1016万例文収録!

「ちあげ」に関連した英語例文の一覧と使い方(846ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ちあげに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ちあげの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42851



例文

変速機のアップシフト後にエンジントルクTEが上昇し始める前から係合トルク指令値STCに従って自動クラッチの係合トルク(STCと略同じ)を立ち上げるとともに、エンジントルク指令値STEを不連続に増大させてエンジントルクTEを速やかに上昇させ、エンジントルクTEが係合トルクの制限値TCGを越えたら、そのエンジントルクTEに追従させて係合トルク指令値STCを上昇させる。例文帳に追加

The engagement torque (approximately same as STC) of an automatic clutch is built up according to an engagement torque command value STC before rising an engine torque TE after upshifting a transmission and an engine torque command value STE is discontinuously increased to quickly rise the engine torque TE and when the engine torque exceeds a limit value TCG of the engagement torque, the engagement torque command value STC is raised by following the engine torque TE. - 特許庁

上底吹き転炉で、出鋼後の炉内残留スラグに上吹きランスおよび炉底部羽口よりガスを吹き付け、転炉内張り耐火物表面をスラグコーティングする方法において、該スラグの鉄酸化物濃度が15%超で、かつ、該スラグ厚みが200mm以下である場合には、手段1は該スラグを転炉より排出せず炉内にとどめたまま次吹錬を行い、該スラグ厚みを200mm超とした後にスラグスプラッシュコーティングを行うことを特徴とするスラグコーティング方法。例文帳に追加

This slag coating method on a lining refractory surface in the converter is executed by injecting gas from a top-blown lance and a tuyere at the furnace bottom part to the residual slag in the furnace after tapping steel in the top-bottom combined-blown converter. - 特許庁

穿孔部を通して下部が管内に挿入される支持軸10と、支持軸10に沿ってスライド自在のスライド筒体22,23,24を備えたアーム支持機構20と、支持軸10の周りの異なる方向にそれぞれ延びる、折りたたみ及び展開自在な複数のアーム部材31a,31b、32a〜32d、33a,33bと、アーム部材上に支持される封止部材とを備え、アーム支持機構20は、支持軸10を引き上げることによって、管径方向から管軸方向に向けて各アーム部材の支持位置を順次上方にシフトさせる。例文帳に追加

The arm supporting mechanism 20 shifts the supporting positions of the arm members from the pipe radial direction upward to the pipe axial direction in sequence with the pull-up of the supporting shaft 10. - 特許庁

ソースボトル1を交換する際に、そのバルブ6は配管3から切り離されて形態が複雑で接触面積の大きくコンダクタンスの悪い流路が大気に開放されるため、この部分に付着した反応性物質が酸化作用等を受けて流路が変質、腐食してパーティクル等の不純物が残留するため、ガスパージ等によってパーティクル等の不純物を除去することが難しく、ソースボトル1を配管3に接続して純粋な反応性物質をチャンバーへ供給するまでに多くの時間を要し、装置の立ち上げまでに多くの時間を要する。例文帳に追加

To provide a valve attaching method capable of suppressing the generation of impurities by reducing the area of a flow passage in a side opened to atmosphere inside a valve and increasing purging efficiency so as to limit transformation or corrosion caused by the reactive material of the valve, and shortening a device starting time by supplying an originally pure reactive material to a specified location within a short time. - 特許庁

例文

ディファレンシャル装置1は、変速機ハウジング12の内部に、一体的に回転しながらこの変速機ハウジング12の底部に貯留されたオイルを掻き上げるリングギヤ7およびデフケースが収容され、デフケースの内部に、互いに噛み合いながら回転するピニオンギヤ8,9およびサイドギヤが収容され、これらピニオンギヤ8,9およびサイドギヤの回転により差動動作を行うよう構成されている。例文帳に追加

In the differential device 1, a ring gear 7 which scrapes up oil stored in the bottom of a transmission housing 12 while rotating integrally therewith and a differential case are stored within the transmission housing 12, pinion gears 8, 9 and side gears which rotate while meshing with each other are stored within the differential case, and a differential operation is performed by the rotation of the pinion gears 8, 9 and side gears. - 特許庁


例文

「GATSモデル」の特徴としては、①対象が、自然人の一時的な滞在であること、②国の長期的な移民政策や入国管理政策に影響を与えるものではないこと36(すなわち、雇用市場への参入を求める自然人に影響を及ぼす措置や永続的な市民権・居住又は雇用に関する措置は、GATSの対象外となる37)、③第4モードに該当するすべての自然人に対して、他国への移動が保障されるわけではなく、受入国が自由化を約束した範囲においてのみ移動が認められるとすることが一般的であること、等が挙げられる。例文帳に追加

The characteristic features of the GATS model are (1) it applies only to the temporary stay of natural persons,(2) it does not have any effect on the long-term immigrant policies or immigration control policies ofcountries36 (in other words, measures affecting natural persons seeking entry into employment markets, and measures regarding citizenship and residence or employment on a permanent basis are outside the scope ofGATS37), and (3) in general, movement to other countries is not guaranteed for all natural persons classified as Mode 4; movement is allowed only within the range of liberalization promised by the recipient country. - 経済産業省

直接投資の重要性についての認識は、2003年10月の日中韓首脳会合(於インドネシア)においても3国の首脳間で共有され、同会議後に発出した「共同宣言」に「3国は、投資家によって提起された個別の問題に対して公正且つ透明性ある方法によって対応することを含め、対内外国直接投資の促進に向けて更に措置をとる意図を有することを確認する。このような観点から、3国は、三国間投資取極のあり得べき形態に関する非公式な共同研究を立ち上げる」との合意文書を盛り込んだ。例文帳に追加

The heads of state of Japan, China, and Korea jointly acknowledged the importance of direct investment at a summit meeting held between the three countries in October 2003 (in Indonesia). The Joint Declaration issued after the summit meeting included a statement of consensus which said, "[Japan, China, and Korea] confirm their intention to take further steps to promote IFDI including addressing specific issues raised by their investors in a fair and transparent manner. In this light, they will launch an informal joint study on the possible modality of trilateral investment arrangements." - 経済産業省

上述したように、ロックインのメカニズムが機能する要因として、地域における優秀な労働力は不可欠であるが、例えば、先述の「企業集積の実態調査」によると、製造業の集積地において「質の高い労働力の確保」や「技術的な基盤・蓄積」を、失われてきているメリットとして挙げている企業も多く、さらに第2-3-8図に見るように、情報通信業の集積地6に立地する企業に比べて、製造業では、域内労働力の確保に対する満足度は低く、地域の魅力が低下してきていることが分かる。例文帳に追加

As described above, for the lock-in mechanism to function, skilled labor in a region is essential. However, the Business Survey Cluster mentioned above, for example, reveals that many enterprises consider "supply of highquality labor" and "technological base and buildup" to be merits that have declined, and as Fig. 2-3-8 shows, moreover, satisfaction of manufacturers with the local supply of labor is lower among manufacturers than among enterprises locating in clusters of information and telecommunications enterprises,6) indicating that the attractions of regions have been declining. - 経済産業省

また、現地の嗜好に応じたカスタマイズ対応のためには、現地の状況に即して迅速に経営判断を行っていくことが必要と考えられるが、現状の我が国企業の新興国事業において、必ずしもそのために必要とされる現地法人への権限委譲(経営の現地化)が欧米における日系現地法人ほど十分に進んでいるとは言えないものの、売上高に占める現地販売比率の拡大や現地企業の人材獲得・人材育成の状況等に応じて、各企業がその対応を模索している姿が浮かび上がってくる。例文帳に追加

In addition, to being customer-friendly, quick managerial decisions are required to respond to local customer's aspirations and needs, in line with the local situation. However, at present, this is not done by Japanese companies in emerging countries. The relinquishing of operational and decision making rights to the local corporations is required for that purpose. However, this (localization of operations) cannot be said to be fully conducted in emerging economies compared with Japanese-local cooperation in Europe and the U.S.A. It seems that many Japanese companies are busy trying to find ways of increasing the local sales amount and securing/fostering manpower of local companies. - 経済産業省

例文

外国人旅行者の受入れには、内需の拡大とこれに伴う雇用・新産業創出、企業・地域の再生など大きな経済波及効果があるのみならず、各地域固有の自然・伝統・文化をグローバルな視点から再発見してさらに磨き上げることで地域の活力を高めることが出来るなど、多様な意義を見いだせることから、政府レベルでの取り組みに加え、各自治体・事業者・市民のレベルでも外国人に優しい人・まちづくりを進め、閉鎖的な「内向き思考」から脱却していくことが強く求められる。例文帳に追加

Acceptance of inbound tourists generates considerable economic ripple effects, such as expansion in domestic demand, as well as the creation of job opportunities and new industries, and the revitalization of related companies and regions. In addition, such acceptance enables the regions to enhance their vitality by rediscovering and refining their distinctive natural environment, traditions and cultures, from the global standpoint. Therefore, in addition to national government commitments, each local government, business operator and citizen is strongly requested to advance foreigner-friendly human resource development and town planning, in order to break free from the exclusive, introversive way of thinking. - 経済産業省

例文

(株)東京商工リサーチがベンチャーキャピタルを対象に実施した「ベンチャーキャピタルの資金供給実態調査」(1以下「VC向け調査」という)によると、投資の回収手段が株式公開に偏っている理由について、ベンチャーキャピタルは、「株式公開以外の投資回収手段では適切なリターンが得られない」、「M&A等の市場が整備されていない」、「ベンチャーキャピタル自体の投資回収経験の不足」等を原因として挙げている(第2-5-10図)。例文帳に追加

According to the Venture Capital Firms Supply Conditions Survey carried out by Tokyo Shoko Research, Ltd., the reasons why investment recovery is biased towards initial public offerings are that venture capital firms say that they “cannot make an adequate profit from any investment recovery methods other than initial public offerings,” “M&A markets are not well enough established,” they have “a lack of experience in recovering venture capital,” among other reasons (Fig. 2-5-10). - 経済産業省

例えば、売上高上位医薬品100 品目における起源国品目数をみると、我が国は世界3 位にあり、高い新薬開発力を持っている(第3-2-1-44 図)ほか、高度医療機器の分野でも、例えば、がんの重粒子線治療53 機器では、稼働中の機器は世界で6 機あるうち、3 機が日本で稼働しており、重粒子線治療の症例の多くが日本に蓄積されているなど(第3-2-1-45 図)、日本が世界的に大きく先行する分野があり、国際的に飛躍できる潜在的な力を有する。例文帳に追加

Taking drugs of top ranking up to 100th in terms of sales value, for example, Japan is placed third place in term of number of items per origin country, which suggested that Japan has high ability in new drug development (Figure 3-2-1-44). Beside that, in the field of advance medical equipment, take equipment for heavy particle radiotherapy for example; there are 6 units of them in operation in the world. 3 of which is in operation in Japan. Many data on the cases of heavy particle radiotherapy53 is build-up in Japan (Figure3-2-1-45), which suggested that there are some sectors that Japan can lead the world greatly, also Japan has a potential power to play an active role globally. - 経済産業省

具体的なメリットとしては、我が国で製造した高付加価値部品を用いてASEAN域内で最終製品に加工し、その製品を域内輸出する場合等において、原産地規則28 の関係からASEAN自由貿易協定(ASEAN Free Trade Area, AFTA)や二国間のEPAではカバーできず特恵関税率が適用されないケースであっても、日ASEAN包括的経済連携協定における原産地規則を満たせば同協定の下での特恵関税率の適用が可能となる(原産地規則における「累積」)こと等が挙げられ、本協定による日ASEAN域内の経済活動の一層の充実・強化が期待される(第3-2-1-24 図)。例文帳に追加

This is the first bilateral EPA for the Philippines aimed to promote a comprehensive economic partnership, including cooperation, between Japan and the Philippines by promoting free trade in goods, people, services and investment, and by harmonization and defining institutions, such as intellectual property, competition policies and business environment development. - 経済産業省

米国における実証研究からは、①R&Dへの投資が、イノベーションを引き起こし、将来的に企業パフォーマンスを向上させる、すなわち企業価値を創造する機能を果たしている、②R&Dを除いた知的資産(すなわち組織資本及び人的資本)も、企業の成長の源泉として重要な要素である、③ただし、組織資本、人的資本及びIT投資は補完的な関係にあり、個別に「資産」として取り上げた以上の効果を企業パフォーマンスにもたらす、ことが分析されている。例文帳に追加

Empirical studies in the US have shown that: (i) investment in R&D spurs innovation and improves the future performance of companies, such as performing the function of creating enterprise value; (ii) intellectual assets other than R&D (organizational capital and human capital) are also important sources of company growth; and (iii) organizational capital, human capital, and IT investment complement each other and produce benefits for company performance in excess of their benefits as individual "assets." - 経済産業省

さて、いままでの講義の終わりにあたって申し上げられることといえば(というのも、遅かれ早かれ終わりはやってくるものなのです)こんな希望を表明することだけです。あなたたちも、自分の世代において、ロウソクに比べられる存在とならんことを。あなたたちが、ロウソクのように、まわりの人々にとっての光明となって輝きますように。そして、あなたたちが行動のすべてにおいて、仲間の人類に対する責務を果たすにあたり、その行いを名誉ある役立つものにすることで、小さなロウソクの美しさに恥じない存在となりますように。例文帳に追加

Indeed, all I can say to you at the end of these lectures (for we must come to an end at one time or other) is to express a wish that you may, in your generation, be fit to compare to a candle; that you may, like it, shine as lights to those about you; that, in all your actions, you may justify the beauty of the taper by making your deeds honourable and effectual in the discharge of your duty to your fellow-men.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

何回も申し上げましたように、(私は、)1997年日本の金融危機で、北海道拓殖銀行、山一證券、その次の年は日債銀、(日本)長期信用銀行が破綻したときの橋本内閣の閣僚でございまして、本当に健全な強い銀行、言うなれば自己資本の高い銀行で海外業務をするときは8%、国内銀行は4%という基準が当時あったわけでございますが、自己資本比率の高い銀行ほど一般的に安全でございますけれども、そうなると貸し剥がし・貸し渋りというのが起こります。これは瑕疵担保条項のこともございましたが、金融危機のときに、私の地元の北九州市の駅前にある大きなデパートが2つほど破綻いたしまして、私は北九州市出身ですから、まさに銀行の健全性と実体経済の影響ということを、身をもって勉強したつもりでございます。そんなことも、この前ラガルドさんにも、またノワイエさんにも申し上げてきました。例文帳に追加

As I mentioned several times, I was a member of the Hashimoto Cabinet when Hokkaido Takushoku Bank and Yamaichi Securities failed in 1997 as a result of a financial crisis, and when Nippon Credit Bank and Long-Term Credit Bank of Japan failed in 1998. At that time, banks engaging in overseas business were required to have a minimum capital adequacy ratio of 8%, and banks focusing on domestic business were required to have a minimum capital adequacy ratio of 4%. Generally speaking, the higher capital adequacy ratio a bank has, the more sound it is. However, if it goes too far, a credit crunch will occur. During the financial crisis, two big department stores located in front of the railway station in my hometown of Kitakyushu failed-a loan buyback provision was also a factor behind this-, and thus, I learned first-hand about the soundness of banks and the impact on the real economy. I related my experiences like this to Ms. Lagarde and Mr. Noyer.  - 金融庁

いつも申し上げていることですけれども、株式市場の動向は、様々な市場参加主体がそれぞれの判断に基づいて投資行動を行った結果として出てくるものでありますので、その要因や背景について、当局として断定的なコメントを申し上げるべきではないと思っております。せっかくのご質問でございますので、市場関係者の声の中にこんな声もあるという程度のお話ですけれども、一つには、各国の経済対策などを受けて、一部の経済指標が改善、あるいは悪化が止まっているという傾向を示しているということで、国内外の景気底入れに対する期待が高まっている。それから、世界的な金融緩和によって供給されている流動性資金の一部が、商品や株式などに向かっている。例文帳に追加

As I always say, the stock market moves as a result of investment activities made by various market participants based on their respective judgments. Therefore, I should refrain from making any definitive comments from the standpoint of the regulatory authority on the factors behind and the backgrounds to market movements.  - 金融庁

市場の動向につきましては、様々な市場参加主体がそれぞれの判断に基づき投資行動を行った結果として決定されるものでありますことから、その水準や要因・背景について、当局として断定的なコメントを申し上げることは差し控えたいと思いますけれども、市場関係者の見方につきましては、例えば、朝方、前週末の米国の株安の関係、あるいは為替の円高傾向の関係、あるいは、それに伴います利益確定売りといった現象、あるいは今回のGDPの速報値は、プラスではありましたが、予想の範囲内ではなかったという見方、あるいはアジアの株式市場の動向等、様々なことが言われているようでございます。ただ、当局として、断定的なことを申し上げることは差し控えたいと思いますが、今後の株式市場の動向については、引き続き注視をしてまいりたいと考えております。例文帳に追加

As market movements depend on the investment activities of market players based on their own judgment, I would like to refrain from making any definitive comments with regard to the level of stock prices and the causes of and the backgrounds to the price movements from the standpoint of an administrative authority. I understand that market players have cited a variety of factors, including a drop in U.S. stock prices late last week, profit-taking triggered by the yen's uptrend and lower-than-expected GDP growth, and stock price movements in Asian markets. While we would like to refrain from making any definitive comments, we will keep a close watch on future stock market movements.  - 金融庁

第四十五条 捕虜収容所長の指定する自衛官は、捕虜収容所の規律及び秩序を維持するため必要があるときは、被収容者の身体、着衣、所持品及び居住区画を検査し、並びに被収容者の所持品を取り上げて一時保管することができる。ただし、女性の被収容者の身体及び着衣を検査する場合には、捕虜収容所長の指定する女性の自衛官が行わなければならない。例文帳に追加

Article 45 The Self-Defense Forces personnel designated by the prisoner of war camp commander may, if necessary to maintain discipline and order in the prisoner of war camp, search a detainee's body, clothes, personal belongings, and living quarters, and deprive of any of personal belongings of detainee, and temporarily take custody thereof; provided, however, the search of body and clothes of a female detainee shall be conducted by the female Self-Defense Forces personnel designated by the prisoner of war camp commander.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 検疫済証又は仮検疫済証の交付を受けていない船舶等の長は、急迫した危難を避けるため、やむを得ず当該船舶から上陸し、若しくは物を陸揚げし、又は当該航空機から離れ、若しくは物を運び出した者があるときは、直ちに、最寄りの保健所長又は市町村長に、検疫感染症の患者の有無その他厚生労働省令で定める事項を届け出なければならない。例文帳に追加

(7) The master of the vessel etc. with no quarantine certificate or provisional quarantine certificate delivered shall immediately give notification as to whether or not there is a quarantinable infectious patient, or other matters specified by the Ordinance of the Health, Labour and Welfare Ministry, to a chief of the nearest public health center or a mayor of the relevant municipality, if anyone comes ashore from the vessel, unships any objects, or leaves the aircraft or carries objects off the aircraft for unavoidable reasons due to an emergency situation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十五条 船舶執行の申立て前に船舶国籍証書等を取り上げなければ船舶執行が著しく困難となるおそれがあるときは、その船舶の船籍の所在地(船籍のない船舶にあつては、最高裁判所の指定する地)を管轄する地方裁判所は、申立てにより、債務者に対し、船舶国籍証書等を執行官に引き渡すべき旨を命ずることができる。急迫の事情があるときは、船舶の所在地を管轄する地方裁判所も、この命令を発することができる。例文帳に追加

Article 115 (1) When there is a likelihood that execution against a vessel shall become extremely difficult unless the certificate of the vessel's nationality, etc. are confiscated prior to the filing of a petition for execution against a vessel, the district court having jurisdiction over the location of the vessel's registry (or, for a vessel without registry, the place designated by the Supreme Court) may, upon petition, order the obligor to deliver the certificate of the vessel's nationality, etc. to a court execution officer. When there are pressing circumstances, the district court having jurisdiction over the location of the vessel may also issue such order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

地方勘定帳は翌年の10月までに提出を義務付けられ、特別な事情がある場合でも3年以内に勘定仕上げをして下勘定所に提出し、監査を経たのちに老中・若年寄・勘定吟味役・勘定奉行・勘定組頭らの前で代官が改めて収支報告をする地方総勘定が行われ、勘定吟味役・勘定奉行・勘定組頭の奥書と老中・勝手掛担当の若年寄による奥印、勝手方老中の綴目印と調印を行って代官に返却された。例文帳に追加

For the final settlement of accounts, local account books had to be submitted to the Shimo kanjosho (financial office) by October in the following year or within three years under special circumstances for auditing and general local accounting, where the balance of payments was reported by the local governor in front of higher officers such as roju, wakadoshiyori, kanjo ginmiyaku, kanjo bugyo, kanjo kumigashira, and the account books were returned to the local governor with postscripts by kanjo ginmiyaku, kanjo bugyo and kanjo kumigashira attached, certified seals were affixed by the roju and wakadoshiyori in charge of finance, and a stitching seal and a verification seal were affixed by the roju in charge of finance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もう一つは、地域金融機関の資本増強の効果として、先ほども申し上げたリスクテイク能力が高まる、その結果として中小企業に対する与信能力が大きくなるという効果が期待されるわけですが、地域金融機関による中小企業向けの与信のニーズも、地域の経済あるいは中小企業の状況を含め、ここにきて大幅に悪化しているということで、ニーズの方も急速に高まってきているという大きな状況の変化があったと認識しております。例文帳に追加

The other change concerns regional financial institutions. If regional financial institutions' capital base is strengthened, their risk-taking capacity, which I mentioned earlier, will grow, which is expected to lead to an expansion of their lending capacity. However, the need for SMEs to receive credit provision from regional financial institutions has grown rapidly as the state of regional economies and the conditions of SMEs have worsened significantly, a situation which I think represents a major change.  - 金融庁

それと、モラトリアム法案については、今、申し上げましたように、これだけでは中小・零細企業というのは、今の苦境から脱することにはならないわけですから、政府全体として、いかに後の仕事を出していくかということ、それと、その仕事の出方がちゃんとしていくということまで政府は責任を持っていかなければいけないと思っておりますので、その後半の面で、今から来年度の補正予算、また本予算の作成等々、そういうことが今から行われますので、そういう問題へきちんと我々の立場からも取り組んでいきたいと思っております。例文帳に追加

As for the bill for the moratorium, as I told you earlier, this alone would not get SMEs out of their current problems, so I believe that the government must take on the responsibility for ensuring that jobs are contracted out to SMEs in an appropriate manner. Therefore, we will devote conscientious efforts to the compilation of the supplementary budget and the full budget for the next fiscal year, which will start from now on.  - 金融庁

自見前大臣の、粗っぽく見えるけれども、大変きめ細かに積み上げてこられた色々な政策手法を、よく存じておりますけれども、私はもう一度、そういう先輩たちの仕事を振り返りながら、やはり弱いところに、そしてこれから激しい根こそぎ空洞化が行われるという、そういう厳しい競争社会の中に放り込まれた日本が、本当に貴重な資金、そして血税、これが成長分野に向かっていくこと、そして新しい雇用を生み出す、そういう産業に使われていくこと、こういう血流がしっかりと行き届くようにしていきたいと、そう思っています。例文帳に追加

I know well about Mr. Jimi's various policy techniques, which appear to be crude but which have been very carefully crafted. While looking back at the achievements of the past ministers, I will ensure that valuable funds and taxpayers' money flow to vulnerable people, and to growth sectors and industries that create new jobs in Japan, which has been thrown into a tough competitive society, where it faces the hollowing-out of its industry.  - 金融庁

ちなみに、阪神・淡路大震災、あんな大きな地震もめったに来ないとか言われたわけでございますけれども、そのときの地震保険金の支払い額は783億円でございますから、そういった意味でも、1兆を超えるというふうな報道はございましたけれども、今さっき言いましたように、きちんと、国の再保険でございますから、(支払い上限の)総額は今さっき申し上げた5兆5,000億でございますから、そういった財務の内容については、私は寸分たりとも心配はいたしておりません。例文帳に追加

In the case of the Great Hanshin and Awaji Earthquake, although a major earthquake like that was said to be rare, the payment amount of earthquake insurance claims was 78.3 billion yen. Although there has been a media report that the payment amount will exceed one trillion yen, the government provides reinsurance as I mentioned earlier, and the upper limit on the payment amount of insurance claims is 5.5 trillion yen. So, I am not worried at all about the financial conditions.  - 金融庁

それからもう1点、こういったことを含めまして、本件が発生した原因について、現在、証券取引等監視委員会が検査を継続中であるため、事実関係の解明を待つ必要があるが、監督当局としても、まず、早急に、投資一任業者に対する一斉調査を実施することとしたいというふうに思っておりまして、投資一任業者は263社ございますから、同時にAIJ(投資顧問)は今言った経過のとおりでございますが、投資一任業者を一斉に調査をすると、さっき申し上げたとおりです。例文帳に追加

Another thing I would like to mention is that even though we should wait for the clarification of facts as the SESC is still conducting inspection, the FSA, as the regulatory authority, intends to quickly conduct a survey targeting all companies managing customers' assets based on discretionary investment contracts. There is a total of 263 such companies, and we will conduct a survey targeting all of them while the inspection of AIJ Investment Advisors is ongoing, as I mentioned earlier.  - 金融庁

他方で、行政の枠組みが、先ほどもちょっと申し上げましたように、かなりきちんとしたものに整えられていった、そういうプロセスと金融監督庁の発足の前後というのは、時期的にオーバーラップしているということでございます。その枠組みが整ってきた、また、その整った枠組みの下で、より客観的な基準に基づいて、より明確な判断が下せるようになってきた、その判断の結果を、できるだけ高い透明性を持って世の中に対して発信していくという仕組みが定着してきた、こういう点においては、かなり大きな進化を遂げたのではないかと思っております。例文帳に追加

Meanwhile, the development of an appropriate framework of administration roughly coincided with the establishment of the Financial Supervisory Agency. I believe that significant progress has been made in that the framework has been well developed, that it has become possible to make clearer judgment based on more objective criteria and that a mechanism for communicating the judgment thus made to the public with as much transparency as possible.  - 金融庁

空売り規制、あるいはそれ以外の措置もございますけれども、これは現在の株式市場の状況に鑑みまして、7月末までの時限的な措置といたしまして、空売り規制につきましては、ネイキッド・ショート・セリング(売付けの際に株式の手当てがなされていない空売り)、この禁止等の措置、あるいは自社株取得につきましては、1日の買い付け数量の上限の引上げ等の措置を講じているところでございます。例文帳に追加

The restriction on short selling, as well as other measures, was adopted as a temporary measure to remain in effect until the end of July in light of the current stock market condition. As for short selling, we banned naked short selling (selling shares short without first borrowing the shares), and regarding the repurchase of own stocks, we raised the limit on the volume of shares that may be repurchased per day.  - 金融庁

特に私が今強調しましたけれども、やはり中小企業金融円滑化法、これは非常にある意味ではコペルニクス的な転換だったと思っていますよ。こんなのはやはり政権交代ができたからできた法律であって、私もここで申し上げたと思いますが、私、地元が北九州市でございますから、まさに中小企業のまちでございますから、中小企業の経営者本人から何回も「自見さん、本当にこの法律作ってくれてよかった」と。例文帳に追加

As I just stressed in particular, I believe that, in a sense, the SME Financing Facilitation Act brought about a sweeping change. This is the type of statute that could only be enacted thanks to the change of administration. My hometown is Kitakyushu. It is a classic SME town, and SME owners there have said to me again and again, "Mr. Jimi, I am really happy that you created this law."  - 金融庁

大臣の談話でも業況が回復しないと抜本的な解決にはならないと書いてあるのですけれども、地方でもモラルハザードの問題のご指摘とかもあったと思いますし、不良債権が見えなくなって積み上がっていくのではないかという懸念もあるわけですけれども、単純延長に対する慎重な意見がある中で、そのコンサルティング機能というところもちょっと抽象的だと思うのですけれども、今、申し上げたような問題にどう対応していくのか教えてください。例文帳に追加

It is written in the Minister's statement that there would be no fundamental solution without business results picking up, but the issue of moral hazard was probably pointed out in the discussions held in the regional context as well and there is also a concern for bad debts accumulating as a result of them becoming invisible. Given that cautious voices are being raised against an action of simply extending the Act and that the consultancy function that you mentioned is also a little abstract, please tell us how you are intending to address the issues that I just described.  - 金融庁

ですから、そういう時期にきちんと我々が手を添えさせていただくということは、地方銀行協会あるいは信金信組、そういったところの組織体と、JBICとJETROが組んで、情報と金融を支援させていただくということは、非常に地方の商工会議所、商工会、あるいはそういったところや、中小企業団体について非常に大きな話だと思いますから、ぜひ皆さん方も、大変影響力のある、経済に精通しておられる方々ですし、ご批判があれば率直に受けますし、まく機能しなければ良くしますので(取り上げて頂きたいと思います。)例文帳に追加

Given this timing, I think that it is a very significant opportunity for SME organizations to be offered robust support from us in the areas of information and financing from a combination of entities like the Regional Banks Association of Japan, or shinkin banks and credit cooperatives, and JBIC and JETRO. As all of you here are very influential and versed in economic matters, I am willing to listen sincerely to any criticism that you may have. If the system does not work well, we will try to improve itso, I would like you to report on this.  - 金融庁

それから4番目に、営業推進と審査の完全分離による大口与信審査態勢の強化等が盛り込まれておりまして、また、ご存じのように、弁護士、それから公認会計士の第三者で構成される「特別調査委員会」を立ち上げ、今回指摘を受けた法令違反等の原因究明及び類似の法令違反の有無、並びに大口融資先の管理についての調査・検証を別途委託、ということでございました。例文帳に追加

Fourth, the Bank will incorporate into the plan such measures as enhancing credit screening for large accounts based on the complete segregation of the sales promotion division and the screening division. As you are well aware, the Bank has launched a “Special Investigative Committeeconsisting of lawyers, certified public accountants, and other third parties, which will be entrusted separately with the task of identifying the causes of the violations of laws and regulations of late, and investigating and verifying whether or not similar violations exist and how large borrowers are managed.  - 金融庁

屋根ふき材の表面に当接して取り付けられるベース板部1と、ベース板部の後端部から上側前端方向に折り返された押え板部2と、屋根ふき材接続部80に形成された軒向き突出部8aを挟むように形成された挟持開口部3と、ベース板部と押え板部を対向方向に挟圧させる挟圧用ボルト40及び挟圧用ナット41とを備え、ベース板部の左右両側に取り付け板部5が立ち上げ状態に形成され、取り付け板部の板面が支持フレームの延在方向と平行なフレーム取付面50に形成されている。例文帳に追加

An attaching plate part 5 is formed in a raised state on both left and right sides of the base plate part, and the plate surface of the attaching plate part is formed into a frame attaching surface 50 in parallel with the extending direction of the support frame. - 特許庁

したがって、骨盤矯正ガードル161を着用して立ったり座ったりするだけでも骨盤を矯正する効果が得られ、さらに着用して歩くだけで自然に良い姿勢で真っ直ぐに歩くことができ、自然に骨盤が内側へ回転して“ビーナスウォーク”をすることができ、これを何日も続けることによって骨盤の歪みが矯正されるとともに、背面交差部分によってヒップ部分が引き上げられるため、ヒップアップの効果も得ることができる。例文帳に追加

Accordingly effect of correcting the pelvis is obtained even only by wearing the pelvis correction girdle 161 and standing up and down, and walking straight in an excellent posture, the pelvis is naturally rotated inward to perform "Venus walk", distortion of the pelvis is corrected and the hip part is pulled up by the back crossing part by continuing wearing for a long period causing to obtain hip-up effect. - 特許庁

昇降空間Eを昇降する昇降リフト2と昇降リフト2を昇降案内するガイドレール30を立設して、昇降リフト2を索状体8で吊下げ巻上げる巻取ドラム7を備え、巻取ドラム7の回転に連動して軸方向に移動する案内ローラ13を設け、案内ローラ13は巻取ドラム7に索状体8を垂直に巻取ドラム7に巻回することで整列させることができ、巻取ドラム7の表面を溝なしにして安価な昇降装置6を容易に提供することができる。例文帳に追加

Accordingly, a groove is not formed on the surface of the winding drum 7, and the lifting-lowering device 6 at a low cost can be provided easily. - 特許庁

カーボンナノチューブ2とイオン性液体とを含む混合液を製膜用液体4の液面に滴下し、当該液面上にカーボンナノチューブ2を展開する、滴下工程を含むことを特徴とするカーボンナノチューブ薄膜の製造方法であり、好ましくは、前記混合液の液面上に展開されたカーボンナノチューブ2の薄膜を、液面と平行方向(矢印A方向)に圧縮する圧縮工程、および/または、製膜用液体4の液面上に展開・圧縮されたカーボンナノチューブ2の薄膜を引き上げる、引上工程を含む。例文帳に追加

Preferably, the method for producing the carbon nanotube thin film includes a compressing process for compressing the thin film of the carbon nanotubes 2 spread on the liquid surface in the direction (indicated by the arrow A) parallel to the liquid surface and/or a pulling process for pulling the thin film of the carbon nanotubes 2 spread/compressed on the liquid surface of the film-forming liquid 4. - 特許庁

囲いの無い内部空間を有するタワー(10)と、プラットフォーム(24)に取り付けられた通信網基地局(20)と、前記プラットフォームの上昇及び下降中、前記タワー(10)の内部空間で前記プラットフォームを案内するように適用された構造物(12)と、前記タワー(10)の内部空間に収容され、且つ、前記プラットフォームの上昇及び下降を選択的に行わせるように前記プラットフォームに結合された巻上げ機構とを有する。例文帳に追加

The present invention is configured with a tower having an internal space with no enclosure, a communication network base station installed on a platform 24, a structure 12 arranged to guide the platform within the tower internal space while the platform is elevating and sinking, and a hoist mechanism accommodated in the tower internal space and coupled with the platform so that the elevation and sink of the platform are executed selectively. - 特許庁

各種のエステル又はエーテルの製造において、従来用いられていた硫酸に代えて、フィチン酸を酸触媒として用いるものであり、フィチン酸を、比表面積の大きな担体に固定化する、或いは、ポリエチレングリコール類又はポリエチレングリコール鎖を親水性部とする非イオン界面活性剤で分散させるなどの方法によって、その触媒効率を高めたり、反応液の後処理などの作業性を上げることができる。例文帳に追加

Phytic acid is used as an acid catalyst in place of conventionally used sulfuric acid for manufacturing various kinds of esters or ethers and the catalytic efficiency is heightened or the workability of post-treatment of a reaction solution is improved by a method of fixing phytic acid in a carrier with a high specific surface area or dispersing phytic acid with a nonionic surfactant having polyethylene glycols or polyethylene glycol chains as hydrophilic parts. - 特許庁

横定規アングル1の長手方向一端側にクレーンワイヤーのフックを係止連結して吊り上げた後、その下に所定高さの突張(馬)10を介在せしめ、然る後、同クレーンワイヤーで一定量の下鉄筋T_1 ,T_1 …の両端側を均等に吊り下ろして横定規アングル1,1間に転がすだけで、下鉄筋T_1 ,T_1 が、上流側から下流側に転がる過程で、順次、落とし溝1a,1a…内に収まり、一定間隔に配筋できる。例文帳に追加

Horizontal ruler angles 1 are inclined by grade adjusting means 3a, 3b to roll lower reinforcing bars T1, and the lower reinforcing bars T1 on the horizontal ruler angles 1 are dropped into drop grooves 1a in sequence and arranged at fixed intervals while being rolled from the upstream side to the downstream side. - 特許庁

植物繊維を配合したモルタルまたはコンクリートの線状体からなるブロックであって該線状体同士が部分的に結着し且つ該線状体同士の間に間隙7が形成されている立体形状のブロックと,該ブロックの前記間隙7に装填された砂泥8とからなる基盤を,底生生物の調査対象域の水底11に,少なくとも該線状体の一部が水底11から露出するように設置し,所定の期間を経たあと水底11から引き上げて底生生物の生息状況を観察する底生生物の調査方法である。例文帳に追加

The examination base is a three dimensional block composed of linear bodies of mortar or concrete blended with vegetable fibers, wherein the linear bodies are partly bound each other and spaces 7 are formed between the linear bodies. - 特許庁

主に高齢婦人達の顔面しわを自然的に無理なく引き伸ばし除去行う目的において、頭に冠る長帽子内にゴム風船を挿入して、冠った帽子がゴム風船の空気圧縮膨張作用によって少し上に持ち上がる現象を応用して、同時に帽子に付設した滑り止めゴムバンドの効果を介して、顔面皮膚筋肉全体を吊り上げる方法で、比較的無理なく顔面のしわを長時間、引き伸ばし除去行える、顔面しわとり風船帽子を新たに発明したものである。例文帳に追加

To provide a balloon cap for removing facial wrinkles for aged ladies by naturally and reasonably stretching the skin by inserting a rubber balloon in a long cap worn on the head, and by pulling up whole facial skin and muscles simultaneously through an effect of a rubber band attached to the cap for stop slippage. - 特許庁

ベル着信と共に発呼者通知サービスから入来する発呼者情報を受信する発呼者情報受信部13と、受信した発呼者情報を記憶する発呼者情報記憶部14と、発呼者情報から音声データを作成する音声作成部15と、音声データを出力するためのスピーカー部7aと、発呼者情報の読み上げ時機の適・不適を監視する出力時機監視部16とを備えた構成とした。例文帳に追加

The system is provided with a caller information receiving part 13 for receiving caller information which arrives from caller notice service with the bell incoming call, a caller information storage part 14 for storing received caller information, a sound generation part 15 for generating sound data from caller information and an output time monitoring part 16 for monitoring the appropriateness/inappropriateness of the reading time of caller information. - 特許庁

以上の①、②を踏まえ、一方的措置の発動類型について、措置発動の原因とされた紛争内容(発動国は相手国によるWTO協定違反、WTO協定上の自国利益の侵害を問題としているか、WTO協定でカバーされていない分野での利益侵害、例えば、人権侵害などを問題としているか)と、発動される一方的措置の内容(WTO協定に違反する措置か、WTO協定には違反しない措置、例えば、譲許税率の範囲内での関税引上げによるか)の組合せによって場合分けし、それぞれの場合と関連のある規律について整理すると図表14―1のとおりとなる。例文帳に追加

In light of the two considerations above, we have categorized unilateral measures based on: (1) the nature of the underlying dispute; (i.e., whether the country imposing the unilateral measures claims damages based on a WTO violation or damages in areas not covered by the WTO); and (2) the nature of the measures enacted (i.e., whether the measures violate the WTO Agreementfor example, tariff increases within bound rates). Figure 14-1, below, discusses whether these various unilateral measures are consistent with the WTO Agreement. - 経済産業省

今後も同地域の持続的成長を官民が共同で支援するとともに、我が国にその成長が還元されるような地域システムを作り上げていくためには、これまでの国ごとに別々に進めてきた協力システムから踏み出し、産業基盤高度化の観点から、道路・港湾・電力などのハード・インフラの整備、知的財産制度や基準認証制度などの制度構築支援、産業人材育成などを通じて、ASEAN統合公共財の整備支援やカンボジア、ラオス、ミャンマー(CLM)経済離陸支援等を重点的に進めることが重要である。例文帳に追加

Japan should further support the sustainable growth of the region with the joint efforts of public and private sectors, with a view to developing regional systems in which Japan can also benefits from their growth. For that purpose, Japan should shift from bilateral cooperation with individual ASEAN countries, and aim at improving industrial infrastructures of ASEAN as a whole. In doing so, it is important that Japan actively support the development of public goods for ASEAN integration and economic takeoff of Cambodia, Laos and Myanmar (CLM), through the development of infrastructures in terms of hardware (e.g. roads, ports or electricity) and software (e.g. intellectual property systems, criteria certification systems and human resources). - 経済産業省

地域の独自性を活かした地域経済の再生が重視される背景には、①経済のグローバル化によって流動的となっている経済環境の下でも、持続的な発展を遂げ得る強靱な経済構造を形成する必要がある、②「三位一体の改革」に伴い、「地方にできることは地方に」という原則に従い、地域経済政策の立案を各地域自身において主体的に取り組む必要がある、ことが挙げられる。例文帳に追加

Revitalization of regional economies utilizing their unique characteristics is regarded as critical for the following reasons: (i) a resilient economic structure needs to be developed that can achieve sustainable development even in an economic environment made increasingly fluid by economic globalization; and (ii) regions need to engage proactively in the formulation of regional economic policies in line with the reform of local tax system, it is called “the Reform of the Three Major Policies,” which leaves regions to do what they can do. - 経済産業省

港湾の深夜港湾手続の統一化・簡素化については、平成19年7月に関係省庁と関連団体で構成される「港湾手続の統一化・簡素化に関する官民合同検討会」を立ち上げ、港湾手続きの統一化・簡素化を進めるために必要な取組等について意見交換を行い、また平成19年8月には国が港湾管理者に各港共通の手続きで入力情報の利活用の効果が高い項目を記載内容とした統一モデル様式を通知して採用要請を行うなど、平成19~21年度の集中改革期間での達成に向けての措置を行っている。例文帳に追加

A “Study Group on the Standardization and Simplification of Port Proceduresconsisting of relevant government departments and organizations was established in July 2007 to address the late-night port procedures and it exchanged opinions about the activities required for standardizing and simplifying the port procedures. In August 2007, the government informed the port administrators that a standardized model containing the items whose data is entered through procedures shared by different ports was useful and requested them to adopt the model. Other measures have also been taken to achieve the goals within the intensive reform period between 2007 and 2009. - 経済産業省

情報連絡体制については、東京電力では、地震発生当初、対策本部を立ち上げて発電所の状況についての情報集約、外部への連絡対応を行うこととなっていたが、緊急時対策室の出入り口ドアが変形して入室できない状況であり、仮設の災害対策本部を設置して作業を行ったが、状況把握、情報連絡の遅れにつながったことを教訓とし、情報収集装置の固定、転倒防止や電源の多重化などの措置を行った。例文帳に追加

For the information communication system, TEPCO originally planned to set up an emergency response headquarters to collect information on the state of the power station and provide external communication in case of earthquakes. However, the doorway of the emergency response room was deformed to prevent access, and it was inevitable to set up a temporary emergency response headquarters to perform operations, resulting in delay in cognizance of the situation and communication. Using this as a lesson, the company has taken actions such as securing the information collection systems, preventing the system equipments from overturning and multiplexing the power supply. - 経済産業省

これによると、IT資本の蓄積が不足している中小企業とIT資本が充足している中小企業が挙げている課題を比較すると、「自社に適したIT人材が不足している」ことが最大の課題であることは共通であるが、IT資本の蓄積が不足している中小企業の2番目に多い課題が「社員のIT活用能力、ITリテラシーが不足している」であることに対し、IT資本が充足している中小企業の2番目に多い課題は「IT関係の設備投資にあてる初期投資コストの負担」となっている。例文帳に追加

According to this, a comparison of the issues cited by SMEs that have insufficient IT capital accumulation and by SMEs that have ample IT capital reveals that while "Insufficient IT personnel suiting our company" is jointly cited by both as the greatest issue, the second most common issue of SMEs with insufficient IT capital accumulation is "Employees have inadequate IT utilization abilities and IT literacy," while the second most common issue for SMEs with ample IT capital is "The burden of the initial investment costs of IT-related capital investment." - 経済産業省

例文

日台企業アライアンスのメリットとしては、台湾企業が有する、中国との言語的・文化的な共通性、中国人に対する労務管理力、中央・地方政府の許認可への対応、大陸でのネットワーク構築力(特に販売ネットワーク)、経営力(意志決定スピードの速さ等)、ビジネスセンス等と、日本企業が有する、技術力(研究開発、品質管理)、世界的なブランド力、プロジェクトマネジメント力等の相乗効果が挙げられる。例文帳に追加

As the benefit of alliance between Japanese companies and Taiwanese companies to create synergy, Taiwanese companies offer the commonality with China in terms of language and culture, the labor management capability over Chinese workers, the facilitation skills to obtain authorization from central and local governments, the ability to establish networks (especially sales networks) in China, the management skills with fast decision-making capability15 and its business sense while Japanese companies provide technologies including research, development and quality control skills, its brand that is widely recognized in the world, and its project management skills. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS