1016万例文収録!

「明易」に関連した英語例文の一覧と使い方(299ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 明易に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

明易の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14946



例文

光を導光する断面が長方形の導光体12と、導光体12の長さ方向に設けた光源とを備え、長方形の一辺を光を外部に放射する発光面14とし、発光面14に対向する辺に光反射層13を設ける構成とした線状発光体10を有し、発光面14からの光の放射を拡散させることなく、天板上に誘導加熱コイルに対応して鮮な図形を描くと共に導光体12を誘導加熱コイルの下部に配する必要がなく、誘導加熱コイルの冷却ファンによる冷却が容な誘導加熱調理器とすることができる。例文帳に追加

A brilliant figure is drawn on a top plate corresponding to the induction heating coil without diffusing the emission of light from the light emitting face 14, and it is unnecessary to arrange the light guide body 12 under the induction heating coil, and it is easy to cool the induction heating coil by a cooling fan. - 特許庁

本発は、製造途中にある複数の磁気ヘッドが連なった状態のローバーを、そのローバーが接着されているトランスファツールから剥がして洗浄する工程で用いられるローバー剥がし洗浄治具、および、そのローバー剥がし洗浄治具を使用して、ローバーをトランスファツールから剥がして洗浄するローバー剥がし洗浄方法に関し、ピンセットを使用する必要をなくし、さらにその剥がし工程、洗浄工程におけるローバーの取り扱いを容にする。例文帳に追加

To provide a jig for washing a robber remover, being used in a process where robbers in a state that a plurality of magnetic heads in the middle of the production are connected are removed from a transfer tool, to which the robbers have been bonded, to be washed. - 特許庁

本発のウォームは通常のウォームを軸垂直平面で切断した基本ウォーム部と、その切断面の形状を境目にして軸方向に薄肉にならない所定の厚さまで引延して形成した平板部とを合成した構造とし、金型のパーティングラインを単純なフラットパーティングラインを設けることで、薄肉部をなくしただけではなく、複雑な三次元曲面をなくしたことで、金型加工が容にでき、多く生産しても摩耗による装置への影響が出なくなる。例文帳に追加

Thus, this eliminates not only a thin-wall part but also a complicated three-dimensional curved surface, so as to facilitate die processing and prevent effects on a device caused by wear even when a large quantity of worms are manufactured. - 特許庁

本発は、不飽和炭化水素、一酸化炭素、及びアルコール類から、不飽和炭化水素より炭素数が2多いジカルボン酸のジエステル(不飽和炭化水素の不飽和結合にエステル基が付加されたジエステル)を製造する方法において、パラジウム触媒などを容に分離、回収、循環・再使用することができ、温和な反応条件下、シュウ酸ジエステルの副生を抑えて、目的のジカルボン酸のジエステルを製造できる方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method for producing under mild reaction conditions from an unsaturated hydrocarbon, carbon monoxide and an alcohol the subject dicarboxylic acid diester having two more carbon atoms than the unsaturated hydrocarbon, (i.e., such a diester that an ester group is added to the unsaturated bond of the unsaturated hydrocarbon) while suppressing the formation of byproduct oxalic diester and easily separating, recovering and circulating/reusing palladium catalyst, etc. - 特許庁

例文

本発では電極が施されている第1の基板と、第2の基板と、これらに挟まれるように、電気的に交互に接合された柱状のP型熱電材料及びN型熱電材料と、から構成されている熱電素子において、基板にパターンニングされた電極が凹部を有していることによって、熱電材料を所定の位置に正確かつ容に位置あわせできるだけでなく、設置後接合前の段階における振動、衝撃によってずれを生じてしまう不安定な状態を解消することができる。例文帳に追加

The thermoelectric element comprises a first substrate applied with an electrode, a second substrate, and columnar P type and N type thermoelectric materials electrically bonded alternately wherein the electrode patterned on the substrate has a recess. - 特許庁


例文

本発は、客情報端末10と公衆回線網20を介して接続し、客の待機時間を計測する計測部33を有する電話交換機30と、電話交換機30と接続しているCTIサーバ40と、CTIサーバ40とHUB41を介して接続しているCTI端末50と、電話交換機30と構内電話回線31を介して接続している複数の操作(受付)端末70と、を設け、受け付けまでの客の待機時間を表示させることで、オペレータが配車要求した客の状態を容に把握することができ、客への対応を円滑にすすめることができる配車システムを提供する。例文帳に追加

When a waiting time to reception of the customer is displayed, the operator can easily obtain a customer status of the customer requesting vehicle dispatch, and consequently, can carry out smooth customer handling. - 特許庁

本発のネットワーク装置は、複数のコンピュータ機器とネットワークコントローラ(以降NCと記す)機器とを光インターコネクタ等によって接続することによりネットワークを構成する情報処理装置において、NC間のケーブル誤接続を、接続チェックパケットを任意の機器間で折り返すことにより、ネットワークの接続状態を自動的に確認し、実際のデータ転送に先立ち、確認を行うことに加え、誤接続箇所の特定を容にすることを特徴とする。例文帳に追加

A network device connects a plurality of pieces of computer equipment and network controller (NC) equipment by an optical interconnector, or the like, thus detecting the erroneous connection of cables between the NCs by returning back the connection check point between arbitrary pieces of equipment in an information processing unit for composing the network. - 特許庁

計時装置1の動作モードを節電モードに移行させるに際し、計時装置の時刻表示態様を当該計時装置が節電モードにあることをユーザに告知するための予め定めた節電告知用表示態様、より具体的には、秒針55を節電モード表示位置である節電モードインジケータ111に対向する領域内で停止させることにより、ユーザは秒針が節電モードインジケータ111に対向する領域内で停止していることを確認することにより、計時装置1が節電モードにあることを電源容量不足による停止などから確に区別して、容に把握することが出来る。例文帳に追加

When the operation mode of a clocking device 1 is shifted to a power-saving mode, the time display condition of the clocking device is set to a predetermined display condition for reporting power saving for reporting that the clocking device is in a power-saving mode to a user. - 特許庁

本発は逆止弁を使用せずに複数の単独袋を形成するシート1が可能で、単独袋の入口4と共通の流入通路7との間に絞り込み遮断通路帯2を儲け、ここを止めることにより複数の単独袋が出来るので、高価な生産設備が必要とせず、価格は安価で製造方法も取り扱いも簡単であり、逆止弁を使用しないので最小化が容で柔軟性に優れ梱包及び緩衝材としての役割を最大限発揮できる。例文帳に追加

This allows a manufacturing process to dispense with expensive production facilities, cost to be low, and a manufacturing method and handling to be simple, since the check valves are not used, the sheet can be easily miniaturized and is excellent in flexibility and can maximize roles as the packing material and a shock absorbing material. - 特許庁

例文

本発は、当該電子文書の利用において、標準的な構造化電子文書フォーマットの入力フォーム上において、外字を含む電子文書の入力機能・登録機能・閲覧機能・編集機能・出力機能を有し、外字を含む電子文書交換時でも、外字フォントがインストールされていない複数の異なるクライアント端末間でも、容に、または、正確に、高品位な文字表現を実現することが可能とする。例文帳に追加

To easily or accurately express a high-definition character even among a plurality of different client terminals without an external character font installed therein even when exchanging an electronic document including external characters by including an input function of an electronic document including external characters, registering function, browsing function, editing function and output function on an input form of a standard structured electronic document format in utilizing the electronic document. - 特許庁

例文

この発の建物付随設備用支援構造1では、複数階建物2の建物付随設備3に対処するための支援専用構造として設けた、外壁5に沿う柱部材6における複数階建物2のスラブ7近傍位置に設けられて複数階建物外9へ延びる梁部材8を用いることにより、建物付随設備3用の支援ならびに建物付随設備3における関連作業用の支援を、複数階建物内4に干渉することなく複数階建物外9で集中的に効率よく容かつ確実に行えるようにする。例文帳に追加

In this supporting structure 1 for annexed facilities to a building, a support for annexed facilities 3 of the building and a support to related work for the annexed facilities 3 to a building are performed in a concentrated manner efficiently, easily and definitely at the outer portion 9 of the building of a plurality of stories without interfering with the inner portion of the building of a plurality of stories. - 特許庁

本発は、極めて簡な構成で光信号を周波数に応じて分波導出することができ、極めてコスト安に光周波数分波機能を構成できることになり、更に、この光周波数分波機能を有する光学素子を用いてハイブリッド光集積回路を構成することで、デジタル演算の基礎出力とすることもできる極めて画期的な光周波数分波フィルタ及びハイブリッド光集積回路用光学素子を提供するものである。例文帳に追加

To provide an extremely epochal optical frequency branching filter and an optical device for a hybrid optical integrated circuit capable of realizing the basic output of digital arithmetic operation by branching and conducting an optical signal in accordance with frequency with extremely simple constitution, constituting an optical frequency branching function at extremely low cost and further constituting the hybrid optical integrated circuit by using the optical device having the optical frequency branching function. - 特許庁

本発は、マルチメディア情報を記録してプレゼンテーションを行うプレゼンテーションシステムおよび記録媒体に関し、プレゼンテーションなどしたマルチメディア情報に時間情報を付加して記録し、操作タイミングで分離してオブジェクトを作成してオブジェクトテーブルに設定および優先度を設定し、記録として重要なポイントを強調すると共に視聴者に分かりくし、利用性を高めることを目的とする。例文帳に追加

To add the time information to the presented multimedia information and record it, to produce objects by separating with the operation timing, to set the set and the priority in an object table, to emphasize an important point as a record so as to make it easily understandable for viewers, and to improve the utilization property, in a presentation system, and a recording medium for recording the multimedia information for presentation. - 特許庁

本発は、顧客側の施設に設置された通信端局との間で無線通信を行って、通信端局が保持する所定のデータを収集可能な携帯型のデータ通信装置で実行され、データ通信装置を用いたデータ通信作業において、作業員が容にデータ通信作業を行う位置を決定し、データ通信作業の効率化を図ることができるデータ通信作業支援方法を確立することを目的とする。例文帳に追加

To establish a data communication work aid method by which an operator can use a mobile data communication unit able to collect prescribed data stored in a communication terminal station through radio communication with the communication terminal station installed in a facility of a customer and the operator can easily decide a position of the data communication work using the data communication unit so as to bring efficiency to the data communication work. - 特許庁

本発は、配線基板に実装された電子部品の周囲を囲繞するとともに配線基板に形成されたグランドパターンとハンダ付けされる外郭フレームを有するケース本体と、該ケース本体の上部を覆う態様で取り外し可能に組み付けられるカバーとを備えて成る電子機器のシールドケースを対象とし、その目的はニッパー等の工具によるケース本体の切断作業を容に実施し得る電子機器のシールドケースを提供することにある。例文帳に追加

To provide a shield case of electronic equipment comprising a case body having an enclosure frame being soldered to a ground pattern formed on a wiring board to surround an electronic component mounted thereon, and a cover being fixed removably to cover the upper part of the case body in which cutting work of the case body by means of a tool, e.g. a nipper, can be facilitated. - 特許庁

本発は、所定のプログラミング言語で記述されたソースプログラムから、複数のスレッドによりプログラムの実行を並列化するオブジェクトコードを生成する最適化装置および記録媒体に関し、自動並列化とOpenMPの混在を認めて並列化を簡に進め高速化を図ると共に、相互に呼び出し時のスレッドの無駄な生成を抑止して並列処理時の性能低下を防止することを目的とする。例文帳に追加

To attain a high speed operation by recognizing the coexistence of automatic parallelization and Opn MP and easily advancing the parallelization and to prevent the deterioration of performance at the time of parallel processing by suppressing the useless generation of threads at the time of mutual calling in an optimizing device and recording medium for generating an object code for parallelizing the execution of programs by plural threads from a source program described in prescribed programming language. - 特許庁

この発は、低濃度の不純物を含有する低濃度不純物基板に高濃度不純物拡散層を形成し、更にその上層に前記高濃度不純物拡散層より低濃度の不純物を含有するエピタキシャル層を形成した構造とすることで、ロット内で均一な抵抗を有する高濃度不純物層を容に形成することができ、しかも高濃度不純物層からの不純物の外方拡散を防ぐための保護膜を必要としない半導体基板を得ようとするものである。例文帳に追加

To provide a semiconductor substrate in which a heavily doped layer having a resistance that is uniform within a lot is easily formed, and furthermore any protective film for inhibiting out-diffusion of the impurity from the heavily doped layer is not required. - 特許庁

JCMは、以下を考慮して設計され、実施されるべきである。(1) 堅固な方法論、透性、環境十全性を確保する。(2) ルールやガイドラインに基づきつつ、簡で実用的な制度を維持する。(3) 地球規模の温室効果ガス排出削減・吸収のため、具体的な行動を推進する。(4) 温室効果ガスの排出削減・吸収量の二重計上を回避するために、JCMの下で登録された緩和プロジェクトを他の国際的な緩和メカニズムに重複して使用することを防止する。例文帳に追加

The JCM should be designed and implemented, taking into account the followings: (1) Ensuring the robust methodologies, transparency and the environmental integrity; (2) Maintaining simplicity and practicality based on the rules and guidelines; (3) Promoting concrete actions for global GHG emission reductions or removals; (4) Preventing uses of any mitigation projects registered under the JCM for the purpose of any other international climate mitigation mechanisms to avoid double counting on GHG emission reductions or removals.  - 経済産業省

このうち、比較的世界的な共通化が進展している会計士分野について先行して作業を行うこととされ、検討のために設置された自由職業作業部会において、会計士資格の相互承認協定を結ぶためのガイドラインの策定(1997年5月)、貿の障害になっている事項に関する会計士に関する多角的規律(透性、免許要件、資格要件、資格手続、技術上の基準等について一般的、抽象的、中立的に規定したもの)の作成(1998年12月)が行われた。例文帳に追加

In professional services, work had begun in the accounting sector, where progress was being made toward standardization. The Working Party on Professional Services focused on establishingGuidelines for Mutual Recognition Agreements in The Accountancy Sector” (May 1997) and “Disciplines on Domestic Regulation in The Accountancy Sector,” concerning of elimination trade barriers (December 1998). The disciplines included general, abstract and neutral provisions for transparency, licensing requirements, qualification requirements, qualification procedures and technical standards. - 経済産業省

また、本件においては米国政府自身がWTO事務局長に対日WTO申立を予告した95年5月9日付け書簡の中で、「(日本の)過剰で複雑な規制が大半の整備業務を国内部品メーカーと密接に結びついた指定整備工場に向かわせている」と述べたうえ、WTO・TBT 協定(第2条2項、第5条1項)の文言をそのまま用いて当該規制は「不必要な障害を国際貿に生じさせるもの」と述べていたことから、米国が、日本の自動車補修部品市場の規制はWTO協定でカバーされる問題、と認識していたことはらかであった。例文帳に追加

In this case, the US government sent a letter dated on May 9, 1995 to the WTO Director-General, requesting WTO dispute settlement against Japan. In this letter, the US government stated that “Due to (Japan’s) excessive and complicated restrictions, most automobile services are awarded to designated maintenance factories closely connected to domestic auto parts makers.” Furthermore, directly quoting the WTO/TBT Agreements (Article 2 Clause 2, Article 5 Clause 1), they mentioned that these restrictions had caused unnecessary barriers in international trade. These facts showed that the United States clearly recognized Japan’s restrictions in the aftermarket should be covered under the WTO Agreements. - 経済産業省

基準認証分野は、制度上の専門性、地域の特殊性等の要素が非常に強いため、WTO/TBT(貿の技術的障害)委員会、APEC/SCSC(基準・適合性小委員会)等の多国間における専門家間の協議を通じて制度的な問題点の共有化を図り、各国と共同歩調を取りながら議論を進めることにより、制度面での透性及び技術基準等の国際整合性の確保等を図っていくことが適切かつ有効な手段である。例文帳に追加

The area of standards and conformity assessment involves technical aspects of the regulatory system and special characteristics of the region. Thus, the appropriate and effective means to ensure the systematic transparency and international consistency of technical criteria and the like is to share concerns on systematic issues through multilateral consultations amongst experts (such as the WTO/TBT (Technical Barriers to Trade) Committee and the APEC/SCSC (Sub-Committee on Standards and Conformance)), while falling in line with other countries in respect of harmonization of standards and conformity assessments. - 経済産業省

こうした対外経済政策の試みは、企業がより円滑にグローバルな事業展開を行える環境を整えることにより、①我が国企業が規模の利益を享受できるようにする、②企業が効率的な生産体制を組み、国際分業が進む中で我が国経済の比較優位性をらかにし、より「強み」を発揮できる環境を整える、③貿の拡大、直接投資の流入等を通じて国内の競争条件を高め、イノベーションを加速させるといった諸点において、国内経済構造の改革と表裏一体となった「内外一体の経済政策」である。例文帳に追加

These external economic policy efforts are combined with domestic economic structural reform to create an integrated domestic and external trade policy, and are designed specifically to create the conditions which will facilitate the smoother development of corporate global business activities to (1) enable Japanese companies to benefit from scale merit (2) create an environment in which companies are able to create efficient production regimes, establishing the comparative advantage of the Japanese economy amid international specialization and allowing the economy to more clearly demonstrate its strengths; and (3) improve domestic competition conditions through trade expansion and the inflow of direct investment, thus accelerating innovation. - 経済産業省

(独)日本貿振興機構において、中小企業による海外市場への販路開拓を促進するため、海外見本市・展示会への出展支援や海外有望企業とのマッチング・商談支援、国内各地でやる気と潜在能力を有する中小企業及び商品を積極的に発掘し海外への販路開拓支援等の輸出支援事業、原産地証に関する手続や経済連携協定を活用するメリットなどに関する情報提供、個別相談を実施する。例文帳に追加

In order to promote the development of markets overseas by SMEs, JETRO will continue supporting exports, providing support for exhibiting at overseas trade fairs and exhibitions, matching SMEs with potential partner enterprises overseas, and assisting in business negotiations, endeavoring to identify proactive SMEs and products with latent potential throughout Japan to help them develop overseas markets, etc. In addition, JETRO will begin providing information and offering individual consultations on procedures regarding certificates of origin, the advantages of using economic partnership agreements, and other areas. - 経済産業省

(1)情報を放置したことに基づく責任ユーザーの発信する情報にホスティング1を提供し又は掲示板を利用して電子商取引を行う事業者(以下「事業者」という。)は、ユーザーや掲示板に書き込みを行う者から違法情報が発信された場合、当該情報の流通による権利侵害が白であり、かつ当該情報の送信を防止すること(以下「削除」という。)が容であるような場合には、情報を放置したことにより、不法行為責任(民法第709条、第719条)を負う可能性がある。例文帳に追加

(I) Liability for not deleting the information If a business entity participating in electronic commerce (the "provider") by hosting7 or using a message board for information sent by users fails to delete illegal information sent by users or otherwise those who post messages thereon, such business entity may be held liable for tort (Articles 709 and 719 of the Civil Code), provided the transmission of such information apparently infringes another person's rights and it is easy to prevent the transmission of such information (i.e., "delete" it).  - 経済産業省

意味ある市場アクセス改善という観点から非関税障壁への対応は重要である。議長・事務局からの提案に従い、各国が今後、関心のある個別分野を表することとなっているが、既存のWTO協定等の変更等に係ることは基本的には関連の交渉グループ又は委員会で議論がなされるべきである。非関税障壁の議論においては、輸入国側の国境措置のみならず、輸出国側の国境措置も貿歪曲的効果があるものは然るべき形で取り上げる必要があり、例えば、輸出税、輸出規制についても本交渉の対象である。例文帳に追加

How to address NTBs is important in terms of meaningful improvement in market access. Although Members are expected to express their specific areas or measures of interest in accordance with the Chairman's note on this matter, it is suggested that measures affecting or relating to the existing WTO codes etc. are basically discussed at relevant negotiation groups or committees. It is necessary to take up not only border measures on the importing side but also trade distorting measures on the exporting side such as export duties and export restrictions.  - 経済産業省

意味ある市場アクセス改善という観点から非関税措置への対応は重要である。様々な国際フォーラにおける検討を踏まえつつ、各国が今後、関心のある個別分野をリクエストとして表していくことが考えられる。その際、輸入国側の国境措置のみならず、輸出国側の措置で貿歪曲的効果があるものは然るべき形で取り上げる必要があり、例えば、輸出税、輸出規制は検討に値する。関税交渉との対比でそれら非関税措置交渉を非農産品市場アクセス交渉全体のバランスの中でどう評価していくかが課題である。例文帳に追加

How to address NTMs is important in terms of meaningful improvement in market access. Taking into account studies and discussions in various fora, one of the ideas is that each Member submits its interested area of NTMs as a request. It is necessary to take up not only border measures on the importing side but also trade distorting measures on the exporting side such as export duties and export restrictions. NTM negotiations in connection with tariff negotiations should be assessed in the context of overall balance of non-agricultural market access negotiations.  - 経済産業省

1.日本は、既に2000年12月22日に分野別関心事項を含む交渉提案(S/CSS/W/42)を提出しているところであるが、「ロードマップ」第2パラ(b)に記されているように、加盟国は今後も追加的な或いは詳細な交渉提案を提出する柔軟性を与えられているため、経済活動におけるエネルギー・サービスの重要性に鑑み、今次サービス貿自由化交渉において、エネルギー・サービスを検討対象に含めることを提案する。例文帳に追加

1. Japan presents this proposal with the intention that energy services should be included in the discussion for the negotiations on trade in services, given the importance of energy services for economic activities. The proposal is submitted in accordance with paragraph 2(b) of the "Roadmap" adopted at the Special Session of the Council for Trade in Services on 25 May 2000, which allows Member Countries to make further or more detailed proposals in the future.  - 経済産業省

フィリピンにとっては初のEPA である本協定は、両国間の物品、ヒト、サービス、資本の自由な移動並びに知的財産、競争政策、ビジネス環境整備等の制度の調和・確化を促進し、双方の経済活動を発展させるとともに、知的財産、競争政策、ビジネス環境整備、さらには人材養成、貿投資、情報通信技術、中小企業等の分野で二国間協力を充実させる等、二国間における包括的経済連携を推進することを目的としている。例文帳に追加

This agreement is the first EPA entered into by the Philippines. It aims to advance a comprehensive economic partnership between the countries, so as to a) promote the free movement of goods, persons, services and capital, as well as the harmonization and clarification of legal frameworks for intellectual property, competition policies and maintaining the business environment, and the development of economic activity of both countries; and b) improve bilateral cooperation in the areas of intellectual property, competition policy, business environment maintenance, training of human resources, trade and investment, information and communication technology, and small/medium-sized companies. - 経済産業省

貧しき者、卑しき者、世に虐げられた者が幸いなるものであること、富める者が天の王国に入るより、駱駝が針の目を通り抜けるほうが容なこと、自分が裁かれないようにするには、裁いてはならないこと、決して誓ってはならないこと、自分を愛するように、隣人を愛すべきこと、人が外套を取るなら、上着も与えるべきこと、日のことを思い煩ってはいけないこと、全き人にならんとすれば、持てる物をすべて売り払い、貧しき人に与えるべきこと、こうしたことは、すべてのキリスト教徒が信じていることです。例文帳に追加

All Christians believe that the blessed are the poor and humble, and those who are ill-used by the world;that it is easier for a camel to pass through the eye of a needle than for a rich man to enter the kingdom of heaven;that they should judge not, lest they be judged;that they should swear not at all;that they should love their neighbour as themselves;that if one take their cloak, they should give him their coat also;that they should take no thought for the morrow;that if they would be perfect, they should sell all that they have and give it to the poor.  - John Stuart Mill『自由について』

3 特許を受ける権利を有する者が政府若しくは地方公共団体(以下「政府等」という。)が開設する博覧会若しくは政府等以外の者が開設する博覧会であつて特許庁長官が指定するものに、パリ条約の同盟国若しくは世界貿機関の加盟国の領域内でその政府等若しくはその許可を受けた者が開設する国際的な博覧会に、又はパリ条約の同盟国若しくは世界貿機関の加盟国のいずれにも該当しない国の領域内でその政府等若しくはその許可を受けた者が開設する国際的な博覧会であつて特許庁長官が指定するものに出品することにより、第二十九条第一項各号の一に該当するに至つた発も、その該当するに至つた日から六月以内にその者がした特許出願に係る発についての同条第一項及び第二項の規定の適用については、第一項と同様とする。例文帳に追加

(3) In the case of an invention which has fallen under any of the items of Article 29(1) by reason of the fact that the person having the right to obtain a patent has exhibited the invention at an exhibition held by the Government or a local public entity (hereinafter referred to as the "Government, etc."), an exhibition held by those who are not the Government, etc. where such exhibition has been designated by the Commissioner of the Patent Office, an international exhibition held in the territory of a country of the Union of the Paris Convention or a member of the World Trade Organization by its Government, etc. or those who are authorized thereby to hold such an exhibition, or an international exhibition held in the territory of a state which is neither of a country of the Union of the Paris Convention nor a member of the World Trade Organization by its Government, etc. or those who are authorized thereby where such exhibition has been designated by the Commissioner of the Patent Office, paragraph (1) shall also apply for the purposes of Article 29(1) and (2) to the invention claimed in the patent application which has been filed by the said person within six months from the date on which the invention first fell under any of those items.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

許可に基づいて製造された各製品の出荷の前に,許可の所有者は,製品が輸出される前15日以内に,次に掲げる者の各々に,輸出される数量を指定する配達証郵便又は書留郵便で通知を提供しなければならず,また,当該製品がカナダから輸出先である国又は世界貿機関加盟国へ移送される間に当該製品を取り扱う予定の既知のすべての当事者にも併せて通知しなければならない: (a) 特許権者又は場合により各特許権者 (b) 許可に指定された国又は世界貿機関加盟国 (c) 許可が係わる製品を購入した人又は団体例文帳に追加

Before each shipment of any quantity of a product manufactured under an authorization, the holder of the authorization must, within fifteen days before the product is exported, provide to each of the following a notice, by certified or registered mail, specifying the quantity to be exported, as well as every known party that will be handling the product while it is in transit from Canada to the country or WTO Member to which it is to be exported: (a) the patentee or each of the patentees, as the case may be; (b) the country or WTO Member named in the authorization; and (c) the person or entity that purchased the product to which the authorization relates.  - 特許庁

フィンランドにおいてされた特許出願若しくは実用新案出願の出願日,又は工業所有権の保護に関するパリ条約(フィンランド条約集36/10及び43/15)若しくは世界貿機関を設立する協定(フィンランド条約集5/95)の締約国である他国においてされた特許出願,発者証出願若しくは実用新案保護出願の出願日の12月より前には開示されていない発に関する特許出願は,その出願人の請求がある場合は,第2条第1段落,第2段落,第4段落及び第5段落並びに第4条の適用上,当該先の出願と同時に出願されたとみなされる。例文帳に追加

A patent application relating to an invention disclosed not earlier than 12 months before the date of filing in an application for a patent or a utility model filed in Finland or in an application for a patent, an inventor’s certificate or utility model protection filed in another state party to the Paris Convention for the Protection of Industrial Property (Finnish Treaty Series 36/10 and 43/15) or to the Agreement Establishing the World Trade Organization (Finnish Treaty Series 5/95) shall be deemed, for the purposes of subsections (1), (2), (4) and (5) of Section 2 and of Section 4, to have been filed at the same time as the earlier application, if the applicant so requests.  - 特許庁

72.4薬剤製品に関して,発(当該発に関連するあらゆるデータを含む)の試験,使用,生産又は販売行為であって,製品の製造,建設,使用又は販売を規制するフィリピン又は外国の法の下で要求される,情報の開発及び提出並びに政府の規制当局による承認の発行に合理的に関連づけられた目的での行われるもの。原特許権者が提出したデータは,「知的所有権の貿関連の側面に関する協定」(TRIPS協定)第39条第3項に規定する不正商業使用をされることを避けるために,知的財産庁は,適切な政府機関と協議を行い,本法の施行日から120日以内に適切な規則と必要な規定を公布しなければならない。例文帳に追加

72.4. In the case of drugs and medicines, where the act includes testing, using, making or selling the invention including any data related thereto, solely for purposes reasonably related to the development and submission of information and issuance of approvals by government regulatory agencies required under any law of the Philippines or of another country that regulates the manufacture, construction, use or sale of any product: Provided, That, in order to protect the data submitted by the original patent holder from unfair commercial use provided in Article 39.3 of the Agreement on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights (TRIPS Agreement), the Intellectual Property Office, in consultation with the appropriate government agencies, shall issue the appropriate rules and regulations necessary therein not later than one hundred twenty (120) days after the enactment of this law; - 特許庁

器具を構成する筐体や枠体の内側、もしくは外側に同一径の車輪5を平行に配置し、車輪間の車輪自体の車輪幅を除いた空間幅に、水平接面光の照射を可能にせしめる光源1を幾本もの光ファイバー2を用い、その束ねた光ファイバー2を横一列に密着配列により、平板状に形成した照射口の前面にシリンドリカルレンズ3を装着し一体化した照射板Bを車軸の下面、もしくは側面に設けた構成により、車輪5の設置面を支点にし、照射板Bの傾斜角、すなわち照射口より照射される光の照射角を容に変えられ、しかもワーク面Cを移動しながら観察ができる車輪付きゴミ発見用照器具。例文帳に追加

Thereby, an inclination angle of the irradiation plate B, or an irradiation angle of the light irradiated from the irradiation port can be easily changed with the installation face of the wheels 5 as a fulcrum and moreover a work face C can be observed while moving. - 特許庁

2.両首脳は、共同研究会から提出された報告を歓迎するとともに、作業部会及び共同研究会において行われた作業に満足の意を表した。両首脳は、貿及び投資の自由化並びに円滑化は、日本とマレーシアの産業界により大きな機会とより大きな規模の経済をもたらす大きな市場の創設に役立つものであるとの見解で一致した。両首脳は、専門的知見の共有を通じたキャパシティ・ビルディングを含む様々な分野での意義ある二国間協力によって経済成長が更に加速化されることを認識した。両首脳は、日・マレーシア経済連携協定が他の地域、特に東アジアにとってよい手本となり、またこの連携が日本とASEANの間の包括的経済連携を構築し、強化するという希望を表した。例文帳に追加

2. The two Prime Ministers welcomed the report of the Joint Study Group and expressed their satisfaction over the work undertaken by the Working Group and the Joint Study Group. The two Prime Ministers fully concurred that trade and investment liberalisation and facilitation would help create a larger market which would provide greater opportunities and larger economies of scale for Japanese and Malaysian businesses. The two Prime Ministers acknowledged that meaningful bilateral co-operation in various areas including capacity building through sharing of expertise would further accelerate economic growth. The two Prime Ministers expressed their hope that the JMEPA would have a positive and demonstrative impact on other economies, particularly in East Asia, and that it would help further develop and enhance the comprehensive economic partnership between Japan and ASEAN.  - 経済産業省

日立が上記のような手法を活用した企業分析を受けているのは、①日立グループが多様な業種の集合体であるため、各事業部の有する知的資本を個別・客観的にらかにすることで、各事業部の強みや弱みがらかになり、事業部間での連携や管理部門たるコーポレート(本社機能)と各事業部との役割分担が容になること、また、②従業員のやる気やブランド等の目に見えない知的資本をできる限り可視化することで、会社や自分たちの抱える問題点についての「気づき」を従業員1人1人に誘発することが可能になること、という効果があるのではないかと期待しているからである。例文帳に追加

Hitachi has subjected itself to the corporate analysis with the use of the above-mentioned method because it has expectations that (i) since the Hitachi group is the aggregate of companies in diversified industry sectors, the individual and objective understanding of intellectual capital possessed by each business division would help reveal the strengths/weaknesses of each division and make it easier to cooperate cross-divisionally and to divide the roles between the administrative division (the head office function) and business divisions; (ii) the visualization of invisible intellectual capital, such as the morale of employees and brands, would induce each employee to become "aware" of problems the company and employees are faced with. - 経済産業省

(3) 図面は,次のように作成するものとする。 (a) 色彩を用いない,満足な複製が可能な,耐久性のある,黒色の,十分に濃く,暗い,均一の太さの,輪郭の確な線及び筆法を用いる。 (b) 切断面はハッチングにより示し,その場合は,引用符号及び引出線がハッチングにより不瞭になってはならない。 (c) 図面の大きさ及びその作図の瞭性は,線縮尺3分の2の写真複製ですべての詳細を容に識別することができるものでなければならない。例外的に図面上で縮尺を示す場合は,図で表示する。 (d) 図面に用いられるすべての数字,文字及び引用符号は簡単で確でなければならず,また,数字及び文字に関連して括弧,丸及び引用符を使用してはならない。 (e) 同一の図の要素は,相互の間の比率が保たれていなければならない。ただし,図の瞭性のために比率を異ならせることが不可欠である場合は,この限りでない。 (f) 数字及び文字の高さは0.32cm以上でなければならず,また,図面のレタリングには,ローマ字,及びそれが通例である場合はギリシャ文字を用いるものとする。 (g) 図面の同一紙面に複数の図を載せることができる。複数の紙面に描いた図により1の全体図を構成することが意図されている場合は,複数の紙面の図は,各部分図の如何なる部分 も隠れることなしに全体図を組み立てることができるように配置しなければならない。各図は,場所を無駄に使うことなく,相互に確に分離して配置する。各図は,紙面の番号付けとは無関係に,アラビア数字で連続番号を付す。 (h) 細書又はクレームにおいて言及されていない引用符号を図面に用いてはならず,逆の場合も同じである。 (i) 図面に文言を記載してはならない。 (j) 図面の紙面には,第15条(7)に従って番号を付す。例文帳に追加

(3) Drawings shall be executed as follows:- (a) without coloring in durable, black sufficiently dense and dark, uniformly thick and well-defined lines and strokes to permit satisfactory reproduction; and (b) cross-sections shall be indicated by hatching, which does not impede the clear reading of the reference signs and leading lines; and (c) the scale of the drawings and the distinctness of their graphical execution shall be such that a photographic reproduction with a linear reduction in size to two-thirds would enable all details to be distinguished without difficulty. If, as an exception, the scale is given on a drawing it shall be represented graphically; and (d) all numbers, letters and reference signs appearing in the drawings shall be simple and clear and brackets, circles and inverted commas shall not be used in association with numbers and letters; and (e) elements of the same figure shall be in proportion to each other, unless a difference in proportion is indispensable for the clarity of the figure; (f) the height of the numbers and letters shall not be less than 0.32 cm and for the lettering of drawings, the Latin and, where customary, the Greek alphabet shall be used; and (g) the same sheet of drawings may contain several figures. Where figures drawn on two or more sheets are intended to form one whole figure, the figures on the several sheets shall be so arranged that the whole figure can be assembled without concealing any part of the partial figures. The different figures shall be arranged without wasting space, clearly separated from one another. The different figures shall be numbered consecutively in Arabic numerals, independently of the numbering of the sheets; and (h) reference signs not mentioned in the description or claims shall not appear in the drawings, and vice versa; (i) the drawings shall not contain textual matter; (j) the sheets of the drawings shall be numbered in accordance with Section 15(7) below. - 特許庁

(1) 旅行が本邦(国家公務員等の旅費に関する法律(昭和二十五年法律第百十四号)第二条第一項第四号に規定する本邦をいう。以下同じ。)と外国(本邦以外の領域(公海を含む。)をいう。以下同じ。)との間のものを含まない場合においては、当事者等の普通裁判籍の所在地を管轄する簡裁判所の主たる庁舎の所在する場所と出頭した場所を管轄する簡裁判所の主たる庁舎の所在する場所との間の距離を基準として、その距離を旅行するときに通常要する交通費の額として最高裁判所が定める額(これらの場所が同一となるときは、最高裁判所が定める額)。ただし、旅行が通常の経路及び方法によるものであること並びに現に支払つた交通費の額が当該最高裁判所が定める額を超えることをらかにする領収書、乗車券、航空機の搭乗券の控え等の文書が提出されたときは、現に支払つた交通費の額例文帳に追加

1. In cases where the travel does not include any travel between Japan (meaning Japan as prescribed in Article 2, paragraph (1), item (iv) of the Act on Travel Expenses of National Public Servants (Act No. 114 of 1950); the same shall apply hereinafter) and a foreign state (meaning territories other than the territory of Japan (including international waters); the same shall apply hereinafter), the amount specified by the Supreme Court as the amount of transportation expenses normally required to travel the distance between the place where the principal building of the summary court that has jurisdiction over the location of the general venue of the party, etc. is located and the place where the principal building of the summary court that has jurisdiction over the place where the party, etc. appears, on the basis of such distance (if these places are the same, the amount specified by the Supreme Court); provided, however, that the amount of transportation expenses actually paid shall apply when the party, etc. submits documents such as receipts, train tickets, airline boarding pass stubs, and the like, which clearly indicate that the travel used an ordinary route and means and that the amount actually paid exceeds the amount specified by the Supreme Court;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

我々は,2012年5月にロシアのカザンで開催された第2回食料安全保障担当大臣会合における,APECの食料安全保障に関するカザン宣言の承認を歓迎し,開かれた透な市場の促進,持続可能な農業生産の増大及び生産性の向上,世界の環境条件の多様性及び農業の正の外部経済の考慮,共同の研究及び開発の実施,農業技術普及の支援,食品の安全性及び質の向上,市場を志向した貿の円滑化,食料市場及び関連インフラの開発,食料サプライチェーン全体を通じた収穫後ロスの削減,自然災害及び人為的災害により緊急事態に直面する人々を含む,脆弱層における食料へのアクセス向上,海洋生態系の持続可能な管理に向けた作業,違法・無報告・無規制(IUU)漁業及びそれに関連する貿の阻止を通じて,食料安全保障を強化するAPEC食料安全保障担当大臣によりなされたコミットメントを再確認する。例文帳に追加

We welcome the endorsement of the Kazan Declaration on APEC Food Security at the Second Ministerial Meeting on Food Security held in May 2012 in Kazan, Russia and reaffirm the APEC Ministers Responsible for Food Security’s commitment to strengthen food security through promoting open and transparent markets, increasing sustainable agricultural production and productivity, considering the diversity of environmental conditions world-wide and positive externalities of agriculture, conducting joint research and development, supporting agricultural technology dissemination, enhancing food safety and quality, facilitating market oriented trade and developing food markets and related infrastructure, reducing post-harvest losses along the entire food supply chain, improving access to food for vulnerable groups of the population, including those facing an emergency due to natural and anthropogenic disasters, and working towards sustainable management of ocean and marine ecosystems and combating illegal, unreported and unregulated (IUU) fishing and associated trade. - 経済産業省

4 前項の請求があつた場合においては、地方裁判所又は簡裁判所の裁判官は、臨検すべき場所、捜索すべき場所、身体若しくは物件又は差し押さえるべき物件並びに請求者の官職及び氏名、有効期間、その期間経過後は執行に着手することができずこれを返還しなければならない旨、交付の年月日並びに裁判所名を記載し、自己の記名押印した許可状を委員会職員に交付しなければならない。この場合において、犯則嫌疑者の氏名又は犯則の事実がらかであるときは、これらの事項をも記載しなければならない。例文帳に追加

(4) In the case of a request provided for in the preceding paragraph, the judge of the district court or the summary court shall issue to the FTC staff member a warrant with the judge's name and seal affixed and the following information written: the site to be visited; the site, person, or objects to be searched; or the objects to be seized; the government position and name of the person making the request; the warrant's valid period; the effect that the inspection, search, or seizure may not be initiated and the warrant must be returned after the expiration of the valid period; the date of issuance of warrant; and the name of the court to which the judge belongs. In this case, the name of the criminal suspect and the suspicion shall, if known, also be written.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十七条の十一 法人税法第百四十一条第一号に掲げる外国法人で外国為替及び外国貿法第二十一条第三項に規定する非居住者であることにつき財務省令で定めるところにより証がされたものが、平成十年四月一日から平成二十年三月三十一日までの間に、同項に規定する金融機関に預入し、又は貸し付けた預金又は貸付金で同項に規定する特別国際金融取引勘定(次項において「特別国際金融取引勘定」という。)において経理されたものにつき、支払を受ける利子については、法人税を課さない。ただし、当該利子のうち、当該外国法人の国内において行う事業に帰せられるものその他の政令で定めるものについては、この限りでない。例文帳に追加

Article 67-11 (1) Where, during the period from April 1, 1998, to March 31, 2008, a foreign corporation listed in Article 141(i) of the Corporation Tax Act, which has been certified, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Finance, as falling under the category of nonresident prescribed in paragraph (3) of Article 21 of the Foreign Exchange and Foreign Trade Act, has made deposits or provided loans to a financial institution prescribed in the said paragraph, and settled such deposits or loans in a special international financial transactions account prescribed in the said paragraph (referred to in the next paragraph as a "special international financial transactions account"), corporation tax shall not be imposed with respect to any interest on the deposits or loans to be received by the said foreign corporation; provided, however, that this shall not apply to any interest which is attributed to a business conducted by the said foreign corporation in Japan or which is otherwise specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

9.IMF は、個別国のマクロ経済政策の持続可能性や安定性を評価するプロセス全体を通じて、G20各国と緊密に協議すべきである。 これらの原則を用いて、政策シナリオ案についての IMF の報告は、調整のもたらすグローバルな影響や幅広い指標に亘るメンバー国への影響を確に記述すべきである。 我々は世界銀行に対し、グローバルな成長のリバランスの一環として、開発と貧困削減の推進に関する進捗について我々に助言するよう求める。また、我々は、金融セクター政策に関する FSB、労働市場政策に関する ILO、貿政策に関する WTO、適切な場合における OECD と UNCTAD から等々の、他の国際機関からの貢献に期待している。例文帳に追加

9. The Fund should closely consult with G-20 countries throughout the process when assessing the sustainability and stability of an individual country's macroeconomic policy. In adopting these principles, the Fund's report on alternative policy scenarios should clearly describe the global effects of adjustment, as well as the implications for member countries across a spectrum of indicators. We will ask the World Bank to advise us on progress in promoting development and poverty reduction as part of rebalancing of global growth. We also look forward to contributions from other international organizations, including the FSB on financial policies, the ILO on labor market policies, the WTO on trade policies, and the OECD and UNCTAD where appropriate.  - 財務省

パネルは2000年7月31日に報告書を発出し、①セーフガード協定第4条2項に列挙されている要素の他、当事者から提出された事項についても検討しなければならない、②輸入が単独でも重大な損害を引き起こしたという関係にあることが必要である、③自由貿協定などを理由として措置対象から除外する場合、それ以外の国からの輸入のみで重大な損害が発生したことをらかにしなければならない、④発動前に所定の通報を行わなければならない等を理由として、本件セーフガード措置はGATT 第19条並びにセーフガード協定に違反している、と判断した。例文帳に追加

The Panel issued its report on July 31, 2000, finding: (a) members imposing safeguards must consider factors raised by interested parties in addition to the factors listed in Article 4.2 of the Agreement on Safeguards; (b) there must be causal link in which imports on their own have caused serious injury; (c) when imports from specific countries are excepted from the measures because they are members of free trade agreements, the authority must determine whether increased imports from other countries have caused serious injury to the domestic industry; and (d) members imposing safeguard measures must make required notifications before the safeguard takes effect. The Panel therefore found that the US safeguard measures were inconsistent with Article XIX of the GATT and the Agreement on Safeguards. - 経済産業省

(i) 鉱業省およびその他の関連機関を含むコンゴ民主共和国政府、周辺国、ならびに国際社会、特に国連コンゴ民主共和国専門家グループの、下記を目的とする支援の取り組みにより、コンゴ民主共和国の平和および安全を促進する計画 (I) コンゴ民主共和国における武装集団の活動および人権侵害の一因となるコンゴ民主共和国の天然資源にかかわる商業活動を監視し、阻止する。(II) 武装集団による利用を一掃し、現地および地域の発展を促進するために、コンゴ民主共和国の天然資源にかかわる越境貿の透性を促進し改善することのできる、より強力な統治および経済制度を開発する。例文帳に追加

(i) A plan to promote peace and security in the Democratic Republic of the Congo by supporting efforts of the Government of the Democratic Republic of the Congo, including the Ministry of Mines and other relevant agencies, adjoining countries, and the international community, in particular the United Nations Group of Experts on the Democratic Republic of Congo, to (I) monitor and stop commercial activities involving the natural resources of the Democratic Republic of the Congo that contribute to the activities of armed groups and human rights violations in the Democratic Republic of the Congo; and (II) develop stronger governance and economic institutions that can facilitate and improve transparency in the cross-border trade involving the natural resources of the Democratic Republic of the Congo to reduce exploitation by armed groups and promote local and regional development. - 経済産業省

アフリカの成長は引き続き堅調であるが、依然として食料やエネルギー価格の高騰を含むショック影響を受けやすい。これらの価格の高騰は、最も脆弱な人々にとって大きな問題。高く安定した成長が広範な基礎を有する開発及びミレニアム開発目標を達成するために不可欠であり、アフリカへの援助倍増する公約を踏まえつつ、我々は、アフリカ諸国と協働し、持続可能な民間セクター主導の成長を進していくことにコミット。我々は、各国の成長戦略を支援する際、「アフリカにおける民間セクター主導成長のためのG8アクションプラン」における二つの柱、すなわち、①投資環境の改善、②金融セクタの強化、に支援の焦点を当てることを提唱。この点に関し、我々は、国境を横断する運輸回廊等、信性のあるインフラ整備のための支援を拡大しつつある。中小企業の能力向上、及び貿のための援等を通じてアフリカ諸国の貿促進のための努力、を支援。資源国における長期の財政規律等の良財政ガバナンスや、採掘産業透性イニシアティブ(EITI)をより多くの国が実施することの重要性を確認さらに、公式経済へのアクセス向上の必要性を強調。我々は、地場金融機関の能力強化、アフリカのり手に対する現地通貨建て資金供給の促進、アフリカ諸国における現地債券市場の育成、及び外国らの送金の円滑化を助けていく。例文帳に追加

Growth in Africa remains robust, though it is still susceptible to shocks, including rising food and energy prices, which pose great challenges to the most vulnerable populations. As high, stable growth is critical to attaining broad-based development and the Millennium Development Goals, we are committed to working together with African countries to foster sustainable, private sector led growth, building on our commitments to double aid to Africa. In support of country specific growth strategies, we propose to focus on two pillars in our ''G-8 Action Plan for Private Sector Led Growth in Africa'': improving the investment climate; and strengthening the financial sector. In this regard, we are increasing contributions for the development of reliable infrastructures, such as cross-border transport corridors. We will support capacity building of small- and medium-sized enterprises and help African countries' efforts to promote their capacity to trade including through Aid for Trade. We affirm the importance of good financial governance, including long-term fiscal discipline for resource rich countries, and of broader implementation of the Extractive Industries Transparency Initiative. Furthermore, we underline the necessity of enhancing a greater access to the formal economy. We will help strengthen local financial institutions, promote local currency financing for African borrowers, enhance local bond market development in African countries, and facilitate remittance flows.  - 財務省

例文

第七条 外国為替及び外国貿法(昭和二十四年法律第二百二十八号)第二十一条第三項に規定する金融機関が、平成十年四月一日から平成二十年三月三十一日までの間に、外国法人で同項に規定する非居住者であることにつき財務省令で定めるところにより証がされたものから預入を受け、又は借り入れる預金又は借入金で同項に規定する特別国際金融取引勘定(以下この条において「特別国際金融取引勘定」という。)において経理したものにつき、当該外国法人に対して支払う利子については、所得税を課さない。ただし、同法第二十一条第四項の規定に基づき定められた政令の規定のうち特別国際金融取引勘定の経理に関する事項に係るものに違反する事実が生じた場合の当該利子で当該事実が生じた日の属する計算期間に係るものについては、この限りでない。例文帳に追加

Article 7 Where a financial institution prescribed in paragraph (3) of Article 21 of the Foreign Exchange and Foreign Trade Act (Act No. 228 of 1949) has received deposits or borrowings during the period from April 1, 1998, to March 31, 2008, from a foreign corporation that has been certified, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Finance, as falling under the category of nonresident prescribed in the said paragraph , and settled such deposits or borrowings in a special international financial transactions account prescribed in the said paragraph (hereinafter referred to in this Article as a "special international financial transactions account"), income tax shall not be imposed with respect to any interest on the deposits or borrowings to be paid to the said foreign corporation; provided, however, that where any event has occurred that is in violation of the provision of a Cabinet Order established pursuant to the provision of Article 21(4) of the said Act, which pertains to the matters concerning the settlement of a special international financial transactions account, the provision of the main clause of this Article shall not apply to such interest pertaining to the accounting period that includes the day on which such event has occurred.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS