1016万例文収録!

「せなりだ」に関連した英語例文の一覧と使い方(744ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > せなりだに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

せなりだの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37586



例文

イヌビワ、オオイタビ、ガジュマル、シマクワ、ウイキョウ、ボタンボウフウ、ハマウド、ミシマサイコ、ウスベニニガナ、リュウキュウヨモギ、ニシヨモギ、オニタビラコ、タチアワユキセンダングサ、ベニバナホロギク、モクビャッコウ、ツルナ、ドクダミ、ハマアズキ、ハマダイコン、ヒラミレモン、ヨウサイ、リュウキュウコスミレ、レモングラス、アメリカフウロウ、イ、イヌホウズキ、メジロホウズキ、イボタクサギ、チリメンナガボソウ、ハマゴウ、ランタナ、ウコンイソマツ、ウリノキ、オオバコ等の植物及び/若しくはその処理物を有効成分として含有するものである。例文帳に追加

The antioxidant comprises as its active ingredients a plant such as F. erecta, F. pumila, F. microcarpa, M. astralis, F. vulgare, P. japonicum, A. japonica, B. falcatum, E. sonchifolia, A. campestris, A. princeps, Y. japonica, B. pilosa, C. crepidioides, C. chinense, T. tetragonioides, H. cordata, V. marina, R. sativus, C. depressa, I. aquatica, V. yeoensis, C. citrates, G. carolinianum, J. effuses, S. nigrum, S. biflorum, C. inerme, S. dichotoma, V. rotundifolia, L. camara, L. wrightii, A. platanifolium, P. asiatica or the like, and/or treated matter thereof. - 特許庁

治療が必要な癌患者をインビボで処置するための組成物であって、(i)治療に有効な量の、p21をコードする遺伝子を含有する発現ベクター;および(ii)医薬担体を含有し、該発現ベクターが、免疫療法剤、遺伝子治療剤、サイトカインまたはプロドラッグ変換酵素をコードする第二遺伝子をさらに含み;該第二遺伝子が、該p21をコードする遺伝子と同じ読み枠にある組成物を提供することによって上記課題が解決された。例文帳に追加

The composition for treating cancer patients needing treatments in vivo comprises (i) a therapeutically effective amount of an expression vector containing a gene encoding p21 and (ii) a pharmaceutical carrier, the expression vector further containing the second gene encoding immunotherapeutic agent, a gene therapeutic agent, cytokine or a pro-drug converting enzyme; the second gene having the same reading frame as that of the gene encoding the p21. - 特許庁

(株)東京商工リサーチがベンチャーキャピタルを対象に実施した「ベンチャーキャピタルの資金供給実態調査」(1以下「VC向け調査」という)によると、投資の回収手段が株式公開に偏っている理由について、ベンチャーキャピタルは、「株式公開以外の投資回収手段では適切なリターンが得られない」、「M&A等の市場が整備されていない」、「ベンチャーキャピタル自体の投資回収経験の不足」等を原因として挙げている(第2-5-10図)。例文帳に追加

According to the Venture Capital Firms Supply Conditions Survey carried out by Tokyo Shoko Research, Ltd., the reasons why investment recovery is biased towards initial public offerings are that venture capital firms say that they “cannot make an adequate profit from any investment recovery methods other than initial public offerings,” “M&A markets are not well enough established,” they have “a lack of experience in recovering venture capital,” among other reasons (Fig. 2-5-10). - 経済産業省

今般の原油価格上昇・高止まりには複合的な要因が絡んでいるが、基本的には、①需要が拡大する一方で、②上流開発投資拡大による供給過剰からの原油価格の下落を危惧し、また、原油価格上昇から多大な利益を得ている産油国側で上流投資の積極的なインセンティブが失われていること、③好景気のため高い原油価格を支払うことが可能となっている消費国側で省エネルギー等の投資が遅れていること、が原因である。例文帳に追加

Recent surges and sticking at a high level of crude oil prices have been brought about by complex factors. Basically, however, behind higher crude oil prices are (1) the expansion of demand, (2) loss of positive incentives for upstream investments in oil producing countries, which are worried about possible drops in crude oil prices reflecting excessive supply that could be brought about by the expansion of investment in upstream development and are gaining large profits from higher oil prices, and (3) delay in investment for energy saving by consuming countries which can afford expensive crude oil because of their brisk economy. - 経済産業省

例文

チャンネルボックス1と、このチャンネルボックス1内に配置され核分裂性物質を装填した複数本の燃料ロッド2と、この複数本の燃料ロッド2間に配置した中性子漏れ管3と、前記中性子漏れ管の下部に設けられた複数の流路孔を有する中性子吸収またはガンマ線吸収による発熱体39と、を具備した燃料集合体において、前記中性子漏れ管3は高さ方向に二段構造となった上部の中性子漏れ管44と下部の中性子漏れ管45からなり、前記上部及び下部の中性子漏れ管44、45は内部に鉛直な冷却材流路47、49を環状に取り囲む内管が設けられ、前記内管の外側にボイド蓄積部46、48が形成されるとともに、前記上部の中性子漏れ管の冷却材流路直径は前記下部の中性子漏れ管の冷却材流路直径よりも小さいことを特徴とする。例文帳に追加

The upper and lower neutron leakage tubes 44, 45 include therein inner tubes annularly surrounding vertical cooling material flow passages 47, 49, void accumulation parts 46, 48 are formed at the outsides of the inner tubes, and the diameter of the cooling material flow passage of the upper neutron leakage tube is smaller than that of the lower neutron leakage tube. - 特許庁


例文

石灰質や珪酸等からなる各種ネクトン、プランクトン、藻類、海藻等が埋没して堆積し、腐植溶性を帯びた結晶体である貝化石を有効成分としてなり、動物の排泄物及び飼料がもたらす有機物負荷を専ら逓減する環境汚染負荷の逓減につながる添加物によって、そのミネラルを動物が吸収し生理活性が高まり、良好な健康状態が保持されて飼料中の肉や血となる成分が充分に消化吸収され、排泄物に残る有機物が減少し、有機物負荷が少なく且つ排泄物自体の分解能が高いから、莫大な費用をかけないで、水域に於ける養殖漁場及び陸上における飼育場の環境汚染を減らすことが出来る。例文帳に追加

This additive comprises seashell fossil which is a crystal having soluble humus produced by accumulation of buried various nektons comprising calcareous, silicic acid or the like, planktons, algae or the like, as the active component and successively reduces the organic load of animal feces on environment and feeds. - 特許庁

一方で西南戦争における抜刀隊への評価から、日本陸海軍が将校の主要兵器として軍刀を採用し続け、サーベル様式の軍刀拵えに日本刀を仕込むのが普通となり、さらには日露戦争における白兵戦で近代戦の武器としての日本刀の有効性が確認され、また昭和に入り国粋主義的気運が高まった事から、陸海軍ともにサーベル様式の軍刀拵えに代わり鎌倉時代の太刀拵えをモチーフとした、日本刀を納めるのにより適した軍刀拵えが開発された(しかし同時に、軍刀として出陣した古今の数多くの刀が戦地で失われることともなった)。例文帳に追加

On the other hand, appreciation of the Drawn Sword Squad in the Seinan War influenced the Japanese Army and Navy to keep using military swords as major weapons for officers, and it became standard to make Japanese swords with military sword fittings of saber style, then the proof of Japanese swords' effectiveness in close combats in the Russo-Japanese War as weapons in a modern war, and the increasing momentum of ultranationalism in the Showa era made the Army and Navy develop military sword fittings more suitable to store a Japanese sword with the motif of Tachi fittings in the Kamakura era, instead of military sword fittings of the saber style (at the same time, however, numbers of swords that had been used in ancient and modern wars as military swords were lost on the battleground).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず1点、この日本振興銀行は、今、少し私は内輪のような話をいたしましたが、平成20年以降、急速に貸金業者からの債権買い取りビジネス、それから平成21年以降に特に増加傾向が顕著となった大口融資に対して、任意のヒアリング、あるいは報告徴求命令、立入検査等を通じて、経営管理体制やリスク管理の整備状況について検証を行ってきたところでございまして、そういった中で平成21年6月開始の立入検査の結果において、大口融資者あるいは債権買取業務に関する信用リスク管理体制に関して重大な問題が認められたため、先般5月27日に業務停止命令及び業務改善命令を発出し、対応を示したものでございまして、この大口融資先の自己査定見直し結果が、ご存じのように新しい経営陣になりまして、大幅に変更したということがあるのではないかと思っております。例文帳に追加

First, what I just said about the Incubator Bank of Japan may have sounded a bit like an inside story, but it is based on the findings of our workwe examined the bank's corporate management structure and the status of its risk management system development through noncompulsory hearings, orders to submit a report, on-site inspections and other means to look into its business of purchasing loan claims from money lending businesses, which suddenly picked up in and after 2008, and of making large loans, which started showing a remarkable increase in 2009. As, in so doing, we detected a serious problem with respect to its credit risk management system concerning major borrowers and its loan claim purchase business in the results of our on-site inspection that was begun in June 2009, we recently issued a business suspension order and business improvement order on May 27 to show it a direction. My guess is that following the subsequent replacement of the bank's management, which you surely know about, the results of reassessment conducted by the new management concerning those major borrowers led to the significant change in numbers.  - 金融庁

(1)にいう当該特許権の放棄は,新特許が発行されたときに初めてその効力を生じ,当該新特許並びに補正説明及び明細書は,後に生じる事由についてその後提起される訴訟における審理に関しては,この補正説明及び明細書が原特許の発行前にその訂正された形態で当初から提出されていた場合と同様な法的効力を有する。ただし,原特許のクレームと再発行特許のクレームが同一である限り,当該権利の放棄は,この特許の再発行のときに係属している訴訟に影響を及ぼさず,またそのとき存在している訴訟の如何なる訴因も消滅させず,再発行された特許は,そのクレームが原特許のそれと同一である範囲においてその継続となり,原特許の日から継続した効力を有する。例文帳に追加

The surrender referred to in subsection (1) takes effect only on the issue of the new patent, and the new patent and the amended description and specification have the same effect in law, on the trial of any action thereafter commenced for any cause subsequently accruing, as if the amended description and specification had been originally filed in their corrected form before the issue of the original patent, but, in so far as the claims of the original and reissued patents are identical, the surrender does not affect any action pending at the time of reissue or abate any cause of action then existing, and the reissued patent to the extent that its claims are identical with the original patent constitutes a continuation thereof and has effect continuously from the date of the original patent.  - 特許庁

例文

本発明は、上述したように誤り訂正を行なった回数が多い場合には駆動モータの回転数を下げるようにしたので、再生時の回転数よりも少ない回転数で記録された媒体であっても良好なる状態で記録されたものについては高速回転で再生でき、誤りデータの多い場合だけ下げてそのデータ信頼性を確保すればよく、よって、特に高速回転モードを備えた装置では、低速回転モードの装置により記録された記録媒体について、できる限り高速回転モードで再生でき、よって、データ転送レートを下げることなく互換性を維持できるものとなり、また、誤り訂正コードを活用しているので記録媒体について特別な変更、書込み等も要しないものである。例文帳に追加

In the present invention, as described above, the rotational speed of a drive motor is reduced when the number of error corrections performed is large, whereby data that is recorded under good conditions even on a medium recorded at a rotational speed lower than the rotational speed of the reproduction process, can be reproduced at high-speed rotation, and the rotational speed is reduced only when a large amount of error data is present to ensure the data reliability. Therefore, particularly in an apparatus having a high-speed rotation mode, a recording medium recorded by a low-speed-rotation-mode apparatus can be reproduced in the high-speed rotation mode as much as possible, and compatibility can be maintained without reducing the data transfer rate. Further, with the use of error correction codes, no special change, writing, etc., are required for the recording medium.  - 特許庁

例文

軟質のフィルム状部材からなる両側面部2a,2bと底面部3とを接合することにより密封形成され、高粘度の液体若しくは粉粒体の内容物を保持するパウチ容器形状の袋1において、前記袋1は、内容物を保持する内容物保持部5と、先端部6aを切断することで内容物を排出する出口が形成されるノズル部6とからなり、前記ノズル部6は、前記内容物保持部5の上縁部4bの端部から該上縁部4bよりも上方に向けて突出され、前記内容物保持部5の一側縁部4a及びその延長に対して凹状に湾曲する曲線部分8を持ち、且つ前記ノズル部6の内外側共に、前記内容物保持部5から前記出口に向けて先細りに形成されるものとする。例文帳に追加

The bag 1 of a pouch container shape for holding contents of highly viscous liquid or powder comprises a content housing 5 for holding contents and a nozzle 6 with an exit for discharging the contents formed by cutting a tip 6a. - 特許庁

第二十一条 法務大臣は、認証紛争解決事業者について、第二十三条第一項各号又は第二項各号のいずれかに該当する事由があると疑うに足りる相当な理由がある場合には、その認証紛争解決手続の業務の適正な運営を確保するために必要な限度において、法務省令で定めるところにより、認証紛争解決事業者に対し、当該業務の実施の状況に関し必要な報告を求め、又はその職員に、当該認証紛争解決事業者の事務所に立ち入り、当該業務の実施の状況若しくは帳簿、書類その他の物件を検査させ、若しくは関係者に質問させることができる。例文帳に追加

Article 21 (1) Where there are reasonable grounds to suspect that a certified dispute resolution business operator falls under any of the items of Article 23, Paragraph 1 or 2, the Minister of Justice may, to the extent necessary to ensure appropriate operation of the services of certified dispute resolution and as provided for by a Ministry of Justice Ordinance, request the certified dispute resolution business operator to report necessary information on the state of operation of the services, or direct ministry officials to visit the office of the certified dispute resolution business operator, inspect the state of operation of the services or books, documents and other articles, or ask questions of the persons concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 外国の法令に準拠して外国において銀行業を営む者(その者と政令で定める特殊の関係のある者を含むものとし、銀行等を除く。以下この項において「外国銀行等」という。)をその株主の全部又は一部とする者が銀行業の免許を申請した場合において、当該外国銀行等が当該免許を申請した者の総株主の議決権に内閣府令で定める率を乗じて得た数を超える議決権を適法に保有しているときは、内閣総理大臣は、前項各号に掲げる基準のほか、当該外国銀行等の主たる営業所が所在する国において、銀行に対し、この法律による取扱いと実質的に同等な取扱いが行われると認められるかどうかの審査をしなければならない。ただし、当該審査が国際約束の誠実な履行を妨げることとなる場合その他の政令で定める場合は、この限りでない。例文帳に追加

(3) Where a person whose all or part of shareholders is a person conducting Banking Business in a foreign state in accordance with the laws and regulations of the foreign state (including a person who has a special relationship with such other person specified by a Cabinet Order, but excluding Banks, etc.; hereinafter referred to as "Foreign Bank, etc." in this paragraph) files an application for license of Banking Business, if the Foreign Bank, etc. lawfully holds voting rights of the person filing the application for license of Banking Business which exceeds the number calculated by multiplying the Voting Rights Held by All of the Shareholders, etc. of that person by the rate specified by a Cabinet Office Ordinance, the Prime Minister shall make examination on whether it is found that Banks are given substantially the same treatment as given under this Act in the state where the principal business office of the Foreign Bank, etc. is located, in addition to the requirements prescribed in each item of the preceding paragraph; provided, however, that this shall not apply to the cases where that examination would preclude sincere implementation of an international agreement or in any other cases specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十一条 行政機関の長は、開示請求に係る保有個人情報が他の行政機関から提供されたものであるとき、その他他の行政機関の長において開示決定等をすることにつき正当な理由があるときは、当該他の行政機関の長と協議の上、当該他の行政機関の長に対し、事案を移送することができる。この場合においては、移送をした行政機関の長は、開示請求者に対し、事案を移送した旨を書面により通知しなければならない。例文帳に追加

Article 21 (1) The head of an Administrative Organ may, when there is a justifiable ground for the head of another Administrative Organ to make the Disclosure Decisions, etc., such as when the Retained Personal Information pertaining to a Disclosure Request was provided by that Administrative Organ, upon consulting with the head of that Administrative Organ, transfer the case to the head of that Administrative Organ. In this case, the head of the Administrative Organ who has transferred the case shall notify the Disclosure Requester in writing to the effect that the case was transferred.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項各号に掲げる法人で同項に規定する証明書の交付を受けたものが、その交付を受けた後、同項に規定する要件に該当しないこととなり、又は当該各号に規定する外国法人に該当しないこととなつた場合には、その該当しないこととなつた日以後遅滞なく、政令で定めるところにより、その旨を所轄税務署長に届け出るとともに、その証明書の提示先にその旨を通知しなければならない。例文帳に追加

(2) Where a corporation listed in each item of the preceding paragraph has, after obtaining a certificate prescribed in the said paragraph, ceased to satisfy the requirements prescribed in the said paragraph or ceased to fall under the category of foreign corporation prescribed in the relevant item, the corporation shall, without delay on or after the day on which it has ceased to satisfy the said requirements or to fall under the said category, pursuant to the provision of a Cabinet Order, submit a notification to that effect to the competent district director and also give notice to that effect to the party to which the certificate shall be presented.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項各号に掲げる者で同項に規定する証明書の交付を受けたものが、その交付を受けた後、同項に規定する要件に該当しないこととなり、又は当該各号に規定する非居住者に該当しないこととなつた場合には、その該当しないこととなつた日以後遅滞なく、政令で定めるところにより、その旨を納税地の所轄税務署長に届け出るとともに、その証明書の提示先にその旨を通知しなければならない。例文帳に追加

(2) Where a person listed in each item of the preceding paragraph has, after obtaining a certificate prescribed in the said paragraph, ceased to satisfy the requirements prescribed in the said paragraph or ceased to fall under the category of nonresident prescribed in the relevant item, the person shall, without delay on or after the day on which he/she has ceased to satisfy the said requirements or to fall under the said category, pursuant to the provision of a Cabinet Order, submit a notification to that effect to the competent district director having jurisdiction over the place for tax payment and also give notice to that effect to the party to which the certificate shall be presented.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これは『涅槃経』四諦品にも、「正法たる真智を断滅して、益々悪道に陥り、生死に輪廻しては多くの苦悩を招く」、あるいは「悪彰(あくしょう)の示現は衆生を救わんがための故なり」など説かれているように、あくまでも衆生自らが犯した業による報いであり、自らがそれによって気付くもので、仏がその教えに従わない者に罰を与えるという類のものではない、とするのが一般的である。例文帳に追加

As in the Shitaihon (the Four Axioms) of "Nehan-gyo Sutra" (The Sutra of The Great Nirvana) there are descriptions that 'To break the truth and wisdom of the True Dharma and fall into more akudo (literally, 'bad way') lead to many affliction through several transmigrations of souls.' or 'The appearance of bad things (彰) are caused in order to relieve living things,' Butsubachi is generally regarded as a payment by their own sin which makes them notice it, and is not given by Buddha to a person who does not obey its teaching.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

会津藩上洛後の京都では尊攘運動がますます激しく、尊攘激派浪士による暗殺・脅迫が横行、朝廷においても尊攘派公家によって朝議が左右されるようになり、天皇の意向はまったく無視されて勅旨が乱発され、幕府に破約攘夷の実行を要求し、さらに1863年(文久3年)8月には天皇による攘夷親征を実行するための大和行幸が企てられた。例文帳に追加

After the statesmen of the Aizu clan had come to Kyoto, the Sonno Joi movement gained additional strength, assassinations and threats by masterless samurai extremists became commonplace; even in the Court, sympathetic court nobles to Sonno Joi had a great influence, they often gave Imperial order without asking the Emperor's permission and demanded that the Shogunate immediately renounce the treaties with foreign countries following the Joi group's proposal (expulsion of foreigners), and what's more, in August 1863 (according to the old lunar calendar) they planned the Emperor's visit to Yamato for carrying out the Emperor's direct commitment to Joi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その中で、一昨年の秋以降、相当な頻度でこの問題についての主要な規制当局間のかなり密度の濃い意思疎通や意見交換が行われてきまして、そういった国際的な枠組みの構築あるいは国際的に協調して対応すべき措置等について海外当局と連携して取り組んでいく、日本国内ではもちろん日本銀行を始めとする国内の金融当局とも連携を取りながら進めていく、ということに努めているということです。例文帳に追加

In this situation, major regulatory authorities have had very frequent and close communications and exchanges of views about this matter since the autumn of 2007. The FSA is cooperating with foreign authorities in establishing an international framework and working on measures that should be implemented through international cooperation and, in Japan, it is of course cooperating with the Bank of Japan and other financial authorities.  - 金融庁

今の足利銀行の件ですが、先ほど地域金融に関して、原油価格や原材料の高騰で中小企業はかなり疲弊しているという状況があるとご指摘されたわけですけれども、そういう中で各銀行いろいろ苦労されて経営されていると思うのですけれども、ここで足利銀行が非常にきれいな体になって財務態勢も強化されて再スタートを切るということですけれども、地域金融機関に与える影響という視点でどのように見ていらっしゃるのでしょうか。例文帳に追加

I have another question about Ashikaga Bank. In relation to regional financing, you said earlier that SMEs have been severely squeezed by the surge in the prices of crude oil and raw materials. Ashikaga Bank is making a fresh start with an enhanced financial base just as other banks are struggling. How do you think this will affect regional banks?  - 金融庁

この協議会は審議会と異なりまして、業界団体を含む各委員が金融ADRの改善のため対等な立場で自主的に参加しているという位置づけでございまして、政策提言として何らかの結論を得るという位置づけのものではないと承知をいたしておりますけれども、いずれにいたしましても、金融庁としてはこの協議会における議論を踏まえまして、金融ADRの改善に一層努めていくとともに、今後の金融ADRのあり方についても検討をしていきたいと思っております。例文帳に追加

Unlike government-appointed councils, this group is operating on the basis of voluntary participation by various parties, including industry groups, in order to enhance the framework for financial-sector ADR, so it does not have a mandate for issuing policy recommendations, as I understand it. In any case, the FSA will strive to improve the framework for financial sector ADR and consider how the framework should be developed in the future, based on the results of discussions held by the group.  - 金融庁

昨日も国会でも質問ございましたけれども、経済連携に関連して郵政事業の中で簡易保険、小さくなったとは言えかなり大きな規模を持っていますので、経済連携を進める上で、この分野について慎重に、そして対外的なアメリカや欧米等の、また太平洋に関する地域の情報をしっかり集めながら慎重に対応していくということです。全体の経済連携が進むことの問題で、障害のあることがあれば、我々も知恵を絞って対策をしなければいかんなと、今そのことに自分の関心はあります。例文帳に追加

I was questioned about that in the Diet yesterday. Because the size of the postal insurance business is large although it has been reduced, we will handle matters relating to the insurance sector cautiously in relation to economic cooperation while collecting information concerning developments in the United States and Europe, and in the Asia-Pacific region. If there is some problem that obstructs overall economic cooperation, we must rack our brains to deal with it. That is the issue of interest for me now.  - 金融庁

インプラント体にアバットメントをテーパー雄ネジ及びテーパー雌ネジからなるテーパーネジ構造により結合固定することになり、このテーパー雄ネジ及びテーパー雌ネジからなるテーパーネジ構造によりテーパーネジ相互の固有の螺着結合強度の向上を図ることができ、インプラント体に対するアバットメントの緩みや離脱現象を未然に防止することができ、使用に伴う不快感をなくすことができるとともに使用の耐久性を高めることができる。例文帳に追加

To provide a dental implant used for tooth root defect preventing from occurring of loosening and release phenomena of an abutment from an implant body, eliminating discomfort with the use and improving the durability of use. - 特許庁

これにより、複雑なトラクタ機構を用いなくとも良くなり、従来よりトラクタ機構を有していないバーコードプリンタでも、ページ記述言語を搭載することを条件として、両側に多数の孔hが等間隔で形成された連続紙P2に対する印字を簡単な構造で実現することができるので、一台でラインプリンタとバーコードプリンタとを兼用することができるプリンタを提供することができる。例文帳に追加

Since an intricate tractor mechanism is not required and print on a continuous form P2 having a large number of holes h made at a constant interval on the opposite sides can be realized by a simple structure using a conventional bar code printer having no tractor mechanism on condition that a page description language is mounted, a printer which can serve as a line printer and a bar code printer can be provided. - 特許庁

C≦0.05%、Si:0.10〜1.00%、Mn:0.1〜1.5%、Cr:20.0〜30.0%、Ni:5.0〜11.0%、Mo:2.5〜4.0%、Al:0.001〜0.100%およびN:0.05〜0.50%を含有し、残部がFeおよび不純物からなり、不純物中のS≦0.010%、P≦0.040%であって、ビレット半径をR_0、ビレットの穴繰り半径をX、ビレット横断面の中心から任意の偏析部位置までの距離をR、該位置でのMoの偏析度をSとしたとき、ビレットに穴繰り加工を施さない場合は(1)式の関係を満足し、また、穴繰り加工を施す場合は、(2)式の関係を満足する継目無鋼管用ビレット、および該ビレットを用いて製造された継目無鋼管である。例文帳に追加

There are provided the billet for the seamless steel tube which contains ≤0.05% C, 0.10 to 1.00% Si, 0.1 to 1.5% Mo, 20.0 to 30.0% - 特許庁

芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとを触媒の存在下または非存在下に溶融重縮合して芳香族ポリカーボネートを製造するに際し、実質的に水と芳香族モノヒドロキシ化合物とよりなり、当該水と当該芳香族モノヒドロキシ化合物との合計に対する当該水の重量割合が0/100〜20/100の間にあるシール液を使用したメカニカルシールを有する少なくとも1基以上の回転部分を有する装置を使用する。例文帳に追加

An aromatic polycarbonate is produced by the melt polycondensation of an aromatic dihydroxy compound and a carbonic acid diester in the presence or absence of a catalyst using an apparatus having at least one rotating part having a mechanical seal using a sealing liquid composed essentially of water and an aromatic monohydroxy compound at a weight ratio of water to the sum of water and the aromatic monohydroxy compound of (0-20)/100. - 特許庁

複合板に振動を与える加振装置と、該複合板の表面の振動速度を計測する振動計と、該振動計によって得られた複合板の表面の振動速度データより複合板の音響放射効率を算出する計測制御・演算装置とよりなり、前記複合板のコインシデンス周波数から界面における剥離状態を判定する複合板界面における剥離検査装置であり、検査時間の短縮による効率化と共に、計測環境、個人差やノウハウなどに影響されない判断データが得られる。例文帳に追加

It is possible to increase efficiency by shortening inspection time and obtain determination data unaffected by measurement environments, individual differences, know-how, or others. - 特許庁

本発明の空気調和機の室内ユニットは、冷媒と室内空気とを熱交換する室内熱交換器6と、室内へ送風する室内ファンとを備え、室内熱交換器6を通過する前の空気の温度を検出する室内吸込温度検出手段14を室内熱交換器の側方に配置したことにより、室内熱交換器6の輻射熱の影響を受けにくくなり、正確な室内温度を検出することができる。例文帳に追加

The air conditioner indoor unit includes: an indoor heat exchanger 6 for exchanging refrigerant between indoor air; an indoor fan for blowing air into a room; and an indoor suction temperature detecting means 14 for detecting a temperature of the air before passing the indoor heat exchanger 6 arranged laterally to the indoor heat exchanger so that radiant heat of the indoor heat exchanger 6 is hardly affected and an indoor temperature can be reliably detected. - 特許庁

他方、途上国向けの研修事業として、2006 年8 月には、AOTS(海外技術者研修協会)において、50 の途上国からの研修生を対象として、自国の強みを生かした産品の創出及びその周辺の産業振興のメカニズムなどについての研修を実施した(ちなみに、この研修に東ティモールから参加した1 人は現在閣僚となり、2009 年3 月にグスマン東ティモール首相の訪日に伴って観光・商業・産業大臣として、再度の来日を果たした)。例文帳に追加

Also, as a training program for developing countries, training sessions were held in August 2006 at the Association for Overseas Technical Scholarship (ATOS) training center for trainees from 50developing countries on the creation of products making use of the strength of the country and on the mechanism of associated industrial promotion. (One of the trainees from Timor-Leste recently became a minister and visited Japan again as Minister of Tourism, Commerce and Industry when Xananav Gusmao, the Prime Minister of Timor-Leste, made his official visit in March 2009). - 経済産業省

3 港湾管理者が、その管理する港湾における公有水面の埋立てに係る公有水面埋立法第二十二条第二項の竣功認可の告示がされている埋立地の全部又は一部が現に相当期間にわたり同法第十一条若しくは第十三条の二第二項の規定により告示された用途に供されておらず、又は将来にわたり当該用途に供される見込みがないと認められることからその有効かつ適切な利用を促進する必要があると認めて、当該埋立地の全部又は一部の区域その他国土交通省令で定める事項を告示したときは、その告示の日から、当該区域について、同法第二十七条第一項中「十年間」とあるのは「五年間」と、同法第二十九条第一項中「十年内」とあるのは「五年内」とする。この場合において、当該区域が同法第四十七条第一項の規定により国土交通大臣の認可を受けた埋立地の全部又は一部であるときは、港湾管理者は、あらかじめ、国土交通大臣に協議しなければならない。例文帳に追加

(3) When a Port Management Body finds that the whole or a part of the land reclaimed from the public water body in the port that it manages and for which an authorization for completion is already made known to the public pursuant to the provisions of paragraph (2) of the Article 22 of the Public Water Body Reclamation Act has not been provided for the usage specified in the public notice pursuant to the provisions of Article 11 or the provisions of paragraph (2) of Article 13-2 of the said Act for a reasonable period of time or is considered to be without any prospect of being used for the said usage in the future and recognize that there is a need to promote its effective and proper utilization, and has publicized the whole or a part of the area of the reclaimed land and other matters specified by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, "ten years" in the provisions of paragraph (1) of Article 27 of the said Act shall read "five years" and "within ten years" in the provisions of paragraph (1) of Article 29 of the said Act shall read "within five years" from the date of the said notification. In this case, when the said area is the whole or a part of the reclaimed land approved by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism pursuant to the provisions of paragraph (1) of Article 47 of the said Act, the Port Management Body shall consult with the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 第五項の規定により委託を受けた指定居宅介護支援事業者等(その者が法人である場合にあっては、その役員。次項において同じ。)若しくはその職員(前項の介護支援専門員その他厚生労働省令で定める者を含む。次項において同じ。)若しくは介護支援専門員又はこれらの職にあった者は、正当な理由なしに、当該委託業務に関して知り得た個人の秘密を漏らしてはならない。例文帳に追加

(7) A Designated In-Home Long-Term Care Support Provider, etc., entrusted pursuant to the provisions of paragraph (5) (in cases when said person is a juridical person, its Officers; the same shall apply in the following paragraph), its personnel (including a Long-Term Care Support Specialist as prescribed in the preceding paragraph or other person as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare; the same shall apply in the following paragraph), a Long-Term Care Support Specialist or other person that was in said position shall not divulge any personal confidential information learned from said entrusted operations without a justifiable reason.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。#標準辞書では「有線放送」は従来の訳例に倣いwire diffusion と訳されているが、訳語としての分かりやすさの観点から、wire-broadcast(ing)と訳した。#例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to provide for, and to secure protection of, the rights of authors, etc. and the rights neighboring thereto with respect [copyrightable] works as well as performances, phonograms, broadcasts and wire-broadcasts, while giving due regard to the fair exploitation of these cultural products, and by doing so, to contribute to the development of culture.#Despite the fact that "yusen hoso" is translated as "wire diffusion" in the Standard Bilingual Dictionary(March 2006 edition), for easier understanding we have translated it here as "wire-broadcast(ing)".#  - 日本法令外国語訳データベースシステム

京都方面から京阪宇治線方面への直通運転を考えれば、この駅でスイッチバックするよりも、伏見区の中心地に位置する北隣の伏見桃山駅からそのまま分岐した方が合理的と思われがちだが、同駅南側には既に民家などが密集していて、それを立ち退かせる費用や立ち退き対象の世帯の交渉が煩雑になることなどから、現在の形に至った経緯がある。例文帳に追加

Considering the operation of through-service from the Kyoto area to the area along the Keihan Uji Line, it is supposed that it may be better to branch the line at Fushimi-momoyama Station, located in the center of Fushimi Ward and immediately north of this station, instead of switching back trains at this station, but the following reasons exist for using the present system: private houses and other buildings are already dense on the south side of Fushimi-momoyama Station, and there exist the cost-related problems of moving these houses and the negotiations for the movement would become complicated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

登録又は使用により,外国において標識に係わる権利を取得している者は,同一又は類似の商品又はサービスについて後日に出願された同一又は類似の商標を取り消すよう請求することができる。ただし,この規定は,当該商標の所有者が,現在又は過去において申請人の事業上の利益を守る義務を負っており,かつ,その商標を申請人の同意を得ず,かつ,正当な理由なく,登録していたことを条件とする。例文帳に追加

A person having acquired rights to a sign abroad by registration or use may request an identical or similar trade mark, filed at a later date for identical or similar goods or services to be cancelled, if the proprietor of such mark is or was committed to looking after the business interests of the petitioner and had the trade mark registered without the latter's consent and without proper justification.  - 特許庁

188.2前項までの規定に拘らず,複数の巻数で発行された著作物の1の巻を作成すること,又は雑誌その他類似の著作物の紛失した号若しくは頁を作成することは,当該巻,号及び部分の在庫がない場合を除き,容認されない。ただし,印刷された著作物の複数の部数を受け取る権利を法により有する図書館は,特別な理由により必要とする場合は,その図書館の収集上必要であるが在庫がない印刷された著作物について1個の複製物を作成する権利を有する。例文帳に追加

188.2. Notwithstanding the above provisions, it shall not be permissible to produce a volume of a work published in several volumes or to produce missing tomes or pages of magazines or similar works, unless the volume, tome or part is out of stock: Provided, That every library which, by law, is entitled to receive copies of a printed work, shall be entitled, when special reasons so require, to reproduce a copy of a published work which is considered necessary for the collection of the library but which is out of stock. - 特許庁

(6)本条のいかなる規定も、所有者若しくは登録使用権者又はその他本法に基づき使用権を有する者の商品又は役務として特定する目的における何人による登録商標の使用をも妨げると解されないものとする。ただし、産業上又は商業上の実務における正当な慣行に従わない態様による使用は、正当な理由なく、当該商標の識別性又は名声を不当に利用し、又はこれを損なうとき、登録商標を侵害するとして取り扱われる。例文帳に追加

(6) Nothing in the provisions of this section shall be construed as preventing the use of the registered trademark by any person for the purpose of identifying goods or services as those of the proprietor or a registered user or any other person having the right to use it under this Act, but such use otherwise than in accordance with honest practices in industrial or commercial matters shall be treated as infringing the registered trademark if the use without due cause taken unfair advantage of, or is detrimental to, the distinctive character or repute of the trademark.  - 特許庁

分解ガソリン及びディーゼル燃料からの硫黄除去に好適な吸着剤組成物であって、本質的に: (a)亜鉄酸亜鉛; (b)ニッケル;及び (c)無機バインダー;から成り、ここで、該亜鉄酸亜鉛及びニッケルは、還元された原子価の状態であり、且つ、分解ガソリン又はディーゼルの油流が脱硫条件の下で該吸着剤組成物と接触する際に、それらからの硫黄除去をもたらす量で存在する、組成物。例文帳に追加

The adsorbent composition suitable for the desulfurization of fluid streams of cracked-gasoline and diesel fuel consists essentially of (a) zinc ferrite, (b) nickel, and (c) an inorganic binder, wherein the zinc ferrite and nickel are in a reduced valence state and present in an amount to permit the removal of sulfur from cracked-gasoline or diesel fuel when brought into contact with the adsorbent composition under desulfurization conditions. - 特許庁

本発明の重金属除去装置は、汚染土壌と水とを収容する容器10と、汚染土壌と水とを撹拌混合し、土粒子に付着している重金属イオンを土粒子間に存在する間隙水および上澄み液に浮遊させる撹拌手段11と、所定間隔で配列する複数の電極棒12を備える電極ユニットと、隣り合う電極棒12間に電圧を印加する印加手段13とを備える吸着装置とを含む。例文帳に追加

This removing apparatus for heavy metal includes: a vessel 10 storing contaminated soil and water; an agitation means 11 agitating and mixing the contaminated soil and water, and floating up heavy metal ions attached to earth particles in pore water present among earth particles and supernatant; and an adsorption device having an electrode unit having multiple electrodes 12 disposed with given spaces, and an applying means 13 applying voltage between adjacent electrodes 12. - 特許庁

着脱自在なリムーバブルディスク104を装着可能な情報処理装置において、CPU101が、装着されたリムーバブルディスク104に対して、主ファイルと、該主ファイルに基づき生成された派生ファイルとを格納し、リムーバブルディスク104を情報処理装置から取り出す直前に、前記主ファイルに対して、認証されない情報処理装置によって該主ファイルに改変が行なわれることを禁止するための改変禁止設定を行なう。例文帳に追加

In the information processor which can be installed with a removable disk 104, a CPU 101 stores a main file and a derived file generated based on the main file in the installed removable disk 104, and performs an alteration prohibiting setting for prohibiting alteration of the main file by an information processor not authenticated to the main file just before taking the removable disk 104 from the information processor. - 特許庁

スチレン系樹脂に、無機紫外線吸収剤であるCo含有酸化亜鉛微粒子等の異種金属含有酸化亜鉛微粒子を配合すると共に、ヒンダードアミン系光安定剤を配合することにより、異種金属含有酸化亜鉛微粒子により優れた紫外線吸収特性が付与されると共に、ヒンダードアミン系光安定剤により、リサイクル時のスチレン系樹脂の分解、劣化が防止され、良好なリサイクル性が付与される。例文帳に追加

When the styrenic resin is blended with not only the dissimilar metal-containing zinc oxide fine particles such as Co-containing zinc oxide fine particles as an inorganic ultraviolet absorber but also the hindered amine light stabilizer, excellent ultraviolet absorbing properties are imparted by the dissimilar metal-containing zinc oxide fine particles, and decomposition and deterioration of the styrenic resin in recycling are prevented by the hindered amine light stabilizer, so that good recyclability is imparted. - 特許庁

錠ケースに固定的に設けられたサムターン座7と、このサムターン座の内部に操作部材13の係合突起23と係脱する開口縁部25を有する胴体部分26が位置するように組み込まれ、かつ、胴体部分26に連設する頭部27はサムターン座7から突出し、一方、胴体部分26に連設する細幅の脚部28は、前記頭部27を指で押し下げることによりサムターン座7の内壁面に圧接して弾性変位し得るストッパー板14とから成り、所望時に前記頭部27を指で押し下げ、前記開口縁部25と係合突起23との干渉状態を解消させながら操作部材13をそのまま引き抜くことを特徴とする錠前のサムターン。例文帳に追加

In a desired case, the operation member 13 is pulled out as is while eliminating the state of the interference of the edge part 25 with the engaging protrusion 23 by pushing down the head part 27 with the person's finger. - 特許庁

通水性の壁を有し一端部上部に生ゴミ投入口を備え、他端部下部に生ゴミ排出口を備える筒体と、該筒体に同軸に挿嵌されて回転する送りスクリューとを含んで成り、該筒体の軸が前記一端部から前記他端部に向けて水平に対して上方に傾斜した生ごみ水分分離装置と、前記生ゴミ排出口と導通する投入口を有する生ゴミ発酵槽とを備える生ごみ処理装置であり、又、前記生ごみ処理装置に用いられる前記生ごみ水分分離装置から成る生ごみ水分分離装置である。例文帳に追加

The garbage moisture separation apparatus is used for the garbage disposer. - 特許庁

2003年12月11日、於:東京(仮訳)日本国の小泉純一郎内閣総理大臣とマレーシアのアブドゥラ・アフマッド・バダウィ首相は、長い年月にわたる実りある協力を通じて両国が発展させてきた緊密な経済的かつ戦略的結びつきに満足の意を表明し、そのような緊密な結びつきが両国及び両国の国民に様々な経済的及び戦略的な利益と機会をもたらしてきたことを高く評価した。例文帳に追加

11th December 2003 in Tokyo 1. The Prime Minister of Japan, His Excellency Mr. Junichiro Koizumi, and the Prime Minister of Malaysia, His Excellency Dato’ Seri Abdullah bin Haji Ahmad Badawi, expressed satisfaction on the existing close economic and strategic relations between the two countries that have been forged through fruitful co-operation over the years, and recognised with great appreciation that such close ties have fostered mutual economic and strategic benefits and opportunities for the two countries and their peoples. - 経済産業省

——この分家がないということと、世襲財産が家名とともに父から子へと代々よそへ逸(そ)れずに伝わったということのために、とうとうその世襲財産と家名との二つが同一のものと見られて、領地の本来の名を「アッシャー家」という奇妙な、両方の意味にとれる名称——この名称は、それを用いる農夫たちの心では、家族の者と一家の邸宅との両方を含んでいるようであった——のなかへ混同させてしまったのではなかろうか、と。例文帳に追加

- it was this deficiency, perhaps, of collateral issue, and the consequent undeviating transmission, from sire to son, of the patrimony with the name, which had, at length, so identified the two as to merge the original title of the estate in the quaint and equivocal appellation of the "House of Usher"- an appellation which seemed to include, in the minds of the peasantry who used it, both the family and the family mansion.  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

局長は,次の何れかの状況において,特許所有者の合意がなくても,特許発明を実施する能力を有することを立証した者に,当該発明を実施するライセンスを付与することができる。 (a)国家の非常事態その他の緊急事態の場合 (b)公共の利益,特に国の安全,栄養,健康,又は政府の適切な機関が国の経済について重要なものと決定するその他の分野の発展のために必要な場合 (c)特許所有者又はその実施権者による実施の態様が反競争的であると司法機関又は行政機関が決定した場合 (d)正当な理由のない,特許権者による特許の公的な非商業的使用の場合 (e)特許発明が実施可能であるにも拘らず,正当な理由なくフィリピンにおいて商業的規模で実施されていない場合。ただし,当該特許物品の輸入は,当該特許の実施又は使用に当たる。例文帳に追加

The Director may grant a license to exploit a patented invention, even without the agreement of the patent owner, in favor of any person who has shown his capability to exploit the invention, under any of the following circumstances: (a) National emergency or other circumstances of extreme urgency; (b) Where the public interest, in particular, national security, nutrition, health or the development of other vital sectors of the national economy as determined by the appropriate agency of the Government, so requires; or (c) Where a judicial or administrative body has determined that the manner of exploitation by the owner of the patent or his licensee is anti-competitive; or (d) In case of public non-commercial use of the patent by the patentee, without satisfactory reason; (e) If the patented invention is not being worked in the Philippines on a commercial scale, although capable of being worked, without satisfactory reason; Provided, that the importation of the patented article shall constitute working or using the patent. - 特許庁

加熱筒2の軸方向Waに沿って配設した複数の加熱部3a…により、スクリュ4の軸方向Waに所定の温度分布(Bs)が生じるように、各加熱部3a…に対する目標温度Ta…を設定するに際し、成形条件を設定する成形機コントローラ5に付属するディスプレイ6に、X軸がスクリュ位置XとなりY軸が温度となるグラフ表示部7を表示し、このグラフ表示部7に、スクリュ位置Xに対応した目標温度Ta…による温度分布をグラフBsにより表示するとともに、このグラフBsと一緒に、固形の成形材料が溶融するまでの溶融移行領域Amを、成形材料の溶融温度Tmとスクリュ位置Xf,Xsを用いてグラフィック表示する。例文帳に追加

The temperature distribution by target temperature Ta, etc. corresponding to the screw position X is displayed in this graph display part 7 by a graph Bs, and a melt transition area Am until a solid molding material melts is displayed in the graphic with this graph Bs by using the melting temperature Tm of the molding material and screw positions Xf and Xs. - 特許庁

コンクリートもしくはレンガに材料を固定するための硬化性接着剤組成物であって、少なくとも1種の重合性エポキシ化合物、及び少なくとも1種の脂肪族アミン及び少なくとも1種の3級アミンを含む硬化剤を含み、前記エポキシ化合物及び前記硬化剤が、110°FにおけるICBOヒートクリープテスト(ICBO許容基準AC58)に合格しかつ75°FにおけるICBOダンプホールテストに合格する接着剤組成物を与えるに有効な量存在する接着剤組成物。例文帳に追加

A curable adhesive composition for anchoring material in or to concrete or brick includes: at least one polymerizable epoxy compound; and a curing agent comprising at least one aliphatic amine and at least one tertiary amine, wherein the epoxy compound and the curing agent are present by amounts effective in producing the adhesive composition which passes ICBO Heat Creep Test (ICBO acceptance criteria AC58) at 110°F and passes ICBO Damp Hole Test at 75°F. - 特許庁

本発明は熱化学水素製造のひとつであるIS(ヨウ素-硫黄)プロセスにおいて、ミスト蒸発による効果的な硫酸分解機能を有する熱交換器であり、その硫酸分解とさらにSO3分解機能を加えた2つの機能を持たせることにより、硫酸系統を簡素化し、設備製作に必要な物量と設備の設置スペースを大幅に削減することを可能とする熱交換器の構造を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide heat exchanger structure in a heat exchanger having an effective sulfuric acid decomposing function through mist evaporation in an IS (Iodine-Sulfur) process that is one of the thermochemical hydrogen production methods and further having a simplified sulfuric acid system by imparting two functions by adding SO3 decomposing function to the sulfuric acid decomposing function, and reducing the amount of materials necessary for making the installation and the space necessary for setting the installation. - 特許庁

支持フレーム1の両端に位置する側脚4と、支持フレーム1の中間に位置する中脚5と、前記脚4,5間にほぼ水平な着座位置とほぼ垂直な起立位置との間で回動可能なように装着される座席部材2とを有する連結椅子において、前記中脚5をその前面が座席部材2の回動中心に対応するように位置を設定し、その中脚5の前面に左右両端で軸受可能な一つの軸受部材9を固着させ、もって一つの軸受部材9を隣り合う二つの座席部材2で共有させるようにした。例文帳に追加

The front face of the middle leg 5 is positioned so as to correspond to the rotation center of the seat member 2 and a bearing member 9 bearable on both side ends is fixed to the front face of the middle leg 5 to commonly possess a bearing member 9 by adjacent two set members 9. - 特許庁

例文

支持体上に赤感性、緑感性、青感性乳剤層を具備し、現像抑制剤を放出する化合物を含有し、かつ赤感性ハロゲン化銀乳剤層が実質的に同一の分光感度を有する感度の異なる2層以上のハロゲン化銀乳剤層から構成され、そのうちの最高感乳剤層に含まれるハロゲン化銀粒子の全投影面積の50%以上が平板状ハロゲン化銀粒子より成り、該平板状ハロゲン化銀粒子の平均アスペクト比が8以上であり、該赤感性ハロゲン化銀乳剤層の分光感度が下記条件を満たすことを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。例文帳に追加

The silver halide color photographic sensitive material has red-, green- and blue-sensitive emulsion layers on the substrate and contains a development inhibitor releasing compound. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS