造方法において、塩素化反応時、水性媒体中に次亜塩素酸塩を存在させること、および、前記次亜塩素酸塩が、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸カルシウム、次亜塩素酸カリウムから選択される少なくとも一種であることを特徴とする。 - 特許庁

A cooling apparatus 100 of the present invention, which is configured to be used in an electronic system 104, comprises: an air mover 106; at least one heatsink 108 consisting of multiple fins 110; and at least one flexible tube segment 112 that is coupled to the air mover 106 and is configured to direct airflow onto the at least one heatsink 108 for impingement cooling.例文帳に追加

本発明に係る冷却装置100は、電子システム104で用いるように構成された冷却装置100であって、エアムーバと106、複数のフィン110を有して構成される少なくとも1つのヒートシンク108と、エアムーバ106に結合され、衝突冷却のために少なくとも1つのヒートシンク108に空気流を導くように構成される少なくとも1つの柔軟なチューブセグメント112と、を備えることを特徴とするものである。 - 特許庁

The present invention is a method that comprises measuring, directly or indirectly, a system parameter of interest near a location of interest; calculating from the parameter or input the amount of a secondary fluid selected from performance enhancer, additional base lubricant, separately formulated lubricant or diluent that need be added to the base lubricant; and supplementing the base lubricant with the secondary fluid, prior to introducing the combination into the monitored location.例文帳に追加

本発明は、直接的または間接的に、関心あるシステムパラメーターを、関心ある位置近くで測定する工程;前記パラメーターまたは入力値から、性能強化剤、追加のベース潤滑油、別に処方された潤滑油および希釈材よりなる群から選択され、ベース潤滑油に加える必要がある第二の流体の量を計算する工程;および前記ベース潤滑油に前記第二の流体を追加し、その後その組み合わせを前記監視位置に導入する工程を含む方法による。 - 特許庁

例文

The present invention provides methods of making composite materials comprising combining particles of crosslinked rubber with one or more aqueous polymer dispersion of a suspension polymer to form a mixture in aqueous dispersion, and, optionally, subjecting the aqueous dispersion mixture to solid state shear pulverization to form materials that can be processed as thermoplastics at crosslinked rubber concentrations of from 10 to 95 wt.%, based on the total solids of the material.例文帳に追加

本発明は、架橋ゴムの粒子を懸濁ポリマーの1種以上のポリマー水性分散物と混合して、水性分散物中の混合物を形成し、および、場合によって、この水性分散物混合物を固体状態剪断粉砕にかけて、この物質の全固形分を基準にして10〜95重量%の架橋ゴム濃度で、熱可塑性物質として処理されうる物質を形成することを含む、複合体物質を製造する方法を提供する。 - 特許庁


例文

The present state of brand personality is diagnosed by defining four personal characteristics obtained by adding a strong/weak factor, a positive factor and a negative factor to a brand personality factor for diagnosing the personality of a brand as targets to be inspected, sorting inspected results to nine structure patterns of the personality factor regulated from the interaction of the four personal characteristics, and calculating the constitutional ratio of the sorted structure patterns.例文帳に追加

ブランドのパーソナリテイを診断するためのブランドパーソナリテイ因子に、強弱の要素に加えて、ポジテイブ、ネガテイブという要素を加えた4つ人格特徴を調査対象とし、この調査結果を、これら4つ人格特徴の相互関係から規定したパーソナリテイ因子の9つの構造パターンに分類し、分類した構造パターンの構成比を計算することにより、ブランドパーソナリテイの現状を診断する。 - 特許庁

The present invention relates to a method for operating an electronic program guide (EPG) including a step for defining a first query for identifying a selected program in an EPG database 72, a step for defining a second query for identifying a selected program which can be retrieved from a site on the Internet and a step for preparing a unified query for cooperatively identifying a program selected by combining first and second queries.例文帳に追加

電子式プログラム・ガイド(EPG)を動作させる方法であって、選択されたプログラムをEPGデータベースにおいて識別するための第1のクエリを定義するステップと、インターネット上のサイトから検索可能な選択されたプログラムを識別するための第2のクエリを定義するステップと、第1及び第2のクエリを組み合わせて選択されたプログラムを共同して識別する統一したクエリを作成するステップを含む。 - 特許庁

To provide a lubricant composition which can be suitably used for reducing gear noises by buffer particles, sufficiently maintaining effect for reducing noise in a car room and further reducing the steering torque of an electric power steering device than that in the present condition, a decelerator giving small noise and sufficiently reducing the steering torque of the electric power steering device by using the lubricant composition, and the electric power steering device by using the decelerator.例文帳に追加

緩衝材粒子による、歯打ち音を減少させて、車室内での騒音を低減する効果を良好に維持しながら、なおかつ、現状よりもさらに、電動パワーステアリング装置の操舵トルクを低減することができる潤滑剤組成物と、前記潤滑剤組成物を用いることによって、騒音が小さい上、電動パワーステアリング装置の操舵トルクを十分に低減することができる減速機と、前記減速機を用いた電動パワーステアリング装置とを提供する。 - 特許庁

To provide traffic shaping with a high efficiency in terms of a calculation amount by solving a problem of testing output queues of each virtual channel during each processing period and find whether or not cells to be sent are present, which is troublesome for a GCRA(general cell rate algorithm) equipped with a software program supporting many virtual channels, in the case of using the GCRA for a plurality of the virtual channels.例文帳に追加

複数の仮想回線でGCRA(一般セルレートアルゴリズム)を使用する場合に、各処理周期中に各仮想回線の出力キューをテストして、送信すべきセルを有するかどうかを判定しなければならないが、多数の仮想回線をサポートするソフトウェアで実装されたGCRAにとってこの判定は面倒であるという問題点を解決し、計算量的に効率が高いトラフィックシェーピングを実現する。 - 特許庁

例文

In a content distribution system of the present invention, a content distributing device transmits a control file containing information needed to download contents to a content processor, which performs package downloading reservation control for select titles to be downloaded based upon the control file of a plurality of selected contents, storage states of the contents, and view states of stored contents, so that the contents are downloaded.例文帳に追加

本発明のコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツ配信装置はコンテンツをダウンロードするために必要な情報である制御ファイルをコンテンツ処理装置に送信し、コンテンツ処理装置は選択された複数コンテンツの制御ファイルと、コンテンツの蓄積状態と、蓄積されたコンテンツの視聴状況とから、ダウンロードするタイトルを選択するパッケージダウンロード予約制御し、ダウンロードを実行することを特徴とする。 - 特許庁

例文

In the semiconductor memory device and its repair analyzing method, address data generated by the present test is stored in other one temporary buffer by storing selectively address data by a test using two temporary buffer 4 while one temporary buffer transmits address data generated by the previous test to a data buffer 5 and performs repair analysis, and a test and repair analysis can be performed simultaneously.例文帳に追加

半導体メモリ装置及びそのリペア解析方法では、テストにより発生したアドレスデータを二つの臨時バッファ4を用いて選択的に貯蔵することにより、一つの臨時バッファが以前のテストにより発生したアドレスデータをデータバッファ5に伝送しリペア解析(repair analysis)を行う間、他の一つの臨時バッファには現在のテストにより発生したアドレスデータを貯蔵し、テストとリペア解析を同時に行うことができる。 - 特許庁

To provide a lens device capable of controlling a zoom lens on the basis of the angle of field correcting function by fixing a value of a position signal indicating a present potision of a zoom lens to be output to a zoom controller to a value of a positional signal indicating its shot position when the zoom lens is stopped on the shot position by the control of the shot function in the zoom controller.例文帳に追加

ズームコントローラにおけるショット機能の制御によりズームレンズがショット位置に停止している場合において、ズームコントローラに出力するズームレンズの現在位置を示す位置信号の値を、そのショット位置を示す位置信号の値に固定することにより、ショット位置にズームレンズが停止している場合においても画角補正機能に基づくズームレンズの制御を行うことができるレンズ装置を提供する。 - 特許庁

In this device and program, SNP information data including chromosomal location information including the chromosomal number of chromosome where each SNP is present and the physical location information on the chromosome, gene identification information for identifying gene including the SNP, and the allele frequency information of the SNP are stored, and data to be analyzed is selected from the stored SNP information data.例文帳に追加

本発明にかかる装置、および、プログラムは、各SNPについて、その存在する染色体の染色体番号および当該染色体上の物理的位置情報を含む染色体位置情報と、当該SNPを含む遺伝子を識別する遺伝子識別情報と、当該SNPの対立遺伝子頻度情報とを含むSNP情報データを格納し、格納されたSNP情報データの中から解析対象となる解析対象データを選択する。 - 特許庁

The portable information terminal device 1 receives intrinsic setting information in external equipment 2 to be a remote control object from the equipment, for instance setting program information for data setting in the equipment 2 and setting data set at present in the equipment, by a communication interface 15, performs desired data setting, based on the setting information, and transmits the setting data to the corresponding external equipment 2.例文帳に追加

携帯情報端末装置1は、リモートコントロール対象となる外部機器2からその機器における固有の設定情報、例えばその機器2におけるデータ設定用の設定プログラム情報やその機器において現在設定されている設定データを、通信インタフェース15により受信し、その設定情報に基づいて所望のデータ設定を行い、その設定データを対応する上記外部機器2に対して送信する。 - 特許庁

The gas permeating film formed by creating crazes in polymer resin film of the present invention can produce a polymer resin film or sheet having gas permeability by a very simple method, without applying any special molding process, nor limiting the kind of resin, therefore, the filtering film and sheet for air filters suited to air cleaning required for the clean room can be provided more inexpensively than conventional method.例文帳に追加

従来の濾材を得る方法と比較して本発明の高分子樹脂フィルムにクレーズを生成してなる気体透過性フィルムは、特別な成形加工を施すことなく、また、樹脂の種類に限定されることなく、非常に簡単な方法で通気性を有する高分子樹脂フィルム或いはシートを製造することができるため、クリーンルームに要求される空気清浄に適したエアーフィルタ用濾過フィルムおよびシートを、安価で提供することができる。 - 特許庁

The present method for transmitting predicates in a publish-subscribe network includes receiving a representation including Boolean-values predicates associated with the subscriptions; then encoding the relevant representation into a message for transmission in the network to be used for content-based routing; and further transmitting the message to at least one router in a network core for applying content-based routing to the subscriptions.例文帳に追加

パブリッシュ/サブスクライブ型ネットワークにおいて述部を送信する本方法では、サブスクリプションと関連するブール代数値化された述部を含む表現を受信し、次いで、当該表現を、コンテンツ・ベースのルーティングをする際に使用するためネットワークにおける送信のためのメッセージに符号化し、更に、コンテンツ・ベースのルーティングをサブスクリプションに与えるためネットワーク・コア内の少なくとも1つのルータにメッセージを送信する。 - 特許庁

A pump assembly according to the present invention is equipped with inlet and outlet interfaces capable of coupling to a liquid cooling loop tubing, a plurality of pump connectors coupled to the interfaces and so that a plurality of pumps can be coupled to the interfaces on plug-in system, and a controller coupled to the pumps, controllable for the power level of each pump, and controlling the fluid flow rate in the liquid cooling loop.例文帳に追加

本発明の1実施態様によるポンプアセンブリは、液体冷却ループ配管に連結可能な入口インタフェースおよび出口インタフェースと、これらのインタフェースに連結され、複数のポンプがプラグ差し込みでこれらのインタフェースへ接続できる複数のポンプコネクタと、複数のポンプに連結されて、個々のポンプの出力レベルを制御でき、液体冷却ループにおける流体流量を制御するコントローラとを備えている。 - 特許庁

The information processing means to use the present display area is viscerally displayed to the user by controlling plural information processing means (such as the application software) to display icons to indicate the respective information processing means and the display areas to be used by the information processing means and by controlling display of the display areas and the icons to especially indicate relation between the display areas and the information processing means to use the display areas.例文帳に追加

複数の情報処理手段(アプリケーションソフトウェアなど)に対して各々の情報処理手段を示すアイコンと、前記情報処理手段が使用する表示領域とを表示するよう制御し、特に前記表示領域と当該表示領域を使用している情報処理手段との関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することにより、現在表示領域を使用している情報処理手段をユーザに対して直感的に示すことができる。 - 特許庁

The video receiver storing program attached information is provided with a recommended program information generating section 204 for carrying out program recommendation processing on the basis of view information such as a view history by each user and programs liable to be preferably viewed and for providing recommended program, thereby realizing a function of providing a recommended program information list 302 including program information broadcast in future in addition to programs broadcast at present.例文帳に追加

本発明の映像受信装置は、番組付加情報を蓄積可能な映像受信装置において、ユーザー毎の視聴履歴や好んで視聴する傾向のある番組等の視聴情報を基に番組推薦処理を行い、お勧め番組を提供する機能を備え、ユーザーが電源を投入したとき一早く現在放送中の番組のみならず先に放送される番組情報も含むお勧め番組情報一覧をユーザーに提供する機能を実現する。 - 特許庁

To provide a system in which addition is performed to a lock account with electronic money and the balance can be increased even when the balance of the lock account is zero or the balance is not enough on open days, that are Saturday and Sunday when a member betting through the Internet requests and applies for betting from the member terminal in a present betting system as one of service functions for the betting members via a telephone line.例文帳に追加

電話回線経由投票会員に対するサービス機能の一つとして現在の投票システムにおいてインターネットを介して投票する会員がその会員端末から投票依頼申込を行うに際して、開催日すなわち土・日曜日においてロック口座に残高が無いか,必要だけ無い場合であってもそのロック口座に電子マネーにより追加し残高を増加させることができるシステムを提供する。 - 特許庁

An application program 301 of a transmission side node inserts a data object 401 to a data store 302, a data synchronizer 303 transmits an update message 403 containing differential data and a history number and a reception side node compares the history number in the received update message 403 with the history number of update history data 402 of the present node and determines whether or not the update message 403 is to be applied.例文帳に追加

送信側ノードのアプリケーションプログラム301は、データオブジェクト401をデータストア302に挿入し、データシンクロナイザ303は、差分データと履歴番号を含む更新メッセージ403を送信し、受信側ノードは、受信した更新メッセージ403中の履歴番号と、自ノードの更新履歴データ402の履歴番号を比較して、更新メッセージ403を適用するか否かを決定する。 - 特許庁

A parking lot management system of the present invention is to manage traffic in a parking lot having plural parking spaces, includes guiding means for guiding a vehicle having vehicle peripheral condition detection means for detecting a condition around the vehicle to be parked in a predetermined parking space, and manages the parking lot by using detection information from the vehicle peripheral condition detection means.例文帳に追加

本発明の駐車場管理システムは、複数の駐車スペースを有する駐車場における交通を管理する駐車場管理システムであって、車両周辺の状態を検出する車両周辺状態検出手段を有する車両を、所定の駐車スペースに駐車させるように誘導する誘導手段を有しており、前記車両周辺状態検出手段による検出情報を利用して管理を行うことを特徴とする。 - 特許庁

In the method for manufacturing the master batch for modifying a resin by continuously transferring a polyolefin in a continuous kneader and continuously adding polyisobutylene to the transferred polyolefin and continuously melting the polyolefin and polyisobutylene to knead them, the polyolefin is allowed to be present in a non-molten state at a place where polyisobutylene is added in the continuous kneader.例文帳に追加

連続混練装置においてポリオレフィンを連続的に移送し、この移送されているポリオレフィンにポリイソブチレンを連続的に添加し、これらを連続的に溶融し連続的に混練する、樹脂改質用マスターバッチの製造方法であって、ポリイソブチレンが添加される連続混練装置内の添加箇所において、未溶融状態のポリオレフィンを存在させることを特徴とする樹脂改質用マスターバッチの製造方法。 - 特許庁

In the step of forming a non-circuitry phase shift alignment region is formed in the manufacture of a phase shift mask, alignment accuracy is measured at least partially by using an aerial image measurement equipment so as to determine the alignment of patterns to be formed in a photoresist applied a substrate before the material is etched to form the non-circuitry phase shift alignment region and while the photoresist is present on the substrate.例文帳に追加

位相シフトマスクの製造において、非回路位相シフトアライメント領域を形成するとき、前記非回路位相シフトアライメント領域を形成するために材料をエッチングする前で、基板上にフォトレジストがあるときに、前記基板上に受け入れられる前記フォトレジストに形成されるパターンのアライメントを決定するために、少なくとも一部空間イメージ測定装置を用いて、アライメント精度を測定する。 - 特許庁

The photoinduced rotation method of the present invention, in one embodiment, includes irradiating a first active light and a second active light to a crosslinked liquid crystal polymer molded product, in which a photochromic molecule reversibly isomerizable by irradiation of the first and second active light is introduced, so as to be locally isomerized, and rotating the crosslinked liquid crystal polymer molded product by inducing shape change of the molded product.例文帳に追加

本発明の一態様に係る光誘起回転方法は,第1の活性光線,及び第2の活性光線の照射により可逆的に異性化し得るフォトクロミック分子が導入された架橋液晶高分子成形体に,前記フォトクロミック分子の異性化を局所的に起こすように前記第1の活性光線及び第2の活性光線を照射して,前記架橋液晶高分子成形体の形状変化を誘起することにより,当該架橋液晶高分子成形体を回転させるものである。 - 特許庁

Previously, the law serving as criteria for determining the civil and/or commercial code applicable to cross-border issues is generally called the "international private law." Article 3 of the Rules concerning the Application of Acts ("hourei" in Japanese, hereinafter, the "Law Application Principles Act") served as the international private law of Japan. However, at present the Act on the Application of Laws ("hou no tekiyou ni kansuru junsokuhou" in Japanese, hereinafter, the "Act on the Application of Laws") which came into effect as of January 1, 2007 sets forth which civil and/or commercial code shall be applicable to cross-border transactions. 例文帳に追加

2前項の場合において、法律行為において特徴的な給付を当事者の一方のみが行うものであるときは、その給付を行う当事者の常居所地法(その当事者が当該法律行為に関係する事業所を有する場合にあっては当該事業所の所在地の法、その当事者が当該法律行為に関係する二以上の事業所で法を異にする地に所在するものを有する場合にあってはその主たる事業所の所在地の法)を当該法律行為に最も密接な関係がある地の法と推定する。 - 経済産業省

The council, whose purpose is to contribute to the consideration and implementation of SME measures needed in view of the present severe impact of the earthquake on large numbers of SMEs nationwide, consists of government officials and representatives of SME-related organizations who meet to share information and exchange views on subjects including the state of damage suffered by SMEs, progress in providing relief to affected SMEs, and the kinds of measures that need to be adopted in the future. It is chaired by the Parliamentary Secretary for Economy, Trade and Industry, and met a total of five times between March and August 2011. 例文帳に追加

全国的に多数の中小企業に深刻な影響が生じている現状を踏まえ、必要な中小企業対策を検討・実施していくため、政府と中小企業関係機関が、中小企業の被災状況や、被災中小企業救済に係る取組状況、今後取り組むべき施策の在り方について情報共有と意見交換を実施した(会長:経済産業大臣政務官)。平成23年3 月から8 月にかけ、計5 回開催した。 - 経済産業省

Calculations of administrative costs, etc. in the case that such an approach is followed at all municipalities from the present to 202046) show that, assuming the current level of service of urban facilities in DIDs is roughly maintained and investment in maintenance and renewal in suburban areas is cut, it will be possible to keep administrative costs per person of the total population and per person of the population of DIDs at approximately their current level if administrative costs are cut by approximately 7~11% overall, and approximately 6~8% of the population per city is restored from suburban areas to DIDs (as a proportion of the population per city in 2020).例文帳に追加

そのような運営を現在から2020年までに全市町村が行った場合の行政コスト等を試算すると46、DIDでの都市施設に係るサービス水準を現在程度に維持し、郊外部での維持更新投資を削減することを前提として、行政コストを全体で約7~11%削減し、郊外からDIDへ人口を一都市当たり約6~8%(2020年の1都市当たり人口比)回帰させる場合に、総人口一人当たり及びDID人口一人当たりの行政コストを現状程度に抑制することができるとの試算結果を得た。 - 経済産業省

In present-day society, self-employment has much to offer-its ability to balance family life and work and meet the demands of a society whose birthrate is falling and population is declining, its recognized strong affinity with social life in terms, for example, of enabling women and the elderly to remain in employment and contributing to the local community, its provision of diverse employment opportunities close to home, and its formation of a broad base among SMEs translating into improvements in economic structure and growth potential-and it is hoped that knowledge of these facts will be broadened.例文帳に追加

今日の社会において自営業には、家庭生活と仕事の両立、少子化と人口減少社会への対応、女性や高齢者の就業の継続、地域社会への貢献など、社会生活との親和性の高さが認められること、身近に多様な就業の機会を提供していること、中小企業の中の広い裾野を形成し経済構造の高度化と成長力の確保につながっていること等、多くの評価できる点があり、このような実態が広く認識されていくことが望まれる。 - 経済産業省

Fig. 1-1- 42 shows a comparison of the industrial production indices for each region, from which it can be seen that while there is still no sign of improvement in Hokkaido, production has increased substantially in the Chubu region compared with during the trough in the business cycle. Hence as the present recovery was initially driven by export growth, the industrial production indices in these regions reflected the extent to which export-related industries were concentrated in them, which has as a consequence considerably affected local business confidence. 例文帳に追加

第1-1-42図は、各地域ごとの鉱工業生産指数を比較したものであるが、北海道においては依然改善の兆しが見られない一方で、中部地方においては景気の谷から比較して大幅な上昇となっている。 このように、今回の景気回復は、当初、輸出が主たる牽引力となっていたことから、それぞれの地域においてどの程度輸出に関連した産業が集積しているかがそれぞれの地域の鉱工業生産指数に反映されており、それが結果的にそれぞれの地域ごとの景況感を大きく左右している面があると言える。 - 経済産業省

Using MIC’s Employment Status Survey to look at the ratios of employees who want to continue with the job they are in at present and employees who want to change to another job, it can be seen that 11.8% of permanent employees in large enterprises, and 13.3% of permanent employees in SMEs feel that they “want to change jobs.” Among non-permanent employees, the ratio in large enterprises is 19.8% and in SMEs is 17.9%. This shows a trend in that regardless of enterprise scale, it is the non-permanent employees who tend towant to change jobs” (Fig. 3-1-24).例文帳に追加

また、総務省「就業構造基本調査」を利用して、現在の仕事をこのまま続けたい従業員、ほかの仕事に変わりたい従業員等の割合を見てみると、大21「企業の正社員の11.8%、中小企業の正社員の13.3%が「仕事を変わりたい」と考えている一方で、大企業の非正社員は19.8%、中小企業の非正社員は17.9%となっており、企業規模にかかわらず、非正社員である場合の方が「仕事を変わりたい」と考えている傾向にある(第3-1-24図)。 - 経済産業省

(a) if a person is subject to the Canada Pension Plan or to the comprehensive pension plan of a province of Canada during any period in which that person is present or resides in the territory of Japan, that period shall be considered as a period of residence in Canada for that person as well as for that person's spouse or common-law partner and dependants who reside with him or her and who are not subject to the legislation of Japan;例文帳に追加

(a)ある者が日本国の領域内に滞在し、又は居住する期間中にカナダ年金制度法又はカナダの州の包括的な年金制度の適用を受ける場合には、その者並びにその者の配偶者(その者と内縁関係にある者を含む。以下この1及び2において同じ。)及び被扶養者(その者と同居し、かつ、日本国の法令の適用を受けていない配偶者及び被扶養者に限る。)については、当該期間は、カナダ居住期間とみなす。 - 厚生労働省

(b) if a person is subject to the legislation of Japan during any period in which that person is present or resides in the territory of Canada, that period shall not be considered as a period of residence in Canada for that person and for that person's spouse or common-law partner and dependants who reside with him or her unless that person's spouse or common-law partner and dependants are subject to the Canada Pension Plan or to the comprehensive pension plan of a province of Canada by reason of employment or self-employment.例文帳に追加

(b)ある者がカナダの領域内に滞在し、又は居住する期間中に日本国の法令の適用を受ける場合には、その者並びにその者の配偶者及び被扶養者(その者と同居し、かつ、被用者又は自営業者としての就労を理由とするカナダ年金制度法又はカナダの州の包括的な年金制度の適用を受けていない配偶者及び被扶養者に限る。)については、当該期間は、カナダ居住期間として考慮しない。 - 厚生労働省

From this perspective, given the situation under the present drug pricing system where, even during the patent life, drug prices are structured to fall continuously and moreover are used for comparison in the calculation of drug prices, even the corrected prices of new drugs are likely to fall below the level in the major European countries and the US, leading to more increases rather than reductions on the application of the foreign price adjustment. In respect of drugs which thus are expected to be more highly priced abroad than in Japan, it has been pointed out that launch overseas gives more favorable drug pricing and that the pricing system has become unfavorable to domestic lead-off development.例文帳に追加

この観点からみると、現在の薬価制度の下では、特許期間中でも薬価が継続的に下落し得る構造になっており、また、そのような価格を比較対照として薬価を算定した場合、加算後の薬価であっても欧米主要国の新薬の薬価水準よりも低い傾向があり、外国平均格調整で引下げとなる場合よりも引上げとなる場合が多くなる傾向がある。このように、海外で我が国よりも高い薬価が期待できる医薬品については、海外で先に上市した方が薬価算定に有利であり、国内先行開発に不利な算定方式になっている等の指摘がある。 - 厚生労働省

This handling has been adopted in response to the policy that the provisional regulation levels on radioactive materials in food were decided to be maintained, following the issuance of theEmergency Report on Radioactive Materials” (Food Safety Committee, March 29, 2011), the opinions of the Nuclear Emergency Response Headquarters based on the advice of the Nuclear Safety Commission, and the “Provisional Remarks on Radioactive Materials Present in Foodcompiled by the Food Sanitation Subcommittee, Pharmaceutical Affairs and Food Sanitation Council.例文帳に追加

以上の方針は、「放射性物質に関する緊急とりまとめ」(平成 23 年3月 29日食品安全委員会)、原子力安全委員会の助言を踏まえた原子力災害対策本部の見解、及び薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会がとりまとめた「食品中の放射性物質に関する当面の所見」を受けて、食品中の放射性物質に関する暫定規制値が当分の間維持される方針となったことに対応するものである。 - 厚生労働省

In the present age—which has been described as "destitute of faith, but terrified at scepticism"—in which people feel sure, not so much that their opinions are true, as that they should not know what to do without them—the claims of an opinion to be protected from public attack are rested not so much on its truth, as on its importance to society. 例文帳に追加

現代は「信仰を失しなっているが、しかし懐疑論を恐れている」と言われている時代、つまり自分たちの意見が真実であるというよりも、むしろそういう意見がなければ何をしたらよいかわからないと、人々が確信している時代ですが、その現代において、公的な攻撃から保護されるべきある意見を主張することは、その意見が真実であることに依拠しているよりは、その意見が社会にたいして持つ重要性に依拠しているのです。 - John Stuart Mill『自由について』

And nowto go into the history of this wonderful production of water from combustibles, and by combustion—I must first of all tell you that this water may exist in different conditions; and although you may now be acquainted with all its forms, they still require us to give a little attention to them for the present, so that we may perceive how the water, whilst it goes through its Protean changes, is entirely and absolutely the same thing, whether it is produced from a candle, by combustion, or from the rivers or ocean. 例文帳に追加

さてこんどは――燃えるものから燃焼によって水が見事にできるという仕組みを詳しく見ると――まずはこの水が、別の状態で存在しているんだ、ということをお話ししなくてはなりません。そして水のいろいろな形態はもうすでにおなじみかもしれませんが、でもここで、ちょっと確認しておく必要があります。水が変幻自在に変わる中でも、まったく完全に同じ水で、ロウソクから燃焼でできようと、川や海からとってきても同じだ、ということを理解するためです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

Article 157-3 (1) In the examination of a witness the court may, after hearing the opinions of the public prosecutor and the accused or his/her counsel, when, taking into account the nature of the crime, the witness's age, mental or physical condition, relationship with the accused or other circumstances that the witness is likely to feel pressure and his/her peace of mind is likely to be seriously harmed while testifying in the presence of the accused (including cases with the method provided in paragraph (1) of the following Article) and when the court believes it to be appropriate, take measures so that the accused and the witness cannot discern the state of the other either from one side or from both sides; provided, however, that measures to make it impossible for the accused to discern the state of the witness may only be taken when counsel is present. 例文帳に追加

第百五十七条の三 裁判所は、証人を尋問する場合において、犯罪の性質、証人の年齢、心身の状態、被告人との関係その他の事情により、証人が被告人の面前(次条第一項に規定する方法による場合を含む。)において供述するときは圧迫を受け精神の平穏を著しく害されるおそれがあると認める場合であつて、相当と認めるときは、検察官及び被告人又は弁護人の意見を聴き、被告人とその証人との間で、一方から又は相互に相手の状態を認識することができないようにするための措置を採ることができる。ただし、被告人から証人の状態を認識することができないようにするための措置については、弁護人が出頭している場合に限り、採ることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The global financial sector had been in turmoil since the Lehman Brothers collapse sent shockwaves around the world in September 2008. You may already be well aware that on the economic front at present, the question of how to rebuild the sector and how to harmonize markets on an international scale is a major economic and political issue not just in Japan but worldwide. As just mentioned in the question, at the G20 Finance Ministers and Central Bank Governors' Meeting to be held in Gyeongju, Republic of Korea on Friday, October 22 and Saturday, October 23, the main agendas are expected to be the global economy, the reform of international financial institutions such as the International Monetary Fund (IMF) and the reform of financial regulations, in the lead up to the Seoul Summit next month. 例文帳に追加

一昨年の9月にリーマン・ショックが起きまして、それ以来、金融の分野が世界中で荒れて、これをどういうふうに再構築するかと、あるいは国際的にハーモナイズするかということは、今、経済の分野では日本の国内のみならず世界全体の経済、あるいは政治について大きな問題であるということは、もう皆様方よくお分かりだと、こう思いますけれども、今質問にございましたように10月22日、23日、金曜日と土曜日でございますが、韓国の慶州で開催されますG20の財務大臣・中央銀行総裁会議において、来月ソウルのサミットを控えまして世界経済、IMFなどの国際金融機関の改革等々並びに金融規制改革が主な議題となる見通しでございます。 - 金融庁

An application for the grant of a patent shall be filed in the Kyrgyz or Russian language. The formula of the invention or utility model, the list of essential features of industrial design, the name of the object of industrial property, the name of an applicant and patent owner must be submitted in the Kyrgyz or Russian language. If other documents of the application as well as documents presented during examination of an application are submitted in the other language, the translation into Kyrgyz or Russian shall be attached. The applicant must present the translation into Kyrgyz or Russian no later than three months as of the date of file of an application with Kyrgyzpatent.例文帳に追加

特許付与の出願は,キルギス語又はロシア語でしなければならない。発明又は実用新案の定型文,意匠の本質的特徴の一覧,工業所有権の主題の名称,出願人及び特許所有者の名称は,キルギス語又はロシア語で提出しなければならない。出願の他の書類及び出願の審査中に提出される書類が他の言語である場合は,キルギス語又はロシア語翻訳文を添えなければならない。出願人は,キルギス語又はロシア語翻訳文をキルギス特許庁への出願日後3月以内に提出しなければならない。前記の書類の提出期間が守られなかった場合は,出願人の申請によって,有効な理由の証明と相応の手数料の納付があった場合は,延長して回復することができる。 - 特許庁

(7) Where the relevant official of the National Tax Agency or the relevant official of the Tax Office or Regional Taxation Bureau having jurisdiction over a corporation's place for tax payment has requested the corporation to present or submit the books and documents that are considered to be necessary for the calculation of the arm's length price prescribed in paragraph (1) which pertains to a foreign affiliated transaction conducted by the corporation in each business year or copies of such books and documents (in the case where the corporation, instead of preparing or preserving such books and documents, prepares or preserves electromagnetic records (meaning records made in an electronic form, a magnetic form, or any other form not recognizable to human perception, which are used in information processing by computers), such electromagnetic records shall be included; the same shall apply in the next paragraph, paragraph (9) and paragraph (12)(ii)), if the said corporation has failed to present or submit these books and documents or copies thereof without delay, the district director may presume the amount calculated by the method listed in any of the following items (the method listed in item (ii) may be applied only where the method listed in (i) is unavailable) to be the said arm's length price, and thereby make a reassessment prescribed in Article 2(xliii) of the Corporation Tax Act (referred to in paragraph (16) as a "reassessment") or a determination prescribed in item (xliv) of the said Article (referred to in paragraph (16) as a "determination") with respect to the said corporation's amount of income or amount of loss for the relevant business year or the amount of liquidation income arising from its dissolution: 例文帳に追加

7 国税庁の当該職員又は法人の納税地の所轄税務署若しくは所轄国税局の当該職員が、法人にその各事業年度における国外関連取引に係る第一項に規定する独立企業間価格を算定するために必要と認められる帳簿書類(その作成又は保存に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他の人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。)の作成又は保存がされている場合における当該電磁的記録を含む。次項、第九項及び第十二項第二号において同じ。)又はその写しの提示又は提出を求めた場合において、当該法人がこれらを遅滞なく提示し、又は提出しなかつたときは、税務署長は、次の各号に掲げる方法(第二号に掲げる方法は、第一号に掲げる方法を用いることができない場合に限り、用いることができる。)により算定した金額を当該独立企業間価格と推定して、当該法人の当該事業年度の所得の金額若しくは欠損金額又は解散による清算所得の金額につき法人税法第二条第四十三号に規定する更正(第十六項において「更正」という。)又は同条第四十四号に規定する決定(第十六項において「決定」という。)をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) Where the relevant official of the National Tax Agency, the relevant official of the Tax Office or Regional Taxation Bureau having jurisdiction over a consolidated parent corporation's place for tax payment or the relevant official of the Tax Office or Regional Taxation Bureau having jurisdiction over the location of the head office or principal office of a consolidated subsidiary corporation has requested the said consolidated corporation to present or submit the books and documents that are considered to be necessary for the calculation of the arm's length price prescribed in paragraph (1) which pertains to a foreign affiliated transaction conducted by the consolidated corporation in each consolidated business year or copies of such books and documents (in the case where the consolidated corporation, instead of preparing or preserving such books and documents, prepares or preserves electromagnetic records (meaning records made in an electronic form, a magnetic form, or any other form not recognizable to human perception, which are used in information processing by computers), such electromagnetic records shall be included; hereinafter the same shall apply in this Article), if the said consolidated corporation has failed to present or submit these books and documents or copies thereof without delay, the district director may presume the amount calculated by the method listed in any of the following items (the method listed in item (ii) may be applied only where the method listed in (i) is unavailable) to be the said arm's length price, and thereby make a reassessment prescribed in Article 2(xliii) of the Corporation Tax Act (referred to in paragraph (16) as a "reassessment") or a determination prescribed in item (xliv) of the said Article (referred to in paragraph (16) as a "determination") with respect to the said consolidated corporation's amount of consolidated income or amount of consolidated loss for the relevant consolidated business year: 例文帳に追加

6 国税庁の当該職員、連結親法人の納税地の所轄税務署若しくは所轄国税局の当該職員又は連結子法人の本店若しくは主たる事務所の所在地の所轄税務署若しくは所轄国税局の当該職員が、当該連結法人にその各連結事業年度における国外関連取引に係る第一項に規定する独立企業間価格を算定するために必要と認められる帳簿書類(その作成又は保存に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他の人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。)の作成又は保存がされている場合における当該電磁的記録を含む。以下この条において同じ。)又はその写しの提示又は提出を求めた場合において、当該連結法人がこれらを遅滞なく提示し、又は提出しなかつたときは、税務署長は、次の各号に掲げる方法(第二号に掲げる方法は、第一号に掲げる方法を用いることができない場合に限り、用いることができる。)により算定した金額を当該独立企業間価格と推定して、当該連結事業年度の連結所得の金額又は連結欠損金額につき法人税法第二条第四十三号に規定する更正(第十六項において「更正」という。)又は同条第四十四号に規定する決定(第十六項において「決定」という。)をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 240-6 (1) Resolutions set forth in paragraph (1) of the preceding Article of an Insurance Company that is a Stock Company, or resolutions listed in Article 309, paragraph (2), item (iv), (v), (ix), (xi), or (xii) of the Companies Act (Resolution of Shareholders Meetings), or listed in Article 324, paragraph (2), item (i) or (iv) of that Act (Resolution of Class Meetings), or resolutions pursuant to the provisions of Article 69, paragraph (2), Article 136, paragraph (2), Article 144, paragraph (3), Article 165-3, paragraph (2), or Article 165-10, paragraph (2) of that Act that are to be decided together with said resolutions, may be made provisionally by two-thirds or more of the votes held by the shareholders present, notwithstanding these provisions. 例文帳に追加

第二百四十条の六 株式会社である保険会社における前条第一項の決議又はこれとともにする会社法第三百九条第二項第四号、第五号、第九号、第十一号若しくは第十二号(株主総会の決議)若しくは第三百二十四条第二項第一号若しくは第四号(種類株主総会の決議)に掲げる株主総会若しくは種類株主総会の決議若しくは第六十九条第二項、第百三十六条第二項、第百四十四条第三項、第百六十五条の三第二項若しくは第百六十五条の十第二項の規定による決議は、これらの規定にかかわらず、出席した株主の議決権の三分の二以上に当たる多数をもって、仮にすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 24-15 (1) When a prefectural governor finds necessary, he/she may order a person who is, or used to be, the establisher or director or any other employee of a Designated Institution for Mentally Retarded Children, etc. (hereinafter referred to as "Designated Institution Establisher, etc.") to make a report or submit or present books and documents and other objects, request the appearance of a person who is, or used to be, a Designated Institution Establisher, etc., or may make said prefecture's official ask relevant persons questions or enter any office of said Designated Institution for Mentally Retarded Children, etc. and inspect books and documents and other objects. 例文帳に追加

第二十四条の十五 都道府県知事は、必要があると認めるときは、指定知的障害児施設等の設置者若しくはその長その他の従業者(以下「指定施設設置者等」という。)である者若しくは指定施設設置者等であつた者に対し、報告若しくは帳簿書類その他の物件の提出若しくは提示を命じ、指定施設設置者等である者若しくは指定施設設置者等であつた者に対し出頭を求め、又は当該職員に、関係者に対し質問させ、若しくは当該指定知的障害児施設等に立ち入り、その設備若しくは帳簿書類その他の物件を検査させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Moreover, on August 1, 1921, when the route of the Tokaido Main Line in the section between Baba and Kyoto was to be changed and shortened thanks to the opening of Osakayama Tunnel and Higashiyama Tunnel, two plans--one being to transfer the station toward the urban area around the Gojo-dori Street in order to enhance the convenience, and the other being to change the existing route to a circuitous route in the northern part of Kyoto and construct a new Kyoto general station near the present Nijo Station so as to promote the development of a new urban area--were proposed to improve the utility, although eventually both plans faded, owing to the difficulty of budgeting and construction extending the line close to the urban area as well as the inconvenience that if the line were to go around Kyoto the distance shortened by the opening of the tunnels would be offset. 例文帳に追加

なお、1921年(大正10年)8月1日に東海道本線のルートが逢坂山トンネル・東山トンネルの開通によって馬場~京都間で変更・短縮される事になった際に、至便性を上げるため五条通の市街地近くに駅を移設する案と、新しい市街地の開発を図るため京都北部を周回するルートに変えて、二条駅が現在設けられている付近に新しい京都総合駅を設けようという案もあったが、市街地付近に線路を引き込むのは予算や用地・工事の面で困難であった事と、京都付近で線路を周回させるのはトンネル開通に伴う距離短縮効果を失わせるという事から、どちらも立ち消えになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore, given that up to 10 million yen in deposits plus interest will be protected by the government under law but no amount above that will be protected, people who are depositing their funds should choose financial institutions. This is an extremely tough call, but I would appreciate it if you could understand such nature of financial businesses. In the present case, I am truly sorry as the Minister in charge for the trouble experienced by depositors of the Incubator Bank of Japan, and at the same time, grateful to them for responding extremely calmly. 例文帳に追加

それから、預ける国民の方も、やはり金融業というのは1,000万円プラス利子でございますが、そこまではきちっと国が法によって保護いたしますけれども、それ以上のことは、やっぱり金融機関を選ぶということが、大変苦しいことでございますけれども、金融業はまずそういうものであるということをご理解いただければありがたいと。今回の場合、その辺は非常に申しわけないのでございますけれども、日本振興銀行の方々の預金者の方にご迷惑をかけたのは申しわけないと思っていますけれども、非常に冷静な対処をしていただいたことを、私は担当大臣として本当に申しわけないと思うと同時に、感謝をいたしております。 - 金融庁

In order to estimate the government bond interest rate, which is the theme of this committee, the price of the JGBs observed in the market constitutes one of the most important information. However, in the present JGB market, it is occasionally seen that the bond prices of individual issues are influenced by the demand/supply condition due to the great number of issues and investorspreferences and other factors. Should the JGB price information observed in the market be used directly for modeling, it is feared that the shape of the yield curve may be distorted reflecting the investorsappetites for specific issues from time to time. Consequently, it may not fit to our purpose of theappropriate conditions posing no disadvantages to both investors and taxpayers.” 例文帳に追加

本研究会のテーマである国債の金利の推定にあたっては、市場で観察される国債の価格情報が重要な要素となる。しかしながら、現在の我が国の国債市場においては、銘柄数が多いことや投資家の選好等の要因から、国債価格が個別銘柄の需給の影響を受けているケースも散見されている。このため、市場で観察される国債価格情報をそのままモデル化した場合、イールドカーブの形状が時々の銘柄の選好を織り込み歪んだものとなるおそれもあり、「投資家・納税者双方にとって不利とならない適切な条件」を求めるという本研究会の主旨に必ずしも合致しないことが想定された。 - 財務省

(2) Both the owner of a patent and the holder of a license obtained before registration of the filing of a judicial claim who, prior to its registration, have worked the invention or have taken effective and concrete steps for that purpose, may continue or commence working it, provided that they request the new owner entered in the Patent Register to grant a non-exclusive license within a period of two months, in the case of the former owner of the patent, or, in the case of licenses, within a period of four months after receiving notification of the registration of the new owner from the Registry of Industrial Property. The license shall be granted for an appropriate period and under reasonable conditions which, where appropriate, shall be fixed through the procedure laid down in the present Law with regard to compulsory licenses.例文帳に追加

(2) 元の特許権者並びに訴訟提起の登録前にライセンスを取得していた者の双方は,訴訟提起の登録前から発明の実施をしていたか又は実施目的で実際上のかつ具体的な準備をしていた場合は,その実施を継続し又は開始することができる。ただし,これらの者が,前者の特許権者の場合は,特許登録簿に登録された新しい所有者に対し,新たな所有権の登録について産業財産登録庁からの通知書を受理した日から2月以内に,又元のライセンスの場合は,当該受理日から4月以内に非排他的ライセンスの申請をすることが必要である。当該ライセンスは,必要に応じ強制ライセンスに関し本法で定める手続により定められる適切な期間及び合理的な条件に基づき付与される。 - 特許庁

According to the present invention, even when displacement between a pattern of the high-concentration dopant diffusion layer in the two-stage emitter layer and a pattern of the electrodes arises more than a little in mass production, extreme degradation in photoelectronic conversion efficiency can be suppressed, and as a result, solar battery cells with high efficiency can be manufactured in high yield.例文帳に追加

半導体基板と、この基板の片面に形成されたこれとは異なる導電型の高濃度ドーパント拡散層及びこの高濃度ドーパント拡散層よりもドーパント濃度が低い低濃度ドーパント拡散層を含む二段エミッタ層と、この二段エミッタ層の高濃度ドーパント拡散層と電気的に接続する略平行な複数の細線状の電極とを具備する太陽電池セルであって、上記高濃度ドーパント拡散層が、上記電極の形状に対応する細線状の形状を有し、この細線状高濃度ドーパント拡散層の長手方向に沿って幅方向片側又は両側に高濃度ドーパント拡散層が突出した突出部が複数個形成されてなることを特徴とする太陽電池セル。 - 特許庁

例文

Very good; and is not this true, Crito, of other things which we need not separately enumerate? In questions of just and unjust, fair and foul, good and evil, which are the subjects of our present consultation, ought we to follow the opinion of the many and to fear them; or the opinion of the one man who has understanding? ought we not to fear and reverence him more than all the rest of the world: and if we desert him shall we not destroy and injure that principle in us which may be assumed to be improved by justice and deteriorated by injustice;--there is such a principle? Certainly there is, Socrates. 例文帳に追加

その通りだ。ところでクリトン。これは他のことでも―いちいち挙げたりはしないけれども―真実なのではないだろうか。特に、正しいこととそうでないこと、正当なことと不当なこと、善いことと悪いこと、こういった、今僕たちが議論しているテーマでは、多くの人の言うことに耳を傾け、それに従うべきなのか、それとも、そのことを理解しているひとりの人が言うことに耳を傾け、従うべきなのか、どっちなんだろうか。僕たちは、他のすべての人が言うことよりも、善悪の基準を理解している人が言うことを恐れ、敬うべきじゃないかね。もし僕たちがその人を省みなかったら、僕たちは、正しいことによって善くなり、正しくないことをすれば悪くなる、あるものを傷つけ、破壊してしまわないだろうか。それとも、そんなものは存在しないのだろうか。いや、あると思うよ、ソクラテス。 - Plato『クリトン』

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS